育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:子どもが結婚して⋯(23) NEW!!  /  2:うちでごめんねと思ってしまう(57) NEW!!  /  3:以前よく「うるさい親戚」で盛り上がったけど(24) NEW!!  /  4:お祝いに対してのお礼について(108) NEW!!  /  5:EXPO 2025 大阪・関西万博情報交換スレ(76) NEW!!  /  6:桜の木に登る(14) NEW!!  /  7:万博に行きたいとは思わない74%(144) NEW!!  /  8:今、アニメ化して欲しい漫画(13) NEW!!  /  9:テレフォン人生相談(671) NEW!!  /  10:春眠暁を覚えずって(8) NEW!!  /  11:愛妻弁当(98) NEW!!  /  12:退職後の税金など(5) NEW!!  /  13:フジテレビの姿勢のあり方2(97) NEW!!  /  14:朝ドラ主題歌歌手はどうやって決めるのかな。(15) NEW!!  /  15:悠仁様大学御入学ですね とっても好青年(7) NEW!!  /  16:松本人志「文春裁判」電撃取り下げも イバラの道… 視聴者・スポンサー・制作側から総スカン(61) NEW!!  /  17:「293人の合格者のうち7割にあたる209人が辞退」小学校教諭の採用試験 高知県(21) NEW!!  /  18:退社判断早すぎない?(99) NEW!!  /  19:懐かしいスレ(74) NEW!!  /  20:Adoって(15) NEW!!  /  21:柏原崇って何で引退したの?(14) NEW!!  /  22:対馬のドクターヘリの事故(3) NEW!!  /  23:咳をする度に(15) NEW!!  /  24:フジテレビ、10年前にパンツ脱いだのは誰(20) NEW!!  /  25:あなたは信じますか?(53) NEW!!  /  26:客観的事実と主観的事実(49) NEW!!  /  27:トランプ就任が楽しみで仕方ない(309) NEW!!  /  28:ブラタモリ 草彅じゃなかった!(2) NEW!!  /  29:フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」(12) NEW!!  /  30:安いトイレットペーパー拭いた気がしない(17) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

子どもが結婚して⋯
0  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:52
子ども、結婚して扱いづらくなった。
付き合いづらくなった。
勿論別居だしたまに会うだけなのに。
19  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:37
>>16
それはそれぞれの配偶者がお気の毒
20  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:53
>>19
そう?
前からさらっとした関係性だから。
幸せでいてくれさえすれば、特に何も望まないわ。
21  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:58
主の言ってる意味がわからないわ。なんで結婚したら付き合い辛くなるの?意味わからん。
結婚して子が性格変わった?とか?何にもなくか付き合い辛いなんて意味不明。
22  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:03
当たり前のことだと思う。
結婚したら親よりも配偶者優先。
23  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:19
>>19
別人、
なんで?
あなた、そんなにも距離感の近い親子なの?
トリップパスについて





うちでごめんねと思ってしまう
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 19:29
子供は親を選べないし、ペットも飼い主を選べない。
うちなんかでごめんねと申し訳なく思ってしまう。
私なりには頑張ってるんだけど。
もっと裕福だったらなぁ…
53  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:16
>>49
そのお金がないくらいの人はここにはいないと思う。
世の中にはいるだろうけど。
54  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:21
>>49
だから、取りあえず獣医に相談するの
見殺しにする方が人として駄目でしょ
勧められたら断れないの人かな?
無い袖は振れない
振れるのであれば治療費を出すの
55  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:30
主さんがお金が有れば何を子供にしてあげようとしているのかわからないけど、
子供にとって大事なのはお金より愛情だよ。
お金が潤沢になくても子供が愛情を感じ、母親がうちはお金がないから〜笑
って笑って言えるようだと子供も一緒に笑えると思う。

両親が医師とか開業医とか弁護士の家庭が身近にあるけど、そこの家庭の子供達は
成績が良くなければいけないというプレッシャーがスゴイみたいだよ。
友達と遊ぶこともなく塾通いで大変そう。

56  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:11
>>52
飼う時にそこまで考えないと駄目だよな。
57  名前: 52 :2025/04/07 15:18
>>56
そうなんですか、
それは申し訳ないです
先天性疾患があって、それが4歳で発覚するとは思いもよらず、
そんな想定を誰もがしてるのなら愚かな飼い主でした。
それなのに、我が家に10年余愛を届けてくれた愛犬にはやっぱり心から感謝と敬意を表します。
賢くて美しい犬でした。
トリップパスについて





以前よく「うるさい親戚」で盛り上がったけど
0  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:41
立場が変わって、ここの人がその

「若い人に不満を持つうるさい親戚」

になってしまっているね。

まあごく一部だとは思うけど、残念なことです。
20  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:17
>>15
自分の価値観に合わない人に文句言ってるのが、あなたの会話術なんだろうね。
21  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:38
>>19
当たり
22  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:40
老害だし認知なのよ。
23  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:51
>>19
さすがだ。
もう誰も引っかからない笑
24  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:18
>>18
それはその母親が悪い。
あなたは至極真っ当なことを言っている。
トリップパスについて





お祝いに対してのお礼について
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 23:32
甥っ子の子供にお祝いを送りました
甥っ子からお礼の連絡はきました。
後日、その家族に会いましたが
甥っ子のお嫁さんからは何もなく

先日はお祝いありがとうございました。
って言いませんか?
気の利かないお嫁さんなので仕方ないかもですが
お礼を言われたくてお祝いした訳ではないけれど
モヤモヤするのは私だけでしょうか…。
私の常識が世間の常識とは思っていません。
ご意見お願いします。


104  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:03
>>103
主、名乗らずにいっぱいレスしてるよ
105  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:05
この主みたいな老害にだけはなりたくない
106  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:05
>>104
わかるんだ。
どのレス?
107  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:06
>>106
バレバレだよ
108  名前: 匿名さん :2025/04/07 15:14
>>107
どれか書いてよ
トリップパスについて





EXPO 2025 大阪・関西万博情報交換スレ
0  名前: 匿名さん :2025/02/10 15:40
万博についての情報交換をしましょう。
万博の批判はここでは無しでお願いします。
72  名前: 匿名さん :2025/04/06 22:11
②期間・数量限定のピンバッジ
会場内にあるミャクミャクハウスにて、ミャクミャクへのメッセージを書いていただいたお客様に、先着順で期間・数量限定のピンバッジを配布いたします(お1人1個まで。毎日限定個数なくなり次第終了)。
配布期間は、4月は4月14日(月)から4月30日(水)までの平日12日間、5月は5月1日(木)から5月30日(金)までの平日20日間です。
73  名前: 匿名さん :2025/04/06 22:12
③期間限定の来場記念スタンプ
大阪・関西万博では会期中、来場者の皆様により万博をお楽しみいただくための公式スタンプラリーを実施します。


④飲食店やショップなどでの特典
飲食店やショップなどでも、割引や記念品のプレゼント、限定品の販売などの特典が満載です。
特典の一覧については以下の表をご覧ください。(2025年4月1日時点。実施期間・内容などが変更になる場合があります。)
詳細については、以下URLからご確認ください(随時更新)。
74  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:16
万博協会から発表された大事な情報だから貼っておくね。


お知らせ
2025.04.06 GW工区におけるメタンガスの検知について

本日、16時頃グリーンワールド(GW)工区において5vol%※を超えるメタンガスを検知したとの連絡が大阪市消防局にありました。
その連絡を受け、此花消防署と協会の職員が、メタンガスを検知されたとの連絡があった屋外の電気設備地下ピットを測定したところ5vol%を超えるメタンガスを検知しました。
このため、16時25分に当該箇所の周囲への来場者等の立ち入りを規制し、電気設備地下ピットの蓋を開放し自然換気をおこないました。17時28分に基準値以下になったことを確認し、規制を解除いたしました。その後、測定値が0vol%となったことを確認しております。なお、当該地下ピットでの測定後、GWの他の地下ピットを測定したところ、すべて基準値以下であり、安全であることを確認しております。
本日基準値以上のメタンガスを検知した箇所の電気設備地下ピットは、これまでも基準値を超える値を検知したことがあることから、継続的にモニタリングしており、工事中は蓋の開放による自然換気をおこなってきました。会期中の対策として、有孔蓋の交換や、ガス侵入防止対策を図るなどの対策をおこなってきたことから、4月6日朝の測定結果は0vol%でした。
今後、当該箇所について今回の事象のように濃度が一時的に上昇することがあることから、モニタリングの頻度を上げるとともに、より換気ができるよう、蓋を常時開放し、低濃度管理をおこないます。併せて、人が立ち入ることがないよう当該箇所の周囲に柵を設けることとしました。また、GWにおける当該箇所周辺の地下ピットについて、モニタリングの頻度をあげ、適切に対応ができる措置をとります。
引き続き、安心して来場いただけるよう会場運営をおこなってまいります。
※労働安全衛生規則で定める基準値は1.5vol%です。なお、メタンガスの爆発下限界は5vol%です。
75  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:24
メタンガスの充満してる場所でこっそり喫煙する人がいたら‥‥と思うとゾッとするわ。
76  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:46
高濃度メタンガスの検出場所は、去年、爆発事故を起こした東トイレ棟の地下ピットだそうです。
前に事故を起こした場所なのに、対策が不十分なままだったということ。
その場所だけでもいいから、とりあえず封鎖してほしい。
子どもたちがそのトイレを利用するかもと考えると怖すぎる。
トリップパスについて





桜の木に登る
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:15
写真家にお願いして写真を撮ってるファミリーがたくさんいました。その中の一組が父親と子供が桜の木に登って撮っていました。私の意見を言うならなしです。皆さんはどうですか?
10  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:05
桜、根っこ踏んじゃわないか気をつけたりするのに……
親子で登るって、その親子が言い出したのかな。写真家が言い出したのかな?
ガラが悪い親子です。って宣言してるみたい
11  名前: 5 :2025/04/07 14:08
>>10
正直根っこまで気にしたことはなかった。
そうなんだ。気をつける。
12  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:10
Xで◯国人が桜に登ったり、枝を揺すって桜が
舞う写真を撮っているのを見たわ。
13  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:11
>>0
その桜、どこにあるやつ?
14  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:43
>>12
あー
そりゃ閉館日の寺に侵入もするわなぁ
インバウンドなんてクソ喰らえ
トリップパスについて





万博に行きたいとは思わない74%
0  名前: 匿名さん :2025/03/24 11:35
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)

大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)

3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
140  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:23
>>138
マジ、募集時点で「うちの修学旅行は万博です」っていっておけば受けないという選択もあったのにね。
毎年高2でUSJですとかだったら当然自分たちもそうだと思って入学するだろうし。
141  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:29
>>140
へー修学旅行の行き先で受験するしないって決めるんだ笑
142  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:43
>>140
どんな高校選びよ。
143  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:49
>>139
ネットニュースを読んできた。
ガス漏れを検知し通報したのはテストランに行ってた市議会議員なんだね。
この人が検知しなかったら気づいたのかな、公表したかな。
会場でモニタリングするらしいけど、モニタリングすら信じていいのか、と思った。
144  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:20
>>138
嫌なら参加するなと言われてもさ。
学校行事の一環として行かされる子どもたちや引率の教師たちにはそんなこと言えないよね。

あと、もしメタンガス爆発が起きてしまったら、巻き込まれた人たちは嫌じゃなかった人たちだから別にいいとは言えないよね。

だから、嫌なら行くななんて言葉にはなんの意味もないし、とても無責任。
逆に万博なんでどうでもいいと思ってるに等しい。
トリップパスについて





今、アニメ化して欲しい漫画
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 23:46
有閑倶楽部、アニメ化しないかなー!
9  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:27
いつもポケットにショパンと
愛のアランフェス
10  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:41
はみ出しっ子
11  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:45
>>3
この作品は実写版になりそうな気がするよ
それも楽しみ
12  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:49
日出処の天子

今の技術なら、山岸先生の繊細な絵も綺麗に表現できそう。
13  名前: 匿名さん :2025/04/07 14:17
日出処の天子、アニメ化するなら映画にしてほしい。
美麗な作画を大画面で見たい。

あと原作だけ取って絵を今風にして「メタモルフォシス伝」見たい。
漫画の繊細な絵はもちろんすごいんだけど、あれを今の学園アニメ絵に翻案してストーリーを楽しみたい。
トリップパスについて





テレフォン人生相談
0  名前: 匿名さん :2024/01/27 11:56
テレフォン人生相談を知っている方、いらっしゃいますか?
私は仕事の都合上ラジオでは聴けなくて、YouTubeで聴いてます。
大迫恵美子弁護士、マドモアゼル愛さんの回答者が好きです。安心して聞ける。。

本当に色んな相談があって、みんな大変な苦労があるのだな、と思い知らされます。
三石由起子さんや大原敬子さんの回答も思わぬ視点で、なるほどと思う事も多いです。
聴いていらっしゃる方、いかがですか?

667  名前: 匿名さん :2025/03/24 17:29
>>664
イライラの捌け口としてここを紹介すれば解決の糸口になるかもしれない
668  名前: 匿名さん :2025/03/24 17:39
いつも思う
人生相談に出る人って勇気あるなと
考えないで話すと身バレや恥晒すのに
精神疾患ぽい方も、わざわざ電話で話すんだな
相続相談の方は、弁護士代浮かそうと必死だし

愚痴ならここが1番よね
669  名前: 匿名さん :2025/03/24 18:00
ここが一番‥…
670  名前: 匿名さん :2025/03/24 18:01
ここよりテレフォン人生相談の方がずっと建設的でまともです
671  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:43
今日の相談者は気の毒だった
20代前半の男性
幼い頃から父から殴る蹴るの虐待を受けた。
父親を殺したい、殺して楽になるか、
殺さずに普通の生活をしていくか
どうしたらいいかわからない。


加藤諦三に「あなたよくここまで生きて来ましたね」と言われて号泣していた。
トリップパスについて





春眠暁を覚えずって
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:20
本当だなと思います。
気持ちよくていつまでも寝られる。
一旦目が覚めても、また夢の中へー〜

春って一番起きにくいと思いませんか?
4  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:48
>>3
なぜ自分から喧嘩売る?笑笑
5  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:30
一番起きにくいのは冬、布団から出られない。
二番目に起きにくいのは春、花粉や寒暖差の影響かスッキリ起きられず。
6  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:49
春先は疲れが出やすいのかな。
7  名前: 匿名さん :2025/04/06 18:16
母がよく「こぶしの花が咲くころが一番眠い」と言っていたのを思い出しました。
8  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:32
春夏秋冬眠いよ。誰の世話もしたくない。しらん。
多分この先自分一人になったら電話切ってカーテンしめてだらだら過ごすしそうありたい。
トリップパスについて





愛妻弁当
0  名前: 悪妻 :2013/04/24 22:40
不倫の話なので、お嫌いな方は読まないで下さい。


家庭のある男性と一年くらい付き合っています。
私も主婦です。
月に1回逢ってドライブ→ホテル。

会うたびにちょっとしたプレゼントを下さったり、先日は私の誕生日ということで一緒にデパートへブランドバッグを買いに行きました。(5万円くらい)
夫に「それどうしたの?」と言われたのでバーゲンで3千円で買ったといいました。男性はこういうの分からないので(超有名ブランドではないので)いいね、3千円には見えないねと感心していました。

私も彼も40代ですので街中では夫婦に見られます。

いつか時間がなかった日彼が「お昼食べ損ねちゃって。ホテルで食べてもいい?」と言いました。
もちろん、と私もランチを頼みましたが彼が鞄から出したのは愛妻弁当。

手作りのおかずが詰まっていてすごく美味しそうでした。
悪妻の私は、夫にお弁当など作りません。
でも彼の奥さんは、結婚20年近く経った今でも欠かさず作ってくれるとか。
愛情のこもったお弁当を見てはじめて奥さんに悪いと思いました。
奥さんは会社で食べていると思っているのでしょうが、彼は溜まった有給を使って私と逢っています。

ラブホで他の女の目の前で愛妻弁当。

夫が浮気すると女を憎むといいますが、私は浮気した旦那が一番悪いと思うタイプです。
たとえ女が誘惑しても断ればいい話ですし。

でもあの日は彼の奥さんに「夫に手を出さないで」と言われているような気がしました。

別れることは考えていませんが、皆さんならご主人の浮気が発覚したとき相手の女が一番悪いと思いますか?

ちなみに私の夫も気していますが、私は知らぬふりをしています。
94  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:18
>>92
元々はね、不倫に彼氏に振られた日記だったの。
だから切ない。
振られて切ない。

今じゃ全く違う日記になってる。
今は、

夫が構ってくれなくて切ない
夫が義母ばかり大事にして自分のことは放りっぱなしで切ない


そういう日記
95  名前: 92 :2025/04/07 13:24
>>93
それは知ってます。
なんでそんなハンネにしたんだろうという疑問。
96  名前: 92 :2025/04/07 13:27
>>94
そうなんだ。
答をありがとう。

離婚したらよかったのに。
97  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:28
>>96
だから出来ないんだってば 笑笑 
振り出しに戻る
98  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:28
>>96
そうそう
本人働かないでも実家太かったらなんとかなったよね。
トリップパスについて





退職後の税金など
0  名前: 支払い :2025/04/07 12:39
卒業以来務めてきた会社の退職を考えています。
退職後、次の年は税金の支払いが大変と聞きます。
住民税、健康保険、介護保険ですよね。
再就職しない限りはこれらを払わないといけないんですよね。
定年退職後に再就職しない場合も同じくですよね。
仕事を続けるのも大変ですが、なんだか、退職するのも困難ですよね。
1  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:43
>>0
>再就職しない限りはこれらを払わないといけないんですよね

再就職しても払わないといけないでしょ?
2  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:48
健康保険は退職したら国民健康保険を払わないといけなくなるね
高いよー

なんでも税金、いやだねー
3  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:57
>>2
勤務先の健康保険を継続したら?
4  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:03
>>2健康保険は税金ではないが
5  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:22
>>4
国民健康保険の保険料・保険税について
厚生労働省

検索したらあったよ。
トリップパスについて





フジテレビの姿勢のあり方2
0  名前: 匿名さん :2025/04/01 09:58
引き続きこちらでどうぞ
93  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:08
《部長クラスの社員が、若手女性社員を喜び組と呼び、芸能プロダクショントップ等との会合に、喜び組でも呼んどけ、と言っていた》
《女性は男性の隣に座り、お酌をするのが仕事、それがスマートにできない女性は仕事を評価されないという文化がある、人事権を有する者に絶対服従しないといけない風潮がある》
《女性アナウンサーが番組の懇親会に強制的に参加させられていた、取材先への接待に業務に全く関係ない女性アナウンサーを呼んでいた 》
(女性自身)

これものすごいことじゃない?
94  名前: 匿名さん :2025/04/07 11:55
>>92
週刊誌で読んだけど、
たけしは付き合っていたおねえちゃんにはマンションを、
志村けんは付き合っている当時はカードをもたせて使いたい放題に
させ、別れるときは数千万渡していたそうだよ。
2人に関しては女性からの恨み辛みでのネタは出てきてないよね。
95  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:10
>>94
ケチは損ってことかな?
96  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:09
>>95
中居も松本もかなり稼いでいて
ホテル費用はフジ持ち、で、
不同意じゃ、ケチ以上のものかと。
97  名前: 匿名さん :2025/04/07 13:10
まさに喜び組だよ
トリップパスについて





朝ドラ主題歌歌手はどうやって決めるのかな。
0  名前: 匿名さん :2025/04/07 09:44
RADWIMPSというバンドは、アニメの君の名はの歌以外は私はよく知りません。あの曲以外、ヒットある

一般的には、知られてるバンド何でしようか。

朝ドラの主題歌は、その時代の人気のある人が歌ってるイメージ。もしくは歌なし。

今回の起用は、なぜ?

バンド使うなら今乗りに乗ってる、ミセスグリーンアップルとかに頼めばよいのに。忙しくて無理?

11  名前: 匿名さん :2025/04/07 11:52
なんか今元メンバーと揉めてるよね。
12  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:06
若い人かと思って検索したらちょっとしょぼい中年の感じでびっくりした。
13  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:10
>>7
その手のアニメ、Amazonプライムとかで見たけど、なんか意味よく解らなくて、全く面白くなかったのよ。

花火を逆さまから見るみたいなのとかも見た。

若い人は、そんなことないんだよね。

昔、カドカワの幻魔大戦を見て意味わからなかったのを思い出した。
14  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:14
このスレってネットに感化され過ぎじゃなあい?
15  名前: 匿名さん :2025/04/07 12:19
NHKにそのまま聞いて欲しい
トリップパスについて





悠仁様大学御入学ですね とっても好青年
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 16:27
大学御入学のニュースを見ました

色々言われていたからどうなんだろうと思っていたけど
爽やか好青年ですねー
昭和天皇を思い出しますやっぱり血の繋がりなのですね

うちの高校生娘も先日の会見を見てカッコいいと言っていて、
友人にもファンがいるらしくて話が盛り上がるみたい

楽しく実りある大学時代を送ってほしいです
おめでとうございます

3  名前: 匿名さん :2025/04/06 23:36
皇室アンチではないけど

昭和天皇を認識した頃既にお爺さんでした。

ほとんど記憶にない。
本当にお嬢さん高校生?
お孫さんではなくて?

4  名前: 匿名さん :2025/04/07 07:40
>>3
>本当にお嬢さん高校生?
お孫さんではなくて?

私も思った。笑
もし、昔の映像とか写真とかを見て思ったとしたら・・・昭和天皇より大正天皇のほうが似てる。
5  名前: 匿名さん :2025/04/07 09:47
一般人のコスプレが上手いと言われてたね
確かにつくばエクスプレス(使うかな?)で隣に座っていてもわからないかも
6  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:18
言葉のチョイスががお父さんと似てた
7  名前: 匿名さん :2025/04/07 11:22
失礼かもだけど、なんだか幼い感じがする。
トリップパスについて





松本人志「文春裁判」電撃取り下げも イバラの道… 視聴者・スポンサー・制作側から総スカン
0  名前: 匿名さん :2024/11/11 15:30
裁判を起こした時の松本の鼻息はとにかく荒かった。だが時が経つにつれ、このままでは旗色が悪いことに気付いたのか、子飼いの女性誌の元編集長を使い被害者女性が証言台に立つことをやめさせようと工作までしていたんです」(週刊誌記者)

 今回の和解を提案したのは、こうした状況を見かねた吉本興業だという。

「切羽詰まった松本は和解案を受け入れるしかもはや道がないことに気が付いた。吉本が最終的に松本を翻意させた口説き文句が“芸能界復帰”というフレーズです。和解なら復帰が可能だと説得したようです」(前出の記者)

 松本はこの吉本サイドの言葉をうのみにし、上げた拳を下ろして“白旗”を掲げた格好だが、果たしてそうやすやすと芸能界復帰はかなうのか。

無理ですね。松本が考えているほど甘くない」と早期復帰を完全否定するのは松本と関係が深いといわれる日テレの制作関係者。あきれ顔でこう言った。

「まずスポンサーを説得できない。そもそもレギュラー番組を抱えるテレビ局に何の相談もないまま勝手に裁判を起こしたのは松本です。それを『訴訟を取り下げたから明日からよろしく』と言われても現場もスポンサーもそして、視聴者も納得しない。また、名誉毀損の訴訟を取り下げたと言うことは性加害を認めたことになる。この辺に対し、会見でキチンと説明がなされないと。アンジャッシュの渡部建以降、テレビ界はコンプライアンスを最重視するようになっているんです」

 さらに「松本はうぬぼれている」と多くのバラエティー番組を抱えるある放送作家は続ける。

「いまだに自分がお笑い界のキングメーカーだとでも自負しているのでしょう。しかし昨年12月から松本がいなくてもテレビ番組は回っている。周りをイエスマンばかりで固め、いつの間にか裸の王様になっていることにすら気付いていない」

今回の件で多くのファンが松本離れを起こしている。すでにポスト松本には千鳥の大悟など吉本の中堅芸人がしっかりと実績を残し、結果も出している。今さら松本の出番はありません」(別のキー局関係者)

 今さら訴訟を取り下げたところで、松本を待っているのはイバラの道しかない。ニッカンゲンダイ



現実を噛み締めるがよいわ


57  名前: 匿名さん :2025/04/07 09:07
「事実無根なんで戦いまーす」
これ、Twitter(X)で読んだことあったわ。
当時は、事実かどうかわからなかったけど、
中居事件で第三者委員会調査報告による「U」という人物が登場して
中居同等な非人間的な悪事の内容だった。

よくこの言葉をしれっとツイートしたもんだわ。
精神が腐りきっている。
娘を育てている父親なんだろ、こいつ。

世の中を、国民を、女を舐め腐ってるわ。
58  名前: 匿名さん :2025/04/07 09:23
松本と吉本の契約はいまどうなってる?
フジの第三者委員会の調査結果に
吉本はなにか反応した?
59  名前: 匿名さん :2025/04/07 09:42
>>56
わかいは若いでも
胸が膨らんできたばかりの子ってさ。
60  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:20
>>56
そんなことないよ。
若いことを異常に重要視するのは日本に多く見られる現象。
比較文化人類学でよく指摘される要素。
61  名前: 匿名さん :2025/04/07 10:39
どんな悪い人間でも権力者やお金のある相手にはヘコヘコする
日本の社会の縮図
トリップパスについて





「293人の合格者のうち7割にあたる209人が辞退」小学校教諭の採用試験 高知県
0  名前: 匿名さん :2024/12/04 08:33
「293人の合格者のうち7割にあたる209人が辞退」小学校教諭の採用試験 高知県

7割が辞退するってどういう状況?
ブラックな上にブラックな土地柄?
17  名前: 匿名さん :2025/04/07 06:31
他の地域と時期が違うから安心して受験できたんだと思う。
受験者が多くレベルが上がって優秀な人が合格。
優秀な人は他の所も受かるから辞退というところじゃない?

大学受験だと中期日程の志願者が多いのと同じ。

ただ公務員の志願者がどんどん減ってるし離職率も高いと聞いてる。
給料安くて官舎は汚くて、
ブラックと聞けばそりゃ逃げるよね。
18  名前: 匿名さん :2025/04/07 07:00
>>16
そうだよね。
教員になるつもりで、受けたわけじゃないのかな。

教員試験は、一般企業の採用の時期より遅いから、失敗してから一般企業に乗り換えるのが難しいと、知人が話してたんだけど、辞退した皆さんは、就職先確保して受けたのかな。
19  名前: 匿名さん :2025/04/07 08:44
高知の教育行政は良くないと聞いた。
いわゆる昭和体質?老害?とか…
そりゃあ他の自治体の教職採用試験をいくつか受けるから辞退するでしょ。
20  名前: 匿名さん :2025/04/07 08:45
プールの事故も響いているかも
あれは教員にも責任あるから
21  名前: 匿名さん :2025/04/07 08:53
県によって受験日が違うから
うちの子は中高だけれど3つ受けたよ。
実際辞退もしたし。
トリップパスについて





退社判断早すぎない?
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:42
新採の入社早々の離職率が年々増加してるってニュースの特集でやってました。
4月から希望を持って働き出してGWまでに辞めちゃうって早すぎませんか?
もう現在、退職代行会社に依頼が殺到していて
てんてこ舞いだそう。

理由は ◯実際の業務が思ってたのと違った
    ◯研修で「休まないように」を強調された  
    ◯既にいる社員が上司から怒鳴られてるを見て不安になった
など様々です。

辞めることや転職をどうこう言ってるのではなくて
「判断 早っっ 」って思いません?
勿論理由によってはさっさと切り替えて次行ったほうが会社の為にも本人の為にもいいって場合もあると思うので難しいですよね。

この春自立した子どものこと考えて気になるニュースでした。

95  名前: 匿名さん :2025/04/06 23:06
>>93
その2社、今もありますよ
96  名前: 匿名さん :2025/04/06 23:14
トランプ関税で大手はもちろん下請け会社も相当影響受けるだろう。来年から採用控えるって会社だって出てくる可能性ある。
売り手市場が変わる可能性だってある。
簡単にやめた人は後悔しないといいけど。
97  名前: 匿名さん :2025/04/06 23:47
>>95

無くなったとは誰も言ってないよ
98  名前: 匿名さん :2025/04/07 00:06
>>97
ということは、

>当時はアコムとかアイフルとかそういうのありましたね。
今もあります。

こんな文章になるのかな。
99  名前: 匿名さん :2025/04/07 08:49
1週間で辞めたとか、研修でブラックだなと思ったら即辞めると耳にした。
判断早いなって私も思った。
割り切れて良いな、若いって良いなと、羨ましいわ。
トリップパスについて





懐かしいスレ
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 20:13
家庭訪問のなんかありましたね。
夏の弁当の工夫とか。
70  名前: 匿名さん :2025/04/06 21:57
お風呂が疲れるってのが衝撃だった
71  名前: 匿名さん :2025/04/06 22:12
やっぱり何と言っても、焼き海苔さん。
義実家で手巻き寿司するのに焼き海苔がないと海苔を買いに行かされ
その間に味付け海苔で食事は進み、
主さんが帰宅したら食べ残りしかなかったと。
怒りのまま子供連れてマックへ行ってそのまま帰ったと。
夢に見た好条件の茶色いマンションが見つかって即購入して離婚したとか。
72  名前: 匿名さん :2025/04/07 06:08
ドイツ文学者ってなんだっけ
ワードは覚えてるけど何をした、なにを言った人かは忘れちゃった
73  名前: 匿名さん :2025/04/07 06:10
誰か覚えてないかなー?
トイレの大の方は家族皆なるべく家ではしない。
近所の公園のトイレでするようにしてるって。
水道代の節約のため?
衝撃的だったなー
74  名前: 匿名さん :2025/04/07 08:25
>>57
「父と夫は公立トップ校からの東大・あ、私は一応筑駒です。」このパワーワードの話じゃなかろうか。
トリップパスについて





Adoって
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:42
今テレビで取り上げられてるけど、今の時代にマッチしたのだろうね。
11  名前: 匿名さん :2025/04/06 18:52
この人苦手だったんだけど、
普通に話してる時の受け答え方がしっかりしていて印象よくなったのと、
他の人の歌歌ってるの聞いたらそれがすごく良かった。
この人自身の歌は苦手。歌い方とかが。
12  名前: 匿名さん :2025/04/06 19:58
私も最初は苦手でした。
でも、話してる時がとても落ち着いてて言葉遣いも丁寧なので
、歌以外のところで好きです。
13  名前: 匿名さん :2025/04/06 21:02
影と声だけで魅力を表すのって、凄いね。
14  名前: 匿名さん :2025/04/07 07:03
ところで、なんで顔出さないの?
15  名前: 匿名さん :2025/04/07 08:21
>>14
顔出ししないのは、「歌に集中してほしい」という思いと、「プライバシーを守りたい」という理由から。
トリップパスについて





柏原崇って何で引退したの?
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:32
引退して今は内田有紀のマネージャーだってね。

何で引退したんだろう?
10  名前: 匿名さん :2025/04/06 18:06
>>4
大物って誰?

11  名前: 匿名さん :2025/04/06 18:55
>>4
この人は潰されて、その後の再婚相手は大丈夫なのかな?
12  名前: 匿名さん :2025/04/06 19:00
>>11
サッカー選手だったような
13  名前: 匿名さん :2025/04/06 19:24
元奥さんの事務所って大手の怖い人ばかりのとこだったよね。
キョンキョンも守ってもらってたとこ。
14  名前: 匿名さん :2025/04/07 07:01
>>13
私が嫌いな、かくし芸でしか活躍してなかった人もいるよね。なんで大物扱いなのか、当時から分からなかった。
トリップパスについて





対馬のドクターヘリの事故
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 21:19
全員救助で、良かったね。
1  名前: 匿名さん :2025/04/06 21:24
ヘリ発見時、3人はフロートに自力で掴まってて救助
3人は心肺停止で救助

まだ安心はできないよ
3人の回復を祈るばかり
2  名前: 匿名さん :2025/04/06 22:46
6日午後2時50分頃、女性患者を搬送中だったヘリコプターが、長崎県・対馬東方沖で消息を絶った。海上保安庁の巡視船が同日午後5時過ぎ、同県・壱岐市沖でヘリを発見。ヘリには、男性医師や女性看護師ら計6人が乗っていた。搬送先の病院で患者の死亡が確認された。機長と整備士(いずれも男性)、看護師の3人は意識があるが、患者の家族と医師の2人は心肺停止という。
3  名前: 匿名さん :2025/04/06 23:16
>>2
あー、なんてこと・・・
トリップパスについて





咳をする度に
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:34
今年60歳になります。
先月、咳が多い風邪になり3週間程咳に苦しめられました。
今はほぼ止まっています。

咳も辛かったのですが、それよりも咳する度に尿漏れが酷くて大変でした。
直ぐにドラッグストアでパットを買いましたが、仕事しているので仕事中もトイレに何度も行きました。

今まで、突然のくしゃみなどではほんの少し、というのはありましたが、こんなにダダ漏れになったのは初めてでした。
改めて筋肉の衰えを感じました。
体操で改善するなら何とかしようと思ってます。

トイレに行った直後でも咳をすると漏れたので、不思議でした。
皆さんはまだですよね?
因みに尿漏れ用のパットは意外と高いという事を知りました。
11  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:28
>>9
マメに変えないとね。
12  名前: 匿名さん :2025/04/06 18:08
私は出産から。
今でも覚えている、出産して1年後くらいに信号が変わりそうになって慌てて走ったらちょび漏れ。
それから、くしゃみとか突然笑った時とかも漏れ出して。
だから、走り出すとか咳やくしゃみが出そうになるときはお尻に力を入れて出さないように構えることに。
しばらくは『産後だからかな、しばらくしたら治るかな』と思っていたけど、まったく良くなることもなく・・・しかたなく尿漏れパッドの使うようになりました。
10CC用のだとおりものパッドと変わらない感じなので、それを愛用しています。
ちょっと心配な時は30CC用。
今は、ジムで腹筋しても回数が増えてくると腹筋の度に漏れるのが困る。
13  名前: 12 :2025/04/06 18:14
今年に入ってから、レディースクリニックに婦人科検診に行ったときにオプションで膀胱も見てもらったら、
やはりおしっこが溜まっていると言われて、「おしっこが近いとか漏れやすいとか気にならないですか」と聞かれ、「ペオーパ」という薬を処方してもらって飲んでいるのですが、
そこで、「骨盤底筋を鍛えるのは大変だけど、椅子に座っているだけで同じ効果があるマシンもある」と勧められました。
1回3,000円だそうで、まだやったことは無いけど。
14  名前: 匿名さん :2025/04/06 18:52
50代半ばくらいからたまに少し漏れるようになりました。
トイレに行った直後もなんだか漏れてる感じするのは、多分尿道に残っている分だと思います。
骨盤底筋体操をすると、1〜2週間でよくなるので、また怪しいなと思うと体操を続け、気が緩んでやらなくなり、またやって……の繰り返し
肛門や、膣のあたりにグッと力を入れて30回やるだけです
お風呂に入ってる時にやってますが、いつでもできる体操です

夫が去年、前立腺がんで手術したのですが
がんは初期だったので心配ないと言われていますが、それからおしっこ全漏れになりました。
だんだんマシになり、いまはほとんど大丈夫なのですが、男でも骨盤底筋体操させられてましたよ。
15  名前: 匿名さん :2025/04/06 18:55
>>0
57歳、咳の風邪で私も2〜3週間そんな感じでパッドを久しぶりに使いました。
咳が止まったから、もう使ってないけど鍛えないとなあと思っていました。
咳怖い。
トリップパスについて





フジテレビ、10年前にパンツ脱いだのは誰
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:25
地下のある一軒家に女子アナを連れ込んで
いきなりパンツ脱いだ有力番組出演者って誰ですか?

こちらも何か情報ある?
16  名前: 匿名さん :2025/04/06 15:55
フジテレビの図式を書いてある某Xで
大物芸能人のところに中居に並んでTべえ、M本、Hロミの画像が並んでいた
なんか思わせぶり?それとも無関係?
17  名前: 匿名さん :2025/04/06 16:54
>>16
横だけど「Tべえ」ってのは「Tべ」のことかな?
よく呼び間違われるって本人も言ってたけど(笑)
「瓶」は「べ」と読んであげてね。
18  名前: 匿名さん :2025/04/06 17:43
>>12
Sってだれよー
19  名前: 匿名さん :2025/04/06 17:51
>>18
東京〇3とトラブって引退した人かなあ
おバカのクイズ番組司会とか
20  名前: 匿名さん :2025/04/06 18:05
やっぱりMですかね?
トリップパスについて





あなたは信じますか?
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:57
例えば、髪の毛が伸びたり、まばたきする人形
私はそんなの信じません!
ばかばかしい!

49  名前: 匿名さん :2025/04/06 09:36
菊子人形だっけ。
まだのび続けているのかな。
50  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:10
>>46
統合失調症とかヒステリー性の精神疾患だよ。
51  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:58
>>50
姑がそうだった
52  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:04
>>44
動物の霊もいると思います。
中学生の時、赤ちゃん野良猫の霊を拾って帰ってしまったことがあります。
数日前の雨の日に通学路の木下に3匹の子猫がいて、中学校の近くの小店で牛乳とパンを買って牛乳に浸して食べさせて傘を置いて帰宅していたんです。
気になりつつ家に連れ帰ることは親に怒られるのでそのままにしたんです。
その数日後の夜に夢で100匹の猫を数えないといけない夢を見てうなされて起きたら
隣で寝ていた霊感の強い高校生の姉も起きて、あんた最近野良の子猫に情けをかけた!?その子猫達死んでるよ!連れて帰って来たよ!こうして姉ちゃんにも関わってきてる!と怒られたんです。
野良猫のことは誰にも話してませんでした。
その朝子猫達がいた木を見に行ったら、子猫達はみんな死んでいました。
そのまま木の根元に埋めて謝ってから学校に行きました。
姉もほぼ同じ時間に起きたのと、3匹の子猫だということも一致していたので霊はいると思っています。
53  名前: 46 :2025/04/06 12:05
>>50
知ってるよ。
でも昔はそう言われてたって話。
トリップパスについて





客観的事実と主観的事実
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:49
客観的事実 誰の目から見ても事実である事柄
主観的事実 本人にしかわからない事実

人の考えや気持ちを、客観的事実と捉えようとするは無理がある
その本人の考え、気持ちや感情は紛れもなく事実

だよね?
45  名前: 匿名さん :2025/04/06 00:48
>>44
要は、あなたはジャッジする側の立場で物事を見てる
46  名前: 45 :2025/04/06 00:49
>>44
いい忘れた
44さんが考えたこと(書き込んだこと)
それは他の誰の意見でもない44さんの意見であることは事実
47  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:30
>>41
「客観的事実」を認めない?
いやいや認めてますよ

「それぞれの客観的事実」は認めません。
あなたはそれが間違いなのを気づけないから理解出来ないのですよ
48  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:31
>>42
ハゲはどのくらいだとハゲか問題があるので
良い例えではないね。
49  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:32
>>45
ジャッジする必要のないのが「客観的事実」なんですよ。
トリップパスについて





トランプ就任が楽しみで仕方ない
0  名前: 匿名さん :2025/01/08 14:57
何が起きるのか
305  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:00
約2000人の科学者“科学界への攻撃中止を”トランプ政権に訴え

トランプ大統領の方針のもと科学研究に対する連邦政府の資金援助が大幅に削減される中、ノーベル賞受賞者を含むアメリカを中心とした科学者およそ2000人が「科学界への攻撃」をやめるように求める書簡を公開しました。31日公開された書簡には、C型肝炎ウイルスを発見したアメリカの科学者ハーベイ・オルター氏などのノーベル賞受賞者を含むアメリカを中心としたトップクラスの科学者らおよそ2000人が名を連ねています。

書簡では「政府による80年以上にわたる賢明な投資が世界がうらやむ今のアメリカの研究体制を構築した。トランプ政権は研究への資金を大幅に削減し数千人の科学者を解雇してこの体制を揺るがしている」と強調しています。

また、特に医療や気候変動の分野で資金が削減されているとして「新しい治療法やクリーンなエネルギー、それに未来の新しい技術の開発を主導するのはアメリカ以外の国になるだろう」と警鐘を鳴らしています。

その上で「わたしたちの政治信条はさまざまだが科学研究の独立性を守りたいという点では一致している」として、トランプ政権に対し「科学界に対する全面的な攻撃をやめるよう求める」と訴えています。

アメリカでは連邦政府からの資金が削減されたことを受けて一部の大学では新たな研究者の採用を停止するなど影響が広がっています。
(NHK 4月1日)
306  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:27
トランプ支持者が何を言ったところで、関税は上がり、アメリカをはじめとして世界の経済は停滞し、科学力は他国へ流出し、感染症はアメリカ国内で蔓延する。
そうなってからアメリカ国民はいろんなことに気が付くんだと思う。
遅いけど。
307  名前: 匿名さん :2025/04/04 18:47
>>306
アメリカだけの問題では済まないよね
308  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:14
「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模

トランプ米政権に対する大規模な抗議デモが5日、米各地で行われた。
主催団体によると全50州で約60万人が参加登録し、第2次トランプ政権発足後では最大規模。首都中心部のワシントン記念塔周辺には数万人が集まり、「トランプ(大統領)は退陣しろ」とシュプレヒコールを上げた。

 参加者は「独裁者にノー」「プーチン(ロシア大統領)の操り人形」などと書かれたプラカードを掲げ、トランプ氏を非難。実業家イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」による教育、医療・科学研究、社会保障など公共サービスの削減に反対する声も数多く上がった。 

(時事通信社)

トランプに投票した人たちも自分たちが間違ってたことにようやく気付き始めた感じね。
309  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:25
イーロン・マスクはアメリカとヨーロッパの間の関税が将来的にゼロになることを望んでいると発言したらしいね。
トランプと逆のことを言ってる。
だから外されたのか。
あの関税は大間違いだと思うけどね。
トリップパスについて





ブラタモリ 草彅じゃなかった!
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 09:24
草彅降板したのね
1  名前: 匿名さん :2025/04/06 09:35
一つ前の東海道五拾三次の回あたりから、あいみょんで、曲も井上陽水ではなくなってた。
ちょっとさびしいね。
2  名前: 匿名さん :2025/04/06 10:04
刷新されてよかったと思う。
トリップパスについて





フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 21:21
◆U氏の情報は他局でも共有されている

幹事は前出B氏で、女性アナ4人を伴い参加。部屋には中居氏とU氏がおり、B氏は頃合いを見計らって女子アナ2人を残して退席し、男女2:2のシチュエーションを作り上げた。その後、部屋ではセクハラ行為が行われたそうで「女子アナ置き去り」というワードが一時トレンド入りした。

ここで出てきたU氏は第三者員委員会のヒアリング要請を拒否。匿名だとしても、ネット上で名前が騒がれることを危惧し、そうなった場合は第三者委員会が責任を取れるのか確認。第三者委員会が、

「リスクはゼロではない」

と回答すると、それを理由に要請を拒否した。

U氏はイニシャルではなく、報告書の登場人物をアルファベット順に割り振ったもの。ネット上では〝犯人探し〟が過熱しているが、メディア界隈ではすでに名前は特定されている。

とりわけ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京などの民放キー局、準キー局はU氏の情報を共有。間違って起用すれば、フジの二の舞となるリスクをはらむからだ。

TBS報道局に務める40代男性は、

「U氏の名前は表には出せないが、すぐにリサーチが始まった。彼の情報は他局でも共有されている。この状況下でU氏を番組に起用する局はどこにもないのではないか」

と話す。報告書はフジだけにとどまらず、他局のキャスティングにも大きな影響を及ぼしているのだ。FRIDAY digital

8  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:12
あっちのスレでもあったけど、どうして誰も名前挙げないんだろう。
9  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:33
>>8

確定してないのに名前かけないでしょ。
間違ってたら名誉毀損だわ
10  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:22
あの人なのか、最近何かを発表したばかりの人か
と2つ意見出てる
11  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:23
あの人とは別人じゃないからという話も多いね
12  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:50
>>8
あっちのスレでは実名書いてる人いたよね
トリップパスについて





安いトイレットペーパー拭いた気がしない
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:26
タイトル通りですが
安いトイレットペーパーは拭いた気がしないと
ネットで見たことあるのですが
私は特にそう感じた事ありません
皆さんは安いトイレットペーパー使用した時
拭いた気がしないですか?
そもそも拭いた気がしないって、、、
13  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:58
>>8

田舎では昔は古新聞紙を適当な大きさにカットして
使用前にくしゃくしゃに皺寄せて使っていたんだよ。

あと、畑に出たときは、トイレがないからそこらに大きいのを。
で、使えそうな葉っぱをちぎって使用していたこともあったわ。
就学前の5歳ごろ

知ってる人いるかな

ごはん時にごめんね^^
14  名前: 匿名さん :2025/04/05 18:01
売っているチリ紙はかなり柔らかかった。
どちらかといえばふわっと感がシングルよりもダブルロール寄り。
でも「高級ちり紙」とあったから、ごわごわのちり紙も別にあったのかもしれない。
15  名前: 匿名さん :2025/04/05 18:07
>>13
それよりももっと昔は
トイレに紐というか縄がぶら下がっていて
それを跨いでゴシゴシ拭いてたそう
家族みんなで共有
16  名前: 匿名さん :2025/04/05 18:52
>>13
それは田舎も都会も同じ。
江戸でも東京でも同じ
17  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:22
>>1
あーわかる、あれ油取り紙みたいで水分全く吸わないからそうよね(笑)。

うちは18ロール378円のだけど上記みたいなのではなく香りもついてて
やわらかく吸水性もいいよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>