育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:退社判断早すぎない?(68) NEW!!  /  2:愛妻弁当(80) NEW!!  /  3:フジテレビ、10年前にパンツ脱いだのは誰(15) NEW!!  /  4:柏原崇って何で引退したの?(9) NEW!!  /  5:咳をする度に(11) NEW!!  /  6:春眠暁を覚えずって(6) NEW!!  /  7:Adoって(9) NEW!!  /  8:フジテレビの姿勢のあり方2(85) NEW!!  /  9:あなたは信じますか?(53) NEW!!  /  10:懐かしいスレ(60) NEW!!  /  11:桜の木に登る(7) NEW!!  /  12:客観的事実と主観的事実(49) NEW!!  /  13:トランプ就任が楽しみで仕方ない(309) NEW!!  /  14:万博に行きたいとは思わない74%(130) NEW!!  /  15:ブラタモリ 草彅じゃなかった!(2) NEW!!  /  16:フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」(12) NEW!!  /  17:安いトイレットペーパー拭いた気がしない(17) NEW!!  /  18:アネロリュック、なんで流行ってたの?(24) NEW!!  /  19:リアルでは言いにくいこと(655) NEW!!  /  20:義伯母ウザい(33) NEW!!  /  21:中居スレ(127) NEW!!  /  22:悠仁様大学御入学ですね とっても好青年(1) NEW!!  /  23:中国人富裕層、最高級住宅街へ。(11) NEW!!  /  24:年取ると物欲なくなると聞きますが(24) NEW!!  /  25:逢瀬に愛妻弁当(85) NEW!!  /  26:愛人が愛妻弁当持参(85) NEW!!  /  27:クレジットカードについて教えてください。(12) NEW!!  /  28:続・続・最後から2番目の恋(30) NEW!!  /  29:ミャンマーの地震 支援金(16) NEW!!  /  30:親子の距離感【回想編】(20) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

退社判断早すぎない?
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:42
新採の入社早々の離職率が年々増加してるってニュースの特集でやってました。
4月から希望を持って働き出してGWまでに辞めちゃうって早すぎませんか?
もう現在、退職代行会社に依頼が殺到していて
てんてこ舞いだそう。

理由は ◯実際の業務が思ってたのと違った
    ◯研修で「休まないように」を強調された  
    ◯既にいる社員が上司から怒鳴られてるを見て不安になった
など様々です。

辞めることや転職をどうこう言ってるのではなくて
「判断 早っっ 」って思いません?
勿論理由によってはさっさと切り替えて次行ったほうが会社の為にも本人の為にもいいって場合もあると思うので難しいですよね。

この春自立した子どものこと考えて気になるニュースでした。

64  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:30
「辞める」「辞めさせる」これもこだわりの人かな。
65  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:37
売り手とかでなくても
もう結構前からすぐ辞める問題はあったよ。

OJTの目標は「毎日来る」とか。

辞めさせないために大変らしいよ
66  名前: 匿名さん :2025/04/06 15:33
>>64
全然違うっしょ?
これ同じ意味として読めは無理がある
67  名前: 匿名さん :2025/04/06 15:36
>>66
使役と許諾があるのはわかる?
68  名前: 匿名さん :2025/04/06 15:44
>>67
どっちで読むことを想定(強制)してる?
それはこだわりか?
トリップパスについて





愛妻弁当
0  名前: 悪妻 :2013/04/24 22:40
不倫の話なので、お嫌いな方は読まないで下さい。


家庭のある男性と一年くらい付き合っています。
私も主婦です。
月に1回逢ってドライブ→ホテル。

会うたびにちょっとしたプレゼントを下さったり、先日は私の誕生日ということで一緒にデパートへブランドバッグを買いに行きました。(5万円くらい)
夫に「それどうしたの?」と言われたのでバーゲンで3千円で買ったといいました。男性はこういうの分からないので(超有名ブランドではないので)いいね、3千円には見えないねと感心していました。

私も彼も40代ですので街中では夫婦に見られます。

いつか時間がなかった日彼が「お昼食べ損ねちゃって。ホテルで食べてもいい?」と言いました。
もちろん、と私もランチを頼みましたが彼が鞄から出したのは愛妻弁当。

手作りのおかずが詰まっていてすごく美味しそうでした。
悪妻の私は、夫にお弁当など作りません。
でも彼の奥さんは、結婚20年近く経った今でも欠かさず作ってくれるとか。
愛情のこもったお弁当を見てはじめて奥さんに悪いと思いました。
奥さんは会社で食べていると思っているのでしょうが、彼は溜まった有給を使って私と逢っています。

ラブホで他の女の目の前で愛妻弁当。

夫が浮気すると女を憎むといいますが、私は浮気した旦那が一番悪いと思うタイプです。
たとえ女が誘惑しても断ればいい話ですし。

でもあの日は彼の奥さんに「夫に手を出さないで」と言われているような気がしました。

別れることは考えていませんが、皆さんならご主人の浮気が発覚したとき相手の女が一番悪いと思いますか?

ちなみに私の夫も気していますが、私は知らぬふりをしています。
76  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:23
不倫ってこんなにみじめなんだね
77  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:33
この「切ない」ってさ、
こんなことしていたのに、
今更夫に捨てられそうになって、
怯えてるの?
78  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:41
まあ、自業自得
79  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:59
根本的な質問なんですが
切ないさん?は子どもさんは?
80  名前: 匿名さん :2025/04/06 15:42
>>79
いないよ
トリップパスについて





フジテレビ、10年前にパンツ脱いだのは誰
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:25
地下のある一軒家に女子アナを連れ込んで
いきなりパンツ脱いだ有力番組出演者って誰ですか?

こちらも何か情報ある?
11  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:58
>>9
ありがとう、見て来るね!
12  名前: 主 11 :2025/04/06 12:11
9が教えてくれたワードで検索して見てきたけど、
Mの外にTの名前がちらほら。Sってのもあったけど、
でもTもSも今もレギュラー番組持ってるし違うよねえ
別のSは10年前には既に引退しているから違うし

ってことはやはりU=有力番組出演者なのか。
13  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:12
最近病気の発表した人ではないよねえあ。
14  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:13
人物特定があちこちで動いているようなので
きっと時間の問題ですね。
これも文春が暴いてくれることを期待しよう。
15  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:52
モヤモヤする
誰か〇〇で教えて
トリップパスについて





柏原崇って何で引退したの?
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:32
引退して今は内田有紀のマネージャーだってね。

何で引退したんだろう?
5  名前: 匿名さん :2025/04/06 10:43
いわゆる芸能界の闇ですか
6  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:27
懐かしい~、白線流しに出てたね。彫りの深い顔でカッコよかった。
そういえば見かけなくなったなと思ったけど、引退してたのか。
内田有紀のマネージャーだとは。
内縁関係なのかな、美男美女だね。
7  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:58
「智子と知子」に出てたの覚えてる
8  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:35
>>4
私もこれ記憶にある
9  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:29
>>4
今は再婚して 
幸せアピールSNSしてるよね
トリップパスについて





咳をする度に
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:34
今年60歳になります。
先月、咳が多い風邪になり3週間程咳に苦しめられました。
今はほぼ止まっています。

咳も辛かったのですが、それよりも咳する度に尿漏れが酷くて大変でした。
直ぐにドラッグストアでパットを買いましたが、仕事しているので仕事中もトイレに何度も行きました。

今まで、突然のくしゃみなどではほんの少し、というのはありましたが、こんなにダダ漏れになったのは初めてでした。
改めて筋肉の衰えを感じました。
体操で改善するなら何とかしようと思ってます。

トイレに行った直後でも咳をすると漏れたので、不思議でした。
皆さんはまだですよね?
因みに尿漏れ用のパットは意外と高いという事を知りました。
7  名前: 匿名さん :2025/04/06 10:05
最初は出かける時だけ
(旅行とか)からでした

使ってみると使いやすくて
気持ち良くていつも使っています
生理用品も使ってみたりもします
でも尿漏れ用は全然違って
不快感なしです
今は25ccだけ使ってますが
旅行には220ccも少し持って行きます
使い捨てパンツも良かったです
8  名前: 匿名さん :2025/04/06 10:06
>>6
そんな病気あるんですね
参考になりました
9  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:01
私は、尿パットを使うと蒸れてしまうのか
かぶれて使用中止になっちゃった。
仕方ないから、モノには頼らず貯筋して鍛えていたら
マシになった。
10  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:28
>>6
あーそうなんだ
私そうかも
そんなのがあるんだ

時々すごくすこーしずつしか出ない。
おかしいなとは思ってたけど、
出る時もあるので。

漏れは日頃はなくて
やっぱり咳が出る時とかだけ。
11  名前: 匿名さん :2025/04/06 14:28
>>9
マメに変えないとね。
トリップパスについて





春眠暁を覚えずって
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:20
本当だなと思います。
気持ちよくていつまでも寝られる。
一旦目が覚めても、また夢の中へー〜

春って一番起きにくいと思いませんか?
2  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:47
>>1
分かる
布団のぬくぬく去ったら魔物級笑
出れない、出たくない、起きれない、起きたくないのループ笑
3  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:38
良いなあ、というか、元々早起きなんだけど、休みでも早く目覚めて寝てるのがもったいない感じで起きて暖房使い…。ここは早起きは叩かれるようだしね。
夜は早く眠くなります。
4  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:48
>>3
なぜ自分から喧嘩売る?笑笑
5  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:30
一番起きにくいのは冬、布団から出られない。
二番目に起きにくいのは春、花粉や寒暖差の影響かスッキリ起きられず。
6  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:49
春先は疲れが出やすいのかな。
トリップパスについて





Adoって
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:42
今テレビで取り上げられてるけど、今の時代にマッチしたのだろうね。
5  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:31
自分で曲は書いてないよね
あれで書けたら最強だよね
6  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:31
演歌のこぶしが時々聞こえる。
7  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:32
>>5
あーそうなんだ、だけど世界で活躍してるなんて、やっぱり魅力あるのだろうね。
8  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:39
>>5
誰がどんな曲を提供しても、誰のカバーでも、完璧Adoの歌として歌いこなせることで十分な天才だと思う
9  名前: 匿名さん :2025/04/06 13:40
>>5
最近、曲を書いてるよ
トリップパスについて





フジテレビの姿勢のあり方2
0  名前: 匿名さん :2025/04/01 09:58
引き続きこちらでどうぞ
81  名前: 匿名さん :2025/04/05 08:53
>>80
そう思う。
でも、桜井君のお父さんが元事務次官で
いま、総務省の外郭団体のお偉いさんだよね。
そういうしがらみもあって無理かも・・・。
でも、やるべきかと。
ここで免許取り上げ、テレビ局解体となったら、
自民をちょっとは見直す。
82  名前: 匿名さん :2025/04/05 08:54
>>81
ワロタ

\(^o^)/
83  名前: 匿名さん :2025/04/05 09:03
最近、番組面白くないし。
ま、株主とかいるから、倒産っていうわけには
いかないんだろうけどさ。
84  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:03
>>76
キャスターとしてはもう無理でしょ。
他の部署に異動だと思う。
大抵いつもそうじゃん。
問題起こしたキャスターは別部署に異動。
NHKアナ同士で車の中で不倫現場の写真撮られた人もそうだった。
85  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:26
編成幹部Bは懲戒解雇にならないのですかね?
トリップパスについて





あなたは信じますか?
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:57
例えば、髪の毛が伸びたり、まばたきする人形
私はそんなの信じません!
ばかばかしい!

49  名前: 匿名さん :2025/04/06 09:36
菊子人形だっけ。
まだのび続けているのかな。
50  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:10
>>46
統合失調症とかヒステリー性の精神疾患だよ。
51  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:58
>>50
姑がそうだった
52  名前: 匿名さん :2025/04/06 12:04
>>44
動物の霊もいると思います。
中学生の時、赤ちゃん野良猫の霊を拾って帰ってしまったことがあります。
数日前の雨の日に通学路の木下に3匹の子猫がいて、中学校の近くの小店で牛乳とパンを買って牛乳に浸して食べさせて傘を置いて帰宅していたんです。
気になりつつ家に連れ帰ることは親に怒られるのでそのままにしたんです。
その数日後の夜に夢で100匹の猫を数えないといけない夢を見てうなされて起きたら
隣で寝ていた霊感の強い高校生の姉も起きて、あんた最近野良の子猫に情けをかけた!?その子猫達死んでるよ!連れて帰って来たよ!こうして姉ちゃんにも関わってきてる!と怒られたんです。
野良猫のことは誰にも話してませんでした。
その朝子猫達がいた木を見に行ったら、子猫達はみんな死んでいました。
そのまま木の根元に埋めて謝ってから学校に行きました。
姉もほぼ同じ時間に起きたのと、3匹の子猫だということも一致していたので霊はいると思っています。
53  名前: 46 :2025/04/06 12:05
>>50
知ってるよ。
でも昔はそう言われてたって話。
トリップパスについて





懐かしいスレ
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 20:13
家庭訪問のなんかありましたね。
夏の弁当の工夫とか。
56  名前: 匿名さん :2025/04/05 21:04
謝罪の時間。
57  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:41
>>52
あ!それそれ覚えてる。
その人研究職の人でした。
アシスタント事務の女性まで、旧帝卒しか取らない謎会社だったはずです。
MARCHだけじゃなく早慶も異常なまでに、馬鹿にした発言をして、妙に高飛車な発言を繰り返していました。
最終的に大学だけじゃなく、高校も家族親族全員トップ高だったが、具体的な高校名で話がおかしいとなったんじゃなかったっけ?
当時は男子校だった学校だったか、女性では入れないはずの高校出身と言っていた話だったと思います。
58  名前: 57 :2025/04/06 11:44
>>57
念のために、自分の書き込みに補足します。
「トップ高出身」と書いたのはその人で、私はその言葉は好きではない言葉なので、普段は一切使いません。

59  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:55
>>45
兄さんもね。
60  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:56
>>58
あ〜トップ校の人か
多分全部嘘だな。
トリップパスについて





桜の木に登る
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:15
写真家にお願いして写真を撮ってるファミリーがたくさんいました。その中の一組が父親と子供が桜の木に登って撮っていました。私の意見を言うならなしです。皆さんはどうですか?
3  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:25
そんなのダメに決まってるじゃん。
通報だよ、通報。
4  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:32
主です。みなさんありがとうございます。明日役所に電話します。主人は直接注意したいと言っていたのですが、揉めても嫌だなと我慢して帰ってきました。あーやっぱり言うべきだったかなぁ。
5  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:36
桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿って知ってますか?

桜は傷や切ったところから病気になりやすいのです。
だからもし折れたらそこから枯れることも。

そもそも公共の樹木にのぼるのは無しですね。
(そういう子供の遊びを制限するの嫌いだけど)
子供達だけならまだしも
親や写真家がいるならダメ大人。
6  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:39
通報案件です!
桜の木は人が登るのに耐えられる強度はないです。
折れて放置すればそこから腐る可能性だってあります。
桜の木はデリケートで、地中の根でさえデリケートで車などの振動が絶えず響く環境下では根も死にます。
登るなんて犯罪です。
枝一本折ることも犯罪です。
即通報案件です。
7  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:56
即刻通報案件です
トリップパスについて





客観的事実と主観的事実
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:49
客観的事実 誰の目から見ても事実である事柄
主観的事実 本人にしかわからない事実

人の考えや気持ちを、客観的事実と捉えようとするは無理がある
その本人の考え、気持ちや感情は紛れもなく事実

だよね?
45  名前: 匿名さん :2025/04/06 00:48
>>44
要は、あなたはジャッジする側の立場で物事を見てる
46  名前: 45 :2025/04/06 00:49
>>44
いい忘れた
44さんが考えたこと(書き込んだこと)
それは他の誰の意見でもない44さんの意見であることは事実
47  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:30
>>41
「客観的事実」を認めない?
いやいや認めてますよ

「それぞれの客観的事実」は認めません。
あなたはそれが間違いなのを気づけないから理解出来ないのですよ
48  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:31
>>42
ハゲはどのくらいだとハゲか問題があるので
良い例えではないね。
49  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:32
>>45
ジャッジする必要のないのが「客観的事実」なんですよ。
トリップパスについて





トランプ就任が楽しみで仕方ない
0  名前: 匿名さん :2025/01/08 14:57
何が起きるのか
305  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:00
約2000人の科学者“科学界への攻撃中止を”トランプ政権に訴え

トランプ大統領の方針のもと科学研究に対する連邦政府の資金援助が大幅に削減される中、ノーベル賞受賞者を含むアメリカを中心とした科学者およそ2000人が「科学界への攻撃」をやめるように求める書簡を公開しました。31日公開された書簡には、C型肝炎ウイルスを発見したアメリカの科学者ハーベイ・オルター氏などのノーベル賞受賞者を含むアメリカを中心としたトップクラスの科学者らおよそ2000人が名を連ねています。

書簡では「政府による80年以上にわたる賢明な投資が世界がうらやむ今のアメリカの研究体制を構築した。トランプ政権は研究への資金を大幅に削減し数千人の科学者を解雇してこの体制を揺るがしている」と強調しています。

また、特に医療や気候変動の分野で資金が削減されているとして「新しい治療法やクリーンなエネルギー、それに未来の新しい技術の開発を主導するのはアメリカ以外の国になるだろう」と警鐘を鳴らしています。

その上で「わたしたちの政治信条はさまざまだが科学研究の独立性を守りたいという点では一致している」として、トランプ政権に対し「科学界に対する全面的な攻撃をやめるよう求める」と訴えています。

アメリカでは連邦政府からの資金が削減されたことを受けて一部の大学では新たな研究者の採用を停止するなど影響が広がっています。
(NHK 4月1日)
306  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:27
トランプ支持者が何を言ったところで、関税は上がり、アメリカをはじめとして世界の経済は停滞し、科学力は他国へ流出し、感染症はアメリカ国内で蔓延する。
そうなってからアメリカ国民はいろんなことに気が付くんだと思う。
遅いけど。
307  名前: 匿名さん :2025/04/04 18:47
>>306
アメリカだけの問題では済まないよね
308  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:14
「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模

トランプ米政権に対する大規模な抗議デモが5日、米各地で行われた。
主催団体によると全50州で約60万人が参加登録し、第2次トランプ政権発足後では最大規模。首都中心部のワシントン記念塔周辺には数万人が集まり、「トランプ(大統領)は退陣しろ」とシュプレヒコールを上げた。

 参加者は「独裁者にノー」「プーチン(ロシア大統領)の操り人形」などと書かれたプラカードを掲げ、トランプ氏を非難。実業家イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」による教育、医療・科学研究、社会保障など公共サービスの削減に反対する声も数多く上がった。 

(時事通信社)

トランプに投票した人たちも自分たちが間違ってたことにようやく気付き始めた感じね。
309  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:25
イーロン・マスクはアメリカとヨーロッパの間の関税が将来的にゼロになることを望んでいると発言したらしいね。
トランプと逆のことを言ってる。
だから外されたのか。
あの関税は大間違いだと思うけどね。
トリップパスについて





万博に行きたいとは思わない74%
0  名前: 匿名さん :2025/03/24 11:35
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)

大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)

3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
126  名前: 匿名さん :2025/04/05 23:08
>>125
情報ありがとう
こういうふうに教えてもらうと、興味が湧いてくるね
やっぱり、上からの宣伝じゃなくて、始まって行った人の話が聞けるようになると行きたくなるのかもしれないです
127  名前: 匿名さん :2025/04/05 23:16
建設中の建物は完成したんだろうか
128  名前: 匿名さん :2025/04/05 23:17
>>121
あなたは自分に対して言われた言葉が「なんであんな人になったんだろうね」と言われて喜べる?

上の人じゃないけど普通に受け取れば良い意味には取れないかな。
129  名前: 匿名さん :2025/04/05 23:20
>>128
ここ、文章力が壊滅的な人がいるから。
「なんであんな人」が誉め言葉にもとれると本気で思ってる人もいるのかもね。
国語ができないひとなんだから。
130  名前: 匿名さん :2025/04/06 11:22
海外パビリオンは四割だけだってね
トリップパスについて





ブラタモリ 草彅じゃなかった!
0  名前: 匿名さん :2025/04/06 09:24
草彅降板したのね
1  名前: 匿名さん :2025/04/06 09:35
一つ前の東海道五拾三次の回あたりから、あいみょんで、曲も井上陽水ではなくなってた。
ちょっとさびしいね。
2  名前: 匿名さん :2025/04/06 10:04
刷新されてよかったと思う。
トリップパスについて





フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 21:21
◆U氏の情報は他局でも共有されている

幹事は前出B氏で、女性アナ4人を伴い参加。部屋には中居氏とU氏がおり、B氏は頃合いを見計らって女子アナ2人を残して退席し、男女2:2のシチュエーションを作り上げた。その後、部屋ではセクハラ行為が行われたそうで「女子アナ置き去り」というワードが一時トレンド入りした。

ここで出てきたU氏は第三者員委員会のヒアリング要請を拒否。匿名だとしても、ネット上で名前が騒がれることを危惧し、そうなった場合は第三者委員会が責任を取れるのか確認。第三者委員会が、

「リスクはゼロではない」

と回答すると、それを理由に要請を拒否した。

U氏はイニシャルではなく、報告書の登場人物をアルファベット順に割り振ったもの。ネット上では〝犯人探し〟が過熱しているが、メディア界隈ではすでに名前は特定されている。

とりわけ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京などの民放キー局、準キー局はU氏の情報を共有。間違って起用すれば、フジの二の舞となるリスクをはらむからだ。

TBS報道局に務める40代男性は、

「U氏の名前は表には出せないが、すぐにリサーチが始まった。彼の情報は他局でも共有されている。この状況下でU氏を番組に起用する局はどこにもないのではないか」

と話す。報告書はフジだけにとどまらず、他局のキャスティングにも大きな影響を及ぼしているのだ。FRIDAY digital

8  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:12
あっちのスレでもあったけど、どうして誰も名前挙げないんだろう。
9  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:33
>>8

確定してないのに名前かけないでしょ。
間違ってたら名誉毀損だわ
10  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:22
あの人なのか、最近何かを発表したばかりの人か
と2つ意見出てる
11  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:23
あの人とは別人じゃないからという話も多いね
12  名前: 匿名さん :2025/04/06 08:50
>>8
あっちのスレでは実名書いてる人いたよね
トリップパスについて





安いトイレットペーパー拭いた気がしない
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:26
タイトル通りですが
安いトイレットペーパーは拭いた気がしないと
ネットで見たことあるのですが
私は特にそう感じた事ありません
皆さんは安いトイレットペーパー使用した時
拭いた気がしないですか?
そもそも拭いた気がしないって、、、
13  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:58
>>8

田舎では昔は古新聞紙を適当な大きさにカットして
使用前にくしゃくしゃに皺寄せて使っていたんだよ。

あと、畑に出たときは、トイレがないからそこらに大きいのを。
で、使えそうな葉っぱをちぎって使用していたこともあったわ。
就学前の5歳ごろ

知ってる人いるかな

ごはん時にごめんね^^
14  名前: 匿名さん :2025/04/05 18:01
売っているチリ紙はかなり柔らかかった。
どちらかといえばふわっと感がシングルよりもダブルロール寄り。
でも「高級ちり紙」とあったから、ごわごわのちり紙も別にあったのかもしれない。
15  名前: 匿名さん :2025/04/05 18:07
>>13
それよりももっと昔は
トイレに紐というか縄がぶら下がっていて
それを跨いでゴシゴシ拭いてたそう
家族みんなで共有
16  名前: 匿名さん :2025/04/05 18:52
>>13
それは田舎も都会も同じ。
江戸でも東京でも同じ
17  名前: 匿名さん :2025/04/06 07:22
>>1
あーわかる、あれ油取り紙みたいで水分全く吸わないからそうよね(笑)。

うちは18ロール378円のだけど上記みたいなのではなく香りもついてて
やわらかく吸水性もいいよ。
トリップパスについて





アネロリュック、なんで流行ってたの?
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 21:46
ちょっと前、アネロというロゴのリュックすごく流行ってましたよね。背負ってる人よく見かけました。

なんであんなに流行ってたんですか?
ドラマで俳優さんが背負ってたとか?
なにかきっかけがあった?
20  名前: 匿名さん :2025/04/05 20:08
>>19
特にダサくないよ。高級品でも持つ人による。
それはわかるよね?
21  名前: 匿名さん :2025/04/05 20:23
>>20
必死
22  名前: 匿名さん :2025/04/05 20:34
>>21
いやいやアンタがなw w
23  名前: 匿名さん :2025/04/06 06:32
今でもスーパーに行くと、アネロリュック背負っている人、たまに見ます。
24  名前: 匿名さん :2025/04/06 06:58
最近見たテレビで女子アナが背負ってた
トリップパスについて





リアルでは言いにくいこと
0  名前: 匿名さん :2025/03/22 09:36
私の場合は

TVで大谷翔平の話題ばかりで、もういらない。
中島みゆき『ファイト!』が好きじゃない。戦わないやつらが…のところが字余りみたいでイライラする。
少し昔だと、浅田真央ちゃん、それほどいいか?

こんな感じです。
651  名前: 匿名さん :2025/04/05 19:24
トランプは間違ってないと思う
652  名前: 匿名さん :2025/04/05 19:24
天皇家の人たちは職業選択や居住地の自由も(基本的に)なくて、外交や慰問や神事など含む象徵業務をやってくれるんだから、それを極端に邪魔しない範囲でなるべく自由に幸せに暮らして欲しい。
653  名前: 匿名さん :2025/04/05 19:43
ちんこつけて女湯やらトイレやら入ってきて騒がれたら「私は体は男だけど心は女の子なの!」って言われてもね。
それでこっちがなんか言ったら想像力が欠如してるだ、差別だ?言われるのってなーに?
654  名前: 匿名さん :2025/04/05 23:05
目黒川も千鳥ヶ淵も桜じゃなくて人見に行くようなもんだよな(どちらも経験あり)
655  名前: 匿名さん :2025/04/05 23:28
>>626
自分で付けた訳じゃないけどね。
その人も被害者だよね。
トリップパスについて





義伯母ウザい
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 13:15
義伯母に未だに嫁イビりみたいなことされててウザいです。
相手無駄に元気で無駄に近いです。
人間ある程度年取ったら丸くなるもんじゃないんですか?

29  名前: 匿名さん :2025/04/05 18:18
>>9
「野暮ったいね」と言われたら、「お互い様ですね」とか言い返しちゃえ。
あるいはもうめっちゃヒステリックにキレちゃうとか。
そうすれば二度と絡んでこないかも?
付き合いが無くても困らないのでしょう?
それとも、そつなく付き合わないと、お姑さんとかお舅さんとの関係が大変になるとか?
30  名前: 匿名さん :2025/04/05 19:43
>>28
ですよねー
31  名前: 匿名さん :2025/04/05 20:10
>>26
あなた にも、何を言っても無駄と思わせるものあるよ~
32  名前: 匿名さん :2025/04/05 20:11
>>31
ですよねwww
33  名前: 匿名さん :2025/04/05 22:08
>>22
いくら憎たらしい義親戚でも言っていいことと悪いことってあるよ。
いい嫁ぶってるのではなく大人としての最低限のマナーだよ。
あなた、目上の親戚に「うるさい黙れ!」って本当に言うの?
トリップパスについて





中居スレ
0  名前: 匿名さん :2025/03/31 16:39
あの報告書、どう思いますか。
123  名前: 匿名さん :2025/04/05 20:31
>>121
退任を決めた上司の誰かがバラしたとしたらとんでもないよね。

真実を知っているのは当人たちと相談を受けた人だけだろうし。
124  名前: 匿名さん :2025/04/05 20:44
>>88
正解
125  名前: 匿名さん :2025/04/05 20:54
>>118

いやいや、こういう変態行為があったかどうかも本当かはわからないよね?
とりあえず、被害者が言っていないのにやられたかのように思い込むのもやめた方がよくない?

私たち外野は被害にあったのは確か、まで知れば十分だよね?

本人が知ってください!と言うまでは、私は何も憶測したくないな。
126  名前: 匿名さん :2025/04/05 21:06
ニャース
127  名前: 匿名さん :2025/04/05 21:20
>>116
入院中、手術したと本人が言ってたよ。
小さな傷だけど。
トリップパスについて





悠仁様大学御入学ですね とっても好青年
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 16:27
大学御入学のニュースを見ました

色々言われていたからどうなんだろうと思っていたけど
爽やか好青年ですねー
昭和天皇を思い出しますやっぱり血の繋がりなのですね

うちの高校生娘も先日の会見を見てカッコいいと言っていて、
友人にもファンがいるらしくて話が盛り上がるみたい

楽しく実りある大学時代を送ってほしいです
おめでとうございます

1  名前: 匿名さん :2025/04/05 19:19
>>0
昭和天皇に似てらっしゃいますね
声は秋篠宮殿下にも似てる
良い大学生活を過ごされるといいな
トリップパスについて





中国人富裕層、最高級住宅街へ。
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 08:49
2025.03.23
「チャイナタウンになってしまうのでは」「日本人の手には戻ってこない」...ついに中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘」の住民の暮らしぶりと不安
週刊現代

ここにも中国人富裕層
「コロナ禍前、六麓荘にはパチンコホールのオーナーたちが移り住んでくる傾向がありました。ここ最近は、中国人富裕層が六麓荘に住み始めています。5億円出すのもいとわない。私の知っているだけでも10軒ほどありますね」

六麓荘にある広大な物件を最近購入した中国人富裕層は、元々あった建物を取り壊して新築する予定という。

新築で移り住むと、近所の人々を呼んでホームパーティを開催するのが慣習となってきた。一流シェフを招き高級フレンチを振る舞う事例は多々あるが、今後は高級中華料理が振る舞われるケースが増えるかもしれない。

一度中国人富裕層が購入した物件は別の中国人へ転売するため、日本人の手には戻ってこないとも言われる。そのため、「このままではチャイナタウンになってしまうのではないか」と憂う声も一部の住民からあがる。

情けない。
7  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:43
>>6
別人
例外的?
なんでそう考えたんだろ(笑)
8  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:51
>>7
いきなりきた中国人じゃなくて、古くから住んでる華僑の人なら六麓荘に住む日本人富裕層と経済的繋がりがあって、この人なら大丈夫と受け入れるかもしれないし、実際受け入れてるかもしれない。
中国人でもこの人は例外的に信頼できると受け入れてたら、その人たちが増えて今度は自分に都合のいい新しくきた中国人の受け入れを認めてしまいどんどん増えるのでは?という話。
てか、こんなの華僑の古典的なヤリクチだけどね。

理解できないならいいよ。
どうせあなたには(私にもだけど)関係ない高級住宅地の話。
9  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:15
>>8
🦆かも🦆かも🦆かも🦆
10  名前: 匿名さん :2025/04/05 12:17
>>9
住人?
真相教えてよ。大変そうだね。
11  名前: 匿名さん :2025/04/05 18:11
まあさ

世界各国あちこちに日本人も豪邸建てて住んだりしてるんだし
仕方ない部分あるんじゃないかな。

海外赴任する日本人達の集落とかもあるでしょう?

やってる事は日本も同じなんじゃないの?
トリップパスについて





年取ると物欲なくなると聞きますが
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:55
年取ると物欲なくなると聞きますが、
何故か?と考えてみた
私は年取っても物欲まだ、ありますが
多分、物より若さとか健康等お金で買えないものの方に価値がいってるのでは?と思いました。
皆さんは物欲はどうですか?
20  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:13
50過ぎてから始めた楽器の趣味で
すでに多分300万くらい使ってる。
それは海外遠征する推し(その楽器の奏者)のライブだったり
新しい楽器が欲しくなったり、演奏会を観に行ったり
その関係のお付き合いだったり。
物で残るものは楽器ぐらいかな。
あ、昔は中々買えなかったブランドの服を買うようにもなった。
物欲まだまだ現役だわ〜。

21  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:23
実家じまいで苦労したから、物を増やすことに
抵抗があって、今は100均のものすら(本当に必要か)
吟味してしまう。
あくまで今は…なのか…将来はわからない。
22  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:24
>>20
充実してるね。
23  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:25
>>13
コロッといってもいいや。
24  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:59
>>21
同じくー。
今は鍋とか、道具使い分けていたのを減らしていこうとしている。
プラは捨てやすいのでかなり減らした。
トリップパスについて





逢瀬に愛妻弁当
0  名前: 悪妻 :2018/02/21 19:56
不倫話です。嫌な方はスルー願います。

数年付き合っている人がいるのですが、必ず愛妻弁当を持参します。

やめてと言うと彼曰く、

・弁当不要の日は、何をどこで食べたかSNSに上げている。
妻も見ているので、帰宅後話題にする。

・ラブホテルで注文した場合、当然SNSに上げられない。
1,2度なら「うっかり撮り忘れた」で済むが、毎月続けばおかしいと思われる。

・上記の理由で「いつも通り出勤するフリ」が一番良い。

私はラブホで注文しています。

最初は申し訳なさそうにしていた彼も、回を重ねるごとに「今日はアスパラの肉巻きだ!」など私に自慢するようになりました。
何度も「食べる?」と訊かれてそのたび断っていたのですが先日ついに爆発。

「他の女と会うのに愛妻弁当は失礼。まして食べる?ってどれだけ無神経なの!」

平謝りでしたが、釈然としない表情。

もともと恋愛感情はありません。

奥さんに内緒で投資をしていて、そのお金でプレゼントをくれるので付き合っているだけです。

普通の主婦には贅沢なブランド品のバッグなど、毎回ではなくクリスマスや誕生日の節目に。
ホテル代等デート費用は彼持ちで、私は一円も使いません。

奥さんとは長年セックスレスで、以前の相手にも愛妻弁当の件で嫌味を言われたことがあるそうです。

若者のように早弁するわけにいかず、食べる場所はどうしてもホテルの中。

弁当の件だけはどうにもならない。隠して食べるので許して欲しいとメール。

こういう理由なら、仕方ないと思いますか?

大変申し訳ないのですが、不倫するなというレスではなく、もしご自分に置き換えたら許せるかどうか教えて頂けると幸いです。
81  名前: お決まりネタ入り :2018/02/23 23:56
>>5
一年以上文句言ってる設定だよね。

定期的に同じネタ出してくるの久々だなー
前はちょこちょこあって、ここで雇われてる人じゃないのってレスもついてたなー
今はそういうのないのかね。
82  名前: だったら :2018/02/23 23:57
>>81
もっと上手にやってくれないと。
同じネタは誰かが覚えてる。
83  名前: 匿名さん :2021/02/03 22:18
電車には乗れないのにね。
84  名前: 匿名さん :2021/02/03 22:38
ぽっちゃりアリス
85  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:23
必ず持ってくるんだ
トリップパスについて





愛人が愛妻弁当持参
0  名前: まい :2014/08/17 21:44
不倫の是非ではなく、道徳でもなく、こういうのはアリかナシかでご判断頂けると幸いです。

交際クラブ(登録制)で知り合った50代の男性と2年近く関係を続けています。

お互い結婚しています。

私は40代です。

彼は小さな会社の取締役をやっていて、数年前身体を壊し入院してから極力外食を辞めてビジネスランチは廃止、毎日愛妻弁当持参です。

私の都合で平日の昼間しか会えません。

彼は普通通り出社し、取引先に行くと言って数時間抜けて私に会いに来ます。

当然お弁当持参です。

愛人契約ですので、お金で繋がっています。

が、ホテルの電子レンジで愛妻弁当を温めて食べている彼を見ると軽く見られているようで腹立たしいです。

そもそも最初に会ったときはお弁当など持ってきていませんでした。

その日は奥様に
「今日は日帰り出張だからお弁当要らない」
と言ったそうです。

さすがに初対面の女性と会うのに弁当持参は無理と思ったそうです。

が、二度目に

「月に1,2度お弁当を要らないと言えば妻に怪しまれる。どこかで食べる時間はないし、食べずに捨てることは出来ない。申し訳ないがホテルで食べても良いだろうか」

と言いました。

OKしましたが、いざ目の前で食べられると不快です。

けれど、どうしようもありません。

クラブに抗議することも考えましたが、お弁当の件以外は嫌なところがまったくない相手と別れるのは惜しいです。

これまで何人か逢いましたが2年も続いたのは彼だけですし、平日の昼間に時間が自由になる男というのは自営業が多く、やたら威張り散らす手合いが多いです。

彼のようにスーツ・ネクタイの人は通常夜か土日に会うのを望みます。

夜や土日は私も家族が居るので無理。

彼はこれからも私と会うのを望んでいますし、私もそうです。

なので解決策を求めているわけではないのですが、不倫相手が愛妻弁当を持参して会いに来るのは他でもあるのでしょうか。

同じことがあったよ!と言う方、絶対なし!ありえない!と言う方、目の前で捨てさせる!と言う方などご意見お聞きしたいです。

長い文章を読んで下さりありがとうございました。
81  名前: 匿名さん :2024/12/10 17:46
このスレ読んだの覚えてる。
もうそんな前になるのか。
誰が上げたの?何のために?
82  名前: 匿名さん :2024/12/10 18:31
何で不快なんだろう。
恋愛でもないのに。
83  名前: 匿名さん :2024/12/10 20:45
なんでだろう。
手作りのお弁当をホテルで食べるって変な感じ。
買ってきたお弁当ならそんなこと思わないんだけど。
84  名前: 匿名さん :2024/12/10 21:48
奥さんが気の毒で
85  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:22
これですよね
トリップパスについて





クレジットカードについて教えてください。
0  名前: 匿名さん :2025/04/04 19:41
今、ふと思ったんだけど。

私がいつも使っているカードの期限が2025.03までだったのです。
3月の途中で新しいカードが届いたんだけど。

ちょうど3月の半ばにライブの申し込みがあってカード払いにしました。
当落は今月なんだけど、当選したら料金がカードから引き落としになるんだよね。

申し込みの時に旧カードか新カードかどちらの期限で申し込みしたか覚えてなくて。

もし、旧カードを使っていたら当落発表の日には期限が3月で切れてます。
当選してももしかして引き落としできないのかな?

それとも、申込の時に、当選日が4月なので3月期限のカードははじかれるかな?

せっかく当選しても引き落としできなくて流れてしまったら悔しい。涙

カードについて詳しい方いますか?
8  名前: 匿名さん :2025/04/04 20:50
決済できずで、当選してても流れるかもね
9  名前: 匿名さん :2025/04/04 21:27
一番いいのは、チケットの問い合わせ窓口に事情を話して、登録されているカード情報を確認・変更できないか相談してみることだと思います。
10  名前: 匿名さん :2025/04/04 21:44
>>7
カードは手続きしなければ有効期日近くになれば新しいカードが届きます。
カード払いというのは三者間契約なので、今回の場合は店と自分との契約が成立しない可能性があるのか、というのが主の質問なんだと思いますが。
11  名前::2025/04/04 23:12
みんさんありがとうございます。

>>10さんがとても簡潔に説明してくれています。
ありがとうございます。

新しいカードが届いて旧カードはすぐに破棄してるので
ライブの申し込みが3/14なので
それより早く新カードが届いていれば確実に新カードで申込してるはずです。

>>1さんが言うようにカード会社に問い合わせしてみて
新カードの発行がいつだったか聞こうと思います。

チケットの申込窓口がなくて(サイト内で見つけられなくて)
どこに問い合わせすればいいかわかりませんでした。
12  名前::2025/04/05 17:01
カード会社のカスタマーセンターに問い合わせしました。

発送記録がちゃんと残っていて
私は新しいカードを2月末に受け取っていました。
なので、3月半ばのチケット購入の時はちゃんと新しい有効期限のカードを使用してました。

一安心です。

ご報告でした。
みなさんありがとうございました。
トリップパスについて





続・続・最後から2番目の恋
0  名前: 匿名さん :2025/03/12 09:04
4月から放送されるそうです。
長期休養されていた坂口さんも復帰するとか。
このドラマ大好きなので楽しみです!

みなさんはこのシリーズ好きですか?
26  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:41
>>25
そうかな?
飯島直子は茶髪がよく似合って若く見えるよ
27  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:47
>>26
うん、飯島直子は似合ってて若く見える。

何だろうね。
肌の色とか顔貌かな。
28  名前: 匿名さん :2025/04/05 06:03
>>26
飯島直子も全体的に染めてる茶色より
明るい色を生え際だけ染めてたら
老けてみえるんだろうね
29  名前: 匿名さん :2025/04/05 06:42
>>26
うん、若くみえる。
もう57歳なんだね。
30  名前: 匿名さん :2025/04/05 17:01
欠かさず見ている大好きなシリーズです!
トリップパスについて





ミャンマーの地震 支援金
0  名前: 匿名さん :2025/03/30 11:43
子供のバイト先にミャンマーの女の子がいて、凄く頭が良くて優しいいい子だと聞いていました。
その女の子は幸いすぐに家族と連絡が付いて一安心しているとの事。
でもすぐには会いに行けないし、友達や親戚などもいるでしょうし、心配ですよね。
そんな事もあり、今回少しでも支援の寄付をしようと子供と話しているのですが、こういう寄付はどこにするのがいいのでしょうか?
詐欺や中抜きもあると聞くし。
詳しい方いらっしゃいますか?
12  名前: 匿名さん :2025/03/31 06:59
ほっとけば。
13  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:43
クレイジージャーニーにも出演されているノンフィクション作家にして冒険探検家の高野秀行さんがおすすめしているのが

「ミャンマー子ども支援NGO SOSIA」の「ミャンマー大地震緊急募金2025」です。

良かったらネット検索して寄付をお願いします。
現地でバリバリ人道支援活動をしている地元団体と提携し、とても信頼できる募金です。
14  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:52
自分とこが大変なのに。知らんよ。日本にいるミャンマーの人、復興大変だから帰るべき。
15  名前: 匿名さん :2025/04/05 16:31
>>14
内戦中だから今帰ると大変なんだよ。
16  名前: 匿名さん :2025/04/05 16:36
>>14
べき ってすごいね。
東日本大震災後に、海外留学してた日本の学生は全員帰国すべきだったと思ってるの?
それと同じだよ。
トリップパスについて





親子の距離感【回想編】
0  名前: 匿名さん :2025/04/04 17:16
娘の私と深い部分であえて心を通わせようとしなかった母親に対して、
今も好きになれないし尊敬も全く出来ません。
大人になっても婆さんになっても、変わらない人はいっこうに変わりませんね。

私が子供当時、向こうは、私の了承も得ないで勝手にずかずかと私の心に泥の付いた土足で入り
荒らしまくって逃げるように去っていくのが日常化していた。

心を荒らされて残された私は、唖然としながら、誰にもヘルプを出せず
たった一人で黙々と自分の心の整理を時間をかけてやっていたけど
そういう傷は何年経過した今でも残っています。

子供のプライバシーを何だと思っていたのか、
自分の心の弱いところを私に出さず、マウントをよくとっていました。

こういう、子供との距離感を守らない母親って、
親失格ですよね。ていうか、私の母親は今でいう発達障害だと気づきました。
子供の時に気づくことができたら母親の言うことが一番正しいと馬鹿みたいに
信じずに、もっと気楽に過ごせたのになあ、

あなたの親はあなたとどんな距離感でしたか?
16  名前: 匿名さん :2025/04/05 13:50
今になって思うのは、うちの親は子供に興味がなかったんだなあということ。
17  名前: 匿名さん :2025/04/05 13:54
>>15
今の時代だから言えるね。
ひと昔なら親に対して反抗的な気持ちなど考えられない時代だった、
親からの暴言も黙って従い聞くしかなかった。
相性が悪かったのだなと、諦めている
18  名前: 15 :2025/04/05 14:16
>>17
うーーんちょっと私の感覚とは違うかな。

親に対して反抗的な気持ちは、私らの世代は多く持ってたと思う。
ただそれをストレートに表現することは許されなかった。
気持ちは持っていたが内面に堪えた、というか。

親に口答えするな、
の世代ですから。
19  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:25
>>17
えーっ!
バリバリ反抗してたよ。
ヤンキー世代はもっとそうだったんじゃない?
20  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:39
>>17
暴言吐かない親、大勢いたから
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>