早慶は遠い夢・・・?
-
0
名前:
ガックシ
:2013/07/28 15:45
-
公立中学1年の息子。
小5まで中学受験の勉強をしていたけど、
成績もまずまず(Y偏差値で58くらい)だったけれど、
急に「高校受験することにした。行きたい学校が無い」と言い出し、中受を断念。
地元の公立中に入ったのはいいけれど、
これほど、内申の各基準が細かくて厳しいとは・・・。
ここは、お子さんがオール5とかいう人がいっぱいいて
羨ましい限り。
今日、三者面談だった。ズバリ、この成績が中3まで続いたら、入れる学校は?と聞いたら、学区の4番手ぐらいなら余裕、3番手ぐらいが順当、2番手だと
内申が足りない・・・と。
初めての中学の成績は英語と理科が5、技術家庭が3で後は4.
担任は、「数学、音楽、体育があとちょっとで5になります。技術もあとちょっとで4になります。2学期は得意科目の英語と理科に会わせて、後の科目をもう少し頑張れば、5が増えます」って。
でも、基準がわからない。英語は中間・期末とも100点だったから5だとして、理科は中間で失敗したから4かなって思ったら5、両方90以上の数学が4だったり、社会も5かなって思ったら4だった。
以外にも音楽が5に近いといわれてびっくり。
因みに授業態度はよく、各科目の先生方も
「よくやっている」と言われているそうで、
提出物もぜんぶOKと言われた。
公立の内申って本当に分からない。
これじゃ、大学付属校(ICU,中央、早稲田、慶應)は
無理かな?
息子も4番手校の名前が出てきてショックみたい。
因みに塾(ワセアカ)では、来年度の特訓クラス(女医のクラス)は確実といわれているんだけど、
まずは、学校の内申をあげて行って、2年生の2学期の成績が出たところで、公立にするか付属にするか
決めましょう・・・・って。
今は、とにかく、学校の成績を上げることに神経を集中すべきなのでしょうか?
それとも、もう私立の付属校を受けるからっと割り切って
3科目に特化したほうがいいのかな・・・。
-
16
名前:
20人
:2013/08/04 11:25
-
>>15
20人という数をどう解釈するかの違いのような??
その上の人とあなたでは、意味合いは同じに見える。
-
17
名前:
うん
:2013/08/04 12:42
-
>>16
20人も受かるととるのか、20人しか受からないととるのか。
なんか微妙な数字だよね。
-
18
名前:
それは
:2013/08/04 21:35
-
>>15
>うちは都立二番手校でしたが、同じ学校から20人ほど早慶に受かりました。
>そんなもんかと思っていましたが・・・。
ほとんどが国立と併願して受かった人でしょ?
-
19
名前:
だよね・・
:2013/08/05 12:12
-
>>18
>>うちは都立二番手校でしたが、同じ学校から20人ほど早慶に受かりました。
>>そんなもんかと思っていましたが・・・。
>
>ほとんどが国立と併願して受かった人でしょ?
学校が発表する合格者の数って
複数合格者がいるから、国立合格者を除くと
早慶もわずかになったりするよ。
うちの子の学校もそう、
国公立の大学に70人強ごうかくしていて、
早稲田に70人くらい、慶應に40人くらい合格しているけど、実際の進学実績も出しているからそれを見ると、
早稲田に進学したのは4人、慶應は3人となっている。
国公立に合格した人がごそっと私大の合格実績も出しているんだよね…。
今、下の子がワセアカにいっているんだけど、
都内では日比谷、国立でも、4割が浪人、
一浪して早慶も沢山いると・・・。
それ考えると、付属から浪人しないで上がれるのも
凄い魅力だよね。ついでに、高校在学中に大学の一般教養の単位が取得できて、大学にはいったら、その単位が認定されるから、時間の余裕ができるとかなんとか・・・。それも魅力かも…。
因みに立教、中央もそういう説明をしていたな…。
付属の強みだよね、大学と連携するっていうのは。
-
20
名前:
おお
:2013/08/14 22:05
-
>>10
本当に教えなくてはいけない学問としての教育と、教師が成績を評価する方法にズレがあるんだなーと公立の内申点の話を聞くたびに思います。
まあ、教師の方は間違っているとか考えたりもしないし、正しいと信じてやっているから余計にたちが悪いですね。
|