育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:客観的事実と主観的事実(2) NEW!!  /  2:ミャンマーの地震 支援金(14) NEW!!  /  3:あなたは信じますか?(22) NEW!!  /  4:リアルでは言いにくいこと(634) NEW!!  /  5:年取ると物欲なくなると聞きますが(18) NEW!!  /  6:中居スレ(100) NEW!!  /  7:親子の距離感【回想編】(20) NEW!!  /  8:安いトイレットペーパー拭いた気がしない(7) NEW!!  /  9:中国人富裕層、最高級住宅街へ。(10) NEW!!  /  10:懐かしいスレ(40) NEW!!  /  11:自信喪失(32) NEW!!  /  12:フジテレビの姿勢のあり方2(83) NEW!!  /  13:続・続・最後から2番目の恋(29) NEW!!  /  14:クレジットカードについて教えてください。(11) NEW!!  /  15:愛子様 1年で3回の公務、海外誌には「ティアラも持たず 精彩を欠いた晩餐会デビュー」(33) NEW!!  /  16:ポンコツ笑(19) NEW!!  /  17:わからない…(13) NEW!!  /  18:義伯母ウザい(28) NEW!!  /  19:トランプ就任が楽しみで仕方ない(307) NEW!!  /  20:オンラインカジノで吉本芸人6人書類送検(13) NEW!!  /  21:アネロリュック、なんで流行ってたの?(15) NEW!!  /  22:家族間での誕生日プレゼント(38) NEW!!  /  23:離婚の相談(29) NEW!!  /  24:警戒心強い人(58) NEW!!  /  25:昔のドラマにハマり中(22) NEW!!  /  26:電話番号の末尾が0110(16) NEW!!  /  27:がめる の意味わかりますか?(26) NEW!!  /  28:買取業者が怖い(36) NEW!!  /  29:[駄スレ]10回言える?(早口言葉)(9) NEW!!  /  30:松田聖子の新曲(13) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

客観的事実と主観的事実
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:49
客観的事実 誰の目から見ても事実である事柄
主観的事実 本人にしかわからない事実

人の考えや気持ちを、客観的事実と捉えようとするは無理がある
その本人の考え、気持ちや感情は紛れもなく事実

だよね?
1  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:51
造語?好きねぇ
2  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:54
主観的事実の中に生きてる方が幸せ。
トリップパスについて





ミャンマーの地震 支援金
0  名前: 匿名さん :2025/03/30 11:43
子供のバイト先にミャンマーの女の子がいて、凄く頭が良くて優しいいい子だと聞いていました。
その女の子は幸いすぐに家族と連絡が付いて一安心しているとの事。
でもすぐには会いに行けないし、友達や親戚などもいるでしょうし、心配ですよね。
そんな事もあり、今回少しでも支援の寄付をしようと子供と話しているのですが、こういう寄付はどこにするのがいいのでしょうか?
詐欺や中抜きもあると聞くし。
詳しい方いらっしゃいますか?
10  名前: 匿名さん :2025/03/31 05:30
その子のご家族さんが被災したのなら
直接足しにしてと渡すのがいいんじゃない?

あとは日本だけど、国境なき医師団。
11  名前: 匿名さん :2025/03/31 05:54
>>9
そうそう。国自体に信用がない。
12  名前: 匿名さん :2025/03/31 06:59
ほっとけば。
13  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:43
クレイジージャーニーにも出演されているノンフィクション作家にして冒険探検家の高野秀行さんがおすすめしているのが

「ミャンマー子ども支援NGO SOSIA」の「ミャンマー大地震緊急募金2025」です。

良かったらネット検索して寄付をお願いします。
現地でバリバリ人道支援活動をしている地元団体と提携し、とても信頼できる募金です。
14  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:52
自分とこが大変なのに。知らんよ。日本にいるミャンマーの人、復興大変だから帰るべき。
トリップパスについて





あなたは信じますか?
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:57
例えば、髪の毛が伸びたり、まばたきする人形
私はそんなの信じません!
ばかばかしい!

18  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:15
>>13
売却理由が
そーいえば
の程度って
19  名前: 14 :2025/04/05 15:17
>>15
あなたは自分の目で見ていない事、物全てを疑っているの?

20  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:20
人形の髪の毛が伸びるのは湿気で膨張するからじゃなかったか。
あとは経年劣化で伸び切ったとか。
寝かすとまぶたを閉じる人形だったら、風とかで瞬きしそうだよね。
21  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:41
ノストラダムスの大予言とか信じてた人たちなんだろうね。
22  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:47
たつき諒さんの予言はちょっと怖いかも
トリップパスについて





リアルでは言いにくいこと
0  名前: 匿名さん :2025/03/22 09:36
私の場合は

TVで大谷翔平の話題ばかりで、もういらない。
中島みゆき『ファイト!』が好きじゃない。戦わないやつらが…のところが字余りみたいでイライラする。
少し昔だと、浅田真央ちゃん、それほどいいか?

こんな感じです。
630  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:39
>>629
想像力ねぇ…
631  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:48
>>629
多様性があるなら想像力のない人のことも認められるわね
632  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:55
職場の50代前半女性の、頭頂部の分け目が目立つようになり気になる
633  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:56
>>631
別人だけど
想像力ないと苦労が多い人生だろうと想像し、その人を認めることはする。
ただし、そういう人だからと世の中を乱すようなら断罪されるべきとも思う。
634  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:42
>>631
想像力をもてない人の存在を受け入れることならできるよ。
互いに受け入れ合うということが大事。
一方的ではなくてね。
トリップパスについて





年取ると物欲なくなると聞きますが
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:55
年取ると物欲なくなると聞きますが、
何故か?と考えてみた
私は年取っても物欲まだ、ありますが
多分、物より若さとか健康等お金で買えないものの方に価値がいってるのでは?と思いました。
皆さんは物欲はどうですか?
14  名前: 匿名さん :2025/04/05 13:41
ある程度の年齢になれば、
欲しいものはほぼ手に入れているから

だと思う。
15  名前: 匿名さん :2025/04/05 13:53
たしかに、ここ数年は買わなくてもいいかなぁって思う事が増えたわね。
欲しい物は一通り手に入ったからかもしれないし、
ふと、私が○んだら後始末に困るだろうなぁって思って買わない事も増えました。
16  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:28
物欲あるよー。
物欲まみれだよ。
17  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:36
>>15
趣味とかしないの?
18  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:13
ある程度自分で使えるお金があると、いつでも買えると思ってしまう。
今でないと!というのがない。
今でないと売っていないものも多いけれど、同じ系統でもっといい物がまた出回ると思ってしまう。
というわけで、私の場合は気長になってしまって物欲がないに近い。
トリップパスについて





中居スレ
0  名前: 匿名さん :2025/03/31 16:39
あの報告書、どう思いますか。
96  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:26
これでよくも
示談が成立していて仕事は支障なく続けられる、とか
文書発表したもんだわ
97  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:30
調教されてアブノーマルの世界へ。
98  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:56
そんな性癖があったんだ…
99  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:04
中居も、過去、長期にわたって
ジャニーから調教されていたのかな。

だから、自分がされていたこと(プレイ)をやっていた。とか。

にしても、被害者の親御さんは加害者を56したいほどだと思う。
もしくは、

同じ凌辱を受けさせる。
100  名前: 匿名さん :2025/04/05 15:04
それで澤口先生の予言か
トリップパスについて





親子の距離感【回想編】
0  名前: 匿名さん :2025/04/04 17:16
娘の私と深い部分であえて心を通わせようとしなかった母親に対して、
今も好きになれないし尊敬も全く出来ません。
大人になっても婆さんになっても、変わらない人はいっこうに変わりませんね。

私が子供当時、向こうは、私の了承も得ないで勝手にずかずかと私の心に泥の付いた土足で入り
荒らしまくって逃げるように去っていくのが日常化していた。

心を荒らされて残された私は、唖然としながら、誰にもヘルプを出せず
たった一人で黙々と自分の心の整理を時間をかけてやっていたけど
そういう傷は何年経過した今でも残っています。

子供のプライバシーを何だと思っていたのか、
自分の心の弱いところを私に出さず、マウントをよくとっていました。

こういう、子供との距離感を守らない母親って、
親失格ですよね。ていうか、私の母親は今でいう発達障害だと気づきました。
子供の時に気づくことができたら母親の言うことが一番正しいと馬鹿みたいに
信じずに、もっと気楽に過ごせたのになあ、

あなたの親はあなたとどんな距離感でしたか?
16  名前: 匿名さん :2025/04/05 13:50
今になって思うのは、うちの親は子供に興味がなかったんだなあということ。
17  名前: 匿名さん :2025/04/05 13:54
>>15
今の時代だから言えるね。
ひと昔なら親に対して反抗的な気持ちなど考えられない時代だった、
親からの暴言も黙って従い聞くしかなかった。
相性が悪かったのだなと、諦めている
18  名前: 15 :2025/04/05 14:16
>>17
うーーんちょっと私の感覚とは違うかな。

親に対して反抗的な気持ちは、私らの世代は多く持ってたと思う。
ただそれをストレートに表現することは許されなかった。
気持ちは持っていたが内面に堪えた、というか。

親に口答えするな、
の世代ですから。
19  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:25
>>17
えーっ!
バリバリ反抗してたよ。
ヤンキー世代はもっとそうだったんじゃない?
20  名前: 匿名さん :2025/04/05 14:39
>>17
暴言吐かない親、大勢いたから
トリップパスについて





安いトイレットペーパー拭いた気がしない
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:26
タイトル通りですが
安いトイレットペーパーは拭いた気がしないと
ネットで見たことあるのですが
私は特にそう感じた事ありません
皆さんは安いトイレットペーパー使用した時
拭いた気がしないですか?
そもそも拭いた気がしないって、、、
3  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:19
拭いた気がしないとは思ったことないけど、肌に合わないというか、何か違和感があってこりゃダメだなと思うことはたまにある。
それが主さんの言う「拭いた気がしない」ってことなのかな。
語彙力があまりなくて…

なので私はいつも同じものを買うようにしてる。
でも夫がたまにガソリンスタンドとかでもらって来ちゃうから、それは実家や義実家に持ってったりする。
うちはストックがたくさんあるから〜とか口実つけて。
もちろんその口実のために常にストックは潤沢に置いてある。
4  名前: 匿名さん :2025/04/05 12:43
>>2
60メートル18ロールで近所のホムセンで税込550円の使ってる。

紙質薄いけどソフト。
どうせ捨てるのだから、値段で買ってる。
節約節約。
5  名前: 匿名さん :2025/04/05 12:59
水分拭う程度だから気になったことはない。
6  名前: 匿名さん :2025/04/05 13:03
水分取れればいいだけなのに、そんなに気になる?!
7  名前: 匿名さん :2025/04/05 13:19
拭けてる気がしないトイレットペーパーね、、、
紙じゃなかったりしてね笑
トリップパスについて





中国人富裕層、最高級住宅街へ。
0  名前: 匿名さん :2025/04/05 08:49
2025.03.23
「チャイナタウンになってしまうのでは」「日本人の手には戻ってこない」...ついに中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘」の住民の暮らしぶりと不安
週刊現代

ここにも中国人富裕層
「コロナ禍前、六麓荘にはパチンコホールのオーナーたちが移り住んでくる傾向がありました。ここ最近は、中国人富裕層が六麓荘に住み始めています。5億円出すのもいとわない。私の知っているだけでも10軒ほどありますね」

六麓荘にある広大な物件を最近購入した中国人富裕層は、元々あった建物を取り壊して新築する予定という。

新築で移り住むと、近所の人々を呼んでホームパーティを開催するのが慣習となってきた。一流シェフを招き高級フレンチを振る舞う事例は多々あるが、今後は高級中華料理が振る舞われるケースが増えるかもしれない。

一度中国人富裕層が購入した物件は別の中国人へ転売するため、日本人の手には戻ってこないとも言われる。そのため、「このままではチャイナタウンになってしまうのではないか」と憂う声も一部の住民からあがる。

情けない。
6  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:32
>>1
そういうシステムだと、最初はこの人は中国人だけど例外的に認めても大丈夫って受け入れていくうちに、向こうの人数が増えて立場逆転とかあるよね
7  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:43
>>6
別人
例外的?
なんでそう考えたんだろ(笑)
8  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:51
>>7
いきなりきた中国人じゃなくて、古くから住んでる華僑の人なら六麓荘に住む日本人富裕層と経済的繋がりがあって、この人なら大丈夫と受け入れるかもしれないし、実際受け入れてるかもしれない。
中国人でもこの人は例外的に信頼できると受け入れてたら、その人たちが増えて今度は自分に都合のいい新しくきた中国人の受け入れを認めてしまいどんどん増えるのでは?という話。
てか、こんなの華僑の古典的なヤリクチだけどね。

理解できないならいいよ。
どうせあなたには(私にもだけど)関係ない高級住宅地の話。
9  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:15
>>8
🦆かも🦆かも🦆かも🦆
10  名前: 匿名さん :2025/04/05 12:17
>>9
住人?
真相教えてよ。大変そうだね。
トリップパスについて





懐かしいスレ
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 20:13
家庭訪問のなんかありましたね。
夏の弁当の工夫とか。
36  名前: 匿名さん :2025/04/05 09:33
飼ったばかりの子犬が奥さんが出産里帰りしている時に亡くなってしまった。初産で心身ともに大変な時にタロウ(仮名)が死んだとは言えなくなった旦那はタロウを庭に葬って似ている変わりをペットショップで買ってきた。
それから15年が経ち、二代目タロウは老衰で息を引き取った。
奥さんも、あの時産まれた15歳の娘も泣き崩れ、特に娘は同じように成長してきたからショックで憔悴してしまった。
旦那は白状した。
「実はタロウは15年前に死んでるんだ。この子は二代目なんだ」と。
あなた15年間騙していたの?!
パパ最低!
離婚を考えています。皆さんはどう思いますか。


といった書き込みを20年近く前にここで読んだんだけど、覚えている方いますか?
あのスレ主さん今どうしてるんだろうか。
あれはネタかなあ。でもインパクト強くて覚えてるんだよね。
37  名前: 匿名さん :2025/04/05 09:34
夏休みになると、お昼ご飯のメニューを出し合って、私も参考にしてたな〜
ここのところ何年もそんなスレは立たないよね
やっぱりみんなそれぞれ歳を取ってるんだねー
なんか顔は知らないけど、リアルでは少しずつ友達が減ってきている私にとっては、ここに来れば必ず仲間がいて嬉しい58歳
38  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:04
>>28
なんだなんだ
39  名前: 匿名さん :2025/04/05 10:54
姪っ子さんを引き取りたいという人の話
切実な話で忘れられない
40  名前: 匿名さん :2025/04/05 11:52
>>39
へーどんな話?
トリップパスについて





自信喪失
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 23:01
ダブルワークしてます。どちらも品物を見極めて包装する仕事。
午前中の職場の人に〇〇さんがやったやつは凄く綺麗といわれました。(私じゃない人です)
あと片方の職場は人手が足りないので、もし必要であればいつでも出勤しますと申し出たのですが、一向に声がかかりません。しかし、今日他のパートさんにもし働けるなら他の日も来て欲しいと言っていたのを聞いてしまいました。私ってどこの職場でも不要って事ですよね‥?何が悪いのか聞いてみてもいいと思いますか?
28  名前: 匿名さん :2025/04/04 19:54
>>13

なんか失礼な人ね。

私昔サービスカウンターでバイトしてて
色んな物をギフト梱包しまくってたけど
やっぱり素早く美しく包める人は憧れたし
のし紙とかのお習字も綺麗に書ける人(おばさん)とか
すっごく尊敬したよ。

どんな仕事にもプロフェッサーってのはいて
パートだろうがバイトだろうが
みんなカッコいいのに。

あなたがどれだけステイタス高めの人なんだか知らないけど、「そんな仕事で」なんて見下すような人ほど
人徳は無いんだよね…
29  名前: 匿名さん :2025/04/04 21:40
>>28
プロフェッショナル
と言いたかった?
30  名前: 匿名さん :2025/04/04 21:41
>>28
プロフェッサー(Professor)
は教授です
31  名前: 匿名さん :2025/04/05 09:09
褒められる人や声がかかる人を観察して真似てみるとわかるんじゃない?
32  名前: 匿名さん :2025/04/05 09:14
仕事は生まれ持ったセンスもあるからしょうがないかも。
トリップパスについて





フジテレビの姿勢のあり方2
0  名前: 匿名さん :2025/04/01 09:58
引き続きこちらでどうぞ
79  名前: 匿名さん :2025/04/05 06:50
労災認定できるんじゃないかな。
免許取消しで、一度潰れた方がいいかも。
80  名前: 匿名さん :2025/04/05 07:31
総務省、
フジ解体通達に向けての制裁措置はよ!!
81  名前: 匿名さん :2025/04/05 08:53
>>80
そう思う。
でも、桜井君のお父さんが元事務次官で
いま、総務省の外郭団体のお偉いさんだよね。
そういうしがらみもあって無理かも・・・。
でも、やるべきかと。
ここで免許取り上げ、テレビ局解体となったら、
自民をちょっとは見直す。
82  名前: 匿名さん :2025/04/05 08:54
>>81
ワロタ

\(^o^)/
83  名前: 匿名さん :2025/04/05 09:03
最近、番組面白くないし。
ま、株主とかいるから、倒産っていうわけには
いかないんだろうけどさ。
トリップパスについて





続・続・最後から2番目の恋
0  名前: 匿名さん :2025/03/12 09:04
4月から放送されるそうです。
長期休養されていた坂口さんも復帰するとか。
このドラマ大好きなので楽しみです!

みなさんはこのシリーズ好きですか?
25  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:33
>>16
やっぱりある程度行くと黒っぽいほうが若見え
26  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:41
>>25
そうかな?
飯島直子は茶髪がよく似合って若く見えるよ
27  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:47
>>26
うん、飯島直子は似合ってて若く見える。

何だろうね。
肌の色とか顔貌かな。
28  名前: 匿名さん :2025/04/05 06:03
>>26
飯島直子も全体的に染めてる茶色より
明るい色を生え際だけ染めてたら
老けてみえるんだろうね
29  名前: 匿名さん :2025/04/05 06:42
>>26
うん、若くみえる。
もう57歳なんだね。
トリップパスについて





クレジットカードについて教えてください。
0  名前: 匿名さん :2025/04/04 19:41
今、ふと思ったんだけど。

私がいつも使っているカードの期限が2025.03までだったのです。
3月の途中で新しいカードが届いたんだけど。

ちょうど3月の半ばにライブの申し込みがあってカード払いにしました。
当落は今月なんだけど、当選したら料金がカードから引き落としになるんだよね。

申し込みの時に旧カードか新カードかどちらの期限で申し込みしたか覚えてなくて。

もし、旧カードを使っていたら当落発表の日には期限が3月で切れてます。
当選してももしかして引き落としできないのかな?

それとも、申込の時に、当選日が4月なので3月期限のカードははじかれるかな?

せっかく当選しても引き落としできなくて流れてしまったら悔しい。涙

カードについて詳しい方いますか?
7  名前: 匿名さん :2025/04/04 20:44
自動継続ならもっと早くに新しいカードが届いて、
期限がまだ先でも古いカードは処分して下さいと来るよね。
主さんのは自動継続ではなくて、何らかの手続きが間に入ったのかしら?
8  名前: 匿名さん :2025/04/04 20:50
決済できずで、当選してても流れるかもね
9  名前: 匿名さん :2025/04/04 21:27
一番いいのは、チケットの問い合わせ窓口に事情を話して、登録されているカード情報を確認・変更できないか相談してみることだと思います。
10  名前: 匿名さん :2025/04/04 21:44
>>7
カードは手続きしなければ有効期日近くになれば新しいカードが届きます。
カード払いというのは三者間契約なので、今回の場合は店と自分との契約が成立しない可能性があるのか、というのが主の質問なんだと思いますが。
11  名前::2025/04/04 23:12
みんさんありがとうございます。

>>10さんがとても簡潔に説明してくれています。
ありがとうございます。

新しいカードが届いて旧カードはすぐに破棄してるので
ライブの申し込みが3/14なので
それより早く新カードが届いていれば確実に新カードで申込してるはずです。

>>1さんが言うようにカード会社に問い合わせしてみて
新カードの発行がいつだったか聞こうと思います。

チケットの申込窓口がなくて(サイト内で見つけられなくて)
どこに問い合わせすればいいかわかりませんでした。
トリップパスについて





愛子様 1年で3回の公務、海外誌には「ティアラも持たず 精彩を欠いた晩餐会デビュー」
0  名前: 匿名さん :2025/03/31 15:22
小和田家直系長子には華がなく着飾りようがないから仕方ない

佳子様の晩餐会デビューは美しかったな〜
29  名前: 匿名さん :2025/04/03 23:21
自分の子どもほどの年齢の人をよくも口汚く叩けるなぁ。

はーー 醜い。
30  名前: 匿名さん :2025/04/04 00:41
>>29
自分たちが散々やってきたからブーメランですね。
31  名前: 匿名さん :2025/04/04 05:38
>>30
えっ?
あなた、幼稚園くらいの愛子様にまで、障害児扱いしてきた人でしょ?
32  名前: 匿名さん :2025/04/04 22:09
今どき、障害があるなんて言っちゃダメだよ。
特性のあるお子様って言わなきゃ。

幼稚園から不登校だったよね
大学ではとうとう支援枠で完全リモート
33  名前: 匿名さん :2025/04/04 22:16
そんなに悠仁様に自信が無いんだなあ。
トリップパスについて





ポンコツ笑
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 09:17
映像をよく見るとわかるのですが、愛子さまは、緊張のためか、椅子の前にうまく入り込めなかったか、もしくは座ろうとするしぐさをしています。それで女性職員が気を利かせ、慌てて愛子さまの椅子を引いてしまったのでしょう。そういう場合、皇族に『まだです!』と言うわけにもいきませんから。

15  名前: 匿名さん :2025/04/03 20:05
>>9
「国民が」って変じゃない?9みたいなコメントが以前は多かったヤフーでさえ、愛子様の方が良いというコメントがかなり増えてるよ?
あなた中心で、この世界は回ってるわけじゃないし、国民は迷惑してないよ?
16  名前: 匿名さん :2025/04/03 21:58
>>10
そう。
キチガイよ。
17  名前: 匿名さん :2025/04/03 22:04
>>15
ヤフーはUSAIDからの資金提供先に名前あがってたわよ。
18  名前: 匿名さん :2025/04/04 21:17
熱海市長選に出る帰化中国人の主張。
やっぱりあっちの人よね。

私の易姓革命、天皇制廃止論は

❶天皇制、皇族とは君主制の残留、その存廃は、将来、情勢が熟したときに、国民の総意によって解決されるべきものである

❷天皇制と皇族は人間の平等を違反する制度であり、例えば現在、天皇と皇族も人権侵害を受けたり、苗字がない、参政権ない

❸一部の勢力は天皇制を利用して軍国や君主制に復旧しようとして、恐れがある

❹何千年の歴史を見ると、天皇は何回も権力を失って、例えば、幕府時代、軍部時代、しかし、また何回も皇権を戻したことがあり、現時点は日本国憲法より一時的な天皇が権力を失ったのですが、歴史の長い流れを見ると、将来にまた皇件復旧のおそれがある

❺何千年の万世一系の文化より一部の天皇支持勢力がまだ存在していて、将来に復旧させる恐れがある
❻天皇や皇族は令和7年度だけは32,400万円の全国民の血税を食べたので

結論、人間の平等制を守り、君主制、皇権独裁に復旧させないように、日本国憲法第一章を改憲して、抜本的に天皇族制を廃止すべ
19  名前: 匿名さん :2025/04/04 21:57
>>18
皇室を潰したい者たちが愛子天皇を主張する

1992年天皇を中国に行かせたのが雅子さんの父親
翌年成婚してから
皇室に適応できないと嫌がらせを続け
日本は没落し続ける
トリップパスについて





わからない…
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 10:30
「私の腸は凹んでいる箇所が多々あるらしく、そこに便がたまるゆえに便秘になるらしい、ようは腸の中にお部屋がいくつもあってそこに便が入りこむらしい」

どういう意味でしょうか?
9  名前: 匿名さん :2025/04/03 12:22
最近なんとか解消されてきたけど、かなりの便秘症
すごく勉強になるスレ
10  名前: 匿名さん :2025/04/03 16:11
一日複数回出ますがふんばらないと出ないです。大腸検査は異常なし。それでもスッキリしないのは便秘だそうです。2日に一回でもスッキリするなら便秘ではないらしい。排便回数が多く時間も長く、生活の質に影響があるから検査に行ったのに、深刻ではないからとそれきりです。
11  名前: 匿名さん :2025/04/03 16:40
主さん、それは誰が誰に言ったセリフなんですか?
12  名前: 匿名さん :2025/04/04 19:08
>>7
読んでいるだけで、ぞわぞわする。怖い。
腸穿孔になりそう。

確かに親は激怒して捨てるだろうね
13  名前: 匿名さん :2025/04/04 20:01
>>7
それ草刈正雄の娘がやってたやつ?
トリップパスについて





義伯母ウザい
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 13:15
義伯母に未だに嫁イビりみたいなことされててウザいです。
相手無駄に元気で無駄に近いです。
人間ある程度年取ったら丸くなるもんじゃないんですか?

24  名前: 匿名さん :2025/04/03 23:24
>>22
あなたはあなたでちょっとおかしいよ。
極端。
25  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:38
主人の弟の妻。姑の葬儀に出なかったです。そりゃいろいろありました。姑は昭和ヒトケタ生まれで昔の価値観ひきずってる。
だけど葬儀にこないのはびっくりしました。

主人の弟夫婦には子供がいないので弟ひとりポツンと参列。

ハッキリ言うのも大事だけれど夫婦関係に影響しますよ。
妻の実家とも一切付き合わないって言ってました。
自分の実家と没交渉なのに妻実家に行くほど寛大じゃない。妻の親にも10年近く会ってない。
妻は自分の親はまともだっていうけど自分だって我慢してる部分はあった、って。
26  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:12
>>24
22は切ないさんだから何を言っても無駄です
27  名前: 匿名さん :2025/04/04 19:21
>>26
なんでわかるの?
切ないさんだって
28  名前: 匿名さん :2025/04/04 19:23
>>27
見事なまでの、切ない構文だから 笑笑
トリップパスについて





トランプ就任が楽しみで仕方ない
0  名前: 匿名さん :2025/01/08 14:57
何が起きるのか
303  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:47
>>301
だからそんな素人が分かるような事をトランプがするのか?って事。
何が目的なの?
304  名前: 匿名さん :2025/04/04 15:51
>>303
するよ。
自分の邪魔になるものは全部排除したいだけ。
305  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:00
約2000人の科学者“科学界への攻撃中止を”トランプ政権に訴え

トランプ大統領の方針のもと科学研究に対する連邦政府の資金援助が大幅に削減される中、ノーベル賞受賞者を含むアメリカを中心とした科学者およそ2000人が「科学界への攻撃」をやめるように求める書簡を公開しました。31日公開された書簡には、C型肝炎ウイルスを発見したアメリカの科学者ハーベイ・オルター氏などのノーベル賞受賞者を含むアメリカを中心としたトップクラスの科学者らおよそ2000人が名を連ねています。

書簡では「政府による80年以上にわたる賢明な投資が世界がうらやむ今のアメリカの研究体制を構築した。トランプ政権は研究への資金を大幅に削減し数千人の科学者を解雇してこの体制を揺るがしている」と強調しています。

また、特に医療や気候変動の分野で資金が削減されているとして「新しい治療法やクリーンなエネルギー、それに未来の新しい技術の開発を主導するのはアメリカ以外の国になるだろう」と警鐘を鳴らしています。

その上で「わたしたちの政治信条はさまざまだが科学研究の独立性を守りたいという点では一致している」として、トランプ政権に対し「科学界に対する全面的な攻撃をやめるよう求める」と訴えています。

アメリカでは連邦政府からの資金が削減されたことを受けて一部の大学では新たな研究者の採用を停止するなど影響が広がっています。
(NHK 4月1日)
306  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:27
トランプ支持者が何を言ったところで、関税は上がり、アメリカをはじめとして世界の経済は停滞し、科学力は他国へ流出し、感染症はアメリカ国内で蔓延する。
そうなってからアメリカ国民はいろんなことに気が付くんだと思う。
遅いけど。
307  名前: 匿名さん :2025/04/04 18:47
>>306
アメリカだけの問題では済まないよね
トリップパスについて





オンラインカジノで吉本芸人6人書類送検
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 19:19
昨年のM-1を盛り上げたダイタク、敗者復活戦で期待したダンビラムーチョ、9番街レトロ…残念だよ…
史上初のM-1二連覇の令和ロマンは時効とは言え活動自粛
みんな売れて天下取ってやる!って気持ちで頑張ってきただろうに、それぞれの相方がこんなことになって…

地上波放送でばんばんCMしてた点も問題視していって欲しいけど、先ずは
水原一平さんの件以前にオンラインカジノって違法って言うか、まずカジノって違法っぽいことに手を出しちゃダメじゃん。



吉本興業所属の6人を書類送検 オンラインカジノで賭博容疑
配信 2025年4月3日 10:02更新 2025年4月3日 13:27
毎日新聞社

 オンラインカジノで賭博をしたとして、警視庁保安課は3日、吉本興業に所属する男性芸人6人を単純賭博容疑で書類送検した。いずれも容疑を認めているという。

 捜査関係者によると、書類送検されたのは、「ダイタク」の吉本大(40)▽「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(31)▽「ダンビラムーチョ」の大原優一(35)▽いずれも「プリズンクイズチャンネル」の竜大(31)と最強の庄田(35)▽「ネイチャーバーガー」の笹本はやて(33)――の6氏。

 6人の書類送検容疑は、2023年1月20日~24年12月29日ごろ、スマートフォンとパソコンを使って、インターネット上に開設されたオンラインカジノ「スポーツベットアイオー」などのサイトに接続し、バカラなどの賭博をしたとしている。

 警視庁によると、6人の中には、入金額が約5100万円、全体の収支が約1200万円のマイナスになった人もいた。吉本氏は「22年ごろから興味を持ち始めた。仕事の移動中や待ち時間などやりたいときに勝負をし、はまったときはほぼ毎日のようにやっていた」と供述しているという。

 「スポーツベットアイオー」は中米のオランダ領キュラソーのライセンスを持つサイト。海外のカジノサイトでも国内から接続して賭博すれば違法行為になる。

 賭博の疑いは、第三者からの情報提供が吉本興業に寄せられて発覚。警視庁は2月以降、関与した疑いのあるタレント10人弱を任意で事情聴取し時期や頻度を調べていた。【菅野蘭】
9  名前: 匿名さん :2025/04/04 12:35
送検は時期や頻度で判断されたのかな。
プロ野球の人たちはどうなったんだろう。
10  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:26
>>9
そういや各球団にけっこうな人数がいたはずよな
球界の続報目にしないな
11  名前: 匿名さん :2025/04/04 17:19
富安四発太鼓、、、、。
また見ることができる日がくるかなあ。
フニャオが悲しんでいることでしょう。
他の人たちも相方はがっくりだね。
12  名前: 匿名さん :2025/04/04 17:43
誰一人として知らないーー
13  名前: 匿名さん :2025/04/04 18:43
>>6
私も
トリップパスについて





アネロリュック、なんで流行ってたの?
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 21:46
ちょっと前、アネロというロゴのリュックすごく流行ってましたよね。背負ってる人よく見かけました。

なんであんなに流行ってたんですか?
ドラマで俳優さんが背負ってたとか?
なにかきっかけがあった?
11  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:25
ダサいっていうほどかなあ。普通。
12  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:29
形によるけど、まあ流行ってそんなものでしょう。

ローライズなんかめちゃくちゃダサかったのにみんな着てた。
しゃがんでパンツが見える人結構いたし、あれこれ本当にダサかった。
スカートに靴下合わせるファッションだってかなりダサいと思う。
ピッタピタのパンツも。苦笑

流行ってのはそういうものなんだと思います。
みんなでやればダサく(感じ)ない、みたいな感じ?

13  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:27
リュックタイプじゃ無いけど
荷物多い日に使ってた。
バッグの口にがま口のようにフレームが入ってて
大きく口を開けた状態に出来るのがよかった。
荷物を出し入れしたり、探したりする時に
口が大きく開いてると作業しやすい。

誰かぎ使ってるのを見て、かっこいい!と
思って買ったのではなく、
荷物多い日に使いやすそうなバッグを検索した結果、口にフレームの入ったバッグは使ったことがなくて
使いやすいかも!と思って買いました。
14  名前: 匿名さん :2025/04/04 16:45
アネーロのトートバックは、本当に使いやすい。ファスナーあるからサイフ安心して入れられるし、
内側にポケットいくつかあるし外側に水筒入れる所あったり実用向きなんだよね。
リュックは持ってないけど使いやすいのだろうな。
15  名前: 匿名さん :2025/04/04 18:38
数年前、アネロの福袋を毎年買っていた時期があって、必ず、リュックが入っていたのだけど、
私、リュックタイプはあまり使わないので、メルカリに出品していました。
その時、同じタイプの色違いとかが出品されているのをよく見かけました。
『私と同じで、福袋に入っていたけど自分では使わないからかな?』と思いました。
割とすぐに購入希望がついたので助かったけど。
アネロのリュック、今は好んで使う人が減ったんですか?

リュックじゃないけど、アネロのショルダーバッグは使い勝手が良いから、近所の買い物の時に斜め掛けで使っています。
古くなると同じタイプの色違いを買い替えているくらい愛用してます。
トリップパスについて





家族間での誕生日プレゼント
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 16:16
みなさんは家族間で誕生日プレゼントをしていますか?
義姉の話しなんですが、51歳独身で一人暮らし
毎年、私と夫(義姉の弟)それと娘にプレゼントをしてくれます。
最初は私も義姉と仲良くなりたかったし、そういう習慣のお家なのかとプレゼント交換を頑張ってやっていましたが、商売をやっていたり、子育てにも忙しくしているので正直しんどくなってきました。
義姉はほんと言ったら悪いですがほんの些細なプレゼントをくれますが、私達が少し手を抜く?と、義母になにやら言っているようです。
独身で一人暮らしお金もたんまりある、仕事も定時で終わる暇な義姉はこの習慣が忙しい我が家にはどれだけ負担になっているのか、わかっているのかいないのか。
お友達もほとんどいないらしく、出掛けるのは親とばかり。
義両親がいなくなった後を考えると恐ろしいです。
これはっきり言って大丈夫だと思いますか?
どうやって言い出したらいいでしょうか?
教えてください!
34  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:09
>>33
そんなこと出来るわけない。
夫にとっては大事な姉だよ。
35  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:10
誕生日のお祝いなんて子供が小学生まででいいのにね。
大人のお祝いはラインでおめでとう言うだけでいい。
36  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:11
>>34
じゃあ旦那に任せた!でいいのでは?
37  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:12
>>36
大賛成!!
38  名前: 主です :2025/04/04 15:53
はじめは義姉の性格をよく知らなかったので、独身で少し淋しいのかな?弟も別の家族が出来て嫌な気持ちなのかな?なんて思って仲良くしようと思いました。
でも今となっては、独身だから子供にどれだけ手がかかるのか知らない、お金も自分で商売してるから大変なことが、勤め人の義姉には分からないんだなぁ、って感じです。
義姉が両親にもプレゼントするので、うちもするのが当たり前になってて、これまた大変です。
みなさんのお言葉に勇気をいただいたので、自分で義姉に言います!旦那に頼んで姉弟の仲が悪くなるのもめんどくさそうなので、自分で頑張って言います!
たくさんのアドバイス、ありがとうございました!
トリップパスについて





離婚の相談
0  名前: 匿名さん :2025/04/04 00:01
大抵の人は過去に友人或いは身内とタイトルのような話になってしまった経験ありますか?
相談されたり。愚痴られたり?
同性の恋愛相談とかでも。

逃げられる人ってやたら善悪とか正義に拘る人多くないですか?
離婚は回避したいと言いながらどっちが正しいとか相手にも非があるとかそんな話ばかりしている。
そんなのどっちでもいいよね。
離婚したくないなら全面的に相手の気持ちに寄り添うしかないのに。
「正しくあるより優しくあれ」って言葉、人間関係の要と思う。
正しい人には難しいのか。
25  名前: 匿名さん :2025/04/04 12:32
主さんが相談を受けてるのかな。
正論は人を傷つける、とも言いますよね。
善悪、正義、正論すら人によって考え方に違いはあると思う。
相談はするけど他人の意見を聞かない人はいるし。
夫婦間のことは夫婦にしかわからないし、人生の選択は本人がするしかないと思ってる。
26  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:31
配偶者に寄り添う気持ちがないから離婚考えてるんじゃないの。
27  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:34
相談者に寄り添う気持ちもないね
28  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:08
このスレ主は主語と述語の対応ができない。
文中に必要な要素を入れ込めない。
いつどこで誰がどのように何をした。
という基本の文章が作れない。
書き直したほうがいいけど、たぶん書き直せない。
29  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:23
>>0
どっちでもよくはないよ。
結婚生活において正しくない側からの離婚請求は慰謝料などを伴うから、どっちが正しいかはすごく重要。
トリップパスについて





警戒心強い人
0  名前: まお :2025/04/01 00:21
知人でとても警戒心強い人がいます。
その人の本名を私の周りで知る人はいません。芸能人名を名乗ってます。こういう人初めて。こっちが名乗ってるのに言わないというのが、付き合い深入りしたくないのはわかりますが、そこまで警戒するのが疑問。こういう人いますか。
たまたま商業施設であった時は、声かけたら誰?みたいにとぼけられました。気を使いすぎて疲れました。人に心を開かない人って苦手です。
54  名前: 匿名さん :2025/04/03 01:00
>>52
はじめから読み手に伝えておかなきゃいけないことを書いていなかった主さんの落ち度だね。
55  名前: 匿名さん :2025/04/03 01:07
>>52
こういう人いますか。との主の問いに
レスしてくれた人の質問にも答えてないのに
書く気が失せたなんて、スレ立てた意味は??
主はどんなレスが欲しかったの?
56  名前: 匿名さん :2025/04/03 11:35
>>52
とりあえず今からでも書いてみてよ
57  名前: 匿名さん :2025/04/03 12:35
主は人一倍警戒心か強い
58  名前: 匿名さん :2025/04/04 14:18
妄想癖スレ
トリップパスについて





昔のドラマにハマり中
0  名前: ドラマ好き :2025/03/28 15:09
最近、NetflixやAmazonプライムで
懐かしいドラマがいくつも配信されていて
今はNetflixの「やまとなでしこ」をハマって見てます。
2000年に放送されたドラマです。
ついこの前はAmazonで「星の金貨」を見ました。
その頃って色んな人気ドラマあったようですが
私は成人したばかりの頃で毎日忙しくて、ほとんど見てないものが多くて
今になってハマって見るようになりました。
Netflixでもうすぐ「101回目のプロポーズ」が配信されるので楽しみにしてます。
ここで同じように懐かしいドラマを見て楽しんでる人はいるかな?

18  名前: 匿名さん :2025/04/04 07:08
すごーく昔のドラマハマってました
寅さんシリーズ全話観て
吉永小百合さんのほぼ全部
当時の時代の背景面白いけど
倫理観が今と全然違うから
見ていて嫌な気持ちになるものもあって
マイブーム終わったところ 笑
19  名前: 匿名さん :2025/04/04 07:37
昔のドラマの倫理観って全然違うよね。
北の国から、第一シリーズで竹下景子さんがタバコふかしていて、これ自立した女の描写だったの。
今はタバコのシーン自体よほどなことがないとないね。
20  名前: 匿名さん :2025/04/04 08:59
タバコ吸う女が自立した女の描写たしかに
そうでしたよね
色々倫理観変わりましたよね

普通のドラマで必ず絡みのシーン
女優さんが胸を出していました
今のドラマと全然違いますよね
21  名前: 匿名さん :2025/04/04 11:03
>>16
昨日民放で昔のドラマ特集みたいなのに「愛してると言ってくれ」が出てました。
当時はトヨエツの良さが分からなかったけど、今みるとすごい素敵でした。なぜあの時の私には刺さらなかったのか。
22  名前: 匿名さん :2025/04/04 13:23
>>17
野木亜紀子さん検索してみました。
「空飛ぶ広報室」「逃げるは恥だが役に立つ」「海に眠るダイヤモンド」など好きだったドラマがたくさん!
お正月に見てすごく良かった映画「ラストマイル」もこの方だったとわかって。劇中にMIU404コンビとアンナチュラルのUDIが出てきてておや?と思ったんでした。
「MIU404」でもUDIとの絡みがあって、繋がりました。
「重版出来」面白そうですね、絶対見ます!
ありがとう。
トリップパスについて





電話番号の末尾が0110
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 10:10
警察だってしってましたか?
私は知りませんでした
12  名前::2025/04/03 15:38
私はこの末尾の110を偽装した事件が報道されるまで全く知りませんでした。

知っていた、と答えた方にお聞きしたいのですが、
それを知ったのは、どんな機会でいつですか?
13  名前: 匿名さん :2025/04/03 15:44
>>12
知っていたとレスをしたわけじゃないけど
近所の警察署に電話をした際知りました。
落とし物だったと思う。
14  名前: 匿名さん :2025/04/03 23:05
>>12
大学生の頃は一年生から3年間アルバイトで県警本部に勤めたから知ってたよ。
県内全部の警察署に広報誌やポスターや荷物を送る手配とかもあって、自然と知っていったよ。
15  名前: 匿名さん :2025/04/04 08:01
>>12
家の小窓を夜中閉めようとしたら、
自転車でやってきたのに、近所の人の車の中をのぞいたり、
ぐるぐる周りを回ってドアを開けようとしたりする
怪しい人を動画に撮って通報したことがあったの。

その時、緊急じゃないから110番じゃないな?
と、思って最寄りの警察署に
電話しようとしたら、
それぞれの区の警察署一覧が載ってて、
末尾がすべて110で、おお!と思ったのがきっかけだったかも。
16  名前: 主 12 :2025/04/04 09:03
>>13-15
ありがとうございます。
自分から警察にアクションを起こした際に知った、ということですね。
納得です。
これ、中学校とかの交通安全教室の際などに教えたらいいと思いました。

トリップパスについて





がめる の意味わかりますか?
0  名前: 匿名さん :2025/04/03 10:03
「がめる」と聞いて、意味わかりますか?

方言なんですよね。

私はその方言使ってる土地に住んだことはないけど、意味わかります。
 
一般的じゃないのかな?



22  名前: 匿名さん :2025/04/03 19:35
私も神奈川だけど昔若い頃、友達が言ってたな。

なんというかヤンチャな感じで使ってた。
これがめってきた、って盗んできたとかな意味合いで使ってたよ。

今はほとんど聞かないね。
23  名前: 匿名さん :2025/04/04 05:23
>>12
同じく〜笑
24  名前: 匿名さん :2025/04/04 07:24
テレビかネットで使われてるのを見たり聞いたりした
そんなにメジャーな言葉ではないよね
25  名前: 匿名さん :2025/04/04 08:11
>>21

そうなの?
神奈川居住歴32年だけど、一度も聞いたこと無いなー
横浜や川崎出身の友人もいるけど、聞いたこと無い。
26  名前: 匿名さん :2025/04/04 08:54
方言や俗語ですよね。
ドラマや小説などで出てくることがあるので、一般的ではないけれど意味を知っている人は一定数いると思います。
トリップパスについて





買取業者が怖い
0  名前: ぬし :2025/04/03 11:05
変な名簿に載せられまいと日々頑張って嘘ついてやり過ごしてきましたが、本やら着物やら
ほかにもがらくたがあり困惑しています。
捨てるより売った方が多少いいかも、とか。でも家の中に積みあがってくると気力が削がれます。

業者を呼べば袋や段ボールいっぱいに入れたのを1000円で買い取ると言いながら、指輪とかブランドあるかといきなり本性を出してきて、これしかないというと、これは買い取れない、これは対象外とごねるのもいて怖い。

貴金属買取というけど、持っていくと誕生日や住所や電話をかけといわれて免許証の写真まで撮られて後日強盗に来るかもしれないし。

まっとうな手段取るか、とあきらめて古本屋や付き合いのあった宝石店持っていくと二束三文扱いだし。

皆さんどうやっていろいろ処分してますか。さっぱり捨ててますか?どうされているのでしょう。
32  名前: 30 :2025/04/03 19:39
>>31

流出前提って言うのが何とも言えないけど。
例えばヤフオクとかメルカリで流出って頻繁に聞きますか?私は聞いたことがないけど。
相手には個人情報を知らせなくて取引出来るんだから、個人情報が漏れるとしたら会社からですよね。

それよりもマイナンバーカードの情報は政府が企業に提供するって言ってるんだから、どんな会社に流されるのかの方が私は嫌ですけどね。
33  名前: 匿名さん :2025/04/03 22:07
お子さんにも嘘をつくように教えているのでしょうか。親の姿を見て育ちます。
偽名なんて普通は書きません。住所も嘘はつきません。

アンケートを集めているとき、明らかな嘘を書く人がいました。
書きたくないなら空欄でも構わない。そう言っています。
その人の書く住所には、架空の町名が記されていました。黙っていられず、
「〇〇市に〇〇町など存在しません。
書きたくないのなら空欄で構わないので、嘘はやめてください」
「お名前も偽名ですか?」

相手は固まり、スミマセンと立ち去りました。ちょっとした試供品目当てなのは明らか。こちらはボランティアで(頼まれて)やっているので主催者も私の性格は分かっています。むしろ渡さなくて良かったと言ってくれました。数は限られていますから。
34  名前: 匿名さん :2025/04/03 22:13
もえるごみ
35  名前: 匿名さん :2025/04/03 22:21
>>33
んーーその手のものを本名書いてまで欲しくはないな
それにしても市内すべての町を把握してるの、すごいわ
36  名前: 匿名さん :2025/04/04 01:17
住所は渋谷区松濤と書いてる。嘘だけど。

トリップパスについて





[駄スレ]10回言える?(早口言葉)
0  名前: 匿名さん :2025/04/01 21:27
よく言いながらこんがらがっちゃう言葉ってありますよね?
早口言葉的な。
それをただ、挙げていくスレです。

まず、私から。

人名でごめんなさいなんだけど
・尾崎豊(オザキユタカ)
・コウケンテツ


私はオザキユカタ、コウテンケツ、ってなっちゃったりします。
頭の体操とお口の体操で。お願いしますー
5  名前: 匿名さん :2025/04/02 13:28
レミオロメン ロミオレメン
どっちだっけ?ってなる
6  名前: 匿名さん :2025/04/02 13:31
>>4
すごい!

言えない。
きゃりーぱみゅぱみゅも未だに言えないのに。
7  名前: 匿名さん :2025/04/03 09:43
竜雷太と峰竜太。
若い方が峰竜太と定着するまで時間がかかった。もはやどちらも若くないけど。

でも早口言葉で言ってみたら簡単だった、全然間違えない(笑)
8  名前: 匿名さん :2025/04/03 09:55
シャア少佐シャア少佐シャア少佐
9  名前: 匿名さん :2025/04/03 23:28
>>0
ワケギ🟰ワキゲってなるから言う前に必ず心の中でワケギワケギって思うようにしてから口に出す。
トリップパスについて





松田聖子の新曲
0  名前: 聖子ちゃん :2025/04/03 11:41
YouTubeで聖子さんの新曲のShapes Of Happinessを聴いた人はいるかな?
ここ数年もったりした歌い方をして年取ったんだなーと思ってたけど
この新曲を聴いた時は、これよ!これ!って
まさにアイドル松田聖子の歌って感じで良かった。
キャンディボイスで軽快な歌い方が若い頃の聖子さんを思い出しました。
とても良い曲ですよね。

9  名前: 匿名さん :2025/04/03 20:05
良いと思うけど、なんであの衣装にしたかなあ。
10  名前: 匿名 :2025/04/03 20:18
>>9

私も新曲いいと思うけれど
なんでネグリジェ?みたいな服装なの?
もっとシャツもボトムみたい
スタイリッシュなのが合う気がしました。
11  名前: 10です。 :2025/04/03 20:22
間違えました。
シャツやジーンズなどスポーティな
服装がいいかなと。
12  名前: 匿名さん :2025/04/03 21:18
>>10
うん、ネグリジェみたい。
この数年、衣装がイマイチなのよね、似合わないというか。
私は膝丈くらいのフリルのワンピが良かったな。
13  名前: 匿名さん :2025/04/03 21:48
>>7
髪の中に寄せ集めた皮膚が隠されてるとか聞いたことがある。本当なんだろうか?

昔、フルムーンのお風呂のCMやっていた昭和の女優も、それやってたから、髪を触らせるのは限られたヘアメークだけだとかきいたことある。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>