転んだ人に対する呼びかけ
-
0
名前:
痛い
:2025/07/29 13:06
-
大丈夫ですか→はい、大丈夫です。ありがとうございます→立ち去る
(トイレで傷を洗っていたら)
あら!転んだの?→はい→いつ転んだの?→さっきです→あらあらまあまあ。どこで転んだの?→この近くです→あらあら!痛そう~大丈夫?ねえ大丈夫なの?→はい→まあまあ~血が出てる~まあまあ~痛そう~
トイレの女性は質問攻めでした。(70代くらいの方)
どういう心理なのでしょう。
横で見ているだけでティッシュひとつ差し出さない。ひたすら質問攻め。
目の前で転んでいる人がいても何もできないなら私は声掛けしません。
ちょっと待ってて!とドラッグストアに傷パッドを買いに走るとか清潔な水で傷を洗う環境を用意するとか何かできることはないですか?と聞くとか、そういうことができるなら声掛けはすると思います。
-
65
名前:
33
:2025/07/30 12:33
-
この他責思考はやっぱりトラックだったのか。
カートのスレと似てると思ったのよね。
-
66
名前:
匿名さん
:2025/07/30 15:39
-
人のことズケズケ訊いてくる。
たいていの婆さんは。
-
67
名前:
匿名さん
:2025/07/30 16:09
-
年配の人ってやたら話しかけてきませんか?それの延長だと思うけど。何かしてあげようとかじゃなく目の前の出来事に反応してるだけ。仮に大丈夫じゃないです!って答えても、あらあらまあまあ~で終わりだよ。
-
68
名前:
匿名さん
:2025/07/30 17:22
-
トラック妻さんと思ってレスします。
「完璧に助けられないなら、何もしない方がマシ」ですか。
以前、あなたが瓶を割って困っていた時、「誰も助けてくれない」と世の中を恨んでいませんでしたか?
あなたの今の理屈で言えば、あの時あなたを助けなかった人達は「完璧な手助けができないから」何もしなかっただけで、正しい行動だったということになりますよ。
他人に完璧な救助を求める前に、何でも人のせいにするその考え方を見直した方がいいんじゃないでしょうか。
もしトラック妻さんじゃないと言うなら、出てきて違うと言ってくださいね。
-
69
名前:
匿名さん
:2025/07/30 19:38
-
主の返事がないから、やっぱりトラックか。
|