ノートパソコンお譲りしますという、広告見たことある?
-
0
名前:
匿名さん
:2025/05/20 08:03
-
「ノートパソコンをお譲りします」というJEMTCという組織がやってるパソコン販売会の広告、家に入ってきたことありますか?
我が家は、一年に1,2回、投函されてるかな?
昨日もありました。
検索するとパソコンに詳しい人が、これについて意見言ってるホームページが、結構あるみたい。
これは、全国的にやってるのかな?
皆さんは見たことありますか?
来場者は8,9割高齢者らしいんですか、パソコンの知識がないひとなのかな?
だったらなおさら、ちゃんとしたお店で買ったほうが良いとは思わないんですかね。
安さに引き寄せられるんですよね。
スマホで事足りるのに、大きな画面で検索したいんですかね。
-
33
名前:
匿名さん
:2025/05/21 12:21
-
>>32
主は「安さに引き寄せられるんですよね」
こう書いてる
ならば、
「スペックと価格といわゆる賞味期限が割に合ってないってことなのかな。」
お値打ちということだよね
-
34
名前:
匿名さん
:2025/05/21 12:46
-
>>33
お値打ちじゃないから馬鹿を見てるんだよ。
お値打ちっていうのはリーズナブルで得だってことでしょう?
その辺の判断がついていない年寄りが買わされてるんでしょ。
価格が見合ってないんだよ。スペックと賞味期限が。
多分年寄りの考える安いは、正規販売時の価格の何割落ちってところだけで見てるんじゃないのかな。
そのPCの中古機種ならもっと安いはずだしつかまされちゃいけないものなのにってところが判断付かないんじゃないのかな。
-
35
名前:
匿名さん
:2025/05/21 13:11
-
>>34
「安さに引き寄せられるんですよね。」
主はアホということか
-
36
名前:
匿名さん
:2025/05/21 13:20
-
>>34
それなら、この団体は悪徳業者ではなく、
買った人が満足してれば特に問題はないということよね。
-
37
名前:
匿名さん
:2025/05/21 14:02
-
>>36
もちろん買う人が満足ならそれでいいんじゃない?
ジャンクだって買う人がいるんだから。
ただそこを見極められる人はターゲットにしないで、何もわからない年寄りを相手にしてるところがね。
|