万博中国館未払い
-
0
名前:
匿名さん
:2025/07/25 21:09
-
万博中国館の工事費未払い訴え 2次下請け業者が6千万円
7/9(水) 19:40配信
共同通信
大阪・関西万博の中国館=9日午前、大阪市此花区の夢洲
大阪・関西万博に出展する中国パビリオンの建設に2次下請けとして関わった奈良市の電気工事会社社長が9日、大阪府庁で記者会見し「工事費用6千万円が支払われていない」と訴えた。
社長によると、昨年11月~今年3月に実施した防犯カメラの配線を通す配管設置などの追加工事費用が未払いだという。元請けから1次下請けに未払いがあるため、支払いが滞っていると説明した。
社長は、日本国際博覧会協会が未払いに関し、早期に確認すべきだったと指摘。「不備なく工期も間に合わせたのに、悔しい。こき使われただけだった」と訴えた。
国のお金じゃなくて、大阪維新が払ってね。
-
47
名前:
匿名さん
:2025/07/28 10:58
-
>>43
じゃあ、主催者にも責任があることは間違いがないのね。
そこ、確認したい。
主催者にも責任があるのなら、責任をとれよ、と思う。
放置しているのなら無責任極まりない。
-
48
名前:
匿名さん
:2025/07/28 11:33
-
>>47
何が「じゃあ」よ。
「責任ゼロだなんて極論は誰も言ってないよね?」って確認しただけで、「はい、主催者に責任があります」なんて一言も認めてないじゃない。
人の言葉の一部だけ切り取って、自分の都合のいい結論に飛躍させないでくれる?
もし責任があるとしたら、それは法的な賠償責任なのか、元請けを選んだ監督責任なのか、それとも道義的なものなのか。
その中身も程度も全く議論されてないのに、いきなり「責任とれ」じゃ話にならないでしょ。
それこそ無責任なヤジと同じよ。
-
49
名前:
匿名さん
:2025/07/28 17:37
-
【速報】万博アンゴラ館工事費未払い業者の経理担当者を刑事告訴・告発 1億2000万円余り着服か
7/28(月) 10:59配信 YTVより抜粋
大阪・関西万博のアンゴラパビリオンを巡る工事費の未払い問題で、未払い業者の経理担当者が代金など1億2000万円余りを着服したとして28日、大阪府警に刑事告訴・告発されました。
-
50
名前:
匿名さん
:2025/07/28 17:39
-
そもそも、みんな「万博貿易保険」の存在って知ってるのかしら。
海外パビリオン相手の仕事は代金未回収リスクが高いからって、国がわざわざ日本企業を守るために作った特別な保険があったのよ。
これに入ってさえいれば、発注者が払わなくても損害の大部分はカバーされたはずなの。
被害に遭われたのは本当に気の毒だけど、国が用意してくれたセーフティネットを使わなかったとしたら、それは経営者としてのリスク管理が甘かったと言われても仕方ないんじゃない?
保険料をケチった下請け側の判断ミスっていう側面も、ゼロではないと思う。
何でもかんでも他人のせいにするのは、ちょっと違う気がする。
-
51
名前:
匿名さん
:2025/07/28 18:06
-
>>50
良く調べたら万博貿易保険は一次受けの会社しか入れなかったみたい。失礼しました。
下請けが入れる保険は未払いリスクから守るための保険(取引信用保険)というのがあるけど、コストの面で入ってなかったんでしょうね。
|