育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:喧嘩ばかりの夫婦だったのに、いつかいなくなると思うと寂しい(17) NEW!!  /  2:デパコス、プチプラコスメ区別つきますか?(33) NEW!!  /  3:永野芽郁の不倫疑惑(81) NEW!!  /  4:速報】自転車の交通違反に反則金「青切符」が来年4月スタート スマホ・イヤホンなどの「ながら運転」も(27) NEW!!  /  5:ぶるぶるどうぶつ(3) NEW!!  /  6:アンソニー派?テリィ派?どちらですか?(175) NEW!!  /  7:カムカムエヴリバディ再放送!(113) NEW!!  /  8:ガソリン価格(13) NEW!!  /  9:今日見た花の名前など(53) NEW!!  /  10:モデルナ製RSワクチン承認へ 60歳以上、mRNA利用(1) NEW!!  /  11:米政権、出産女性に「ボーナス」 70万円検討と報道(6) NEW!!  /  12:今日の夕飯なんですか?(211) NEW!!  /  13:それぞれの実家は個別帰省(102) NEW!!  /  14:今日の後悔(16) NEW!!  /  15:仕事で嫌がらせ 謝ってきたけれど(64) NEW!!  /  16:中森明菜(35) NEW!!  /  17:EXPO 2025 大阪・関西万博情報交換スレ(182) NEW!!  /  18:GW何しますか(45) NEW!!  /  19:米どないなっとんねん!えーかげんにせーや!(439) NEW!!  /  20:よつ葉バター金属線混入で自主回収へ(6) NEW!!  /  21:羽毛布団どこで買いましたか?(11) NEW!!  /  22:万博に行きたいとは思わない74%(508) NEW!!  /  23:バカリズム 次はノンフィクション映画の脚本(1) NEW!!  /  24:芸能人なのに眉毛整えてない(30) NEW!!  /  25:1人暮らしでしたいこと(73) NEW!!  /  26:嘘つきは泥棒の始まり(132) NEW!!  /  27:LINE報告(12) NEW!!  /  28:お母さんの夢の2世帯住宅、実現させます!(73)  /  29:その日暮らし(32)  /  30:Gメールアプリ、ラベルを作成、うまくいかないんです。(3)  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

喧嘩ばかりの夫婦だったのに、いつかいなくなると思うと寂しい
0  名前: 匿名さん :2025/04/24 08:00
若い時は喧嘩ばかりでした。
お互いに言いたいことは言うタイプの2人なので、腹に貯めると言うことをしなくて、時には激しい喧嘩もしました。

今は年取って、喧嘩の回数は減ったけど、今もまだたまにケンカしますw
それほど仲悪いのに、いつか夫がいなくなったらと言うのが頭をよぎるようになりました。
人間ドックで異常がみつかったりして、やはり年取ったんだなあと思うと同時に、病気になる未来もなんとなく感じるようになって、いつか別れが来るのも簡単に想像できるようになってしまいました。

女の人は1人になる確率が高いですよね。
1人になって、がらんとした家にいることを想像するといたたまれなくなります。
私は1人旅でもいくし1人を楽しめるタイプだと思います。むしろ1人の時間がないと嫌なタチです。
だから、こんな気持ちになる自分に自分でびっくりしてます。

老後って、これからどうなるか自分のこともわからないし、
不安が大きいですね。
普段は割とアクティブに過ごしてる私ですが、こんな不安な穴にズボッとハマる時があります。
みなさんは老後どうなるんだろうと寂しく思ったりしませんか?夫との関係は年取ってからどうですか?
13  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:28
良くなろうとするエネルギーがあるから喧嘩する。
消耗すると喧嘩なんて無いよ。
14  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:32
>>13
よくなるならいいけど
片思いじゃ悪くなる一方よ
15  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:47
>>13
良くなろう?
私の思った通り動けや、このボンクラが!!ってことじゃないのかな
だって意見の相違なら、落としどころ、折り合いどこにするか話し合うはずだもの。
喧嘩になってる時点で、自分の思い通りにしたいだけ。
16  名前: 匿名さん :2025/04/24 17:51
>>15
そうとも限らないと思う。

全くなにも期待しない相手とは喧嘩にもならない。
17  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:46
再婚したらええじゃんか。アプリでもバスでも手段はいーーーっぱいある。
トリップパスについて





デパコス、プチプラコスメ区別つきますか?
0  名前: 匿名さん :2025/04/22 12:47
デパコス、プチプラのコスメ
特にアイシャドウ、リップつけてる人見て
これはデパコスだ!とか分かります?
私は正直、分かりません!
29  名前: 匿名さん :2025/04/23 09:18
>>23
うんうん。
若い頃だけれど、100円ぐらいで口紅買ったことがある。
のびが悪くてクレヨンみたいにムラになった。
30  名前: 匿名さん :2025/04/24 12:39
同一人物で比べてよーく見たら何となく?分かる程度のものなのかな?
31  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:32
アイシャドウならプチプラとデパコスの違いが分かる。
発色の仕方が違うんだと思う。
デパコスはシアー感やパール感とか凄く綺麗だよ。
32  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:37
>>31
分かるなんて、すごいね!
33  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:38
>>31
わかったと思っても外れてたりしないの
トリップパスについて





永野芽郁の不倫疑惑
0  名前: 匿名さん :2025/04/23 17:01
田中圭との不倫の文春砲が出ました。
双方の事務所は否定しているようですが、
文春って次の記事どんどん証拠出して来るよね。
大丈夫なのかな。

ドラマも始まったばかりなのに。
77  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:33
>>59
オマエの臭い旦那と一緒にするな
78  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:34
Xで見た
田中圭  2021.7.20 コロナ感染公表
永野芽郁 2021.7.23 コロナ感染公表
偶然なのかなー?
79  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:36
主さんみたいな野次馬が書き込まなきゃいいんじゃない?

不倫で騒ぐのは当事者の妻・夫・彼氏だけでいいよ。

80  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:38
>>78
そんな前から?
81  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:29
>>78
「そしてバトンは渡された」の頃じゃない?
トリップパスについて





速報】自転車の交通違反に反則金「青切符」が来年4月スタート スマホ・イヤホンなどの「ながら運転」も
0  名前: 匿名さん :2025/04/24 14:47
自転車の交通違反に反則金を科す「青切符」による取り締まりが来年4月からスタートすることが決まりました。スマートフォンを使いながら運転する「ながら運転」は1万2000円の反則金となります。

反則金は警察官の警告に従わなかったり、危険を生じさせた際の交付を想定していて、16歳以上による113の違反行為が対象となり、次のような運転に適用されます。

▼スマホの「ながら運転」:1万2000円
▼信号無視や逆走、歩道を走る:6000円
▼指定場所で一時停止しない:5000円
▼車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らない:5000円
▼2台並んで走ることや2人乗りなど:3000円
▼傘を差したりイヤホンを付けながら運転:5000円
▼ブレーキが利かない自転車に乗る:5000円

これまで自転車違反の多くは交通ルールについて指導を受ける「警告」にとどまり、事故につながる悪質な運転などは刑事処分が問われる「赤切符」の対象で、反則金を科す「青切符」の導入は初めてです。FNNプライムオンライン


しっかり取り締まってどんどん罰金取ればいい。
無謀な自転車、居なくなる。
23  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:40
>>22
来年からはそんな車も取り締まられるんだー笑
24  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:58
自転車通勤なんだけど、イヤホンとスマホはバンバン、切符、切ってもらいたい。
ほんと危ないよ、こっちも怖いけど、自転車を運転している本人もよく恐くないなと思う。

歩道はしょうがないよな。
自転車専用レーンには路駐も多くて、歩道に行かざる得ない場合もあるし、そもそも専用レーンがない道路も多いし。
25  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:59
>>19

自動車専用道路以外を走る。
26  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:00
>>25
その道は自転車は通れないの?
27  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:25
>>22
黄色いセンターラインがあるとこって、自転車をちゃんと1.5m空けて追い越そうとしたら、どうしても線からはみ出しちゃうこと、ありますよね。
ルール上は、そういう時は追い越しちゃダメだから、車はずっと自転車の後ろをついてかなきゃいけないってことになりますよね。
でも、実際、路上でそんなことしてるのって、ほんと教習所の車くらいじゃないですか?
みんな結構ギリギリで追い越していく感じで。

これって、自転車に乗ってる方からしたら、めちゃくちゃ怖いし危ないですよね。
自転車だってルール守れって言われるんだったら、同じように、危ない追い越しをする車の方も、もっとちゃんと、厳しく取り締まってくれないと、ホント命がいくつあっても足りないですよ。
トリップパスについて





ぶるぶるどうぶつ
0  名前: 匿名さん :2025/04/24 17:41
ぶるぶるどうぶつやってる?
1  名前: 匿名さん :2025/04/24 17:45
いきなり聞く人ですか?
で、それはゲーム?
2  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:29
なにそれ
3  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:24
やってない
トリップパスについて





アンソニー派?テリィ派?どちらですか?
0  名前: 匿名さん :2025/01/03 08:39
私は悩んだけど、アンソニー派です。
171  名前: 匿名さん :2025/01/04 20:53
友達はこの話をあしながおじさんだと言っていた。
足長おじさんもキャンディ・キャンディも好きな人から見れば同じくくりなんだろうか。
172  名前: 匿名さん :2025/01/04 21:00
>>171
まあおじ様はあしながおじさん的な立場だけど、別に同じ括りとは思わない。
紫のバラの人もそんな感じね。
173  名前: 匿名さん :2025/01/04 21:03
エルロイ大叔母さま(見るからに高齢)を出した上で姿の見えない「ウィリアム大叔父さま」といえば当然こっちもおじいさんだとミスリードさせるあたりが、小説書きが原作についていたすごさだと思う。
174  名前: CN :2025/04/24 20:05
私は、アンソニー派です。
アンソニーに生きててほしかった😭
テリィと結ばれたら、アンソニーが可哀想過ぎる。
アンソニーをキャンディの心から追い出してたし。
でも、丘の上の王子様アルバートさんにアンソニーは嫉妬してたし。
アンソニーのことを思うと、どっちにしても切ない。
だけど、ここはやっぱりアルバートさんと、ですね。
キャンディ、アルバートさん、アンソニーのことも忘れないであげてね。
175  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:20
>>174
なぜ探したの?
トリップパスについて





カムカムエヴリバディ再放送!
0  名前: 匿名さん :2024/11/14 12:49
PTR番組だけで既にボロボロ泣いてる。
月曜から再放送開始。
楽しみです。
カムカムお好きな方ぜひ一緒に見ましょう。
109  名前: 匿名さん :2025/04/24 14:53
おばあちゃんとひなた、会えるのか、
どこで会えるのか?
ハラハラしますね
110  名前: 匿名さん :2025/04/24 16:14
>>109
本放送で見て泣いた。
再放送でも、また泣きそう。
カムカムは名作です。
111  名前: 匿名さん :2025/04/24 16:21
>>107
初めて見た映画って聞かれて
思い出が蘇って、本当の事を話たり。

これ、今だったら、ネットの話題に
なってたんでしょうね。
本当は日本生まれって。
でもアメリカに渡って、ロバートさんは
大学教授。
安子は大学に行ってたのでしょうね。
甥のジョージの懐き方で、アメリカの家族が
ロバートさんみたいな穏やかな方々が 
いてくれたのだと思いたい。
安子のアメリカでのスピンオフが
見たかったです。
112  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:50
>>111
本当にね、安子のスピンオフが見たいですね。
アメリカ行ってからの生活、見たいです。
113  名前: 匿名さん :2025/04/24 20:19
>>112
陽だまりでロバートさんに
お茶入れてた安子が
赤いルージュに赤いコート
赤い靴とバッグの映画コーディネーターになるまで
見たかった。
トリップパスについて





ガソリン価格
0  名前: 匿名さん :2025/04/19 22:20
さっきガソリンスタンドの前を通ったら、ハイオク1liter200円だった!
わーお。
こりゃあ車でフラフラ遠出なんてできないなあ。
9  名前: 匿名さん :2025/04/20 20:19
数年前にコンパクトカー(軽じゃない)に乗りかえたから燃費いいです。1か月に1回の給油で2800円位。
カード会社の割引含むともっと安い。
10  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:05
ハイオク車って、どんなメリットがあるんだっけ?
11  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:38
レギュラーでも184円。

ガソリンの二重課税は早く撤廃しろだわね。
12  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:55
>>10
ハイオクはエンジン内部が汚れない
13  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:57
>>8
わっ。
うちと全く同じ。
会員割引+アプリ割引で先週171円で、今168円!
トリップパスについて





今日見た花の名前など
0  名前: 匿名さん :2025/04/21 13:38
最近の話でも結構です。
見た花の名前を挙げてください。
名前だけでなく、情景でも感想でも、名前が出てこなくて描写でも、その辺はご自由にどうぞ。
1人何スレでもOKです。
49  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:14
>>45
へえ!
私きゅうりの匂い大好きだから見つけたら揉んでみよう!
50  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:38
藤。
51  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:48
>>45
教えてくれてありがとう!
今日庭のきゅうり草を揉んで匂いを嗅ぎました!
本当にきゅうりの匂いでした。
おかげで一つ新たなことを知りました。楽しい。
ありがとうね。
52  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:07
山の上の遊園地でチューリップ
53  名前: 匿名さん :2025/04/24 19:37
ウォーキング中見かけた花。
Googleレンズで調べたらハクモクレンだった。
トリップパスについて





モデルナ製RSワクチン承認へ 60歳以上、mRNA利用
0  名前: 匿名さん :2025/04/24 14:44
厚生労働省の専門部会は21日、せき、発熱などの風邪症状や肺炎を引き起こすRSウイルス(RSV)感染症の予防を目的とした米モデルナ製ワクチンの製造販売承認を了承した。メッセンジャーRNA(mRNA)という遺伝物質を利用したタイプ。対象は60歳以上で、1回接種する。同省は近く承認する見通し。

 mRNAを使ったRSVワクチンは国内で初めて。別タイプの2製品が既に承認されている。kyodo


60才以上対象で一回、これって無料で接種出来るのかしら?
60代の皆さん、どうしますか?
打てるなら打った方が安心なのかな。
1  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:51
RSってなんの病気ですか?
トリップパスについて





米政権、出産女性に「ボーナス」 70万円検討と報道
0  名前: 匿名さん :2025/04/24 14:53
ワシントン共同】米ABCテレビは23日、トランプ政権が、出産した際に5千ドル(約71万7千円)を支給する「赤ちゃんボーナス」を検討していると報じた。トランプ大統領は「良い案だ」として前向きだという。米国は出生率が低下傾向にあり、トランプ政権はさまざまな出産奨励案を協議している。kyodo
トランプ氏は就任後に体外受精を希望する人の自己負担軽減を指示する大統領令に署名しており、「私は出産推進大統領になる」と主張。バンス副大統領も米国に多くの子どもが生まれることを望むと公言している。

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、政権は結婚したり子どもを持ったりした人に奨学金を優遇する案や、女性が自らの月経周期を理解するための教育プログラムに資金提供する案なども検討されている。


いいね、日本もやればいいのに
2  名前: 匿名さん :2025/04/24 16:42
こども家庭庁は子供版ケアマネを考えています

いらねー!そこじゃねー!どこに金回してんだ?
3  名前: 匿名さん :2025/04/24 16:49
>>2
まず子ども家庭庁を解散して、今での無駄金を全部補填させて、その金で保育園作れ。
4  名前: 匿名さん :2025/04/24 17:40
>>3
保育園作っても、今は保育士が足りないのよ。
5  名前: 匿名さん :2025/04/24 17:44
何をやっても今更感・・・
団塊ジュニアから氷河期世代が若かった頃に国が色々と手助けしてれば、
ここまで少子化も進んで無かっただろうな
6  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:49
>>3
保育園もう余ってる
トリップパスについて





今日の夕飯なんですか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 18:34
肉じゃが

大根サラダ
小松菜おひたし
207  名前: 匿名さん :2025/04/22 20:49
インスタで見たメニュー色々
・ゆで卵を豚肉で巻いて焼いて甘辛くしたやつ
・五目シュウマイ
・レンコンのツナマヨサラダ
・白だし漬けトマト
・アサリの潮汁
208  名前: 匿名さん :2025/04/23 18:05
ビール
丸3日ぬか床にいたきゅうりのぬか漬け
かつおのたたき
昨日の山盛りもやしとゆで豚に追いもやし、手羽元と舞茸と小松菜もプラス
今日こそ食パンを使って何か
赤ワイン
209  名前: 匿名さん :2025/04/23 18:06
肉じゃが
紅鮭
野菜スープ
210  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:31
551の甘酢肉団子
大根菜の卵とじ炒め
鶏肉といろいろ野菜の中華スープ
211  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:33
豚ヒレのピカタ
かぼちゃの甘煮
きゅうり紫蘇サラダ
昨日の残りの大根の煮物
トリップパスについて





それぞれの実家は個別帰省
0  名前: 少し寂しい :2025/04/22 15:02
息子が結婚して3年目。子供は持たない方針だと聴いています。
それには一切口を出していません。
それぞれの実家への帰省は単独で行こうと夫婦間で決めたそうです。
お嫁さんの顔を見たのは結婚式が最後で、そのうち忘れてしまいそう。
お正月も息子ひとりで帰省してくるのを見ていると独身と変わらないなと寂しくなります。
とりとめのない話をお読み下さりありがとうございました。
98  名前: 匿名さん :2025/04/24 13:38
>>97
迷惑かけないは、交流を極力しないということなんですね。
99  名前: 匿名さん :2025/04/24 13:42
>>91
それも極端な話だよ。
嫌な仕事や我慢は今でも当たり前にあるよ。
まだまだ全てを機械やAIには任せられないし、嫌だから逃げて他の人に押し付けるのが当たり前ってどこの世界の話?

もしかしてあなたや上の人、働いてないんじゃない?
100  名前: 匿名さん :2025/04/24 13:46
>>99
#77 2025/04/23 16:35
[ 匿名さん ]
>>48
それ今は自慢にならない
他の子は嫌なことをやらない、あなたの子は嫌なことも必要なら引き受ける
職場では誰かが嫌なこと引き受けて仕事が問題なく回れば、一人に負担が集中することを誰も問題にしない
だからあなたの子だけ大変な思いすることになる
嫌なことから逃げてはいけないと育ったら、逃げても自責で辛い

今は嫌なことからさっさと逃げる、誰か責任感のある人がやるでしょ、私はやりがいがあって楽しくて評価になる仕事だけする、って人が勝ち


こういうスタンスの人なんだね
101  名前: 匿名さん :2025/04/24 17:53
>>100
苛めっ子側になれと子どもを教育するってこと?
102  名前: 匿名さん :2025/04/24 18:06
>>98
相手に合わせます。

トリップパスについて





今日の後悔
0  名前: 匿名さん :2025/04/23 15:57
午前中で仕事がおわり、家事しようと思ったのに眠すぎて3時間も昼寝してしまった‥。あーあやっちまったー
皆さん今日の後悔ある?
12  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:22
ない。
後悔するのは年に数回ぐらいだな。
13  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:26
普段はそんなすごい後悔とか失敗って無いよね。
年取ると増えてくるのか…。

親が失禁?して、それを娘が片付けるのをニヤニヤしながら見てる、というのを読んだような。
年寄りとしては気恥ずかしいのを笑ってごまかすんだよね。
14  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:33
>>13
なんでこの流れで介護や高齢者の話になるの
15  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:50
>>14
この13の書き込みが、13さんの今日の失敗だね
16  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:52
>>15
そうかもね。
後悔はないようだけど。
トリップパスについて





仕事で嫌がらせ 謝ってきたけれど
0  名前: 匿名さん :2025/04/22 19:07
仕事で嫌がらせをされて、その後のお客様対応が大変でしたが、何とか乗り越えました。
その後、その人は謝ってきたのですが、私お客様にこんなに怒られたこと無いんですけどって
言ったら、私の事嫌だと思うから、もう来週出ません、と言ってきました
謝ってきたのを許せない自分が小さいのか、誤ってきたってことは、やったことがわかってると
思ってモヤモヤ。今後彼女の対応の仕方に悩みます。
60  名前: 匿名さん :2025/04/24 14:57
>>58
「ちょっと見直せばわかる」というのは、すでに読み手に余計な労力を強いているということ。
文章というのはできるだけストレスなく理解できることが基本だよ。
慣例的な記号の使い方があるのに、わざわざ独自ルールを使うことに何の合理性がある?
61  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:03
このことで来週でないというような幼稚な人には何の期待もできない。
そうしたければお好きにどうぞ、とでも言っておけばいいんじゃない?
たとえ主さんがこれまで以上に仕事の負担が増えるにしても。
62  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:13
>>54
あなたのその自己主張もね笑
63  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:30
>>57
カギカッコ問題は横でしょうから主さんはいないのでは?

主さんの文章の方が分かりにくいから
早く解明してほしいなあ。
64  名前: 匿名さん :2025/04/24 15:33
>>53
>そもそも以前「」使うことを否定したレスも見たことある。

そんなのあったの?
単にその人が入力出来ない人なのでは?
引用符も入力できない人が居たよね。
トラックとか。
トリップパスについて





中森明菜
0  名前: ねこ :2025/04/22 12:03
華原朋ちゃんが無理に復帰したときと
かぶるのよ 心配
31  名前: 匿名さん :2025/04/23 22:46
いつぞやの、
散々期待させておいて全く声が聞こえなかった紅白のリモート出演以来、
この人にはさっぱり興味はない。
32  名前: 匿名さん :2025/04/24 10:07
年とったら高温ダメになるよね。
松任谷由実も松田聖子も高音はからっきしだ
33  名前: 匿名さん :2025/04/24 11:18
>>32
だからそれモードにしないとね。ジャズに転向。
34  名前: 匿名さん :2025/04/24 11:27
何年経ってもリハビリ中の印象がある。
35  名前: 匿名さん :2025/04/24 13:48
タッチミー、タッチミー
という歌、何か呪文唱えてるみたいで
味があった
トリップパスについて





EXPO 2025 大阪・関西万博情報交換スレ
0  名前: 匿名さん :2025/02/10 15:40
万博についての情報交換をしましょう。
万博の批判はここでは無しでお願いします。
178  名前: 匿名さん :2025/04/23 13:10
>>176
残念でしたね。
でも外国では普通にあることですね。
こういうときに、怒り顔ではっきりと自己主張する必要がありますし、感情的になる状況でも言い合いができる英語力が必要だと、遠い昔にグローバルで仕事をしていた先輩に言われたことがあります。
これを機に本格的に英語を身につけるという方向になればいいですね。
179  名前: 匿名さん :2025/04/24 12:29
>>177
台湾館は日替わりで毎日何か配ってるって。
結構大盤振る舞いで、帽子の日もあった。
今朝テレビで紹介してたよ。
180  名前: 匿名さん :2025/04/24 13:03
一度行ったくらいでは、ほとんど見られない。
イタリア、フランス、ほか三つくらい見ましたが、
リベンジしようと思います
近くに住んでいるので夕方から入るのもありかな
181  名前: 匿名さん :2025/04/24 13:15
明後日行きます。
何だかよくわからないけど、大黒摩季やNMBのコンサートが見れるのに当たった。
182  名前: 匿名さん :2025/04/24 13:16
>>181
大黒摩季じゃなかった。ごめん。
誰だっけ?なんか忘れた。
トリップパスについて





GW何しますか
0  名前: 匿名さん :2025/04/18 16:58
行きたい日帰りツアーも、たまたまキャンセル待ちだったり人数集まらなかったり。
その日その日で決める。
41  名前: 匿名さん :2025/04/23 17:21
大掃除と片付けは昨日で完了したので
来週は冬物をちょっとずつ洗濯して
私のGWは終わる。
42  名前: 匿名さん :2025/04/23 17:35
G.Wだからというわけではないが、もち鰹が食べたいから日曜に食べに行こうと声をかけるつもり
43  名前: 匿名さん :2025/04/23 18:01
天気も良さそうだし、いっぱい出かけますよ〜
旅行も行くしそれ以外は日帰りで、歩きまわる〜
沢山歩いて沢山美味しいもの食べるよ〜
44  名前: 匿名さん :2025/04/24 08:42
ちょっと遠くのイオンモールとららぽーとに行く。
45  名前: 匿名さん :2025/04/24 08:48
今、決めているのはこれだけ
富士山の五合目でお弁当食べて景色を見てくる
義実家のお墓参り
トリップパスについて





米どないなっとんねん!えーかげんにせーや!
0  名前: 匿名さん :2025/03/07 18:16
高なっとるやん!備蓄米で安くなるゆーたよね!いつや!
435  名前: 匿名さん :2025/04/23 20:33
トラック
436  名前: 匿名さん :2025/04/23 20:58
>>434
選択の自由はあったよね?

命令だったの?
437  名前: 434 :2025/04/23 21:15
>>436


国が介入して減反させたのに命令じゃなかったんだから、政府は関係ないよねとでも言うの?
ほ〜んと無責任。
438  名前: 匿名さん :2025/04/23 23:47
>>437
命令では無いのでは?となると
無関係かよなんて
三段論法
439  名前: 匿名さん :2025/04/24 07:49
>>426
そういう状況だからこうなってるんだよね。
やる気がないような人は他の仕事に就けるようにしてあげないと。かわいそうすぎる。


他の企業のようにピラミッド型の構造を作って収益が上がれば儲かる仕組みにしないと。
トリップパスについて





よつ葉バター金属線混入で自主回収へ
0  名前: 匿名さん :2025/04/23 23:10
製造番号CCから始まるよつ葉バターに金属線(ステンレス)が混入していたとして自主回収が始まっているみたいです。

よつ葉バター買ったなぁと思って確認したら自主回収に該当しているものだったのですが、貴方だったら自主回収先の北海道へ送りますか?

ネットでは色々意見があるようでよつ葉バターを応援しているから送り返さないというもの、資金繰りが悪くなって外国に買収されたら嫌だなどよつ葉バターを応援する内容が多いようです。

私が購入したものは賞味期限が7月までで、まだ手をつけていなかったので金属線が混入しているかどうかも分からない状態なので悩み中です。
2  名前: 匿名さん :2025/04/23 23:24
私も送る。
応援するから送らないって言うのはなんか違う気がする。
3  名前: 匿名さん :2025/04/23 23:39
前にも同じスレあったね
あっちは送らない人が多かったような
4  名前: 匿名さん :2025/04/23 23:49
もやもや悩むようならスパッと送って
応援したいならこれからも買う。
5  名前: 主です :2025/04/23 23:52
>>3

検索して読んできました。
あちらのスレを知らなかったので、同じ様な内容になってしまって申し訳ない。
今日初めて自主回収になってると知ったので、少し前から回収は始まってたんですね。




6  名前: 匿名さん :2025/04/24 00:29
まだ手を付けていないなら送るかも。

うちも回収該当品だったけど、半分以上使って残りがあと少しだから捨てる事にしました。
トリップパスについて





羽毛布団どこで買いましたか?
0  名前: 春眠 :2025/04/23 20:30
自分へのご褒美で冬用の羽毛布団を買おうと思ってます。
初めて買います。
予算3〜5万円くらいで。

通販サイトを見たら

獣臭がする
全然ふっくらしない
ペラペラ
金額と見合わない

もちろん、低評価は極めて少ないです。
が、獣臭は嫌だなぁ。

見て買うにしてもどこで?
イオンとか?
みなさん、どこで買いましたか?
選ぶ基準とかあったら教えてください。
7  名前: 匿名さん :2025/04/23 20:47
ふるさと納税で好評のものにした。
一人暮らしの娘が使ってるけど、特に文句はないみたい。
8  名前: 匿名さん :2025/04/23 21:36
ふるさと納税で京都の、、亀岡だったかな(?)もう数年前だから5万くらいでいただけたけど、臭いもなくとってもあたたかくて良いです。
夏用は山梨のどこだったか、、洗える羽毛布団をたくさん出してる自治体で薄めの布団をいただいたけど、こちらも臭いもなく良かったです。
9  名前: 匿名さん :2025/04/23 22:13
6さん、今年の冬までは時間があるので、西川のホームページをチェックしますね。

7さん、ふるさと納税も考えてみます。

8さん、ふるさと納税、みなさん使ってるんですね!使った事ないのでまずは仕組みを理解しなきゃです。お恥ずかしい。
10  名前: 匿名さん :2025/04/23 22:55
テレビ通販、どこのこと言ってるんだろう。
モが、頭文字のメーカーの、よく見かけるけど……
11  名前: 匿名さん :2025/04/23 22:56
東洋羽毛を使ってます。
冬も夏も同じ掛け布団で眠てます。
トリップパスについて





万博に行きたいとは思わない74%
0  名前: 匿名さん :2025/03/24 11:35
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)

大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)

3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
504  名前: 匿名さん :2025/04/23 14:33
大阪・関西万博の学校向け無料招待事業で、堺市の市立小中学校の約8割が不参加を決定した。
堺市教育委員会によると、不参加率は小学校が83.69%(92校中77校)、中学校が65.90%(44校中29校)で合わせて77.94%に上る。
堺市は大阪市の南に隣接し、会場の夢洲までのアクセスは比較的良い立地だ。さらに万博招致を先導した日本維新の会の馬場伸幸前代表の地元(大阪17区)でもある。これだけの学校が不参加とはメンツ丸潰れだ。

堺市だけではない。吹田市は熱中症の危険性などについて「会場の安全性を保護者に説明できない」(後藤圭二市長)とし、市立小中学校全54校の不参加を決定。府内では交野市、熊取町、島本町も、安全対策が不十分だとして公立の全小中学校の参加を見送った。

(日刊ゲンダイ)




505  名前: 匿名さん :2025/04/23 14:55
こないだ万博行ったけど
小学生の団体たくさん見たけどなー。
不参加多いの、もったいない。
いろんな国のことよくわかるよ。
506  名前: 匿名さん :2025/04/23 15:44
>>504
万博に限らずテーマパークとか人が集まる場所への引率は先生は大変だし不参加でもなんの疑問もないけど?

だからと言って万博が失敗というわけでもないし、何が言いたいの?
万博の安全対策ではなく、熱中症とか引率することへの安全対策の話でしょ?
507  名前: 匿名さん :2025/04/23 16:49
万博行ったけど、小学生は大体コモンズ館を見てる。
イタリアアメリカみたいな中身はすごいけど長蛇の列、ってとこにはいない(中にもいないから優先入場とかもない)

コモンズ館ってアフリカや中南米とかの普段馴染みのない経済力もあまりない国が屋内ワンフロアにそれぞれブースを作っていて、空調効いた屋内の移動で全部済む。
正直ブースの中身は簡単なものだけど、馴染みのない国の写真や動画や展示(衣類とか特産品とか日用品の現物)が見られるのは子どもには目新しいと思う。
そして各国ブースにスタンプがあってスタンプラリーができるの(これは一個ずつ建物持ってる大きな展示の国も用意してる)
私は遠足がわりに万博は気の毒と思ったけど、暑い時期に下手に屋外活動するくらいなら(今は快適な春秋と思ってもいきなり暑くなったり冷えたりするし)、屋内で展示を見ながらスタンプラリーって安全で楽しいかも(実際来てた子はみんな楽しそうだった)

中学生以上は外でも見なかったからなんとも言えないけど。
508  名前: 507 :2025/04/23 16:50
>>507
ちなみに現在コモンズ館は入場列はほぼないです
トリップパスについて





バカリズム 次はノンフィクション映画の脚本
0  名前: 匿名さん :2025/04/23 12:31
期待してしまうー!
どんな風になるかなってワクワクする〜


山田裕貴主演・バカリズム脚本『ベートーヴェン捏造』9月12日公開 ベートーヴェン秘書のスキャンダル描くノンフィクション映画化
配信 2025年4月23日 07:00更新 2025年4月23日 10:24
シネマトゥデイ

 天才音楽家ベートーヴェンの秘書シンドラーにまつわるスキャンダルの真相に迫るかげはら史帆の歴史ノンフィクション小説を、山田裕貴主演、バカリズムの脚本で実写映画化する『ベートーヴェン捏造』が9月12日より公開されることが決定した。山田がベートーヴェンへの愛ゆえに暴走していく秘書シンドラーふんし、ベートーヴェン役に古田新太が決定。あわせて、ティザービジュアル、特報映像が公開された。

 19世紀ウィーンで起きた音楽史上最大のスキャンダルの真相に迫った歴史ノンフィクション「ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく」に基づく本作。耳が聞こえないという難病に打ち克ち、歴史に刻まれる数多くの名曲を遺した聖なる孤高の天才ベートーヴェン。世の中に伝わるそんなイメージを捏造したのは、彼の忠実なる秘書・シンドラー。憧れのベートーヴェンを絶対に守るという使命感から、彼の死後、“下品で小汚いおじさん”から“聖なる天才音楽家”に仕立て上げる……。
 本作ではドラマ「ブラッシュアップライフ」「ホットスポット」などのバカリズムが原作ノンフィクションを丁寧に紐解き、緻密な取材を加え脚本化。世紀の大スキャンダルを、バカリズムならではのご近所感満載のユルい会話劇で描くという。監督は、星野源、藤井風、PerfumeなどのMVや、CMを多く手掛け、バカリズムとは映画『地獄の花園』(2021)、配信ドラマ「ケンシロウによろしく」(2023・DMM TV)に続くタッグとなる関和亮。

 また本作では、大型LEDディスプレイに背景3DCGを表示し、その前で被写体を撮影する最先端のバーチャルプロダクション撮影を実施。リアルなロケーションのようにバーチャル背景を撮影することで19世紀のウィーンを再現する。さらに、劇中ではベートーヴェンの名曲が惜しみなく使用されている。

 特報映像ではヴァイオリンを弾くシンドラー(山田)、指揮するベートーヴェン(古田)、仲睦まじく談笑するシンドラーとベートーヴェンの様子や、肩を寄せ合うふたりの姿が見られる。

 山田、古田、原作者・かげはら、脚本・バカリズム、関監督のコメント全文は下記の通り。(石川友里恵)
1  名前: 匿名さん :2025/04/23 15:21
えー!観たーい!
山田裕貴くんも好きだし、バカリズムの脚本もも面白そう。
曲もたくさん流れそうで、絶対映画館で観たいな。
トリップパスについて





芸能人なのに眉毛整えてない
0  名前: 匿名さん :2025/04/19 09:54
広末涼子、今田美桜、仲間由紀恵、千秋
独断と偏見で選ぶと何故か眉毛がきちんと整えてない、形がいびつ?
何故?
他にいますか?
素人の女性の方が眉毛綺麗だったりする
26  名前: 匿名さん :2025/04/20 18:36
>>25
今時のメイクと真逆?になる? それじゃ
一般女性も眉毛は素のままが良いということ
なのかな?
因みに眉毛をいじるとは?
眉の周りのムダ毛も剃らない方が良いのかな?
27  名前: 匿名さん :2025/04/21 05:36
私が気になった人は既出の滝沢真規子さんと、
以前の井上咲楽さん、同じく以前の倉科カナさんの3人です。
綺麗なお顔なのに眉で損してるくらいに思ってました。

滝沢さんの今はわかりませんけど、井上さんと倉科さんは眉を変えてからぐっと良くなった気がします。

スレにあがってる女優さんたちはあまり気にならなかったな。
28  名前: 匿名さん :2025/04/21 10:59
昔の一色紗英みたいな眉毛になりたいわー。
29  名前: 匿名さん :2025/04/21 12:20
>>27
まあ眉も好みは人それぞれだからね。
でもタキマキは有名ファッション誌(それもハイブランドの)の表紙になっている人だから
プロから見てヘンとは思われてないと思う。
30  名前: 匿名さん :2025/04/23 09:07
小泉考太郎さんもそうかな?
でも好きだよ。ラジオも聞いてる。
トリップパスについて





1人暮らしでしたいこと
0  名前: 匿名さん :2025/04/21 16:28
今日お店で生の筍を見たんですが、夫が少しでもアクや苦みが残っているのを嫌うので、買わずに通り過ぎて思いました。
1人暮らしになったら、筍を米ぬか入れて煮てあく抜きしたいと。
他にも山菜のおこわとかグリンピースご飯も炊いてみたいです。
夫とは割と仲の良い方だと思いますが、気を使って合わせている部分も多いです。

1人暮らしするとして、皆さんはどんなことしたいですか。
または既に一人暮らしの方はどんなことをしていますか。

私のような小さなことでもいいし、ガラリとライフスタイルを変える話でもいいです。
69  名前: 匿名さん :2025/04/22 21:06
>>68
「いつか」は今でもいいの?
まだまだお互い元気で時間を共有できるのに・・

別人です
70  名前: 匿名さん :2025/04/22 21:09
>>68
人間である以上、独り暮らしはあり得るが一人ぼっちということは社会生活において問題抱えてる状態かと。
71  名前: 68 :2025/04/22 21:13
>>69
人のことだから分からないけど
今そうなってる人もいるんじゃない?
それがその人の選択かもしれないし
選ばずともそうなってしまったかもしれないし。
うちはまだ義親も親も元気だけど控えているんでそんな呑気な想像はできない。

>>70
そうか
一人暮らしっていう意味だとおもって書いたよ。
社会とはつながらないとね
72  名前: 匿名さん :2025/04/22 21:50
>>67
女は1人でご飯くらい食べられないとね。

男は先に死にますよ。
73  名前: 匿名さん :2025/04/23 06:50
>>67
一人暮らしと一人ぼっちは違うでしょ。
一人暮らしでも仕事をしてたり、趣味の仲間、学生時代の友達などがいれば一人ぼっちではないよ。
なぜ一人暮らし=一人ぼっち?67番さんは旦那さん以外、人付き合いはないの?
トリップパスについて





嘘つきは泥棒の始まり
0  名前: 匿名さん :2024/12/14 11:01
って真を突いていると思いませんか
128  名前: 匿名さん :2025/04/22 21:48
注意喚起だから
129  名前: 匿名さん :2025/04/22 21:50
>>128
なんの?
130  名前: 匿名さん :2025/04/22 22:01
誰が誰にどんな注意喚起してるの?
字も間違ってるしさ。
余程お偉い方なのね。
生まれていちどもウソをついたことがないような清廉潔白なお方なのでございましょうけれど、
他者を不愉快にさせる名人でございますこと。
教養もないし(笑)。
131  名前: 匿名さん :2025/04/22 22:04
主は嘘をついたことが一度もないの?
答えてよね。
132  名前: 匿名さん :2025/04/22 23:32
いつまでやってんの
トリップパスについて





LINE報告
0  名前: 匿名さん :2025/04/22 18:26
今お付き合いしてる方は、飲み会の後でも今から帰る、仕事終わったと報告をしてくれます。来週私も仕事終わり飲み会があり23時回ります。前にお友達とあそびに行くのは全く良いけど帰宅したら心配するから連絡して欲しいと言われました。
ちなみに彼は22時過ぎに寝ます。
23時過ぎる時は、どう言う報告がいいのでしょうか。
寝てても今帰った!と23時に送るのか。寝る前に23時過ぎそうと送るべきなのか❔
8  名前: 匿名さん :2025/04/22 19:10
本人に聞けば…
9  名前: 匿名さん :2025/04/22 19:32
この日は遅くなると事前に連絡しとけばいい、、、とマジレスをする。
10  名前: 匿名さん :2025/04/22 19:46
恋愛経験はなさそうだけど結婚歴はあるの?
あったとしてどういう経緯で結婚まで辿り着いたの?
結婚生活成り立ってた?破綻してなかった?
あ、成り立ってなかったし破綻してたから今なのか…うっかりしちゃったテヘ
11  名前: 匿名さん :2025/04/22 19:51
めんどさ、どうでもいいよ。
12  名前: 匿名さん :2025/04/22 23:30
高校生か・・・。
トリップパスについて





お母さんの夢の2世帯住宅、実現させます!
0  名前: 匿名さん :2025/04/19 22:33
数日前のイマドキ入社式の特集で、親へのメッセージパフォーマンスの入社式で一人っ子の男性が読み上げていたんですけど、あー彼の社内恋愛は無くなったなと思いました。

いや、これを知ったらほとんどの女性は近づかないのでは?と。

一人っ子なら他の兄弟姉妹が出戻ったり居座ったりしないから、まだ良いのかしら?

69  名前: 匿名さん :2025/04/22 10:08
>>65
今は義両親も共働きしてる家が多いと思うな。
70  名前: 匿名さん :2025/04/22 10:09
入社式で「自分はマザコンです」ってアピールしちゃう子大丈夫かな。
二世帯住宅を思ってたとしても心の中だけにしとけばいいのに。
71  名前: 匿名さん :2025/04/22 13:43
二世帯も同居タイプか
完全独立タイプ(玄関別、水回り別など)かで、ストレスの度合いが違うよね。
友達が上下で独立タイプの2階にすんでるんだけど、
それでも、義両親の目線が気になるっていって平日は顔合わせないように
パートに出てるって言っていたな・・・。
72  名前: 匿名さん :2025/04/22 18:12
今時同居とか勘弁してくれや。
73  名前: 匿名さん :2025/04/22 18:13
私はニュース等で観ていないけど、夫が「まるで結婚式みたいだ」って騒いでいました。
会社側が一人(一組?)を選んで、入社式で親に向かって挨拶させたのですか?
それとも、ここの会社は親子同伴入社式なのでしょうか?
どちらにしても・・・嫌。
代表者の親へのメッセージ以前に、自分の子供にはそんな会社には入ってほしくないって思ってしまった。
トリップパスについて





その日暮らし
0  名前: 匿名さん :2025/04/21 21:59
その日暮らしで毎日不安です。
なのに現状から打開できません。
精神的にも不安定。
「も、病気だオマエ」と言われ自分でもヤバいと思います。

人生思いかえせばドッジボールのボールを自ら受け取って敵に投げたことが一度も無いかも。 
ひたすら逃げ回るだけだったかも。
28  名前: 匿名さん :2025/04/22 17:09
>>0
よーするに使えない人ね。
29  名前: 匿名さん :2025/04/22 17:14
「も、病気だオマエ」は誰に言われるのですか。
30  名前: 匿名さん :2025/04/22 17:15
ドッヂボールを投げる必要はない
キャッチボールが出来たらそれでいい
31  名前: 匿名さん :2025/04/22 17:16
>>29
幻聴じゃないかな
32  名前: 匿名さん :2025/04/22 17:17
>>31
だとしたら本物だ
トリップパスについて





Gメールアプリ、ラベルを作成、うまくいかないんです。
0  名前: 匿名さん :2025/04/22 10:13
アンドロイドスマホでGメールアプリをご利用の方いらっしゃませんか?

このアプリのラベルを増やしたいのですが、検索して調べてみてもそのメニューが見つからず、困っています。

メールを開いて、一番右上の︙のメニューを開き、ラベルを変更をタップしろと書いてあるのですが、今入ってるラベル名が表示されますが、変更とか、作成するというメニューが見当たりません。

今、出来るのは、入ってるラベルから外すだけなんです。

どこを探せばよいのか、わかる方、教えていただけませんか?

ちょっと前までは、キャリアのプロバイダーだったので、メールソフトが違ったんですよね。それが使えなくなったので、Gメールアプリを利用してます。



1  名前: 匿名さん :2025/04/22 12:06
スマホのアプリで使っていますか?

メールを選択する前の状態(例えば、受信トレイを選択している状態)で、
左上に、3本線があります。
それをタップすると、下の方にラベルのメニューがでてきて、新規作成を選択すると、
新しいラベルが作成できます。
2  名前: 匿名さん :2025/04/22 12:55
主さんの携帯はAndroid?

検索してみるとAndroid版のGmailアプリでは、
ラベルの新規作成はできませんとあるから
そもそも無理なんじゃない?

iPhoneはOKみたい。

パソコンなどのブラウザ版で
あらかじめ作っておくしかないんじゃない?
3  名前: 匿名さん :2025/04/22 14:02
Android版Gmailアプリでは、現在、ラベルの新規作成機能が提供されていません。
そのため、アプリ内で直接ラベルを作成することはできません。
2番さんの言うように、パソコンのブラウザ版で作ったら良いです。
そうすればAndroid版に反映します。

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>