育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:専業まだいる?(320) NEW!!  /  2:HPSの人いますか?(354) NEW!!  /  3:【33歳差カップル】ななこ チャンネル(761) NEW!!  /  4:いつまでたっても仕事ができるようにならない(79) NEW!!  /  5:中居君問題で鶴瓶さんが何故割食っちゃうの?(6) NEW!!  /  6:大きな一歩 能力不足で免職【佐賀県】(40) NEW!!  /  7:埼玉 道路陥没10メートル(133) NEW!!  /  8:友達になるひとを選んでしまう(132) NEW!!  /  9:中居スレ(360) NEW!!  /  10:けっきょく子どもって(207) NEW!!  /  11:口臭チェッカー(2) NEW!!  /  12:今日の夕飯何ですか?(956) NEW!!  /  13:おでこのシワ改善法教えて下さい。(124) NEW!!  /  14:政府がSNS規制(39) NEW!!  /  15:自分名義の貯金いくらですか?(67) NEW!!  /  16:一人の時間多くなった(47) NEW!!  /  17:民放女性アナ3人で「キャバ嬢並み接待」一流アスリートに…TBS「報道特集」匿名の局アナ激白(13) NEW!!  /  18:電気自動車、乗ってますか?(9) NEW!!  /  19:アラフィフやアラ還でライブ行く方(32) NEW!!  /  20:80代女性、いつまでも女の気持ち忘れてないのね(34) NEW!!  /  21:フジテレビの姿勢のあり方(885) NEW!!  /  22:ご飯やおかずを「よそる」言いますか?(86) NEW!!  /  23:福島 受験生が飲酒運転の車にはねられしぼう(18) NEW!!  /  24:バレンタインのチョコ買いましたか?(18) NEW!!  /  25:美人で小綺麗にしてる女性が嫉妬される理由は?(44) NEW!!  /  26:家族のご飯の時間が合わない時(91) NEW!!  /  27:入院の保証人(30) NEW!!  /  28:アレルギー(4) NEW!!  /  29:マイカヒーター使ってる人いますか?(2) NEW!!  /  30:農水省、備蓄米放出へ転換 1年以内の買い戻し条件(8) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

専業まだいる?
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 22:16
ここって専業の人おられますか?
大体が兼業だと思うのですが・・ ・
316  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:29
>>302
それって両立する能力ないってことだよね
317  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:31
あくせく働かなくてても旦那さんの給料だけで暮らせるんだったら何もしんどい思いして働かなくてても良い。

それに妻も働いて収入得るとその分出ていくもんだよ。

奥さん外で仕事してると夕飯の支度も大変じゃない?
でもってスーパーの惣菜を買う頻度も増えるじゃない?

私もかつて外勤めした経験あるけど…外で7時間くらい仕事して家帰ってまた炊事って嫌だったもん…それでついつい
スーパーの惣菜やデパ地下の惣菜買って食器に移してってするけど旦那や子どもはわかるのよね。
出費もどうしても増えるし。

それならもう専業でそれなりにしっかり家事こなした方が効率いいなあ、って思って今や専業よ。でも今の方が出費は
少ないしね。
318  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:32
>>317
お金を使わない美徳?
319  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:35
>>317
お惣菜は買わないよ。
これだけの量しかないのに、この値段か
私が働いた1時間分をこれに使いたくないとか考えてしまう。
320  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:36
>>317
数時間パート程度なら全然苦じゃないよ。
気晴らしにもなるし。
トリップパスについて





HPSの人いますか?
0  名前: 匿名さん :2025/01/17 17:23
自分がそうじゃないかと思っています。
自分の身内が嫌な目に遭ったときなど、自分が苦しくなってしまって相手を慰めたり元気づける事ができません。
でも、身内以外の人に対してはそうはならないので違うのかなとも思うのですが…。
後は音に敏感だったり、何かやってる時に話しかけられたりすると混乱します。
HPSに詳しい方いますか?
350  名前: 匿名さん :2025/01/23 15:26
>>347
このたとえ話でお金持ってる人という質問になるの?って感じ
351  名前: 匿名さん :2025/01/23 15:47
>>350
頭の中カネばっかりなんだろうよ
352  名前: 匿名さん :2025/01/23 15:52
>>351
どんな顔で書き込んでるの?
353  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:31
こういう人はどういう仕事に就いてる?
354  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:36
>>353
私の知ってる人はIBMにお勤めしてた
トリップパスについて





【33歳差カップル】ななこ チャンネル
0  名前: 匿名さん :2024/07/20 08:01
【33歳差カップル】ななこ チャンネルって、知ってる?
YouTubeの記事にあがってきて見てみたんだけど。

女性57才と男性24才の歳の差カップル。
男性の一目惚れから始まったそう。

確かに女性は綺麗で若く見えるし、男性は老成して見えるけど、33歳差はすごい!





757  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:05
1人ファッションショーの動画。歩夢さんの表情、ななこさんは母親のような笑顔、歩夢さんは真逆。
758  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:36
元々あんな感じの彼なんじゃないの?
759  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:22
初期の動画では、もっと楽しそうな表情でしゃべってたのに今ではあの表情。ななこさん、歩夢さんが東京に行く前に破局だと嫌味を言っておいて、引越ししたあとに追いかけて同棲。そのせいで2回も引越しさせられてお金もかかったでしょうに。歩夢さんは独特の感性の持ち主とはいえ、いい人そうだから断れなかったのか、流れに任せちゃったのかわからないけど、今は幸せそうじゃない。ななこさんは芸能人気取りでSNSで発信しまくりだけど。若者の未来を奪ったと批判を浴びたとのことだけど、そう思われても仕方ない言動してる。歩夢さんは、会社や知り合いにいろいろ言われてるだろうし。
760  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:35
歩夢くんは自分の気持ちを言葉でうまく表現できないタイプではないだろうか。ななこさんは、自分でも言うだけあっておしゃべり。歩夢くんは、ななこさんに言いくるめられて何も言えないでいるのでは。
761  名前: 匿名さん :2025/02/02 22:36
うーん。彼の収入で、2人暮らしの
全部は賄えないと思うから、
彼女が動画あげて収益確保じゃないかな。
デヴィ夫人みたいに年下の彼氏を自分の財力で
磨き上げて一人前にして、他の女性に
あたくしが育て上げましたのよ〜ホホホって
譲る感じではないな。それならあっぱれ!なんだけど。
トリップパスについて





いつまでたっても仕事ができるようにならない
0  名前: 匿名子 :2025/01/30 15:10
現在50代で事務の仕事をしており、5年目になりますが、いつまでたっても仕事ができるようになりません。
職場の方達に迷惑をかけてばかりで落ち込みます
(良い方ばかりなので、いじめられたりはしていないですが、かなり呆れられているとは思います)
メモやマニュアルはしっかり作成していますが、全然覚えられないので、
つい見て確認してしまいます。ケアレスミスも多いです。
事務職にむいていないのかとも思いますが、若い頃から事務職しかしたことがないですし、他にできそうな仕事も思いつきません。(趣味や特技もいまいちパッとせず)
会話をはずませることができないし、的外れの事を言ったりしてしまうので
対人関係も苦手です。
とにかく頭が悪いのだと思います。

診断は受けていないんですが、発達障害なのだろうと思っています。
この先どうやって生きていけばよいのかと途方にくれています。
少しでも改善されるような対策等はあるでしょうか?
75  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:50
決めつけがすごい…
76  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:56
>>74
それは注意力散漫。やばいかも。
77  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:09
謝ってるのになお、わざとだろうと言いがかりをつけていつまでも罵るような人ってリアルでもたまにいるよね。
嫌われてるけど。
78  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:10
>>77
電車にはいる。
79  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:25
5年もその職場に居続けられる理由は、別スレの佐賀県公務員の能力なくて免職スレの#39のレスのようなことなのかもね。

働き蟻の中には常に一定数の働かない蟻がいる。
その蟻を排除してもまたその集団の中の何割かが働かない蟻に変わるんだって。

働かない蟻が増えないように留め置かれてるのかもね。そうしないと働く蟻がいなくなってしまうもんね。ゼロになる。

トリップパスについて





中居君問題で鶴瓶さんが何故割食っちゃうの?
0  名前: 匿名さん :2025/02/02 19:56
例の中居君問題で鶴瓶さんがCM出てる飲食店HPから
鶴瓶さんの写真が削除されたって聞いたんだけど…

何故?鶴瓶さんは中居君と一緒にBBQしてただけでしょ?
でもって先に帰ったんだよね?
2  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:09
フジテレビのガーシーと言われる人間が
絡んでいる疑いのある集まりだからじゃない?
3  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:10
>>0
んーー
あの場に居合わせてるというのは途中で帰ろうがマイナスイメージでしかないと思うけど
4  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:11
後だしで何があるかわからないからじゃない?

鶴瓶さんが関与してる可能性は低いのはわかっていても、リスクは減らしておきたいんでしょ。
5  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:13
転ばぬ先の杖、じゃないの?
やり過ぎだと思うけどねえ
6  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:20
私もわからないんだけどさ、もうね、なにがなんだか一般人にはわかりませーん。
トリップパスについて





大きな一歩 能力不足で免職【佐賀県】
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 15:11
佐賀県が50歳代の男性職員2人を、地方公務員法に基づき、「能力不足」として分限免職処分にしていたことが分かった。
能力不足での分限免職処分は、県では初めてという。

県人事課によると、男性2人は、▽業務の指示に従わない▽資料を紛失する▽数日でできる仕事に3か月かかり、仕上がりもよくない――といった勤務態度だったという。

県は2人に対し、22年末から2か月間、業務観察を行ったり、23年4月から半年間、能力向上支援プログラムで指導したりしたが、能力不足と判断したという。


これ、大きな一歩ですね。
公務員になったら何があってもクビにならないと高を括っていた人に対して、首にすることができるって。
しかも「能力不足」で。

どんどんクビにしたらいいと思うわ。仕事が遅い人とか。態度が悪い人とか。

36  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:53
>>35
完全同意だわ
『県は2人に対し、22年末から2か月間、業務観察を行ったり、23年4月から半年間、能力向上支援プログラムで指導したりした』
これだけやっても使いもんにならんかったんだからそりゃ解雇でしょ
正当な評価だし、正常な処分だわ
37  名前: 匿名さん :2025/02/02 13:00
>>35
その求めてる人材像、一昔前の企業という感じ
38  名前: 匿名さん :2025/02/02 13:21
このスレの場合はきちんと工程を踏まえてるかもだけど、普通の企業ならパワハラだの言われて辞めさせたり出来ないのではないかな。
しかも何十年も勤務しているんだよね。
今ってきつい部署に移動とか無いのかな。
大抵は自分の能力不足とかに気づくものだが。
強者もいるんだろうね。
39  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:11
働きアリの世界では、なぜか働かない「怠け者」のアリが存在するって話、知ってる?
働かない蟻が一定数存在するので、それを群から排除すると、それまでちゃんと働いていた蟻の中から、別の怠け者が登場するんだって。
それって、生物界の必然なんだよね。
企業も同じかもね。
ダーウィンに聞いてみよう。
40  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:19
>>39
あるねー。
トリップパスについて





埼玉 道路陥没10メートル
0  名前: 匿名さん :2025/01/28 15:18
なんか、昔見た漫画を原作にしたドラマみたいだ
129  名前: 匿名さん :2025/02/02 19:31
下水が逆流して溜まってるんだよね…。
130  名前: 匿名さん :2025/02/02 19:31
>>124
ご家族とかは…。
131  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:14
汚水が流れて来てしまっているようだね
132  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:30
>>126
何が起きるかわからないということだね。
悔いのない毎日を過ごさないと、と思う。
133  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:09
自分だって穴に落ちるかもだし。

すごく昔だけど、家にいた人が重機だったか何かが突っ込んできてなくなった事故があった。
トリップパスについて





友達になるひとを選んでしまう
0  名前: だから、友達少ない :2025/02/01 09:12
自分と同じ感覚の持ち主でないと
結局は付き合えません
例えば、ランチするのも1000円くらいまでとか
温泉旅行とかは友達と行くのはハードルが高いし
そんなお金使って楽しくないけりゃいやだ
それと‥友達の多いタイプの人で
会うたび、私の知らない友達の話をされるのは
悲しくなるんです。
「あーこの人、たくさん友達いてリア充なんだなぁ」っておもうとなんかむなしくなる
そんなだから、インスタとかの類いは
してません。絶対落ち込むのわかってるから
私の数少ない友達は(二人です)
私以外の友達はいなさそうで
自分一人でも楽しむ趣味をもっているため
一年に一度会うか会わないかです
会えば、まぁまぁ楽しくお喋りします
皆さんは自分と異質な人とも楽しく
付き合いが出来ますか?
あえて、ちがうほうが楽しいですか?
128  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:23
>>126
家族とは豪勢にしたっていいじゃん。
嫌ならえー一緒に〇〇カフェ行こうよーとか言えば。
129  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:24
久しぶりに会うなら話したいことたくさんあるから
ゆっくり話せるところがいいし
ファミレスでも全然気にならないなー。
話落ち着いてからお高めのカフェに移動してもいいし。
130  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:25
>>127
ん?そんなレスあった?
もしかしてオシャレに関してのレス?
私は服装についてのレスはしてないけど、友達に会う時は多少はオシャレしていくよ。

その方が「自分の」テンションが上がるから。
友達とのランチでオシャレせずにどこでオシャレするのかな?
サイゼランチだったとしたらオシャレしないだろうけどさ。
的外れなレスならごめんね。
131  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:59
友達は、1人居ればじゅうぶん。
132  名前: 匿名さん :2025/02/02 21:07
もう、エネルギー無い。
職場で話しておわり。
ライン友で十分、私は飲食限られるし。
トリップパスについて





中居スレ
0  名前: 匿名さん :2025/01/24 08:13
良かったらどうぞ。
356  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:03
>>352
BBQでは連絡先だけだったのね
鶴瓶がCMとか外されたり
何かヤバい出来事あったのかと思った。
357  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:06
>>355
ジャニーの骨を食べるくらい
尊敬してたらしいよね。
食べてジャニーみたく
善いこと、悪い事使い分け。
国に寄付すると捕まらない、みたいな
358  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:10
>>355
えー
自分がされた事を、誰かにやり返す
それが快楽
虐待受けた人が間違った方向てやつだったら
なんか恐ろしいな
359  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:39
中居は何もされてないのか知らんけど
ジャニのこと崇拝して、骨を持ち歩いてたんだよね。
360  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:51
>>357
中居が骨食べたの?!
トリップパスについて





けっきょく子どもって
0  名前: 匿名さん :2025/01/30 13:59
結局子供って
父親と母親だったら母親の肩持つのかな
どう思う?
203  名前: 匿名さん :2025/02/02 17:46
>>200
沖縄さん知らないですが
いて欲しいです。
204  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:40
え、沖縄いらんわ
205  名前: 匿名さん :2025/02/02 19:22
私きたばかりの頃、元総長って方がいたのを覚えてる。
名前が強烈な印象で、発言はごく普通の穏やかな方だったように記憶してる。
206  名前: 匿名さん :2025/02/02 19:34
>>205
あー私もその頃。3人子供いたような。ゆいさんという人が随分書かれていたけど、私は参考になったわ、どちらも。
当時はほとんど年上だったのに。
207  名前: 匿名さん :2025/02/02 20:05
>>205
あ〜なんか覚えてます
いましたね
トリップパスについて





口臭チェッカー
0  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:48
初めて買ってみました。

朝起きた時に測ったら0
疲れて空腹な時4
コーヒー飲んだ時4

朝起きた時一番臭いだろうに0で、
口臭が気になる時に測ると4
私の口は臭いの?臭くないの?

ちなみに0〜5までの6段階の判定です。
1  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:49
臭いと思う
2  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:57
臭いに一票!
トリップパスについて





今日の夕飯何ですか?
0  名前::2024/02/27 18:16
前レス990です。
新たにスレ立てました〜。
952  名前: 匿名さん :2025/02/01 21:54

切り干し大根
かぼちゃ
ブロッコリー
953  名前: 匿名さん :2025/02/01 21:57
恵方巻き
味噌汁
大根サラダ
954  名前: 匿名さん :2025/02/02 17:50
牛のたたき
マカロニポテトサラダ
大根の漬物
955  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:06
ちゃんぽん

寒いから。恵方巻きとか知らない子ですね。
956  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:36
恵方巻
レバニラ
卵と春雨のスープ
イチゴのモンブラン
トリップパスについて





おでこのシワ改善法教えて下さい。
0  名前: 匿名さん :2025/01/27 22:47
何かいい
120  名前: 匿名さん :2025/01/31 22:09
薄く前髪作ってるけどな、55歳。ぱっつんは嫌いだし眉前も嫌(笑)。
おでこは確かにしわはあるよー、おでこ全開で見せたくもないし
しわがない頃でもおでこ出すの似合わない顔でした。
121  名前: 匿名さん :2025/01/31 22:13
眉上のパッツンですが美容院は眉下まで伸びると数ミリしか切ろうとしない。バランスがどうのこうの言う。だから自分で思い切り短くしていきます。眉下→眉上数センチ。おでこにはシワがあり、それさえ隠れたらいい。
122  名前: 匿名さん :2025/02/01 09:01
>>121
わーーーかーーーーるーーーーー

目に入っていたい
切ったばっかりなのに。
短めに、ってたのんでるんだけどなああ。

123  名前: 匿名さん :2025/02/02 07:47
>>121
ぱっつんではないけど、前髪は自分で切ります。
美容師に切ってもらって一度も満足したことがないから(笑)。
124  名前: 匿名さん :2025/02/02 18:20
>>123
同じく、美容室で前髪満足した事ないわ
トリップパスについて





政府がSNS規制
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 20:43
どんな情報をネットに流したら違法なのか、
違法情報ガイドラインを決めるそうだ。
情報の真偽は政治家が決める。
親中議員がメディアとSNSを誘導できる言論統制
ますます独裁共産国家へ邁進する日本です。

35  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:26
>>27

テレビ局が発信したなら直接苦情も出せるし、一番のダメージは見ない選択もできる。

でも個人の発言は垂れ流し。

同等に語る方がどうかしてる。
36  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:47
>>34
特定個人を誹謗したことを詫びたのは見たことないです。
37  名前: 匿名さん :2025/02/02 16:59
何が違法かどうか区別できるものなのかな?
誰が審議するのかな?
かなり難しいと思うけどね。
38  名前: 匿名さん :2025/02/02 17:00
>>37
政府が虚偽だと決めたことは虚偽になるのでしょうね。
もうどこかの国と同じになるわけだ。
39  名前: 匿名さん :2025/02/02 17:05
>>13
真実じゃないことを発信したら罰することになれば、政治家は何も発信できなくなる。

oldメディアのテレビだけが頼みの綱か?
トリップパスについて





自分名義の貯金いくらですか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 23:44
みんな、いくらくらい持ってるの?
63  名前: 匿名さん :2025/02/02 13:10
>>62
60代70代は強盗のターゲットだし。
64  名前: 匿名さん :2025/02/02 13:19
>>63
80代くらいじゃない?
65  名前: 匿名さん :2025/02/02 13:21
強盗対策
セコムとかつけたら安心かな?
66  名前: 匿名さん :2025/02/02 13:26
>>65
セコムいいかもね。
67  名前: 匿名さん :2025/02/02 14:23
2000円ですよー🎵
\(//∇//)\
トリップパスについて





一人の時間多くなった
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 21:49
子供たちが手を離れて、夫は友だち多いので近場でゴルフしたり飲んだり
私も仕事したり友達と遊んだりしますけど、気がついたら一人の時間が多くて、持て余してます
皆さんそんな時何しますか?
結局、ドラマやNetflix見てダラダラ
勿体ないな〜
43  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:49
ギター弾いてる
44  名前: 匿名さん :2025/02/02 12:16
外に出て人と関わりなはれ
45  名前: 匿名さん :2025/02/02 12:19
英会話の勉強してる
46  名前: 匿名さん :2025/02/02 13:21
ちょうど6年くらい前、1人時間が増えて
朝から夜8時くらいまで1人

それから在宅ワークが普及して
1人時間はなくなりました!!笑
47  名前: 匿名さん :2025/02/02 13:52
>>0
私もNetflixみてるけど、海外の作品もみるからそれで語学勉強しているよ。
手の届く範囲にテキストおいて、この単語はこの前みたあれかなとか確認したり。

友達や家族と遠出したり、仕事も少ししてるけど、1人時間にサブスクで色々みるの楽しいし。
少し前分からなかった単語や言い回しが、字幕みずに理解できると楽しいしね。

今晩は家族で外食するから、それまでNetflixみるわ。
トリップパスについて





民放女性アナ3人で「キャバ嬢並み接待」一流アスリートに…TBS「報道特集」匿名の局アナ激白
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 18:35
TBS系報道番組「報道特集」(午後5時半)は1日の放送で、芸能界を引退した中居正広氏の女性トラブルをめぐるフジテレビの対応などを特集した。
日刊スポーツ


テレビ局で女性の参加する接待文化について「東京のテレビ局の女性社員やスタッフに聞いた」という声を伝えた。

 制作会社のスタッフの声としては「居酒屋やカラオケで、男性上司や先輩に肩を抱かれたり、手を握られたり、卑猥(ひわい)なことを耳打ちされることがあった」と報道。同スタッフは一瞬の不快感はあったとした上で「訴える、抗議する、という考えはなかった」とのコメントを報じた。

 民放の営業部社員の声としては「スポンサーとの会食で『俺と不倫してくれたら、次もCMを続けるよ』と言われた。ショックだったので男性の先輩社員に相談すると、『お前の腕の見せどころだな』と笑われ、真剣に取り合ってくれなかった」と報じた。

 民放社員のアナウンサーの声では、10年以上前の話とした上で「プロデューサーに『一流アスリートを囲む飲み会があるから、アナウンサーで囲んでほしい』とお願いされ、局アナ3人で参加した。キャバ嬢並みの接待を期待され、それに応えられない自分はみじめになり途中退席したが、翌日プロデューサーに怒鳴られ、ショックを受けた」と伝えた。




こういうこと、本当にあるんだね。
酷いもんだ。

9  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:12
>>8
民度の低い地方ね
10  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:24
>>8
ごめん
絶賛Fってなに?
11  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:38
Fは不倫じゃないかな?
12  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:41
毎年、今月から来月まで忙しくなる
あの役所も内輪で不倫あったわ。
略奪もあるし。
なんでだろう。
13  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:45
フジの元アナウンサーの長谷川さん?
ホリエモンと対談してるの観たけど、
これはあの会見以上の中身だった・・・。
トリップパスについて





電気自動車、乗ってますか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 17:15
皆さんの中で電気自動車乗ってる方いらっしゃいますか?その場合、戸建てで、給電を自宅でできたりします?

周りはどうですか?
私の友人知人で、電気自動車を買ったという話をしてる人は居ないんですよね。

我が家も含め、時代に取り残されてるのかもしれないけど、我が家も半年前に車買い替えましたが、トヨタのシエンタというハイブリッド車を買いました。かなり低燃費ですよ。軽には敵わないんだろうけど。

我が家は南関東の都内に近めの地域、EV車は近所だとたまに見かけるかな?という感じです。

海外は六年前に行ったきりで、最近の事情はわからないけど、そんなに普及してるんですか?
北欧とか、すごく力入れてるんですよね。
インフラもちゃんと整ってるのかな?
冬場、バッテリーがすぐ充電必要になって充電するのに長蛇の列だとかいう話をネットを見たけど、あれは事実なんですかね

人口少なめで、国が力入れてるなら、そんなことなさそうな気もします。


5  名前: 匿名さん :2025/02/02 08:44
EV車のバッテリー炎上とか、火災起きたらずっと燃えてる、ドアが開かなくなるとかで欲しくない。

かなり改善されたら考えるかな。
6  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:04
ヨーロッパや北米ではEVは最近人気がなくトヨタとかのハイブリッドが
売れてるんでしょう。

EVは充電設備も整ってないし、寒い時期には電池が消耗し航続距離がすごく短くなる。
なので寒い所はあまり向いてないのではないかな。

東南アジアや南米など一年中暖かい所は中国の安価なEVが普及してそう。
7  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:01
車1人1台の土地柄なので、子どもたちのも含め我が家ではここ数年でバタバタと4台新車を買ったけど、6年前に夫の車を買い換えた時EV車も考えたけど、夫曰く「そこまでEVは普及しないはずだ」との信念がありEV車は除外。
同時期にEV車を買った同僚もいたそうで、週に2回くらいディーラーで充電しに行くらしい。
仕事終わりに充電しに行って待ってる間コーヒー飲ませてもらってスマホ見たり本読んだり、らしい。
奥さんの車もEVにするなら自宅にコンセントつけようと考えてたまでは聞いてるけど、その後奥さんの車なんてどうなったか知らないなあ。
夫なよると、その生活は自分には合わないし、もっと充電ステーションが普及するとも思えないので、日本じゃそこまで増えないのではと言ってた。
私の周りでは乗ってる人いないです。
8  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:18
どこか忘れたけど北欧に国で購入の際補助金出してEVを普及させようとしたけど、充電するのに
1時間位かかるし寒い時期は消耗が激しいし充電に時間かかって充電を提供する業者も儲からない。

途中で電池切れになって車を置いて行かざるを得なかった人が続出したそう。

なのでガソリンのハイブリッド車に乗り換える人続出らしい。

って言うかこの話題昨年の今頃話題になってたよね。YouTubeとかで。
9  名前: 匿名さん :2025/02/02 11:35
>>0
都内はマンションが多いから EVは難しい。
マンションの駐車場で夜中に充電できるようにならないとね。
100台一気に充電できる設備作らないと便利には使えない。
戸建ては自分の家から引いて充電できるからいいけど。
トリップパスについて





アラフィフやアラ還でライブ行く方
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 21:31
推しが居るので、ツアーの時期やその他のイベントがあるとき行くのですが、やはり年齢のこともありトイレが近くなるので、もうやめ時がなと思ってます
大福を食べて対策してますけど、開演前のトイレは並んでるし、アンコール続くと長丁場ですよね
来月も当たったので行くのですが今からハラハラです
でも、会いたい(泣)
ライブのあの歓声、熱気楽しいんですよね
28  名前: 匿名さん :2025/02/02 09:29
トイレ休憩はないけど
途中で「お座りください、みんな年とったもんねー」
と言ってくれる。
トイレはまだ大丈夫だけど腰が痛い。
29  名前: 匿名さん :2025/02/02 09:50
すごく古いけど、小学生の頃とんぼちゃんというフォークグループ?のレコードをもらい、聞いていた。解散したのだけど数年前にたまたま一人が再活動していて、ユーチューブでライブ映像を見つけた。
自分は60代で、年上との恋愛の曲については、今ならお相手彼女は70代ですかね、皆さんトイレも遠慮なく行って下さいね!とか言っていて笑った。
30  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:16
50前半で年7〜8回ライブに行く。
トイレは開始前に行っておけば大丈夫。
大福の話も聞いたことはある。

トイレっ不安になると行きたくならない?
行きたくなれば行かせてもらおうと開き直ればいいだけだと思う。周りの人には気を使うけど、漏らすよりはマシだと開き直ろう。
公演中ならトイレも空いてるしさ。

ライブってちゃんとした休憩はなくても、演者の着替え等でインターバルのようなものがあったりしない?
演者が一旦奥に入って、映像画面が流れるような時間。
その時にトイレに行こうと決めておいてもいいかもね。
31  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:26
トイレすごく並ぶよね。

どらやきでは駄目かしら。
32  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:37
今年の誕生日で58。ライブは少なくなったけど行くよ。
少なくなったと言っても遠征含めて年に5回くらいかな。当選次第だけど。
都内3回、遠征2回って感じ。
今のところトイレ問題にブチ当たったことはない。
大福は鉄板だよね。
ファン歴もう33年だけど、ファンも同じ世代が多く(推しも同世代、私より少し年上)途中でトイレ行く人も少なくない。
何度か娘に連れられて別のバンド(全然若いバンド、メンバー30代)のライブに行ったけど、そっちはファン層もっと若いので推しのライブより物販もトイレも殺気立ってたイメージがある。
トリップパスについて





80代女性、いつまでも女の気持ち忘れてないのね
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 09:35
私の飲み仲間の男性60代が、いつもお世話になってる80代の女性理容師さんも私達の飲み会に参加したいということで、男女ジジババの7人で飲み会しました。
いつもの飲みメンバーの一人にまぁ美人の50代女性Aも参加していて、その80代の女性がAさん美人ね~!と一言Aさんは
ありがとうございます。とそして60代男性も彼女美人だよね、と一言私もうん!とうなづく
しばらくして、80代女性が60代男性にしてる対して、Aさんみたいな美人と飲めて楽しいでしょ?
私なんてブスだから、、、とすねてしまって
その言葉が私にもチラって聞こえたけど面倒くさそうなのでスルーした
60代男性は必死にブスじゃないですよ!
とかあたふたしてた!
しかし、80代でも、美醜を気にするなんて
その80代女性は美人とかでは無いけどブスでもない女性です。
いつまでも女性なんだなぁと思いました。

30  名前: 匿名さん :2025/02/01 18:42
いつまでも女の気持ちを忘れていないのではなく、

80代になってもお子さまなんだとしか思えない。
80才になって赤ちゃん帰りか?
31  名前: 匿名さん :2025/02/01 19:25
>>30
笑笑笑
ナイス!
32  名前: 匿名さん :2025/02/01 19:40
もう気にしない年齢かと思ってた笑
永遠に少女なんだねー
ちょっと面倒くさい笑
33  名前: 匿名さん :2025/02/01 19:45
年寄りの会話なんて。


いいじゃん、若くて。
34  名前: 匿名さん :2025/02/02 10:36
その人は若い人にちやほやされたくて参加したんだろうな。
20歳も年下の人たちの飲み会に参加する私イケてる!とか思ってたかも
同じ会社の上司や取引先ならとりなして座持ちしていくけど
そんな関係ないただの知人の飲み会ならいくら拗ねようがほっとくわ。
別にその人のための傘寿や米寿のお祝いとかでもないんだし。
トリップパスについて





フジテレビの姿勢のあり方
0  名前: 匿名さん :2025/01/10 18:27
中居話題で持ちきりだが、
中居の謝罪よりも必要なのは、フジテレビの謝罪・説明ですわ。
なぜ、みんなはそれを言わないのか。あほなのか。

別に中居が干されようが、復帰しようが(一切見るつもりないけど)
構わんが、フジテレビ社長や当該プロデューサーからの説明は
絶対に必要だし、なんなら総務省からのお達し(罰則やペナルティ)は必要でしょ。

中居の話題よりオールドメディア問題だと思わない?

881  名前: 匿名さん :2025/02/01 19:53
まるちゃん、サザエさんもフジだよね。
882  名前: 匿名さん :2025/02/01 19:55
てか、中居が発端だよね。
883  名前: 匿名さん :2025/02/01 20:49
>>882
中居が発端だけど、
何が起きたのか被害者からも中居からも聞いたのに

知らんフリして1年半も中居を使い続けたことが問題なんだよ。
884  名前: 匿名さん :2025/02/02 09:23
キムタクの教場、映画になるんだね。
アマプラに出るまで待つわ
885  名前: 匿名さん :2025/02/02 09:37
踊る大捜査線、なんかフジらしい腹立つ演出だから年末何度も放送されて気分が悪かった。家族が見るんだ。
わざと場にそぐわないことをして何か笑いを取ろうとかフザケンナ馬鹿と思ってたら大ごとになって
ざまみろと思ってる。本当に大嫌い。
トリップパスについて





ご飯やおかずを「よそる」言いますか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 11:05
一般的には「よそう」ですよね。

「よそる」と表現するのはどこの地方の人?
82  名前: 匿名さん :2025/02/01 20:39
みんな自分の知ってることだけが正しいと思ってるんだな(笑)
転勤で全国を回ってるとあらゆる言語に対応できるし、何でもアリだってことがつくづくわかるんだが。
83  名前: 匿名さん :2025/02/01 20:41
>>74

ご飯を盛るって、普通に日本語なの?

普通より大目によそる感じがする。相撲取りとか食べ盛りの10代とか、丼みたい。
84  名前: 匿名さん :2025/02/01 20:44
>>83
私も。
漫画の大盛りご飯みたいなのイメージする。
85  名前: 匿名さん :2025/02/01 21:01
>>83
同感
86  名前: 匿名さん :2025/02/01 21:39
つぐって言うと、液体感覚がある。
トリップパスについて





福島 受験生が飲酒運転の車にはねられしぼう
0  名前: 匿名さん :2025/01/23 08:53
容疑者許せない・・・
うちも大阪在住で子供が昨年浪人して受験生だったので、親御さんの気持ちを考えたらいたたまれない。
浪人生の1年間、本人も家族もどんなに大変だったか。
予備校で一緒に頑張った友達もきっと動揺してるでしょう。
本当に悲しい。
14  名前: 匿名さん :2025/01/24 07:17
>>7
優秀なお子さん
がキーワードの方ね。
緑色の。
15  名前: 匿名さん :2025/01/24 11:48
亡くなった子の地元の住職さんらの呼びかけで、同級生の子ら等が現場に集まって冥福を祈ったそう。
見知らぬ土地で亡くなってしまった彼女にせめてもの慰みになったんじゃないかなぁ
16  名前: 匿名さん :2025/01/24 12:03
>>15
そうなんですね。
よその土地で突然亡くなった場合、亡くなったことが分からずにその土地で彷徨ってしまうから魂に呼び掛けて連れて帰ってあげた方が良いと聞いたことがあるので、住職さんは同級生と一緒に家に連れて帰ってくれたのかなと思いました。
17  名前: 15 :2025/01/24 12:14
>>16
あーそうなんですね。
そのために住職さんは動いたのかも知れないですね。
いい住職さんですね。
18  名前: 匿名さん :2025/02/01 18:47
現場検証で、しゃがみ込んでごめんなさい ごめんなさいと手を合わせて謝罪だって
今更だわ
急いでいたから信号は無視したって言うてるし、歩行者のことも無視したから亡くなったんだし
今更謝るくらいなら 最初から
飲んだら乗るな!
トリップパスについて





バレンタインのチョコ買いましたか?
0  名前: 匿名さん :2025/01/31 13:59
スーパーでBGMがバレンタインデーキッスで、気づいた。
チョコまだ買ってなかった。
慌てて買いに行きました。
夫と息子のね。もちろん私のも。笑

ご主人にチョコ買いましたか〜?
買わない人が多いのかな?
14  名前: 匿名さん :2025/02/01 09:52
適当なやつを毎年夫と息子と娘(娘だけナシなのもなんか嫌なので)にあげてたけど、今年はたまたまというかありがたいことに友達が誘ってくれたので、サロン・デュ・ショコラに初めて行ってきました。
特にチョコが好きというわけでもなかったので、まぁイベントだと思って行ってみたら、当たり前だけどほかはみんなチョコガチ勢。
あとで聞いたらアレはバレンタインに渡すものを選ぶのではなくチョコ好きが自分のためのチョコを買いに行くもんだと聞いて、認識の甘さに戦いた。
でも目移りするし、試食したら脳内が混乱するほど美味しいし、でもどれも高いし、どうしようかと悩んだけど、出てみれば2万超える金額買ってたわ。
そんな高いチョコを買うのも初めて。
そして私のチョコの認識めっちゃ変わった。
あれは庶民が行ってはいけないイベントだったかも。
でもまた行きたい…
15  名前: 匿名さん :2025/02/01 15:36
1月20日過ぎから買っては食べ買っては食べ・・・と続いている。
また買ってしまうから早く終わればいいのに。
16  名前: 匿名さん :2025/02/01 15:59
>>4
友チョコ懐かしい。
私も手伝ったなー。
試作品の味見係をしてくれた、
上の子の友達の
「お返し」が一番豪華だった年があった事とか、
思いだしたわ。
17  名前: 匿名さん :2025/02/01 16:03
いつも行くスーパーでメリーのバレンタインチョコ売ってるから、
家族と自分用にスーパーポイント五倍の日にゲット。

メリーはバリエーションがあってチョコうまいから好き。
18  名前: 匿名さん :2025/02/01 17:04
自分が食べたいってだけでリンドール48個入りを買ってきたがもう半分切ってしまった。また買ってくるか。
夫には十何個かを包装し直してあげればいいかと思ったんだけどね。
元々そんなにチョコ好んで食べないし。
トリップパスについて





美人で小綺麗にしてる女性が嫉妬される理由は?
0  名前: 匿名さん :2025/01/31 09:57
よく、職場とかでボスみたいな女性に
いじめられたり嫉妬される女性って
大体、美人とか小綺麗な女性が多い気がします。
普通は美人で小綺麗なら好感持てるはずなのに 
私なら好感持ちます。
何故だと思いますか?

40  名前: 匿名さん :2025/01/31 17:41
>>39
そうかも。まあ、どんな理由があろうとも嫉妬は醜い。
自分だったらその美人で小綺麗な人がいい人だったら好き好きオーラ出しちゃいそう笑
41  名前: 匿名さん :2025/01/31 17:56
自分を基準に考えるから、そう思うのかな。
42  名前: 匿名さん :2025/01/31 18:23
>>35
雲の上すぎると憧れるだけだなー
自分よりちょっとくらいが
嫉妬の対象になる
43  名前: 匿名さん :2025/02/01 15:11
このスレは
一般的にはこぎれいな美人がいじめられる
でも私ならそう言う人に好感を持つ
とかいてある。
つまり
私は一般的な人間ではないです
と言いたいのね。
そして
一般的な現象が起きるのはなぜなのか、私全然わかんないから教えて
と聞いているのですね。
44  名前: 匿名さん :2025/02/01 16:58
>>0
仕事ができない人間はいじめられる率高い。
トリップパスについて





家族のご飯の時間が合わない時
0  名前: 匿名さん :2025/01/30 18:05
家族のご飯の時間が合わない場合、どうしていますか。
うちは家にいるのは私、夫、大学生息子なんですが、夫と息子の夕ご飯の時間が合わないため、作ったご飯から取り分けしています。
基本大皿料理なので皆んなで食べる時にはいいのですが、別でよそると見た目少ないです。
だんだん取り分けるのも面倒になってきました。
鍋もできないし。
よそのお家はどうしてるんだろう。
87  名前: 匿名さん :2025/02/01 10:45
>>61
「よそる」は、「よそう(装)」と、「もる(盛)」とが混交したものと考えられている。ことばとしては「よそう」よりも新しいが、ヘボン式ローマ字つづりで有名なアメリカ人宣教師ヘボンが編纂した和英辞典の第3版に当たる『改正増補和英語林集成』(1886年)に、「Yosoru ヨソル」とあることから、明治前期には使われていたことがわかる。
 「よそる」の例は文学作品などでもけっこう見かける。東京女子大学の篠崎晃一教授によれば「よそる」は関東を中心に優勢だという。
(ジャパンナレッジ)
88  名前: 匿名さん :2025/02/01 10:54
>>87
別人ですが、61に何が言いたくて貼ったの?
89  名前: 匿名さん :2025/02/01 11:03
>>88
群馬栃木県人が何か言いたいのかな。
90  名前: 匿名さん :2025/02/01 15:58
>>61
もし、本当なら
実際に方言としてでも本当に使ってるんだ驚いてる。
91  名前: 匿名さん :2025/02/01 16:38
狭い世界で生きているのね。
トリップパスについて





入院の保証人
0  名前: 匿名さん :2025/01/31 16:40
身バレ怖いので、少しボカします。
近所に、一人暮らしの男性がいます。
その方が10年くらい前まで勤務されていたところは知っています。大手の会社です。
それが、ある日突然
周りに誰もいないのを確認して、
入院することになったのて入院の保証人になって欲しいと言われました。
断ったので、困っていることはないのですが、
もし、入院の保証人になったら
どうなるのでしょうか?
亡くなった時の引き取りとか、火葬場や市役所とかの手続きまでしなきゃいけないのでしょうか?
この際知っておきたいので
ご経験者さんいらしたら教えてください。
26  名前: 24 :2025/02/01 10:19
>>25
ありがとう。ではそれがいいですね。
27  名前: 匿名さん :2025/02/01 10:29
今後は保障協会とかにお願いする人が増えると思う。
結婚しない人多いよね。
きょうだいが居なくて親が死んだ後、保証人頼める人いないじゃん。

28  名前: 匿名さん :2025/02/01 10:33
>>27
増えているけれど、実際信用できるところは少ないときいている。
29  名前: 匿名さん :2025/02/01 10:53
>>28
まあいいんじゃないの?
保証協会に入って手術入院出来たらそれでいいんだから。

支払わない人がどうなるかなんてどーでもいいわ。
大抵の人はきちんと自分で払うのだから。
30  名前: 匿名さん :2025/02/01 10:54
>>29
え?
トリップパスについて





アレルギー
0  名前: 匿名さん :2025/02/01 08:54
春先にはくしゃみ、鼻水、咳すごいです。
耳鼻科でもアレルギー性の薬を出してもらっています。先週耳鼻科で「何のアレルギーか血液検査してみる?」と聞いてくれたので採血しました。結果は花粉やハウスダストなど何もアレルギーが出ませんでした。
医師は、こんな結果になることもあるよと言ってくれてますが、果たして私はどうしてこんなに鼻水が止まらないのか?
医者から鼻や喉を見て風邪ではないと言われています。
こんな方いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2025/02/01 08:55
寒暖差アレルギーとか
2  名前: 匿名さん :2025/02/01 08:58
検査した項目はどのくらいですか?
その検査に入ってないアレルギーなのか、寒暖差のアレルギーとかかな?
3  名前: 匿名さん :2025/02/01 09:10
寒暖差アレルギーと思う。
私もなるよ。
その日だけものすごい鼻水が出てマスクやタオルがびしょ濡れになるくらい。くしゃみも出るかも。
風邪だー!と思って用心してると、次の日はもう何ともないという。
主さんはそんな感じですか?咳も出るのか。鼻水が喉を刺激して出ることもあると思うよ。
4  名前: 匿名さん :2025/02/01 09:43
春先ってことは黄砂やPM2.5とか?
私も花粉症ではないけど花粉や黄砂がすごそうな時は咳が出て肌荒れがすごくなる。
トリップパスについて





マイカヒーター使ってる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2025/01/31 11:14
遠赤外線、輻射熱との事ですが、温かいですか?
エアコンの風が苦手なので、気になってます。
使って良かった点、悪かった点など教えて頂けると
ありがたいです。
1  名前: 匿名さん :2025/02/01 08:42
ごめん。使ってないんだけど、
シロカのかるポカのことでしょうか?
アメトークの家電芸人が紹介してましたよね。

じつは、私も気になってます。
ペットがいるのでどうかな~と。
近くの家電ショップには売ってなくて。
ネットで買うしかないから、どうしようかと思ってます。
2  名前: 匿名さん :2025/02/01 09:41
私の足元に使ってるパネルヒーターがそれなのかなあ。
貰い物(中古)なので商品名とかわからないんだけど、マイカヒーターって言葉そのものが私には初耳だったので(もの知らずでごめん)調べてみたら似てるから…
私は在宅で仕事してるので一日の大半をデスクで過ごしてるんだけど、顔や手は寒くないのに足元だけめっちゃ冷えるからデスクの下にヒーター欲しいという話を実家でしてたら余ってるヒーターあるからと貰ったのがそれ。
私はデスクの下に置けるのと、うっかり足で触っちゃっても暑くないのと、デスク下だからなのかもだけどすぐ暖かくなるのが気に入ってます。
トリップパスについて





農水省、備蓄米放出へ転換 1年以内の買い戻し条件
0  名前: 匿名さん :2025/01/31 19:11
 農林水産省は31日、政府備蓄米の放出に向けた新制度の概要を発表した。価格高騰が続く中、大凶作などに限っていた方針から転換する。1年以内に同量を買い戻すことを条件とし、全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者へ売り渡す運用を想定。民間在庫を正確に把握するため、調査対象を農家や小規模な卸売業者などにも広げる考えだ。

 農水省が備蓄米運用を定めた基本指針の変更案を同省関連部会に示した。著しい不作といった従来の基準に加え「円滑な流通に支障が生じる場合」にも放出を認める。売り渡し価格や数量などの詳細は今後検討する。実施されれば、供給量が増え価格低下につながる可能性がある。



よかったね。
お米、元の価格に戻るといいね。
4  名前: 匿名さん :2025/01/31 23:45
>>2

でも農家さんのSNSとか見ると収入的にはあまり変わらなくて、お米が値上がってるのにどうして?2倍近い値上がりなのに収入は上がらないって言ってたよ。
結局農家じゃなくて、農業や店側が儲かってるだけなんじゃない?
5  名前: 匿名さん :2025/01/31 23:50
>>4
お米って年1で売るからじゃなくて?
6  名前::2025/02/01 00:21
>>5

だから安くても当たり前?
だとしたら農業が買い付ける時だけ安く見積もっておけば、後は高く農協がどこかに卸して農協だけが儲かるしくみね。
農家さんの事を思えばって言うのは全くの見当違いって事ね。

それに年1で売るから安かったのならば新米が出てきた段階で安くなってなきゃおかしいのに値段は下がらないし、農家さんもそんなに利益は変わってないと言ってるのはなぜ?
7  名前: 匿名さん :2025/02/01 08:55
備蓄米を放出しても、そんなに変わらないそう。
今高いところでは5キロ¥4,000超えてるらしいけど、
それを¥4,000以内にとどめるくらいだとか。

備蓄米って放出されても、「これが備蓄米ですよ~」
とは分からない形で販売されるとか。
8  名前: 匿名さん :2025/02/01 09:12
米は普通に収穫できているのになぜ値段が吊り上がるんだろうね。
どこが買い占めてるんだろう。

また中国なのかしらね。

その正体を公表しない政府もあやしいね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>