育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:夫婦は合わせ鏡(90) NEW!!  /  2:ここの住人(12) NEW!!  /  3:立川の小学校の事件(206) NEW!!  /  4:嘘つきは泥棒の始まり(133) NEW!!  /  5:禅問答(ことわざ慣用句)からの短文スレ(13) NEW!!  /  6:「子どもと同居で一番の負担は何ですか」(49) NEW!!  /  7:「学歴の一軍は早慶まで」【就職序列一覧付き】(484) NEW!!  /  8:社会人のお子さんと同居している方(26) NEW!!  /  9:政府が大阪IR計画を認定、国内初のカジノが29年秋以降開業へ(28) NEW!!  /  10:教育虐待が原因(6) NEW!!  /  11:万博に行きたいとは思わない74%(659) NEW!!  /  12:働いている子供からの月々生活費の受け取り方(60) NEW!!  /  13:GW何しますか(61) NEW!!  /  14:無印のレトルト美味しい?(27) NEW!!  /  15:チャットGPTが意外とお馬鹿さんだった件(10) NEW!!  /  16:還暦お祝い(6) NEW!!  /  17:フジテレビの姿勢のあり方2(136) NEW!!  /  18:サーティワン推しフレーバー選手権(19) NEW!!  /  19:永野芽郁の不倫疑惑(234) NEW!!  /  20:夫が塗ったピカチュウの絵 で検索(60) NEW!!  /  21:チョコザップ(3) NEW!!  /  22:結婚しそうもない娘(29) NEW!!  /  23:続・続・最後から2番目の恋(91) NEW!!  /  24:今日の夕飯なんですか?(258) NEW!!  /  25:米どないなっとんねん!えーかげんにせーや!(592) NEW!!  /  26:年老いた親の愚痴(26) NEW!!  /  27:ゴールデンウィーク明けの疲れ(76) NEW!!  /  28:GWくらい休ませてくれ(49) NEW!!  /  29:宇治の抹茶をめぐる訴訟 老舗業者の訴えを棄却 京都地裁(17) NEW!!  /  30:高い回転寿司って。。。(37) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

夫婦は合わせ鏡
0  名前: 匿名さん :2024/03/24 20:25
ここでスレ読んでるとよくそう思います
86  名前: 匿名さん :2024/05/21 22:24
>>82
素直にね
87  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:02
まさにね。合わせ鏡。
88  名前: 匿名さん :2025/03/24 15:51
相手だけを責めてはダメよ
あなたにも悪いところがあるから揉めるのだから
89  名前: 匿名さん :2025/03/24 15:52
古スレ
90  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:44
慣用句ってこれですか
トリップパスについて





ここの住人
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:40
慣用句を教えてもらっていないのかな。

古き良き「日本語」が分からないのかな。

最近、そういう住人がすごく目立っているね。

分かる人にはわかる。

似非日本人。
8  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:03
最近って言われてもピンとこないけど。
この「ピンときた」とか「しっくりこない」なんかも慣用句なんだろうか。
特に通じないということもなさそうな。
それとも私が見ないようなスレでは、慣用句が通じないやりとりが繰り返されているのだろうか。
9  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:23
慣用句はどうでも良いけど、主語を堂々と間違って指摘してた人には驚いたな。何度も書いて悪いけど。

国語のテストで「この文章の主語を抜き出せ」とか点が取れなかったんだろうな。
そんなこと社会生活になんの役に立つ?ってバカにするのかもしれないけど、相手攻撃する時に間違えてんの情けなさすぎ。
10  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:33
>>9
この文章の主語は何?って何度もきいてたレスは最近見たような。
11  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:36
まぁ私もそんな大きな顔できるほどではない普通レベルだけど、それにしても「えっそれ知らないの?」と驚くことは多いね。
でもそれ『最近』でもないよ。
まぁ何でもかんでも全てを知ってる人なんていないし、私だって知らないことなんて山盛りあるし、自分の興味ない分野のことなら知らないことたくさんあっても普通かと思うんだけど、それにしても…

でも言わないと言うか書かないよそんなこと。
今こうして書いちゃったけどさ。
十数年前から思ってるけど、指摘したところで私に何の得もないし、共感を得たいわけでもないし(でも同じこと思ってる人は私だけでもあるまいと思ってる)逆に叩かれる可能性だってあるんだから余計なことは言わずそっとしておくのみ。
12  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:43
ノブリスオブリージュ?
トリップパスについて





立川の小学校の事件
0  名前: 匿名さん :2025/05/08 17:18
これ、母親のお子さんが気の毒よね…
202  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:43
>>200
>>195
子育て中「煩くしたらおじさんに怒られるよ」って子供に注意してたタイプか
203  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:44
>>198
何もしてないのに安全なはずの教室が危険にさらされるという経験が、いい教育?
バカですか?
204  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:45
>>201
連帯責任かもなー
205  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:56
ほんとにいじめがあったのかなあ?
206  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:42
報道って肝心なこと伝えない事多い
皆が思ってる疑問やその後とか
トリップパスについて





嘘つきは泥棒の始まり
0  名前: 匿名さん :2024/12/14 11:01
って真を突いていると思いませんか
129  名前: 匿名さん :2025/04/22 21:50
>>128
なんの?
130  名前: 匿名さん :2025/04/22 22:01
誰が誰にどんな注意喚起してるの?
字も間違ってるしさ。
余程お偉い方なのね。
生まれていちどもウソをついたことがないような清廉潔白なお方なのでございましょうけれど、
他者を不愉快にさせる名人でございますこと。
教養もないし(笑)。
131  名前: 匿名さん :2025/04/22 22:04
主は嘘をついたことが一度もないの?
答えてよね。
132  名前: 匿名さん :2025/04/22 23:32
いつまでやってんの
133  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:42
慣用句ってこういうのですか?
トリップパスについて





禅問答(ことわざ慣用句)からの短文スレ
0  名前: 匿名さん :2025/03/24 18:18
夫婦は合わせ鏡
育てたように子は育つ
家庭円満がなんとか
嘘つきは泥棒のはじまり

とか
スレタイで慣用句とかことわざ等持ってきて
スレ本文で「そう思いませんか?」

だけ的なのがよくあるし、古スレも上がってるけど

これって同じ人が立ててるんですか?
そして、毎度皆さんなんだかんだと答えてるけど
これ立てる主はそれ聞いてどうしてるんですか?

ただのネタ投入?もしくはネタ収集?

まあ、つらつらと斜め読みしてて
興味深いレスもあるので…
他所でそれっぽいこと語ってたり?なんて邪推しちゃう。

なんでそんな事聞くのかな?って謎で。




9  名前: 匿名さん :2025/03/25 15:58
本人以外ってこと?
へーーーーー
8さんはそういうスレが好きな人なのね
10  名前: 匿名さん :2025/03/25 21:06
>>8
でも自分のことではないとも言うてはおらんよ。
嘘つくとドロボーになっちゃうからそこまで言えんとかね。
11  名前: 匿名さん :2025/03/26 17:52
>>10
図星だったらしいのが笑える。
ナイス指摘。
12  名前: 匿名さん :2025/03/26 17:59
嘘はつけないと思ってるのだとしたらかわいいじゃん。
13  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:41
慣用句?
トリップパスについて





「子どもと同居で一番の負担は何ですか」
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:54
ご要望がありましたので擦立てしました。

一番でなくてもいいので、子供と同居する上で負担なことを、小さなことでもいいのでお書きください。
これは派生スレです。
当方は、特に負担を感じてません。
45  名前: 匿名さん :2025/05/10 13:05
>>43
別人だけれどそういうスレだから
46  名前: 匿名さん :2025/05/10 13:09
独身で社会人女子が家にいるけど、負担は感じてないです。
ずーっと家にいた子だし、大学生時代より規則的な生活になったからかもしれません。
47  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:57
>>42
使用する時間、乾く時間、取り込む時間etc
そんなの気にしてたら大変だよ。
みんな仕事も遊びもお付き合いもあるんだから。
隙間時間で色々やってる。
48  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:13
>>47
あなたは、あなたが洗濯したものだけを気にすればいいだけ。
子供の分は子供がやるの。
取り込みお願いされればやればいいけど、自らやることはない。
そうはいかないわと考えてるのは、あなたです。
49  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:16
>>48
あなたの家はそうすればいい。
人に押し付けるのはよくないな。
トリップパスについて





「学歴の一軍は早慶まで」【就職序列一覧付き】
0  名前: 匿名さん :2025/05/06 07:21
「学歴の一軍は早慶まで」。
学歴フィルターから考える大学序列の実態とは【就職序列一覧付き】ダイヤモンド・オンライン

これ、割と現実よ。


s://news.yahoo.co.jp/articles/05637dabb28d29c357ed3cc17f8d0af4859932f4





480  名前: 匿名さん :2025/05/10 13:12
>>475
理系の学歴一群の人たちは
大学や研究所に勤めて日々研究にいそしんでた。
割と生活も地味だと思う。

同級生や友達のお父さんの話だけど、
穏やかな人が多くて
幅広くいろんなことに興味を持ってる人が多かった。
481  名前: 匿名さん :2025/05/10 13:15
>>480

>理系の学歴一群の人たちは
大学や研究所に勤めて

そんな人ばかりではないでしょうに・・
それのも大学や研究所に勤めてる人を一軍と呼ぶのか苦笑
482  名前: 匿名さん :2025/05/10 13:29
>>475
頭良いなと思った高校の元同級生は旧帝大医学部に現役で合格し、現在医師として働いてる、既婚子持ち。
休みの時は時々ライブ行ったりとか、旅行や家でのんびりとかそんな生活だけど。
仕事以外は普通の人とさほど変わらない。

何してるってのはなにを聞きたいの?
483  名前: 匿名さん :2025/05/10 13:47
>>482
高校の同級生か。
あなたもかなり優秀なんでしょうね。
484  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:59
理系の一軍は東大・京大・東工大
一軍候補が旧帝大と一部の難関私大だって
トリップパスについて





社会人のお子さんと同居している方
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:07
結婚や転勤などでいつか出て行く事を想定しているとは思うのですが、そのきっかけがない場合ずっと同居されますか?
それとも本人が出ていかないなら親側から区切りをつけて家を出しますか?
その場合何歳をタイムリミットにしますか?
うちはまだ学生で同居中ですが、他スレを読んで同居の方が多いようなので聞いてみたいです。
22  名前: 匿名さん :2025/05/10 14:23
>>21
40歳過ぎても何も言わない?
23  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:46
>>22
別人だけど
40過ぎたら世代交代してる部分も増えてると思うけど
24  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:47
>>19
パッキンあるよ
25  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:49
>>24
頑張って洗え
26  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:53
>>23
世代交代?
親の面倒を見ているとか?
トリップパスについて





政府が大阪IR計画を認定、国内初のカジノが29年秋以降開業へ
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 16:24
国が大阪にカジノを作ろうとしてるのにオンラインカジノはなぜ犯罪なの?
日本国内のオンラインカジノもあるよね?ないの?
24  名前: 匿名さん :2025/05/10 10:48
理想じゃないのはわかってるんだ‥
25  名前: 匿名さん :2025/05/10 10:50
入場制限やカウンセリングでリスクを軽減できる知見、エビデンスがあるの?
その部分こそで依存症専門医たちは危惧してるのに。
26  名前: 匿名さん :2025/05/10 11:44
>>25
調べてみた。
入場制限やカウンセリングの効果は、シンガポールのカジノで実証済み。
入場料や自己排除プログラムで依存症率は抑制されてる(CRA報告)。
日本のIRも同じく厳格な規制(週3回、月10回制限)で設計。


27  名前: 匿名さん :2025/05/10 11:53
大阪IRの開業はもう決まっちゃってるのに、今さら依存症だ治安だってごちゃごちゃ言ってもねぇ。
IR実施経済効果で大阪盛り上げる方が現実的では?

28  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:45
決まっちゃってるんだから盛り上げろ。
先の戦争と同じこと言ってる
トリップパスについて





教育虐待が原因
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 14:24
7日、東京メトロ南北線の東大前駅で43歳の容疑者が乗客の大学生に包丁で切りつけ逮捕された事件で、容疑者が「東大前で事件を起こし、教育熱心が度を過ぎると子どもが犯罪をおかすと世間の親に示したかった」などと動機を供述する一方「生活が経済的に立ちゆかず事件を起こした」という趣旨の供述もしていることが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は事件に至るさらに詳しいいきさつなどを調べています。

長野県生坂村の自称、自営業戸田佳孝容疑者(43)は7日、東京 文京区の東京メトロ南北線東大前駅のホームで、電車に乗り込もうとした20歳の大学生に突然、包丁で切りつけてけがをさせたとして警視庁に逮捕され、9日、殺人未遂と銃刀法違反の疑いで検察庁に送られました。

警視庁によりますと容疑者は逮捕当日黙秘していましたが、その後、容疑を認め「教育熱心な親のせいで中学時代に不登校になって苦労した。世間の親たちに度が過ぎると子どもがグレて犯罪をおかすようになることを示したかった」などと供述しているということです。

さらに「生活が経済的に立ちゆかなくなったことも事件を起こす理由になった」という趣旨の供述もしていることが捜査関係者への取材で新たにわかりました。

自宅周辺の住民などによりますと容疑者は4年前に東京から長野県に移住し1人暮らしをしていたということです。

事件当日の7日、電車で東京に来たとみられていて、警視庁は事件に至るさらに詳しいいきさつなどを調べています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100%同情できないが、教育虐待による「歪」は
大きいんだね。
2  名前: 匿名さん :2025/05/10 14:46
言い訳でしょ。
自分が今貧乏だからって大義名分でも何でもない。
自分の人生は自分で作ったんでしょ。
3  名前: 匿名さん :2025/05/10 14:48
>>1
ほんと
これが毒親の弊害
4  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:37
>>2
え?
その考え方はどうだろう。
そういう思考にさせたのは、親からの影響も多分にある。

親が勝手に妊娠して生んだ癖に、親にも責任があるだろうに。


5  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:39
自分の親を襲えばいいのに。
何の関係ない学生襲うなんて・・・。
ここの親、まだ健在?
6  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:41
どこのニュース引用か書かないと
トリップパスについて





万博に行きたいとは思わない74%
0  名前: 匿名さん :2025/03/24 11:35
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)

大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)

3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
655  名前: 匿名さん :2025/05/09 23:22
連日連日、よくディスるネタあるなと思ってる
なんの執念?
アホらしい

私は今日、通期パス買ったわ
先月行ったんだけど、あと何回か行きたいし
656  名前: 匿名さん :2025/05/09 23:52
>>654
それはある
私とか笑

ほんとか?って思うものは一応ネットで調べてはみるけど。
657  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:39
>>656
私も調べてみた。
交野市長の山本さん、ほんとアンチ万博でデマひどいよ!
子供無料招待で「地方財政法違反」「子育て予算削られる」ってポストしてるけど、YTVのニュースで完全否定されてる。
1回目は府が全額負担、2回目は市町村が選ぶだけ。
根拠ゼロの話で市民もびっくりだね。
学校参加拒否、ポスター撤去、首長連合脱退で、子供の万博体験まで奪ってる。
Xはコメント不可で反対意見はブロック。
こんな市長で交野市民かわいそう…。


>>655
通期パスいいね! デマ無視して万博楽しもう!

658  名前: 匿名さん :2025/05/10 10:05
吉村知事の言う通り。
以下吉村知事のXのポストより。

【速報】「大阪府が費用請求」万博子ども無料招待事業でSNSにデマ拡散「市町村に求めない」府は否定
→もうそろそろ万博のデマやめません?誰にとっての得にもならないですよ。SNS上でデマ、拡散。SNSはメディアが流さない有用な情報も多くあるのに、デマ拡散は害悪しかない。
659  名前: 匿名さん :2025/05/10 13:08
>>646
ですよね。
大阪府=税金ですよ。
トリップパスについて





働いている子供からの月々生活費の受け取り方
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:53
お子さんがすでに働き始めた方、月々の生活費をいくらか受け取っている家庭がほとんどだと思いますが、どのように受け取ってますか?
現金手渡し?PAYPAY?銀行振込?

よそはどうしてるのか知りたくなったので教えてください。
56  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:28
>>55
別人だけど、使っていると見せかけて実は貯めていたよと驚かせる為?
子供のお年玉ずっと握っていたのはなぜだろう?
57  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:30
>>55
なぜ伝えないの理由聞いてるんだけど(笑)
例えば結婚するときに「お母さん、ずっとお金を貯めといてあげたわよ」的なサプライズをしたいとか、
なにか理由があると思うのだけど
でも、変な人だということは
>そこには今まで貰ったお年玉とか入ってる。
この部分で十分に分かるから、もう書き込み不要です
ありがとう
58  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:30
>>57=54
59  名前: 匿名さん :2025/05/10 11:06
>>44
お年玉について、何人も聞いてるよ
子供からしたら理由もわからず搾取されてるとしか思えないけどね。
60  名前: 匿名さん :2025/05/10 11:12
>>54
やっぱり健常じゃないからとしか思えないよね。
トリップパスについて





GW何しますか
0  名前: 匿名さん :2025/04/18 16:58
行きたい日帰りツアーも、たまたまキャンセル待ちだったり人数集まらなかったり。
その日その日で決める。
57  名前: 匿名さん :2025/05/03 21:04
成田山行きまーす
58  名前: 匿名さん :2025/05/03 21:15
>>56
どうしようと思っていたけど行かなかった、ありがとう。
冬はイルミネーションになるんだよね。
59  名前: 匿名さん :2025/05/03 21:44
私も家の掃除。
ここ数ヶ月、ずっとずっと忙しくて
家のことは極最低限のことしかできませんでした。
やっと落ち着いたのでこの4連休は頑張ります。
最終日は日帰り温泉にマッサージを付けるつもり。
60  名前: 匿名さん :2025/05/04 07:49
富山のチューリップ祭りに行ってきた
61  名前: 匿名さん :2025/05/10 10:45
>>34
こんにゃくパーク、いかがでしたか?
混み具合、試食の感想などお聞きしたいです〜♪
トリップパスについて





無印のレトルト美味しい?
0  名前: 高め :2025/05/10 08:09
この4月から、仕事を辞めてお昼を家で1人で食べるようになりました。
前の晩の残り物とかを食べているんですが。
昨日、買い物で無印良品に行きレトルト食品を気になって見ていました。
晩の残り物がないときに便利かなぁと思って。
でも思ったより高いなぁとも思いました。
カレーの1番人気バターカレーが気になるんですが、食べたことある方、美味しかったですか?
他の食品はどうでしょうか?
オススメあったら教えてください。
23  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:44
牛ばら大盛りカレー、男子も満足の量と味。
自分で圧力でお肉柔らかくしてスパイスから作ったりもするけど、コスパでいったら安くて美味しいし何より早い。時間のない非常用として買ってあるよ。

24  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:46
やっぱり、バターチキンカレーかなー。
あと、誰か書いてますが、プラウンマサラも美味しかった。
無印のカレーの時は無印の入ってる同じショッピングモール内にある、地域の直売広場のお店に売ってるお弁当コーナーでカレー屋さんが出してる巨大なナンを買って帰ります。

ご飯にかけるシリーズの「胡麻味噌坦々スープ」は美味しかった。
350円、いつも買っておくほどの値段ではないなー。
25  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:48
>>16
え?
そんなこといったら、子供は好き嫌いなく何でも美味しいと食べるはずじゃん

論破綻!!
26  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:56
レトルトじゃないけど、無印のフリーズドライのスープなシリーズが好き。
中でもミネストローネヘビロテ。
27  名前: 匿名さん :2025/05/10 10:13
料理ができるできないと、味がわかるわからないは相関関係がない。、
トリップパスについて





チャットGPTが意外とお馬鹿さんだった件
0  名前: 匿名さん :2025/05/07 09:14
計算がものすごく苦手ですね。

ちょっとしたイベントで五万円を使い切りで、
14人分の景品を作るんですが、
1等から14等までハズレなしのくじを作るにはどう分けたらいい??

とAIには得意分野なのでは?という質問したら、
スラスラ答えてくれるのですが、
表まで作ってくれて。

でもその計算が全く合ってない。

50000円使い切りと言ってるから、
合計は50000円と表にもなっているのですが、
それを計算してみると42,000円で間違いを指摘すると、素直に反省して、また再計算。

あ、間違えてました、今度こそ大丈夫ですと
出された表もまた間違い。

何度やらせても間違えている始末。

こんな簡単な計算小学三年生でも間違えないよ、ってこともずっと間違えてる。

素直に謝って計算してもしてもダメ。


その後、Geminiにやらせたら、一発で即答で合ってる。

AIにもそれぞれに得意不得意があるのかな?


これ信じ切ってはダメですね。
6  名前: 匿名さん :2025/05/07 11:34
計算には弱い、とプレジデントオンラインのAIを使いこなそうみたいな番組で聞きました。
7  名前: 匿名さん :2025/05/07 11:37
Geminiはもっとバカで、質問すると答えにロシア文字や訳のわからない文字が混じっていましたが、2.5にバージョンアップするとかなり優秀になりました。
AIは進化中ということですね。
チャットGPT、ものすごく便利ですよ

でも苦手分野もありますね
私は3LDKで延床面積30坪の家の間取りを書いてと頼んだのですが、階段のない二階建てを出してきました
8  名前: 匿名さん :2025/05/07 12:33
主さんヨコ失礼。
チャットgtpって全くの初心者でやってみたいのだけど
何がいいのかな?できれば無料がいいんですが。
安全性も含めて教えてください。
9  名前: 匿名さん :2025/05/08 10:41
>>3
分かる。悩み相談じゃないけどほぼ全肯定してきて、ほめてくる。
これで友達いらなくなる人増えると思う。
それがねらいだったりして。とSF風に考えてみたりした。
10  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:07
>>9
友達いらないと言うより、全肯定botになれちゃう人がコワイ。
今は「鬱になりそうなくらい疲れてるから慰めてもらおう」ってわかって使っていても、そのうち否定は許せないって感覚になっちゃいそう。

検索関係も自分の頭使わないの嫌だな。
とか思うけど、食洗機使わないで皿は手で洗えって言ってるようなものなのかなと思ったり。

新たにスレ立てる話でもないので引っ張り出して失礼。
トリップパスについて





還暦お祝い
0  名前: 匿名さん :2025/05/08 12:08
もうすぐ還暦です!
ここでは高齢者枠だとは思うけど、今元気に生活できてる事に
感謝です。

60歳から色んなサービスが受けられるのも楽しみ。
誕生日には旦那とちょっと敷居の高いお店でディナーの
予定です。
子供達も何か考えてくれているみたい。

みなさんの周りの方は還暦、どうやって迎えてますか?
昔は還暦パーティーとか、親戚迎えてやってた気がする。

2  名前: 匿名さん :2025/05/08 12:30
私じゃないけど、夫が還暦のお祝いに
赤ちゃんちゃんこを作って夫に着てもらって
お寿司パーティーしました。
3  名前: 匿名さん :2025/05/08 12:57
家族で高級ディナーと
自分で記念にブランド品を買ったかな
自分で自分をお祝いしたかった。
それと母親に花を送った
「産んでくれてもう60年だよ、ありがとう」を込めて。

4  名前: 匿名さん :2025/05/08 16:32
夫の時はちょっとリッチな家族旅行をした。
私は自分に還暦祝で新しいカメラを買う予定。
写真が好きだから。
5  名前: 匿名さん :2025/05/08 17:04
>>3
お母様もお元気なのかしら。
素敵です。
6  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:04
私は1年後だけど、高校の時の友達と、社会人になってからの友達と、2回還暦旅行に行くつもり
未計画だけど幼馴染とはちょっと豪華なランチでもいいな〜

家族とも旅行かな〜
記念になるような物は要らない
元々物欲が無いし、終活に向けて断捨離中なので
トリップパスについて





フジテレビの姿勢のあり方2
0  名前: 匿名さん :2025/04/01 09:58
引き続きこちらでどうぞ
132  名前: 匿名さん :2025/04/13 07:43
波及していき、どんどん捲れていけばよい。
美味しい思いをしていた面の皮の厚いクズどもは
いくら逃げようと、SNS情報が搦めとり正体を暴いて世間に出られなくなる。

今後は、「日陰の生活」を終わりまで続けるがよい。
133  名前: 匿名さん :2025/04/13 09:35
株価は上がっているんだってね。
昔の村上ファンドの村上さんのお嬢さんが筆頭株主。
物言う株価主なのか売りになるのを待っているだけなのか。
ホリエモンは何がしたいのか。

実績主義はやめて頭のキレる役員揃えないとね。
134  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:40
フジの新幹部に書類送検の過去」「デートを断った後輩女性を叱責した反町氏は処分されず」 
株主総会を前に問題山積のフジテレビ デイリー新潮


処分されないんだね。
135  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:48
>>132
それを望んでるって感覚的におかしい
もっと自分の楽しいこと目向けなよ
SNSの私刑は絶対にアカン
136  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:55
女子アナの剥がしたパックを番組でふざけて売ろうとしていた気持ちの悪いとんねるずと、アナウンサー?の笠井が嫌いすぎてやっと見なくなったのでほっとしていたら、療養していればいいのに
まさかの復帰で今度はよその局でどうでもいいコメント?垂れて尊大な態度を繰り広げているから
嫌な気持ちになる。
トリップパスについて





サーティワン推しフレーバー選手権
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 17:05
60フレーバーから選ばれた第1位はラブポーションサーティワン!
食べたことがないです…
食べたことあります?
ちなみに私の推しは15位のナッツトゥーユー。
たまに5位のストロベリーチーズケーキも食べます。

15  名前: 匿名さん :2025/05/09 23:53
>>13
調べたら
「ポッピングシャワーは、日本で2000年1月1日に「Pop Rock in the Millennium ~ミレニアム~」という商品名で発売されました。つまり、2025年5月時点で、約25年前に発売されたことになります。」
ってのがあった。
16  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:00
チョコミント苦手だけどここまで人気だと食べてみたくなる
干し葡萄が苦手な私が「これ美味しい」と思った干し葡萄があるように、チョコミント苦手でも美味しいチョコミントなのではと夢見てしまうけど、どうでしょう?
17  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:28
チョコミント、おいしいよ。
私もチョコミント一択だ
18  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:39
井村屋のあずきバーは増産するほど人気なのに、サーティワンの大納言あずきの順位が低いのなぜ?
19  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:53
>>16
以前子どもが勧めるのでシェアして食べたけれど、私はやっぱり苦手な味だった。
人にもよるのかもしれないが。
トリップパスについて





永野芽郁の不倫疑惑
0  名前: 匿名さん :2025/04/23 17:01
田中圭との不倫の文春砲が出ました。
双方の事務所は否定しているようですが、
文春って次の記事どんどん証拠出して来るよね。
大丈夫なのかな。

ドラマも始まったばかりなのに。
230  名前: 匿名さん :2025/05/10 07:09
「結婚は自分にはあってない、もっと遊びたいし自由でいたいから。
でも今一番失って嫌なものは何か・・それが嫁だったから結婚した」by田中圭

なーんか真剣味がないコメントね、だから結婚して間もない頃から
あちこち共演した女優に手を出すんだなと。
231  名前: 匿名さん :2025/05/10 07:25
>>224
検索したらすごく昔の人、ココは本当に老人施設化してるね
232  名前: 匿名さん :2025/05/10 07:39
>>231
リアタイで知ってるならね。

それしかないと思ってるの?
233  名前: 匿名さん :2025/05/10 07:41
>>231

嫌な言い方するね。

234  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:25
永野芽郁はLINE使ってないってほんとかな。
20才の頃のトーク番組での話らしいから今はわからないけど。
トリップパスについて





夫が塗ったピカチュウの絵 で検索
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 10:56
検索して画像見てください
めちゃくちゃ笑った

くれぐれも、今、電車に乗っている人はご遠慮くださいね
危険です
56  名前: 匿名さん :2025/05/09 21:34
>>27
あーほ
57  名前: 匿名さん :2025/05/09 21:35
>>54
>>5 20からの流れだからじゃない
58  名前: 57 :2025/05/09 21:35
>>54
>>20からの流れ
59  名前: 匿名さん :2025/05/09 21:36
>>54
>>20さん?
あなたも大概よ。
60  名前::2025/05/09 21:42
おかしな流れになったいるのでこれにて締めといたします
以降のレスはご遠慮ください
トリップパスについて





チョコザップ
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:22
窃盗被害が相次いでるみたいだけど、あのお店はロッカーに扉や鍵がついていないの?びっくりなんだけど。
利用している人、不安じゃないのかな。
財布や携帯なんか丸出しじゃん。
1  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:46
へー、そうなんだ。
子供が初期に会員になってしばらく行ってた。
クレジットカード登録してスマホで開錠しないとドアが開かないから、犯人は絞られるよね。
2  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:22
週2くらいで利用していますが、
そうそう扉が付いてないです。
オープンで小学校の靴入れみたいな感じですよね。
私が利用しているところは狭いし、縦長な間取りで見渡せるし、居ても15分くらいだけど。
「貴重品は手元で管理してください」みたいな貼り紙がしてあります。
バッグを持ち歩いて、マシンを利用している人も多い。
窃盗しても、その時間に出入りした人が限定されるから特定されるでしょうから、犯人はすぐに捕まっているんですよね?
防犯カメラも当然あるだろうし。
3  名前: 匿名さん :2025/05/09 19:30
仕事帰りのサラリーマンの財布を狙った18歳が犯人みたいで
でもずさんだよね。だってあれ無人なんだよね?
利用する人ってすごいわ。
トリップパスについて





結婚しそうもない娘
0  名前: 匿名さん :2025/05/08 10:08
三十路になろうとしている自宅通勤の娘がいるんだけど、
今まで数人と付き合ったことはある。(把握してるのは3人)
結局相手が遠距離に転勤とか、
相手が転職して凄い遠い所へ・・・で破局って感じ。
はいりたくてはいった会社で辞めたくないのと、順調に昇級しているし
インフラ系の大手で女性でも役員になってる人がいるし
(女性の重用を図りつつあるという会社というイメージ)
で、今、恋愛モードに自分がなってない、このまま行くと多分、独身。
それでもいいと思っている・・・って、昨夜言われた。
主人は単身赴任で、上の息子はすでに1人で暮らしていて来年結婚予定。
娘と2人でお気楽に暮らしては来たけど、結婚しないのかな?と思って
聞いたら、上の返答。
ま、楽だよね。数万家に入れて、家事はほとんど私任せだもん。
でも結婚して家庭を持ってほしい。
親が年取り、支えなきゃいけないときや、親亡き後娘自身に何かあったとき、
家族が支えてくれるだろうし、なんて思って、
ちょっと、悲しいというか複雑な心境になってしまった。
今会社に海外赴任の希望を出しているそうだ。
「大きくなったら、お父さんと結婚するの~」って言っていた娘は
どこにいちゃったんだろう。(5歳くらいの時ね)
これからお一人様が増えるだろうから、行政も対応していくよ、なんて
娘は言っているけど・・・。

25  名前: 匿名さん :2025/05/09 14:25
私なら娘を批判する前に反省しちゃうな。

大人として、生活のベースに愛する伴侶と共に暮らして、仕事も私生活も充実させるという姿を理想像にさせなかったことを。自分たち夫婦の形が子供が夢に見るような理想形ではないってことを。

結婚するしないは当人の自由だから究極好きにすればいいんだけど、パパとママみたいな夫婦になりたい!ってチラリとも思わないようなら本当に申し訳なかったと思う。いい家庭じゃなかったのかなって。

今どきは結婚がキャリアを阻害するものではなくなってきてるから、本当に愛する人ができていれば結婚するはずだものね。そういう対象がないというのも愛情の欠損なのかもしれないなと考えると申し訳ない。

天真爛漫に愛情に満ちて育った子なら、順当に恋愛して結婚していくものね。おそらく。
26  名前: 匿名さん :2025/05/09 14:42
親とずっと一緒に暮らしたら、介護したくなくてもしなければならない場面が出てくるよね。
そのことどう考えているかきいてみたらどうかな。
お兄ちゃんがいるようだから、相続のことも。
海外赴任できたなら、その後でいいと思うけれど。
27  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:28
職場の先輩に、結婚の報告をしたときに、
「家が居心地がいいと婚期を逃しちゃうのよね」と言ったのを思い出しました。
私より5つくらい上だったから、当時30歳だったと思う。
平成のはじめの頃だから、まだ「婚期」とか「〇〇歳までは」みたいなのがあったからね。
でも、先輩がいうとおり、実家暮らしで居心地が良ければ、別に結婚なんてしたいと思わないかも。
28  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:30
あら〜うちにずっといるなら私安心だわ〜
私の介護、お願いね〜
ずっと一緒にいてちょうだい🎵


と言ってみよう
怖くなって早々に出ていくと思う
それで親離れ出来る
29  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:47
>>25
うちの娘は「将来はお母さんみたいに過ごしたい」と言うけど、結婚する気配はないから関係ないと思う。

「お母さんみたい」というのは、別に私が理想の母親だったわけではなく、パートで仕事をして、推し活、夫や友達との旅行を楽しむお気楽主婦になることなんだけどね。
トリップパスについて





続・続・最後から2番目の恋
0  名前: 匿名さん :2025/03/12 09:04
4月から放送されるそうです。
長期休養されていた坂口さんも復帰するとか。
このドラマ大好きなので楽しみです!

みなさんはこのシリーズ好きですか?
87  名前: 匿名さん :2025/04/22 05:07
見逃した〜

でも、過去シリーズを観てないとついていけなさそうだね。
キョンキョン好きだから観てみたいんだけどな。
88  名前: 匿名さん :2025/04/22 08:45
私も見逃してしまったー
あれ月9なのね
私の中で木10と勘違いしていたりする(笑)
89  名前: 匿名さん :2025/04/22 10:05
見逃した人はTVerで見られないの?
90  名前: 匿名さん :2025/04/22 12:08
ダゼ!の会話のとこ、
大笑いしたわ
91  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:33
なーんちゃって、

ってあれは何のギャグですか?
昔、そんなの流行ってた?!
トリップパスについて





今日の夕飯なんですか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 18:34
肉じゃが

大根サラダ
小松菜おひたし
254  名前: 匿名さん :2025/05/09 16:24
レモンチキン
サラダ
味噌汁
255  名前: 匿名さん :2025/05/09 16:36
ハンバーグ
コールスロー
こんにゃくの田楽
お味噌汁
256  名前: 匿名さん :2025/05/09 17:32
豚しゃぶ
刺身こんにゃく
味噌汁
257  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:17
チンジャオロース 筍の煮物 漬け物

ピーマンが安売りしていて、実家でもらったタケノコがあるので。
258  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:29
湯豆腐
カットステーキ
かぼちゃの煮物
野菜スープ
トリップパスについて





米どないなっとんねん!えーかげんにせーや!
0  名前: 匿名さん :2025/03/07 18:16
高なっとるやん!備蓄米で安くなるゆーたよね!いつや!
588  名前: 匿名さん :2025/05/09 17:59
>>584
生産年度とか見てみたら?
589  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:00
>>586
こちらではだいたい消費税入れたら5,000円かな。
590  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:02
>>588
買うつもりのない商品をいじるのも抵抗がある。
ひっくり返さないと表示が見えないし。
591  名前: 586 :2025/05/09 18:03
>>587>>589
ありがとー
592  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:05
まだ続いてるのね…
トリップパスについて





年老いた親の愚痴
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 00:08
タイトルの通りですが、年老いた親の愚痴にどう対応してますか?

うちの親だけかわかりませんが、年を取ると説教と愚痴が多くなりませんか?
親が年老いていくにつれて優しくしたいと言う気持ちはあるのですが、話を聞くのがしんどくて。
明るくポジティブな話なら楽しいのに、愚痴を聞いてられなくて、自分からは用がなければ連絡しないようになりました。

特に私の妹の夫への愚痴の対応をどうするかと迷っています。
妹の夫はとても良い人なのに、10年くらい前にその人が言った言葉を未だ根に持っています。
妹の夫は激務のエリートサラリーマンなので、妹(専業主婦)はほぼワンオペで子育てしてきたと思います。
そんなときに妹の夫が「妹ちゃん(仮名)には楽をさせてる」と親に言った言葉が許せないらしくて。
妹がどれだけ育児で苦労してきたかをとうとうと説明されます(私も知ってるし私に説明されても困る)

確かに妹夫婦は余裕のある暮らしぶりに見えるし、ワンオペ育児がどうあれ経済的には楽をさせてもらってると思うので、妹の夫の言葉も間違ってないと愚痴を聞くたびに思ってます。

そして私の夫のことも、私がいないところでは悪口を言ってることは簡単に想像できます。

そんな愚痴を聞いた時に、いつもは流して聞いてるのですが、「妹自身は自分の夫のことをそうやって悪く言われるのを望んでないよ」と言おうかと迷ってます。

私の愚痴が長くなってしまいました。
親の愚痴を聞くのが嫌で連絡を取らないのは鬼ですか?
親への愚痴への対応は皆さんどうしてますか?
22  名前: 匿名さん :2025/05/09 14:59
連絡を取らないか、愚痴を聞くかの二択しか想像できないんだね。
ここにもゼロ百思考が。
23  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:02
>>20
お母さん、それ以来言わなくなったなんて偉いね。
うちの義母だったら次の日にはケロッとしてグチグチ言い始めるよ。
そして「ごめんねえ、年寄りなもんでー」とか言って自分を正当化する。
お母さん偉いよ。
24  名前: 20 :2025/05/09 15:14
>>23
義母はね、うちも結構すごかったよ。
愚痴というよりは悪口だな。
でも義理の関係で別居だと、ヘラヘラ聞き流せることが多かったかな。

実母はたしかに愚痴は私にはあまり言わなかったけれど、その他高齢ゆえの面倒事も人一倍多かったと思う。
それを全部尻ぬぐいしたり、本人の代わりに責任取ったりしてきたので、偉かったと言われると微妙。
でも身内のことを褒めてくださってありがとう。
25  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:58
愚痴は聞きたくないのよ、それ以外の話してね。
ときっぱり言えばいいだけじゃないの?
親子でそんなことも言えないの?
26  名前::2025/05/09 17:58
きっぱり言う人が多いのですね。
妹の夫の擁護するようなことを言えば、愚痴がヒートアップするので余計に疲れるのは実証済みです。
愚痴を聞きたくないと言えばいいのですが、愚痴くらい聞いてあげるのが年老いた親を持つ娘の役目かと思ったりして。

連絡を取らないとスレに書きましたが、こちらから用もないのに連絡しないだけで、縁を切るとかそういった話ではないですよ。
こちらから連絡することは忙しいこともあり減ってますが、親からの連絡は普通にあります。

解決策は愚痴を聞きたくないと言うしかなく、そうしてる人が多いのですね。
今度疲れるほど愚痴が出てきた時には思い切って言おうと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ゴールデンウィーク明けの疲れ
0  名前: 匿名さん :2025/05/07 09:20
私の疲れは、旅疲れならまだいいんだけど、もてなし疲れです。
子供達家族が3組が3泊…
夫婦のみのお気楽生活からいきなりの大量家事
本当に疲れました。
ストレスからか爆食いが止まらないし、半端ないだるさで起きてられない。

これやってる人偉すぎるよ…
私年に数回やってくるこのイベントが本当につらい。
普段のなんでもない生活が一番いいわ。

こなくていいっていえばってよくきくけど、そんなこと実際はできないです。
来ないでくれなんて言ったら、その言葉はずっと残りもう2度と来なくなるよね。
そんなのも望んでない。
結局どっちにも振り切れない。
だからもう頑張るしかないんだけど…

これ、いつか慣れるのかしらね。
子どもにまで気を使いすぎる自分を自分で持て余してる。
みなさんはどんなふうにこんなイベントを切り抜けてるのでしょうか?
もともと来客が楽しみなタイプですか?

72  名前: 匿名さん :2025/05/09 16:17
>>68
考え方狭いな!人の意見も聞けよ!
いろんなケースがあるって言ってんの。
73  名前: 匿名さん :2025/05/09 16:19
>>68
言い訳じゃなく昨今の現状
74  名前: 匿名さん :2025/05/09 16:19
>>70

同意
75  名前: 匿名さん :2025/05/09 17:12
親子、家族、きょうだい
恵まれなかった
76  名前: 匿名さん :2025/05/09 17:31
>>75
え??
トリップパスについて





GWくらい休ませてくれ
0  名前: 疲れた :2025/05/07 12:44
出かけると不機嫌になる主人。私の実家はなく夫実家は同じ町内。私ひとりで子供連れて旅行したら体調を崩してしまい、翌年からは家か近くの公園。子供は成人しましたが、休みに家族旅行した思い出がなく申し訳ない気持ちになります。本人は何も言いませんが。同じようなご家庭ありますか?
45  名前: 匿名さん :2025/05/08 10:08
>>43
はい、しました。
母子だけでは結構行きました。
だから、家族旅行がほとんどないという感じですね。
夫の実家に帰省するくらいでした。
46  名前: 匿名さん :2025/05/09 14:42
観光地で不機嫌オーラ全開の男性を見かけたことがあります。その人しか運転できないようで、一緒にいた妻子らしき人はビクビクしていました。運転席に乗り込む姿も苛立っていて。赤の他人だけど気の毒になった。食事するのに並んだようでそのことに文句言っていました。連休なんだから仕方ないでしょうに。
子供を休ませて旅行することの賛否がありますが、こういう「イライラお父さん」を持つご家庭は有給とって学校休んでお出かけするか家族旅行は諦めるかの二択ではないでしょうか。
47  名前: 匿名さん :2025/05/09 14:43
>>46
なんで二択。
そんなことでイラつく夫とは別れてしまえ。
という第三の選択肢をあげよう。
48  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:05
ていうか、旦那さんは子育てにはほとんどノータッチだったの?
お子さんとの関係は良くなかったんじゃないのかな。
旅行に行く行かないよりも、そっちの方が問題のような。
49  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:07
母親って赤ちゃんからずーっと毎日接してて子供や赤ちゃんは時間通り、予定通りになんていかないことを身をもってわかってるけど、父親って仕事と同じでパッパ行動しないと気が済まないんだと思う。
うちもそれでだいぶイライラし合った。
息子たちは反面教師として、予定通りいかなくても怒らない男になった。

還暦超えた夫は今では優しくなった。
思い通りにいかなくてもイライラしなくなったので、私も一緒に行動できてる。
変わってなかったら絶対一緒になんて遊びに行かない!
トリップパスについて





宇治の抹茶をめぐる訴訟 老舗業者の訴えを棄却 京都地裁
0  名前: 匿名さん :2025/05/05 14:30
宇治の抹茶をめぐる訴訟 老舗業者の訴えを棄却 京都地裁
4月25日(金)

中国産なのに宇治抹茶?商品名も同じ"模倣品"に京都の老舗企業が怒り「大事なお茶を侵されるのは本当に悔しい」 中国の販売元に問うと「消費者をだましている認識ない」
5/4(日)

外国由来者が司法試験にうかったり行政機関で働いたりして、法的にも政経的にも祖国と同胞のために動く日本。法に照らした法治国日本の安全盲信者は結果、日本を潰す。
13  名前: 匿名さん :2025/05/07 09:06
>>11
ちゃんと訳が分かって海苔貼ってる人がいる反面、この主みたいに内容を理解できないのに貼ってる人いる。ワードで反応しちゃうのかな。


「外国由来者が司法試験にうかったり行政機関で働いたりして、法的にも政経的にも祖国と同胞のために動く日本。法に照らした法治国日本の安全盲信者は結果、日本を潰す。」
これが言いたいことなのかな。
前段はどんな文章を貼っても当てはまりそう。
14  名前: 匿名さん :2025/05/09 12:30
宇治抹茶です
15  名前: 匿名さん :2025/05/09 13:14
あーこれね
16  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:00
自分で何言ってる果実は全く分かってないスレ主。
17  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:01
>>16
惜しい
ちゃんとしようぜ
トリップパスについて





高い回転寿司って。。。
0  名前: 匿名さん :2025/05/08 07:58
なんか意味ない気がする。
くら寿司とかと比べて、少し美味しい気もするけど、でも、やはり回転寿司の味。

でも会計は1人数千円しちゃうなら、
回らない寿司屋で普通に食べた方が高級感あるし、落ち着くし、もっと美味しい。

あ、回らない寿司屋といっても高くない店の話ね。築地玉寿司とかの。

回転寿司で変に高いの頼むとすごくドキドキしちゃうし。あれなんだろうね。あの胸騒ぎ。

回転寿司ならくら寿司とかでいいや。

皆さんはどう思う?
33  名前: 主です :2025/05/08 22:22
別に良いんだけど、
ただの回転寿司スレになってるね笑笑
34  名前: 21 :2025/05/08 23:38
>>33
21でトリトンって書いたからずれたのかなー
なんかごめんね
35  名前: 匿名さん :2025/05/09 06:31
>>33
出て来たなら、ここまでを読んで感想書いて欲しかったな
36  名前: 主です :2025/05/09 06:54
>>35
皆様の回転寿司愛はとてもよくわかった笑

私はたぶん小者で、回転寿司なのに、高い皿の絵のやつは頼みにくい。
なんか、毎回ハッとする笑

普通の寿司屋なら、そもそも事前に今日は高いぞと覚悟できてるし、そんなに高くない店なら値段書いたメニューあるし。

その点くら寿司は安いし、びっくらポンあって、楽しいし、安くて楽しいからあの味でも許せるというコスパ感が好き。くら寿司もブリとかアジは美味しいことが多いよ。あとは私の好きな小柱軍艦がある。
ブリやアジはハズレる時もあるけどね。

37  名前: 匿名さん :2025/05/09 11:10
まずい寿司を食べるくらいなら寿司食べない。
うまい寿司が欲しかったら高いとこに行くしかない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>