育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:5日火曜は関東中心に40℃以上続出か 過去経験した事がない酷暑の原因は元台風8号(32) NEW!!  /  2:詐欺の電話?(4) NEW!!  /  3:手塚治虫って医師免許持ってたんだね(5) NEW!!  /  4:お盆があけたら(7) NEW!!  /  5:お財布なくした(45) NEW!!  /  6:テレフォン人生相談(718) NEW!!  /  7:フワちゃん再活動だって(20) NEW!!  /  8:今更だけど小泉米1980円の味(34) NEW!!  /  9:しつこい質問する人がトラックだった(168) NEW!!  /  10:ゲーム用キーボード、普通のよりやりやすいの?(3) NEW!!  /  11:地方によって?(214) NEW!!  /  12:夏野菜の「ゴーヤ」は、癌細胞を短時間に98%死滅させる驚異の野菜として認知されつつある。米コロラド大(27) NEW!!  /  13:大川原化工機の冤罪事件、公安幹部らの処分検討 捜査点検など対策も(1) NEW!!  /  14:スーパーのレジ袋、指定のごみ袋として使えますか?(61) NEW!!  /  15:子供が複数いる人、バラバラに帰ってくる?(6) NEW!!  /  16:昭恵さん出てるよ(3) NEW!!  /  17:貧困とは・・・絶対的貧困と相対的貧困(76) NEW!!  /  18:娘が帰省してるんだけど(62) NEW!!  /  19:〈水戸・通り魔〉「なんでボクばっかり…」サバイバルナイフやナタで6人を襲撃した48歳男は国立大出身(46) NEW!!  /  20:横浜市長選(28) NEW!!  /  21:新聞取ってる家は25%だとか(70) NEW!!  /  22:子ども夫婦はどっち派?(28) NEW!!  /  23:サウナ好きは猛暑、へっちゃら?(3) NEW!!  /  24:YouTube見てる方2(775) NEW!!  /  25:カムチャツカ半島が、正しいの?(11) NEW!!  /  26:伊東市市長(大学除籍)の問題のホントのところ(41) NEW!!  /  27:指定ゴミ袋=有料化ではない‼️(14) NEW!!  /  28:ロズウェル事件って(0) NEW!!  /  29:真面目なお願いです(字の綺麗な方)(68) NEW!!  /  30:夏に香水とかフレグランスつけるの蜂が怖い(35) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

5日火曜は関東中心に40℃以上続出か 過去経験した事がない酷暑の原因は元台風8号
0  名前: 匿名さん :2025/08/03 19:13
5日(火)は関東を中心に最高気温40℃以上が続出する可能性があります。

原因は元台風8号です。
九州の西にある熱帯低気圧は元台風8号で、5日(火)に北日本を通過する見込みです。北日本では警報級の大雨に警戒が必要な一方、元台風8号が持ち込む熱帯育ちの空気やフェーン現象の影響などで、関東を中心に40℃以上が続出する可能性があります。tenki,jp



日本は温帯じゃないね、亜熱帯だね。
28  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:29
暑いか涼しいか、って主観だからなあ。
体質によって全く違うよね。
29  名前: 匿名さん :2025/08/04 13:05
うちの居間の午前中は窓もカーテンも締め切ったままで、エアコンのリモコンで見ると室温29℃、湿度85%だけど、暑くはないよ。
お昼頃までその状態で、そこからエアコンをつける。
30  名前: 匿名さん :2025/08/04 13:08
>>26
近年の北海道も同じような気候
どちらかというと沖縄のほうが、過ごしやすい気候
31  名前: 匿名さん :2025/08/04 13:09
>>28
だから室内でも熱中症になってしまうのよね
32  名前: 匿名さん :2025/08/04 13:10
>>31
それは、暑く感じない人の話かな
トリップパスについて





詐欺の電話?
0  名前: ある? :2025/08/04 12:37
旦那の携帯によく知らない番号から電話がかかってきます。
御自宅のネットは光ですか?とか聞かれているみたいです。
これって詐欺の電話でしょうか?
旦那は適当に返事をして相手にせず切っています。
結構、つれない返事をしているので、詐欺じゃなかったら、相手の人可哀想だなぁと思いながら聞いていますが。
このご時世、電話での勧誘なんて難しいですよね。

私にはかかってこないんですが、みなさんにはかかってきますか?
詐欺でしょうか?
1  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:53
詐欺じゃなくセールス電話でも、別につれない態度しても良いと思うけど。
私はスマホに光のセールスはかかってきませんが、ここ最近自動音声の詐欺電話がかかってくるようになった。
知らない番号の電話は出ないので、留守電に入ってる。
2  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:57
かかって来てます。
出ないけど。
出ないで番号検索すると、主さんが書いてるようなセールスの電話だと出ます。
着信拒否します。どんどん新たな番号からかけて来るでしょうから無駄なのはわかってるけど着信拒否。
3  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:58
出るとダメだよね。
出ないにかぎる。
4  名前: 匿名さん :2025/08/04 13:08
知らない番号の電話出るんだ?
トリップパスについて





手塚治虫って医師免許持ってたんだね
0  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:24
あんぱん見て初めて知った。
検索したらきちんと医師国家試験にも合格してる。
漫画家として忙しくなったから医師にはなっていない。

それがあってのブラックジャックなのか。
知らなかったー!
もしかして、常識でしたか?
1  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:26
さほど、漫画の世界に詳しくない私でも知っていました。
2  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:27
知ってた
3  名前::2025/08/04 12:28
>>1
昔ってネットも何もないし、プロフィールを見る機会もない。
手塚治虫が医師免許があるなんて、どこで知ったんですか?
4  名前: 匿名さん :2025/08/04 13:05
1さんじゃないけど
私も結構前から知ってた。
テレビで手塚治虫を紹介するような番組で言ってたと思う。
今までにもう2~3回くらい聞いたと思う。
5  名前::2025/08/04 13:07
>>4
そうなんですか、
テレビでやってたんですね。
ブラックジャックを読んでて、
医者でもないただの漫画家なのにこんな描写が描けるなんてどこで勉強したんだろう、
と思っていました。
トリップパスについて





お盆があけたら
0  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:27
お盆があけたら猛暑ピークは下り坂になると思いますか?
お住まい 北?南? にもよりますよね。
あっつい とにかく
3  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:44
>>2
そうそう、「暑さ寒さも彼岸まで」って言葉もあるし、昔はお彼岸過ぎたら風が少しずつ涼しくなっていってだんだんと秋を感じたものだった。
今は9月いっぱいは普通に真夏だよ。まあ夜中や早朝はぼちぼち涼しくなってくるけど。
4  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:46
>>1
もう時代が違う
彼岸までは寒さだけ
5  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:59
秋は10月から。
6  名前: 匿名さん :2025/08/04 13:00
>>5
いいえ、10月は暑いです。
秋は11月の頭数日だけ。
7  名前: 匿名さん :2025/08/04 13:06
昭和の時代は、10月10日体育の日に運動会をやったもんだけどね、
今じゃ絶対無理だね。
10月に運動会やったら熱くてしぬ。
トリップパスについて





お財布なくした
0  名前: 匿名さん :2025/08/03 09:57
昨日は夕方から友人と軽く飲み、19時頃徒歩で帰宅途中ミニスーパーで財布を出したのが最後。
その後帰宅まで5分ほど。
カード類は止めた。
家にあるかな?
41  名前: 匿名さん :2025/08/04 10:52
主さーん
ヲチスレで釣りだと言われてるよ
42  名前: 匿名さん :2025/08/04 10:56
>>41
大丈夫。主さん自身がヲチつぶやきで反論しまくっているから。
43  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:10
主よ。本スレでやれよ。
あっちこっち板汚すなよ。
44  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:13
ヲチに持っていくほどではないつぶやきスレ、で擁護者さんが出てすごいことになってるよ
45  名前::2025/08/04 12:59
おつかれさまです。
なんかすごい事になってるようで。
釣りならいいですよね。
でも本当の話です。
そしてこのスレしか書いていません(名前が主のレス)

警察の落とし物サイトも教えて下さってありがとうございます。
調べてみたけどありませんでした。
今日会社帰りにもう一度ミニスーパーに確認に行きます。
庇ってくださった方もありがとうございました。
トリップパスについて





テレフォン人生相談
0  名前: 匿名さん :2024/01/27 11:56
テレフォン人生相談を知っている方、いらっしゃいますか?
私は仕事の都合上ラジオでは聴けなくて、YouTubeで聴いてます。
大迫恵美子弁護士、マドモアゼル愛さんの回答者が好きです。安心して聞ける。。

本当に色んな相談があって、みんな大変な苦労があるのだな、と思い知らされます。
三石由起子さんや大原敬子さんの回答も思わぬ視点で、なるほどと思う事も多いです。
聴いていらっしゃる方、いかがですか?

714  名前: 匿名さん :2025/06/28 11:23
双子の娘を持つ
夫が亡くなって、名義変更したい。
一緒に住む独身長女の名義にするかり
書類を嫁に行ってる次女に伝えたが
それきり音信不通。
長女は同居してても、介護に関わってない。
生活も困らない独身。
次女は面白くないよね。
相談者は、認知かなあ。
はあ、はあ、そうですかー。
全然わかってない。
715  名前: 匿名さん :2025/06/28 11:25
>>714
何の名義を変更したいの?
書類を伝えるって何。
介護って誰の。

全然わからない。
716  名前: 匿名さん :2025/06/28 12:49
>>715
亡くなった夫の介護をこの相談者がしてたの。

長女は独身で相談者と同居、次女は結婚して家を出ている。
だから相談者は、家を長女に相続させると考えている。
またそれが当たり前だと思っている。
次女は「嫁に出たのだから(関係ない)」と。

印鑑持ってうちに来てと言ったら次女は来なくなった。
当たり前だ。
717  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:08
49才の次男が生意気 苦笑
笑ってしまう
718  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:12
夫とうまくいってない相談者
やはりなあ
トリップパスについて





フワちゃん再活動だって
0  名前: 匿名さん :2025/08/03 10:20
有料会員しか見れない、つまり大ファンしか見れない所に書いているらしい。
何やったのかも忘れたわ。
16  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:12
やられた方は覚えてるもんだよ。
いじめと同じ。
やられた人はテレビに出てるの
苦々しく思ってると思うよ。
17  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:16
>>15
リアルで嬉ションしちゃうくらいだから…
18  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:16
>>15
教師への暴行
19  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:05
もともとユーチューブから出てきた
20  名前: 匿名さん :2025/08/04 12:06
コアなファンがいるんですかね
トリップパスについて





今更だけど小泉米1980円の味
0  名前: 匿名さん :2025/08/02 13:31
今更だけど、今日たまたまスーパーで1980円の備蓄米があったので買ってみました。
どんな味なのか試してみたくて。
検索してその通りに
浸水時間は1時間、氷を入れて冷水で炊いた。

つぶ感は普通にあるし、匂いもない。
強いて言えばいつものお米よりは甘味は少ないか。
普通に白米で美味しく食べられる。
全然遜色ない。

唯一、違いを感じたのは袋を開けてお米用タッパーに入れる時、
いつもとは違う、ちょっと糠寄りの?お米の匂いがした。
食べる時には感じない。
以上、小泉備蓄米リポートでした。
30  名前: 匿名さん :2025/08/03 20:52

まあ、好みは人それぞれ。
31  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:01
我が家では誰も気づかなかった。
普通のお米です。一度に5合炊い翌日の昼ご飯で終わり。
良い意味で期待裏切られた感じです。又買います。
こだわらない方にはおすすめです。
32  名前: 匿名さん :2025/08/04 07:32
うちも1か月くらいに、近くの地元スーパーの店頭に並んだのを初めて見て『これが政府備蓄米かぁ』と思って買って見ました。
値段は1980円。
それまでテレビのニュースでは見ていたけど、スーパーの店頭では見かけることはありませんでした。
それから間もなく、大手スーパーの店頭でも見かけるようになり、今までに3袋買っています。
(うちのほうのイオンフードスタイルではみかけないけど)

古古米みたいだけど、やはり水加減がむずかしいかも?
でも味は悪くない。
甘みも感じられるし。
一番最初の備蓄米が新潟だったから「ラッキー」と思ったけど、産地によっても変わってくるのかな、味とか炊き上がりとか。
33  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:02
小泉米じゃない、その前のお役人の時の古米はどうなってるんだ?
その人は一体何をしてたんだ?
34  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:45
>>33
江藤の米はブレンドされて売ってるじゃん。
それはどこのスーパーにも並んでると思う。
トリップパスについて





しつこい質問する人がトラックだった
0  名前: 匿名さん :2025/03/23 16:44
しつこい質問する人がトラックだったわけですよね。
突然トラックキャラを封印した理由はなんですか?
164  名前: 匿名さん :2025/08/03 22:34
>>145
まぁ ⋯
最後の1行は共感。
165  名前: 匿名さん :2025/08/04 10:31
>>0
娘の就職じゃないかな。
166  名前: 匿名さん :2025/08/04 10:33
>>165
その後もスレあったけどね、
娘が帰って来ない!とか成人式の着物の価格とか諸々
167  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:15
>>166
高校の卒アルはどうしたんだろうか。
168  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:44
>>167
買わないって書いてたよね
トリップパスについて





ゲーム用キーボード、普通のよりやりやすいの?
0  名前: 匿名さん :2025/08/04 02:51
パソコンでゲームしてる人、立体的と言うか、ごっついキーボードでやってますよね。カラフルで光ってるのもありますよね。

普通のやつより、ゲームがしやすいのかな?
何が違うのかな?と素朴な疑問です。

身近で、ああいうパソコン持ってる人いないし、触れる機会がないんですよね

1  名前: 匿名さん :2025/08/04 06:27
耐久性が高いのとキーが独立しているから押し間違いが少ないとあったよ。

ゲームだと同じキーを何度も押すので特定のキーが壊れやすいから
簡単にキーボードごと交換できる点もいいんだと思う。

私はメカニカルキーボードは重いので苦手だけど、
夫はキータッチが強くても大丈夫なメカニカルを好む。
2  名前: 匿名さん :2025/08/04 10:55
うちの子がゲーム時と大学課題等通常時を使い分けています。
キーの中の構造にも種類があって、ゲーミングキーボードは反応しやすくなってるようです。
その代わりキーの傷みも早いようで。
3  名前: 匿名さん :2025/08/04 11:07
使ってみるとわかるけど結構違うよ。
一番はやっぱりラグの少なさかな。
私はゲーミングキーボードは有線のを使ってるのでさらに入力遅延がすくない。
あとはタッチの感度とかも格段に変わる。
でもそれは私の普段使い用の無線キーボードが安物だからかもしれない。
普段使い用のやつなんてゲーム用の1/3以下の値段の安物だもん。
トリップパスについて





地方によって?
0  名前: いいかた :2019/06/07 08:04
私は関東生まれの関東育ち。
就職や進学で地元から離れた経験もありません。
結婚してからも関東です。
友達や元カレも、大学までずっと関東の人ばかりで、夫が初めて関東以外の人です。
結婚してから、地方によっての言い方や方言で、他地方の人が聞くと『え?』と少しイラっとすることがあるのを知りました。
例えば、「いってきます」の返事は「行ってらっしゃい」しかないと思っていましたが、
夫は「どうぞご勝手に」と言います。
お風呂から上がって、あとから入る人がいるときは「お先に」「お先にいただきました」というのが常識だとおもっていましたが、夫は「上がったよ」「上がりました」です。
目上の人には「お風呂空きました」。

皆さんも、「私は〇〇地方の出身で、××地方のこういう言い方に違和感を感じるってありましたか?
210  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:40
懐かしいよねー
211  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:42
>>209
一緒に懐かしもうぜ
212  名前: 匿名さん :2025/08/03 23:05
衝撃の言葉だった。もうあれから6年なの?!ご主人お元気かしら。
213  名前: 匿名さん :2025/08/04 10:35
「行ってきます」
「どうぞご勝手に」

これが方言なのか?

離婚できたんだろうか。
214  名前: 匿名さん :2025/08/04 10:44
離婚するって書いてあった??
トリップパスについて





夏野菜の「ゴーヤ」は、癌細胞を短時間に98%死滅させる驚異の野菜として認知されつつある。米コロラド大
0  名前: 匿名さん :2025/08/02 18:28
米コロラド大学がん研究センターのラジェッシュ・アガーワル教授らは、ゴーヤの抽出成分には乳がん細胞や膵臓がん細胞の増殖を抑制する働きがあると確認new sharing


ガン細胞を短時間に98%死滅させる驚異の野菜として認知されつつある。短時間に75~98%のがん細胞を死滅させる。水5%に希釈した苦瓜ジュースは癌細胞の損傷に著しい効力を示し、わずか72時間後に4つ膵臓癌細胞株のうち2つ癌細胞の生存能力を90%した。またもう2つの癌細胞も98%まで縮小させた。
米コロラド大学がん研究センターのラジェッシュ・アガーワル(Rajesh Agarwal)教授らは、ゴーヤの抽出成分には乳がん細胞の増殖を抑制する働きがあると確認した。また、その後の研究でゴーヤには膵がん細胞に対して、そのがん細胞のエネルギー源となるグルコース代謝を抑制したとも報告しました。ゴーヤ抽出液によるプロティンキナーゼ促進効果により60%もの膵がん細胞増殖抑制されたというもの。5%希釈ゴーヤジュース投与群の4つの膵臓癌細胞株の癌細胞へ効力を示した


ゴーヤすごいですね。
好き嫌いが分かれる野菜ですが、私は好きです。
皆さんどうですか。
23  名前: 匿名さん :2025/08/04 02:55
うちの家族はゴーヤチャンプルとチップ好きなのでこの時期良く料理しますが、他にゴーヤの料理は知らないんですよね。

もっとレパートリー増やそうかな。

横だけど、うちの子達は、ゴーヤは好きなのにパクチーはダメ。
ゴーヤのほうが苦さがあるような気がするんですけどね。

5年前、癌やってて、今でも薬飲んでるの、気になる話題です。
24  名前: 匿名さん :2025/08/04 04:08
ドラマの「凪のお暇」だったかな、ゴーヤは熟すとメロンみたいになって甘いフルーツになると知った。
実際やってる方いるかな?

ゴーヤのワタをくり抜いてひき肉をつめた蒸し物と
スープをお店で食べたことがあるんだけど
全然苦味が無くて美味しかった。
25  名前: 24 :2025/08/04 04:20
あ、でも苦い状態で食べないと効果ないのかも?
26  名前: 匿名さん :2025/08/04 08:45
>>24
赤くなったやつの中を食べたことはあります。
確かに甘いです。
27  名前: 匿名さん :2025/08/04 10:26
>>2
そうなの?ゴーヤ好きを公言していると、ゴーヤは苦手な人が
多いからってすごくよくいただくの。

グリーンカーテンで育ててると、なってなって困るくらい
と聞いていた。だから育てるの簡単なのかと。

でも今日の夕飯はゴーヤチャンプルーにしよう。
スパムが高くて泣けてくるけど、スパム必須なんだよなー。

トリップパスについて





大川原化工機の冤罪事件、公安幹部らの処分検討 捜査点検など対策も
0  名前: 匿名さん :2025/08/04 08:43
軍事転用可能な機器を不正輸出したとして逮捕・起訴され、その後起訴が取り消された「大川原化工機」(横浜市)の冤罪(えんざい)事件で、警視庁は当時の捜査の検証結果を近くまとめる。公安部による捜査で当時の幹部らの指揮が機能していなかったと指摘し、再発防止のために警視庁と警察庁は捜査を点検する仕組みを設ける方針だ。

国家公安委員会と警察庁、警視庁は、当時捜査を指揮、指導するなどの立場にいた幹部や元幹部ら約20人について処分することを検討。懲戒処分の減給に相当する処分が最も重いとみられる。処分対象者には警察庁採用のキャリアも含まれるという。朝日新聞



これは絶対に処分して欲しい。
自分たちの成績やメンツの為に事件を捏造したのだから。
重罪にして欲しい。
でも現実的には処分は軽いだろうけど。
軽くても「処分を受けた」事実は後々まで残るから、大いに意味はあるはず。
1  名前: 匿名さん :2025/08/04 09:43
安倍派の問題に繋がるからね。
トリップパスについて





スーパーのレジ袋、指定のごみ袋として使えますか?
0  名前: 匿名さん :2025/08/01 18:26
皆さんのお住いでは、ゴミ袋は有料の物が指定されてますか?
うちはそうです。

スーパーの有料のレジ袋が指定のゴミ袋として使用できるように販売されてる自治体の方、いらっしゃいますか?

4年ほど前に、主人が単身赴任していた名古屋は、そんな有料のレジ袋があり、良いアイデアだなと思ったんですよね。

最近、私の市内のスーパーでそのスタイルが登場してるのを見ました。

他の自治体はどうなんですかね?
有料化されてるのは全国で何%なんだろう。


57  名前: 匿名さん :2025/08/02 14:13
ゴミ処理にかかる一人あたりの負担額は月に約1,300円だって。
1人が出すゴミの量が1日850g(10L程度)らしいので、1袋(10lの場合)45円くらい?
ゴミ処理代も指定有料袋に上乗せしたら市民の意識がゴミ減量原料に繋がるかも。今の税金負担分は他の用途に回す。
58  名前: 匿名さん :2025/08/02 14:13
>>53
うちの自治体は関東ですけれど、指定ゴミの袋にゴミ処理料含まれていないようですよ。
以前市役所の環境課からきいたことがあります。
59  名前: 匿名さん :2025/08/02 16:40
スーパーにはマイバッグで行くのでゴミ袋は買いません。
スーパーの袋に似たものを100円ショップとかで買います。
ゴミは普通に出せますよ。
60  名前: 匿名さん :2025/08/04 07:43
「燃やせるゴミ」で?
うちの方は、燃やせるゴミは市の指定ゴミ袋、プラスチックなど不燃ごみはスーパーの袋で。
スーパーの袋で燃やせるゴミを出せたら良いなと思います。
うちで出していいる収集所、ビニール袋に入れた生ゴミをそのまま出す人がいます。
私が住んでいる市は、指定のゴミ袋に入れないと回収してくれない。
だから、お当番さんが自分の家から指定のゴミ袋を持ち出すか、あるいは余裕があるなら自分のゴミ袋にいれるしかない。
他人のゴミなんて、触るのも嫌なんだけど。
たぶん、目の前のアパートの外国人住人だと思う。
貼り紙しても出すし、最近は貼り紙のところには出さずにその隣に置いたりするから、理解はしているけど、指定のゴミ袋をわざわざ買うのが嫌なんだと思う。
スーパーの袋でも可なら、そういう人は減るかもと思った。
61  名前: 匿名さん :2025/08/04 08:28
今住んでいるところは
白か透明という指定なので問題なく使えます。

分別は必要だけど、金属はそのまま剥き出しでいいし、
リサイクルの紙ごみはビニール袋禁止だし
(紙袋に入れるか紐で縛る)
袋を買う機会がすごく減った。
トリップパスについて





子供が複数いる人、バラバラに帰ってくる?
0  名前: 匿名さん :2025/08/02 10:35
うちは子供3人いるんだけど、それぞれ帰ってきたい時に実家に気ままに帰ってきます。
年末だけはみんな揃ったりもするけど、基本バラバラ

まとめてこられるのも大変だと思うけど、バラバラで帰ってこられるのも回数多くて意外に大変。
うーむ。どっちがいいんですかね?
皆さんのところはどう?
2  名前: 匿名さん :2025/08/02 11:31
仲がいいし、互いに連絡取りあって時期を合わせることが多い。
3  名前: 匿名さん :2025/08/02 11:49
主さんがバラバラ帰省と揃った帰省どっちも体験しててどっちがいいってないの?
どっちも一長一短でしょ?
主さんの希望にそった帰省でいいと思うよ。
4  名前: 匿名さん :2025/08/03 11:40
子供が独身なら好きな時に帰ってきたらいいと思うけど
既婚で家族連れならある程度まとまってほしいし
うちは狭いからホテルに自費で泊まってもらいたいわ
お互い気を使うから食事会も1回でいい
遊園地や海水浴など一緒のお出かけと食事会はこちらで持つ
5  名前: 匿名さん :2025/08/04 07:33
>>1
私も、普段の帰宅時間とかで食事のことに関する話題になるのかと思った
6  名前: 匿名さん :2025/08/04 08:01
>>5
私も普段の帰宅時間かと思った(笑)
バラバラで夕飯の支度が面倒とか、そんな話かと。
帰ってきます、ではなくて、バラバラに帰省しますか?のがよかったのかもね。
トリップパスについて





昭恵さん出てるよ
0  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:25
NHK出てます、今。
1  名前: 匿名さん :2025/08/03 23:06
見たよ。失われた30年の立役者揃いで恥ずかしくないんか。
失政ばかりで宗教に食い物にされて。
2  名前: 匿名さん :2025/08/04 00:04
都市伝説系のユーチューブにも昭恵さん出てるよ。
なかなか面白い人だ。
3  名前: 匿名さん :2025/08/04 07:01
メディアに出れば叩かれるのを分かってて、出るよね。
出ずにはいられないんだな。
トリップパスについて





貧困とは・・・絶対的貧困と相対的貧困
0  名前: 匿名さん :2025/08/01 08:28
ヤフーに載ってた記事より。

「絶対的貧困」と「相対的貧困」
貧困を表す言葉に「絶対的貧困」と「相対的貧困」があります。

絶対的貧困とは「人として生存する最低限の生活レベルが維持できない状態」のことを指します。つまり衣食住に事欠き、生命の維持さえ困難な状態のことです。開発途上国の貧困をイメージすると理解できると思います。

これに対して「相対的貧困」とは、「ある国のなかで、所得の中央値の半分に満たない所得で生活する状態」のことです。特に日本のような先進国においては、相対的貧困の様子は特徴的です。隠れ貧困と呼ばれることがあります。

国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」 によると、日本人の平均年収は約460万円、厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査の概況 」、「令和5年分 民間給与実態統計調査」によると、年収の中央値は約407万円でした。

日本の相対的貧困層の境目は407万円です。

72  名前: 匿名さん :2025/08/03 20:11
>>71
間違った主張したのだから「間違ってました。失礼しました」ぐらいは書いて欲しいけど。
スレ文読んで勘違いしてる人もいたからね。
この主は無理か。
73  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:21
長い文章が読めない、理解できない人ってたまにいるよ。
しょうがないんだよ。
自分じゃいいこと書いたつもりでいたんだと思う。
わかってないことがわかってないだけ。
おなじようなこと、前もあったと思う。
いくら指摘しても検討はずれな答えしか返ってこないこととか。
仕方ないね。
謝ることに意味はないよ。
またやるだろうし。
74  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:25
>>73
見当はずれ
75  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:39
>>74
76  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:47
>>74
自分で書いた文の内容をわからず、最後の結論を大間違いして、しかも何度指摘されてもわからないんだもの。
文が読めないんでしょうよ。
おおかた、どこかのSNSから切り貼りしたんだろうけど、最後に大得意で大間違い。
トリップパスについて





娘が帰省してるんだけど
0  名前: 匿名さん :2025/08/03 08:09
今回、彼氏も連れてきました。みんななら交通費あげる?あげるかあげないかだけ意見ください
58  名前: 匿名さん :2025/08/03 20:51
>>54
私の若い頃は貰ったことないよ。
それどころか手土産持ってくるものだと父に言われたぐらいよ。

うちの子は別居していないけれど、したとしても働いていたらお小遣いはあげない。
何か手伝ってもらったとしたらお手間賃みたいなのであげると思う。
59  名前: 匿名さん :2025/08/03 20:54
>>55
大学生なのに?!
60  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:29
>>56
同意?
マジか
61  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:39
学生なの?
で、彼氏連れて帰省?
考えられないけど。
結婚の挨拶でもないのに。
何考えてるんだって追い返すよ。
交際を認めたら、堂々とお泊まり旅行とか
しだすよ。
62  名前: 匿名さん :2025/08/03 21:40
#3 2025/08/03 08:15
[匿名さん]
学生です。就職が決まって交際許可のあいさつにきました



これ、これ主よね?
トリップパスについて





〈水戸・通り魔〉「なんでボクばっかり…」サバイバルナイフやナタで6人を襲撃した48歳男は国立大出身
0  名前: 匿名さん :2025/07/31 10:25
水戸市南町の繁華街で7月28日夜、サバイバルナイフやナタで通行人6人を次々に切りつけて重軽傷を負わせ、殺人未遂の現行犯で逮捕された塩原弘和容疑者(48)の横顔が集英社オンラインの取材で浮かび上がってきた。現場近くの分譲マンションに住む塩原容疑者は地元の名門高校を2度留年した後、国立大学を経て農協に就職、10年ほど前に元茨城県警幹部だった父親を亡くしていた。

容疑者と母親がよく言い合ったり何かモノを壊す音がしていましたよ。昼夜問わずに大喧嘩していて、容疑者の『何でボクばっかり』という声も聞きました。

弟さんと何か比較されたりしたんじゃないですかね。弟さんは奥様と子供を連れて月に1度ほど遊びに来ていました」

母親と塩原容疑者のあまりの険悪ぶりに、男性はいつか警察沙汰になるのではないかと懸念していたという。しかし……

「お父さんが警察署長をやってたほどの人なので、周りも気を遣ってたんですかね。母子喧嘩の後にガラス屋が修理に来るぐらいで、警察官が駆けつけるようなことはなかったですよ。

まあ近所迷惑なほどうるさいのに謝罪の一つもないので、近隣のみなさんもあの一家とは距離を置いていましたね。


「名門高校を2度留年し中退、通信高から茨城大学へ」
塩原容疑者は笠間市内のJAで16年間勤務していたといい、当時の上司が取材に重い口を開いた。

「2006年の4月から新卒入社、2022年12月に自己都合で退職しています。職場では頭がいいことで知られていて、中学、高校と名門と呼ばれる進学校に進んだもの高校は2回留年した後に中退、その後通信制高校に通った後、茨城大学に進んで5年間で卒業したそうです」

勤務態度は真面目で無断欠勤なども職員同士のトラブルも聞いたことがありませんが、本人はコミュニケーションを取るのは上手ではなかった印象はあります。とにかくおとなしい男性で、お酒も飲まないし、バーベキューなどの社内イベントにも顔を出すほうではありませんでしたね。

仕事の評価は高いわけでも低いわけでもなく、可もなく不可もなくという感じ。生真面目な性格を反映してか糊の効いたシャツに手入れされたスーツをきっちり着こなし、言葉遣いも丁寧な職員でした。



親子喧嘩がうるさくてガラスが割れるほどってすごいね
42  名前: 匿名さん :2025/08/03 09:54
>>38
犯罪多いよね。
レールに敷かれた人生を生きてる人達の方が、外れやすいのが分かるわ。

真面目な仮面を被っているだけなんだよ。
43  名前: 匿名さん :2025/08/03 13:35
>>42
親の職業を調査した結果があるんだ
ググれば情報でてくるのかなぁ
44  名前: 匿名さん :2025/08/03 15:24
金持ち、エリート家族だから育ちがいいと思っている人がいるからね
45  名前: 匿名さん :2025/08/03 18:58
義理母にケアに入ってくれているヘルパーさん、タトゥーあり、金髪だけど、思いやりがあり、利用者に大人気です。
46  名前: 匿名さん :2025/08/03 20:39
>>42
今回の事件はレールを敷かれたからではなく、警察官や教師が親となると家でもそのまま厳格になりすぎて、子供の息が詰まるからでは?
友人は結果として道を外れなかったけど、思春期に友達と遊びに行くのも大変で、母親が上手く庇って父親にバレないようにしていてくれたらしい。
家でも消防署長風を吹かせていたから、父親のことは大嫌いと言っていたよ。
トリップパスについて





横浜市長選
0  名前: 匿名さん :2025/08/02 04:35
横浜市民の皆さん、
もう誰に投票するか決まりましたか?
立候補者5名による2回の討論会が非常に参考になりますよ。
(現職は2回とも欠席)


YouTubeで視聴できます。
・「ReHacQ討論会 横浜市長選ネット討論会」
・「横浜市長選2025 合同個人演説会 公開討論会」

「タウンニュース政治の村 横浜市長選立候補者アンケート」
も合わせてどうぞ。
24  名前: 匿名さん :2025/08/03 17:33
投票率と、年代別の投票先に興味あり。
25  名前: 匿名さん :2025/08/03 17:35
>>23
それは真っ黒だね
26  名前: 8 :2025/08/03 17:37
結局別の人に入れてきた。
27  名前: 匿名さん :2025/08/03 17:56
二十代の子供が今投票会場に出かけていきました。
28  名前: 匿名さん :2025/08/03 20:36
現職の当選確実だそうです
トリップパスについて





新聞取ってる家は25%だとか
0  名前: 匿名さん :2025/08/02 07:43
そんなに少ないんですね。
うちも6年くらい前にやめたけど。

新聞取ってる方まだいますか?
66  名前: 匿名さん :2025/08/03 17:42
記事の内容はまた別の話ということで。

日本語の正しい使い方を学ぶためにも新聞は有効かなーと思って購読してる。
こんなオバチャンでも、知らない言葉がまだまだあるのよね。
少しでも脳ミソに定着できるように、新聞は読み続けたい。
67  名前: 匿名さん :2025/08/03 18:54
>>66
新聞読むとき、しっかりと口を動かして発声して読むと老化防止にいいらしい。
68  名前: 匿名さん :2025/08/03 19:09
>>67
音読っていいらしいね

私はしないけど
69  名前: 匿名さん :2025/08/03 19:42
うちは取ってはないけど夫がキオスクで日経を毎朝買ってるらしい。

実家も取ってる。
義実家も取ってる。

実家は朝日、義実家はなんだろう、わかんない。
うち、一時、どういうご縁か忘れたけど毎日新聞を取ってたことがある。

結構面白かった記憶。
70  名前: 匿名さん :2025/08/03 20:19
>>64
なぜわざわざそんなこと聞くの?
ここは書き込む本人の意見しか書き込んではいけないの?
トリップパスについて





子ども夫婦はどっち派?
0  名前: 匿名さん :2025/08/02 06:34
もうすぐお盆ですね。
既婚の息子さん娘さんがいるかたにお聞きします。
未来予想図でもいいです。

帰省してくるとしたら
夫婦セット派ですか?
セパレート(夫・妻それぞれの実家へ)派ですか?
良い点悪い点、親の意図か否かなどもよかったら聞きたいです。
お付き合いください。

主は子どもから逆に聞かれたので今時世どうなのか?ここの皆さんはどうしてるのか気になりました。


24  名前: 匿名さん :2025/08/03 06:45
>>23
でもそうできない人もいるよ。
ウザくても嫌いでも旦那さんの親だもん。
よほど厚かましいこと言われたり酷いことされたり以外はそうそう無碍にできないのが実情だよ。

私は面倒くさがりだからわりとバッサリ「行かない」とか言うんだけど、優しい人ほど言えないんじゃないかな。
25  名前: 匿名さん :2025/08/03 08:20
その時々で変わるという認識
2人ともが仕事をフルで持っていれば、休みは限られる。
また、帰省する先の家族の背景も変わる。
夫婦一緒、セパレート、子供(孫)が一緒、どんな形であれ我が家に来てくれるのなら快く受け入れるだけ。
夫婦ニコイチ行動する必要なし。
26  名前: 匿名さん :2025/08/03 08:57
各自好きなところに行って〜
と言ってある。
私だって自分の実家に帰りたい。
今年のお盆は、

私は青森の実家
大学生の次男は友達数人を連れすでに私の実家入り
(ねぶた参加中)
夫は自分の実家
長男夫婦は遠方のお嫁さんの実家。
とバラバラになってる。
27  名前: 匿名さん :2025/08/03 09:39
>>26
縛られる必要ないよね。
それで夫婦仲が悪くなり喧嘩をするなんて。

夫婦喧嘩は犬も食わないとか言われてバカらしいわ。
28  名前: 匿名さん :2025/08/03 19:32
>>27
親側も嫌だよね
親が夫婦喧嘩の原因なんて
トリップパスについて





サウナ好きは猛暑、へっちゃら?
0  名前: 匿名さん :2025/08/03 10:00
サウナ好きの人、猛暑でもエアコン無しで平気でいられるのかな?

私は、あまり好きではないのよね。
岩盤浴とか、スチームサウナならまだ楽しめるけど、昔からあるあのサウナは苦手です。
1  名前: 匿名さん :2025/08/03 10:32
それとこれは違うでしょ
ほぼ裸で10分で出られるものと衣服つけて一日ずーっと続くものじゃ全く違う
それに猛暑は過激な日差しもあるし
サウナ好きはへっちゃら?とか何でこんなこと思いつくんだろう
2  名前: 匿名さん :2025/08/03 11:35
テレビでインタビュー受けてた人が、サウナは大好きだけど酷暑は耐えられないって答えてたよ。
3  名前: 匿名さん :2025/08/03 18:59
サウナ好きですけど、へっちゃらってことはないです。
でもこの暑さで体調が悪くなったり、辛すぎるってこともないかも。
トリップパスについて





YouTube見てる方2
0  名前: 匿名さん :2022/10/10 21:59
1が終わったら、皆さんもお使い下さい。
皆さんも何か良いチャンネルがありましたら、ジャンルを問わずご紹介下さい。
771  名前: 匿名さん :2025/08/01 15:42
猫クラブ
772  名前: 匿名さん :2025/08/01 19:40
大家族ままちゃんねる
773  名前: 匿名さん :2025/08/02 13:18
jomi jomi life
774  名前: 匿名さん :2025/08/03 11:37
Likoの編み物-crochet-
775  名前: 匿名さん :2025/08/03 18:20
家庭ラーメンch
トリップパスについて





カムチャツカ半島が、正しいの?
0  名前: 匿名さん :2025/08/01 16:45
津波のニュースみていて、認識したのですが、カムチャツカ半島が、正しいんですよね?

私は、カムチャッカ半島とツを小さい読み方してました。
昔はその表記も多かったみたい。

皆さんはどうですか?
7  名前: 匿名さん :2025/08/03 09:11
あーなるほど
勉強になりました
調べるって大切ですね
8  名前: 匿名さん :2025/08/03 13:36
結局、どっちでも間違いではないってことね
9  名前: 匿名さん :2025/08/03 14:42
私も小さい頃はカムチャッカだと思ってたけど

ロシア語って
〜ツカとか〜シカとか〜ツクとか〜スカヤとかが多いから

最近はカムチャツカだと認識していた。

まあウォッカはウォッカだけどね。

10  名前: 匿名さん :2025/08/03 16:17
カムチャツカと思ってました。
国語の教科書に載っていた谷川俊太郎の詩で、
カムチャツカの若者がキリンの夢を見ている時
で始まるやつすごく覚えてる。
11  名前: 匿名さん :2025/08/03 17:11
>>10
出てきたな
トリップパスについて





伊東市市長(大学除籍)の問題のホントのところ
0  名前: 匿名さん :2025/08/02 10:30
田久保市長、伊豆高原のメガソーラー計画の白紙撤回という公約を実現するため辞任はしないと。

なんで市長の学歴問題が今頃取りざたされてるのかと思ったら、それをネタに強請りたい人たちがいたからなんですね。

市長選での公約は「新図書館の建設反対」と「伊豆高原のメガソーラー計画の白紙撤回」。
新図書館については高額な工事費について批判しているそう。メガソーラーについては言わずもがな。

メガソーラー推進派にしたらウザいタンコブだったんでしょうね。

いずれにしても学歴の問題の市長の対応は失策ですね。
最初に謝っちゃえばよかったのに。ブレーンはいなかったのかな。

市民が市長に期待するのは学歴じゃなく、真っ当な政策の推進力。市民に寄り添った市政。
中途半端な学歴なんて全く必要ないのに。

この市長を選んだ市民の声が一番大事だということをメディアも取り上げて欲しい。
37  名前: 匿名さん :2025/08/03 10:53
「メガソーラーに反対しています」とさえ言っておけば、

メガソーラー=外国勢力=悪
マスコミの批判=外国勢力=悪

の公式に目がくらんでよく考えない人たちが大挙して応援するシステムに気がついちゃったんだろうね。
この市長が「大嘘を付いて、それがバレても全然平気な人間」であるといういちばん重要なところはすっ飛ばしちゃう。

市長にしてみればしてやったりと思うだろうね。
38  名前: 匿名さん :2025/08/03 12:24
なんか、どうでもいいや。恥ずかしいだけだ。
39  名前: 匿名さん :2025/08/03 12:34
兵庫県民です
多分地元にいないとわからないことがあるんだろう。
マスコミの報道は一面的なんだってことがよくわかったから。
40  名前: 匿名さん :2025/08/03 13:17
>>39
兵庫県知事の問題ですか?
マスコミは斉藤知事をめったうちにしましたが、
地元民はそうでもない?
41  名前: 匿名さん :2025/08/03 13:40
凄いメンタルだよね、この女性。
まあ、初動がミスったよね。
卒業したと思い込んでいました。
確認したら除籍になってました。
一度辞めて再度民意を問いたいとかいって辞めておけば
再選されたかもしれないけど。
居座ろうとするから、卒業証書は偽物、2年生を3回留年で除籍とか
出るわ出るわ・・・になっちゃった。
市議会で大学側の証言を求めるとか言われてるよね。
どういう理由で除籍になるか出てきちゃうよね。
トリップパスについて





指定ゴミ袋=有料化ではない‼️
0  名前: 匿名さん :2025/08/02 08:02
知らない人がいるようなので、書いておきますね

指定袋制度には、「有料指定袋制度」と「単純指定袋制度」の2種類があります。
「有料指定袋制度」とは、ごみの有料化、つまり、袋の価格にごみ処理費用を上乗せして市が販売する制度で、市が、ごみ処理費用を含めた単価を設定して販売するものです。
一方、神戸市の家庭系ごみの指定袋制度は、「単純指定袋制度」で、これは市が袋の規格(大きさ、種類、色など)のみを定め、それにあった製造事業者の袋を承認し、市販のポリ袋と同様、小売販売業者に自由に販売してもらうというものです。袋の価格にごみ処理費用は含まれておらず、いわゆるごみの有料化ではありません。
(神戸市HPより抜粋)


調べたら私が住んでいるところも単純指定袋でした。
有料有料と何度も書いてた人、
検索して自分の自治体がどうなのか、確認してね。
10  名前: 匿名さん :2025/08/02 16:38
指定じゃなくてもゴミ袋って買いますよね。
11  名前: 匿名さん :2025/08/02 18:31
>>10
そうだよね。でもそれ言うとここでは怒られるよ。
12  名前: 匿名さん :2025/08/02 19:13
うちの裏にあるごみステーションに、いつもちょっと違う袋で出してる人がいる。
年に3回、町内清掃があってその時に配布されるごみ袋。
市が作ってる袋なんだけど、そういう町内清掃とか公園管理のボランティア用に配布してる袋。
確かにこれなら市が配布しているごみ袋だし、少し小さいけどこれで出したらお金はかからない。
13  名前: 匿名さん :2025/08/03 10:07
勉強になったね!
14  名前: 匿名さん :2025/08/03 11:49
指定のゴミ袋って、同じデザインだけど業者によって微妙に色とか透明度とか違いますよね
トリップパスについて





ロズウェル事件って
0  名前: 匿名さん :2025/08/03 11:29
UFOじゃなかったんですね。
エリア51で隠蔽していたのは最新の軍事機密だったのか。
昨日の地球ドラマチックで初めて知った。
まだレスがありません。
トリップパスについて





真面目なお願いです(字の綺麗な方)
0  名前: 奈良人 :2010/01/22 16:42
私は自分の字にコンプレックスがあります。
今回入園に当たり、上履き・お弁当箱・クレパスの1本1本に名前を書かないと行けません。

油性で書くので、上手く書けなかったりすると買い替えたりします。
もしかしたらアスペ?かもしれません。

体操服はまだなので(2月頃と業者に言われいます)、一式揃ったら自宅に来て名前を書いて欲しいんです。
お礼は3千円で、本当に少なくて申し訳ないです。
旦那には内緒にしたいので、JR奈良駅にお昼の2時頃にお迎えに行きます。
恥を忍んでの本気のお願いです。
字の希望は、まる文字と達筆の間みたいな感じがいいです。
分かりづらくてすみません。
優しい可愛い感じの字が良いです。
所要時間は30分〜1時間位かかるかもしれません。
少し遠くの方でしたら、交通費も出させて下さい。

明日から少しずつ揃えて行きますので、服が買える2月の中旬には全てを用意しておきます。
どうかよろしくお願いします。
64  名前: 匿名さん :2025/08/02 16:52
で、トラック本人がいたのは何番たち?
65  名前: 匿名さん :2025/08/02 18:31
>>64
ここにはいない
66  名前: 匿名さん :2025/08/03 10:08
カッコ使うのこの人だったか
67  名前: 匿名さん :2025/08/03 10:14
この当時だったかな、友達がいなくてどうのというスレがたち、すったもんだで、私が付き合ってあげるという人が現れ、待ち合わせ場所まで書いたけどのらりくらりとそらして長くなり、やっと終わった…、というレスまでついたやつがあったな。
68  名前: 匿名さん :2025/08/03 10:31
15年前はこんなしおらしい文章を書いていたのね
トリップパスについて





夏に香水とかフレグランスつけるの蜂が怖い
0  名前: 匿名さん :2025/07/31 13:56
夏の時期香水とかつけてる人いますか?
私は、蜂がよってきそうで怖いので
夏はつけてません
本当は良い香りつけたいけどね
31  名前: 匿名さん :2025/08/01 10:24
>>28
あーそれ自分の服の柔軟剤の臭いじゃないかなー
入れ過ぎてたのかなー
32  名前: 匿名さん :2025/08/02 11:37
香水も化粧も嗜好品でマナーという人もいれば必要ないと言う人もいる。
ただ冠婚葬祭ではどうだろう。知り合いの親御さんが亡くなり面識あったので葬儀に行きました。娘さんは50代でしたが白髪染めも化粧もせず喪服(ワンピース)で喪主挨拶をしていました。親御さんが亡くなって悲しいのはもちろんですが彼女は普段からノーメイクです。葬儀は片化粧と言いますがそれはマナーであって強制されていない。しかし大勢の人の前に立って挨拶するのに完全すっぴんは私にはできません。
33  名前: 匿名さん :2025/08/02 20:08
>>32
いつの間にかスッピン批判スレになっちまった。
34  名前: 匿名さん :2025/08/02 22:01
>>33
それ32が空気もレスも読めないだけだから
35  名前: 匿名さん :2025/08/03 09:50
蜂、人工的な匂いと天然の匂い、区別出来ないのかな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>