5本指ストッキング履いてる方
-
0
名前:
匿名さん
:2025/07/23 11:44
-
ずっと歩いていると、足の指が擦れて水脹れができるんです。
スニーカーに靴下を履いていても、暑い日は靴の中が蒸れると水膨れ。
5本指ソックスは5本の間に生地が挟まるだけで足先が窮屈になってしまって
靴のサイズを変えないと、別の部分が靴擦れで痛くなって、やめていました。
が、ストッキング生地でも5本指があるらしく、それなら今の靴でも水ぶくれ回避出来そうかなと。
履いてる方がいたら感想をお聞きしたいです。
-
1
名前:
匿名さん
:2025/07/23 11:57
-
5本指のは指の間がむずむず気になってしょうがない。
一発で指全部収まらないから間違って2本入ったときとかよそへ入ったとき暑いしイライラする。
指分かれてないけど夏向けの涼感ストッキングとか丈短いのとか、超極薄8デニールとかあるけどだめかな。
手袋だとミトンみたいなのはむずむずするのに靴下はちがうんだよね。
-
2
名前:
匿名さん
:2025/07/23 11:58
-
>>0
足の指が擦れて水脹れができるんです。
暑い日は靴の中が蒸れると水膨れ。
5本指ソックスは足先が窮屈になってしまって
靴のサイズを変えないと、別の部分が靴擦れで痛くなって、やめていました。
靴のワイズが合っていないわけですよね。
靴を変えたらどうでしょう。
靴の中で指が広げられることが重要ですよ。
踏ん張れないでしょう、その靴じゃ。
靴の中で指が擦れて水膨れになるって相当だと思います。
-
3
名前:
1
:2025/07/23 11:59
-
ちなみに足の型はギリシャ型です。ちょっと足の2指の長さが違うので生地が引っ張られるのかもしれません。
-
4
名前:
匿名さん
:2025/07/23 11:59
-
そもそも靴のサイズが合ってないのでは?
つま先に1cm程度の余裕があるか
歩いた時に足が前後に滑らないか
足の一番幅広い部分が靴の一番幅広い部分と合っているか
5本指ソックスで窮屈になるということは、現在の靴の幅や高さが足に対して小さめかもしれません。
靴のサイズを0.5cm〜1cm上げるか、幅広タイプを試してみるのもいいかもしれませんね。
5本指ストッキングも併用すれば、より効果的だと思います。
まずは足に合った靴を見つけて、快適に歩けるようになるといいですね。
|