育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
151:言葉の虐待(2)  /  152:1歳児少食??(5)  /  153:大きい子ども(旦那)と小さい子ども(6)  /  154:オムツ変えについて(3)  /  155:5歳の息子にはお手上げです(6)  /  156:自分の育児(7)  /  157:自信をなくします。(2)  /  158:3歳反抗(2)  /  159:イライラと涙(4)  /  160:自分の育児(3)  /  161:怒鳴り散らし泣かせてしまう(5)  /  162:いきなり寝なくなった(1)  /  163:手抜き(1)  /  164:4歳児くちごたえでアドバイス下さい。(3)  /  165:就学前検診(4)  /  166:2人育児中です。上2歳5ヶ月 下7ヶ月。(6)  /  167:子供は何も悪くないのに…(2)  /  168:5歳児の時間の概念(6)  /  169:実家がいや(2)  /  170:子供が可愛くない日。(2)  /  171:私の言うことしか聞かない子供。(2)  /  172:私はいらないのかと落ち込んでます(5)  /  173:教えてください(5)  /  174:育て方を間違えてしまったのでしょうか。(3)  /  175:食物アレルギー(3)  /  176:辛いです、、、(2)  /  177:イクメンパパ(4)  /  178:近所の…。(2)  /  179:夜泣き(2)  /  180:近所の4歳のジャイアン(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

言葉の虐待
0  名前: ドラえもん :2014/11/20 11:10
5歳て2歳の女の子です。旦那は単身赴任で週一帰ってきます。旦那の実家は弟夫婦が同居、妹家族が毎日いるため頼みずらく、自分の親はあてにならず毎日育児家事仕事に追われてイライラして、子どものちょっとしたことで酷い言葉で罵ってしまいます。2.3日前に家族旅行に言ったのですがいつものようにイライラして常に怒鳴り散らしてました。すると旦那に言葉の虐待だと言われてしまいました。上の子どもがおもらしをしてしまい旦那にお母さんみたいに怒るの?と言ったらしいです。どうすればいいかわかりません。
1  名前: ドラえもん :2014/11/21 00:30
5歳て2歳の女の子です。旦那は単身赴任で週一帰ってきます。旦那の実家は弟夫婦が同居、妹家族が毎日いるため頼みずらく、自分の親はあてにならず毎日育児家事仕事に追われてイライラして、子どものちょっとしたことで酷い言葉で罵ってしまいます。2.3日前に家族旅行に言ったのですがいつものようにイライラして常に怒鳴り散らしてました。すると旦那に言葉の虐待だと言われてしまいました。上の子どもがおもらしをしてしまい旦那にお母さんみたいに怒るの?と言ったらしいです。どうすればいいかわかりません。
2  名前: ゆか :2014/11/27 22:42
>>1
今晩。
一歳二ヶ月の娘もちと妊娠四ヶ月のものです。
旦那も出張ばっかりで週一帰ってきます。
仕事復帰やお金が無い不安、育児の不安、など色々かさなって
ちょっとしたことでも娘にイライラしてしまい、毎日怒鳴り散らしてしまいます。後で後悔しいつも泣いてます。旦那にも、そんなに怒るなや!とせめられます。
男は、この辛さが一生わからない生き物だと思います。
イライラした時は大好きな物を食べることです。
焼肉とかいいなぁーって思ってます。でも、妊娠中なのでなかなか思いっきりは食べれないかぁ笑
相談相手がいない時は子供とはなしてみては!?
娘は、一歳で会話成立しませんが、娘と話してます。時々ですが娘は、表情で返事してくれます。
そして、娘にちょっかいだしたりして遊んでます。
トリップパスについて





1歳児少食??
0  名前: こゆゆ :2014/10/30 23:10
最近一歳になった娘がいます。
離乳食を6ヶ月から始めましたが、嫌がって食べませんでした。

7・8ヶ月ころからようやくうどんを食べるようになったのですが、いまだうどんしか食べません。

・3食うどんです。
・量は1袋〜半分。
・生うどんより冷凍うどんが好きです。ベタベタしたり切れるから
・完ミです。今も1日に飲むか飲まないか。

おつゆにふやかしたのり、魚粉は入れています。

米・魚・野菜のドロドロ、ベタベタ、固まり全部食べないです。

アドバイス頂けたら嬉しいです。

マグ、ストローも使えません。

一人歩きもできるし、元気です。
1  名前: こゆゆ :2014/10/31 14:31
最近一歳になった娘がいます。
離乳食を6ヶ月から始めましたが、嫌がって食べませんでした。

7・8ヶ月ころからようやくうどんを食べるようになったのですが、いまだうどんしか食べません。

・3食うどんです。
・量は1袋〜半分。
・生うどんより冷凍うどんが好きです。ベタベタしたり切れるから
・完ミです。今も1日に飲むか飲まないか。

おつゆにふやかしたのり、魚粉は入れています。

米・魚・野菜のドロドロ、ベタベタ、固まり全部食べないです。

アドバイス頂けたら嬉しいです。

マグ、ストローも使えません。

一人歩きもできるし、元気です。
2  名前: うちも少食でした :2014/11/05 14:46
>>1
お豆腐はどうですか?
3  名前: こゆゆ :2014/11/17 21:49
>>2
遅くなりました。
お返事ありがとうございます。

豆腐もダメでした。

パン(好みがあるみたいだけど)・子供用ソーセージ少し食べてくれました。

でも炭水化物しか食べないからか、便秘になってしまいました。

(ミルク少し、水分いっぱい飲ませています。)
4  名前::2014/11/17 22:05
>>3
そうでしたか、 うちの子もいまだに少食ですが、(1歳8ヶ月) 和光堂から出ている粉末のひらめのあんかけの素をよく豆腐にかけてあげていたのを思い出したもので…

湯通ししたシラスとかまだ早いかな?
5  名前: こゆゆ :2014/11/27 06:56
>>3
お返事ありがとうございます。
出先でお味噌汁があったので、豆腐あげたら少し食べてくれました。よかったです。

うどんにしらす入れてみました。
一口食べてポイポイしてました。泣
まだ食べたくなかったんですかね。

気長に試してみます。
トリップパスについて





大きい子ども(旦那)と小さい子ども
0  名前: temem :2014/11/13 06:39
初めまして
現在1歳半の娘一人、20代半ばの旦那と3人暮らし中です。
近くに頼れる親族は居ないいわゆる核家族です。
旦那も夜勤勤務をしている為、日中はほとんど一人で育児状態です。
娘は生まれた当初から良く泣き、夜泣きもそこそこ続いていて、癇癪持ちです。元気いっぱいな事はありがたいのですが、日中私一人の時は本当に泣き声に堪らなくなり、イライラしてしまいます。
娘に当たってしまうこともこの頃多くなりました。
旦那自身も結婚当初から手のかかる大人(浪費癖や、自分勝手に出かけたりする)で1度我慢に限界を感じ義両親にも相談した事もあります。
それでもマシになった部分はあれど、些細な事で喧嘩になってしまい手のかかる幼子の育児の上、更にくだらない喧嘩で毎回疲れてしまいます。
またそんな時に、娘の事が愛おしく思えないといいますか、私一人だけで家出してしまおうかとか自分勝手な事しか考えられなくなってしまいます。
自分の身体もイライラでストレスを感じるのか、明後日の方向へボーッとしたり外に出る事や家事全般が面倒になり、部屋の中が大変な事になってしまうこともあります。
産後1年以上経つ現在でも、産前の頃の様な体力が戻らず、イライラしてしまうという事に何か精神的な病気でも関係しているのかな?と思ってしまいます。
それともこれは単なる育児疲れという物になるのでしょうか?
長くなってしまいましたが、ご意見頂けると幸いです。
2  名前: わたしも :2014/11/14 23:36
>>1
主さんのとこと2ヶ月違いの子供がいます。旦那は30代半ばですが、まったく同じ。まるで大きな子供です。泣きたくなります… 子供より先に寝たりしますし。私も産後ずっとイライラ続いてます。義実家は近いのですが、産後のホルモンの乱れからかほんとに気持ちが不安定で、義両親にもたびたびぶつかってしまいます。旦那に対する怒り=義両親への怒りみたいになります。

うちも家の中たいへんなことになってます。

「産後クライシス」でいろいろ調べてみて、旦那さまと話し合ったり、解決の糸口探さなくちゃですね。


うちは年に何回も大規模な夫婦喧嘩でほんと危機です。仮面夫婦化してきてます。


何のアドバイスもなく書きこんでしまいましたが、私だけじゃないんだと思えて、ちょっと気持ちが軽くなりました。
3  名前: わたしも :2014/11/14 23:43
>>1
川上未映子さんて人の「君はあかちゃん」という本 ホルモンの奴隷 状態のことがよく書かれているみたい。私もまだよんでないんだけど、よかったら「リアルすぎるエッセイ 産後クライシス」で検索してみて
4  名前: temem :2014/11/24 17:57
>川上未映子さんて人の「君はあかちゃん」という本 ホルモンの奴隷 状態のことがよく書かれているみたい。私もまだよんでないんだけど、よかったら「リアルすぎるエッセイ 産後クライシス」で検索してみて

お返事ありがとうございます( ; ; )
凄く興味深いタイトルなので、ぜひ見てみようかと思います。
ありがとうございました!
5  名前: temem :2014/11/24 18:12
>>2
>主さんのとこと2ヶ月違いの子供がいます。旦那は30代半ばですが、まったく同じ。まるで大きな子供です。泣きたくなります… 子供より先に寝たりしますし。私も産後ずっとイライラ続いてます。義実家は近いのですが、産後のホルモンの乱れからかほんとに気持ちが不安定で、義両親にもたびたびぶつかってしまいます。旦那に対する怒り=義両親への怒りみたいになります。
>
>うちも家の中たいへんなことになってます。
>
>「産後クライシス」でいろいろ調べてみて、旦那さまと話し合ったり、解決の糸口探さなくちゃですね。
>
>
>うちは年に何回も大規模な夫婦喧嘩でほんと危機です。仮面夫婦化してきてます

お返事ありがとうございます(´・_・`)
そうでしたか、男性はいくつになっても子どもと聞きますが子どもが生まれたら、やはりそれなりに旦那にもしっかりして欲しいのが本音ですよね( ; ; )
産後クライシス…言葉自体聞いたことがあったのですが、自分には関係ないと思っていましたが全く当てはまりました。少し産婦人科の方にも相談してみようかと思います。
同じような方がいらっしゃって育児も頑張ってらっしゃるということだけでも励みになります!
2さんもあまり無理をされない様にしてくださいね( ; ; )
うちも本当に仮面夫婦かもしれないです。
旦那が留守の方が気楽に過ごせる…というのが本音です。。
年末はゆっくり実家で羽根を延ばしてこようかと思います。
ありがとうございました!!
6  名前: ゆか :2014/11/27 03:26
今晩。一歳二ヶ月の娘と同じく30歳の大きな子供をかかえてます。
旦那は、マザコンで近くに姑がいるんですが、お金を喰う姑で精神的におかしい姑です。

現在、二人目、四ヶ月妊娠中です。
旦那は、出張ばっかりです。
二人目できたにもかかわらず、
結婚せんかったらよかった!とか
嫌になったら人を簡単に傷つける旦那持ちの24歳の母です。笑

妊娠してから娘の夜泣きがひどくなり、育児も1人、家事も1人!
家事、料理は、得意ぢゃないです笑
私も娘に毎日イライラしてます。
怒鳴ったりして、自暴自棄になってます。
他にも、会社からの復帰に対してのプレッシャーもあり参ってます。
一ヶ月1日、友達と遊んだり、
子供から離れて行動したいですよね❤︎
何回か、子供を私の母に娘を預けて
友達と遊んだりしました。
最初は、楽しんでいましたが、
一時間経つと、娘の事が心配になり
何度も途中で帰ったこともあります笑
友達は、理解してくれてます。
それに、友達には、感謝してます。
毎日、車で近くのスーパーにいって
買わないけど、服とかみたりして
娘と過ごしてます。
旦那には内緒で私の祖母の家に行き、祖父母が娘を可愛がってくれてます。
インターを使うので頻繁にはいけませんが。
何か、子供と一緒に外に出かけてみてわどうでしょか?
毎日イライラしてますが、我が子は、とても可愛いです。
三人目も欲しいとおもってます笑
帝王切開なんで三人が限界です笑

あと、娘の写真を沢山撮ってみてゎどうでしょうか?笑
動画もいいですよ❤︎

面白い写真がとれたりします。
それみて、笑ってください。
笑うと、イライラもしませんし、大きい子供の事も忘れられます。
でも、旦那さんが夜勤勤務ってのは大変ですね💦
トリップパスについて





オムツ変えについて
0  名前: 6号 :2014/11/26 05:16
もう本当に泣きたい
2歳7ヶ月の娘がオムツ変えるのを嫌がりすぎて絶対に変えるって言わないしトイレに行くのも嫌がります
1日変えるっていうまで変えないで見たらと区役所に相談に行った際に言われたので今日心を鬼にして
寝起きに変えてから最長30分おきにお尻綺麗にしようと声をかけ続けましたが大の方をしても結局丸一日変えるとは言いませんでした
大の時はさすがに見てられなくて無理やり変えましたが
シール作戦もダメおやつ作戦もダメ大好きなキャラクターもだめでお手上げ状態です
どうしたらいいでしょうか
1  名前: 6号 :2014/11/26 19:29
もう本当に泣きたい
2歳7ヶ月の娘がオムツ変えるのを嫌がりすぎて絶対に変えるって言わないしトイレに行くのも嫌がります
1日変えるっていうまで変えないで見たらと区役所に相談に行った際に言われたので今日心を鬼にして
寝起きに変えてから最長30分おきにお尻綺麗にしようと声をかけ続けましたが大の方をしても結局丸一日変えるとは言いませんでした
大の時はさすがに見てられなくて無理やり変えましたが
シール作戦もダメおやつ作戦もダメ大好きなキャラクターもだめでお手上げ状態です
どうしたらいいでしょうか
2  名前: 大変 :2014/11/26 21:09
>>1
なぜ嫌がるか聞いたことはありますか。

理由がわかれば早いですね。
3  名前: 6号 :2014/11/26 21:40
レスありがとうございます
毎回なんで嫌なの?お尻気持ち悪くない?痛くなっちゃうよ?
とは聞きますが嫌だ嫌だと泣いて逃げ回るばかりで教えてくれません・・・
理由がわかればいいんですが頑なに嫌がるばかりで本当にお手上げ状態なんです・・・
もう少し粘ってみますありがとうございます
トリップパスについて





5歳の息子にはお手上げです
0  名前: りな :2014/11/24 12:35
年長さんの息子がいます。
1歳半ごろから、ほぼ毎日のように長時間ぐずります。
とにかくぐずる、たとえば、食事、どんな食事を作っても気に入らないし、出かけるのも家にいるのも気に入らない。
特に朝はすごくぐずります、幼稚園が嫌い行きたくない、しばらくすると延長保育したい。靴下をはくと気持ちが悪い。。。などなど、とにかくぐずりたいので、理由をつけて、ぐずり放題です。

最初はいろいろ試してみて、抱っこして話を聞いたり、自分は違う部屋に行って、冷静になって、どうしてぐずっているのかを考えて対策を考えたりしていましたが、どんな手を使っても無駄です。

ついつい、朝忙しくて時間が間に合わないときとかは、手を出してしまい、そして、どんどん重くなります。最近では、自分でも怖いくらい鬼のようになって、無我に怒ったり、殴ったりするようになりました。

この4,5年の間、育児相談のところを何度も相談しましたが、どこもマニュアル通りの答えです。

たまに延長保育をしたり、遊びたい子と遊ばせたりさせるんですが、楽しそうに遊んでいるのに、終わった後はまた理由もなくすごくぐずります。

このままだと、私は怒りで心臓発作になるか、息子をたたき殺すか、どうすればいいかわかりません。
2  名前: ひな :2014/11/25 21:02
>>1
お気持ち痛いほどわかります。1歳半ごろからその状態で、主さんはよく頑張られてますね。なにをしてもだめなんですか。旦那さんや保育士さんはどう関わられてますか?
やはり主さんだけでしんどいと思います。
怒り狂ってっていうのもすごくわかります。私も最近2歳半の子供に言葉と目で威嚇してしまいます。
子供が泣き叫ぶくらい。
マニュアルの対応とはどのような対応でしたか?
3  名前: 主です :2014/11/25 21:55
>>2
ご返事ありがとうございます、気持ちをわかっていただいて、すごく楽になりました。

マニュアル通りの返事というのは、例えば、私の言葉を繰り返すだけ、そうだったね、つらかったね、お子さんはずっと怒ってたねとか、育児書の模範解答のようなことばっかり言われました。

息子は外ではすごく聞き分けのいい子で、先生にとっては、手のかからないお利口さんなので、相談してもなかなか理解できないようです。

主人は私がだめって言ったことをこっそりやります、例えば、私はこのおもちゃを買ったら、クリスマスまではおもちゃを買わないよと子供に約束したのに、主人は子供を二人で出かけるときに大丈夫って言って、おもちゃを買ってあげるんです。

まったく何の考えもない人で、仲が悪いわけでもないけど、どんな悩みを話ても、黙ってなんの反応もなく、ただの同居人のような状態。

息子は、自分の思いと違うことが起きるとすごくパニックになるようで、前もって言っておけば、ぐずることなく普通にいられるんですけど、世の中すべて思う通りにはいかないでしょう。

何かの障害かなと思い、何度も調べてみましたが、一致する障害がないので、単なるわがままなら、何らかの方法で治してあげないと、将来は本人もつらいし、周りにも迷惑をかけるので、これからも自分の考えややり方を変えながら育ててみます。

また長くなってすみません。
4  名前: ひな :2014/11/26 02:25
>>1
>年長さんの息子がいます。
>1歳半ごろから、ほぼ毎日のように長時間ぐずります。
>とにかくぐずる、たとえば、食事、どんな食事を作っても気に入らないし、出かけるのも家にいるのも気に入らない。
>特に朝はすごくぐずります、幼稚園が嫌い行きたくない、しばらくすると延長保育したい。靴下をはくと気持ちが悪い。。。などなど、とにかくぐずりたいので、理由をつけて、ぐずり放題です。
>
>最初はいろいろ試してみて、抱っこして話を聞いたり、自分は違う部屋に行って、冷静になって、どうしてぐずっているのかを考えて対策を考えたりしていましたが、どんな手を使っても無駄です。
>
>ついつい、朝忙しくて時間が間に合わないときとかは、手を出してしまい、そして、どんどん重くなります。最近では、自分でも怖いくらい鬼のようになって、無我に怒ったり、殴ったりするようになりました。
>
>この4,5年の間、育児相談のところを何度も相談しましたが、どこもマニュアル通りの答えです。
>
>たまに延長保育をしたり、遊びたい子と遊ばせたりさせるんですが、楽しそうに遊んでいるのに、終わった後はまた理由もなくすごくぐずります。
>
>このままだと、私は怒りで心臓発作になるか、息子をたたき殺すか、どうすればいいかわかりません。
5  名前: ひな :2014/11/26 02:54
>>1
ずっとずっとこのような状態が続くことはないと思いますが、もし気を悪くしたらごめんなさい。お子さんは、自分の予期せぬことが起こるとパニックを起こすんですか?
主さんも障がいかな?と思って調べたと書いてあったんですが、障がいと言うのはなかなか見つからない場合もあります。
障がいを探すわけではないのですが、もしお子さんが何かの障がいでサインを出しているのなら早くそれに合った対応をしてあげなければ。
色んなところに行って相談されてお利口さんにされてるって言う部分を見ると、ただ少しわがままの度合いが大きい子なのかなと。
相談するところも少し絞って、通ってみるのはいかがですか?すると息子さんもその場で気を許していつもの主さんを困らせる状態を見てもらって相談にのっていただけるかも
しれません。
ご主人さんの対応はあまりよろしくないですね。これでは、お母さんは自分の都合のようにしてくれない、お父さんは都合のようにしてくれると認識してしまいます。それで、お母さんといるときに癇癪が出たりと悪循環ですよね。もうこれは、旦那さんと徹底的に話し合うしかないですよね。それもしんどいことですが。私たちも夫婦でよく子育てのことでぶつかります。私は感情的になってしまうので、手紙とかで伝えてみるのはいかがですか?
私も長くなってすみません。

少しでも心が軽くなってよかったで
す。また何かあったらいつでも書き込んでください。私も以前この場に投稿させてもらい、意見をいただいた時すごく楽になりました。
6  名前: 主です :2014/11/26 10:40
>>5
たくさんアドバイスありがとうございます。

息子の癇癪は家にいる時だけです。一歩外に出れば、一度も私や周りの人を困らせたことがなくて。

私が入っているスポーツサークルには、経験の豊富なカウンセラーさんがいます。毎週数時間息子を連れて一緒に運動をしているので、カウンセラーさんが言うには、ただのわがままです。

これから、少しずつ我慢を覚えさせることは大事だと思います、うちの子にあった育て方をまた探るしかありません。

旦那はバカだから、話しても無駄だと思って、もうあきらめました。休日には、近所のパパ達は自分の子と外で走ったり公園に行ったりして遊ぶのに、うちのパパは趣味一つなく、一日中寝転がってテレビを見るのが大好きです。私は出かけてるとき、ダメって言っても、必ず子供にお菓子を買ってきて、一緒にテレビを見ています。今息子は公園大嫌いです、公園に連れて行っても、すぐに帰ると言い出します。

子供よりも、旦那のほうがストレスのもと、ろくに会話もできない人です。結婚当時は、同じ会社で働いたので、仕事の会話が多かったかもしれません。今でも、会社の話か、まったく関係ない人の愚痴(どこでだれかマナーが悪かったのような話)、マイナスのことしか話ができないみたい。ご近所さんとの会話も、自分の仕事のこと、客先や売上の金額までいうので、私はだめよって言っても、一向に変わりがないです。趣味も勉強もしない、噂話や悪口ばっかり覚えて(親譲り?)。絶対に他人に知られたくないようなことも、いつも携帯で大きな声で普通にしゃべるし(例えば、教えたのにもかかわらず、銀行ATMの前で、携帯で私に暗証番号を聞く、しかも、何度もなんども大きな声で繰り返す)

なんだか、旦那の愚痴になってしまって、ごめんなさい。
トリップパスについて





自分の育児
0  名前: ゆか :2014/11/25 00:30
現在、一歳二ヶ月の娘を育児しながら妊娠4ヶ月です。
旦那は、出張ばかりで帰ってきても風呂入らず寝てます。
私は育児休暇の延期中で介護の仕事しています。
少ない給料の中、姑に仕送りもしておりましす。
仕送りをやめたいのですが姑は自分の事しか考えてなく仕送りし続けてます。
復帰したいのですが保育園も託児所も満員で待機状態です。
私が復帰するまでに入所できる確率も低いと言われてます。
色々な不安から一歳二ヶ月の娘が少しでもグズグズ言うと
うるさい!やら色々暴言を怒鳴り散らしてしまいます。
後でとても後悔し自分を責めます。
旦那からも隣の家の奥さんは、できるのに。結婚しなかったらよかった。とか色々言われます。
子供が小さいので子供2人が20歳になったわかれよう。とも言われています。本当にそうしよかなぁ?とか思ったり。
20歳になるまでぢゃなしに、
お金がある程度たまったら、子供2人を連れて出て行こうと思います。
子供1人でイライラしてしまう人が2人を1人で育てるのは無理だと思われるかもしれません。
でも、こんな人の側で一生終わらしたくありません。
皆さんはどぅ思いますか?
あと、イライラしたい方法教えてください。
3  名前: ひな :2014/11/26 03:12
>>1
読んでいて自分のことのように腹が立ちました。
姑さんはなぜ仕送りが必要なのですか?自分たちの生活でいっぱいいっぱいなのに、余計しんどいと思います。気持ち的にも姑に仕送りってだけで、嫌になりますよね。子どもに怒鳴ってっていうのも本当は子どもさんにイライラではなく、姑の仕送り、旦那の育児協力なし、別れようなどとそのような状態があるから気持ちの余裕がなくなるんですよね。よくわかります。私もそうです。旦那と喧嘩してるときは子どもにちょっとのことで、怒ったり。
そのあと後悔や反省してしまうと。まずは、一つずつ解決していくべきではないですか?お子さんのことではなく、仕送りをなくしたい、あるいは少し減らしてもらえないか?旦那さんにも一緒に育児をしたいなどと。別れるのは簡単です。(厳密には簡単ではないですけど。色んなことを考えて気持ちがしんどいですが)
感情的にはならず、優しめに伝える。なんで私が!って思いますよね。とってもわかります。でも旦那さんは子どもよりたちの悪い子どもです。もうこっちが*優しい人*という演技をして誘導していきましょ。
多分主さんの旦那さんは感情的にこっちが言うとぢゃぁ、別れる!となにも考えず言うタイプだと思いますので。とってもめんどくさいのはわかるんですが、少しでもあなたの負担、そして気持ちが楽になれますように。
4  名前: ゆか :2014/11/26 03:27
ありがとうございます。
姑は生活保護うけてるのですが、昔、旦那は族で悪さばかりしてたらしく、その時にかかったお金、いわゆる借金みたいです。
親が子供に借金とかないですよね。
だったら子供を産むなって思いました。旦那は次男で、長男、三男の三兄弟なんです。
今も子供が起きてしまい、
なかなか寝なくて
暴言を発してしまいました。
そうすると、急に静かになりました。なんだか、それが悲しくて悪いことしてしまったと思い涙が出そうなくらい辛いです。
5  名前: ゆか :2014/11/26 03:29
>>2
暴言吐いても、近くによってくる娘。
じぶ
6  名前: ゆか :2014/11/26 03:40
>>5
暴言吐いても、私によりそってきて
指しゃぶりしながら静かな娘。
自分の愚かさを実感します。

最近、虐待のニュースをよく見かけます。
我が子を重症にする。
我が子を殺す。
そんな人の気持ちが分からないと思いながら見てます。
でも、私もその人たちと同じよな事をしてるのではないかと思ってしまいます。親戚からは、
ゆかちゃん、怒ってばっかりよ!
との声も。
育てる自信なくなってます。
しかし、娘の事愛してます。
手放したくありません。
お腹にいる子も。
たとえ、旦那とうまくいかず
何年か先、別れたとしても
2人は手放したくありません。
まだ、23歳の未熟な母ですけど、
自信はないし、不安ばかりですけど
子供たちが幸せになれるよう
頑張って行きたいです。
7  名前: ひな :2014/11/26 08:12
子どもは親の気持ちがわかるんですよね。私も暴言はいて怒ったとき2歳半の娘が、お母さんごめんなさい。お母さんのこと大好きっと泣き叫びながら言います。ほんとこのときこそ心が痛むことはありません。
こんな小さい子に気を使わせてしまってるなんて。私は、もう小さいことを気にしないようにしました。けがをしないことはいちいち危ないとか言わないようにしたり、家事にも少し手を抜いたりと。前は毎日そうじを完璧にしてました。朝から一軒家なので掃除機を全部かけたりと。ちょっと子どもがおもちゃを散らかしたりするとイライラしたりしてました。けど、毎日掃除機をしなくても大丈夫っという考えに変えてからはあまりイライラしなくなりました。
全部完璧になんて無理です。そうじの時間を子どもと一緒に遊ぼうって。一緒にゴロゴロしよって。子どもに怒鳴って過ごすより、少し目をつむって笑顔で過ごした方が楽しいし、楽ですよね。子どもにとって母親が全てです。一緒に笑顔で過ごしましょ♪
トリップパスについて





自信をなくします。
0  名前: なこ :2014/11/23 01:19
2歳半と5か月になる女の子の母親です。旦那は帰りが遅く、子供たちは毎日私との生活が大半です。
日曜日になると旦那の仕事が休みなので、朝からベッタリです。普段なかなか父親との時間がないので、ベッタリはいいのですが、甘えるのか朝からずっとちょっとのことでもすぐ泣いてぐずぐずわがままばっかり旦那に言います。
旦那がその都度対処するのですが、そのやり取りが私はすごくイライラします。文章ではなかなか伝わらないと思うのですが、全部子供の言いなりになってるような感じで、イラッとします。例えば御飯前はお菓子は食べさせてないのですが、食べたいと泣くとちょっとだけよと食べさせてます。たまにはいいと思うのですが、子供にとってはお母さんはだめでお父さんはなんでも言うことを聞いてくれると思っています。
それで私もイライラがつのって旦那に言って喧嘩になります。もちろん子供の見てる前で。ダメなのはわかります。私が切れて余計子供がお父さんがいい!!!!!!!!お父さんがいい!!!!!!!!と...
普段は毎日子供と楽しく過ごしています。

日曜日のみ朝からずっと泣いては、わがまま言っての繰り返し、お父さんがいい!!!!!!!!の連呼。

私のことなんか全くです。
子供をみてもらえてラッキーって思えばいんでしょうが、正直自信をなくします。普段私が厳しすぎるからしんどいのかなぁって不安になります。。。父親との時間も大切なんでしょうけど。
1  名前: なこ :2014/11/23 20:38
2歳半と5か月になる女の子の母親です。旦那は帰りが遅く、子供たちは毎日私との生活が大半です。
日曜日になると旦那の仕事が休みなので、朝からベッタリです。普段なかなか父親との時間がないので、ベッタリはいいのですが、甘えるのか朝からずっとちょっとのことでもすぐ泣いてぐずぐずわがままばっかり旦那に言います。
旦那がその都度対処するのですが、そのやり取りが私はすごくイライラします。文章ではなかなか伝わらないと思うのですが、全部子供の言いなりになってるような感じで、イラッとします。例えば御飯前はお菓子は食べさせてないのですが、食べたいと泣くとちょっとだけよと食べさせてます。たまにはいいと思うのですが、子供にとってはお母さんはだめでお父さんはなんでも言うことを聞いてくれると思っています。
それで私もイライラがつのって旦那に言って喧嘩になります。もちろん子供の見てる前で。ダメなのはわかります。私が切れて余計子供がお父さんがいい!!!!!!!!お父さんがいい!!!!!!!!と...
普段は毎日子供と楽しく過ごしています。

日曜日のみ朝からずっと泣いては、わがまま言っての繰り返し、お父さんがいい!!!!!!!!の連呼。

私のことなんか全くです。
子供をみてもらえてラッキーって思えばいんでしょうが、正直自信をなくします。普段私が厳しすぎるからしんどいのかなぁって不安になります。。。父親との時間も大切なんでしょうけど。
2  名前: りんご :2014/11/23 22:16
>>1
うちはもう小学生だけど、気持ちはわかります!
父親は躾なんて考えないから、甘やかしちゃって、困りますよね。
きちんと躾なきゃって思ってる母親が、なぜか憎まれ役になっちゃったり、父親に甘やかさないよう注意するとキレられたり・・・

それでうちは、父親に変えて欲しいことは、手紙で書いて渡すようにしてます。
子どもの前では喧嘩にならないように。
手紙だとワンクッションおけるからか、直接言うよりは受け入れてもらいやすいです。

あとは、父親が甘やかしているのを見ないで済むよう、出かけちゃってました。

ご飯前のお菓子はうちも許可していないのですが(お菓子の摂りすぎになるから)、お腹が空いた様子の時は、つくりかけのおかずからちょっとつまみ食いなんていうのはやってます。
お行儀悪いかしら。

子どもは、週末のお楽しみイベントとして父親に甘えているのでしょうから、それは全然気にしなくて大丈夫。
普段は子供と楽しく過ごしているのだから、上出来ですよね。自信を持ってくださいね。
トリップパスについて





3歳反抗
0  名前: りん :2014/11/21 22:47
3歳の息子の悩みです。
シングルで3歳の息子育ててます。働かないと生活できないので正社員で月6日休みの仕事をしています。
サービス業の為土日は休めなく平日は息子は保育園にいかせてます。
仕事が終わるのが午後7時すぎで保育園帰ったあと土日は近くの実の父母にみてもらってあまやかされてるのもわかっていながら父母に言えば気を悪くするのはわかっているのでひどすぎることではないと目をつぶってます。
今日帰ってみるとサンタさんにお願いしていたオモチャを買ってもらってました。用意までしていたのにすごく悲しかったです。その後家に帰ると息子は全く自分のことをしなくなり私を叩いたり蹴ったりしてきました。以前から私や実の母を叩いたり蹴ったりしてきます。悪いことなので叩き返したりはしませんが強く叱ります。『お母さん嫌』や『お母さんあっちいって』などいったりもします。私は『お母さんはすきだけどなー』と言うけどしつこく言うと『わかったごめんね』と離れると次は泣き出します。甘えたくて反抗してるのかなと思っていますが実際は仕事もしないと…家事もしないと…自分のこと何もできず。私にはストレスになることもあります。どうしたら息子のストレスをとってあげれるかわかりません。反抗されるのも辛いです。なにかいい方法があれば教えてください。
1  名前: りん :2014/11/22 23:13
3歳の息子の悩みです。
シングルで3歳の息子育ててます。働かないと生活できないので正社員で月6日休みの仕事をしています。
サービス業の為土日は休めなく平日は息子は保育園にいかせてます。
仕事が終わるのが午後7時すぎで保育園帰ったあと土日は近くの実の父母にみてもらってあまやかされてるのもわかっていながら父母に言えば気を悪くするのはわかっているのでひどすぎることではないと目をつぶってます。
今日帰ってみるとサンタさんにお願いしていたオモチャを買ってもらってました。用意までしていたのにすごく悲しかったです。その後家に帰ると息子は全く自分のことをしなくなり私を叩いたり蹴ったりしてきました。以前から私や実の母を叩いたり蹴ったりしてきます。悪いことなので叩き返したりはしませんが強く叱ります。『お母さん嫌』や『お母さんあっちいって』などいったりもします。私は『お母さんはすきだけどなー』と言うけどしつこく言うと『わかったごめんね』と離れると次は泣き出します。甘えたくて反抗してるのかなと思っていますが実際は仕事もしないと…家事もしないと…自分のこと何もできず。私にはストレスになることもあります。どうしたら息子のストレスをとってあげれるかわかりません。反抗されるのも辛いです。なにかいい方法があれば教えてください。
2  名前: りんりん :2014/11/23 01:19
>>1
2歳半の女の子の母親です。うちはまだ保育所に通ってないので、支援センターに遊びに行ってます。その時の出来事です★同じく支援センターに遊びに来てた3歳の男の子。人が持ってる物を取り上げたり、自分の思い通りにならないと大きい声を出して叫んだり。その子の母親が注意すると、主さんのお子さんのようにお母さんを叩いたり、嫌いーっと叫んだりしてました。そのお母さんの対応も、怒鳴るではなくダメなことを明確に短く伝え、お母さんは好きだよ?と声をかけたりと、主さんと同じようにしてました。ずっと言うのもしんどいので、危なくない程度に離れたりと。自分がイライラしないようにっていうのもおっしゃってました。私はこの行為はすごいなって思ってみてました。
私なら力ずくで言うことを聞かせてしまいそうです。なので主さんは素晴らしいですよ?
私は実際男の子の母親ではないので、殴ったり蹴ったりの反抗をどう止めたらいいよっというのをアドバイス出来ないですが、支援センターのお母さんがゆうように、時期だと思います。なので、主さんのお子さんに対する対応をしていたら、自然になくなるような気がします。
今はしんどくてイライラもたまにはあると思いますが、一緒に乗り越えていきましょうね。
トリップパスについて





イライラと涙
0  名前: わんわん1002 :2014/09/30 14:25
6か月の男の子を育児している者です。
夫が海外に単身赴任中のため、私の実家で居候しています。実父は他界しているため、実母一人です。12月より、夫のいる国に、私と子は移住予定です。

しかし最近母や子に毎日イライラ、一人の時は泣いてばかりいます。ちょっとした発言に対しても、腹が煮えくりかえります。

・子供のスリーパーを作ろうとすれば、母は「あんたに出来る訳がない!どうせ途中で放りだすのだから、やめて!」
・一時保育に子供を預ける回数を増やそうとすれば、「子供がかわいくないの?皆我慢しているし、私なんて可愛くて預けたらかわいそうで預ける気にならなかった」
・あまりにつらいので、一時でなく常時保育にしようと、同居家族の源泉徴収票が必要、と言ったら提出拒否。結局預けられず。
・私が精神科の医者に通えば、「どうすればいいの?私がもっと手伝えばいいの?」
・夫の実家の両親は確かにこちらに対し何もしてくれないのですが、「あんたが向こうの親嫌いだから、あっちは楽でいいね」

また姉がいるためそちらにも子育てのことなど相談したりするのですが、再就職に備えて資格(法務関連)の勉強始めたいと言ったら、「今度はもう子育てに飽きたの?あんたのキャリアじゃどうせ再就職なんて無理。」
新卒の時以来、ずっと労務・法務畑できておりますが、病気休職を何度かしているため、上記のような発言になったようです。

私に非はありますし、確かにこれまでに習い事を引越のため途中で諦めたことなどありましたが、責められてばかりいるので本当に自ら命を絶ちたくなりました。子供を残していくのも申し訳ないですが。夫に愚痴もこぼしていましたが、夫も疲れているようなので、これ以上あまり言えません。私の被害妄想かもしれませんが、子育てには滅私奉公しなければ認められないのかと、暗い気持ちです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。長文、失礼致しました。
1  名前: わんわん1002 :2014/10/01 09:26
6か月の男の子を育児している者です。
夫が海外に単身赴任中のため、私の実家で居候しています。実父は他界しているため、実母一人です。12月より、夫のいる国に、私と子は移住予定です。

しかし最近母や子に毎日イライラ、一人の時は泣いてばかりいます。ちょっとした発言に対しても、腹が煮えくりかえります。

・子供のスリーパーを作ろうとすれば、母は「あんたに出来る訳がない!どうせ途中で放りだすのだから、やめて!」
・一時保育に子供を預ける回数を増やそうとすれば、「子供がかわいくないの?皆我慢しているし、私なんて可愛くて預けたらかわいそうで預ける気にならなかった」
・あまりにつらいので、一時でなく常時保育にしようと、同居家族の源泉徴収票が必要、と言ったら提出拒否。結局預けられず。
・私が精神科の医者に通えば、「どうすればいいの?私がもっと手伝えばいいの?」
・夫の実家の両親は確かにこちらに対し何もしてくれないのですが、「あんたが向こうの親嫌いだから、あっちは楽でいいね」

また姉がいるためそちらにも子育てのことなど相談したりするのですが、再就職に備えて資格(法務関連)の勉強始めたいと言ったら、「今度はもう子育てに飽きたの?あんたのキャリアじゃどうせ再就職なんて無理。」
新卒の時以来、ずっと労務・法務畑できておりますが、病気休職を何度かしているため、上記のような発言になったようです。

私に非はありますし、確かにこれまでに習い事を引越のため途中で諦めたことなどありましたが、責められてばかりいるので本当に自ら命を絶ちたくなりました。子供を残していくのも申し訳ないですが。夫に愚痴もこぼしていましたが、夫も疲れているようなので、これ以上あまり言えません。私の被害妄想かもしれませんが、子育てには滅私奉公しなければ認められないのかと、暗い気持ちです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。長文、失礼致しました。
2  名前: りょうこ :2014/10/03 21:12
>>1
子育てお疲れさまです。
私も二人の男の子を育てています。長男の時はあまりの手のかかりように疲れきり、心療内科にかかったこともあります。
失礼を承知で申し上げると、あなたの成育過程においてお母様との間には、何らかの好ましくない関係が構築されているのでは‥と拝察致します。

あなたなりに一生懸命頑張っている育児に対し(しかも一番頼りにならなければならないご主人、すなわちお子さんの父親が海外出張中なのに)そんな暴言を吐くお母様自身が母親に成りきっていませんね。

幸いなことに年内には、そんなお母様のもとを離れ、ご主人と生活できるとのことですから本当によかったと思います。

ただ私が心配なのは、あなた自身が精神的に少し不安定な状態にあるのではないかということです。
今の状態のままご主人のところへ行くというのは、不慣れな外国へ行き、生活環境は今以上に厳しくなり、ますます子育てが難しくなる可能性があるのではないでしょうか。

一度、心療内科のような所で現在の状態を相談なさった方が良いように思われます。

子どもに対する母親の接し方が、その子の人格を左右します。幼ければ幼いほど顕著に現れます。
お子さんに幸せな人生を歩んで欲しいと願うなら、まずご自身の精神状態を落ち着かせてみませんか。


お姉様もずいぶん厳しいことをおっしゃっていますね。もう少し姉として、子育てに悩む妹に「あんたは頑張ってるね」くらいの優しい言葉をかけてもいいのではと感じます。
が、今はお子さんに集中した方が良いのでは‥という見地は私も同じ所です。
お子さんはまだ生まれて半年です。まだ乳飲み子です。私の考えではありますが、せめて離乳食が無事おわり、歩けるようになるまでは、母親主体で見届けて欲しいと思います。
アレルギーの問題もありますから、離乳食中はなるべく他人を介さず、あなた自身がしっかりと把握した方が良いと思うのです。

仕事のキャリアなら、これからいくらでも勉強できる機会は訪れます。

まずは、利害関係のない第三者、公的な相談機関や医療機関等であなた自身の悩みをお話しになり、気持ちを楽になさったらいかがでしょうか。


以上、あえてつとめて冷静に書いてみました。
子育てを通して、人は成長していきます。
くれぐれも大事なお子さんを愛してあげて下さい。
長文失礼致しました。
3  名前: わんわん1002 :2014/11/19 09:24
>>2
りょうこ様

お忙しい中アドバイスありがとうございます。
また、お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ございません。
とても身にしみて、はっとするお言葉もあり、自分を改めて省みました。

書き込みの後、母からの嫌味や暴言等は相変わらずで、私も疲れてしまい、子と共に少し離れたところのホテルに短期滞在したのですが、それも嫌みの材料になっただけでした。姉からは「やることが極端すぎる、だったら旦那の実家(私の現在の居住地から新幹線等乗り継いで片道4.5時間程度)に行け」と言われますし。

自分達が居候だとは分かっていますが、「ここは私の家だ!!」と度々吐き捨てる母、子供が泣いていて、私が家事で手が離せない状況でも、携帯電話に没頭している母。それでいて自分がしたことは強く主張されます(私と子を車で送り迎えしてあげてる、など)。

確かに炊事等で母が助けてくれている部分はありますが、心理的な負担を考えると、子と二人で社宅に住んでいたままの方が良かったかと、後悔しています。

夫が私と子を迎えに来る帰国日が12月なのですが、帰国日を1日早めようとしたら、母はとても嫌な顔をして、「私が5日間(夫が滞在する期間)我慢すればいいんでしょ!」と言い捨てました。結局一日早めるのは止めました。

あと一カ月、なんとかやり過ごして無事に渡航出来たらと思います。
前回の長い愚痴を読んで頂き、アドバイス頂いたことで少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。りょうこ様とお子様方も、寒い日が続きますのでご自愛ください。
4  名前: みき :2014/11/22 23:27
>>1
ちょうどお子さんも泣き声を大きくなりだして辛いときですね。
私も1人息子がいます。実母、実父には首を突っ込まれ言い返せばケンカになるのでよくイライラしてます。
実の母は特に気を使うわけがないので辛いですよね。
わたしはイライラしたら母とは話してもイライラするだけなので話しません。子供にイライラしたら子供いないとこで子供の写真みたり動画みたりして気をおちつかせます。
それの繰り返しで毎日過ごします。
お互い頑張りましょう。
トリップパスについて





自分の育児
0  名前: まめ :2014/11/21 08:27
2歳半の女の子の母親です。最近少しのことでイライラして、すぐ怒鳴ってしまいます。カァーっとなったら普段からでは想像のつかないような言葉遣いになり、2歳の子に力ずくのような形で従わせてしまっています。
だめだとわかっているんですが、カァーっとなったら止まりません
私のような小さい子に力ずくでしてしまうのはだめですよね。
1  名前: まめ :2014/11/21 22:19
2歳半の女の子の母親です。最近少しのことでイライラして、すぐ怒鳴ってしまいます。カァーっとなったら普段からでは想像のつかないような言葉遣いになり、2歳の子に力ずくのような形で従わせてしまっています。
だめだとわかっているんですが、カァーっとなったら止まりません
私のような小さい子に力ずくでしてしまうのはだめですよね。
2  名前: 本当のところは :2014/11/22 19:34
>>1
2歳児って扱いにくいお年頃だと思います。体はよく動くけど、まだ身辺自立はできていないから親の手間はかかるし、妙なこだわりで癇癪起こすことも多くなるし…。

でも、もしかするとイライラの根本的な原因は子どもではないところにあるかもしれません。時間に余裕がないとか、育児の相談にのってくれたり、協力をしてくれる家族がいなかったり、経済的な苦しさがあったり。もし心当たりがあったなら、そちらの方を改善、解決することで、お子さんにはゆったりとした気持ちで接することができるようになるかもしれません。あるいは、自分のイライラの原因を自覚するだけでもずいぶんと違ってくることもあります。



>
3  名前: まめ :2014/11/22 20:16
>>1
意見を聞かせていただいてハッとしました。確かに子どものことで実際はイライラしてるのではないと。
最近旦那とうまくいってなくてろくに話もしてません。
旦那が帰る頃にはわざと早く寝て顔も合わせてない状態です。
そのことが原因で子供に八つ当たりしてるんですね。
すごく子供にかわいそうなことをしてました。反省すると共にこれからたくさんの笑顔で接していきたいと思います。
旦那ともちょっとずつ改善できたらなと努力してみます。アドバイス本当にありがとうございました。
気付かせていただいて感謝です。
トリップパスについて





怒鳴り散らし泣かせてしまう
0  名前: ひなころりん :2014/11/10 11:48
2歳半と4ヶ月の姉妹の母親です。上の子に対してなんですが、多分どちらかと言うと育てやすい子だと思います。上の子は感受性豊かな方で、だいぶ前のことなどよく覚えていたりします。
魔の2歳ともあって、だめよって言うことやしたらだめなことなどをよくします。それが当たり前なのはわかるんですが、ほんと時々それがイライラして怒鳴り散らしてしまいます。しかも尋常じゃないくらい。例えば服を着てって言って着なかったらその服で子供をバシンっと叩いてしまいます。
頭のなかではダメッてその時も思ってるんですが、止まりません。それだけではなく、言葉でいじめたおしてしまいます。泣き叫んでるのを見てもっと泣かそうとしてしまいます。
そのあと、冷静になってギューって抱き締めてニコニコになるんですが、そのギャップで自分がすごく怖いです。それに、上の子はなんでも覚えてるので叩かれ、言葉の暴力もこの先ずっと覚えてそうでそれも怖いです。上の子にどう接していいかわかりません。
1  名前: ひなころりん :2014/11/11 21:03
2歳半と4ヶ月の姉妹の母親です。上の子に対してなんですが、多分どちらかと言うと育てやすい子だと思います。上の子は感受性豊かな方で、だいぶ前のことなどよく覚えていたりします。
魔の2歳ともあって、だめよって言うことやしたらだめなことなどをよくします。それが当たり前なのはわかるんですが、ほんと時々それがイライラして怒鳴り散らしてしまいます。しかも尋常じゃないくらい。例えば服を着てって言って着なかったらその服で子供をバシンっと叩いてしまいます。
頭のなかではダメッてその時も思ってるんですが、止まりません。それだけではなく、言葉でいじめたおしてしまいます。泣き叫んでるのを見てもっと泣かそうとしてしまいます。
そのあと、冷静になってギューって抱き締めてニコニコになるんですが、そのギャップで自分がすごく怖いです。それに、上の子はなんでも覚えてるので叩かれ、言葉の暴力もこの先ずっと覚えてそうでそれも怖いです。上の子にどう接していいかわかりません。
2  名前: あかさたな :2014/11/12 15:02
>>1
こんにちは。
私は12歳の娘、2歳4ヶ月の息子、生後1ヶ月の娘が居ます。

うちも息子がやんちゃしてます(笑)
ダメだよって言ったことはニヤニヤしてわざとやったりします。
イライラする時もあるし、『ほんとおバカだねぇ(笑)』って時もあります。
2歳の子に言っても分からない事もありますよね
もぅ親の捉え方次第って思います。
余裕がある時は『おバカさん』
イライラしてると『何やってんの!いい加減にしなさい!』となりますよね?
私はイライラしてる時は怪我をしないように気にしながらも放置します。
イライラした気持ちを口に出すと止まらなくなるからです。
罵声を浴びせたくないし、手を出したくないからです。
イライラしても1日は24時間。
ニコニコしても1日は24時間。と自分に言い聞かせてます!

育児 大変だけど一緒に頑張りましょう!!
3  名前: あび :2014/11/13 20:11
>>1
つらいお気持ちよくわかります。
私も同じでしたから。
うちには現在9歳と来月で6歳になる二人の息子がいます。
長男が1歳半頃から、私の気に入らないことをした時どなりちらしました。
育児は「育自」とはよく言ったもので、主さんも頭でわかってらっしゃるなら、そこで大声出して怒るのを思いとどまって下さい。
子どもは親の望むようには動きません。そこでどれだけ、親が我慢できるか、です。
お友達と仲良く良い関係を作れる子にするためには、親が感情のままに叱り飛ばしてはいけないと、私の反省から申し上げます。
怒りが込み上げて怒鳴りそうになったら、ぐっとこらえて下さいね。その場を離れてもいいです。
大怪我をしそうないたずらをしている時は迷わず「だめ」と言って止めましょう。怪我の心配はないけど、主さんが困ることなら「そんなことをしたらママ悲しいな」と言って、やめるよう促しましょう。
自分の都合の悪いことに対して、いかに寛容になれるか、育児は本当に「育自」です。毎日人生の修行です。でも怒鳴らないで適切にお子さんに接することができたら、主さんは器の大きな人になれます。日々勉強です。
ママなら誰もが通る道ですよ。焦らず、怒鳴る回数を減らしていきましょう。
お子さんと離れて自分独りの時間を作ることも大切です。ご主人に協力してもらって下さい。
お子さんとの楽しい時間が増えますように。
4  名前: ひなころりん :2014/11/13 21:03
>>1
皆さま本当にありがとうございます。心がすごく軽くなりました。そうですよね。子どもは自分の都合のように動きませんよね。もう少し楽に寛大になれるように気楽に頑張って行こうと思います。
5  名前: ミリオン :2014/11/18 23:22
>>1
三歳になったばかりの子がいます。
私も同じです。
冷静になろうとしてもなれないし一人で部屋にこもればわめき散らされて余計イライラ…。
昨日はお菓子食べたいと我が儘言ってばかりだから叱ったら泣きながら足にまとわりついてきて急いでることもあってついイライラしてしまい足で蹴り歩いてしまいました。
時には背中をどついたりしてしまったりビンタしたり…
加減はしてますが止められません
ダメ母です。
育児って難しいですね
トリップパスについて





いきなり寝なくなった
0  名前: あるもん :2014/11/14 10:30
3カ月になる息子がいます!
うまれた時からよく寝る子だったのですが、3カ月になる手前いきなり寝る時間が短くなりました。
昼夜の区別はついている方だと思います。昼間はぐずりますが起きてるので。しかし、夜4時間以上寝てたのにちょこちょこ起きるようになりました。私のおっぱいも差し乳になりました。母乳はでているみたいです。原因がわからず。。。
1  名前: あるもん :2014/11/15 04:41
3カ月になる息子がいます!
うまれた時からよく寝る子だったのですが、3カ月になる手前いきなり寝る時間が短くなりました。
昼夜の区別はついている方だと思います。昼間はぐずりますが起きてるので。しかし、夜4時間以上寝てたのにちょこちょこ起きるようになりました。私のおっぱいも差し乳になりました。母乳はでているみたいです。原因がわからず。。。
トリップパスについて





手抜き
0  名前: 手抜き :2014/11/11 22:21
こんにちは!
私は融通がきかないと言うか、こだわりが強い性格で、リビングの掃除だけはどうしても手が抜けないんです。

小さい子供が2人居てなかなか掃除に時間を割いてられないのですが、掃除をしだすと止まらなくなってしまって…
パパッと済ませよう!っと思ってもつい夢中になってしまいます。

リビング(約22畳)には子供のおもちゃ、ハイローチェア等こどもが増えていくにつれて物が増えて、元々物を置くのが好きでは無いので少ない方だとは思うのですが少しゴチャゴチャしてきたので更に時間がかかってしまっています。
リビングの掃除に納得がいくまで短くても2時間はかかります。

その間に子供のオムツを替えたり、母乳を飲ませたりが重なると更に時間がかかってしまったり…

夫は『綺麗だから掃除機をササッとかけるだけで大丈夫だよ!』と言ってくれるのですが自分でやらないと気が済まない…

こんな自分が嫌になります。
掃除してる時間をもぅ少し短くできたら子供と遊ぶ時間が増やせるのに…
1  名前: 手抜き :2014/11/12 14:52
こんにちは!
私は融通がきかないと言うか、こだわりが強い性格で、リビングの掃除だけはどうしても手が抜けないんです。

小さい子供が2人居てなかなか掃除に時間を割いてられないのですが、掃除をしだすと止まらなくなってしまって…
パパッと済ませよう!っと思ってもつい夢中になってしまいます。

リビング(約22畳)には子供のおもちゃ、ハイローチェア等こどもが増えていくにつれて物が増えて、元々物を置くのが好きでは無いので少ない方だとは思うのですが少しゴチャゴチャしてきたので更に時間がかかってしまっています。
リビングの掃除に納得がいくまで短くても2時間はかかります。

その間に子供のオムツを替えたり、母乳を飲ませたりが重なると更に時間がかかってしまったり…

夫は『綺麗だから掃除機をササッとかけるだけで大丈夫だよ!』と言ってくれるのですが自分でやらないと気が済まない…

こんな自分が嫌になります。
掃除してる時間をもぅ少し短くできたら子供と遊ぶ時間が増やせるのに…
トリップパスについて





4歳児くちごたえでアドバイス下さい。
0  名前: ぱーぱ(男) :2014/11/07 15:48
4歳になる息子のくちごたえに困っています。妹に嫌がらせしたり危ないことをしするので、注意をするんですが、『いいんだよーか『大丈夫だもん』と注意をちちゃかして言うことを聞きません。息子がなぜ、そんなことをするか聞いてみたり、なぜ口答えするのか訳を聞くんですが、またちゃかして言うことを聞きません。若干舐められてる感もするので、最終的には大人気ないですが息子が泣くぐらい怒鳴りつけてしまいます。どうすれは口答えなく注意をすぐ聞き手くれるようになるのかアドバイスお願いします。
1  名前: ぱーぱ(男) :2014/11/08 22:47
4歳になる息子のくちごたえに困っています。妹に嫌がらせしたり危ないことをしするので、注意をするんですが、『いいんだよーか『大丈夫だもん』と注意をちちゃかして言うことを聞きません。息子がなぜ、そんなことをするか聞いてみたり、なぜ口答えするのか訳を聞くんですが、またちゃかして言うことを聞きません。若干舐められてる感もするので、最終的には大人気ないですが息子が泣くぐらい怒鳴りつけてしまいます。どうすれは口答えなく注意をすぐ聞き手くれるようになるのかアドバイスお願いします。
2  名前: それって :2014/11/10 00:20
>>1
注意が正しく伝わっていないんだと思います。
茶化す言い方は、周囲で誰かがしていませんでしたか?
子供は日々学んでいるので、誰かのを見て学んでやっているんだと思います。
幼稚園や保育園に似たような事をしている子はいませんか、一度園に相談して見たら良いと思います。
注意に関しては、大人が子供に言葉で注意するのには限界が有ると思います。言うことを聞かないのは言ってる言葉が伝わっていないので、お子さんのレベルに合わせた言葉を使ったり絵や動作を使って注意する内容を丁寧に伝えないと中々理解しないと思います。



>4歳になる息子のくちごたえに困っています。妹に嫌がらせしたり危ないことをしするので、注意をするんですが、『いいんだよーか『大丈夫だもん』と注意をちちゃかして言うことを聞きません。息子がなぜ、そんなことをするか聞いてみたり、なぜ口答えするのか訳を聞くんですが、またちゃかして言うことを聞きません。若干舐められてる感もするので、最終的には大人気ないですが息子が泣くぐらい怒鳴りつけてしまいます。どうすれは口答えなく注意をすぐ聞き手くれるようになるのかアドバイスお願いします。
3  名前: タイプ :2014/11/11 12:30
>>1
3〜5歳頃は屁理屈が多かったですね。
口答え自体は、正常に発達が進んでいる良い証拠ですが、ママは大変ですよね。
うちも反抗的な子なので(今も!)気持ちはわかります。

言い張り始めたら、気持ちをコントロールするほどにはまだ成長していないので、大人の方が上手にかわすしかなさそう。
必要な注意を与えたら、あとは口答えしていても反応せず、その場から離れてしまうのがいいかも。
反抗しているようでも、長い目で見ると親の注意を受け入れていることもありますよ。

あとは、強い口調で注意するより、遊びや歌と一緒に教える感じにすると、受け入れやすいです。
大きくなってきたから、お兄ちゃんぽいやり方にしてみようか、と自尊心をくすぐってみたりね。
トリップパスについて





就学前検診
0  名前: 教えて下さい :2014/10/17 06:13
来年一年生になる子供の就学前検診の案内が来ました。
実はまだおむつが外れていません。
何度かトイレトレーニングは試みましたが、上手くいかず、この年齢まできてしまいました。
おしっこは最近になりようやく、こちらが声をかけタイミングがあえば、おまるにする事が出来始めてきました。しかしまだ1に1.2回くらいで、まだおむつにしてしまう事がほとんどです。
うんちは全ておむつにしています。
また両方とも、出た後の事後報告もなく、平気で遊んでいます。
言葉の遅れや障害などはなく、周りの同じ年齢の子供たちと変わらないのですが、トイレだけが出来ません。
小学校入学までには、おむつが外れるように、トレーニングを頑張っている所です。
就学前検診の時に、トイレの事なども聞かれるのでしょうか?
また、こちらからその現状は伝えないといけないですか?
1  名前: 教えて下さい :2014/10/18 00:56
来年一年生になる子供の就学前検診の案内が来ました。
実はまだおむつが外れていません。
何度かトイレトレーニングは試みましたが、上手くいかず、この年齢まできてしまいました。
おしっこは最近になりようやく、こちらが声をかけタイミングがあえば、おまるにする事が出来始めてきました。しかしまだ1に1.2回くらいで、まだおむつにしてしまう事がほとんどです。
うんちは全ておむつにしています。
また両方とも、出た後の事後報告もなく、平気で遊んでいます。
言葉の遅れや障害などはなく、周りの同じ年齢の子供たちと変わらないのですが、トイレだけが出来ません。
小学校入学までには、おむつが外れるように、トレーニングを頑張っている所です。
就学前検診の時に、トイレの事なども聞かれるのでしょうか?
また、こちらからその現状は伝えないといけないですか?
2  名前: 1年生 :2014/10/22 22:43
>>1
子どもの小学校の就学児検診は、身体検査と知能検査でした。

特別支援コーディネーターの先生が、「何か学校に伝えたいことがある人は〇教室にきてください。」と言っていたので、こちらの小学校はその時に、気になることを伝えました。

いまの時点で、声かけが必要なのですから
私は小学校に伝えてもいいような気がしますが。

小学校でも先生に声かけをしてもらえるのではないでしょうか。
3  名前: 同級生 :2014/11/01 15:58
>>1
入学前に、もう一度入学説明会があります。
それまでに、トイレトレも進むでしょうから、もし、まだのようでしたら、その時でもいいかな?と思います。

検診(説明)直前までオムツでいて、検診前におトイレなどでパンツに履き替えてきてはいかがでしょうか?

保育園や幼稚園に行っていればおトイレタイムがあり、自然にオムツが外れるでしょうが、小学校入学初期にはオムツの子もたまにはいます。

お家でもお母様は焦るでしょうが決して叱ることなく、楽しい学校の様子などを話しながらトイレトレを進めましょう。
焦って子どもの負担になると返ってうまくいかないものです。
4  名前: 主です :2014/11/10 00:54
>>1
レスありがとうございます。検診は今週です。検診直前にパンツに履き替えさせる方法、やってみます。

トイレトレ、焦ってはいけないのはわかっているのですが、全く進まずこのままおむつが外れないのでは?
と思ってしまいます。
幼稚園は、おむつに垂れ流し、事後報告もない状態だったため、行かすのを諦めました。トイレトレは、家でしていますが、進みません。
何より子供がおむつをしている事を、全く恥ずかしいと思っていません。「おむつをしているのは、赤ちゃんや小さい子だけだよ」や「小学校でおむつしていると、お友達に笑われるよ」などの話をしても、「おむつでいい」と返ってきます。

今日も、おむつにうんちをしたまま遊んでいたので、「うんち出た?お尻、きれいにしょう」と声をかけても、「してないもん」と答える子供に我慢が出来ず、無理矢理おむつを脱がし、お尻を拭くのもお尻拭きではなく、乾いたティッシュで力強く何度も拭き、子供を泣かしてしまいました。
叱っても上手くいかないのはわかっていますが、トイレトレが全く進まず、どうしたらよいか悩んでいます。
トリップパスについて





2人育児中です。上2歳5ヶ月 下7ヶ月。
0  名前: 鼻くそまま :2014/11/01 20:03
2人育児中です。上2歳5ヶ月 下7ヶ月。
上の子への私の対応が冷酷です。
どうしてこうなるのか、このままいくと上の子の成長にどう影響するのか心配でたまりません。
誰か話を聞いてください。
もう母親失格は承知です。
2  名前: 鼻くそまま :2014/11/03 03:03
>>1
具体的に書きますと、文章下手なので箇条書きにします。
・子供が遊びでぶつかってきて、少しでも痛いと反射的に頭やお尻を叩いてしまい罵声を浴びせてしまう。
・胸を触ってくると嫌悪感を感じてしまい、やめてと怒鳴ってしまう。
・出先で走り回ると見えない部分をつねってやめさせる。

書いてて本当に自分が嫌になります。ちなみに、このようなことは上の子が一歳10ヶ月くらいからしてると思います。
3  名前: リフレッシュ :2014/11/05 14:44
>>1
主さんの子供時代に何かトラウマありませんか?

主さんにはお兄さんかお姉さんがいますか?


具体例を見ますと、主さんは上のお子さまを思い通りにしたいと考えてらっしゃいませんか?子供は操り人形じゃないので、お子さんなりに意志があります。絶対思い通りにはいきませんよね…


お子さんはお母さんのことが大好き。つねられたらきっと悲しいです。

主さんにはきっと余裕がないですよね。下のお子さんを預けらる人に預けて 一度上のお子さんをめいっぱい甘えさせて二人の時間をつくることは難しいですか?
4  名前: 鼻くそママ :2014/11/06 01:24
確かに思い通りにしたいんだと思います。
私は3人兄弟の1番上で妹、弟がいます。自分の幼少時代は、父親からの暴力が多少酷かったことがあります。関係しているのかな。
5  名前: 鼻くそママ :2014/11/06 01:28
>>1
時間を作るように努力します。
上の子は自分はパパの子、と言います。パパは○○ちゃん(上の子)、ママは○○ちゃん(下の子)と言います。
これも大問題だと考えていますが、どうしたら良いか分かりません。
6  名前: リフレッシュ :2014/11/06 13:32
>>1
まだまだ間に合うはずです。子育ては投資ですよね。今、愛情をかけていれば、将来とてもいい形で主さんに返ってきます。未来の主さんのためなんですよね。 子供のためでもあるけれど、自分のために今なんとか頑張って主さん自身が納得できる子育てスタイルを築くことですね。

上のお子さんにも、ちゃんと否定して、ママの子でもあるんだよって笑顔で言えるようになれますように。


私も長女なんですけど、自分が長女だと上の子って自分と重なって かわいいって思う気がしたんですが… そうとも限らないんですね。 どちらかというとお父様からの暴力がもしかしたら潜在意識にあるのかもしれませんね。

第一次反抗期で大変な時期だと思いますが、主さんもリラックスできる時間つくったりして頑張ってください!
トリップパスについて





子供は何も悪くないのに…
0  名前: ムリス :2014/10/21 11:37
三歳の息子と10ヶ月の娘がいます。
上の子にばかりイライラしてしまい、怒ってばかりです。
早く早く‼ちゃんとして‼ダメ‼うるさい‼やめて‼
下の子が産まれてから上の子が掘ったからかしになってて本当に悪いと感じてます…。
育児疲れでとにかく下の子が昼寝する時は一緒に寝ないと体がもたない。
結局二人とも寝てから上の子に今日も怒鳴り散らして、一緒に遊べなかった事を反省して明日こそと思ってもなかなかうまくいきません。
1  名前: ムリス :2014/10/22 00:54
三歳の息子と10ヶ月の娘がいます。
上の子にばかりイライラしてしまい、怒ってばかりです。
早く早く‼ちゃんとして‼ダメ‼うるさい‼やめて‼
下の子が産まれてから上の子が掘ったからかしになってて本当に悪いと感じてます…。
育児疲れでとにかく下の子が昼寝する時は一緒に寝ないと体がもたない。
結局二人とも寝てから上の子に今日も怒鳴り散らして、一緒に遊べなかった事を反省して明日こそと思ってもなかなかうまくいきません。
2  名前: 、マ、マ、マ :2014/11/03 03:10
>>1
ニア、ク、ヌ、ケ。」
ヒ霹?螟ホサメ、ホソイエ鮑ォ、ニク蟯キ、ニ、゙、ケ。」
サ荀筅ノ、ヲ、キ、ソ、鯰ノ、、、ォヌコ、ヌ、゙、ケ。」
セ螟ホサメ、箚シ、ホサメ、箚トーヲ、、、マ、コ、ハ、ホ、ヒ。」セ螟ホサメ、マ、筅ヲサ荀ヒ、マ、「、゙、?訷、、ニ、ッ、?ハ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





5歳児の時間の概念
0  名前: キッチリさん :2014/10/21 01:22
初めまして。
うちには現在5歳、来春から小学生になる女の子がいます。

とても明るく、赤ちゃんの時から笑顔ご多く、泣いても機嫌が悪くなっても長引くことがなく、元気だけど聞き分けも比較的良く、とてもやりやすい子だとおもっていました。

ですが、ここに来て問題が。
時間が守れないのです。

来春から小学生です。
そのために時計の読み方、時間の大切さ、遅刻ということの意味となぜそれがダメなのかを3歳の頃から少しづつ毎日教えてきたつもりです。

ですが、守れないのです。
朝は必ず遅刻です。

声を掛けても、時計を見るように促しても、手が動くのはほんの数秒で、遊んだりテレビを見たりします。
夏頃からは度々きつく叱っていますが、何も変わりません。
逆に、何も言わないでいたこともありますが、何も言わないと何もしないのです。

もうどうしていいのかわかりません。

5歳児に時間を教えるのは早いのでしょうか?
遅刻することがどれだけ周りに迷惑をかけるのか、自分に不利なのかを教えるのは早いのでしょうか?

まだ無理なんでしょうか?
2  名前: う〜ん :2014/10/24 09:19
>>1
主さんものんきと言うか・・・

朝は必ず遅刻ですって・・・・?

幼稚園を遅刻してるって事?

それって子供だけの責任かな?

主さんの感覚も遅刻って事にハードルが
低いのか?
幼稚園?保育園?だから、まあー遅刻してもいいか
くらいの感覚なのかな?

遅刻するのに、テレビつけてるのも?だし

顔を洗って
ご飯を食べて
着替えて出発の準備ができてから
時間が余ればテレビとか遊ぶとか
メリハリが必要だと思う。

後、もう遅刻してもいいかって感覚は捨て
この時間に絶対に家を出るって親も決めて
行動しないといけないと思いますよ。
3  名前: キッチリさん :2014/10/24 20:59
>>2
いえいえ、私が手を出せばもちろん終わります。

時間までには必ず終わりますし、決まった時間にも家を出れます。

でも来年は小学生です。
いつまでも親が手をだし、口を出していて、子供のができるようになるわけないと思っています。

だから、本人に考え、感じ動いて欲しいのです。

遅刻していいなんて思っていません。
だから教えているのです。
遅刻したら泣きながらでも必ず先生に謝らせます。

親が手を出して遅刻しないのが本人のためになるのでしょうか?
そこはわたしにはよく理解できません。

私が時間に出るといっても、完璧に用意が終わるまで本人は出ようとしませんし、泣いて嫌々言うだけで余計に時間がかかるだけです。
4  名前: うちのこ :2014/10/24 21:26
>>1
うちのこ小学二年生ですが、まだまだ時間通りに出来ませんよ。 朝は登校班があるので、遅刻もできません。 子供も言われたくないけど動かないから朝から叱ってます。
すぐ、できる子なんていないと思います。
5  名前: 厳しい :2014/10/27 05:39
>>1
年長の子に対して厳しくないですか?
いい子みたいだから、親の要求レベルがつい高くなっちゃうのかな。
大抵の子は、親から「早くしなさい!」と言われながら登園するものだと思ってますが。

中には、言われなくてもきちんとできる子もいるんだとは思います。
でも娘さんはそうではないのだから、手を離すには早いということではないでしょうか。

今の年齢なら、叱られて泣きながら登園するより、手伝ってもらいながらでも、笑顔で出かけることの方が、いいような気がします。

それと、幼稚園を楽しみにしていないようであれば、登園が嫌な理由が隠れていないか、そちらも少し気にかけてみた方がいいかも。
6  名前: あのね :2014/10/29 10:47
>>1
小学生に入ってからも低学年のうちは親が手を貸し声がけしは必須です。一人で全てなんてできませんよ〜

まだ“一緒に”の時期です。
トリップパスについて





実家がいや
0  名前: みみ :2014/10/17 07:03
実家の母が干渉します。
私は1歳半の娘がいるシングルマザーです。保育園はかわいそうだからだめ、私がみるといったのに毎日怒鳴っています。私も仕事が4時間しかできずにお金もなく困っています。いつも娘の泣く声を聞いて辛いです。
母子寮に入ったほうがいいですか?
1  名前: みみ :2014/10/17 21:19
実家の母が干渉します。
私は1歳半の娘がいるシングルマザーです。保育園はかわいそうだからだめ、私がみるといったのに毎日怒鳴っています。私も仕事が4時間しかできずにお金もなく困っています。いつも娘の泣く声を聞いて辛いです。
母子寮に入ったほうがいいですか?
2  名前::2014/10/28 20:59
>>1
毎日怒鳴られてばかりの環境はお子さんに悪影響です。
母子寮とはどんな所か分かりませんができるならお母様から離れた方がいいと思います。
トリップパスについて





子供が可愛くない日。
0  名前: 1歳2カ月ママ :2014/10/16 04:40
今日は子供が可愛くない日です。皆さんはこんな日ありますか?子供はもちろんいつもと同じ、違うのは私の感情だけ。同じことをしてるのに、昨日は笑って今日はイライラ。子供はただ素直に生きているだけなのに、その日によって笑ったり怒ったり訳のわからない自分が本当に嫌です。子供がまっすぐ育たないんじゃないのか、私は子育てに向いてないんじゃないのか、イライラする日になるといつも考えてしまいます。
1  名前: 1歳2カ月ママ :2014/10/16 17:46
今日は子供が可愛くない日です。皆さんはこんな日ありますか?子供はもちろんいつもと同じ、違うのは私の感情だけ。同じことをしてるのに、昨日は笑って今日はイライラ。子供はただ素直に生きているだけなのに、その日によって笑ったり怒ったり訳のわからない自分が本当に嫌です。子供がまっすぐ育たないんじゃないのか、私は子育てに向いてないんじゃないのか、イライラする日になるといつも考えてしまいます。
2  名前: 三角 :2014/10/17 00:14
>>1
「可愛い」という気持ちは、余裕がないと持ち続けられないんじゃないかなと思います。
実際には、大人と違うペースを持つ赤ちゃんに一日中向き合うのは大変。イライラするのは大抵の親が経験してると思いますよ。
だから、「子育てに向かない」と考えるのじゃなくて、「私は頑張りすぎで疲れてるのね」って思うようにしてみたら?
そういう時は、家事とか手抜きしちゃって、少しでも主さん自身を休ませてあげてくださいね。
トリップパスについて





私の言うことしか聞かない子供。
0  名前::2014/10/14 02:25
3歳になる子供がいます。産まれてすぐから今までシングルで子育てしてきました。実家ではありますが、屋根を貸してもらってる状態で、食事・風呂・洗濯は全て自分が子供と2人分をやっています。休日も祖父母(私の両親)と遊びにいくことは全くなく、レジャーや外食や保育園の行事も全て私と2人でやってきました。

父親がいないため、片側が甘えさせるということができなく、私か厳しく叱って後でフォローして、甘えさせる時はとことん甘えさせる子育てをしてきました。周りに知り合いもいないため、誰にも相談できずに試行錯誤しながら(親も話を聞く人ではない)、育児本を参考にしながらやってきたつもりです。
しかし、3歳で自我が芽生えてから他の大人の言うことを全く聞きません。私の言うことはきちんと聞く(といっても動作は遅かったり遊びまわったりはします)ので気づきませんでした。私は原因の一端に、祖父母(私の両親)がずっと「お母さんに怒られるから」「○○がやらないと、おばあちゃんがママに叱られるんだよ」という言い方をしているからではないかと思っています。(両親には何度注意しても聞きません)

しかし最近、私が母親に怒られました。「子供が言うことを聞くのは、あんたの声が怖いからだ」「あんたの育児は角●美代●(尼崎事件)と一緒で、自分の言うことを聞くように洗脳しているだけだ」
ショックでした。私の今までの一人で悩んでいた時間は何だったんだろう。確かに怒りすぎたりは何度もしました。家ではイライラしていることが多かったです(子供と両親に挟まれて)。でも、手をあげたり子供の前で泣いたり逃げ出したりは一度もしませんでした。癇癪を起こした時は、抱きしめて落ち着かせて言い聞かせてきました。怒りすぎた日の夜は、抱きしめてごめんねと大好きをいっぱい言いました。

でも、もう子供と向き合えなさそうです。私が怖いから言うことを聞いているのかと思うと、育児が何にもできなくなりました。
私が叱らなければ、もっと優しくすれば他の大人の言うことも聞くようになるのでしょうか?私の言うことしか聞かないというのは、やっぱり子供は私が怖いからなのでしょうか?
1  名前::2014/10/15 09:15
3歳になる子供がいます。産まれてすぐから今までシングルで子育てしてきました。実家ではありますが、屋根を貸してもらってる状態で、食事・風呂・洗濯は全て自分が子供と2人分をやっています。休日も祖父母(私の両親)と遊びにいくことは全くなく、レジャーや外食や保育園の行事も全て私と2人でやってきました。

父親がいないため、片側が甘えさせるということができなく、私か厳しく叱って後でフォローして、甘えさせる時はとことん甘えさせる子育てをしてきました。周りに知り合いもいないため、誰にも相談できずに試行錯誤しながら(親も話を聞く人ではない)、育児本を参考にしながらやってきたつもりです。
しかし、3歳で自我が芽生えてから他の大人の言うことを全く聞きません。私の言うことはきちんと聞く(といっても動作は遅かったり遊びまわったりはします)ので気づきませんでした。私は原因の一端に、祖父母(私の両親)がずっと「お母さんに怒られるから」「○○がやらないと、おばあちゃんがママに叱られるんだよ」という言い方をしているからではないかと思っています。(両親には何度注意しても聞きません)

しかし最近、私が母親に怒られました。「子供が言うことを聞くのは、あんたの声が怖いからだ」「あんたの育児は角●美代●(尼崎事件)と一緒で、自分の言うことを聞くように洗脳しているだけだ」
ショックでした。私の今までの一人で悩んでいた時間は何だったんだろう。確かに怒りすぎたりは何度もしました。家ではイライラしていることが多かったです(子供と両親に挟まれて)。でも、手をあげたり子供の前で泣いたり逃げ出したりは一度もしませんでした。癇癪を起こした時は、抱きしめて落ち着かせて言い聞かせてきました。怒りすぎた日の夜は、抱きしめてごめんねと大好きをいっぱい言いました。

でも、もう子供と向き合えなさそうです。私が怖いから言うことを聞いているのかと思うと、育児が何にもできなくなりました。
私が叱らなければ、もっと優しくすれば他の大人の言うことも聞くようになるのでしょうか?私の言うことしか聞かないというのは、やっぱり子供は私が怖いからなのでしょうか?
2  名前: marumaru8 :2014/10/15 17:23
>>1
こんにちは。お一人で3歳まで!スゴイことだと思います。3歳が言うことを聞かないは、普通ですよ…。自販機の前でジュース!!!と登園中に泣いてましたよ…(遅刻しました)

>確かに怒りすぎたりは何度もしました。家ではイライラしていることが多かっ
>たです(子供と両親に挟まれて)。でも、手をあげたり子供の前で泣いたり逃
>げ出したりは一度もしませんでした。癇癪を起こした時は、抱きしめて落ち着
>かせて言い聞かせてきました。怒りすぎた日の夜は、 きしめてごめんねと大
>好きをいっぱい言いました。

私、見習いたいぐらいですよ!バッチリだと思います。きっとお子さんが、ママの言うことをよく聞いてくれるのは、ママを愛しているからですよ。
お忙しい中、頑張って二人で生きていきたのですから。ママ大好きなんです。
そして、もう3歳。ママを困らせたくないとお子さんなりに考えてそうしているんです。
どうしてそんなに優しい子になったのでしょうか?
それは、ママが愛情たっぷり注いできたから!
胸を張ってもいいと思いますよ!
自慢の素敵な息子さんじゃないですか。

他の大人とは、ご両親でしょうか?
甘えていうことを聞かないだけですよ。。。うちの親は、孫は責任ないから可愛いと…。ゆえに、しつけはしないわけです。文句は言うけど(汗)

先生であれば、「先生はすごいんだよ。この絵も、お遊戯も全部先生はできちゃうんだよ。●君もこうなりたくない?じゃ、しっかりお話聞こう!」
を、なかなか言うことを聞かないけれど繰り返すことでウチはうまくいきましたよ。先生はス・ゴ・イ大人なんだ。と教えることです。

近所の方なら、マナーとしてその場その場で。例えば「●組さんならあいさつできるよね!!!」と(●組さんは…は結構キキますよ☆園のしつけの力を借りるのが一番です。親がやっているとできるようになるそうです。繰り返し繰り返し言うしかないと…)

主さんのご両親、私の親に似ています。手を出さず、口ばかり出す…(余計なね)親らしくない親でしたよ…そしてTVや周囲の方とくらべても祖母らしくない祖母です。

もう、主さんのママレベルはお母様の上を行ってるのでは?と思ってしまいました。だって、あなたがおばあちゃんになったらそうは言わないでしょ。なんていうか可愛い孫に…頑張るはずですよ。。。コツコツと。

なんて酷いたとえをするのか…。
気にすることありませんよ!!!!!!!!!

そして息子さんは賢いお子さんです。鋭いです。


子は親を選べません。
あなたも、わたしも、息子さんも。
でも、息子さんは、素敵なママが大好きです。
主さんもお子さんを愛してます。
ということは、お互い相思相愛☆
自信を持って!
トリップパスについて





私はいらないのかと落ち込んでます
0  名前::2014/10/12 12:32
1歳9ヶ月の男の子の母です。
いつもは大人しくお昼寝や夜も寝てくれますが、たまにどんなに頑張っても寝なかったり、遊び出しちゃったりして怒ると主人に「怯えてて可哀想だ」と言われます。
確かにおおごえだしたり、寝室から出すこともありますが「寝なさい。優しくいってるうちに寝ないと怒るぞー。」等予告してから怒ってます。
それなのに最終的には「可哀想だ」と抱き上げて連れていって遊ばせてしまうので、息子も私より主人といる方が楽しいんじゃないかとか、私なんか好きじゃないのではないかと落ち込んでます。
私が買い物に行くのに出ていっても主人と遊んでいて後さえ追わないのに、逆だと機嫌が悪くなり落ち着かせるのが大変です。
善かれと思って厳しくしていたのにただ嫌われるだけならもう母親としてやっていくのが嫌になりそうです。
このままでは大好きな息子を嫌いになってしまうのではと不安もあります。
平日二人なので父親が帰ってくるまで嫌々私といるのでは?と嫌な想像をしてしまい、心から笑って遊べていないときもあります。
子供に嫌われているのでしょうか…
1  名前::2014/10/13 15:47
1歳9ヶ月の男の子の母です。
いつもは大人しくお昼寝や夜も寝てくれますが、たまにどんなに頑張っても寝なかったり、遊び出しちゃったりして怒ると主人に「怯えてて可哀想だ」と言われます。
確かにおおごえだしたり、寝室から出すこともありますが「寝なさい。優しくいってるうちに寝ないと怒るぞー。」等予告してから怒ってます。
それなのに最終的には「可哀想だ」と抱き上げて連れていって遊ばせてしまうので、息子も私より主人といる方が楽しいんじゃないかとか、私なんか好きじゃないのではないかと落ち込んでます。
私が買い物に行くのに出ていっても主人と遊んでいて後さえ追わないのに、逆だと機嫌が悪くなり落ち着かせるのが大変です。
善かれと思って厳しくしていたのにただ嫌われるだけならもう母親としてやっていくのが嫌になりそうです。
このままでは大好きな息子を嫌いになってしまうのではと不安もあります。
平日二人なので父親が帰ってくるまで嫌々私といるのでは?と嫌な想像をしてしまい、心から笑って遊べていないときもあります。
子供に嫌われているのでしょうか…
2  名前: 楽しんでいきましょう :2014/10/13 16:23
>>1
お母さんを嫌いな子供なんていませんよ。父親にはドキドキワクワクを求めに行きますよね。でもやっぱり一番安心できて一番大好きなのはお母さんです。

躾と思って怒るのはちょっと一休みして 優しい声かけをたくさんしてみては。

この年齢の子供に怒るのはあまり意味がないってよくききます。 子供が今何を考えているのかイメージしたり たくさんおしゃべりを楽しんでください!

主さんも少し余裕をもって笑顔で楽しむ、その雰囲気でお子さんも変わるかも!
3  名前::2014/10/13 18:26
>>2
アドバイスありがとうございます。
嬉しくて泣きながら読んでました。

確かに余裕なく全て自分でと気負いすぎていたのかもしれません。

私に何かあった時に頼れる人がいる!と発想を転換して笑顔で接していこうと思います。
4  名前: 2 :2014/10/13 22:50
>>3
うんうん。これからイヤイヤ期に入るもんね。 寝てほしいときは「寝なくていいよ、遊んでなさい」と、してほしいことの逆を言ってみるのも手かも?!遊びに便乗してみたり。寝てほしいオーラを察知すると寝たくなくなる子供もいますし、、、

イヤイヤ期を乗り越えるにはある程度“今はしかたない”というスタンスがないと主さんが潰れちゃうよ。


お互い育児頑張りましょうね☆
5  名前: りょうこ :2014/10/14 19:47
>>1
9歳ともうじき6歳の男の子を育てる2児の母です。
息子さん、順調に育ってますね♪
パパと遊ぶことの楽しさに目覚めたお年頃ですね。
子どもは絶対にママが大好きですよ。私のような怒鳴ってばかりの母親でさえ、やはりここ一番、助けを求めるのは「ママ〜」ですから。

男の子を育てるには、女の子以上に父親の存在が大きいです。2歳近くになる頃から、体を使ってダイナミックに遊んだり、男同士ちょっぴりママには理解不能な遊びをしたり‥。それは、息子さんが健全に成長している証拠だと思います。

お昼寝を毎日決まった時間にしてくれると、ママ的にはたすかりますが、お子さんによってはそろそろ寝なかったりする頃ですね。ウチも下の子が寝ないタイプでした。

主さんのお宅は幸いにも、パパが息子さんと遊んでくれるわけですから、その間に主さんは息抜きをしましょ。
ママのことを嫌いになったりなんて絶対にないですよ。オムツをかえたり、お着替えしたりご飯を作ったりなど日常のお世話は母親の役割かもしれませんが、遊びは父親の力が大ですね。我が家もそうでした。
パパとの遊びを通して、男の子は社会性を学んでいくものです。‥って言うと、1歳9ヶ月では大げさかもしれませんが、この時期から父親と円滑なコミュニケーションを取れるようにしておくことは、後々息子さんの為になりますよ。

可愛い盛りのお子さん、成長を優しく見守ってあげて下さいね。
トリップパスについて





教えてください
0  名前: あい :2014/10/11 07:45
アドバイスください!
私の子供今月で11ヵ月になるんですけど夕方起きて朝方に寝ます…
1日のスケジュールを書くと

15時〓起床
離乳食(食べたり食べなかったり)
17時〓仮眠(30分)+買い物
18時〓一人遊び
20時〓仮眠(30分)
21時〓離乳食(食べたり食べなかったり)+遊び
23時〓仮眠かお風呂+離乳食orおやつ(日によります)
02時〓仮眠(30分)
05時〓就寝
ってほんと最悪な感じです…。
生後6ヶ月くらいまではちゃんとした生活リズムだったんですけどズレにずれこんなことになってしまいました。
たて治そうと朝起こしてみたり昼に遊びに連れてってみても改善されずです。
後出しなんですが寝かし方はそい乳です。
お叱りの言葉とかは覚悟してるので厳しい意見からアドバイスお願いします。
1  名前: あい :2014/10/12 10:37
アドバイスください!
私の子供今月で11ヵ月になるんですけど夕方起きて朝方に寝ます…
1日のスケジュールを書くと

15時〓起床
離乳食(食べたり食べなかったり)
17時〓仮眠(30分)+買い物
18時〓一人遊び
20時〓仮眠(30分)
21時〓離乳食(食べたり食べなかったり)+遊び
23時〓仮眠かお風呂+離乳食orおやつ(日によります)
02時〓仮眠(30分)
05時〓就寝
ってほんと最悪な感じです…。
生後6ヶ月くらいまではちゃんとした生活リズムだったんですけどズレにずれこんなことになってしまいました。
たて治そうと朝起こしてみたり昼に遊びに連れてってみても改善されずです。
後出しなんですが寝かし方はそい乳です。
お叱りの言葉とかは覚悟してるので厳しい意見からアドバイスお願いします。
2  名前: そういう時期かも :2014/10/12 22:57
>>1
2児の母です。
そういう時期もあるとしか言えない〜。

無理に寝かせようとしても、それこそ無理だし。
もうしょうがないなー、あなたに付き合うわー。
そんな程度に思って接してたほうがいいかも。
それにこの先ずっと続くわけじゃないですから。

私は取り合えず、朝は毎日起こすようにしていました。
朝は起きるということを少しずつ覚えてもらうというか。
でもちゃんと起きるかというと、日によってまちまち。

主さんが昼夜逆転になって辛いと思います。
そういう時期なのかも〜と思って無理はしないで。

リズムを取り戻そうと無理するよりは、
休める時にはゆっくり休むようにして下さいね〜。
3  名前: 私なら、 :2014/10/13 16:28
>>1
スケジュールみて思ったのは、例えばお風呂の時間を起床後に変えてみては。

人間の体は 本来太陽と同じリズムでつくられてるので、やはり夜眠るのが本人も楽だと思います。

私なら、行動的なことや胃腸を動かすことを夜にさせるのをまずやめます。
4  名前: 遊びは? :2014/10/13 19:23
>>1
遊びが足りず、体力が余っているのでは。
公園で身体を動かして遊ばせ、疲れさせると寝るかも。
(子供によっては本当に眠らない子もいるので、違ったらごめんなさい)

とりあえず第一段階として、
15時に起きた後少し食べたら、公園に行ってたくさん歩かせたり遊ばせたりして疲れさせる。
その後、しっかり食べさせてお風呂に入れる。
23時の離乳食はやめ、授乳だけ。
添い乳は私もやってましたが、前歯が生えた頃にやめました。

昼に起きている時間が長くなってきたら、更に遊びを増やしてリズムを整える。

うちはその頃、こんな感じでやってました(結構、いいかげんw)。
8時 起床 離乳食+授乳、遊び
9時 公園か散歩
11時 仮眠
12時 離乳食+授乳
13時 公園かお出かけ(途中でおやつ)
17時 離乳食+授乳
19時 仮眠
20時 遊び お風呂
23時 授乳 就寝
5  名前: あい :2014/10/14 08:59
>>1
>アドバイスください!
>私の子供今月で11ヵ月になるんですけど夕方起きて朝方に寝ます…
>1日のスケジュールを書くと
>
>15時〓起床
>離乳食(食べたり食べなかったり)
>17時〓仮眠(30分)+買い物
>18時〓一人遊び
>20時〓仮眠(30分)
>21時〓離乳食(食べたり食べなかったり)+遊び
>23時〓仮眠かお風呂+離乳食orおやつ(日によります)
>02時〓仮眠(30分)
>05時〓就寝
>ってほんと最悪な感じです…。
>生後6ヶ月くらいまではちゃんとした生活リズムだったんですけどズレにずれこんなことになってしまいました。
>たて治そうと朝起こしてみたり昼に遊びに連れてってみても改善されずです。
>後出しなんですが寝かし方はそい乳です。
>お叱りの言葉とかは覚悟してるので厳しい意見からアドバイスお願いします。
トリップパスについて





育て方を間違えてしまったのでしょうか。
0  名前: みかんママ :2014/10/09 23:24
来月で6歳になる娘について悩んでいます。

とにかく落ち着きがなく、誰とでも話してついて行ってしまいます。もどう接していいか分からなくなってしまいました。
何度も危険な事、してはいけない事を順序立てて分かりやすく説明しているのに、また同じことで怒らないといけません。 「ごめんなさい」の後はケロっとしていることにもイライラします。
自分で分かっていながら暴言も吐いてしまいます。
「何で分からないの!?もう〇〇ちゃんの事、嫌いだよ!!」「何でなの!?〇〇ちゃん、病気だね!!」など、子供が傷つくであろう言葉を言い、イライラを抑えている自分もいますが、今、入力しながらボロボロ泣いている自分もいます。
今まで叩くこともありましたが、決して八つ当たりのためにしたことはありませんでした。けれど、昨日は頭の中でボコボコに子供を叩いている所を想像してしまいました。(実際に叩いてはいません)一瞬でも考えてしまったことに罪悪感と恐怖感が離れません。

幼稚園の授業参観に行くと、自分の傍には居ないで他のお母さんの膝の上に座ったりします。
逆に、家にいるとぴったり寄り添い離れません。
庭で遊ばて、1分弱目を離してしまった間に隣の家のおじいさん家に金魚を見にいっていたということもあります。なので、現在まで一人で何かをする事は(留守番など)怖くてさせることが出来ていません。

昨日、小学校入学の説明会に行ってきましたが、みんな周りを見て同じ行動をして大人しくしている中、マイペースでキョロキョロしたり、先導してくれた小学生の子に話しかけて、一緒に手を繋いでいたり、「こっちにおいで」と話し掛けても小学生に身を寄せたり。
親としては本当に立場がありません。
子供のために謝るのは当然の事だと思っていますが、あと何回周りの人に謝らなければならないのか・・・
先が見えない育児に本当に疲れました。

今朝、初めて子供と口を利かないで仕事に行きました。
その事にも自分が幼稚すぎると思う反面、ケロッとして話しかける我が子に腹立たしさもあり、今後どうしていいのか本当に分からなくなってしまいました。
今までイライラすることはあってもここまで落ちたことはありませんでした。

私はどうしたらいいのでしょう。
(長文申し訳ありません)
1  名前: みかんママ :2014/10/10 11:42
来月で6歳になる娘について悩んでいます。

とにかく落ち着きがなく、誰とでも話してついて行ってしまいます。もどう接していいか分からなくなってしまいました。
何度も危険な事、してはいけない事を順序立てて分かりやすく説明しているのに、また同じことで怒らないといけません。 「ごめんなさい」の後はケロっとしていることにもイライラします。
自分で分かっていながら暴言も吐いてしまいます。
「何で分からないの!?もう〇〇ちゃんの事、嫌いだよ!!」「何でなの!?〇〇ちゃん、病気だね!!」など、子供が傷つくであろう言葉を言い、イライラを抑えている自分もいますが、今、入力しながらボロボロ泣いている自分もいます。
今まで叩くこともありましたが、決して八つ当たりのためにしたことはありませんでした。けれど、昨日は頭の中でボコボコに子供を叩いている所を想像してしまいました。(実際に叩いてはいません)一瞬でも考えてしまったことに罪悪感と恐怖感が離れません。

幼稚園の授業参観に行くと、自分の傍には居ないで他のお母さんの膝の上に座ったりします。
逆に、家にいるとぴったり寄り添い離れません。
庭で遊ばて、1分弱目を離してしまった間に隣の家のおじいさん家に金魚を見にいっていたということもあります。なので、現在まで一人で何かをする事は(留守番など)怖くてさせることが出来ていません。

昨日、小学校入学の説明会に行ってきましたが、みんな周りを見て同じ行動をして大人しくしている中、マイペースでキョロキョロしたり、先導してくれた小学生の子に話しかけて、一緒に手を繋いでいたり、「こっちにおいで」と話し掛けても小学生に身を寄せたり。
親としては本当に立場がありません。
子供のために謝るのは当然の事だと思っていますが、あと何回周りの人に謝らなければならないのか・・・
先が見えない育児に本当に疲れました。

今朝、初めて子供と口を利かないで仕事に行きました。
その事にも自分が幼稚すぎると思う反面、ケロッとして話しかける我が子に腹立たしさもあり、今後どうしていいのか本当に分からなくなってしまいました。
今までイライラすることはあってもここまで落ちたことはありませんでした。

私はどうしたらいいのでしょう。
(長文申し訳ありません)
2  名前: う〜ん :2014/10/10 12:47
>>1
たぶん育て方の問題ではなく、生来の性質なんだと思います。だからご自分を責めないで。

誰にでもついていってしまうところは心配ですよね。
物騒な世の中ですし。
ここだけは心配なので、一度家庭支援センターで相談されてはどうでしょうか。
上手な対応のしかたを教えてもらえるかも。

外で人の膝に乗ってしまうのは、幼稚園の子ならそういうこともあるかも。家でぴったり離れないのは、外で頑張ってる証拠かもしれない。

小学校に入ってからも、低学年の間は歩きまわってしまう子がいましたよ。でも中学年までには落ち着いています。

あと思ったのは、落ち着きのない子って運動をしっかりやらせるといいような気がします。
子供が嫌がらなければ、ハードめなスポーツなどいかがですか?

あまり心配しすぎず、かわいい時代を見逃さず過ごしてくださいね。もううちは大きくなっちゃいましたから。
3  名前: プラス私の場合 :2014/10/10 19:05
>>2
2番さんの的確なレスへ追記なかたちで。


>あと思ったのは、落ち着きのない子って運動をしっかりやらせるといいような気がします。
>子供が嫌がらなければ、ハードめなスポーツなどいかがですか?

そうかもしれませんよ〜。
うちも幼稚園では落ち着きがなかったので、
本当にハラハラし毎日が心配してばかりでしたが、
小学校へ入学し体育で足の速さに目覚めた感じになり、
5年生で県大会へ出場しました。
中学進学しますがクラブへ所属して頑張る予定です。

私自身がスポーツに入れ込む人間ではないので、
スポーツ系の身体能力を持った我が子を、
理解できていなかったようです。

6歳ですなら、
まだまだこうだと言えるような時期じゃないです。
これからです。

今の現状にあまり焦らずに、
疑問や不安な点はあちこちへ相談してみるといいです。
お子さんのことを冷静に客観的に考えられますし、
何にしても自分の心持ちが変わりますよ。
トリップパスについて





食物アレルギー
0  名前: すず :2014/10/06 20:03
複数の食物アレルギーを持つ1歳になったばかりの子を持つ母です。働き方について相談です。
生後6ヶ月から保育園に預け、正社員として働いています。

子どもは血液検査から複数の食物アレ ルギーを持っていることがわかり、先日 医者からその内3種類の負荷試験を自宅にて行い、1ヶ月後、食べれた量や食べた時の様子を教えてくださいと指示を受けました。

もしもの事を踏まえて病院が開いている平日の昼間に与えなければならないのですが、仕事の都合上、頻繁に休むこともできず辞めなければならないのかなと思っています。
しかし、夫は現在 生活費を入れるほどの収入が無いため金銭面がかなり不安です。

今の仕事を続けるための何かいい方法はないでしょうか。
やはり今は子どもの身体を一番に考えて融通の利くパートなどに転職するべきでしょうか。
また食物アレルギーを持つお子様を育ててらっしゃる方、注意すべき事など経験談を教えていただきたいです。
1  名前: すず :2014/10/07 13:19
複数の食物アレルギーを持つ1歳になったばかりの子を持つ母です。働き方について相談です。
生後6ヶ月から保育園に預け、正社員として働いています。

子どもは血液検査から複数の食物アレ ルギーを持っていることがわかり、先日 医者からその内3種類の負荷試験を自宅にて行い、1ヶ月後、食べれた量や食べた時の様子を教えてくださいと指示を受けました。

もしもの事を踏まえて病院が開いている平日の昼間に与えなければならないのですが、仕事の都合上、頻繁に休むこともできず辞めなければならないのかなと思っています。
しかし、夫は現在 生活費を入れるほどの収入が無いため金銭面がかなり不安です。

今の仕事を続けるための何かいい方法はないでしょうか。
やはり今は子どもの身体を一番に考えて融通の利くパートなどに転職するべきでしょうか。
また食物アレルギーを持つお子様を育ててらっしゃる方、注意すべき事など経験談を教えていただきたいです。
2  名前: 質問 :2014/10/07 15:53
>>1
ご主人の収入が少ないのなら、ご主人が主夫になったら良いのでは?
ご主人、仕事やめられませんか?

乳児期のアレルギーは、内臓が成長して来ると軽減したり、なくなったり(治るわけでは無い)します。
また乳児期のアレルギーはヒスタミンの影響を強く受けやすいので、アレルギーでは無い食材でも反応が出たりします。
なので今が一番大切な時期です。
本当は主さんが仕事を辞めるのが一番ですが、ご主人の収入が期待できないなら二人で相談してご主人に腹括ってもらうしか無いですよ。



>複数の食物アレルギーを持つ1歳になったばかりの子を持つ母です。働き方について相談です。
>生後6ヶ月から保育園に預け、正社員として働いています。
>
>子どもは血液検査から複数の食物アレ ルギーを持っていることがわかり、先日 医者からその内3種類の負荷試験を自宅にて行い、1ヶ月後、食べれた量や食べた時の様子を教えてくださいと指示を受けました。
>
>もしもの事を踏まえて病院が開いている平日の昼間に与えなければならないのですが、仕事の都合上、頻繁に休むこともできず辞めなければならないのかなと思っています。
>しかし、夫は現在 生活費を入れるほどの収入が無いため金銭面がかなり不安です。
>
>今の仕事を続けるための何かいい方法はないでしょうか。
>やはり今は子どもの身体を一番に考えて融通の利くパートなどに転職するべきでしょうか。
>また食物アレルギーを持つお子様を育ててらっしゃる方、注意すべき事など経験談を教えていただきたいです。
3  名前: すず :2014/10/08 14:04
返信ありがとうございます。
ヒスタミンというのも関連してるんですね、ヒスタミンについても調べてみます★
やはり私が今の仕事を辞めるのが一番ですよね。夫にももう少し稼ぐ努力をしてもらえるよう説得してみます!
トリップパスについて





辛いです、、、
0  名前: ## :2014/10/05 02:50
とぉとぉ子供に怪我をさせてしまいました。
いつもいつも怒って怒鳴って、我が子は私の機嫌を伺う子になってしまいました。。リアクションも乏しく、周りからは大人しいと言われます。元々子供は大好きなのにどぉしてこんなにも我が子に酷い事をしてしまうのか、自分が分かりません。夫とも頻繁に喧嘩をするようになりました。もぉ自分の存在価値がない、いっそ、、、と思う毎日です。気持ちを改めたいのにうまくいかない、、、どぉしたらいいのでしょうか。誰かアドバイスください。
1  名前: ## :2014/10/05 19:45
とぉとぉ子供に怪我をさせてしまいました。
いつもいつも怒って怒鳴って、我が子は私の機嫌を伺う子になってしまいました。。リアクションも乏しく、周りからは大人しいと言われます。元々子供は大好きなのにどぉしてこんなにも我が子に酷い事をしてしまうのか、自分が分かりません。夫とも頻繁に喧嘩をするようになりました。もぉ自分の存在価値がない、いっそ、、、と思う毎日です。気持ちを改めたいのにうまくいかない、、、どぉしたらいいのでしょうか。誰かアドバイスください。
2  名前: あめ :2014/10/05 22:16
>>1
主さんは若いママかな?私も子供が産まれてから夫婦喧嘩が増えたし子供にも怒鳴ってばっかいたなぁ〜。まだ何言ってもわからない子供は不安と戦っていたと思う。顔色を伺ってたかも。 喧嘩の後は夫婦でよく話し合ってたし、夫婦として未熟さを感じてた。
今は、下も産まれ、夫婦仲はいいかも。喧嘩もしなくなったし笑顔でいる方が多いかも。 上もやんちゃざかりだから怒るけど、子供が可愛いから怒る。自分に似て嫌だけど自分の子供。他人ではない血の繋がった子供。
私も寝させたら、一日の自分に反省して、まくら元で子供に怒ってゴメンねと謝ってます。
主さんは子供が嫌いなの?自分を頑張りすぎると疲れちゃうから手をぬいて育児すると楽だよ!! みんなが同じ道を通ってきてるから大丈夫。 子供と笑いが耐えない生活がくるはず。子供もお母さんの頑張りみてるよ。
ファイトだよ
トリップパスについて





イクメンパパ
0  名前: りとる :2014/10/03 08:54
皆さんのご主人のイクメンパパぶりをききたいです。

うちの旦那は… 男って自分のことしか考えてないのか?!って そう思わずにはいられない(>_<)という残念レベルです。
私があれこれ文句言うから手伝わないそうです… 私の転がしかたも未熟なんですよね。
1  名前: りとる :2014/10/03 23:55
皆さんのご主人のイクメンパパぶりをききたいです。

うちの旦那は… 男って自分のことしか考えてないのか?!って そう思わずにはいられない(>_<)という残念レベルです。
私があれこれ文句言うから手伝わないそうです… 私の転がしかたも未熟なんですよね。
2  名前: 酔っぱで失礼 :2014/10/05 01:12
>>1
深夜にここに来てレスをしていますが、
夫が子供を寝かしつけてくれているから来ています。
ビールを飲みながらこのサイトを見ています。

夫は、子供の下の世話もしてくれます。
夫が子供のその時に、遭遇した時はですけど。

仕事が忙しくない時は子供たちに、
ポップコーンやポテトチップスを作ってくれます。

PTAの役員も引き受け、今、夫は会長です。
幼稚園のイベントや奉仕活動に積極的です。

そんな程度のイクメンです。


>私があれこれ文句言うから手伝わないそうです… 私の転がしかたも未熟なんですよね。

私の場合ですけれど、
ちょっとでも何かをしてもらえたと思ったら、
真っ先に「ありがとう」と言うように心がけています。
でも、してもらったことに言いたいことがあったら、
後から「申し訳ないけど…」と言ってから説明します。

実はこちらのサイトで以前、
「夫も子供と同じレベルで扱った方がいい」といったような、
そんな書き込みを見て、
あーなるほどと思ったことがあります。

夫にしてもらうことを期待するのではなくて、
夫も育てていくのだと思ったら、
少し、夫への接し方が変わりました。
3  名前::2014/10/05 17:36
>>2
なるほど。。接し方ひとつで未来が変わるかも… 貴重なレスありがとうございます。
4  名前: 私も二番さんと同じです。 :2014/10/05 19:10
>>1
ここで旦那は子供と同じように育てるみたいな書き込みを見て『なるほど!』と思い、何かしてくれたらすかさず誉める、『さすがだよね』とか(嫌みっぽくではなく)言うと子供みたいな笑顔で嬉しそうにしてまたやってくれたりします。
ほんとありがたいのでね。
トリップパスについて





近所の…。
0  名前: ピカソ :2014/09/24 16:03
最近、引っ越ししてきたため、 まだまだ近所付き合いも、とても薄いです。数ヶ月前頃から、インターホンを押して、娘と遊ぼうと家に来てくれる子がいてます。
私にとっても娘にとっても歳が近いので長く仲良くしてくれたら…と嬉しかったです。しかし、娘は、(内気であまり自分の思いを言わない(だんだん言えるようになりましたが。)
食べてるお菓子は黙って横取り、その子が好きなように遊び…暗くなっても帰らず。こっちから『暗くなって来たからそろそろ帰り〓』と遅くても6時頃に声かけると『ハイハイ。』
寝室に勝手に入られたり、デッキを無理に手動で操作していたり、度々イラッとさせられてます。
まず、こんな遅くまでうちでおらしててもいいものかも不安で。
あちらの親は、何も言いません。
それが普通?
最近は、イライラ抑えられず怒ってしまってます。それで近所関係悪くならないか不安になります。

私、間違ってますか?
1  名前: ピカソ :2014/09/25 20:32
最近、引っ越ししてきたため、 まだまだ近所付き合いも、とても薄いです。数ヶ月前頃から、インターホンを押して、娘と遊ぼうと家に来てくれる子がいてます。
私にとっても娘にとっても歳が近いので長く仲良くしてくれたら…と嬉しかったです。しかし、娘は、(内気であまり自分の思いを言わない(だんだん言えるようになりましたが。)
食べてるお菓子は黙って横取り、その子が好きなように遊び…暗くなっても帰らず。こっちから『暗くなって来たからそろそろ帰り〓』と遅くても6時頃に声かけると『ハイハイ。』
寝室に勝手に入られたり、デッキを無理に手動で操作していたり、度々イラッとさせられてます。
まず、こんな遅くまでうちでおらしててもいいものかも不安で。
あちらの親は、何も言いません。
それが普通?
最近は、イライラ抑えられず怒ってしまってます。それで近所関係悪くならないか不安になります。

私、間違ってますか?
2  名前: マリオ :2014/09/29 07:59
>>1
何歳かわからないのですが…
5時には帰らせた方がいいですよ。
夕方は忙しいから子供がいなくて向こうの親御さんはシメシメといった感じでしょうね。
主さんちに来ていることは知ってるんでしょうか。

私はしてはいけないことはきちんと伝えてます。その子のためです。

この部屋から出てはいけないよ(もしくはプレイスペースを作っておく)と初めに決めておいたら良かったかもしれませんね。

「よそのおうちに行ったらあちこち開けるのは良くないよ」「いじると危ないよ」などその都度注意します。
トリップパスについて





夜泣き
0  名前: えみ :2014/09/20 19:50
夜泣きにイライラします。眠いときや疲れているときは特に冷静になれません。今も抱っこしながら投稿しています。今夜もたくさん起きるのかな。。

夜泣き育児真っ最中の方いますか?一緒に頑張りましょう
1  名前: えみ :2014/09/22 00:41
夜泣きにイライラします。眠いときや疲れているときは特に冷静になれません。今も抱っこしながら投稿しています。今夜もたくさん起きるのかな。。

夜泣き育児真っ最中の方いますか?一緒に頑張りましょう
2  名前: どうかな :2014/09/24 23:39
>>1
ごめん夜泣き卒業組なのだけど、
赤ちゃんって寝ると体温が上がるから、
それで肌が乾燥して痒みで泣くこともあるよ。
うちの息子がそうでした。
もっと早く気付いてやればよかったと後悔してます。

試しにお肌の状態を見てみて。
トリップパスについて





近所の4歳のジャイアン
0  名前: nezu :2014/09/21 18:39
近所に、とても気になる子供がいます。4歳で言葉は達者なんですが、うちの息子が中に入って遊ぼうとすると事あるごとにきつい口調で「順番こ」や「ダメダメ」と言って来たり何もしていないのに突然「あ〜!!」って言ってきます。おもちゃで遊んでいると「俺がやる」といって奪ったりします。とにかく否定的な言葉しか言ってこない感じです。たいして仲良くもないのに息子の名前をを呼び捨て。大人の私が聞いていてもなぜか腹が立ちます。もう少し優しい口調だったら子供らしくてかわいいなと思えるのですが、その子に関してはどうしてもモヤモヤします。私でもそんな言い方しないような事を言っています。その子の親は自分の息子を「しっかりしてる子」って言ってました。
うちの子供は最近言葉が増えてきたもののボキャブラリーが少ない分言われぱなしです。でも、へたに大人が入っていくとややこしくなるので極力見守るようにしています。正直、一緒に遊ばせたくないですが近所で家の前で遊んでいると息子が行ってしまうので気が重いです。
2年後同じ小学校に通う事になるのでどうなるか心配です。
1  名前: nezu :2014/09/22 09:24
近所に、とても気になる子供がいます。4歳で言葉は達者なんですが、うちの息子が中に入って遊ぼうとすると事あるごとにきつい口調で「順番こ」や「ダメダメ」と言って来たり何もしていないのに突然「あ〜!!」って言ってきます。おもちゃで遊んでいると「俺がやる」といって奪ったりします。とにかく否定的な言葉しか言ってこない感じです。たいして仲良くもないのに息子の名前をを呼び捨て。大人の私が聞いていてもなぜか腹が立ちます。もう少し優しい口調だったら子供らしくてかわいいなと思えるのですが、その子に関してはどうしてもモヤモヤします。私でもそんな言い方しないような事を言っています。その子の親は自分の息子を「しっかりしてる子」って言ってました。
うちの子供は最近言葉が増えてきたもののボキャブラリーが少ない分言われぱなしです。でも、へたに大人が入っていくとややこしくなるので極力見守るようにしています。正直、一緒に遊ばせたくないですが近所で家の前で遊んでいると息子が行ってしまうので気が重いです。
2年後同じ小学校に通う事になるのでどうなるか心配です。
2  名前: たらこ :2014/09/23 07:21
子供ってお友達や兄弟の口真似をしますが、親から普段言われてる言葉も身に付いてしまいます。
その時期だと親からの影響が大きいんじゃないかなと思います。
親の普段の言動のせいでしょうね。
家で口うるさく言われてそのストレスが外に出てるのかもしれない。
私もそんな子と正直遊ばせたくないけど何か意地悪してきたり生意気な口を聞いてきたら「え〜?厳しいなぁ〜ダメなの〜?そっかぁ〜」とか逆撫でしないようにやんわり返すように言うかな。
あとは「これ貸してあげるね」とジャイアン君のお手本になって貸してあげることや相手に何かしてあげることを教えてあげるとか。

お子さんの代わりに代弁してあげてください。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>