義の関係ってどこまで?
-
0
名前:
匿名さん
:2025/04/10 07:05
-
義理の親戚が嫌いすぎてイヤすぎて会うのが苦痛なんです。
以前からずっと。
嫌味ばかり言うし話題が暗い人だからです。
聞いてもないのにどこそこの家の人が事故ったとか人の不幸を面白そうに言うクソババアです。
せめてその人を知っている人間と話をしろと思います。
その糞叔母のお嫁さんは優しい人なんだけどなぁ。
旦那がその嫌いな叔母と用事も無いのに私に無理に会わせたり付き合わせようとするので、やんわり言ってては理解しないんだと思いハッキリ言いました。
結婚当初から法事や正月などの親戚の集まりの度にいびられたり嫌な思いしてウザかったこと溜まりに溜まって心底大嫌いなこと、そいつの距離無しが殺したいくらい苦痛なことなど怒りに任せてぶちまけました。
駄目だったでしょうか。
今後義親戚とどういう付き合いかたをするかは別にして過去から積み重ねの我慢をわかってほしかった。
少しでいいから私の気持ちに立ってほしかった。
「じゃあ主は、自分の身内を配偶者に毛虫のごとく嫌われる夫の気持ちに立ったことはあるのか?」と言われそうですが、それも思うからこそ我慢してきたんです。
-
7
名前:
匿名さん
:2025/04/10 07:32
-
何年我慢していたの?
誰かを殺したいほど、と思うのって自分も辛いじゃない?
むしろもっと早く言えばよかったね。
-
8
名前:
匿名さん
:2025/04/10 07:34
-
内に秘める性格が、人とのコミュニケーションを難しくさせてしまったのだよ
-
9
名前:
匿名さん
:2025/04/10 07:47
-
ダメかどうかは主さんのご主人が
決めることで、ここでダメ、ダメじゃない、
どちらかが圧倒的大多数意見だとしても
関係なくない?
私の感想としては我慢とぶちまける、の
差が大きすぎるなあ、と思った。
我慢→ぶちまけるの間に
段階がある方が主さんにも旦那さんにも
良かったんじゃないかと思う。
-
10
名前:
匿名さん
:2025/04/10 07:57
-
>>3
通りすがりだけど叩きたいだけには読めないな。
語気に惑わされずによく読んでみて。
ちゃんと寄り添った上での助言でしょ。
それだけの強さを持っていないから何十年も辛かったんでしょう?
嫌われたくないとか今後の付き合いがとか考えた上での自分可愛さなのか分からないけど、嫌な思いをしたくないならそうするしかないと思うよ?
-
11
名前:
匿名さん
:2025/04/10 08:04
-
主さんが吐き出した時、
旦那さんはどんな反応だったの?
どんな返事が返ってきたの?
そこが大事。
|