お子さんが離婚された方いますか?
-
0
名前:
匿名さん
:2025/04/19 11:37
-
社会人2年目の娘がプロポーズされました。
正直、親から見て、うまくいくとは思えないお相手です。(詳しくは言えませんが、お相手の生活力、2人の未熟さなど)
娘とは、彼との交際中から色々なことを話し、結婚を決めるのは早いのでは?と何度も私の意見を伝えてきました。でも娘の意志は固いので、黙って見守ることになると思います。
いまからこんな心配をするのは呆れられるかもしれませんが、もし娘の結婚がうまくいかなかった場合、どんな生活になるのか、親はどんな心構えでいたらいいのか、なにか参考や希望になるお話をいただけるとありがたいです。
子供が離婚したけど幸せになってるよ、うまくいかないと思ってたけど意外とうまくやってるよ、それ以外にもなにかありましたらレスよろしくお願いします。
すみません、色々と考えすぎてしまっていま辛くなってしまっているので、みなさんのお話が聞きたいです。
-
12
名前:
6
:2025/04/19 17:33
-
>>10
メンタル弱くて転職多めなのかー
それは確かに心配だね…
でもやっぱり見守るしかないね
反対反対って言うのはやめよう
娘さんが何も言えなくなるし、突き進むしかないって思い込ませちゃうから
味方でいてあげよう
-
13
名前:
匿名さん
:2025/04/19 17:36
-
>>10
あ、うちは大丈夫だったよ。でき婚だったけど、見違えるような良いパパです。
-
14
名前:
匿名さん
:2025/04/19 17:49
-
うちの息子は結婚したのに今求職中。
以前はいわゆるブラック企業。そこを辞めて、一度就職したところは合わなくて6ヶ月で鬱のようになり辞めた。
私と私の母の共同で買ったマンションに住んでいて、生活費?として月15万渡してる。
早く就職しないかな。
お嫁さんはこんな子でいいのかねえ。
お嫁さんも土日は趣味に忙しくしてるから、それぞれでいいのかな。
あちらのご両親はどう思っているのかはわからないです。
知ってもしょうがない。
-
15
名前:
匿名さん
:2025/04/19 18:01
-
離婚については子供がどうこうより
自分たちの周りの方が多いんじゃないかな。
相手のメンタル、の話で言えば
私の知人のご主人がそのタイプです。
ちょっと長くなりますので長文苦手な人は飛ばして下さい。
奥様の方がだいぶ年上。我々世代。
相手は40に…なったかな?なってないかも。
メンタル豆腐、仕事も人間関係で割とすぐ辞める。
子供はいなくて、奥さんの実家でマスオさんしてます。
結婚する時は年齢の事で相手の家族に随分反対されたそうですが
そもそも相手の家庭環境がどうもイマイチみたく
この子はこの家族じゃ可哀想だな、みたいな感情が大きかったみたい。
稼ぎも少ないし頼りがいの無い男で、と愚痴は時々。
なんか聞いてると、お母さんみたい…と思うこともあるけど夫婦仲はいいみたいだし、本人たちがそれでいいなら一番だしね。
主さんとこも…
転職癖ありメンタル弱い人の親…と上手にやっていけるか、は心配かな。
知人はあの親と姉が本当にヤバい、とほとんど付き合いはしていないそう。でも嫌な思いも随分したみたいです。
今どきは転職は普通、と言っても
キャリアアップとすぐ嫌になるのとは違うと思うし。
知人のように、全てを受け入れてお母さんとお姉さんを出来るくらいならいいかもだけど。
とはいえ、お嬢さんには今は何言っても響かないだろうし
逆効果だろうな。
結婚を決めるご挨拶の前に
あちらの家族と会ってみるよう勧めてみたらどうでしょう?
知人のとこは子供いないからいつまでもご主人が子供だけど、主さんとこは子供出来たら変わるかもしれない…?
……やっぱり見守るしか出来ないですよね。
が、無理なら離婚すればいい。
一周回って結局それが結論なんだよね。
-
16
名前:
匿名さん
:2025/04/19 18:07
-
>>10
まだお相手とは直接会ったことがないということでしょうか。
あれこれ条件をあげつらうより前に、娘さんとお相手と会う機会を設けましょう。
まず会ってみて、実際に見たお相手の人柄、娘さんとお相手の普段のやり取りの姿を見て
このふたりに任せてみよう、と思えるかもしれないし
あー、これは駄目だ…でも仕方がない覚悟を決めよう
となるものですよ。
|