国会議員が得る「お金」がどれほどか知ってますか
-
0
名前:
匿名さん
:2025/06/29 12:35
-
東洋経済オンライン
国会議員の歳費は月額129万4000円と定められています。年額で1552万8000円になります。
ここに、期末手当(賞与)として年額635万円が加算されますので、総額2187万8000円が基本ベースです。
昨今問題視されている「文書通信交通滞在費」(現在は「調査研究広報滞在費」に名称変更)が1200万円(月額100万円×12カ月)が支給されます。
領収書の公開などが不要であるため、第2の給与とも呼ばれさまざまな用途に使用されているのが実情です。領収書による精算が必要ありませんからブラックボックスです。
1200万円(月額100万円×12カ月)もの領収書も必要ないお金を一般人が稼ぐにはいくら必要でしょうか。所得税で40%控除されることを踏まえれば、約1700万円(月額141万円×12カ月)の収入が必要になります。
次に、「立法事務費」780万円(月額65万円×12カ月)を加算してみましょう。立法事務費は会派に対して支払われますが、1人会派だとしても政治資金規正法上の政治団体として届け出ていれば認められます。また、まったく活動していなかったとしても立法事務費の使い道を第三者が確認する術はありません。
使途公開の必要のない月額65万円を一般人が稼ごうとするとどうなるのでしょうか。
所得税で40%控除されることを踏まえれば、1296万円(月額108万円×12カ月)程度の収入が必要です。
基本ベース2187万8000円+1700万円=3887万8000円(議員歳費+文書通信交通滞在費)に1296万円(立法事務費)を加算すると、5183万8000円となります。
-
30
名前:
匿名さん
:2025/06/30 20:32
-
日本の人口、20歳以上が約1億人なんだよね。
1人1円で1億円。
100円で100億、1万円で1兆円。
さて、みなさんいったい年間いくら税金払ってます?
それ全部どこに消えちゃうのかしらね。
こーーんなに税金払ってるのにね。
-
31
名前:
匿名さん
:2025/07/01 11:03
-
貰い過ぎ
国が貧しいと世界発信したくせに、トップクラスのお給料をもらってい
手当手当で何でも手当、そして、何にでも税金かける政府は腐ってる
田中真紀子さんも暴露されていましが(家が火事になってしまったのは関係ない?)
河村たかしさんの政治家はいません!尊敬します
-
32
名前:
匿名さん
:2025/07/01 11:06
-
>>31
また意味不明
-
33
名前:
匿名さん
:2025/07/01 11:06
-
世界トップクラスのお給料をもらっている
河村たかしさんのような政治家はいません!
誤字脱字ばかりすみません
-
34
名前:
匿名さん
:2025/07/01 11:36
-
石破総理や閣僚は、ボーナス1部返納だってw
いまさら何しても選挙対策にしか見えないわ
しかし、財政難でも、国家公務員のボーナスは増えるのね
|