育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
481:どこの高校へ行くかで先々決まる?(22)  /  482:ダラダラ娘(9)  /  483:息子の事で・・・(12)  /  484:高校2年生 次女(10)  /  485:家出を繰り返す娘(23)  /  486:男兄弟の喧嘩(5)  /  487:人任せな息子(14)  /  488:主人と息子のケンカ(7)  /  489:男の子って遠くてもチャリ通がいいんだね(10)  /  490:合格後に併願から専願へ変更(11)  /  491:成績と塾(13)  /  492:高3からでも間に合う?(10)  /  493:受験なのに…勉強せず(10)  /  494:中高生・夏休み総決算(15)  /  495:高校の体育祭の準備(3)  /  496:高校名、周りに言いますか?(13)  /  497:道徳授業地区公開について(3)  /  498:反抗期(18)  /  499:夏休みはバイト君ふえる(50)  /  500:文系の学部選び(7)  /  501:息子さんとの外出、会話ありますか(8)  /  502:幼馴染みから外れてきた時(5)  /  503:携帯依存症かもの高1の娘(9)  /  504:自由研究(5)  /  505:高校一年生です。(8)  /  506:中二、反抗期です。(2)  /  507:sos(4)  /  508:夏休みが長い。(7)  /  509:ギリギリか余裕か(9)  /  510:早慶は遠い夢・・・?(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次ページ>>

どこの高校へ行くかで先々決まる?
0  名前: 息子の将来 :2013/09/16 17:27
そりぁ、自分の息子が早大に入れたらいいなぁと思います。
なぜ、早大にこだわるか、って
昔から私の憧れの大学だから。

でも逆算すると、
高校がトップ校じゃないとダメですよね。
そしたらもう手遅れかな。

息子の偏差値は64位
ちなみに中3です。

そうすると、先々『早大レベルを狙う』なんて夢のまた夢なのかな。

2浪3浪覚悟であれば可能性あり?
それともやっぱり望み薄い?
18  名前: 学部教えてよ、国立は都内? :2013/09/19 17:24
>>17
参考までに早稲田の合格した学部を教えてくれる?
うちの子今年受験なんだけど、人文って偏差値低いよね。
あと、合格した国立は都内の国立?
地方の国立だと旧帝いがいは?って感じじゃない?

うちの子の学校ではそういう進学指導だよ。


>早稲田って大学で入った方がずっと入りやすいと私も思う。
>
>ここの何処かの板でそう書いたら、いや付属校が一番入りやすいんだと撃退された。
>
>でもさあ。
>結構な数の高校で指定校推薦がとれるし、実際に偏差値64くらいの高校からは二桁以上が合格してるよね。
>
>私自身もそんなに苦労しないで入れた口だから、どうしても早稲田なんて大学で入ればいいじゃん、と思っちゃうんだけど、違うのか?
>
>うちの子も大学で受けたら受かったし、結局国立に行ったし、早稲田って意外に入れるよ。
19  名前: え?うちの子65だけで :2013/09/19 17:38
>>15
夏休み前の偏差値で65で
高等学院目指しているけど、
ワセアカで「大丈夫」と言われているが・・・。
無理なのか・・・。
20  名前: お答えします :2013/09/19 17:57
>>18
うちの子のこと?

早稲田は先進理工学部の応用科学でした。
で、北海道大学理学部に行きました。
21  名前: スレ主 :2013/09/19 21:27
>>1
高校での頑張り次第なのですね。
励みになります。

ところで早大学院
興味あっていろいろ調べました。

本人のみの面接、30分てすごいですね。
作文1200字とかほんとハードル高すぎです。
推薦基準(中2、3の内申点)も高いし
さぞかし優秀な子の集まりなんでしょうね。
うちの子が可能性あるかは別として
ここの生徒さん達を見てみたい・・
おまけに私服で、アルバイトもOKだなんて
意外にゆるいところもまた魅力。

早稲田実業とかもそうですが偏差値高いですねー
22  名前: 小論文は・・・ :2013/09/20 13:54
>>21
早大学院の小論文はあまり評価されないよ。
英国数の3科目の配点で合格点に達していれば
小論文は読まれていない・・・という話も聞いている。
(塾で)
小論文ができても、学科のテストがダメなら落ちるというのは本当。

とにかく、学力をあげることです。
トリップパスについて





ダラダラ娘
0  名前: もやっ :2013/09/14 03:36
交友関係は積極的ではない中2の娘のこと

娘は小学生の頃からあるスポーツをやっているけど
通う中学にそのスポーツの部活がない為
クラブチームに夜通って練習をしています。
同じ中学に同じような子が数人います。

平日は学校が終わるとまっすぐ帰宅。
帰宅後はダラダラ過ごして、夜練習へ
週末も昼間は暇で
誰とも連絡をとらず
溜まったビデオを見る・ゲーム(DS・Wii)をする・好きな漫画の模写をする
などでダラダラ過ごしています。
勉強はたまにする程度(テストの成績はよいです)
夕ご飯作りのお手伝いもたまに渋々してます...

ダラダラしてる姿を見ると私はイライラしてしょっちゅう怒ってます。

家で一人で一日過ごすなら、友達を誘って遊べばいいのにと思うけれど、
スポーツは積極的なのに交友は消極的なので・・・
誘われれば喜んで遊びに出かけるけど、自分からは誘わないし、
最近は家でダラダラしてることの方が多いです。
友達いないのかなと心配に思ってしまいます。

娘に何か(何を)言ったほうがいいのでしょう。
5  名前: 叱らないで :2013/09/15 15:42
>>1
中学の友達は部活に行ってるし、そうでなくても部活の友達とつるんでいるんだと思うよ。

高校になってその部活があれば放課後や休みの日は部活に行くようになるだろうし、そしたら部活が遊びと交流の場になる。別に心配する必要はないと思うよ。

悪いことをしているわけでもないのに、叱らないであげて。過干渉は良くないよ。主さんも遊びに出たら?
6  名前: うちもだよ :2013/09/15 16:32
>>5
うちの中3息子も休日はグータラ生活。
天気も良いし「勉強しないんだったら出てくれば?」と言うと面倒だと。
また、学校や部活で散々顔を合わせてる友達と「休みの日まで?」となるみたい。何気に遊んでるようだけど気も使うからのんびり過ごしたいと思うよ?
主さんの気持ちも分る。
みんな外出してる中で自分の子供が1人家の中にゴロゴロしてるとヤキモキするのは。私もそうだし。
でもさ、学校や部活で人と接してるんだから良しとしようよ。
そういう息子も今、部活メンバーと一緒だったけど引退後の2学期始まって違うものにも興味が出たのか他メンバーと放課後遊ぶようになった。
それは数時間だけのひと時だけどね。

勉強、部活、遊びのメリハリがついていればそれでいいと思うな。
7  名前: 心配 :2013/09/15 18:59
>>1
なるほど。ちょっと心配だね。
でも、もう中2なら、親が何とかするのは無理だと思うし、本人も何とかしたいと思っているはずだよ。

まあ、高校や大学になってから、自分でいろいろ動き出すと思うから、親はそれを邪魔しないこと、だね。
8  名前: 硬式 :2013/09/15 23:58
>>1
うちの長女も硬式テニスが部活にないので
小学校から続けているクラブチームの選手コースで
週5通ってました。
部活は入ってないので3時ごろには帰宅。
5時ごろクラブチームのある場所に電車で行き
夜は10時過ぎに帰ってくる日々でした。
残念なことにひざの故障のドクターストップで
やめざるを得ませんでしたが・・。
部活以上にクラブチームの練習はきついですよ。
夏でもないのにTシャツなんて絞れるほど汗だくでしたし。
こんな状態で友達と遊んでから練習なんて無理ですよ。
主さんのお嬢さんだって練習前はダラダラ休んでいてもいいのでは?
夜は頑張ってるのだから。
9  名前: 何が悪いの? :2013/09/19 15:52
>>1
休みくらいいいじゃないですか。
過干渉すぎですよ、好きなように過ごさせてあげてくださいな。みんながみんな友達と遊んでる訳じゃないです、ここで叱ったら家の居心地悪くなってしまいますよ。
トリップパスについて





息子の事で・・・
0  名前: ゆう :2013/09/10 14:14
ちょっと下の話になるのですが、先日中学1年生の息子が学校からしょんぼりして帰ってきました。
理由を聞くと、トイレで立っておしっこをするとき、まだパンツとズボンを足首まで下ろして、お尻を丸出しの状態でしているのですが、 その事を周りの子から「子供」「キモイ」などと言われてしまいました。
そしてその時にはパンツにべっとりとうんちが付いていて、その事についても「赤ちゃん」「パンツじゃなくておむつすればいいのに」と言われたそうです。
それにおしっこをする時には便器から1歩半ぐらい離れてするので、陰茎も周りから丸見えに状態なのです。
息子に理由を聞くと便器からおしっこのしぶきが跳ね返ってくるし、隣でおしっこをしている人がいるとその人のしぶきも飛んでくるので嫌との事。
チャックから陰茎を出すにしても、パンツの前だけ下ろすにしても小さくて無理な様子。
赤ちゃんの頃から周りの子に比べて小さかったのですが、お風呂上がりは裸で家の中をウロウロしているので、見てしまうのですが、あまり成長してないようなのです。
このまま陰茎が成長しないまま大人になってしまうのでしょうか?
その日以来学校ではおしっこを我慢して、家まで走って帰ってきます。
学校で個室のトイレに入るのは抵抗があって出来ないと言っています。
今は夏なのでまだ良いのですが、冬になり寒くなるとおしっこが近くなってしまうので、このままでは不安で仕方ありません。
みなさんの息子さんは上手におしっこができているんでしょうか?
8  名前: 主さんだけで :2013/09/12 16:46
>>1
足首までおろしてお尻丸出し・・・って
それが嫌かどうかはともかく、
小さいころはそうしていても、
もう周りはそんな風にしてないな・・・って
小学生で気付きそうなもんだけど。
主さんやご主人はそのことを知らなかったの?
それとも知ってて教えなかったの??

中1でパンツにべったりウンチがつく?
う〜ん・・・。
ちょっと幼すぎるという印象です。
年齢相応に成長していますか???


> このままでは不安で仕方ありません。
まずは小児科に行って相談してみたら?
とりあえず主さんだけ。
9  名前: 前に :2013/09/12 17:08
>>1
う○こ漏らしたとかって子?そんなスレ見た気が
するんだけど・・
10  名前: 健常児さん? :2013/09/13 09:25
>>1
うーん。
中学生とは思えないんですが支援学級とかでしょうか?
高学年でももうそんなおしっこの仕方はしないですよね?

今まで小学校ではどうしてたの?
小学校でも3年生位から普通に皆してますよね。
下までズボン下ろすなんてありえない。

ご主人はちゃんと教えてこなかったの?
家庭での躾がうまく出来てないね。
小学生でも出来るんだから小さいとか関係ないと思う。

ウンチも何歳児?という感覚ですよね。

ウンチがべっとりなんて白いブリーフでも履かせてる
んですか?
とりあえずこっちは色の濃い柄の派手パンツ(トランクス)でも履かせたら?

いじめはよくないことだけど「虐めてください」と自ら
宣伝してあるいてるようなものでしょ。

今まで本当に何してたのかな。
11  名前: 教える :2013/09/18 10:46
>>1
とりあえずズボンを全部おろさずにおしっこできるように教えましょう。
中学生でそれじゃあ困るでしょう?

うんちは漏らしちゃったということですか?
なら保健室に行くように教えるなりしましょう。
漏らさないのが一番ですけどね。

うんちした後にちゃんと拭けてないのなら、お尻の拭き方もちゃんと教えてください。

中学生でこれでは本人がこれからもっと傷つきますよ。
12  名前: やまな :2013/09/18 13:03
>>1
家の子供は年長でチンチンなんてまだ、ちっこいけどズボン下ろさず出来ますよ。

家は上にお兄ちゃんがいるから真似て出来るようになったみたいです。

恥ずかしいって気持ちがまだない今すぐにお母さんが、ちゃんと教えてあげた方が良いと思うよ。

このままじゃ学校行くのが嫌になって不登校になっちゃうかも。

頑張って!!
トリップパスについて





高校2年生 次女
0  名前: zztt :2013/09/14 19:58
高校2年になる次女のことで悩んでおります
一年前 離婚し 私(男)が 子どもを引き取りました

その後 ショックや不満もあるのでしょう
私と 言葉を交わしてくれなくなりました。

長女や友達とは 明るく会話が出来るようです。

私から
どうしても伝えたいことは
メールや置手紙などで
 一方通行な 連絡が主になっています

度々 外泊をするようになり 
 タバコを吸うようになり 
今後 エスカレートしないかと
心配でなりません。

学校やバイトは 真面目に行っています。
それだけが救いです。

最低でも
後 約一年半 高校生活を無事に終えて欲しい
それを願っています

男親の悲しさか
女の子にどのように接して良いものか
分からず 悶々と日々が過ぎて行きます

どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか?
6  名前: 叱る :2013/09/16 21:38
>>1
無断外泊と煙草はきちんと叱るべきだと思います。それ以上は干渉せず、ただ心配していることだけ手紙で伝えつづければいいのではないでしょうか。

父親と娘って難しいですものね…。
7  名前: 時期 :2013/09/17 15:26
>>1
また微妙な時期に離婚しましたねーーー。
離婚はね、子どもにとってみれば、立っている地面がなくなるくらいショックなんですよ。
母親が引き取ればまだしも、母親がいないなんて、自分が生まれてきたことを否定されたようなものです。
父親と口をきかないことで、何とか精神の安定を図っているんです。

まあ、大人になったら許してくれるかも、なので、そこまで我慢しましょう。
8  名前: この意見ゎ… :2013/09/17 18:26
>>7
おかしいと思う!

母親ならいいんですか?(゜ロ゜;ノ)ノ
違うと思います。
普通ゎ母親が親権者になるのを、あえて父親がなるとゆー事ゎ
きっと何かあるんやないんですか?

それに微妙な時期っていつですか?
その時期ゎその子供によってさまざまだと思います。
しかも許しでゎなく受け入れる心だと思います。


主さん、今は娘さんとの関係が辛く心配する気持ちゎ
半端やないと思いますが、頑張って下さい!

既に書き込まれてるように、長女の力を借りるのもひとつだと思います。
私にも妹が居り、一時期ゎ親の言う事ゎ聞かないので私が話してきました。不思議とすんなり受け入れてくれてた気もします。
だから、絶対に伝えたい事ゎまず主さんの口から言い、それでも駄目な時ゎお姉さんの口から言って理解してもらうとかが良いんやないでしょうか?


ただ、父親だから駄目とか、俺の言う事ゎ聞いてくれないから駄目なんだ…とかゎ思ってゎいけませんよ。
その自信のなさゎ必ず子供に伝わるので…。

時間ゎかかるかもしれませんが、受け入れる日ゎ必ずきます。


頑張って下さい。
9  名前: 国語出来なかったの? :2013/09/17 19:10
>>8
すごく目障り。

「ゎ」はやめて。
10  名前: zztt :2013/09/17 19:47
>>9
皆様

ご意見を頂き有難うございます

良い参考になります

感謝致します。
トリップパスについて





家出を繰り返す娘
0  名前: 母失格? :2013/09/14 15:58
私の長女(中学二年)の事なんですが…
昨年から家出を繰返します。
最初は、家のルールが厳しいと口論になり、そんなに気に入らないなら出て行きなさい!と言ってしまい。本当に出て行ってしまい…その時は、私も娘に謝りました。
次からは、自分が遊びたい一心で、喧嘩をふっかけてきては、出て行く様です。
叱れば→出て行く。
娘の言う事耳を傾ければ→関係のない妹達に喧嘩をふっかけ→叱られ→出て行く。
無視すれば→出て行く。
どおすれば良いのでしょうか?

昨日は、習い事の特別練習がこの連休にある事に不満だったらしく
私朝には、出て行ってました。
メールで明日帰る。と連絡をしてきました。
習い事も本人がしたいと7月に言い、習い始めたばかりなのに
強制されるぐらいなら辞めると置き手紙がありました。
大体全てにおいて中途半端な娘です。
言う事もコロコロ変わり、一体何が本当なのかもわからないのが現状です。
明日帰って来るであろう娘にどんな対応をするのが一番良いのでしょうか??
そして娘の言う通りに習い事も辞めさせるべきなのでしょうか?
19  名前: 母失格? :2013/09/16 21:08
>>16
以前、一度だけ専門機関に相談しました。
予約制で娘と一緒に…と言われ、諦めました。

他に相談するところもなく、いろんな方々の意見(アドバイス)も聞けたらと思い、書き込みをしました。

皆さん本当ありがとございます。
20  名前: すみません :2013/09/17 11:18
>>19
ご存知かもしれませんが「思春期ブルー掲示板」とか、「雨あがりの会掲示板」などもあります。
21  名前: 母失格? :2013/09/17 13:31
>>20
ありがとうございます。
他にもあるのですね!?書き込みしてみようかと思っています。

因みに、娘は帰って来ませんでした。
今は、学校で楽しく過ごしてる様子らしいです!

迎えに行く方が良いのか、本人の意志で帰って来るのを待つべきなのか…

とりあえず、学校が大好きな娘なので、そこは、良かったとホッとしています。
22  名前: 母親だけでもOK :2013/09/17 13:35
>>1
行政の教育相談とか児童相談とかに電話して
思春期の子供の心理的な相談に乗ってもらえる
期間を紹介してもらって、
そこに直接電話します。

私も、娘のことで悩んで、行政に電話して
いくつかの心療内科や、心理センター(大学付属)を
紹介してもらい、
電話して、母親だけの相談でもOKというところを
探して、カウンセリングに行きました。

でもね、二か所言ったけど、どちらも3回くらいで終了でしたよ。
というのは、リストカットをしたり、薬物に走ったり、緊急を要する案件ではないということで・・・、様子を見ましょうとなりました。そのうちに、子供自身が落ち着きました。
でも、緊急を要する案件というなかに
家出がふくまれていたので、
主様も探せば、きっとありますよ。


>
23  名前: 母失格? :2013/09/17 13:46
>>22
地方の児童相談所以外で、そーいった機関もあるんですね!
インターネットなどで調べてみます。

ありがとうございます。
トリップパスについて





男兄弟の喧嘩
0  名前: はあ :2013/09/10 15:19
口喧嘩してから、もう一ヶ月も口聞いてません。
きっかけがなく話しできない感じです。
どうしたらいいのかしら。
なにか知恵があれば教えてください。
ちなみに二人とも高校生で、二人とも同じ部屋にいます。
それでも口聞いてません…
1  名前: はあ :2013/09/11 16:49
口喧嘩してから、もう一ヶ月も口聞いてません。
きっかけがなく話しできない感じです。
どうしたらいいのかしら。
なにか知恵があれば教えてください。
ちなみに二人とも高校生で、二人とも同じ部屋にいます。
それでも口聞いてません…
2  名前: 笑い :2013/09/11 17:28
>>1
つい笑っちゃうようなDVDや動画でも見せたらどうかな?
3  名前: ほっとけ :2013/09/11 19:50
>>1
高校生の兄弟喧嘩に親が口出しする必要ないと思うけど、
どうしても話をさせたいなら、主さんが兄に弟に伝えてと伝言を頼み、弟には兄に伝えてと伝言を頼むということを繰り返したらどう?

兄弟が口きかないってそんなに変?
ほっとけばいいじゃない。
時が解決するよ。
同じ家住むのも嫌だと片方が家出するほどになってしまったら親が介入すべきでしょうけど。
4  名前: はぁ・・ :2013/09/17 09:25
>>1
うちなんか、べつにケンカもしてないのにふだんからほとんど口きかないよ〜

高校生で二つ違いの兄弟。

仲が悪いっていうより、性格が違いすぎて接点がないのかな?


ま、ほっといてもいいんじゃない?
5  名前::2013/09/17 11:16
>>1
私の兄は二人共教員ですが、高校生くらいの時?だったか、二年程口をきかない時期がありました。
同じ高校に通っていました。
私が間に入って通信役をやっていました。
今は普通ですが、お互いに変わり者と思っているのではないでしょうか。
トリップパスについて





人任せな息子
0  名前: 呆れる :2013/09/11 04:58
受験生の息子はとにかく人任せ。
起床時間も起こしてくれなかった事に腹を立てる。
以前から「目覚ましをかけなさい」とは言ってたものの、遅刻しないように起こしてた私が悪いンだけどね。
これでは今から迎える受験に。。。いや今後困るのは息子だと部活引退を機に起こさなくなりました。
その言い方が
「どうして起こしてくれなかった」と強い口調で怒る。
とにかくこの一言が全てに対し
「してくれよ。やってくれよ。どうして俺が」
という意味が含まれてどうしようもなく口喧嘩。
勿論、怒鳴りました。
「前々から目覚ましをかけろと言ったでしょうが!!!」と。
それでもめげずに
「起こしてくれなかったくせに」と人のせいにした口調。
とにかく「○○してくれなかった」「○○だったくせに」の「くせに」で私は腹が立つ。
昨夜も塾がないからとテレビに釘付け。どういう訳か志望校を1ランクも2ランクも上げてしまい、手には届かず。
志望校を上げた事によって合否はどうでもいいが、
「ここのレベルでいいや」ではなく「出来る限りのことはやってみよう」という気持ちを私は嬉しく思い、勿論塾の先生も全面的にバックアップしてくれて塾以外でも来て下さいとの事。
なのに放課後遊んできては「あ〜疲れたし行かない」「勉強してくればいいんだろ!!!」と。
私は「だったら志望校を下げろ。出来ないんだったら違う高校にしろ」と言うのにそれは全く無視。
あんまり小言を言うとやる気を失せるかと思い、本当はあんまり言いたくない。経験者の方、このような人任せな息子を自主的になるにはどういう言葉で促せばよろしいでしょうか?
10  名前: 今更 :2013/09/13 04:46
>>3
うちも朝は起こしていますよ。
朝は起こしても構わないと思っています。
実は私も朝一人で起きなくてイライラしていたのですが、成長期は眠いもので仕方がないと聞いたことがありますし、ううちは睡眠量が足りていないはずなので。
ただ、起こされたら即、起き上がるというようにしています。
なかなかできていませんが、起きなくてはいけないという意識が強くなってきたのか、以前よりましになってきました。
朝30分前にカーテンを開けるとか電気をつけるなど明るくしておくと、起きやすいそうですよ。

テレビを見る癖というのを直すのは難しいですね。
まずテレビがつきっぱなしの状態と言うのを家族が止めることです。
見たいものを選択して見終わったら消すという習慣をつけます。
本来、幼児期につけるとよい習慣なのだそうですが。

勉強面は、受験生なので悠長なことを言ってる場合ではないですよね。
高校入試まで、頑張ればギリギリ間に合うと思いますよ。
酷い反抗期でもないようですので、本当に上のランクの学校に行きたいのか意志を確かめ、やる気があるのか、あるなら本気でやるよと引っ張っていってみるというのも一つの方法です。

やみくもに勉強をしろっと言っても何をどのくらいしていいのかわからないと思いますので、ひとつ上に行くためにまずは穴をなくす作業を。
塾模試を受けられていると思いますが、その結果を見て、間違い直しと苦手箇所の克服をきちっとすることです。
今までの塾など模試類の解き直しも効果があるそうです。

模試を全て持って来させてどんな問題を間違えているのか統計をとるか塾によっては結果成績で細かく指摘されていたりします。
ダイニングのテーブルに座らせ、どの単元の問題をやるか具体的に指示をしてやらせる。
できないから今しているわけですから、問題ができなくても決して叱らず、できないなら例題や基礎レベル問題を徹底的にさせることです。
するとだんだんできるようになりますから。

放置して頭を打たせるのも一つ。
とことん付き合って、勉強の仕方を体でわからせるのも一つ。
それは主さんのお好みで。

人のせいにする癖は、冷静に論理的に説明し、本当に自分は悪くないのかを問いかけていくしかないと思いますが、時間はかかるもののしないよりはマシだと思いますし、大学生か社会人になるまでに直ればいいのではないかと思います。

あまり細かいことは口出しをせず、思考判断材料となる情報だけを与えて後は見守り、失敗しても叱らず笑い飛ばすくらいで。
自分で考え判断しその責任は負う。
主さんが判断し指示をしたら、主さんのせいになりますから、ここはできるだけ本人に判断と決定をさせましょう。
それで人のせいにしてきたら、自分が決めてしたことなんだから知らないわよと笑い飛ばしましょう。
決して、本気で怒らないことです。
怒ると逆に聞く耳を持たなくなりますから。
昔、綺麗なママではなく、ガハハというかぁちゃんになれと言われたことがあります。

最初のレスから少し考えてみました。
私ならどうするのかと。
放置し待つもの、教えるもの、手を引くもの、と一つ一つ対応が違ってもいいはずです。
親としてできることは、まだまだあると思います。
11  名前: 呆れる :2013/09/13 08:11
>>10
お返事ありがとうございます。
先ず、起床時間ですが言われてみたらそうですね。
この時期の子供達は本当は睡眠時間を沢山取らなければならないものを塾や部活でどうしても疲れが出てしまい、なかなか起きられませんね。
でも昨夜は自分で「4時半に起きて勉強する(英検ですが)」と言って起床してました。
自分のやりたいことを強く意識してるものに関しては自分で動くんです。

テレビを見るのは我が家は殆ど付けません。が、見たい番組が入ると私達も付けてしまい(21時代からです)動かなくなります。
だから塾に行っててくれ、と思いますね。
勉強方法や姿勢はもう私が関与できませんので全て塾任せ。
私は家の中での態度や様子を先生に報告し相談してる程度です。
塾は塾日以外でも来て下さいと言ってくれてます。それを頼っています。

人のせい、自主的に動かないという事は、本人はどうしても「失敗したくない」という気持ちが大きいようでした。
失敗をしないと学習しないし、反省して次へ進めない。だから失敗は沢山重ねた方があなたの為だ、と話しますと納得してました。
相談はしてきますが、私の気持ちも踏まえて後は自分で考えて行動しなさい、と話しました。

確かに綺麗なママよりガハハかぁちゃんですね。
そういう大らかな気持ちで多少のことは目を閉じることは非常に大事ですね。
12  名前: 疲れる :2013/09/13 11:03
>>10
「今更」さんのようにできたらいいなと思いながら投稿させていただきます。

我が家も「呆れる」さんと同じ中3の男子がいます。
人任せ、人のせいはもうずーっと前から。
自分で考え自分で決断し、責任も自分で持つように話して聞かせてきたつもりですが現状は・・・・

やはり失敗をしたくない、言われたことをしていれば自分のせいではないと自分を守る気持ちが強いのだと思います。

学校の部活もまだ引退しておらず、それに加えて土日はクラブチームに所属して運動していますがその活動も9月以降も続きます。
どちらも自分で好きでやりたくて始めたこと。
他の人と比べて時間が少ないことも、足りなくなることもわかっていたはずなのに、うまく行かなくなった今はクラブチームの活動期間が長すぎるとか、時間が無いんだから仕方ないだろうとか、文句と言い訳ばかりの毎日。

受験生であることからも逃れようとしているような日常の時間の使い方に、もう何をどう言っていいのかわからなくなっています。

塾には行っているものの、集中できない・わからない・やっても意味がない・・・
時間が足りないんだよ!という割には、家に帰りつくや携帯を離さず携帯ゲームをやる時間はしっかりと確保し、放っておくと1時間は必ずやっています。

私も口うるさくつい小言を言ってしまう方なので、それは気を付けようと何度も口元まで出てきた言葉を飲み込んで我慢するのですが、あまりの態度どやる気のなさに罵倒してしまうこともしばしばあります。
いつも言ってしまってから反省するのですが、口から出た言葉はもう回収できませんよね。

反抗期っぷりももの凄いものがあるので、毎日言い争いが絶えません。私もムキになってしまうのが悪いのはわかっているのに自分の感情を抑えられなくなってしまって。

苦手になってしまった英語を、どの単元からわからなくなったのかもう一度考えてみようと言っても、塾の小テストや模擬試験の解き直しをして苦手な単元を見つけてそこをしっかりわかるまでやろうと言っても、やるよやるよの言葉だけでちっともやりません。

自分から勉強しようという気持ちにならなければ、周りが何を言ってもダメですよね。
でも一向にそんな様子が見られない息子にどう接したらいいのでしょう?

塾の先生はあまりうるさく言わないでと言います。
転ばぬ先の杖を与えても何もならない、自分で気づき自分でやるようにならなくては意味がないんですと。

それは充分理解しているけれど、今この時期に来て、この状態でいる息子を黙って見ていることは本当にムズカシイ。

ごめんなさい。
横から入って、とても長くなってしまいました。

ご覧になっている方、何かアドバイスをいただければと思います。
13  名前: 呆れる :2013/09/13 12:56
>>12
同じ悩みでお互い疲れますよね。

中3でまだ部活も引退してないんですか〜
それと外部チームと塾と学校。さぞかし大変ですね。
きっと息子さん、いくら自分から進んで入部したとは言え、いっぱいいっぱいになってるような気がします。

1番時間を確保しなければならないものの優先順位を付けさせてみてはどうでしょうか?譲れるものと譲れないものなど。
きっと他人と比較した時にスポーツににしても勉強にしても「焦り」とどれもこれも「中途半端」でどうしていいのか分らなくなっているのでは?
やれ学校だ、その次は部活だ、その後は外部チームに塾というと大変ですよ。
1度お母さんと息子さんとで整理することから始めてみてはどうでしょう。私も悩んでいるのに生意気言ってすみません。
14  名前: 疲れる :2013/09/14 15:04
>>13
コメントありがとうございます。

部活は来週で引退です。

今までクラブチームでの活動を優先してきました。
その活動も来週大きな大会の決勝戦があり、それが終わるとひと段落します。
この大会を今一番に考えて、終わってからやるべきことに切り替えようと家族で話してきたのですが、本人の口から「だりぃ・面倒くさい・・・」と言う言葉が出てきて、ここにきて何故?と驚きの気持ちと 情けないというか虚しいというかそんな気持ちでいっぱいになってしまった。

完全燃焼してやり終えた気持ちで次の目標に向かってくれるものと、勝手に期待しすぎていたのかもしれません。

部活も引退しクラブチームの活動もひと段落ついてしまったら空いた時間を即勉強の方にとはならないでしょうし・・・・

とにかく、この大会が終わったら「呆れる」さんのおっしゃるように、空いた時間の使い方や秋以降も続くクラブチームでの活動についてどう考えてやっていこうと思っているのか息子ときちんと話し合おうと思います。

私の言うことすべてがウザイようで、あまりきちんと話をしたがらないんですけどね

残り数か月の中学生時代に、もう少し自立して自分の考えや責任の元で生活できる人になって欲しいな。

アドバイスありがとうございました!
お互いの悩みが少しでも解消されますように^^
トリップパスについて





主人と息子のケンカ
0  名前: 疲れる・・・ :2013/09/10 13:12
主人と中3息子が言い争いました。
勉強を主人が教えてるのですが
出した問題がたいして解けていなかったのと
息子の口答えに主人が切れました。

1年の時から息子は主人がたまに切れるので
教えてもらうのを嫌がり、2年にあがってしばらくして
私が塾行かせたり、家庭教師をつけたりしましたが
成果が上がらず、主人の意見でやめさせる事になり
今日にいたります。

主人が寝たあと、息子が「家出するから」「帰って
こないから」と私に言って、荷作りをはじめました。
私は何も言いませんでした。
学校からそのまま誰かの家に行って
帰ってこないつもりらしいです。


そこで聞きたいのですが・・・
皆さんならどうしますか?


夜、旦那さんが帰ってきて息子が帰ってこないとわかる
まで放っておきますか?
旦那さんが聞いてきても知らないふりしますか?
3  名前: 岐路 :2013/09/11 04:37
>>1
親が教えてばかりだと受け身で、結局は力にはなりませんよ。

勉強の軸は必要。下手に素人が教えると軸がなくなりがち。
塾や塾テキストを軸にするのが一番無駄がなく効率的です。

次に、先生に自分で聞きに行かせること。

そして、模試結果から弱点を洗い出す。徹底的にしなければならない弱点補強の部分は、解いている様子を観察して的確に問題選択と量を出してやること。
なぜなら一人でやると甘くなりがちで弱点補強にならないです。
ここが親の腕の見せどころ。
嫌がるのを如何に乗せながらテンポよくやらせて、絶大な効果を実感させるか。

わからないとかできないからと怒るなら、教えるのが下手ってことです。

塾は、うまく利用して初めて効果が出ます。
成績が上がらないのは、塾が悪いのではなくうまく利用できていないからです。
日々の小テストなど軽く見ていたはず。
この小テストをきっちり満点めざした勉強をさせていると、必ず学力はつきます。

何を言っても、男の人はプライドが高いので聞かないでしょうね。
家出ではなく、自力で勉強をさせるべく、父親をもう関わらせない絶好のチャンスです。
子供には自力でするか、親が付くか選択させる。
もうこの時期なので、家庭教師や個別指導でもいいと思いますよ。
それとも父親がいないと勉強できないのですか?
ならば、子供には一切口答えはしない、父親が怒っても耐えると諦めさせましょうよ。
4  名前: 状況理解してますか? :2013/09/11 06:42
>>1
息子さんに、相手のお宅にご迷惑をかけることになるって話しましたか?

主さんは、ご主人のことは気にしても、息子さんのこともご迷惑をかけるお宅のことにも考えが及んでいないようですが、大丈夫ですか?
親子喧嘩の終息をよそのお宅に丸投げですか?
まだ義務教育中のお子さんが家出するといっているのをただ黙って眺めているって、主さん常識を逸脱していますよ。
5  名前: 親が教えないほうがいい :2013/09/11 07:47
>>1
うまくいかないなら、教えないほうがいいよ。

ご主人の教え方が上手で、子供がそれを望んで、
初めて、親塾が成立する。

問題ができないからといって、怒るようなら
辞めたほうがいい。
出来ないのは、教え方が悪いからだよ。


それと、簡単に家出するといいだすのも
考えもの。

母親として何をしているのかな?

ご主人に自分の意見をきちんと言えないの?

そういうところを子供はしっかりと見ているよ。
だから家出するとか言い出すんです。(母親は頼りにならないって思って。家が居心地がよくないんですよ)


高校受験はあるの?
それなら、入れるところに入った方がいい

中高一貫で受験が無いなら、放っておけばいいよ。
高校でいやおうでも、卒業とかがかかってきて
やらざるを得なくなるから。
(進学する前にまず卒業があるからね)



因みに、ご主人は高学歴なの?
自分と同じようになってほしいと思っているのかな。
6  名前: またもや釣り? :2013/09/11 08:10
>>5
なんか、ここに書き込む相談内容って本人にしてみれば真剣なのかも知れないけれど、これって本当?と思うような内容も多々あるね。
とにかく、親として信じられない、なにせ成績さえ良ければいいような考え方?そういうことじゃないでしょう。
どうして荷造りしてる横で何も言わないかなー呆れるよ。
皆さんの言うように夜遅くに他人の家に上がるなどどうしてケジメというものを教えないかなー。
放っておくところが違うでしょ。
成績上がらないのは本人次第。
どんなに親が頑張っても、塾が頑張っても最後は自分でしょ。
父親が激怒しながら教える勉強より、成績が上がらなくても塾に行っていればよかったのでは?
数時間でも勉強時間を確保してるつもりで。
よく成績が上がらないから無駄だ、と言って塾をやめさす親がいますが、入る時も親の判断、やめるのも親の判断。子供自信の気持ちや考えを無視してるじゃないですか。
7  名前: 疲れる・・・ :2013/09/11 15:26
>>6
様々な意見ありがとうございます。

打つのがおそいせいと長文になりすぎて
3回ぐらいタイムアップ?で送信されませんでした。

先ほど学校の先生から
「息子の様子が今日は変です。家に帰りたくないと
言っています。お父さんとよく話をされてください」
と心配されて電話がありました。
いつも息子の相談にのってくれているようです。

友達の家云々は言ってなかったようなので
帰りたくなければ近所の義母の家に行くように
伝えてもらいました。


どなたかのご指摘の通り、主人に自分の意見が
言えません。言いたい事があっても我慢してしまいます。


親子関係より、夫婦関係ですかね・・。

ちなみに主人は高学歴ではありません。
地方の私大です。
器は小さいですが、プライドは高いと思います。
頭がいいところは尊敬してるんですけどねぇ・・。

皆さんの意見をふまえ、いろいろ考えようと
思います。
トリップパスについて





男の子って遠くてもチャリ通がいいんだね
0  名前: あたいはムリ :2013/09/02 17:58
中3息子の志望校は2つに絞られた。

どれも公立だけど
電車+徒歩でいずれも
ドアtoドアで1時間くらいの学校

当然電車通学を前提に考えていたら
2校とも自転車で行けるじゃんって。

片方は片道10キロ、
もう片方は片道8キロの学校です。

時間的には40〜50分はかかると思うけど
それが毎日のこと。
ほんとに可能なんだろうか。

せいぜいチャリ通って
30分くらいまでかなぁなんて思ってたけど
それはオバサンの体力だからそう思うのかしら・・
6  名前: 大丈夫 :2013/09/04 18:16
>>1
通学方法は途中で変更してもいいと思います。キツかったら、電車にしたらいいでしょう。

でも男の子なら、8キロくらいなら、自転車通学可能だと思います。女の子でもいますけどね。

うちは、女の子ですが、友達がチャリ通している中、1人で優雅にバス通してますが。笑
7  名前: そうみたい :2013/09/05 12:02
>>1
うちの弟、電車15分+バス20分のところ、
ずっと自転車通学してた。

朝のラッシュ、待ち時間、乗り継ぎ、交通渋滞…
全てが嫌だったんだって。

20キロ以上ある学校でしたよ。


実際通うなら自転車保険が絶対必要だね。
うちの旦那も入ってるけど、万が一のため。
8  名前: スレ主です :2013/09/07 18:36
>>1
8キロくらいは許容範囲のようですね
そしてはじめの頃は40分くらいかかったとしても
やがて短縮されるようですね
(危険だからゆっくり行ってもらいたいですけどね)
やはり、電車、歩き、バスなどなど面倒のようです
雨に降られたらチャリは大変ですが。

保険加入は絶対不可欠ですね
いろいろとわかりました
参考にさせていただきます
有難うございました
9  名前: 締め後ですが :2013/09/11 11:33
>>8
うちは片道14キロを通ってますが
パンクしたりすると、けっこうたいへん。
家から10キロ地点でパンクしたときは
担いで徒歩で帰ってきました。

通学路の自転車屋を
あらかじめ調べておくといいですよ。

あと
地域によっては
移動自転車修理屋があると思いますので
電話番号を調べておくと便利だと思います。
10  名前: 真逆 :2013/09/11 15:04
>>1
うちの息子は、チャリで通えるような近所の高校だけは嫌だって言って、都心部を通って電車で通える高校ばかり受験したよ。

定期で寄り道するのが目的らしい。実際は運動部に入って忙しくて、せいぜい最寄駅で寄り道するくらい。都心部に寄るのはめったにないんだけどね。
トリップパスについて





合格後に併願から専願へ変更
0  名前: 中3受験生 :2013/09/05 06:39
中3の娘がいます。

大阪府在住です。
公立が第一志望です。

併願で滑り止めとして受けようとしている私立高校のホームページを見たところ、入学金の納入に関し、

・専願合格者は○月○日まで
・併願から専願に変更する方は○月○日まで
・併願合格者は○月○日まで

という風に場合分けされていました。

この2番目に書いてある「併願から専願に変更」というのは、併願の合格点には足りないが専願の合格点には足りる受験生に対して、合格発表時に「専願なら合格だよ−」というお知らせがあるということでしょうか。
7  名前: スレ主 :2013/09/08 11:08
>>4
>学校によっては主さんの言うようなシステムの高校もあるのかもしれませんが
>私の知ってる2番目のパターンは、併願のつもりで私立を受け、合格通知を貰った時点で公立の受験を取りやめ
>受かった私立に行くと決めた場合です。
>私立高校の合格通知書に書いてありました。
>
>私の知り合いの子が、私立に受かったらもう受験意欲がなくなり、もう受かった私立に行くと決めたそうです。
>そういう子って意外といるのかも。

そのパターンは考えついていなかったです。なるほど。

そのような、「公立を受けるつもりだったけど私立を併願合格したら公立を受ける気持ちがなくなって公立を受験をせずに私立に行くと決めた人」が、さっさと私立の入学を決める(これを専願への変更と呼ぶのでしょうか)メリットは何でしょうか。

私立を併願合格して本当は公立に行きたかったけど公立に落ちてしまって、結局私立に行く人との違いは、さっさと手続きできるということくらいでしょうか。
8  名前: 勝敗 :2013/09/08 13:39
>>7
公立落ちだと敗北感一杯での入学になるけど、公立を受けずに私立に決めたら、自分で決めた進路ってことになるよね。
通いたい学校に自ら入学したっていうのと、挫折して入学するのとでは入学後のモチベーションが全く違う。

とはいえ、うちは上の子は公立落ちで私立に通い、その指導方針がとても満足するものだったので、下の子は単願推薦で同じ学校に入りました。
上の子は、クラスの半分は公立落ちの子だったのもあり、連帯感を感じたのかすぐさま友達もでき楽しく3年間を過ごし、希望大学にはいりました。
下の子は、同じように単願推薦入学ののんびりした子達と仲良く過ごし、希望大学に入学しました。

うちは私立に通ったから希望大学入学が叶ったと思っているので、入学した経緯は兄弟で違うけど充実した高校生活を送り、楽しく大学生活を送っています。
9  名前: うん :2013/09/08 20:49
>>7
>>学校によっては主さんの言うようなシステムの高校
>そのような、「公立を受けるつもりだったけど私立を併願合格したら公立を受ける気持ちがなくなって公立を受験をせずに私立に行くと決めた人」が、さっさと私立の入学を決める(これを専願への変更と呼ぶのでしょうか)メリットは何でしょうか。

うちの子は高1です。

内申点の関係で、公立はちょっと低めのところを受けないといけない子がいます。推薦枠とか進学実績を考えたら、自分が受ける公立よりもいいかもと公立を辞める子はいましたよ。

あとは、滑り止めではなく、公立も考えていたけど
私立の滑り止めもちょっと背伸びした子。

こっちの私立に受かったからもう公立は受けないという子もいました。

私立は合格者を結構多く取るから、ちょっと背伸びした子でも受かる可能性あり。公立と最後まで迷ってという子はいました。
10  名前: スレ主 :2013/09/11 09:14
>>7
お二方様、ありがとうございます。

入学後の気持ちまでは考えがおよんでいませんでした。確かに落ちて行くのは負けた気分がするかもしれませんね。

私立と公立の難易度や実績が似通っている場合もたしかに迷いそうですね。

うちは公立第一志望なんですが、私立の専願と併願の合格点の違いがありすぎて、正直迷っています。いまの成績だと専願だとかなり余裕があり、併願なら8割方大丈夫という点なので、びくびくしながら私立併願(滑り止め)でいくくらいなら、専願でさっさと決めてしまってもよいかも等、今はとても迷っています。

受験生の親がこんなに精神的にしんどいとは思いませんでした。

レスいただいた皆様、どうもありがとうございました。
11  名前: でもね :2013/09/11 14:30
>>8
専願の子はやはり学力の面で心配だったから
有利になるように専願でしょ。

で、公立落ちて入ってきた子は公立受検のぎりぎりまでとりあえず勉強もしているから、公立落ちてきて
モチベーションは低くても、私立の学校でそれなりに成績を出すのは公立落ちた方。

専願組はものすごい志望してきた以外、学力的にやはり低いです。

そりゃ一般組は滑り止め、専願組はそこが第一希望なんだからね。
トリップパスについて





成績と塾
0  名前: 中一の娘 :2013/09/07 15:24
この間のテストの結果きました。悪かったです。210人ちょっとの150番。前の時もそれくらいでした。もう、それくらいの知能だと思うしかないのでしょうか。


家での勉強もさせてますが、できる子との違いって何でしょうか。

通信教育や塾にいけば上がりますか。わからなくなりました。このままだと行ける高校もないと思います。

アドバイスいただきたくスレたてました。よろしくお願いします。
9  名前: オイオイ :2013/09/09 12:27
>>7
>都内で1位を取ったことのある中学校です。

1位の学校を基準にして偏差値概算しちゃダメでしょ。
せめて全体の真ん中ぐらいの順位の学校で考えないと。
10  名前::2013/09/09 18:47
>>9
いろんなご意見ありがとうございます。
勉強!と言うと嫌々ながら机に向かってます。

何から始めたらいいものか、困ってしまってます。難しいですが頑張ります。
11  名前: とことん :2013/09/09 20:38
>>1
勉強をしているのなら、そのの勉強のやり方。

こなすだけとか通りいっぺんだけで、勉強した気になっている。
分かったつもりになっている。
理解することとできるということは違うということがわかっていない。

こんなところでしょうか。
中学の勉強は、緻密に、理解だけじゃなくできるようになるまで、本人が拘ってとことんすると、必ずできます。

うちは通塾しているのですが、テキストを軸として最低でも2巡または3巡させ、理解だけでなくスラスラできるまでさせています。
単語など暗記物は、徹底的に暗記する。
暗記作業をしている様子がなければ、完璧な暗記はできていないでしょうできていないでしょう。
うちの塾の最上位クラスでは、小テストや復習テストは100点でなければ叱られるので、お陰で完璧にする癖がつきました。
そんな小さなテストでも毎回100点を取るように勉強していると、3000人強の塾模試受験者の中で90番という上位者リストに載り、完璧にすることの大切さをやっとわかってくれました。
これでも最上位クラスではビリです。
下位クラスに比べて最上位クラスの子達は、能力だけでなく日々の努力がすごいですよ。

塾がというよりも、やはり本人の努力です。
12  名前: 親もとことん :2013/09/09 22:17
>>11
この方の内容には及ばない位置なのですが、
我が家の今のモットーというべき言葉が『とことん』です。

主さんのお嬢さんも中1ですよね。
うちの息子も同じ年です。

小学校時代放置してたのがいけなかった。
自学の習慣はあるのだけど、あまり見てやらなかったので
いい加減な勉強をしていて、それ相応の点数しか取れなかった。
私も地頭が悪いのだろうと思っていたけど、
中学生になってから一念発起。

苦手意識の強かった小学校時代の算数の復習からとことん付き合い、
弱点を見つけた。
そして入塾させ、塾の進度に追いつくまでとことん付き合った。
もちろん学校の勉強もとことん。

結果、学校の授業で挙手の回数が増え、正解率が上がり
本人も自信がついたようで、やる気全開。
数学だけじゃなく他教科にも勢力拡大中です(笑)

今まで満点を目指してテストに取り組むことなど
夢のまた夢過ぎて他人事だったくらいなのに、
この変わり様にはびっくりします。

主さんもとことん付き合ってあげたら、変わるかもしれませんよ。
13  名前::2013/09/10 23:19
>>12
アドバイスありがとうございます。心に
グッときました。振り返ると小学校の時の勉強などほとんど見てあげてなかった。子供のもノートをうめて、やった気分だけだったと思います。


これから親もとことん付き合っていこうと思いました。頑張ります!
トリップパスについて





高3からでも間に合う?
0  名前: こまった :2013/09/03 19:42
高一の息子。
がんばって公立高に合格し、当初は「文武両道」を
志していたようでしたが、高校は授業も難しく、
定期テストの結果も芳しくなく、クラスでも底辺の
成績になってしまったようです。

中学では上の下ぐらいの成績をキープするべくそれなりに課題やテスト勉強をしていましたが、高校入学最初のテストでかなりひどい点数をとってしまったことで、先はないと思ったのか学業は投げやりムード。

口では大学進学を目指しているように言いますが、中学と違って内申は進学に影響ない(指定校推薦をとるつもりはないよう)と思ったのか、夏休みは部活にいそしみ課題は無視。


ま、あれだけパズ○ラにはまっていたら、勉強する時間なんてないよね、と思いつつ、そんな状態でも高3になれば勉強に身が入るようになったなんてお子さんいらっしゃいますか?
6  名前: そうねえ :2013/09/05 09:05
>>1
大学進学云々の前に
将来どうしたいか考えないとだよねー。

ただやみくもに、いい学校に行きなさい・勉強頑張りなさいといっても
そりゃ、自分の成績と周りの頑張りを見ていたら
お子さんだって単純におだてに乗るような年齢じゃないし
ちょっとやそっとじゃ無理だと、冷静に判断してしまうと思う。

どういう道に進みたいのか真剣に話し合ってみたら?
私は偏差値もだけれど、とくに男の子は好きな勉強出来る学部に入るのがいいと思うよ。
7  名前: うちの子です :2013/09/06 22:33
>>1
いますよ、うちに。
部活に全てを捧げた二年半。
勉強は殆どしなかった。

高3の夏休み前からスイッチ入れて猛勉強。
半年で偏差値を30近く上げました。

しかし、それは私立に絞って三教科だけの話だし、いくら元々の偏差値が低くても、それだけ偏差値上げた話は他に聞いたことない。

勉強すればできるのだから、一年生からコツコツやっていれば国立難関大も行けたのでは?とも思うけど、それが出来ない子だから仕方ない。
8  名前::2013/09/07 10:48
>>1
みなさん、ありがとうございます。

やはり本人次第ですよね。
高校はトップ校ではありませんが、トップ校に追いつこうと試みている学校なので、確かに本人の希望で受験しましたが実力以上の学校に運よく合格してしまったことで周りとの差に親子で愕然というところでしょうか。

そんな学校に通っていることで「その高校で部活も学業も優秀な息子」の姿を描いている私の問題ですね。

大学進学も含め自分が高校卒業後にどうしたいかが
大切ですし、もしやる気があれば間に合うかどうかは別として本人が努力しないといけませんね。

今はそんな姿を想像できませんが、塾などに通う気に
なったときは、協力できることは協力してあげたいと思います。
9  名前: 留年 :2013/09/07 12:09
>>8
子どもが進学校に通っています。新学年になるとクラスに一人くらいは学校に来ない子がいます。「不登校」もしくは「進級できなかったので私立に転校した子」です。クラスで底辺の成績なら、大学以前に2年生になれるかどうかを心配したほうがいいかも。

うちの子の学校は、年間を通して平均点の半分以上の点が取れなければ、問答無用で留年です。
10  名前::2013/09/10 16:47
>>9
ありがとうございます。

高校は留年がありましたね。

そこは気を付けるように伝えます。
トリップパスについて





受験なのに…勉強せず
0  名前: Sママ :2013/09/07 21:43
 中3の娘がいます。

塾には週1で通っていますが、全く勉強をしません。

入れる高校もないため、最低ランクの校則のゆるい

高校に行くつもりらしく、がんばって少し上を狙う

つもりもありません。

 暇な時は、携帯でラインに熱中しています。

 反抗期も激しく、いつも戦いです。

このままそのような高校に行っても、遊ぶばかりの

高校生活ではという心配もあります。

 もうギャーギャー言うのにも疲れてきました。

それも彼女に人生と受け入れるしかないのでしょうか?
6  名前: そうそう :2013/09/08 20:47
>>5
うちの甥も、ちょっとレベルの低い高校で部活を思いっきりやって、勉強も自分より少しレベルが低いから少し勉強すればクラスの上位にいけたみたい。

推薦とって自分のレベルより少し上の大学にいけたよ。
7  名前: かんな :2013/09/09 00:40
>>1
仕方ないですよね・・親が勉強する訳じゃなし。

「勉強した方が少しでも沢山の職業が選べるようになるけど、どうしても勉強が嫌なら、どう生きて行くのか自分で考えて。勉強だけが生きる道じゃないし。とにかく20歳過ぎたらここには住めないのよ。」

と言う他ないかな・・
8  名前: Sママ :2013/09/09 17:42
>>6
いろいろご意見ありがとうございます。

娘は、高校へ行って楽をして遊ぼうと思っているようで

一緒に行く友達もあまり素行もよくありません。

 それもあって、そこには行かせたくないのですが、

確かにあんなところに通ってると誰にも言えないという
 
親のエゴもあるかもしれないです。

 校則がきびしいと中退にしかねないという

心配もあるし。

 学校の先生からは、中1の時は成績が今より

良かったので、やる気を出さないのはもったいないと

と面談で言われました。
 
 部活を辞めた途端、糸が切れたように悪くなって

行きました。
 
 それも、娘の人生と思う他ないのか、言ってあげられ

 のは今だけではという思いもあります。
 
 本当にむずかしいです。
9  名前: お守り :2013/09/09 18:43
>>1
私立高校は考えていますか?
私立ならば専願にすれば本人の偏差値よりも
少し上を目指せますし、
規則もそれなりに厳しいかと思います。
10  名前: うちの娘も :2013/09/10 16:09
>>8
先ず、娘さんの友達の素行は今は関係ないし、一緒にいたとしても娘さん自身がしっかりと白黒ハッキリつけられるような姿勢でいれば大丈夫です。今の時代、情報も早く流されやすくていつ事件に巻き込まれたり、警察沙汰になる可能性は大で、でもこの時代の流れをどうにかして変えることは出来ません。
だからこちら側がメリハリのある生活を送るように娘さんと話さなければなりません。
なので友達の事はとやかく言う必要は全くない。もしかすると友達以上に娘さんの素行が悪いかも知れないので友達のことを言うのはやめましょう。
そして高校もそうです。あんな学校、あの学校は〜など言わず「縁があったんだ、毎日通って卒業さえしてもらえれば」という気持ちでいたらどうでしょう。また、その高校の規則が厳しいという事ですが、評判が良くないから厳しくしてるのでは?
ごく普通な生活態度で過ごせば大丈夫なのでは?
高校ばかりじゃありません。就職したとしてもその会社で納得いかないことや厳しいことが待ち構えている。結局はどこへ行っても同じということ。
高校は学力が高ければ良いってことはありません。成績さえ良ければ何をしても、何を言っても大丈夫という価値観を植え付けるより人間性を重視した話しを娘さんと「しつこい!!!」とうざがられるまで話しをした方がよろしいかと。
そして部活が終った後、糸が切れたようにやる気のない態度は実はうちの息子も一緒です。何をどうすればいいのかサッパリ分らない状態ですが、出会う人によってやる気を起こしてくれるのか今は塾の先生に頼りっぱなしです。きっと娘さんは出会う人に出会ってない、もしくは出会ったとしても「ウザイ」という気持ちで跳ね返してるのかも?
そして高校にも行ってないのに、人生を決めつけるのもどうかと思います。思ったようには先ずなりません。何が起きるか分りません。
その都度対処していくことしか出来ないのではないでしょうか?
トリップパスについて





中高生・夏休み総決算
0  名前: 節子 :2013/09/03 21:32
中高生をお持ちのお母様
夏休み、お子さんの遊びや合宿にいくら使いましたか?(渡しましたか?)

塾の夏期講習・家族旅行や家での昼食代・冷房代は除く。

高校1年の息子は、部活は週4〜5日あったものの、合宿は無かったので部活関係で特別な出費は無し。
近隣の夏祭り2回の他は友達とカラオケや食事・部活後コンビニで買うアイスやジュース代くらい。
でも、15000円ほど使ったようです。
うち、5000円は普段のお小遣いとコツコツ貯めたお金。
10000円は、家計から特別に出したもの。(夏休みに入る前に「夏休みの遊びはこの中でやりくりして」と渡しました)

節約しながらも、よくやったと思います。

皆さんのお宅はいかがでしたか?
11  名前: ふーん :2013/09/07 04:23
>>10
テーマパークへ行ったらチケット代が結構かかるけど、
うちは家族のお出かけが友達とのお出かけに移行した
と考えて、ある程度は援助してます。

受験生の時以外は、目一杯遊んで欲しいわ!
12  名前: ほんとに :2013/09/07 07:24
>>10
浪費ですね。
でも主さんにしてみれば節約したことを強調したかったんだし
それを皆さんに聞いてもらいた、我が家はこれだけ節約したよ!!
という自慢にしか過ぎない。

ちなみに我が家の中3息子、夏休み40日間あって使ったのは1000円ですよ。
中学生であろうが高校生であろうが、お金を使う人は使いますからね。
13  名前: よっしー :2013/09/07 08:59
>>12
友達つき合いはないの?プールに行ったり、ボーリング
や映画とか、夏休みだから色々お誘いもあると思うけど。
14  名前: そうね :2013/09/07 10:24
>>1
映画やモールに行ったり、学校帰りにスタバ寄ったり
友達の誕生日プレゼント買ったり。

他にも部活のユニホームや器具を買ったり。

試合には交通費もかかりますね。


1人4万くらい?
二人で10万はいかないかな。


子どもの長期休みでの出費は大きいですね。
これでもあまり遊びに行かず、地味な方なんですが。
私学は見えない出費が大きいと聞きますけど
派手に遊んでいらっしゃる方はどうなんだろうと
思ってしまいます。
15  名前: ほんとに :2013/09/08 14:35
>>13
よっしーさん
私宛の返事でしょうか?

だとしたら、お答えします。
プールで1000円使った感じですね。
あ、あとお祭りで2000円くらいかな?
付き合いがないわけじゃないけれど
部活引退が他の子達よりも長引き、同時に塾の夏期講習で缶詰状態。
学校の宿題も他の子達よりもスケジュールが顧問で決めるので遊べる状態ではない。
そしてこちらは田舎なので近場に映画館もないし、先ず学校でそういう場所等や遠方への友達同士のお出かけは禁止されてる。
いつ、どこで誰が見てるか分んないし、見つかった場合くだらない事で怒られるのが面倒だから出かけられず。
とにかく、塾で1日潰れたから遊ぶ暇はない。
トリップパスについて





高校の体育祭の準備
0  名前: 感動したけど :2013/09/06 00:35
先日初めて高校の体育祭を見ました。

それはそれは巨大なグループ別看板?やら
前後編2種類の応援の踊り&衣装

8分間の出し物の衣装&大道具(段ボール製)

盆踊りの浴衣一式、男子は色別オリジナル羽織りなどなど
凄く手間が掛かっていそうな物ばかり

これらの衣装はいつ頃から
幾らくらい掛けて

又寸劇、応援の練習はいつ頃からどのくらいするのでしょう?

まさか高3の夏休みが一番忙しい(今でも忙しかった)のでしょうか?

ある人に聞いたら、衣装は布をわたされたので全部プロに任せて8千円掛かったそうで。

皆さんこんな感じなんですか?
1  名前: 感動したけど :2013/09/07 12:26
先日初めて高校の体育祭を見ました。

それはそれは巨大なグループ別看板?やら
前後編2種類の応援の踊り&衣装

8分間の出し物の衣装&大道具(段ボール製)

盆踊りの浴衣一式、男子は色別オリジナル羽織りなどなど
凄く手間が掛かっていそうな物ばかり

これらの衣装はいつ頃から
幾らくらい掛けて

又寸劇、応援の練習はいつ頃からどのくらいするのでしょう?

まさか高3の夏休みが一番忙しい(今でも忙しかった)のでしょうか?

ある人に聞いたら、衣装は布をわたされたので全部プロに任せて8千円掛かったそうで。

皆さんこんな感じなんですか?
2  名前: 1ヶ月かなあ :2013/09/07 20:47
>>1
うちの子の学校の体育祭は6月初旬でした。決起集会がGWくらいですから、だいたい1ヶ月前くらいからだと思います。
と言っても、ずっと忙しいわけではなく、緩急はあったようです。平行して、授業や部活もあったわけですから、夏休みずっと忙しいということもないかも。
3  名前: 公立 :2013/09/08 11:19
>>1
公立進学校です。凝ったオリジナルのゼッケンと学級旗を作ります。体育祭委員が手芸屋さんで布を買い、切り分けて全員に配って家で裁縫してきてもらいます。費用は学級費を月1000円集めているので、そこから出します。それとクラス単位でパフォーマンスをするので、開催前の1週間くらいは朝練してます。クラスによってはお揃いで小物を買います。

あとは応援団とダンス部がもともとある衣装で華を添えています。それと先生は全員が仮装をしてくれます。髭面のおじさんがメイドさんのコスプレなどをしてくれるのが楽しいです。
トリップパスについて





高校名、周りに言いますか?
0  名前: ヤダヤダ :2013/08/28 06:15
うちの子供は高校生ですが
周りから「頭のいい学校」と言われるには程遠い
レベルの高校です。
低すぎるわけでもないですが
偏差値でいうと50台なかばくらいの高校です

私のパート先の皆様
お子さんが優秀な人ばかり、
(偏差値65以上の高校ばかりです)
そんな中でよく
「高校どこ〜?」
て聞かれますが
前まではなんとかはぐらかしていたものの
最近、ちょっとしたことがきっかけで
言わざるを得ない状況になりました。

なんだか周りを意識しすぎて
恥ずかしい気持ちがあるんですが
気にしすぎでしょうか。
9  名前: 言える :2013/08/30 10:57
>>1
うちは公立優位な地域で、
その滑り止めに受ける私立の中でも
一段と低い私立に通ってる。

でも聞かれたら言う。
本人の希望とこだわりがあって入った高校だから。
私が恥ずかしいと思うことは、子供に申し訳ない。
周りになんと思われても別にいいや。
10  名前: そうそう :2013/08/30 13:54
>>5
そうなんだよね。

結局は聞く人の側のレベルによって反応が違うからね〜


うちは、上の子が偏差値65ぐらい、下の子が偏差値52くらいの高校に行ってます。
出身中学(地元の公立)は学力レベルが低かったから、地元ではどっちの高校でも「いいじゃん」って感じだけど、上の子の同級生のお母さんに下の子の高校言うとあからさまに気の毒がられるというか、慰められる(笑)

「まぁ、でも、○○高(下の子の学校)でも定員割れではなかったんでしょう?」みたいな。

実際のところは、偏差値は低くても倍率だけは下の子の学校のほうが高かったんですけど〜〜(言えないけどね、もちろん)

まぁ、どっちにしろあんまり自分からは言わないな。
聞かれたらどっちも普通に言うけどね。
11  名前: 主です :2013/08/30 14:59
>>1
堂々としていればいいというご意見、
高い方が言いにくいという意外だったご意見、
いろいろとありがとうございました。

そうですね、
「恥ずかしい」と思っちゃったら
わが子に申し訳ないと思ったほうがいいですね。
12  名前: 底辺 :2013/09/01 23:04
>>1
うちの子は、51くらいの公立高校行ってます。


私が底辺私立高校(偏差値40くらい)出身なので、50台だと悪くないように感じます。

受けとる側の感じかたもあるので、わざわざ言いませんが、聞かれたら答えますけど、あまり聞いてくる人って私の周りにはいませんね。


余談ですが、私の出身の大馬鹿高校は、今は偏差値60近くなっています。
ちょっとびっくり…
13  名前: そのとおり :2013/09/05 15:43
>>11
>堂々としていればいいというご意見、
>高い方が言いにくいという意外だったご意見、
>いろいろとありがとうございました。
>
>そうですね
>「恥ずかしい」と思っちゃったら
>わが子に申し訳ないと思ったほうがいいですね。

ほんとにそのとおりだと思います。
知り合いで頑なに言わない人がいますが、あまりの頑なさに注目されてます。
胸はってさらりと言えばいいと思います。
トリップパスについて





道徳授業地区公開について
0  名前: himawari :2013/09/01 03:52
教えて下さい。
 中学校の学校公開週間というのが一週間あって、その最後の土曜日に、道徳授業地区公開講座があります。
 この場合、公開週間のうちの好きな曜日の授業参観に行くだけでもよいのでしょうか?
 それとも、土曜日の道徳授業公開の日に行くべきなのでしょうか?
 皆さん、どうされたのか参考までにお聞かせいただけると助かります。
1  名前: himawari :2013/09/02 12:43
教えて下さい。
 中学校の学校公開週間というのが一週間あって、その最後の土曜日に、道徳授業地区公開講座があります。
 この場合、公開週間のうちの好きな曜日の授業参観に行くだけでもよいのでしょうか?
 それとも、土曜日の道徳授業公開の日に行くべきなのでしょうか?
 皆さん、どうされたのか参考までにお聞かせいただけると助かります。
2  名前: 都合で :2013/09/02 13:22
>>1
うちの子の中学でも学校公開週間ってありました。親の仕事で休める曜日がそれぞれ違うから配慮したのだと思いますが。

結果的には、平日はほどんどいなくて、土曜日でも一クラスで多くて数名、中には親がまったくいない授業もあったようです。

中学生くらいになると、修学旅行の説明会などの出席した方がいい保護者会があると、結構出席率増えますが、授業参観だけだと、出席率は悪いですね。。。

道徳授業地区公開講座というのはなかったようですが、興味があれば出席してみたらいいんじゃないでしょうか。
3  名前: うちか? :2013/09/02 16:04
>>1
>教えて下さい。
> 中学校の学校公開週間というのが一週間あって、その最後の土曜日に、道徳授業地区公開講座があります。
> この場合、公開週間のうちの好きな曜日の授業参観に行くだけでもよいのでしょうか?
> それとも、土曜日の道徳授業公開の日に行くべきなのでしょうか?
> 皆さん、どうされたのか参考までにお聞かせいただけると助かります。

全く同じスケジュールです。
ウチは大抵平日の授業参観はほとんど人は居ません。
土曜日は1年生だと少し居るかな・・・程度で。
中学生は「来るな」って言うから。

でも大抵道徳地区公開講座に合わせて著名人の講演会
とか演奏会等が入るのでそれはまぁ面白いから見に行く
人が多いかな。
私は本部3年やってるから3年ともその講演会のお手伝い
だけど。

中学生は悲しいけど授業参観見に行くと目立っちゃって。
複数で連れ立っていかないとちょっと恥ずかしいです。
トリップパスについて





反抗期
0  名前: イライラ母 :2013/08/08 03:31
中1の息子。
元々内弁慶さが甚だしく外ではめちゃくちゃ
おとなしいのに家ではえらそうにしている傾向はありました。
ただ、いろいろと育てにくさを生まれた時から感じて
いたので
役所の相談所などで何回か息子について相談させていただいていたのですが、そのたびに
「息子さんは外でがんばっているのだから家ではあまえさせてあげて!家で発散するのはしかたないよ!」
と、
いうアドバイスを数えきれないくらい受けてきてたのですが
甘えさせてあげるけど甘やかすのは違う!という思いは
ずっとあって親に反抗的な態度や馬鹿にした言動は
許せないとそのつど厳しく叱ってきました。
でも、治ったと思えたことはなくて。。
と、言っても常に反抗的で馬鹿にしているわけではなく
かわいらしいところもいっぱいあります。
そんな中、ザ・思春期という感じになってきて
生活のルールを全く守らなくて
たとえば「帰宅すればその時に鞄をなおす。」や、
「ゴミはゴミ箱へ捨てる」といった当たり前のルール
をしなくて注意をすればため息をつき鬱陶しそうな顔
をします。(文句を言ったり暴れたりはしません。)
注意されてもその時にせず何回か注意を
されてやっとするといった状況です。
1日に何回も同じような注意をします。
私はフルタイムで仕事をしてるのですが
帰宅するとお昼ご飯は食べたまんまの状態、
宿題等の勉強道具はリビングのテーブルにでたままで
ゴミも当然のように捨てていません。
疲れて帰宅してその状況を目の当たりにしイライラ
爆発の毎日です。
妹にもすごく意地悪で中1にもなって小4の妹と
見たいテレビの取り合いをして暴言を吐く姿にうんざり
です。(こちらは少し前まで妹にすぐ暴力をふるっていましたが暴力はほとんどなくなりましたが
体型に関する暴言がひどいです)
何度注意してもまったく治らず役所で相談した時には
自閉症かもしれません。と言われた事はあり、
正直そうかもしれないとは思いますが診断は
受けていません。
そういう同じ注意を何度しても治らない自閉症の
兆候がある子供にはどうしつけしていくべきでしょうか?
ちなみに家で上記に書いたような悩み以外は
最近はほぼなく依頼心は強いですが
基本的に自分のことは自分で管理してますし
性格も几帳面で自分の部屋はそこそこ綺麗に
していますし、あまり問題を感じることはありません。
14  名前: 優紀彦 :2013/08/23 19:13
>>13
アドバイス有難うございます。さっそく試してみます。
15  名前: 優紀彦 :2013/08/30 17:32
>>14
お久しぶりです。あれから皆さんの言うとおりにしてみたら、娘がだんだん態度が良くなったのです。でもそれは作戦だったみたいである日ある事情で娘を叱りました。すると娘は、「あんたの家族が全員死んで償ってくれるならこっちも性格を直してやる。」と言われました。やっぱり僕たちの家族は全員死んで娘に償うしかないのでしょうか?
16  名前: これ? :2013/08/30 18:21
>>15
あまりに厳しくしつけられるとこうなるらしい。


境界型人格障害 見捨てられ不安


境界例の方の多くが、愛する人や大事な人に見捨てられるという不安を絶えず抱えています。人間は誰でも多かれ、少なかれ、愛する人や大事な人に見捨てられるという不安を抱いていますが、境界例の方の場合は、見捨てられ不安の感情が、非常に強く、周囲の人には、理解できないほどです。

J・F・マスターソン博士によると、この見捨てられ不安は、ハイハイを はじめたばかりの赤ちゃんが、母親を探し求め、泣き叫んでも母親を見つけることができない場合に起こる、さみしさ(孤独感)や、不安感、怒りの感情のように、心の奥深くから、わきあがってくるものであるといいます。

このような状態におかれた赤ちゃんが必死に泣き叫ぶ姿を想像して下さい。

境界例の方の見捨てられ不安は、この泣き叫ぶ赤ちゃんと同じような 状態にあるのです。常にあるさみしさや、怒り。 むなしさや絶望感からくる落ち込んだ気持ち。一人という孤立感やどうでもいいという自暴自棄の感情などは、この見捨てられ不安が、原因です。

境界例の方には、この見捨てられ不安が、つねに付きまとっているので、繰り返し、繰り返し、さみしさや、怒り、むなしさ、絶望感、孤立感、自暴自棄の感情が襲います。

このような状態では、安定した人間関係を結ぶことなどできません。いったん相手を信頼できると思いこむと、今度は、見捨てられないように、しがみつこうとします。 相手が、困り果て、境界例の方を避けようとすると、今度は、一転して、 激しい怒りをぶつけたり、引き止めるために、自殺しようとさえします。このように、境界例の方の周囲にいる人たちは、不安定で、衝動的な人間関係の うずの中に引き込まれていくのです。
17  名前: 優紀彦 :2013/08/31 16:06
>>16
教えてくださり有難うございました。頑張っていこうと思います。
18  名前: 優紀彦 :2013/09/01 12:49
>>17
皆さん今まで僕のためにいろんなアドバイス有難うございました。僕はやっぱり娘に償うために、この世から消えます。今までたのしかったです。娘の幸運を空の上で祈ります。さようなら。優紀彦
トリップパスについて





夏休みはバイト君ふえる
0  名前: バイト :2013/07/29 03:26
某チェーン店の飲食店でパートしてます。
夏休みに入り夜帯のバイト君がたくさん昼帯に入ってきます。
高校生(すべての高校生なわけではないが)って仕事に慣れてくると研修時に教え込まれた礼儀やマナーを忘れる?仕事が雑になる。
挨拶できない?社員や先輩に敬語使えない?
雑談ばかりしてる?楽しいのはわかるけどさ。
そばで必死で作業している自分は時々しかあわないパートおばちゃんなので無視してる。
が、やっぱりイライラする。
忙しいし、あまりにも常識なことすぎて注意する気もしないし。社員しっかりしろって感じ。


どうかバイトしている息子さんがいるお母様
バイトも社会勉強です。
礼儀をしつけてください。

もちろんそうでない子もいますよ。
早く夏休み終わって〜。
46  名前: しつこいなあ :2013/08/30 10:54
>>41
>確かに休憩でもないのに勝手に休憩取るのは良くない。
>が、やっぱりあなたは外見というか見た目判断な人ですね。
>タバコを吸うのはヤンキーしかいないのか?って話し。
>ヤンキーだからって吸わない人も中にはいるだろうし。
>そういうバイト君達を雇ったのは責任者の判断であり
>あなたがとやかく言うことじゃない。
>そして人に「アホ」と言わない方がいいですよ。
>あなたも同じ「アホ」ですよ。
>これだけ他の人がレスしてるにも関わらず聞く耳持たないところが「アホ」だし、あなたの知らない事がバイト君は身に付いてるかも知れないし。
>人をバカにするくらいならパート勤めじゃなく社員として働いてるだろうし。


そういう自分もしつこいなあ(笑)
今日は仕事休みだし暇なので書いてみる。
勢いで満にしようかな。

いるんだよね、主がしめてるのに
自分の意見をわざわざ書いてくるやつって。
そんなに主に相手にしてもらいたいの?
もともと、スレ文もたいした内容でもないのにね。
47  名前: しつこいなあ :2013/08/30 10:55
>>45
しつこいでしょ。
48  名前: はは :2013/08/30 10:58
>>47
うん、しつこいわあ。
このまま埋めてしまいましょ。笑
49  名前: しつこいなあ :2013/08/30 11:04
>>48
さあ、次らすと。
50  名前: しつこいなあ :2013/08/30 11:06
>>49
>さあ、次らすと。

結局、このスレッドは小学生が書く下手糞な文章で終わったようなものだ。
トリップパスについて





文系の学部選び
0  名前: ききたい :2013/08/24 01:05
高校生の娘ですが、文系ということは決まっていても、やりたい職業が見えてない。
こういう場合、学部はどこを志望するのが無難でしょうか。

一応、文系の中では偏差値の高い法学部を第一志望にして努力すれば、あとで志望学部を変更するときもスムーズかなと思ったんですが、どうでしょうか。
3  名前: 大学名 :2013/08/25 00:03
>>1
結局一番大事なのは大学名じゃないのかな?

うちの子はぶっちゃけ事務員さんでいいらしく、経済か法学にするつもりらしい。簿記は習っておきたいそうだよ。
4  名前: オープンキャンパス :2013/08/25 00:50
>>1
うちも、秋までに文系か理系か決めろと言われこの夏は親子でいろいろ話し合いました。

うちは学校で、四谷大塚の学部についての説明を書いた本をもらってきたのでそれを読んで、自分に向いてそうなところをピックアップしました。

最初は理系かなと言ってたのですが、自分は研究とか向いてないと言い出し…
今月、大学のオープンキャンパスに行き、法学部に興味を持ったようです。

大学でどんな授業があるのか、どんなゼミがあるか、ミニ講義やビデオを見たようです。その時の教授のお話が面白かったらしいです。
学生の卒業後の進路、就職先などの資料ももらってきました。
HP見てるよりやっぱりいろいろ具体的にわかってくることありました。

どういう仕事に着くかは、大学に入ってからでもいいのでは?
というか、就職先次第だと思うのですが……
法学部でても、一般企業に就職する人がほとんどと思いますし……
大学で何を勉強したいか、それを活かせる仕事先は何か、という順序ではないかと思います。
5  名前: 補足です :2013/08/25 09:54
>>2
昔は、大学に入ってから職業を考えても大丈夫だったと思います。

でも、今は大学生があふれています。就職の時に売りがないと応募しても戦力外と見なされて落とされてしまうのが現状です。有名大学でも同じです。書類選考には通るけど、面接で落とされる。
6  名前: 進路 :2013/08/26 09:36
>>1
大学のホームページでその学部の卒業後の就職先を知ることができると思う。
もちろん、いい就職先だけを載せてるとは思うけど。
そのあたりを参考に、学部を決めればいいと思う。
先輩は大体どの方面に就職してるのかってことを。
どの学部出ても、学校で勉強したことをそのまま社会で活かせる人なんて、本当に一握りだと思う。
だから、まあ学部なんか何でもいいんじゃないかな。
なるべく就職に有利になるように少しでも偏差値の高い大学に入ったほうがいいとおもう。
7  名前: そうねえ :2013/08/26 17:18
>>1
英文科や外国文学系は、やたら原文購読が多いので負担だと思う。
経済学科や商学部などは意外と算数的なことが強くないとそのあとも大変。

歴史系・心理学などは好きな人が行くところだし
つぶしが効かないかも・

という風に、消去していくと
社会科学系か主さんの言う法学系かなと思う。

入学後の勉強が何でもいいなら教養学部みたいなところにいけば?
トリップパスについて





息子さんとの外出、会話ありますか
0  名前: しーん :2013/08/23 15:27
中3の息子の親です。
ちょっとした悩みがあります。

この時期親子で出かける機会が多くあります
高校説明会、進学フェアなど

そこでの悩み。
私達会話が無いんです!
年頃か、と言いたいですが
よその親子は(息子と母でも)
和気あいあいと話してる親子、多いんです
ニコニコと。

上の子は娘ですが
娘との外出は話が尽きません。
なので、行った先でもお茶したり
ショッピングしたり、ほんと楽しいです。

一方、息子とは、そんなんですから
寄り道もするわけありません。


あ、決して険悪な仲ではないです。
家ではそこそこ会話あります。


もともと
『寡黙』だとか『多くを語らず』
とよく言われてきた息子なので
性格なのかとも思いたいですが
気を許せる友達とは
いい笑顔で話も盛り上がってたりするんです!

ちょっとへこみます
助言くださると有難いです
4  名前: そんなもんじゃ?? :2013/08/24 20:06
>>1
うちは娘がそれです。
一般的には、娘とのお出かけって楽しいものなのに、終始無言・・・。(買ってもらいたいので、でかけることはでかける)
そりゃ〜かなしーです。

男の子なんて、そんなものでは??
私はあきらめて、一人でしゃべってます。
たまーに返事が返ってくることもあるので、それでヨシとしてます。
そのうち、慣れます・・・・。
5  名前: それなり :2013/08/24 22:07
>>1
女子と男子では同じようには話せないですよ。

女子とは世間話のようなものができるけど、男子はそういうことには興味ありません。あるのは、自分が興味あること。そこを「教えて!」モードで話すといいですよ。

頑張って。
6  名前: ないない :2013/08/24 23:45
>>1
中二ですが会話なんてありません。

たまに外食する事がありますが,間が持てない様なレストランには絶対行けません!だいたい回転寿司かビュッフェ。ただ食べるだけです。まあ中学生男子なんてそんなものでしょう。

確かにへこみますがね〜。
7  名前: マザコン :2013/08/25 09:36
>>1
暑い中、高校見学お疲れ様です。

息子さん、家の中でもあまり会話がないのかな?

外に出ると友達や知り合いがどこで見ているかわからないし、
マザコンと思われたくないのでわざと避けてるってことはないかな?

うちの息子(高1)がそうだから…
家では普通に話すけど、近場の外出では「俺の事見るな!話しかけるな!」のオーラを発している(特に学校の参観日や試合の応援なんか)
私も少し気持ちが分かるので、必要最低限の事だけしか話し掛けないようにしていますが、
必要で話し掛けているのに無視されると、「うんとかスンとか返事くらいしなさいよ」と私が言うので、余計面倒くさくなると思ったのか、最低限の返事はするようになりました。

知り合いが居なさそうな所だったら、主さんから色々話を振ったらどう?
お母さんが10喋って、息子さんから2〜3返事があれば御の字でしょう。

それでは…
これからが大変だと思いますが、頑張ってくださいね(^^)/
8  名前: スレ主 :2013/08/25 17:34
>>1
みなさん、有難うございます
やはり この年頃の特に男の子は
そんなもん、のようですね
こちらから話しかけて、ちょっと返事が返ってくる
それくらいが普通と思ってた方がいいですね。
『母と一緒に話してるのを見られたくない』
という心理もあるでしょうし、
あまり話さないのは自分で対処してる
というのも納得できました。

こちらの地域では親子で説明会参加が当たり前みたいな感じです
まだまだ9、10月も続きますが
あまり余計なことは考えず
とりあえず進路については慎重にやっていきたいです
トリップパスについて





幼馴染みから外れてきた時
0  名前: えみ :2013/08/23 10:33
高1女子です。

幼馴染み4人と良く集まっていますが高校は4人バラバラとなり
うちの子は運動系部活に入ったためうちの子だけお盆の3日しか休みがない状態でした。
どうにかその中でも一番好きな子と遊びたく、やっと今日半日空くので1週間程前から色んな計画示してどれがいい?とやり取りしてました。

そのうちすぐに、他の子にも聞いてみようかなとその子がいいだしたらしく、さらにその子の空き待ちとなりました。
要はその子の宿題が終わるかどうかだったらしい。

ところが昨日の夜好きな子から連絡があって、その子が無理みたいだから無しね。と通告されたというのです。
私が計画したのになんでこうなる?って怒ってました。

今までもないがしろにされてる感じはあったので、それはもうあなたの優先順位が低いんだよ、もっと別の友達探した方がいいよと言いました。

今日、午前練のあと汗臭いまま寝入ってしまってぼうっとしたままのところに夕方5時に電話があり、その子の宿題が終わったから今来てるから近くのお祭行く?と聞いてきました。
もっと早く言って欲しかった、(お風呂にも入ってない)もういいよ…と子供は言ってました。

とにかく軽んじられています。
もう付き合うなと言ってしまいたい。

それとも、また次の機会にでも誘ってみたらなどと前向きに声掛けしますか?

どちらが子供のためなんだろう。

今までいつも4人のなかで誰かといるのが当たり前で何も言わずに済んでしまったツケでしょうか…ここへきて考えてしまいます。
1  名前: えみ :2013/08/24 20:00
高1女子です。

幼馴染み4人と良く集まっていますが高校は4人バラバラとなり
うちの子は運動系部活に入ったためうちの子だけお盆の3日しか休みがない状態でした。
どうにかその中でも一番好きな子と遊びたく、やっと今日半日空くので1週間程前から色んな計画示してどれがいい?とやり取りしてました。

そのうちすぐに、他の子にも聞いてみようかなとその子がいいだしたらしく、さらにその子の空き待ちとなりました。
要はその子の宿題が終わるかどうかだったらしい。

ところが昨日の夜好きな子から連絡があって、その子が無理みたいだから無しね。と通告されたというのです。
私が計画したのになんでこうなる?って怒ってました。

今までもないがしろにされてる感じはあったので、それはもうあなたの優先順位が低いんだよ、もっと別の友達探した方がいいよと言いました。

今日、午前練のあと汗臭いまま寝入ってしまってぼうっとしたままのところに夕方5時に電話があり、その子の宿題が終わったから今来てるから近くのお祭行く?と聞いてきました。
もっと早く言って欲しかった、(お風呂にも入ってない)もういいよ…と子供は言ってました。

とにかく軽んじられています。
もう付き合うなと言ってしまいたい。

それとも、また次の機会にでも誘ってみたらなどと前向きに声掛けしますか?

どちらが子供のためなんだろう。

今までいつも4人のなかで誰かといるのが当たり前で何も言わずに済んでしまったツケでしょうか…ここへきて考えてしまいます。
2  名前: もういいでしょ :2013/08/24 20:06
>>1
高校生にもなったら、そのうちばらばらになるよ。
そのうち、男の子と付き合い出したら、
もっといろいろあるよ。

親は、だまっておいしいご飯つくってあげなよ。
3  名前: なんか違う :2013/08/24 22:15
>>1
読んでいて思ったのですが。
お嬢さんの友達で、お母さんの友達ではないですよね。
そしたら、当然、友達に関する感じ方はそれぞれ違うはず。

まあ、親としてそばで見ていて気になって、子どもに何か言ってしまうことはよくあるけど、たぶん、子どもはうるさいと思う。

どちらにしても、お母さんが悩むことじゃないと思う。
4  名前: 見守る :2013/08/24 22:53
>>1
>今までもないがしろにされてる感じはあったので、それはもうあなたの優先順位が低いんだよ、もっと別の友達探した方がいいよと言いました。

私だったらこういう決定打みたいなことは言わないな。
本当のところなんてわからないじゃない。

娘さんが大いに悩むのは良いけど、
親はいつも受け身でいいと思う。

「そうかな、どうだろうね。」

そういう言葉で十分だと思うよ。

どうすべきかなんて、娘さん自身で決めること。
歯がゆかったりすることもあるけど、
成長のためには見守ることだね。
5  名前::2013/08/25 09:01
>>1
これから…そうですね。
彼氏とかできてきたらきっとグループも今のままではないでしょう。

娘はとにかく鈍感で、人との距離をそろそろ感じ取って欲しいなと思うところです。

相手が彼氏などになってくると尚更距離感が心配になってきます

ちょっと前から、ラインでがんがん畳み掛けるよりもちょっと引いてみると向こうから気に掛けてくれるものだよ みたいなことは私から言ってましたが、その子が好きで好きで仕方無いようです…

私が誘うといつもお金無いお金無いって言われる!他の子とは行くのに!
って怒ってたりするとつい、それはね、と言いたくなってしまう。
だめですね。
トリップパスについて





携帯依存症かもの高1の娘
0  名前: こんなもん? :2012/08/09 21:12
高1 女子です。

高校生になるまで携帯は持たせていませんでしたが
入学を機に持たせました。

スマホです。

中学生の頃から本人は携帯を持ちたがっていましたが、
必要性がないと判断し持たせていませんでした。

そのせいなのか、
もたせてからずっと、暇さえあれば携帯とニラメッコです。
とにかくどんな時も離さず、ずーとです。

聞けば LINE をしているとのこと。

あまりにも携帯に没頭しているので腹も立ちます。


今時持たせた時期が遅かったせいで、携帯を使うことが楽しくて仕方なくて片時も離さないのか。
それとも、みな同じなのか?

同世代のお子さんを持つ方にお聞きしたいです。

子どもと、携帯について何か約束事など作っていますか?
5  名前: まあ :2012/08/15 06:36
>>1
そんなもんだと思います。

スマホは楽しいし中毒性がある。
雑誌を読む感覚で見れるし、他の人とつながれるから、
やめられないよ。

ライン、ツイッター、Facebook、これらなんて、いつも更新されているから、みろと言われれば一日中見てられる。

今は大人も子供も、こういう人多いです。
でも、段々飽きるのきもくるし、
段々、自分で管理して行きますよ。
でも、うちでダラダラしてる時ぐらい、スマホダラダラ見てもいいんじゃない?
6  名前: スレ主です :2012/08/22 18:12
>>1
お盆等でずっと来ることができずでお返事遅くなりすみません(言い訳ですが)

スレの内容についてはそんなもんのようですね。

携帯ばかりいじっていて親子の会話も減っているのが気になるところですが、少し様子を見て見守っていきたいと思います。

ありがとうございました。
7  名前: 感覚がおかしい :2013/08/24 11:23
>>1
中3、スマホです
通話、メール機能のみのガラケで十分だと思うって言っても周りにいないしね。
スマホなんてアプリだらけでだらだらと携帯を触り続け、気付いたら携帯が気になって仕方がない。
そんな子多いのでは?
自転車乗りながら、器用に操作してる子だってみるよ。たまの休みくらい弄ってたってって…考えも分からないでもないけどスマホの中毒性は高い。
スマホを正しく?利用でき、尚且お休みの日でも長時間使用しない等の約束を守れる子っているのかしら?
8  名前: 注意しても無駄 :2013/08/24 13:28
>>7
携帯を正しく使える子?
中にはいるでしょうね。興味のない子や切り替えの出来る子は。
それは数人でしょうね、きっと。
自分自身が怖い経験、痛い目に合わないと考えを変えないかも?
これだけ事件や事故、イジメ、他にもラインになる「既読」という文字に敏感になり神経を使ってストレスにもなってるにも関わらず止めないものはやめない。

だって、周りを見てごらんよ。
公園で親子で遊んでるのか携帯いじりをしに来てるのか分らない親。
買い物中であろうが、外食してようが携帯いじり。
スーパーで陳列されてる商品を見たいのに、その真ん中で携帯いじりに夢中でなかなかその場から離れない主婦。
運転中であろうが、携帯いじり。
それなに「守れる子」がいるわけないでしょ。
これだけ問題になってるのにこういうプロバイダーは何を考えてるんだろうね。もう少し人間性を取り戻す方向性で携帯の使い方をアピールすればいいのに。
9  名前: 皆はする :2013/08/24 16:53
>>6
携帯を触ることではなく、そのことによって成績が落ちたり視力が落ちたりすることを叱るといいと思うよ。理由もなくやめなさいって言っても無理だと思う。中毒って感じだもんね。

いいか悪いかは別として、うちの子は変わり者なので、ラインは宿題やテストの範囲を聞くときくらいしか使いません。でも聞くとすぐに返事が帰ってきます。皆はずうっとしてるみたいですね。

うちの子の仲良しはラインをほとんどしない子ばかりですが、そういう子はとても珍しいです。だから友達は多くありません。
トリップパスについて





自由研究
0  名前::2013/08/19 10:17
中1の息子のことです。
自由研究のまとめかたが、イマイチに見えて、「ここをこうしたら?」とかアドバイスしても「もう、これでいいから!」と言います。
自由研究の成果が、成績にかなり結びつくと先生がおっしゃるので、みなさんなら書き直しをさせますか?
成績の良い子は、きっと素直に言うことを聞いてやり直したりするんだろうな。
1  名前::2013/08/19 23:25
中1の息子のことです。
自由研究のまとめかたが、イマイチに見えて、「ここをこうしたら?」とかアドバイスしても「もう、これでいいから!」と言います。
自由研究の成果が、成績にかなり結びつくと先生がおっしゃるので、みなさんなら書き直しをさせますか?
成績の良い子は、きっと素直に言うことを聞いてやり直したりするんだろうな。
2  名前: 実力 :2013/08/20 01:33
>>1
うちの子のを見ても歯がゆくなりますよ。
事前にアドバイスするものの言うこと聞かないし、
案の定中途半端な仕上がり。

でもこれが息子の実力なんですよね。
言っても聞かないのでは仕方がないと諦めてます。
3  名前: アヒル :2013/08/20 05:30
>>1
同じく中1です。
自由研究はないですが、絵画や作文はもちろんのこと、パンフレットや調べ学習などもあります。
成績に結び付くし、中1の今のうちにきっちりとする習慣ををつけたくて、今年は口出しもするし手取り足取りです。

実は小学校のときの提出必須課題は読書感想文だけで、自由研究も絵画も自由課題とあって、これ幸いにとしたことがありませんでした。
宿題をしてこなくても叱られなかったのでしてませんでしたし。

すると中1の1学期は、ありとあらゆる提出物がボロボロ。
出しているものも、できが雑なために低評価。
お陰で、学力に問題はなくても成績は2が並ぶ羽目に。
本人もまさか提出物についてこれほど厳しいとは思っていなかったようで、多少ショックを受けてました。
このままではダメだし今が絶好のチャンスとばかり、一から教育し直すつもりで手取り足取り。
最初はむくれますが、なにしろ成績が悪い上に個人懇談の時にも先生からこんこんと言われ、更に塾の講師からも雑さは指摘されているので、そこをくすぐると聞きます。

成績が悪すぎるから、親が関わらなくてはならないし、子供も聞くしかないという状態です。
4  名前: そうでもない :2013/08/20 12:55
>>1
うちの子は成績もいいし親の指導に従うのも慣れている子ですが、それでも途中でやり直しを命じたら、絶対にやりません。やり直しって、それまでの努力を無駄にすることだから。
それでもどうしてもやり直しをさせなくてはいけないときには、やり直すと労力に見合った効果が出るんだということを示してやるといいです。

何でもそうですけれども最初が肝心なんです。来年からは「どうやって書こうかな」と思っているときに見てあげてください。変に書いてから書きなおしを命じるよりもいいですよ。
5  名前::2013/08/22 21:35
>>1
全部仕上がってから、私が口出ししたので息子が反発したのかもしれないです。
アドバイスを取りいれ来年の夏は工夫してみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





高校一年生です。
0  名前: ピコ :2013/08/19 14:07
はじめまして。

中学時代に不登校で、なんとか地元の公立高校に
入学出来たので、頑張ってほしいのですが…。

本人も口では
「卒業したい」と言うものの、
今現在も夏休みの課題をイライラしながらやり、
時にペンを投げつけたりしています。

部活もなんとかスポーツ系に入部したのですが、
嘘をついて10日間練習に行っていませんでした。

理数系が苦手で担当教師は来ている日はけっこうあるからドンドン質問に来て、と言われたのに、
何も手を付けていないようです。

テストの成績が悪かったので秋のテスト次第では進級出来ないだろう、と言われています。

なんというんでしょうか、
反抗もしないけど、言うことも聞かないのです。
(勉強に関してだけ)

私が持病がある為、手伝いはよくしてくれ、
お使いも行ってくれますし、発作の時は
手当もしてくれるのですが、理数系、もうお手上げ、
という感じのことに関してはもう手つかず。

心配で、心配でなりません。

二人暮らしだし、一度私の母が言ってくれたのですが、
言われた後だけ「やるよ」と言って、結局やりませんでした。

大声で叱責したりすると私が発作を起こしてしまうので
静かに伝えているんですが、何も響かないようで、
虚しいです。

せっかく合格したのに、友達も居るのに、
この先どうなるのか…。

私が居なくなった後、自立出来ないといけないので
ある程度の学力はつけていてほしい…。

誰にも相談出来ず、書き込みました。

取り留めが無くてすみません。
4  名前: 基礎固め :2013/08/20 13:05
>>1
真面目で優しい子なんだけど、理論的に物事を考えるのが苦手なんだろうな。

理数系ができないって、本当にびっくりするくらい遡って勉強しないと駄目だから、難しいと思います。どこか小さなことが分かっていなくて、そのせいでそこから先が全く分からなくなっていて、多分、何を質問したらいいかも分からないんだと思うの。

お母さんも一緒に勉強を見てあげられないかな。小学生問題をネットで拾って、そこから少しずつ学年を上げていけばいいと思うよ。
5  名前: 夏樹 :2013/08/20 18:23
>>1
こんにちは。高校合格おめでとうございます。そして、お友達もいるとのこと。ますますいい感じですね。

成績についてはそんなに心配しなくて大丈夫です。テストが悪くても、追試と補習で何とかしてくれます。進級できない、というのは、子供向けの脅しですね。そう言わないと勉強しないから。

でも、授業に出ないと出席日数が足りなくて留年というのはあります。だから、学校に行っている限り、大丈夫です。

高校の部活は本人の自由でいいと思います。自分が思ったとおりに過ごすことで、その先の進路を自分で決められますから。スポーツをやっているからエライなんてことは全くありません。

親孝行でいいお子さんですね。そのままでいいと思います。
6  名前: ピコ :2013/08/21 10:35
>>5
皆さん、ご返信ありがとうございました。

お一人ずつにお返事を書かないことをお許し下さい。
ただ、このようにアドバイスを頂けるとは思っておりませんでしたので
大変心強く思いました。

私自身も「勉強しろしろ」と言われることはイヤでしたので、
私は「○○って本があってね、面白かったよ」とか、興味を持って見ている
映画があると、「この話のベースにはギリシャ神話があってね」とか、
語学関係は私の得意な分野でもあるので、息子も嫌いでは無く、
「今の字幕おかしくなかった?」と質問してきたりするので、文字制限が
あるから、本来○○、と言うべき所をこの日本語をあてたんだね、という風に
興味を持った物には詳しく教えたり、目の前で辞書を引いて、ほら、こんな
意味もあるから、全く間違いとは言えないよね、と説明もするようにしています。

ただ、私に持病があり普通のお勤めが出来ない事情があり、塾へ通わせることは難しい状況なので、高校の先生とも学習計画を立てたりもしましたが…。

理数系は私も苦手で担任の先生は本人に「とにかくわからないことはその日のうちに質問にくるように」と仰って頂いています。
本人の人生ですよね。私も自分で仕事をしているので結局自分で切り拓いていくしかないのだとわかっております。

でも、発作を起こすことも多い私、この私しか後ろ盾がありませんので、もしも私に何かあった時、息子にせめて高校だけでも出ていてほしいと切望しています。生きているだけで十分、そうですね。本当にそうです。でも、早くお腹から出てきてしまい、病気にもかかっていて(今は完治しました)数ヶ月NICUに居たということもあり、その時は生きているだけで十分だと思っていました。

しかし、私は欲深い人間ですね…。元気になって大きくなってくれ、中学では不登校になってしまいましたが、それでもなんとか保健室登校をし始めてくれ、受験勉強もしてくれて、高校に入ってくれたので、どうしても欲が出てしまいました。
浅ましい人間ですね、私。

一時期は中学の教科書をとっておいてあるので、ネットで数学や、時には算数まで遡って勉強をさせて答え合わせをしていたのですが、部活が始まると途絶えてしまいました。

小さな頃から週二日ですが武道をやらせており、高校の方針で、部活は必ずやるように、とのことで本人は特にやりたいものは無かったのですが、武道の方に支障を来さず、全身運動になるからということで、師範とも相談してあるスポーツ部に所属しています。

武道の方は本人も好きで、あと数回試験を受けれると師範代候補になれるので、頑張っています。高校にもその武道の部活があればよかったのですが、残念ながら…。しかし、部活をやり始めたことで自分の身体が変わって来たことは面白いらしく、初めての上下関係、先輩のシゴキには戸惑っていましたが、夏休みの最初のサボり以外は今も頑張って通っています。

部活の方は私もやっていたスポーツなのでわかるのですが、とても疲れますし、お腹も空きます。部活が始まるにつれ、帰宅すると疲れてしまい、晩ご飯を食べるとやっとこさ歯磨きをして寝てしまい、朝6時過ぎに起きてシャワーをして登校、という感じです。

部活をサボったのは、これも、私が検査入院していた10日間でした。監督者の私が不在だったことと、不登校だったとは言え、中学の仲良しの友達と時間を合わせたくてサボってしまったということでした。行き始めてからはやはり先輩からも怒られていましたが、休むのは許しませんでした。

…そうなんです、勉強に関しては本当に気をもんでしまうのですが、夕方、息子の帰る前、暑い時は体調の関係で買い出しに行けないのでスーパーへ行き、帰りに近くから電話をするとアパートの階段で待っていて、自転車から荷物をあげてくれて、どれを冷凍庫に入れるの?と聞いてくれて、過呼吸を起こしてしまう私に座るように言い、代わりにやってくれるのです。

この夏もハーフパンツを私が縫った物を恥ずかしがらずに「イイじゃん、それ」と友達に言われると「オヤが縫ったんだ」と自慢していたり。

高校入学でお金がかかっている分、私が縫った物でも(小さく生まれたのですが、今は背も高く、太っているわけでも無いという体型の為、なかなか安いお店で買えないサイズなので…)喜んできてくれるので、優しいというのはあります。

ただ、まさに、ズバリ言って下さったように先生に質問にいかないと、と言うと、「わからなすぎて何を聞いたらいいのかわかんない」と言います。

息子と二人、途方にくれていましたが、今回ご意見を頂き、励まされた気持ちです。また、ご相談、というか、愚痴をこぼさせて頂くかもしれませんが、本当に皆様に感謝致します。

私の健在なうちに道をつけてやれたら、と病気からの焦りも私自身にあるのかもしれないですが、その焦りで息子を追い込んでは本末転倒ですよね。

気をつけます。ありがとうございました。
7  名前: 同じ高一 :2013/08/21 14:57
>>6
少し前に噂板で欠点6教科で進級がきびしいと相談していました。

うちの息子と同じです。

気持ちは優しい子なのにどうしてか勉強の事になるどうしようもなくなります。

ただ、私は健康体なので注意するとどうしてもお互いにバトルになってしまいます。

ほんとどうしたらいいのでしょうね・・・・

折角は行った高校なのだから卒業はして欲しいですよね。

中卒だけは避けたい。

健康で優しい子ならいいと生まれたときは思っていたけど現実そういう訳にはいきませんよね・・・・

アドバイスじゃなくて済みません。

あまりにもお子さんの状況が同じなのでつい・・・・
8  名前: ピコ :2013/08/21 15:46
>>7
同じ高一さん、返信ありがとうございます。

中卒でも何か目標などがあれば進んで行けば良いと
思うのですが、「何やりたいかわかんない」と言うし、
進路診断みたいなので、全く興味の無い物が
適正が高く出ている、と、つきつけられるという
経験も初めてなので、どうも戸惑うようです。

そんなの気にしなくていいよ、言うのですが、
…我が家の場合はこうして学校へちゃんと行くのが
初めてですので、部活の人間関係や、
先生方への気持ちの向け方も難しいようです。

中学の不登校も中一の時の担任が若い男性教諭で、
彼に誤解を受け、それを皆の見ている前で大声で
呼ばわるように叱責され、職員室へ来いと引っ張られたものの、
遊んでいた友達が取りすがって
「ふざけていただけです!」と言われ、結局
思い留まって職員室などへは連れて行かず、
学年主任へも特に報告していなかったことから
私も学校には抗議して、二年では経験のある年配の先生が担任になり、うまく学校へ来るよう、誘導してくれましたが…。

教師に対する猜疑心がなかなか晴れないようで…。

皆さんへのご意見への言い訳や反論では無いのですが
もう半分大人とは言え、そういう経験をしていると
どうも心配でなりません。

悩みは尽きないですが、気をしっかり持たないといけないですね…。
トリップパスについて





中二、反抗期です。
0  名前: 叱るのに疲れた :2013/08/19 20:15
それだけでなく限りなくボーダーではないかと。
部活だけやります。
が、レギュラーにはなれません。小さすぎて。
先生も指示も入りません。勝手なプレーをしてしまいます。

もう、諦めました。
高校は市内でも最低ランクのとこでしょう。
主人はそれでもいい、あいつはあいつなりに頑張っている。
あれが限界なんだと。
と言って理科の工作の宿題をやっていました。
甘いと思いますが、これが主人の愛なんでしょうね。
もう、私も追及するのに疲れました。

ご飯をいっぱい食べて、取り合えず、宿題も仕上げて、二学期を迎えようね。

なんか、小2に言ってるようだ。
1  名前: 叱るのに疲れた :2013/08/20 23:02
それだけでなく限りなくボーダーではないかと。
部活だけやります。
が、レギュラーにはなれません。小さすぎて。
先生も指示も入りません。勝手なプレーをしてしまいます。

もう、諦めました。
高校は市内でも最低ランクのとこでしょう。
主人はそれでもいい、あいつはあいつなりに頑張っている。
あれが限界なんだと。
と言って理科の工作の宿題をやっていました。
甘いと思いますが、これが主人の愛なんでしょうね。
もう、私も追及するのに疲れました。

ご飯をいっぱい食べて、取り合えず、宿題も仕上げて、二学期を迎えようね。

なんか、小2に言ってるようだ。
2  名前: 大丈夫 :2013/08/21 10:02
>>1
「ご飯をいっぱい食べて、取り合えず、宿題も仕上げて、二学期を迎えようね」

これでいいんですよ^^
歯がゆいかも知れません。
他の子達と比べれば自分の子供ってどうしてこうなんだろう・・・と見てしまいます。

うちの子供達もそうです。
成績もそんなに良くないですし、部活もスタメンではなかったし。
それよりも大事なのは周りの人達(大人、子供も含め)の環境が良く、その方達に指導してもらえればいいんです。私もそういう風に考えを変えました。
私が意見や指示しても絶対に言うことを聞かない。
でも友達や周りの大人達の一言でヒントをもらって成長すればラッキーなことだし。
そういう環境づくりも子ども自身からにじみ出るもの。
うちの子達は決してスポーツは上手いとは言えなかった。が、見ず知らずのチーム内に所属し、その環境で楽しくスポーツを続けてる。息子(中3)も引退はしましたが大人のチームに時々顔を出して可愛がってもらってる。
主さんの言う「反抗期」は反抗期に入ってませんよ。
普通のことです。

あっ、でも工作(宿題)はどんなに下手でもいいから子供にさせないと子供は面倒なことがあれば「親に頼むか」という考えでいますよ?
トリップパスについて





sos
0  名前: 中田未奈美 :2013/08/12 17:45
アドバイス有難うございます。さそっくその新しい形でやってみようと思います。それと、私の友達が私と同じように被害にあっています。私はその友達をどうやって助ければいいのでしょう。私には相談できる人がいないので教えてください。
1  名前: 中田未奈美 :2013/08/13 16:48
アドバイス有難うございます。さそっくその新しい形でやってみようと思います。それと、私の友達が私と同じように被害にあっています。私はその友達をどうやって助ければいいのでしょう。私には相談できる人がいないので教えてください。
2  名前: 具体的に :2013/08/16 00:26
>>1
具体的にどんな虐待をされているのですか? 施設に入るにはそれなりの理由がいります。酷いことを言われただけでは保護対象にならないでしょう。
3  名前: 専門家 :2013/08/16 10:15
>>1
こんな素人の集まりのサイトでは
あなたも友達も助けてあげられない。

虐待 相談

で検索してみて。
メールで専門家が相談にのってくれるみたい。
そこにメールして専門家の指示に従ったほうが
解決に早く近づくよ。
4  名前: 中田未奈美 :2013/08/18 10:59
>>3
アドバイス有難うございます。さそっくその方法で行こうと思います。
トリップパスについて





夏休みが長い。
0  名前: 反抗期女子 :2013/08/14 21:00
反抗期の中学生がいます。
友達がたった一人しかいなくて、しかもその子は人気者。なのでその子は予定がびっしり。我が子はひまをもてあまし、じめーっと家に居続ける。

小学生ではないので、夏休みのスイミングスクールに行くわけでもなく、塾にいくわけでもなく、部活に入っていないので、じめーっと家にいる。

あー早く夏休みおわってくれー。

早く高校生になってバイトにでもいってくれー。

家だけが安らぎの場所かもしれませんが、私はつらい。。
母の黒い心の叫びでした。
3  名前: 女の子なら :2013/08/15 19:06
>>1
>反抗期の中学生がいます。
>友達がたった一人しかいなくて、しかもその子は人気者。なのでその子は予定がびっしり。我が子はひまをもてあまし、じめーっと家に居続ける。
>
>小学生ではないので、夏休みのスイミングスクールに行くわけでもなく、塾にいくわけでもなく、部活に入っていないので、じめーっと家にいる。
>
>あー早く夏休みおわってくれー。
>
>早く高校生になってバイトにでもいってくれー。
>
>家だけが安らぎの場所かもしれませんが、私はつらい。。
>母の黒い心の叫びでした。

今のうちに料理や裁縫教え込んだらいいよ。
女の子だしね。
ただ家にいるなんて勿体無い。
親子で本を読みつくしても良いね。
3年じゃないんでしょ?
のんびり出来るのも今のうちよ。

ウチは3年生だから夏期講習で家に居ません。
部活もあるし。。。

朝7時に部活に出て行って17時に夕食を食べに帰って来
てその後塾は22時半まで。
子供に予定がびっちりだとそれにあわせて行動するか
ら疲れますよ。送迎もあるし。
4  名前: 今のうちに :2013/08/16 10:29
>>1
家事を仕込んでいたらいいんだよ。
あっという間におとなになっちゃうからね。

今日は風呂掃除の仕方、明日は洗濯物の皺にならずにパリっと乾く干し方、明後日は美味しい煮物の作り方。

楽しいじゃないの、娘さんと毎日。
いいな。
5  名前: うーん :2013/08/16 19:50
>>4
反抗期だから無理じゃない?
6  名前: 夏夏 :2013/08/16 20:44
>>1
夏休みだから家にいて、何が悩みなのかよく分からないのだけど。。。
息が詰まるというのなら、別々の部屋にいれば、いいんじゃないかな。小さい子みたいに「お母さんと一緒にいたい」なんて言うわけじゃなし。

暑いのに、用もないのに、外にフラフラ遊びに行く方が心配だと思うよ。
7  名前: クリプトン :2013/08/17 13:47
>>1
よくもまあそんな事が言えますね… ご自分は反抗期がなかったのですか? 反抗期は確かに大変ですが大人になる為の大事なステップ。それを根本から否定するなら貴方は親である資格無し!!!!!
トリップパスについて





ギリギリか余裕か
0  名前: どっち? :2013/07/30 20:44
中二の子供の通知表の成績だと、なんとかA高校に入れるかな・・というところで、一つランク下のB高校には、余裕で入れる感じです。
A高校とB高校では、偏差値が5、6は違います。

ギリギリで入るのと、余裕で入るのと、どっちが子供のとっていいのかしら?と悩みます。
A高校だと、部活も入らずずっと一生懸命勉強して、やっと平均点が取れるくらいでは、と思います。それでは、大学への校内推薦枠ではいい大学へ行けそうもありません。
B高校だと、部活しながらも勉強と両立でき、充実した学校生活が送れるのでは、と思います。
息子はB高校へ行きたいと思っていますが、息子の成績でB高校は、勿体無い気持ちもあります。

こういう場合、どちらの高校へ行くケースが多いですか?先輩お母様方のご意見をお聞かせください。
5  名前: どっち? :2013/07/31 15:55
>>1
皆さんのレスを読んで、やはり本人も望んでいることですしB高校が最善なのだろうと思えました。
何より本人の希望が大切ですよね。
詳しい情報をありがとうございました。
6  名前: タイプ :2013/07/31 18:25
>>5
>皆さんのレスを読んで、やはり本人も望んでいることですしB高校が最善なのだろうと思えました。
>何より本人の希望が大切ですよね。
>詳しい情報をありがとうございました。


同じ点でも「ケアレスミス」で点を落としている子と「分からなくて」点を落としている子がいます。後者なら無理をせずにB高校がいいです。
7  名前: 進路 :2013/08/01 08:59
>>1
トップ校にはない推薦枠が、2番手以降の学校にはあるケースがあります。
2番手校でトップクラスにいれば、推薦でそこそこの私立とか地元国立にはいれるかもしれない。
実際にそれぞれの高校に子供を通わせている、あるいは通わせていた人に話を聞けるといいんだけどな。
ここでは推薦なんて!っていう人がいるけど、入る手段は関係ないと思う。
8  名前: 横ですが :2013/08/14 22:25
>>4
お子さんを冷静に見てらっしゃることにすごいなと思いました。

横なのですが、

目立つことは好きだけど、人に負けても気にならない、単純ミスが多いが、難問は難なく解いてしまう。
勉強熱心だけど、単純な暗記は嫌いという子はAでしょうか、Bでしょうか。

親だと希望が入ってしまうので、よかったら。
9  名前::2013/08/16 13:59
>>8
上の人じゃないけど・・・
ギリギリA高・余裕でB高だったら、

B高。

なぜなら、人に負けても悔しいと思わないから。
A高に入ったことで満足してしまいそう。
簡単なミスが多く、単純な暗記も嫌いということは、コツコツ努力することが苦手なのでは?
A高に入ったら相当の努力は必要でしょう。なんせ、入った時点でギリギリなんですから…
トリップパスについて





早慶は遠い夢・・・?
0  名前: ガックシ :2013/07/28 15:45
公立中学1年の息子。
小5まで中学受験の勉強をしていたけど、
成績もまずまず(Y偏差値で58くらい)だったけれど、
急に「高校受験することにした。行きたい学校が無い」と言い出し、中受を断念。

地元の公立中に入ったのはいいけれど、
これほど、内申の各基準が細かくて厳しいとは・・・。
ここは、お子さんがオール5とかいう人がいっぱいいて
羨ましい限り。

今日、三者面談だった。ズバリ、この成績が中3まで続いたら、入れる学校は?と聞いたら、学区の4番手ぐらいなら余裕、3番手ぐらいが順当、2番手だと
内申が足りない・・・と。

初めての中学の成績は英語と理科が5、技術家庭が3で後は4.

担任は、「数学、音楽、体育があとちょっとで5になります。技術もあとちょっとで4になります。2学期は得意科目の英語と理科に会わせて、後の科目をもう少し頑張れば、5が増えます」って。

でも、基準がわからない。英語は中間・期末とも100点だったから5だとして、理科は中間で失敗したから4かなって思ったら5、両方90以上の数学が4だったり、社会も5かなって思ったら4だった。
以外にも音楽が5に近いといわれてびっくり。
因みに授業態度はよく、各科目の先生方も
「よくやっている」と言われているそうで、
提出物もぜんぶOKと言われた。

公立の内申って本当に分からない。
これじゃ、大学付属校(ICU,中央、早稲田、慶應)は
無理かな?

息子も4番手校の名前が出てきてショックみたい。

因みに塾(ワセアカ)では、来年度の特訓クラス(女医のクラス)は確実といわれているんだけど、
まずは、学校の内申をあげて行って、2年生の2学期の成績が出たところで、公立にするか付属にするか
決めましょう・・・・って。

今は、とにかく、学校の成績を上げることに神経を集中すべきなのでしょうか?
それとも、もう私立の付属校を受けるからっと割り切って
3科目に特化したほうがいいのかな・・・。
16  名前: 20人 :2013/08/04 11:25
>>15
20人という数をどう解釈するかの違いのような??
その上の人とあなたでは、意味合いは同じに見える。
17  名前: うん :2013/08/04 12:42
>>16
20人も受かるととるのか、20人しか受からないととるのか。

なんか微妙な数字だよね。
18  名前: それは :2013/08/04 21:35
>>15
>うちは都立二番手校でしたが、同じ学校から20人ほど早慶に受かりました。
>そんなもんかと思っていましたが・・・。

ほとんどが国立と併願して受かった人でしょ?
19  名前: だよね・・ :2013/08/05 12:12
>>18
>>うちは都立二番手校でしたが、同じ学校から20人ほど早慶に受かりました。
>>そんなもんかと思っていましたが・・・。
>
>ほとんどが国立と併願して受かった人でしょ?

学校が発表する合格者の数って
複数合格者がいるから、国立合格者を除くと
早慶もわずかになったりするよ。

うちの子の学校もそう、
国公立の大学に70人強ごうかくしていて、
早稲田に70人くらい、慶應に40人くらい合格しているけど、実際の進学実績も出しているからそれを見ると、
早稲田に進学したのは4人、慶應は3人となっている。
国公立に合格した人がごそっと私大の合格実績も出しているんだよね…。

今、下の子がワセアカにいっているんだけど、
都内では日比谷、国立でも、4割が浪人、
一浪して早慶も沢山いると・・・。

それ考えると、付属から浪人しないで上がれるのも
凄い魅力だよね。ついでに、高校在学中に大学の一般教養の単位が取得できて、大学にはいったら、その単位が認定されるから、時間の余裕ができるとかなんとか・・・。それも魅力かも…。
因みに立教、中央もそういう説明をしていたな…。
付属の強みだよね、大学と連携するっていうのは。
20  名前: おお :2013/08/14 22:05
>>10
本当に教えなくてはいけない学問としての教育と、教師が成績を評価する方法にズレがあるんだなーと公立の内申点の話を聞くたびに思います。

まあ、教師の方は間違っているとか考えたりもしないし、正しいと信じてやっているから余計にたちが悪いですね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次ページ>>