育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:居場所が作れない(1) NEW!!  /  2:コンビニ店員が子供と同じ学校の保護者(53) NEW!!  /  3:孫可愛いけど面倒だわ(37) NEW!!  /  4:推し活で現実逃避(20) NEW!!  /  5:BBQで男子生徒が死傷事故(11) NEW!!  /  6:バイトによる情報漏洩はまだまだなくならないのね(24) NEW!!  /  7:大きくなった?(6) NEW!!  /  8:軽井沢スキーバス事故から7年(6) NEW!!  /  9:今まで髪型なんて気にしてなかったのに(35) NEW!!  /  10:ひーま〜(7) NEW!!  /  11:同じ母親として腹立たしい(24) NEW!!  /  12:10キロ痩せたのに何も言われなかった(19) NEW!!  /  13:公務員、もうオワコンかもね(69) NEW!!  /  14:皆様、早くこの話題を忘れてまたジャニーズを応援してね📣(819) NEW!!  /  15:自分を変えるには(14) NEW!!  /  16:50代半ばですショートにしようか?(34) NEW!!  /  17:ヘンリー王子夫妻王族引退10(811) NEW!!  /  18:Dappiは月給110万円(103) NEW!!  /  19:田中美佐子 離婚(33) NEW!!  /  20:あー、めんどくさい(心の声)(30) NEW!!  /  21:どっちがいい?どっちを選ぶ?(27) NEW!!  /  22:自分が高齢になったら(155) NEW!!  /  23:離婚の為の準備(82) NEW!!  /  24:中華航空機で暴れた日本人(24) NEW!!  /  25:公務員って最悪?(42) NEW!!  /  26:皆さん今でも節約とかしてる?(53) NEW!!  /  27:アポ無しでインターホンならされるの(88) NEW!!  /  28:マイナンバーカードで別人の住民票発行(113) NEW!!  /  29:白髪染めてますか(31) NEW!!  /  30:今日駐車場内での揉め事。目撃(45) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

居場所が作れない
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:34
なんとなく何処へ行っても自分の居場所ではない気がする
上手く馴染めない
家族以外の世界が狭すぎる
ずっと孤独
でも誰かと居るとクタクタになる
1  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:37
誰かと居るとクタクタになる

それって、私の中では普通なんだけど。
友達とは言え誰かに会うのは楽しいけどその後疲れるよ。
もう年だし。
トリップパスについて





コンビニ店員が子供と同じ学校の保護者
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 09:58
タイトルの通り、子供と同じ学校の保護者が近くのコンビニでレジやってます。
うちの子とは学年も性別もは違い、全く関わりはありません。

でもレジで「○○中学にいますよね」と突然言われ、気分が悪くなりました。
それ以来、レジにその人がいてもそっけなくしてしまいます。
心狭いですか?
49  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:23
>>48
そうとるんだ。
50  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:26
>>48
その解釈もヤバいww
51  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:29
>>50
あなたはどんな解釈?
52  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:34
>>51
別人だけど主さんの答えのレスあったよ
53  名前: スレ主 :2023/06/08 21:36
引き続きありがとうございます。

人目を避けて過ごすとか、コンビニ店員風情でこの私に話しかけるななんて、そんな事はみじんもありません。
そんな高等民ではありません。
ただ、自分が知らなくて関わりもない人に「あそこに居ましたよね」とか「タクシーよく使ってますよね」などと言われて違和感を持ったのです。
そんなにおかしいかな?

ちなみに私は綺麗だとかお金持ちだとかでもありません。
トリップパスについて





孫可愛いけど面倒だわ
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 16:09
孫は可愛いけど、なんだかんだと世話しなくちゃいけないし、それのために準備したり行ったり来たりしなくちゃいけないし、なんかその付帯するものが面倒に感じてしまって。
やばいかな私。
33  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:52
世話をしようと思うから疲れるんじゃない?
準備とかも、してもらえばいいよ。
掃除くらいはしないといけないだろうけど、ご飯なんかは買って来てもらうなり、何か取ればいいし、泊まらないで帰ってもらえばいい。
義父母が、娘の子の世話を1日中してるのを見て、私は娘に子供ができても世話はしないと思った。
短時間会って、可愛がるくらいがいいな。
34  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:07
>>26
何歳ぐらいからそんなに疲れるんだろうとおもって。孫の相手が面倒だなんて。
35  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:17
やばくないでしょ
普通でしょ
若かった頃の我が子の子育てとは違うんだもの
30年経ってるんだよ
体も心も衰えて当然
おばあちゃんだもの、無理しなくて良いんだよ
36  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:21
息子の子か娘の子かわからないけど、赤ちゃんをおばあちゃんに度々押し付けて、夫婦で遊び歩いてたら主さんのように思うかもね。
37  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:36
主さん週何回孫の世話してるんだろ。
帰省だったら年1.2回張り切るだろうけどさー。

トリップパスについて





推し活で現実逃避
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 10:53
大事な友達が亡くなりました。
心の中に穴が空いてしまって、何をしていても気分が晴れません。

それ以来益々推し活にのめり込んでいます。
節約主婦であったのにお金も以前の倍ほど使っています。
ライブに行ったり、お金を使ったその瞬間は一瞬心が晴れます。

ですが、お金を使った罪悪感でまた落ち込みます。
私は依存症、病気になってしまったのでしょうか。
16  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:29
>>15
それなりの年齢で、家族も親族も子供もある中で
友人の死、というのはその家族と親族と子供とか…の専売特許というかその人達以上に落ち込んだらいけないと思うのよ。


それは、あなたの考えであって、主さんの辛さは主さんにしかわからないのだから、専売特許だとか家族以上に落ち込むなとかって言うのは違うと思う。
主さんを励ましてるわけでもないんだよね?
17  名前::2023/06/08 20:47
>>15
はい。
遺族以上に落ち込んでるとは思わないものの、私が日常生活に支障をきたすほど落ち込むのは違うとわかっているので、平気なフリをして過ごしています。
その平気なフリが私の気分をまた沈ませてしまいます。
友達に対する思いも様々で、同じように付き合っていた他の友達でさえ分かり合えないので、話さないようにしています。

そして友達の死を理由に散財しているとは思ってないです。
そう思う内容になってしまいましたが、全く別の話であることはわかっています。
ただ、心が浮つく瞬間が現実にはないので、現実逃避のためにお金を使っていると言う話です。

>>16
ありがとうございます。
そう言ってもらえると救われます。
18  名前: 15 :2023/06/08 20:54
>>17

自己分析出来てるのなら問題ないんじゃない?



19  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:09
>>17
心療内科にいったら?
20  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:13
同年代の親しい人の死は悲しいだけじゃなく、自分の人生についても深く考えてしまうというか、遠いところにあると思っていた死が現実的になったような感覚になってしまうのかな。
私はまだ経験がないけど色んな意味でショックだろうな。

ご友人のご冥福をお祈りします。
トリップパスについて





BBQで男子生徒が死傷事故
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:55
【独自】バーベキュー炎上、専門学校の生徒死亡 福岡・柳川市、県警が捜査
6/8(木) 9:34配信
西日本新聞

 福岡県柳川市のハリウッドワールド美容専門学校が5月下旬に開いたバーベキューで火災が起き、1年生の男性4人がやけどを負い、うち1人が今月6日に死亡したことが、関係者への取材で分かった。学校が炭などに消毒用アルコールを混ぜており、爆発的に燃え上がったとみられる。県警柳川署は、業務上過失致死傷容疑で捜査している。


 署や市消防本部によると、5月24日午後1時前、「バーベキューの火が洋服に燃え移った」と学校から119番があった。敷地内の屋外で、学生約470人が参加。火をおこしていたドラム缶から4人に燃え移ったとみられる。4人は救急搬送され、うち衣服が燃えて重症だった男性(18)が亡くなった。

 学校によるとバーベキューは全学生を対象に開催。ドラム缶12台に、着火剤や炭のほか、火が付きやすいように手指消毒用アルコールを混ぜていた。うち1台の火が消え、男性教員がアルコールを追加したところ爆発的に炎上したという。他の3人は快方に向かっているという。

 学校はバーベキュー食事会を年4~5回開催。アルコールの使用は今回が初めてだった。関係者によると、食事会は救急搬送後も続けられたという。

 古賀郁(ふみ)学園長は西日本新聞の取材に「熱中症や肉の生焼けを防ぐため、短時間でしっかり焼こうとアルコールを使った。命の代償を大きく考えています。申し訳ないでは済まされません」と話した。

 西日本新聞「あなたの特命取材班」に情報が寄せられ、事故が明らかになった。(山下真、河野潤一郎)


着火剤をBBQの途中で追加するのも危険と言われてるのに、アルコール消毒液をぶっかけるなんて無謀だ。
素人なら素人らしく知識のある人に委託して安全にBBQを楽しめば良かったんだよ。
7  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:40
指導者も、それを止めなかった学生も無知すぎ。
消毒液がアルコールで揮発性が高いってのを知らないのでしょうね。
8  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:45
事故後もBBQを続けたことが一番ドン引き事件だわ
9  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:00
専門学校かぁ。
消毒用アルコールなんて揮発性のあるものを、直接火がついてる炭に噴射するなんて本当に自殺行為。
阿呆としか言いようがないし、これって殺人罪で良いんじゃないかとすら思うわ。
10  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:05
>>9
同感。殺人に値するね。
11  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:13
>>9
いいと思う。
トリップパスについて





バイトによる情報漏洩はまだまだなくならないのね
0  名前: 匿名さん :2023/06/07 13:25
まだこんなことする人いるんだ!?ってビックリした。
芸能人に会ったことを信じて欲しいからって、お客様のクレジットカード情報丸出しのレシートをSNSに上げて信じてくれ!ってやるかね…
クレジットカード情報丸出しされたら、出されたお客様がどれだけの犯罪被害に遭う危険性があるかまるで分からないのかね?
たった俺のバイト先に芸能人が来た!ってだけの為にやられたら堪らないでしょ


「庵野秀明来てやばい」エネオス店員が署名入りレシートを投稿し「情報漏洩」と波紋…会社は「許される行為ではない」と謝罪
2023年6月7日 6時0分
女性自身

とあるTwitterユーザーが、日本を代表するクリエイター・庵野秀明氏(63)本人が署名したと思しきサインが記されたレシート画像をTwitterに投稿し、「個人情報の漏洩」だと物議を醸している。

6月5日深夜、このユーザーはアルバイト先のガソリンスタンドに庵野が来店したようで、《バイト先に庵野秀明来てやばい》とツイートし、乗っていた車のメーカーも明かしていた。さらにこの投稿には、会計時に発行されたと思しきレシート画像も添えられていたのだ。

画像には利用金額だけでなく、クレジットカードの種類、支払回数、「承認番号」などがモザイク加工されることなく写っていた。それだけでなく、クレジットカード利用時に庵野本人が署名したと思しきサインも収められていたため、このレシートはカード会社用の利用伝票と推察される。他にも会計時に付与された「Tポイント」の数、利用可能ポイントの総数などが写り込んでいた。

このユーザーは続くツイートで、《マジで嘘じゃないから信じて欲しい》《信じてもらえないかもだけどマジ。接客の段階から庵野かもしれないって思ってた》と“庵野に会ったことは事実”だと訴えていた。

しかし、顧客の個人情報が記載されたレシートを従業員が撮影し、SNSに投稿するといった行為に批判の声が相次いでいる。

その後、ツイートの拡散や批判の声を受けてか、6日14時までに投稿だけでなくこのユーザーのアカウントも削除されていた。


一方、問題視された画像からは店舗名などは特定できなかったが、「Tポイント」の公式サイトではポイント付与の対象とされているガソリンスタンドは「ENEOS(エネオス)」のみとなっている。
20  名前: 匿名さん :2023/06/08 09:25
>>19
捕まえて起訴までって時間かかるもんだよね
最近あったカシオペアを停めた鉄オタ3人も、映像は出回ってても捕まえるまでは時間かかるんだろうな
21  名前: 匿名さん :2023/06/08 10:03
>>20
顔晒して報道したらいいのにね。
22  名前: 匿名さん :2023/06/08 10:06
>>21
配慮して顔丸々ぼかしてしか報道しないよねー
万引き犯もこういうのも犯罪者は丸出しでいいと思う
23  名前: 匿名さん :2023/06/08 10:35
>>22
別に顔見たいとかないからいいけど。

万引きは病気もあるんじゃなかったっけ?
そういうのに配慮して、じゃないかな。
24  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:11
スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求
讀賣新聞オンライン

 回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、スシローの運営会社が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。


これくらいバンバン賠償請求の裁判やってっていいんだよ。
ごめんで済まないってことを広く知らしめていけば、バカも身に染みるでしょ。
トリップパスについて





大きくなった?
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:20
このサイト、なんか文字とか全体的に大きくなった??

気のせい?

老眼対応かなとか思ったんだけど…

私が寝ぼけて設定いじっちゃったのかな。
2  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:50
私もお昼ごろから、文字が大きい?って思ってる。
友達にメール、とかこんなにはっきり見えてたっけ?
3  名前::2023/06/08 19:58
設定から表示を90%にしたら以前と同じになった。

やっぱり大きくなった気がする。
さすがに詳細設定は寝ぼけてもやらないはずなので。

他のサイトは全部同じなのでここだけだと思う。
Androidです。

親切だね(笑)
4  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:00
>>3
パソコンから見てたけど、全然気がつかず。
変わったのかなー?
5  名前::2023/06/08 20:05
>>4
パソコンとスマホでは違うかもしれないですよね。

スマホでもパソコン表示にしてるとか
ブラウザとか色々違いそうだしなんとも言えないですけどね。
6  名前: 匿名さん :2023/06/08 21:07
逆に私はいきなり小さくなってひっくりした。
同じくAndroidなのにどうしてだろう。
フォント変えても大きさ変わらないし、ちょっと嫌だ。
トリップパスについて





軽井沢スキーバス事故から7年
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 15:05
NBS長野放送ニュース
2023年6月8日(木) 14時08分

【速報】大学生ら15人死亡 軽井沢町スキーバス事故 運行会社の社長に禁錮3年の実刑判決

2016年に大学生ら15人が死亡した軽井沢町のスキーバス事故で、業務上過失致死傷の罪に問われた運行会社の社長らに長野地方裁判所は禁錮刑の実刑判決を言い渡しました。

2016年1月、軽井沢町の国道でスキーツアーのバスがカーブを曲がり切れず道路脇に転落。大学生ら15人が死亡しました。

事故から7年4か月余り。

長野地方裁判所は業務上過失致死傷の罪に問われた運行会社「イーエスピー」の社長・高橋美作被告(61)に禁錮3年、運行管理者だった荒井強被告(54)に禁錮4年の判決を言い渡しました。

最大の争点は事故の「予見可能性」。

これまでの裁判で検察側は「事故を起こす可能性は予見できたのに、大型バスの運転に不慣れな運転手に必要な訓練などを怠った」などと主張。

被告側は「フットブレーキを踏まないなど初歩的な運転操作のミスは予想できなかった」などと主張していました。

検察は両被告に法定刑の上限となる禁錮5年を求刑、両被告は一貫して無罪を主張していました。


7年経ってやっと地裁の判決なんですね。
バス会社側は一貫して無罪を主張している様ですし、まだまだ長い戦いが続きそうですね。
亡くなった若い命は誰一人もう戻らないことの重責と向き合って欲しいものです。
この事故から子供達には、楽しい旅行のために移動手段を安くしたい気持ちはわかるけど、お金では命は買えないからなるべく安さに飛びつくようなことはしないでねと話したものです。

改めて亡くなった方々のご冥福をお祈りします
2  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:46
あれから7年ってのもなかなか衝撃だけど、アキバ無双から15年ってのもびっくりだった。
3  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:04
>>2
アキバ無双って秋葉原通り魔事件のことだよね?
茶化した言い方に違和感。
4  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:37
>>3
あの事件はネットから発生した事件でにちゃん(当時)でもかなり盛り上がった事件だから無理もない。
5  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:41
>>2
アキバ無双…か…
6  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:58
>>3
私も、この言い方には違和感あるわ。
トリップパスについて





今まで髪型なんて気にしてなかったのに
0  名前: 匿名さん :2023/06/07 18:57
最近になって旦那(50)が
「ベリーショートなんてもうオバサンじゃん」
と言われてショックです
付き合ってる頃から今まで
特に髪の毛の事で何か言うタイプじゃなかったのに
どういう変化なんですかね
私(50)が髪型によって
女性らしさがなくなってしまう年齢に
なったということでしょうか
ああムカつくわーあなたの嫁はオバサンだっつうの!
31  名前: 匿名さん :2023/06/08 16:00
>>26

病気じゃなくて老化による眼瞼下垂で手術したんじゃなかったっけ?
32  名前: 匿名さん :2023/06/08 17:07
>>31
ネットニュースでは月一で目に点滴?しているとか。
右目は見えていないらしいよ。
33  名前: 32 :2023/06/08 17:07
>>32
違う、注射だわ。
失礼しました!
34  名前: 匿名さん :2023/06/08 17:57
その言葉の後に、
伸ばしてみたら?とか。はやりの髪型にして
みれば?と、そっと3万円置いてくれれば許そう。
35  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:49
辻元清美
蓮舫
高円宮久子様
トリップパスについて





ひーま〜
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:53
子供が大学生になってからめっちゃ暇。
みんな何やってる?
週4で2時までパートはしてます。
3  名前::2023/06/08 19:27
仕事を増やそうか考えたけど、これ以上働くと社会保険に加入しないといけないし。
毎日忙しくてたまに自由時間があるなら楽しいけど、もう飽きちゃったなぁ。
4  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:33
趣味に忙しい
5  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:53
これから老化で関節も弱って来るし、カーブスとかジムとか行けば?
2時までパートして、帰りにジムに行って、サウナやお風呂に入って帰ってくる。
家での風呂代(ガス、水道代)もかからないし良さそう。
フルタイムの私には夢の生活だ~。
6  名前::2023/06/08 20:06
ジムはコロナ前まで行ってたんだけど退会しちゃった。
また行こうかな。
7  名前: 匿名さん :2023/06/08 20:23
仕事は週3、休みの日は趣味のスポーツで忙しい。
練習終わりにランチ行ったりお茶したりも楽しい!
せっかく時間があるなら何か始めてみては?
トリップパスについて





同じ母親として腹立たしい
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 08:14
未成年で母親に頼って生きるしかない環境下で、母親から売られるなんて…
お子さんを思うと胸が痛いし悔しい。
この母親には厳罰を下して欲しい。


交際相手の娘と性交認める 監護者「身分なき共犯」男
2023年6月7日 17時2分
共同通信

松江地裁
 交際していた女(39)の娘と性交したとして監護者性交罪などに問われた会社員津野田陸被告(31)は7日、松江地裁(今井輝幸裁判長)の初公判で起訴内容を認めた。共謀したとして女も同罪などで一緒に審理され、起訴内容を認めた。

 津野田被告は監護者の立場には当たらないが、監護者の女に依頼して共謀し、娘と性交した「身分なき共犯」として起訴された。検察関係者によると、監護者性交罪の「身分なき共犯」での起訴は異例という。

 検察側の冒頭陳述によると、被告と女は2016年6月ごろに出会い系サイトで知り合って交際。被告は、女の娘が18歳未満だと知りながら性交したいと考え、女に依頼して性交に応じるよう説得させ、22年6月ごろから娘と性交するようになったとされる。
20  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:09
>>19
それも調べたよ。
この事件に当てはめたら、よくわからないのよね。
なんで【身分なき共犯】になるのか。
21  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:12
母親の名前は出てないのね。
そりゃそうか。
被害者がばれてしまうからでしょうね。
22  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:25
>>21
そりゃ当然よ
被害者は未成年だからね
親は罪深いことしたよ
一生引きずる傷を深々と刻んだんだから
23  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:44
>>22
ダニ以下の親
24  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:51
母親は軽い知障だと思う。
普通じゃないもの。
トリップパスについて





10キロ痩せたのに何も言われなかった
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:56
3年ぶりに久々に友達と会ったんだけど、痩せたねともなんとも言われなかったんだけど、これって病気なのかと思われたか、老けてみっともなくなったからかしら

私は50代で1年かけて10キロ痩せました。
58キロから48キロ
周りからはシルエットまで違うと言われたんだけど、
久々の友達は何も言わず。
これ気を使われるほどみっともなくなったのかなあ
落ち込みます。
15  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:01
48キロって、痩せ過ぎじゃないんですか?
16  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:15
>>13
そうそう、元はあまり覚えてないし
あれ?こんな感じだっけ?と思う程度
17  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:17
主さん身長いくつですか?
私も153センチで48kgなので
割りとふくよかな方
18  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:39
他の方も言っているように、たぶん
病気で激痩せしたと思われたのかも
しれませんよ。

私も40代の時に
15キロダイエットで痩せた時
上司に呼ばれて、何か病気になったのか
聞かれました。

気づいていないのではなく
聞けなかったのだと思います。
19  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:48
旦那が糖尿病と言われて、頑張ってビールとかやめてダイエットして10キロ痩せた時もいろんな人に心配されたと言ってた。
年取ってくると痩せるイコール病気と思われてしまうよね。
トリップパスについて





公務員、もうオワコンかもね
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 08:35
退職金は控除額が撤廃され長く勤めてもメリットないし、年功制の撤廃で今働いてる長く勤めてきてた人にはますますメリットなし
もう岸田はいいこと何もしない

今の40代後半や50代にはすごい痛手だよね。
長く頑張ってきた世代にとっては本当に辛いことだと思う

公務員の息子は本気で転職考えてる。
公務員の方、ご家族が公務員の方どのように感じてますか?
65  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:51
>>63
そもそも上の人が市町村レベルの転勤について書いてるからね…
地方公務員から海外転勤なんて超特殊例だよね。
嫌なら断れる…と言うより希望しないとないレベルの話。
66  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:11
職業をコンテンツと表現するのってどうなの。
67  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:13
友達の息子、市役所勤務から転職して
民間へ。今、海外赴任。
割と早い段階(2年目か3年目)に決断して、
転職したよ。
68  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:15
オワコンじゃないでしょ。
仕事としてはあるだろうし。
毎年給与上がるし、どんなに不景気になっても
ボーナスがなくなることないし。
リストラないしね。せいぜい、新規採用を減らしていくとかで
対応するでしょ(人員を削減したいとき)。
69  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:36
>>65
それのどこが見下す要素あるの?
今どき、大手はリモートで仕事するところ増えましたよ。
NTTは勤務地が遠い場合は出張扱いになったよね。
トリップパスについて





皆様、早くこの話題を忘れてまたジャニーズを応援してね📣
0  名前: 匿名さん :2023/05/22 13:10
これがジャニオタの本性
815  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:05
忠誠心は半端ないんだろうな。
816  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:07
>>814
これに尽きるな
817  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:41
>>814
それはこの人の考えで、未成年に手を出したんじゃ、企業としてどうしようもない。
広末はCM削除で、ジャニはお咎めなしっておかしいでしょ。
他で言われてるように、Jr.をあてがってもらったから、言えないのか。
818  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:52
>>817
事務所の上層部が問題起こした時に、所属タレントにもお咎めあるのが普通?
819  名前: 匿名さん :2023/06/08 19:02
>>817
>>Jr.をあてがってもらったから、言えないのか。
やっぱり?!
闇は深いね。
トリップパスについて





自分を変えるには
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:08
40後半でいい年なんですが、いい年だからこそ残り少ない人生
人の目を気にしたり、気を使いすぎる自分を変えたいと思ってます
自分を変えるにはどうしたらいいですか?
10  名前: 匿名さん :2023/06/08 15:50
>>7
ずっとそれを繰り返している。
学生の中で働いているが、余計な邪念?が無いのがいい。
11  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:01
50近くなると
結構気にならなくなってきたような
ただただ白髪が増えて鼻の下が伸びていくのが悲しい
12  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:04
人目を気にするのをやめればいい。
好きなようにする。

健康年齢は思うより短いかもよ。
should よりwant で生きようと、私は思ってるよ。
人生はもう残り1/3に入ってる。
13  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:08
>>12
>人目を気にするのをやめればいい。

この性分をどうしたら止められるの?

>好きなようにする

これは自分勝手とは違うんだよね?
14  名前: 匿名さん :2023/06/08 18:58
>>13
12さんじゃないけど
気にしないように努める。
気になるときはほかのことを考える。気になる人から離れる。

自分勝手でもいいんじゃない?好きなようにする。
何で自分勝手だといけないの?
迷惑をかけることではないよ。
主は気を遣いすぎるのをやめたいわけだし

実際、この「気を使いすぎる」っていうの、間違ってること多いしね。
トリップパスについて





50代半ばですショートにしようか?
0  名前: 悩みます :2023/06/07 16:58
15年前はウルフカットのショートに
してました。、面倒だけど
二月に、一度はお気に入りの方に
切ってもらってました
パートだといっていましたが
かなりセンスよく腕のある方でした
御値段もまぁまぁな感じかな?
その方が家庭の都合で辞められてから
ちがう方にカットしてもらったんですが
なんか‥ちょっと、気に入らず
そこから、ずっと、セミロングです
セミロングはレイヤーもいれないので
近所の2000円カットにいっています
上手いへたくそはほぼありません
いちおう、前上がりの方が
ブローしたときくせ毛が上手くカール
するので、緩やかな前上がりでと
注文します
でも、最近年で髪に変なくせ毛が出てきて
ショートにしたくてしたくて
動画でロングからショートにした
のばかり見ていて、「あーこんなに上手く切って貰えたらなぁ」ってため息でます
これから60代になっていき
ロングはきついかなぁ正直髪は綺麗でもないし、湿気に弱いし‥
切りたいけど15年ショートにしていなくて
ふんぎりがつきません‥顔も正直老けてきてオブスだし‥オブスの方がショート
似合うのかな
予約してしまえば切りにいくと思うんですけどね
私と同じ年くらいの方
ロングですか
ショートですか
今の髪形に満足されていますか
30  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:08
年齢毛でボサボサになると汚らしい。
後ろに束ねたら貧相だし。
艷やかでまとまりの良い髪でないなら、ショートの方がマシだと思う。
31  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:26
ショートが一番だよ
32  名前::2023/06/08 16:32
ごめんなさいロングが少数派のまちがい
でした
ショートにするなら短くしないと
横とかうっとおしいですよね
あと、湿気を吸いやすい髪なので
みじかくしたら、ボンバーになるかも
心配です。ワックスするとか
いろいろ考えなきゃですね
33  名前: 匿名さん :2023/06/08 17:23
>>32
メンズ用のワックスはなかなかいいよ。
34  名前: 匿名さん :2023/06/08 17:32
>>32
ショート、楽だけど美容院は1ヶ月以内のペースで行かないとすっきりしない。
ロングの時は2、3か月おきでよかったのに。
でもショートの方が好き。
トリップパスについて





ヘンリー王子夫妻王族引退10
0  名前: 匿名さん :2022/10/17 22:33

皇室、王室の話題は引き続きこちらで。
807  名前: 匿名さん :2023/06/04 21:24
天皇皇后、献花台に花を持たずに向かっちゃった笑
慌てて職員が持ってきて、
献花したら皇后は天皇をチラ見してこれでいいのか確認
30年もサボってきたから身に付いてないんだわ〜

しかも風が吹いてる野外なのにマスクしてるの何故?

安倍晋三が撃たれた日はマスクせずに 笑顔振りまいていたのに。
808  名前: 匿名さん :2023/06/05 11:15
>>807
先日の高級イタリアンランチ目当ての
戦没船員追悼式ドタ出は
予行練習だったのね。
あの時も徳さんを見ながらおっかなびっくり、
花束が風で飛びそうになって慌ててドタついて。
沖縄慰霊でも徳さんをチラチラ見ながら
喋りながらの供花だったし…
809  名前: 匿名さん :2023/06/06 22:49
佳子さま、白地に青のドットのワンピース!

なんと爽やかでお綺麗〜〜〜
810  名前: 匿名さん :2023/06/07 08:34
一方、岩手訪問の雅子さん
やはりやらかしておられました。


・喋りながら供花

慰霊の供花では隣の夫をチラ見するだけにとどまらず
何か喋りかけていらっしゃいました。
心なんてこれっぽっちもこもっておらず、亡くなった方々に対し大変非礼なお振る舞いと言わざるを得ません。


・客席、カメラに尻を向ける

植樹祭の檀上で落ちている花を拾うという
余計な行動をおとりになり
周囲を慌てさせました。
しかもあろうことか客席にお尻を向けてしゃがみ込むという大胆な場面が世界に配信されてしまいました。
ご自分のお立場を理解されていないとしか思えない奇行です。
811  名前: 匿名さん :2023/06/08 17:24
悠仁さまがいるのに女性・女系天皇議論は失礼 漫画家・里中満智子「現代の常識だけで歴史を変えるべきではない」
AERA
皇室
2023/06/08 11:00

チャールズ国王の戴冠式のため英国へ出発する秋篠宮ご夫妻を見送る次女の佳子さまと長男の悠仁さま(5月4日)[写真:代表撮影]
 皇位の安定的な継承が危ぶまれているなか、女性・女系天皇容認への社会的な機運が高まりつつある。一方、漫画家・里中満智子さんは悠仁さまがいるのだから、男系男子優先の原則は変えるべきではないという立場を取る。里中さんに歴史の重みとこれからの皇室のあり方を聞いた。AERA 2023年6月12日号の記事を紹介する。

【写真】まさか1人だけドレスコードが伝わっていない?女性皇族がずらりと並んだ一枚

*  *  *


 皇族数の減少や安定継承の先行きについて、危機意識を持って準備することは大切です。ただ、長い皇室の歴史を見ると継承の危機はこれまでに何度もありました。507年ころに即位したとされる継体天皇は、天皇の血筋からかなり離れた傍系の男子でした。それも中枢から遠い地から迎え入れ、即位させたといわれます。一方、少なくとも今は、次の世代の継承資格者である悠仁さまがいらっしゃいます。過去の危機と比べてそれほど深刻な事態ではないと考えています。慌てて変えてもいいことはありません。落ち着いて見守ることが必要でしょう。

 皇位継承は男系男子優先で続いてきました。史実と思われる範囲に限ってもその歴史は1700年にのぼります。過去には8人10代の男系女子の天皇がいましたが、その多くは消去法で選ばれたり、幼い男子が成長するまでのつなぎだったり。天皇の子に男子がいなくても、先代や先々代の天皇ゆかりの男子を見つけて皇位につけてきました。なぜそこまで男系にこだわったのか理由は定かではありませんが、そうして紡がれてきた歴史がある以上、男系男子優先の原則は変えるべきではありません。

 過去に例もある通り、後継者がいない場合に、男系女子の皇族に皇位継承資格があるのは当然だろうと思います。しかし、後継者である悠仁さまがいるなかで、女性天皇・女系天皇について好き勝手議論するのは失礼ではないかと思っています。

 今の時代の、それもヨーロッパ的な価値観においては女系まで容認すべきという声が強いでしょう。ただ、現代の常識だけで積み重ねられた歴史を変えるのは疑問です。まして、感情論が議論をリードするようなことはあってはなりません。女性天皇・女系天皇を求める声の背景には、秋篠宮家への下品なバッシングも少なからずあるように思えます。


里中満智子(さとなか・まちこ)/16歳でデビュー。代表作に過去の女性天皇である持統天皇を描いた『天上の虹』など。日本漫画家協会理事長(写真:本人提供)
 確かに次世代の継承資格者が悠仁さまおひとりしかいないのは不安です。皇室活動の担い手が不足しているのも事実です。皇族数の減少の背景には、戦後の人為的な皇族数削減があります。1947年に皇籍離脱した旧宮家の方々のなかには、皇族としての品位を保ち、自らを律して暮らしている方もおられると聞き及びます。皇籍離脱から75年がたっているとはいえ、長い歴史から見ればたったの75年です。ご本人の意思次第ですが、そうした方に戻っていただくのは自然なことでしょう。

 力でその地位を確立したヨーロッパの王室とは違い、日本の皇室は権威と権力を切り離して歴史をつないできました。天皇が実質的な権力を握っていたのは天武天皇の御代や明治憲法期など、ごく短い期間だけです。現代においても、天皇は日本という国を外に向かって表すときの文化的な象徴と言えます。一時の民意で選ばれる、時に上品とは言えない政治家とは別に、権威を持った存在として国民統合の象徴となり、国のホストを務めることもできる皇室が続いてきたのはとても幸運なことだと思います。

(構成/編集部・川口穣)

※AERA 2023年6月12日号
トリップパスについて





Dappiは月給110万円
0  名前: 匿名さん :2023/06/04 13:54
野党を誹謗中傷するツイッターアカウントDappiの発信元会社は登校していた社員に月給110万円を支払っていたことが裁判で明らかになった。

110万円という給料から、会社の幹部が投稿していたことが推察できる。
ということは、会社ぐるみの投稿だったということ。
当初主張していた、社員が勝手に休み時間に投稿していた、という言い逃れは難しくなる。

6月5日には証人尋問が。
ようやく真実が明らかになってくる。
与党が匿名アカウントに金を払って依頼し世論誘導させた実態がついに暴露される。

ここにもDappiバイトしてたらしき人が散見されるね。

99  名前: 匿名さん :2023/06/06 12:48
ぜんぜん話題になってないね。
100  名前: 匿名さん :2023/06/07 21:17
>>99
6/5はなんの理由だか知らないけど、別の日に変えてくれとDappi側から請求があって、6/24とかそのあたりに仕切り直しだって。
101  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:59
え、だったら野党もやってるんじゃない?
Twitterの国葬反対はたった3%の人たちが過半数の意見を発信してたって。
この裁判どころじゃないわ。
102  名前: 匿名さん :2023/06/08 16:18
>>101
それも訴訟に持ち込めるくらい信頼できる証拠のある話なのね?

この訴訟と同じくらいの。

それとも、単なる噂?
103  名前: 匿名さん :2023/06/08 16:40
>>102
別人だけど、それはニュースになってたよ。
訴訟するとかの話ではなく、同じ人が何回も国葬反対とtweetしていたという事実。

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230123-OYT1T50251/
国葬反対「ツイッターデモ」、3・7%の投稿で全体の半数…4219回のアカウントも
2023/01/24 06:52読売新聞

トリップパスについて





田中美佐子 離婚
0  名前: 匿名さん :2023/06/07 21:51
ショック。
ここは今も仲良しだと思ってた。
29  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:57
>>28
名言
響いたわー
30  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:03
>>28
他人を批判するだけなら誰にでもできる
他人を元気にすることは簡単じゃない
31  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:17
>>29
これ、名言か?!!
32  名前: 25 :2023/06/08 15:05
>>28

あなたは愚痴のひとつも言わずに生きてきたご立派な人生なんだろうけど、他人をグズ呼ばわりする時点で人格に問題あると思うよ。

私は全然名言と思わないけど、響いた人がいて良かったね。
33  名前: 匿名さん :2023/06/08 15:15
スレが盗まれた〜笑
トリップパスについて





あー、めんどくさい(心の声)
0  名前: 匿名さん :2023/06/07 23:28
姉はいろんなことにいちいち細かいし
うるさい。
ちょっと言い方間違えると
凄い勢いで詰め寄ってくる。攻撃的。
気に入らないと声が大きくなって
言い方もキツイ。
とにかくめんどくさい。
面と向かって言えないから
ここで吐きました。


26  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:24
>>24
うん、見てる見てる。
それで、いいとこだけちゃっかり真似する。笑
27  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:54
>>21
いきなり大人にはならないし、
それまでの関係性が影響しないのなると、別々に実親以外に育てられてたとかかしらね。
28  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:57
>>27
なんで?
親の育て方と関係なく、兄弟だからと言って無条件に気が合う人ばかりじゃないってだけでしょ。

親の育て方に問題がある人もいるだろうけど、そうじゃない人もいる。なんでそれがわからない?
29  名前: 匿名さん :2023/06/08 15:05
うちの子2人もお互いに兄弟じゃなかったら付き合わない、気が合わないタイプだとお互いに言ってる。
確かに親から見ても性格が正反対。

たった2人の兄弟だし仲良くしてほしいけどね。
大人になった今ではそんなに仲が悪いわけではないけど、私(親)がいなければ多分積極的に付き合わないだろうな。
30  名前: 匿名さん :2023/06/08 15:09
>>27
なんか、大丈夫?
トリップパスについて





どっちがいい?どっちを選ぶ?
0  名前: 匿名さん :2023/06/08 09:31
賢そうに見えるけど、実はそうでもない。
そうではなく見えるけど、実は賢い。

裕福そうに見えるけど、実はそうでもない。
そうでもなく見えるけど、実は裕福。

めっちゃ幸せそうに見えるけど、実はそうでもない。
不幸そうに見えるけど、実はめっちゃ幸せ。
23  名前: 匿名さん :2023/06/08 11:48
中身のいい方に決まってるじゃん。

見た目なんか何の意味もない、とは言わないけどね。
24  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:00
頭悪くて、お金もなくて、不幸だけど
傍目にはそう見えなければそれでいいわ、なんて人いるの!?
25  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:09
>>22
ていうか、
他人のことそこまで分かるのがすごくない?
26  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:22
>>24
自分、頭よくなくてお金なくてだから幸も薄いが
ほどほどに見えたいですーーーw

でもほどほどに見えるために、そのためだけに頑張っているとか
見栄を張ってるわけではないよ。
ふつーになんとか生きて行けるよう頑張っているんだけどね。
主みたいに思われてたらやだなー。
「貧乏人が無理して人並にしようとしてる」とか・・・
27  名前: 匿名さん :2023/06/08 14:54
1番目と2番目に関しては、後者に当てはまってると思う。
特に1番目に関しては、過去に軽い付き合いの人に何回か言われた。
そんな風にみえなかったけど(素振りなかったけど)どうのこうのと。
共通の知人から出身大学を知ったりとか、何かで名前を見たりして

2番目もブランド物にも興味ないし、値引きシール貼ってあるような肉もよく買うから裕福でないと思われてそう、スーパーの店員さんとかに。

どちらも別にどう思われてもいいから、2択なら後者を選びます。
トリップパスについて





自分が高齢になったら
0  名前: どうですか? :2023/06/07 09:17
自分が高齢になったら、同居したい?したくない?

こちらでは、40代~60代の方多いかなと思いお聞きします。
もし、自分が長生きして1人になり介護が必要になった場合で考えてみてください

・息子家族が同居しようと言ってくれたらしたいですか?
・娘家族が同居しようと言ってくれたらしたいですか?
・息子家族、娘家族に迷惑かけたくないからどちらも断り施設に入るといいますか?

自分だったらどうするかなってよく考えて、娘家族なら結局甘えてしまうかもな。
でも、迷惑かけるかなとか不安だな。
ただ息子家族との同居は断るかなとか。
施設に入るとしたら、年金でなんとかなるかな、これが一番いいのかなとか。

みなさんどうですか?


151  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:59
飲食店でもロボットを最近よく見かけるようになった。
人手不足解消に一役買ってるよね。
152  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:01
>>146
ロボット業界では人間型は手放したと聞いたことあるけど、人間型で介助しながら物運んだり階段上るなんて、一気に技術が飛躍したんだね。
153  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:02
>>152
人間型にこだわらないってだけじゃないかな。
見た目が人間に近いほど倫理問題があるしね。
154  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:17
>>153
性能的な問題だと聞いたけどね
155  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:53
>>143
ロボットじゃないけど
アレクサでもそう思う。
電気つけて、テレビかえて、何時に起こしても
よくイラッとせず付き合ってくれるなぁと思ってところ。
トリップパスについて





離婚の為の準備
0  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:23
タイトルの通りです。
何用意したらいいですか。
私52歳、結婚してからずっと専業主婦、不労収入年110万、実家が資産家、私いくつかの疾患、健常者。
夫57歳、公務員、年収1000万、見た目に何事もない内部障害者、かなりモラハラ、実家貧乏で80過ぎの義母は資格職でいまだにフルタイムで仕事。
息子23歳、知的障害者、非正規公務員、障害者採用。
娘19歳、健常者、大学生。

夫は、娘ばかりを大事にして、私と息子は邪魔だから出て行け離婚だと冗談めいた言葉で毎日2回言います。
息子は出来損ないのポンコツから産まれた障害者、俺は見た目に何ともないし経過観察だけだから普通なんだと言って私を罵ります。
娘の縁談や将来の為に離婚だ、お前ら二度と俺や娘の人生を邪魔するな、全ては娘の将来の為だと言われては何も言い返せません。
夫の建てた家で、私の親名義の土地です。
実家を相続予定なのでお前らそこに住めば何も困らないだろ、この土地の家賃払えば文句言わねえだろ、これまでの迷惑料としてお前らがまともになったら家賃払ってやるといいました。
私と息子を追い出して、私の名義の土地を横取りして、娘と暮らすつもりだそうです。
私の名義であっても無償で貸してるという事にしろと言われました。
実家の親の不動産屋さんに聞いたらうちの土地は月に7万ぐらいだそうです。
何とかして夫を痛い目に遭わせたい、私の手を汚さず制裁を加える方法を教えて。
釣りだと思うならレスしないでください、全て事実です。
冷静且つ建設的なスレで手続きだけが知りたいので、感情論は一切不要です。
78  名前: 匿名さん :2023/03/10 21:44
>>77
してる。

36 名前:匿名さん:2023/03/10 14:32
どうなった
79  名前: 匿名さん :2023/04/07 22:52
その後どうなったかな
80  名前: 匿名さん :2023/06/08 11:49
同じ人かしら
81  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:36
バカに粘着されてお気の毒
82  名前: 匿名さん :2023/06/08 13:30
50代にもなって実家がどうこう。
親が亡くなった人も多いのに。
ご実家を頼らないなら(経済的にも)離婚も良いのでは?
もちろん実家に住むのはNGです。
トリップパスについて





中華航空機で暴れた日本人
0  名前: 匿名さん :2023/06/07 11:36
彼女、本当に日本人?
興奮しているから、たどたどしい日本語に
なってるの?

確か、出国ゲートの外は日本じゃないと
聞いたことがあるが・・・。
あの言いがかりはちょっと・・・って思った。
日本語で対応してほしければ、JALかANAを使えばいいのに。
20  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:45
>>17
あえて国籍を強調して報道するときは帰化人。
あえて性別を強調して報道するときは性転換済かトランスジェンダー。
21  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:46
>>20
持論?
22  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:47
>>18
わざと酷い日本人像を演じてるみたいだった
23  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:51
あれ本当に日本人か疑わしいけど、あちらでも結構報道されてるみたいね。
顔見たけど、どう見ても外国人だわ。
24  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:53
わざと騒動をおこしてる気がする。
トリップパスについて





公務員って最悪?
0  名前: 匿名さん :2022/12/15 17:30
公務員になった方、お子さんが公務員になった方、タイトルのように思いますか?
子どもがすごい愚痴ってくるんですよねー。

38  名前: 匿名さん :2023/02/21 09:09
公務員と言っても国家公務員から地方公務員
いろいろであって一括に出来ないような。

議員先生から省庁にお勤めの役人、市役所や
公立学校の教員、動物園の職員までさまざまよね。
うちは義父と夫が公務員だけど職種が全然違う。
昔の恩給?よく知らないけどそのおかげでか
義父が亡くなったあとも義母は裕福に暮らしてるよ。

社会的信用はあるけどその分遵守しないといけないことも
多い。でもまあ民間のサラリーマンとそんなに
変わらないよ
39  名前: 匿名さん :2023/06/08 11:48
同じ人かしら、、
40  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:39
>>39
そんな気がしますね
41  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:43
>>35
あのボーナスが高額と思って生活してる人もいると思うよ。
厚生労働省の調査、2021年度に民間企業で支給されたボーナスは夏・冬ともに約38万円。 合計すると年間で約76万円
民間企業、案外低い
42  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:49
まあ、政治家なんて究極の公人だから、プライベートでもふざけてたら
マスコミに垂れ込まれて、官舎で何してるんだと怒られる世の中だし
公務員ならもっとあれこれと、国民から非難されて当然じゃないの?
税金で食べてるんだから。
政治家は選挙で受かったときだけだけど、公務員はクビも無いし当然よね。
トリップパスについて





皆さん今でも節約とかしてる?
0  名前: 匿名さん :2023/06/05 20:47
ふと疑問に思った次第です。
もう学費払うのも済んだ方多いですよね?
何を隠そう私もその一人です。

老後の資金なんてあればあるほどいいし、貯められたら貯めた方がいいんでしょうね。
でも食費や光熱費等の値上げで節約意識が萎えてしまっています。
最近はうっかりして食品ロス増やしています。
こんな私に皆さんはどうなのか教えてくださいませ。
49  名前: 匿名さん :2023/06/07 21:57
>>45
流石にしんどいよね。
70代で10時間座ってたら体が固まってしまいそう。
50  名前: 匿名さん :2023/06/07 22:10
節約はしてるけど、旅行も行ってる。
元気いっぱい動けるうちにあちこちに行っておきたい。

年取ってからじゃ楽しめない。
膝痛い、腰痛いってなったらもう沢山歩けないよ。
51  名前: 匿名さん :2023/06/07 22:52
>>49
あなたの親御さんは、旅行とかあちこち行ってませんか?
52  名前: 49 :2023/06/07 22:55
>>51
あちこち行ってたけど70代になったら飛行機には乗ってない。
新幹線で行けるところになってる。
長時間同じ体勢って、お年寄りには辛いのよ。
53  名前: 匿名さん :2023/06/08 12:20
43です
もちろん60代でも元気だと思いますよ。
ただし、8時間以上のフライトはきつい気がします。
ハワイくらいなら、70代でも行けるだろうし、のんびり過ごせていいんでしょうけど
時差ボケも解消できないまま、観光で坂登ったり、なんてことは厳しい気がします。
若い頃のようにぐっすり眠って、たっぷり食べて、はい回復、なんてわけにはいかないので。
70代の両親も2ヶ月おきに旅行行ってましたけど、ずっと東南アジアで済ませてます。
基本的にツアーは利用しないので、自力で移動する為、体も時差ボケも辛いみたいです。
クルーズだったら世界一周も楽しめそうですけど、英語力必須ですよね。
トリップパスについて





アポ無しでインターホンならされるの
0  名前: 苦手だ :2023/04/18 14:16
宅配とかは別にして
アポ無しで突然こられるのが
苦手です
私は早朝パートしてるので
と昼から少し横になってます
と言ってるのに‥
実はある宗教に入っていますが
親に勝手に子供のころ入会させられたので
宗教の人がよくアポ無しでこられます
基本出ませんが
宅配かもしれないので
ドアスコープで確認します
カメラ付きインターホンに付け替えるのもバカらしいし‥
インターホンなることじたいが嫌なんです
84  名前: 匿名さん :2023/06/07 14:31
現実に苦しんでる人に、安全な場所から気楽なことをいう人っているよね。
そういう人を無責任と呼ぶ。
85  名前: 匿名さん :2023/06/07 14:32
>>84
じゃああなたはなん言うの?
86  名前: 匿名さん :2023/06/08 10:32
辛いよね、困ってるよね、という受け入れ。
それから、何が問題の本質なんだろうという検討。

少なくとも、主を否定するのではなく、いま、少しでも頑張ればできること、少しでも心が休まることを考えながら、最終的に
何を目指すべきかを急がずに考えていくことを薦めるかな。


嘲笑ったり、頭から否定しても、結局は傷つくだけで、変わろうというモチベーションにはならない。
87  名前: 匿名さん :2023/06/08 11:12
>>86
何でわかる?あなた主なの?
88  名前: 匿名さん :2023/06/08 11:42
>>86
学会員がどんなものか学会員でなかればわかるはずないんだし、そんな主さんをサポートするような適切なアドバイス通りすがりの人が言えるはずないよ。
それおかしくない?って言えるだけ。
何で辞めないの?と、素朴な疑問を感じるだけだわ。

トリップパスについて





マイナンバーカードで別人の住民票発行
0  名前: 匿名さん :2023/04/08 07:02
マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで住民票などの交付を受けようとした人に別人の住民票などが発行された問題で、横浜市は7日、9人が計18人分の情報が記載された10枚の書類を受け取っていたと発表した。

さらに、市の発表では、被害10件のうち、発行された住民票1枚には個人のマイナンバーが記載されていたという。

杜撰なんだよね。



109  名前: 匿名さん :2023/06/08 07:15
>>108
じゃあ、こういうミスで国家の品位が問われることに関しては同意なのね。
オッケーじゃないんなら。
110  名前: 匿名さん :2023/06/08 07:26
>>109
多少は仕方がないと思うけど全然オッケーではない。
何でもケチ付けてたら、先には進まないよ。
111  名前: 匿名さん :2023/06/08 07:48
>>109
こういうミスで国家の品位が問われる

大げさ。誰が品位を問うてるの?

なんらかのミスなんて毎度の事じゃん。
だからと言ってミスしてOKとは言ってないよ?
ただ、もうね諦めてる。
期待なんてしていない。
112  名前: 匿名さん :2023/06/08 10:24
>>111
そつかー。
いまさらかー。
日本なんて、もう落ちるだけ落ちたもんね。
この三十年でいろんなものがダメになつたわ。
113  名前: 匿名さん :2023/06/08 11:33
>>112
コロナでそれが一気に露呈した。
今後はもう悪くなる気しかしない。
トリップパスについて





白髪染めてますか
0  名前: 匿名さん :2023/06/06 13:23
まだ白髪がバラバラ混じってる程度の40代後半です
元々茶色っぽいので目立ちにくいのもあるし
痒くなるのであんまり染めたくなくて
染めたとしても白髪カラートリートメント程度で
ほんのりごまかす感じだけど
やはり見苦しいものなんだろうか
と気になる時もあります
皆さんはバッチリ染めますか?
痒くないのってありますか?
やはりヘナですか?
27  名前: 匿名さん :2023/06/07 07:34
白髪染めは、白髪を増やすと美容師さんが言ってました。
普通のカラーリング剤を使った方がいいらしいです。
28  名前: 匿名さん :2023/06/07 08:56
横なんですが、ヘナってどのくらい色が保つんですか?
どのくらいの間隔で染めますか?
29  名前: 匿名さん :2023/06/07 09:19
>>27
白髪用じゃなく普通のカラーリングでも綺麗に白髪は染まりますか?
30  名前: 匿名さん :2023/06/07 09:24
年取ってからあまりに髪が明るいと、品がなくなって場末のスナックのママっぽくなるから要注意
染めたては良くてもだんだんパサついて色落ちが出てきてまだらになり、生え際が白っぽくなるともう目も当てられない

ある程度暗い方がまだ落ち着きがあっていいと思う
31  名前::2023/06/08 10:19
皆さんさまざまでいらっしゃいますね
なるほど~と興味深く読ませて頂きました
レスありがとうございました
トリップパスについて





今日駐車場内での揉め事。目撃
0  名前: 匿名さん :2023/06/07 19:56
駐車待ち車が2台。A車は相手が出るまで反対側で待ってた。B車は駐車場内でぐるぐるし、相手がどいたと同時に助手席から下りてきて駐車場内に立ってた。AはクラクションならしてBの助手席を退かせた。Bは文句ばかり言ってたけどさ、これBがだめだよね?
41  名前: 35 :2023/06/08 09:50
>>40
出そうな車があるから待ってるんではなく、
通路の端っこで出る車が現れるまで待ってるんだよ。
それが邪魔ってことではなく、
入ってきた順番関係なくその待機場所を取れたもん勝ちみたいなところがあって、
店舗入り口近くやカートを戻しやすい位置に停めたい場合
その待機場所が空くのをウロウロして待つしかない。
入った順ではなく、運による。
分かってないのかわざとなのか、
そのやり方に反して停める人がいて揉めてるのを何度か見た。

まあ私はそれが面倒だから人気のない場所にサッサと停めちゃうんだけど。
でもお店側でその辺をちゃんと統一してくれたほうがいいなと思う。
42  名前: 40 :2023/06/08 09:50
>>40
あっ、コストコの一方通行ってのは店によって違うでょうね。
43  名前: 40 :2023/06/08 09:53
>>41
へー、他に空きがあるのに待ってでも入り口近くに停めたい人が居るんだ。
そういうのは見たことないなぁ。
車イスマークの所に停めたいけど、空いてないから待ってる障害者じゃないんだよね?
44  名前: 41 :2023/06/08 10:03
>>43
あの大きなカートを戻すのが大変と思う人もいるからね。
楽に戻せる場所があるなら
その近くがいいって思うんだろうね。
私は上に書いたような状態で待つくらいなら、
遠くまでカート戻しに行った方が楽って思うんだけど。
45  名前: 匿名さん :2023/06/08 10:05
>>44
かなり横になるけど、あのカート面倒だよね。
スーパーの普通のカートがあればいいのにっていつも思う。
あのカートいっぱいになるまで買わないし、カゴもないしさ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>