TEME SHEIN 通販サイト
-
0
名前:
匿名さん
:2023/09/29 10:19
-
TEMEとSHEINで購入したことありますか?
SHEINは娘がよく買ってるんですけど、最近TEMEという通販サイトを
よく目にします。SHEIN同様安いですね。
SHEINの方がおしゃれなのが多い気がしますが、
使った人どうですか?
-
3
名前:
匿名さん
:2023/09/29 11:37
-
SHEINもパクられてるんだね。
一度雑貨買ったけど、半分は捨てるレベル。
旅行用のポーチセットだけど、なぜかロゴが逆さまになってた。
携帯ケースは確かに安いし、いろんな種類あるけど
実際に長く使ってるのは日本で買ったもの。
-
4
名前:
匿名さん
:2023/09/29 12:53
-
SHEIN何回か買った。写真通りでいい感じだった。サイズ感も偽りなしに感じた。
ただ、海外発送で二週間くらいかかった。
-
5
名前:
匿名さん
:2023/09/29 14:39
-
TEMUってすごい広告よく出てくるわ。
-
6
名前:
匿名さん
:2025/04/17 12:05
-
こんな前からか
-
7
名前:
匿名さん
:2025/04/18 08:42
-
wikiより
Shein(シーイン[7][8]、表記名:SHEIN IPA:[ˈʃiːɪn]、 中国語:希音、 拼音:Xīyīn)は、中華人民共和国のオンラインファストファッション小売業者(D2C)である。世界220か国で販売を行う越境EC企業となり[3][9]、中国の「ZARA」とも呼ばれ[1]、圧倒的低価格なアパレル業者として認知されている[9]。
2014年、シーインは中国のeコマース事業者であるロムウィー(Romwe)の買収を行い完全子会社とする。2021年頃から同社はデザインの盗用や商標など知的財産権の侵害[13]、労働者に対する人権侵害や製品の安全性や健康上の懸念など、いくつかの問題が取り沙汰されており[14]、ブルームバーグ ビジネスウィークなどによれば、シーインのビジネスモデルは米中貿易戦争の恩恵を受けているとの報道がなされている[15]。
製品の安全性に関する懸念
トロント大学のミリアム・ダイアモンド教授が監督するテレビドキュメンタリー番組Marketplace内の調査で、カナダ保健省の安全規制で許容される量の約20倍の鉛を含む幼児用ジャケットを販売したことが指摘された。また、米国の調査では多数の衣類から発癌物質も発見されている[22]。
知的財産の侵害
2018年、商標登録されているジーンズのステッチをコピーしたとして、リーバイス社から提訴された。この件は法廷外で和解した[25]。
2021年、ドクターマーチンのブーツで知られるAirWair International Limited社は、シーインとその姉妹会社ロムウィー(Romwe)が、ドクターマーチン社の写真を無断で使用し、コピー品をマーチンと謳い販売したとして提訴した[25]。
021年3月にはラルフローレン社は商標侵害および不正競争行為で提訴している。訴状でラルフローレン側は「混同するほど類似した」マークを付けた服を販売することは、「本物のラルフローレン製品の営業権と評判」の搾取であると述べている[26]。
シーインはまた、多くのアーティストや小規模なファッション小売業者からデザインを盗用されたと訴えられている[27][28]
顧客データ漏洩問題
2018年、ユーザー642万人分の電子メールアドレスとパスワードが漏洩する。セキュリティ専門家はシーインの「受動的なサイバーセキュリティ戦略」と「顧客情報を十分に保護できないこと」を批判した[29]。
|