育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:やって良かった事(35) NEW!!  /  2:「長男の暴力に耐えられず…」容疑者の顔に大きなアザ!息子(52)殺そうと背中刺した容疑で父親(76)(30) NEW!!  /  3:コミ障の人いますか?(7) NEW!!  /  4:育てたように子は育つ(148) NEW!!  /  5:母親の無関心(26) NEW!!  /  6:YouTube見てる方2(785) NEW!!  /  7:【甲子園】広陵戦後の〝握手拒否〟がSNS上で大論争 暴力事案(24) NEW!!  /  8:ヨーロッパの老人施設で「誤嚥性肺炎」が起きないのはなぜか…(5) NEW!!  /  9:トランプ就任が楽しみで仕方ない(377) NEW!!  /  10:人の家に勝手に⋯怒(133) NEW!!  /  11:プロ野球12球団のマスコットクイズ(5) NEW!!  /  12:キラキラネームを考えよう!(駄スレ)(70) NEW!!  /  13:米国、mRNAワクチンへの投資中止 ケネディ長官「予防効果なし」(9) NEW!!  /  14:カカール(お菓子)(9) NEW!!  /  15:水道水がぬるい(22) NEW!!  /  16:今日も暑かったね(14) NEW!!  /  17:保険会社の人(13) NEW!!  /  18:お盆の食事(23) NEW!!  /  19:ペット保険、どこのに入ってますか?(3) NEW!!  /  20:上沼恵美子さんの白い顔って?(12) NEW!!  /  21:熊が出ない、比較的安めの避暑地ってどこかな(46) NEW!!  /  22:日傘も帽子も使わない人(191) NEW!!  /  23:最低賃金上がるね(10月)(33) NEW!!  /  24:遺産相続 金額が違うとき(312) NEW!!  /  25:【6月の実質賃金】6カ月連続マイナス(15) NEW!!  /  26:エアコンが稼働してる室内にいると肌が乾燥しない?(9) NEW!!  /  27:イチオシジャンクフード(19) NEW!!  /  28:今日の夕飯なんですか?(383) NEW!!  /  29:ドッグランで大型犬に衝突されけが 「犬を過信」飼い主に賠償命令(17) NEW!!  /  30:底意地の悪い人!募集! 虐待の復讐(237) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

やって良かった事
0  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:48
50才で歯のホワイトニングしました
笑顔が増えて満足してます

みなさんの、やって良かった事など教えて下さい
31  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:30
万博ネタ。

4月に関東から奈良国立博物館の国宝展見に行って、ついでに大神神社に登ろうと思ってた。
万博が始まって1週間も経ってなくてまだ初日の混乱で評判悪かったけど、今までまだ万博と名のつくものに(つくば博、花博、海洋博…)行ったことなくて、大神神社は千年以上あるけど万博は半年だなと思って急遽予定変更。

その時は専用アプリでイタリア館予約できたし、今は西口にタクシーで7時に来ないと買えないと言う万博ICOCAも買えた。
日本館系に全然行ってないから通期パスの人に比べたら大したことないけど満足。(あと、この時ちょっと炎上したマルシルコスプレの人が斜め前に並んでた。知らなくて、なんでマルシル?と思った。一瞬写メ撮ろうかと邪心湧いた。)
32  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:19
夫と結婚したこと〜
33  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:45
180°横の開脚と前後開脚のストレッチ
34  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:47
専業主婦からの脱却
35  名前: 匿名さん :2025/08/08 16:20
墓じまい
トリップパスについて





「長男の暴力に耐えられず…」容疑者の顔に大きなアザ!息子(52)殺そうと背中刺した容疑で父親(76)
0  名前: 匿名さん :2025/08/06 15:36
千葉・船橋市で5日、76歳の父親が同居する息子を殺そうと刃物で刺す事件が起きた。調べに対し「長男からの暴力に耐えられなかった」と話している。

容疑者の顔には大きなアザがあり、警察は親子間のトラブルの実態を詳しく調べている。

事件があったのは、3日午後1時頃のこと。

2人は同居していた集合住宅の一室で口論になり、古谷容疑者は座っていた息子に背後から近づき、自宅にあった包丁で背中を複数回刺したという。

そして、「長男を包丁で刺した」と自ら110番通報し、現行犯逮捕された。

「長男の暴力に耐えきれなくなった」
息子は刺された当時、意識不明の状態で病院に搬送された。しかしその後、意識が回復し、命に別条はないという。

調べに対し容疑を認めているという古谷容疑者は、「長男からの暴力に耐えられなくなった」と語っている。

容疑者の顔にあった大きなアザは、息子に殴られてできたものとみられている。警察は息子から日常的に暴行を受けていた可能性もあるとみて、犯行に至った動機などを調べている。FNNプライムオンライン


壮絶な親子喧嘩か
26  名前: 匿名さん :2025/08/08 13:13
>>25
昔からこの手の意見見かけるね。
これが法案として通ったらもう日本はデストピア。
27  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:10
>>25
無罪はダメだけど言いたいことには同意です。
28  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:20
子供をころしてくださいという親たち

読んで下さい
29  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:26
親なら自分の子には責任持たないとね。
今回の事件は他所様に被害はなくて不幸中の幸い。
こういう親御さんに手を差し伸べる政策が必要だと思う。
30  名前: 匿名さん :2025/08/08 16:17
>>28
読んだ。
主に読んでほしいの?
トリップパスについて





コミ障の人いますか?
0  名前: 匿名さん :2025/08/08 13:07
私はめちゃくちゃ、コミ障です。
もしも、全国コミ障選手権があったら
間違いなく優勝!!です。!
我こそはコミ障!って人いますか?
3  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:29
>>2
義実家とのお付き合いはどうしているのですか?
4  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:37
結婚して子育て出来てるんだから大丈夫じゃないの?
5  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:43
ここ全体嘘くさい。

こみ障ってなに?
6  名前: 2 :2025/08/08 16:01
>>3

義実家との付き合いは、義母が精神的に安定していない人で、家に人を招く事や会う事を拒否していたので、結婚してから会ったのは子どもが生まれた時と義父のお葬式の時の2回だけです。
結婚の顔合わせの時も来ない人だったので、私的にはそういう関係がありがたかったです。

義父はたまに孫に会いに我が家に来てましたけど、早くに亡くなったので、あまり付き合いありませんでした。
7  名前: 匿名さん :2025/08/08 16:04
自分のことが分かるなら対策もわかるのでは
トリップパスについて





育てたように子は育つ
0  名前: 匿名さん :2025/01/07 08:33
今年も噛み締めていきましょう
144  名前: 143 :2025/06/24 09:26
>>143
追加で。
ああいうのって親が子どもにあまり関わらなくて、祖父母が親代わりみたいな立ち位置になってるのかなぁと思ったりする。
本当のことはわからないが。
145  名前: 匿名さん :2025/06/24 09:53
>>144
この前の事件は、祖父母が実親に高圧的な態度接するトラブルが日常的にあり、祖父母がいなくなれば親子で穏やかに過ごせるとか、そんな理由だったと思うが
146  名前: 匿名さん :2025/06/24 09:54
>>141
あの実験のそのままの感想言ってそう。
147  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:38
犯罪も暴力事件もこれじゃないの
148  名前: 匿名さん :2025/08/08 16:04
まあた。

じゃ無関心って育てられたことを恨んでいる人って何かしでかしちゃったかな
トリップパスについて





母親の無関心
0  名前: 匿名さん :2025/08/08 13:14
お盆が近いこの時期、亡くなった母を恋しく思う気持ちと、下の兄弟の心配ばかりしていて私の事には無頓着だったなぁという悲しい気持ちが交錯します。
幼稚園の頃、中耳炎にかかりました。もう少しで手遅れになる所でした。
自分が母親となって、子供も園児。
中耳炎になる程、無関心だったのかな。自分の子供を観ていると当時の母親の気持ちがわからないです。
22  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:53
>>20
そんなにも怒るようなこと?
触れられたくない内なるものがあるなら、このスレは立ち入らない方が心穏やかに過ごせるよ
お大事に
23  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:05
園児の中耳炎、めちゃ多いよ。
簡単に中耳炎になるよ。
無関心じゃないです。
24  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:38
なんだろう、あの世代って長男教というか
そういう人多いよね。

自分の実母もそうなので会うと悲しくなる。

財産は長男(孫を含めて)へ、面倒は私にと都合のいいことばかり。
父はおかしいと思っているのだけど、喧嘩になりたくないからとお茶を濁してくる。
25  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:58
>>21
兄妹いたからね。母親は満足していた。
自分も子供いるけど、感情は違うから、なんとなく分かるわ。
子供に対する気持ちは母親から遺伝するわ。
26  名前: 匿名さん :2025/08/08 16:02
>>17
そう思う。
もしいまそういうお子さんを持つ世代の親がいたら
主は無関心無責任と責める気持ちしかないのだろうか。
トリップパスについて





YouTube見てる方2
0  名前: 匿名さん :2022/10/10 21:59
1が終わったら、皆さんもお使い下さい。
皆さんも何か良いチャンネルがありましたら、ジャンルを問わずご紹介下さい。
781  名前: 匿名さん :2025/08/06 22:44
Yuki Stasurak
ずぼらクック
782  名前: 匿名さん :2025/08/07 06:23
沖縄外国人住宅、おばあちゃんの暮らし
朝の1時間でラクウマ3食お家ごはん
五右衛門と今日の逸品
783  名前: 匿名さん :2025/08/07 09:10
楽食! かーきゃんのおうちごはん
784  名前: 匿名さん :2025/08/07 15:24
Cat World Mother and Cubs
785  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:43
ナミェェェKYOTO | 猫搭載型ごはんアート生活
トリップパスについて





【甲子園】広陵戦後の〝握手拒否〟がSNS上で大論争 暴力事案
0  名前: 匿名さん :2025/08/08 11:15
暴力事件があって厳重注意を受けてるのに何故出場辞退しない?
被害者は転校、加害者は甲子園出場って
おかしくないか?
20  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:33
>>19
名前みんな出てるよね。
21  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:35
>>20
被害者の実名です
22  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:08
>>16
そんなことまでさせたの?

これはもう強制わいせつで刑事事件にすべきだな
23  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:09
>>21
加害者とされる4名も実名と顔写真が出てるよ。Xに。
24  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:25
加害者の生徒名10人、暴力振るった教師の名前が5名、
被害届は安佐南署にて受理済み、

きっちり捜査して起訴して欲しい。
トリップパスについて





ヨーロッパの老人施設で「誤嚥性肺炎」が起きないのはなぜか…
0  名前: 匿名さん :2025/08/08 09:19
ヨーロッパの老人施設で「誤嚥性肺炎」が起きないのはなぜか…お金をかけているのに誰も喜んでいない日本の高齢者医療の落とし穴 集英社オンライン


とても興味深い内容だった。一部抜粋を貼っておきます。
全文読むともっとよくわかるから興味ある人は検索してくださいね。


スウェーデンの医療事情を見てみよう。周知のようにスウェーデンは2020年のパンデミック発生時、ロックダウンなどの行動制限を取らなかった。その結果多数の感染者が出たが、80歳以上の患者は集中治療室(ICU)での治療対象にしなかったそうだ。これは80歳以上だけの話ではなく、腎不全などの重い合併症がある70代の患者もそうで、つまりは「見込みが薄い」「どうせ長くない」人たちの救命治療を諦め、その分の医療資源を他に回したのだ。ICUに入れられなかった患者は自力で回復するか、もしくは鎮静剤処置で苦痛を和らげるのみだったという。

介護施設の高齢者では感染の診断がついても入院治療されたのは1割程度だったそうだ。どのみち予後が悪いのに加え、認知症で院内を徘徊するなどの問題を防ぐためらしい。結果、ストックホルムの介護施設では超過死亡率が前年から100%増、すなわちパンデミックで死者は倍になったそうである。日本でやったらとんでもない騒ぎになりそうだが、向こうでは「長い目で見るといずれは亡くなっていた方たちだ」と、国民はある程度受け入れていたとのことである。元々の死生観がそういうものだったかららしい。我が国では高齢者がICUで長く苦しい治療を受け、「救命」はされたが足腰が立たなくなった、なんて話が多かったのと対照的である。


ある日本人医師がスウェーデンの老人ホームを訪問したところ、でっぷり太った施設長のナースから、とても甘いケーキをご馳走になったそうだ。食事制限について尋ねると、「高齢者の楽しみは食べることで、それを制限してなんのために生きるのだ」と一笑に付されたという。日本ではよく「誤嚥性肺炎を起こした」と老人施設が入居者の家族に訴えられるが、ヨーロッパの施設では「誤嚥性肺炎」はないそうだ。なぜなら食べられなくなったらそのまま看取るのであり、肺炎になってもそれは「寿命」である。よって「誤嚥性肺炎」という病名すらつかず、医療によって「生かされる」寝たきり老人もいない。

我が国では、「ピンピンコロリがいい」なんて言葉だけは流行っているが、いざ何事かが起こると、延命治療について「考えたこともなかった」とうろたえる人がほとんどである。別に覚悟を決めて食事を楽しんだり生活を謳歌していたわけではなかったと、ここで顕れる。そして「そんなに急には決められない」から、「できる治療はやってください」となってしまう。

結果、ズルズルと延命処置が続く。食べられなくなったら胃瘻を造り、脱水になったら点滴をし、血管が潰れて点滴ができなくなったら皮下注射で水分補給をして、寝たきりのお年寄りを「見殺しにせず、全力を尽くして」生き永らえさせるのがデフォルトになっている。そうした人たちの面倒をみる老人施設から、寝たきりで耳も聞こえず言葉も出ない老人が「調子が悪い」からその原因検索のため全身CTを撮ってほしい、なんて要請が大病院に来る。

実は依頼をする施設の担当医の方もそんなの無意味だとわかっていて、頼みたくないのだが、「命は地球より重い」し、「年齢で差別するのは倫理に反する」から、「家族からの要請」があれば対応せざるを得ないのだ。手足が拘縮していて普通のレントゲンは撮影できない。コミュニケーションが取れないからどこが痛いのかもわからない。だから依頼される病院の放射線科医は、「何かありますか」という、投げやりのような依頼状をみて嘆息をつきながら、やはりCTでチェックするしかない。それで肺炎でも見つかれば高額の「最新抗生物質」で治療をする。何も見つからなければ「老衰でしょう」となるが、90歳を超えた寝たきり老人が「老衰」だと診断するにもCTが必要だなんて、そりゃ金もかかるだろう。



1  名前: 匿名さん :2025/08/08 12:31
一歩方向変えると人◯◯しとか言われて医師も仕方ないから治療してる。
でも現在では、それが病院の経営難になっているのかしら?
2  名前: 匿名さん :2025/08/08 12:54
施設で寝たきりでも生きていてほしかった。
私も以前は延命して意味があるのかと思っていたけど、娘として実母が逝ったときに生きていて欲しかったと強く思ったし、今でもやっぱり思ってる。
祖母、父、叔父叔母、兄弟、仲の良かったご近所さんなど色々な人を見送ってきた。
サラサラと時は流れて変化していくものと身にしみてわかっているけれど、この世に実母がいないのはとても淋しい。
3  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:40
>>2
大切に育てられたのですね。
4  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:46
外国人は切り替え早いからね。
いつまでもしんみりしてないからね。
5  名前: 匿名さん :2025/08/08 15:16
日本もスウェーデンのようにしたらいいのにね。
トリップパスについて





トランプ就任が楽しみで仕方ない
0  名前: 匿名さん :2025/01/08 14:57
何が起きるのか
373  名前: 匿名さん :2025/08/08 09:31
>>371
誰に対して言ってるのか教えて〜
374  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:09
>>373
アメリカ側の事務的なミスなんでしょう!?
375  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:23
>>374
アメリカがそう言ってたの?
376  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:26
トランプの事務方人手が足りなくてミスだったらしいよテレビで言ってた。
遡って返金するそうだ。
377  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:41
>>376
大統領令、そんな簡単に修正できないと言ってた報道もあったが、返金されるのですね。
それは、よかった。
トリップパスについて





人の家に勝手に⋯怒
0  名前: 匿名さん :2025/08/04 23:02
人んちの庭に勝手に花を植えるな!と姑に言ってもいいでしょうか。
パーソナルスペースを土足で踏みにじると言うか、いちいち安らぎの空間に唾や手垢をつけられてるような感じで嫌すぎます。
地味に殺意。
129  名前: 匿名さん :2025/08/08 07:19
>>128
「姑がベビー服をたくさん送ってくる。趣味も合わないし着せたことない。即メルカリ行き。」

このケースだと姑の自己満(送り付け)vs 嫁の自己満(メルカリ)でイーブン。対等。

主さんの場合は、姑の他人の家に植栽 vs 嫁内心憤怒 という状態だから、この場合は嫁が反撃したらいい。草を抜くなり婆の家に勝手に入って植物植えるなり。
130  名前: 匿名さん :2025/08/08 07:21
>>122
援助するのは親としての親心だよ。
自分の子供のためにしてあげたらいい。

ただ、金を出したんだからその家は私のものよという態度をとるのはおかしいって話。
131  名前: 匿名さん :2025/08/08 07:22
>>129
えー 同じことだと思うけどなぁ
姑はどっちも親切で⋯
132  名前: 匿名さん :2025/08/08 10:51
>>128
うん、全く同じ図式だね。

義母は良かれと思って親切でやっている。
嫁にとっては迷惑千万。
133  名前: 匿名さん :2025/08/08 11:03
>>131
親側はよかれという勝手な自己満で行動してる。
嫁側はそれを余計なお世話だと思ってる。

その点は同じだけど、
主さんは文句を腹にためてるだけで、メルカリで売るという行動(憂さ晴らし)はできていない。
だから主さんは行動したらいいんだよ。草なんて抜いて捨てちまえ。

姑の勝手な「よかれ」なんて誰にも通じないの。そもそもよくないことだから。
生まれた子供の服なんて自分で選んで買ってかわいいの着せたいよね。今風のデザインで。
ダサいの送られてきても迷惑。嫌でもお礼言わなくちゃならないし。
孫に何かしたいなら、お金を送ってあげるのが産んだ人をたてるやり方だよ。

トリップパスについて





プロ野球12球団のマスコットクイズ
0  名前: 匿名さん :2025/08/08 07:40
お時間のある方、そしてプロ野球にあまり興味のない方も参加して欲しいです!
YouTubeで『プロ野球12球団のマスコットクイズ』で出てくる動画。
12問あるので、球団マスコット名、そして球団名もお答えください。

ある球団の FCに入っていて、全試合テレビ観戦し、球場にもよく足を運ぶ私はもちろんマスコット名も球団名も全問正解なのですが、世間的にはどれくらい知られているのかなーと興味を持ちスレを立てました。

1  名前: 匿名さん :2025/08/08 09:20
つばくろー、ドアラ、ジャビット君しか分からなかった。
見たことはあるけど、名前まで知らない物、見たことないマスコットもあった。
プロ野球、全然興味ありません、野球のルールも分からない(笑)
でも、つばくろーは大好きだった、ユーチューブでよく動画を見てました、天才的に面白かったのに残念。
2  名前: カルビ◆ZTQwZmQ5 :2025/08/08 10:11
球団名は全部わかりました。
マスコットは、名前が分からない子たちが半分くらいかなあ。
地元なのでホークスは分かります。なぜか広島のマスコットもわかります。

西武のマスコット名は、何も知らなくても白いライオンならあれだろうと
分かる人もいるかもしれませんね。

今年のオールスター戦では、阪神と巨人のマスコットがつば九郎人形を置いて
くるりんぱを披露してましたね・・・。
3  名前: 匿名さん :2025/08/08 10:25
>>1
動画は見てないけど同じ認識
多分野球興味ない世間はこれくらいじゃないかな?
4  名前: 匿名さん :2025/08/08 10:40
ドアラしか知らない
5  名前: 匿名さん :2025/08/08 10:43
>>1
全く同じレベルだー笑
あとは、セサミストリート感のある奴もいるよねーくらい笑
トリップパスについて





キラキラネームを考えよう!(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2025/08/05 18:51
絶対付けないの前提として
(付けるのは自由だけど)

当て字ネームとかキラキラネーム、DQNネームを考えましょう笑

アニメキャラ考えるみたいな気軽な気持ちでご参加ください。


正直、
色々なキラキラネームを見聞きする度に
可哀想だなぁと思いつつ
はぁー色々思いつくもんだなぁーと感心してしまう。

が、実際に付けるのはまた別の話…

てことで
キラキラネームをどんどん考えて上げていってください。

ただし
誹謗中傷は無しにして下さい。
もしかしたら探せばどこかにいるかもしれない誰かを傷付けたくないので。


66  名前: 匿名さん :2025/08/07 21:35
>>62
何故叩かれているのか考えて
67  名前: 匿名さん :2025/08/07 21:44
自作自演だったりして
68  名前: 匿名さん :2025/08/07 22:21
高校野球はキラネームの宝庫だね。だからああなのか。
69  名前: 匿名さん :2025/08/07 23:58
>>66

とりあえずまず批判から入るあなたみたいな人がいて
自分は正義だと思ってるからじゃない?
70  名前: 匿名さん :2025/08/08 06:50
>>66
叩かれている?やっぱ、犯人だ叩きの。どっか行け!
トリップパスについて





米国、mRNAワクチンへの投資中止 ケネディ長官「予防効果なし」
0  名前: 匿名さん :2025/08/06 22:35
【ワシントン=時事】米厚生省は5日、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発計画への投資を中止すると発表した。ワクチン懐疑論者のケネディ長官は保健政策の方向転換を進めており、今回の発表もその一環となる。

ケネディ氏は声明で「これらのワクチンは新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症に対して予防効果はないことが明らかになった」と一方的に主張した。約5億ドル(約740億円)に上る計22件の開発計画に対する連邦政府の資金提供を打ち切る考えを示した。

資金が打ち切られれば、米国のモデルナやファイザー、フランスのサノフィなどの製薬大手が影響を受けるという。日本経済新聞 2025年 8月6日


だから神奈川のワクチン工場建設も中止になったのか
5  名前: 匿名さん :2025/08/07 17:23
インフルエンザのワクチンも効果ないのかな?
mRNAだったらということ?

夢の発明品で、ものすごい効果!って謳っていたのにね。
6  名前: 匿名さん :2025/08/07 18:17
>>5
今回の発表はmRNAのインフルエンザワクチンは効果ないってことでしょ。
今までのワクチンは今回の発表には入ってないから関係ないんじゃないかな。
まああれも個人的には効いてるとは思わないけど。
7  名前: 匿名さん :2025/08/07 18:38
ただただアメリカの製薬会社が儲けただけじゃん。
返金してほしいわ。

ワクチンで亡くなったと言われる人達ただただかわいそう。
8  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:07
日本の年寄りは7回も打ったのに
9  名前: 匿名さん :2025/08/08 03:22
やれやれ。
3回も接種したのに。
その度に数ヶ月も体調悪かった。
頭にくる。
トリップパスについて





カカール(お菓子)
0  名前: 匿名さん :2025/07/28 14:06
関西の人いる?
カールの味のアーモンドのカカールって売ってるの?

ヨドバシでカール買ってる関東民なのでアマゾンで定価+送料くらいで売ってるのポチったけど、食べたことある人いる?

5  名前::2025/07/28 16:18
カカール、去年の夏のおわりに期間限定で出して、好評だったので今年初夏くらいから定番になったみたいです。

関西の方、見かけたら是非。
6  名前: 匿名さん :2025/07/28 16:36
東日本人ですがカカールは知らなかった
来月関西行くので探してみます
7  名前: 匿名さん :2025/07/28 17:16
旦那が新大阪駅で買ってきたことある。
美味しいよね。
8  名前: 匿名さん :2025/07/28 20:11
東京住み、初耳です。
チーズ味カールは大好きでした!
そのアーモンドが関西に売られているのですね?
関西に赴任してる子供に買ってきてもらおうかな。
楽しみ〜♪
9  名前: 匿名さん :2025/08/07 20:23
埼玉ですが、近所のファミマとドラッグストアにカカールチーズが普通な感じで置いてありましたよ
トリップパスについて





水道水がぬるい
0  名前: 匿名さん :2025/08/07 15:54
ここのところ、水道水がぬるいです。
皆さんのところはどうですか?
18  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:15
ガス代いらんな!早く入っとこう
19  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:26
なんかこの日射を利用してお湯にする「何か」
発明出来たらいいのにね
20  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:32
>>19
かつて多くの家に「太陽熱温水器」が屋根の上にありましたが
21  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:53
緩いね
一瞬お湯出したって蛇口見るけど
水の方全開

山梨の富士吉田に住んでた時は水道水が冷たくて美味しかったな
22  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:55
>>21
なにか理由があるの?
トリップパスについて





今日も暑かったね
0  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:58
昨年もそうだったのだろうけど、何だか来年は耐えられるかどうか…。まだひきこもる年齢でも無いし、働かないと…。
皆様お元気ですか。
10  名前: 匿名さん :2025/08/06 19:39
>>4
私もこの前、全国で一斉にエアコンを切ってみたら涼しくなるんじゃないかな?って考えてた。
試してみたいな。
11  名前: 匿名さん :2025/08/06 19:53
西日が入るトイレに、
温度計置いてみたら34度あってびっくりした。
12  名前: 匿名さん :2025/08/06 20:26
東京は夜も熱がこもったまま、また朝が来るという感じで
一日中暑いのですが、
他の所は夜はどうでしょうか。
夜だけでも涼しくなればまだいいような気がする。
13  名前: 匿名さん :2025/08/06 20:41
窓を開けたままにしていたら、急に涼しい風が入ってきたよ。
なんとか生き延びられそうな気がしてきた
14  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:34
33℃で涼しいなんて。
トリップパスについて





保険会社の人
0  名前: 匿名さん :2025/08/07 14:27
スピリチュアル好きが多いイメージありませんか?数年前知り合いに保険会社のパート説明会に参加して欲しいと言われて行ったのですが、そこで結果スピ系に繋がり、縁を切ったのですが、今回自分の保険の担当者もそういうの大好き。今度占いとか姓名判断とかそういうイベントやるからと声かけてもらったんです。もちろんお断り。職場の上司も保険の担当の人から貰ったと姓名判断の色紙もってました‥因みに全部違う会社なんですけどね。なんなんだろ?
9  名前: 匿名さん :2025/08/07 17:07
姓名判断はわからないけど、星占いとかは生年月日を知る口実に使っているのかと思ってた。

そしたら年齢もわかるしオススメしやすい保険商品もわかって営業に繋げる事ができるんだなーと。
ご家族の分も占ってきましょうか〜なんてやって配偶者子供の生年月日もゲット。
家族構成や教育費等の推察ができるもんね。
10  名前: 匿名さん :2025/08/07 17:48
令和の今でも、占いとかの販促してるのでしょうか
それは自宅訪問で?
11  名前: 匿名さん :2025/08/07 17:49
>>10
昔の話なのかな
12  名前: 匿名さん :2025/08/07 18:17
>>8
痛い目に遭うのはいいとこ取りをしようとする強欲の人だけだよ
13  名前: 匿名さん :2025/08/07 19:34
コーラにさわると色が変わる、とか言ってたのはいつの日か。
トリップパスについて





お盆の食事
0  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:57
結婚した娘が初めて配偶者を連れてお盆に実家の我が家に
帰ってきます。
私も実家として娘夫婦をもてなすのは初めてなので食事は何を出そうか
と思案中です。
皆さんのお宅のお盆の食事事情を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
19  名前: 匿名さん :2025/08/07 14:03
>>17
いや…
あなたのレス、そのまんまあなたのレスにも当てはまるんですが…
20  名前: 匿名さん :2025/08/07 14:13
>>1
今後もずーっと何年もお嫁さんは何も手伝わずに飲食しているだけでいいですか?
21  名前: 匿名さん :2025/08/07 15:30
外食一択。
22  名前: 匿名さん :2025/08/07 16:12
皆さんレスをありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にさせていただき
お寿司の鉢盛りとオードブルを買ってきてあとは
旦那さんの好物を娘に聞いて2、3品作ろうと思います。
朝はパン屋さんに食べに行き、外食もしようと思います。
もてなしたい気持ちはありますが、この先長いので無理したら
嫌になったりしそうなので…
ありがとうございました😊
23  名前: 匿名さん :2025/08/07 18:20
>>22
うんうん、あまり気張らずに普通でいいよ。
あなたが気張ると婿さんも緊張します。
トリップパスについて





ペット保険、どこのに入ってますか?
0  名前: 匿名さん :2025/08/07 17:11
犬が中年になってきたのでペット保険を乗り換えようかと思ってます。
みなさんどこの保険に入ってますか?

うちは現在アニコムふぁみりぃです。
しにあになると通院補償がなくなるようです。そこが心配。

終身の保険ってありますか?
高齢になると次の乗り換えは厳しくなるんでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2025/08/07 17:24
高齢になってから入ると保険料めーちゃくちゃ高くないですか?
2  名前::2025/08/07 17:33
>>1
乗り換えるにあたり高くなるということでしょうか?
それはしょうがないと思ってます。
3  名前: 匿名さん :2025/08/07 18:01
何歳なんですか?

うちはリトルファミリー少額保険の70%補償に入ってます。
トリップパスについて





上沼恵美子さんの白い顔って?
0  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:30
ネットではご意見番とばかりに彼女があぁ言ったこう言ったというのはよく見かけるけど、本人がテレビに出るのはほぼ見かけない。
でも昨日、めずらしく全国放送のMCしているのを見たら、顔が真っ白。肌が白いという白さじゃなくて、ホワイト。歌舞伎役者の舞台化粧の白みたいな。

あれは久々の全国放送で間違った気合い入っちゃった?
それともいつもあの顔?
なんであの色なんだろう?関西の人は見慣れていて違和感なしなんでしょうか?
8  名前: 匿名さん :2025/08/07 07:46
昔からいつも厚化粧の人というイメージだけど。

関東住まいだから、あまりテレビでも見かけないからよく知らないけど。

9  名前: 匿名さん :2025/08/07 07:54
見たことないけど、鈴木その子みたいなの?
10  名前: 匿名さん :2025/08/07 16:44
知恵袋にも複数そんな相談が出てて、どうも
わかってやってるとか、あの人なりの美容法やねん、とか昔から、とか載ってた。
服装も指輪もビーズとかでなんか駅前の商店街から買ってきたみたいなのが多いね。
本当は違うのかな。高田さんはスーツでぱりっとしてるけど。
11  名前: 匿名さん :2025/08/07 16:58
>>9
ああ!鈴木その子みたいだわ。その表現がぴったりなほど不自然に白い。
何故、人気があるのかわからないわ。関東人だからかしら。
12  名前: 匿名さん :2025/08/07 17:58
顔に何層つけているんでしょうね、
トリップパスについて





熊が出ない、比較的安めの避暑地ってどこかな
0  名前: 匿名さん :2025/08/05 18:48
夏の暑さを避けて3ヶ月ぐらいだけ避暑地で過ごしたいなあ。
熊が出なくて涼しいところってどこだろう

軽井沢は高いだろうからそこの近くとか?
今年の記録的な暑さでも涼しいのかあ
42  名前: 匿名さん :2025/08/07 07:35
>>41
でも避暑なら観光客だから優しくしてくれるんじゃない?
43  名前: 匿名さん :2025/08/07 09:06
>>31
想像ですが、麻酔銃で眠らせてGPS埋め込むんじゃないのかな。で山で放す。
44  名前: 匿名さん :2025/08/07 15:17
熊が出ないとこって、沖縄以外(あと離島とか)
あるのかな・・・。
あ、佐渡島はどう?
45  名前: 匿名さん :2025/08/07 15:37
>>44

千葉県は熊いないよ

46  名前: 匿名さん :2025/08/07 17:31
熊よりサルが怖くないですか?
トリップパスについて





日傘も帽子も使わない人
0  名前: 炎天下 :2024/07/25 14:37
炎天下の中、日傘も帽子も使わず半袖で歩く人が不思議でたまらない。
よほど強力な日焼け止めを塗っているのでしょうか。

肌を出さないので見てるだけで暑いと言われたことあるけど、たしかに体感温度高くなります。
けど確実に焼けないです。
187  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:55
>>185昨年行った動物園は飼育員さん日焼けしてたよ。お客様の前で説明する係の女性。もう見事に真っ黒でした。
188  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:56
>>0不思議でたまらないって(笑)暑いから長袖着たくない人もいるよ。帽子苦手な人もいるし日傘さすの嫌いな人もいます。
189  名前: 匿名さん :2025/08/07 14:50
>>186
あら、下品な婆に下品って言われちゃったぁ 苦笑
190  名前: 匿名さん :2025/08/07 14:51
>>188
私がそれです。
帽子苦手、長袖夏は着ない、日傘持ってない。
一度買ったら、その日に電車に置いてきた。
海が大好きで毎年沖縄へ行きます。
沖縄では日焼け止め塗るけど、都内にいる時は平日は外に出ないからつけない。
サングラスは冬でも眩しければかけます。
小麦色の肌に憧れているけれど、なった事はない。
191  名前: 匿名さん :2025/08/07 16:32
40℃超えの日に帽子も被らず自転車に乗っている人がいて(半袖)その人は良いけど後ろに乗ってるお子さんが気の毒でした。子供用ヘルメットはかぶっていたけど陽射しを遮るものではなく半袖短パンに容赦なく太陽が降り注ぐ。
トリップパスについて





最低賃金上がるね(10月)
0  名前: 匿名さん :2025/08/04 21:22
全国的に63円あがるらしい。まだ扶養内限度額は変わらないから
時間的にやばくなりそう。
29  名前: 匿名さん :2025/08/07 11:15
>>25
主婦も年金を払ってたって言うことを全く知らなかったけど、40年前はそうだったというなら、社会がそうだったんだろうね。
高度経済成長で、サラリーマンがモーレツだった時代で、会社員を24時間全力で働かせるために専業主婦っていうポジションが必要で、その専業主婦の年金は企業と夫が半々でもつことにした。
そういう背景があったんじゃないのかな。

30  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:00
>>29
戦争が終わって復員してきた男性に働く場を奪われて専業主婦という考えが始まった。
働いていなかったら国民年金に入らなければいけないけれど、入っていない女性がたくさんいたから、救済のために3号ができたんじゃないの?
31  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:01
>>25
数年後から段階的にそうなると思う
32  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:56
>>30
それは本当なんですか?
33  名前: 匿名さん :2025/08/07 14:00
>>30
女性が結婚できなくてたいへんだったときくけれど
トリップパスについて





遺産相続 金額が違うとき
0  名前: 匿名さん :2025/08/04 17:05
父が亡くなったときに、銀行に1300万通帳にあったのを見ています。
兄に言われ、財産が母に行くようにしました。

先日、母が亡くなり、母の遺言により家は長男に、
貯金は4人で分けるように言ってきました。
銀行に貯金は50万しかないと言ってきて4人兄妹で分けると言って
10万ほど振り込んできました。(手続きは次男がしてくれてます)
通帳の流れを教えてくれるわけでもなく、長男とは話ができないので
残りの1000万円は何処に行ったのかわかりません
弁護士を雇ってまで争いたくないのもあり、このまま1000万手切れ金と思って
我慢するか、税務署に報告した方が良いのか悩んでいます
明日、法務局に行って遺言書は見せてもらう予定です。

308  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:14
>>307
たしかに勉強になりました。
ありがとう。
309  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:28
次はどんな展開になるか待ってるよー
310  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:29
主さん出てくるかな
311  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:33
今日は別の銀行行ってるんだっけ?
312  名前: 匿名さん :2025/08/07 13:38
>>311
>>245でもう一度同じ銀行に行くと書いてあった。
今日ではないかもしれない。
トリップパスについて





【6月の実質賃金】6カ月連続マイナス
0  名前: 匿名さん :2025/08/06 10:01
【6月の実質賃金】「物価高の影響で伸び悩む」1.3%減で6カ月連続マイナス 厚労省

買い物行っても支払額が予想よりかなり多くて驚きますよね。
手控えて買ってたつもりが以前の倍ぐらいになってて。
6か月連続マイナスってもう地の底行っちゃうよ。

11  名前: 匿名さん :2025/08/06 19:11
>>8 >>10
旬のものを買おうよ
12  名前: 匿名さん :2025/08/06 20:21
>>11
桃 旬だけど高いよ。
二個で698円で安いと思って買った。
13  名前: 匿名さん :2025/08/07 07:46
>>12
桃は1つ350円から400円が相場。
14  名前: 匿名さん :2025/08/07 08:21
>>13
桃は去年までは一玉250円~300円くらいで買えてたような気がする。300円出したら立派な玉だった。
今年は高いね。普通の小さいのでも350円。
15  名前: 匿名さん :2025/08/07 08:35
>>11
フジリンゴ、去年の秋(旬)からこの値段なの
今年の秋はどうなるかなー

桃はうちの方は去年より安い
気候のせいで豊作とか…
関東です
トリップパスについて





エアコンが稼働してる室内にいると肌が乾燥しない?
0  名前: 匿名さん :2025/08/06 08:50
夏になってから。ずーと冷房が効いてる部屋に
いるんだけど、冬並みに肌の乾燥が気になるんだけど。
みなさんはどう?
保湿とか念入りにしてる?
私は朝、昼、晩と顔洗って化粧水、美容液、
乳液としてるんだけど、乾燥が気になって。
ま、加齢とかもあるんだろうけど…。
5  名前: 匿名さん :2025/08/06 14:45
えー!古いエアコンって乾燥しましたっけ?
私は料理したり動いたりすると汗びしょびしょになるから体の表面は乾燥してない
体内が脱水気味かも
6  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:23
それって加齢による乾燥肌じゃない?
老人性乾皮症とか?
アラ還だったらそうかも。
7  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:25
夏は肌がオイリーなのに乾燥しがちと何年も前にきいた。
8  名前: 匿名さん :2025/08/07 07:36
気になったことないな。
ちなみにうちのエアコンは3年目。白くまくん。
9  名前: 匿名さん :2025/08/07 08:03
私はパックしまくりなので肌の乾燥は気にならないけど、
確かに娘は朝起きるとカサカサだと言ってました。

加湿器やパックで良くなったようです。
トリップパスについて





イチオシジャンクフード
0  名前: 匿名さん :2025/08/06 16:23
今週末家族が不在で私だけなのです。思いっきり贅沢したい!!!と言っても私の贅沢はジャンクフードなのです。皆様のイチオシ教えていただけませんか?
今のところマックのロコモコとビールが候補にあがってます!ワクワクだー
15  名前: 匿名さん :2025/08/06 20:06
いいな楽しそう。

一人夕飯って年1回か2回くらいしかない。

大いに楽しんでください。
16  名前: 匿名さん :2025/08/06 20:41
>>14
あなたにとってイチオシのジャンクフードはアイスなの?
17  名前: 匿名さん :2025/08/06 21:03
>>16
うん。ご飯食べる気力がなくて自分はアイス食べて終わりってことが最近よくある。
18  名前: 匿名さん :2025/08/06 21:41
>>17
病気になるよ
19  名前: 匿名さん :2025/08/06 21:42
外食ではありませんが、ペヤングの超大盛り
食べてみたい……普通のももたれるので無理だけど(泣)
トリップパスについて





今日の夕飯なんですか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 18:34
肉じゃが

大根サラダ
小松菜おひたし
379  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:42
豆腐ハンバーグ
甘唐辛子のチーズはさみ
もずく
380  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:47
今週家族が誕生日なので焼肉食べに行く
381  名前: 匿名さん :2025/08/06 18:19
子供1はスーパーの寿司
私と子供2はさば缶の塩レモン丼(リュウジのレシピ)
382  名前: 匿名さん :2025/08/06 18:58
ベーコンとほうれん草のスパゲッティ
グレープフルーツ
コンソメスープ
383  名前: 匿名さん :2025/08/06 19:14
生ニラともやしの酢の物
大量の豚肉とごぼうとにんじんを鍋で煮ただけ(味付け・アレンジ各自好きに)
涼拌茄子
セロリ古漬け
トリップパスについて





ドッグランで大型犬に衝突されけが 「犬を過信」飼い主に賠償命令
0  名前: 匿名さん :2025/08/05 22:14
 ドッグランで大型犬に衝突されてけがをした男性が、飼い主に約3500万円の賠償を求めた訴訟で、大阪高裁(嶋末和秀裁判長)は18日、飼い主に約1600万円の賠償を命じる判決を言い渡した。「通常払うべき注意義務を怠った」と認め、原告敗訴とした一審・神戸地裁尼崎支部判決を変更した。

 高裁判決によると、男性は2021年2月に飼い犬とドッグランを訪れた際、男性の犬を追いかける体重約28キロのゴールデンレトリバーに後ろから時速11・7キロ以上の速度で衝突された。男性は足をすくわれて転倒し、左足や肩を捻挫。左肩の可動域が4分の3以下になる後遺症を負った。

判決は、今回の事故は「小学校低学年の児童が、一般人のジョギングよりも速い速度で頭から突進したに等しい」とし、「ドッグランという広い空間を走り回れる非日常的体験下では、犬が遊びに夢中になり、人に衝突する危険があることを予見できた」と指摘。「飼い主は犬が合理的行動をとるであろうと過信した」と述べ、リードをつけたり犬を止めたりする注意義務を尽くしたとは認められないとした。朝日新聞


1600万の賠償。大変なことだけど、当然の判決だね。安いくらいだ。
犬飼いの皆様お気をつけてください。
13  名前: 匿名さん :2025/08/06 09:12
>>9
大型犬なら入っておいた方がいいでしょうね
14  名前: 匿名さん :2025/08/06 09:26
>>9
個人賠償保険が使えるみたいよ。
15  名前: 匿名さん :2025/08/06 09:27
>>14
おお。ありがとう、有益な情報。
16  名前: 匿名さん :2025/08/06 11:12
>>4
そうだよね。人間が立っている場所がおかしかったんだろうな。
でも重体重の大型犬が追突してきたらひとたまりもない。

ドッグランでリードは本末転倒だから、人間は外周に沿って立ってるとかにしないとだめだね。
17  名前: 匿名さん :2025/08/06 18:08
ドッグランじゃないけど、成田夢牧場で、リードを長くした柴犬がいきなり暴走して、その長いまま飼い主が並走する感じで走ってきて、リードがベビーカーに乗せていた子供の首のところまで来て慌てたことがある。
飼い主は、どんな大きさでも、「うちの子に限って」はないと思ったほうがいいですよね。
トリップパスについて





底意地の悪い人!募集! 虐待の復讐
0  名前: 叩く力 :2020/09/01 09:07
お知恵貸して下さい。

母から虐待を受け出ました。
義務教育終了と同時に自宅を追い出され中年ババアになりました。
虐待中は父は静観するのみで助けもなく辛い幼少期でした。
妹が居るのですが、兄弟格差が酷くて。
妹も私の立場が悪いことを利用して母と二人で虐めるなど、兎に角良い思い出が私には有りません。


10年以上前に父が亡くなりました。
癌でした。
あっという間でした。
死んだこと知らされず最近知りました。
母から電話で遺産を妹に渡したいから相続の放棄に一筆書けと言われて拒否しました。
流石に血の分けた親がここまでするのかと驚きましたが、弁護士を雇って調べると私には生き別れの姉が居ることが判り、私と義姉に遺産を渡したく無い為相続放棄の話を出した様です。義姉は父の先妻の子で父の死を隠し10年の時効を利用して相続の抹消をした様です。次は私で、私は母の実の子なので一筆書くことを強いられました。
意味不明な相続の放棄の話に混乱しショックを受けました。

そこで弁護士に入ってもらい話し合いをしているのですが、母との争いに疲れたので、相続の放棄に一筆書こうと決めました。
その代わり弁護士にお願いして調停を最高裁まで引き延ばし、母の虐待の事実を公式記録として残し、妹から受けた苛めを世に知らしめたいと考え中です。

認知行動療法ってご存知の方いらっしゃいますか?
この手法を調停で使いたいのです。
裁判に取り入れるのに何か良い資料や参考になる調停のリンクなどあれば教えて下さい。弁護士に相談し今、調停の書類を作っているのですが、私自身がされた事事を書き連ねる作業がとても辛く感じ、他の手法を考え、認知行動療法を知りました。母の認知の歪みを調停で引っ張り出したいのです。
宜しくお願いします。
233  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:36
>>230
本当だ!3男がいる。
234  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:38
>>231-232
これもそうだね。
全部合致するじゃん。
235  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:41
実家と縁を切った方いらっしゃいますか
NO.6675026 2017/02/13 03:08
[さや]
父が亡くなり、母は施設に入れられました。
仲の悪かった、兄同士が組んで
嫁に行った私を邪魔物のように扱います
49日の法要にも行ったのに、その後の
食事会には呼ばれませんでした
主人は、あんな連中と思わなかった
縁を切れ、と言います。
母は、兄たちのいいなりです。私には兄たちの
悪口を言うのに、兄や嫁の前で良い顔をする
母も嫌になってきました。
盆の用意や、一周忌ももう出る気がしません
実家と縁を切った人はいらっしゃいますか?
どの様に心の整理をしましたか?
236  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:42
お金を使えない
NO.9526876 2021/06/01 16:00
[匿名さん]
私自身、貧乏人の子沢山の家庭で
育ちました。両親から、お金がないからと
短大にも行かしてもらえず
奨学金で行くと説得したのに
女に学力はいらない、と言われ
結局高卒です。
私が働き出したら、借金も言ってきました。
返してはもらいましたが。
父がなくなって、かなりの貯金があることを
知りました。結局は兄たちが囲ってしまって
母を施設に入れて自由に使っているみたいです。
そんな生い立ちのせいか、お金を使えません。
贅沢できない、というのでしょうか
生きている間に使わないと、紙切れと同じ、と
いいますが、3000円のトースターを買うのも
1日悩みます。お金を使うのに罪悪感
なくす方法ありますか
237  名前: 匿名さん :2025/08/06 17:43
遺産放棄の場合
0 名前:もやこ:2015/06/01 09:38
父が亡くなり、母親と兄ふたりから遺産放棄?の書類を渡されました。
名前と住所、捺印くらいしか記入するところなかったのですが、これだけありますけど放棄しますとかでは無いんですね?

母はお兄ちゃんたちも同じの書いたから明日までにお願いねとしか聞かされていませんでした。(もう半年も前の話です。)

皆さんは総額とか聞いたのでしょうか?それとも書類は他にもあって確認できるものだったのでしょうか?

放棄した兄たちはその直後、ふたりとも新車を購入しました(500万円くらい)両家族とも今まで国内だって旅行なんて行ったことないのにお正月や春休み、GWに海外に行ったし・・・。
母も今まで節約人間だと思っていたのにバンバン家電製品や私用の高級品を買いだしました。

兄たちは集まれば「いずれは俺たちが母さんの面倒みてあげるよ〜」って言ってるけど裏では私に頼むよと言ってるしこの半年の豪遊振りが不審でなりません。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>