育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:職場のこんな性格の人がいたら(23) NEW!!  /  2:義理チョコ必要だと考える人、その心は?(11) NEW!!  /  3:4月から自動車運転免許、自動車学校のカリキュラムが変わる…「全員がオートマ」で、希望者だけ「MT」に(16) NEW!!  /  4:この曲わかる人いますか?(39) NEW!!  /  5:置き配の荷物がなくなった…(ア◯ゾ◯)(25) NEW!!  /  6:GACKT 全米騒然の〝USAID問題〟「日本のメディアではほとんど報道されていない」(16) NEW!!  /  7:悪者になって送金しますか?(149) NEW!!  /  8:退職金の平均額(25) NEW!!  /  9:使いかけの小麦粉どうする?(16) NEW!!  /  10:料理本読みますか?(13) NEW!!  /  11:YouTube見てる方2(647) NEW!!  /  12:【33歳差カップル】ななこ チャンネル その2(89) NEW!!  /  13:カムカムエブリバディを勧めてくれた方(52) NEW!!  /  14:今の時期のひとり旅にアドバイスください(35) NEW!!  /  15:悪口を言う人が嫌い(56) NEW!!  /  16:とうとうエンゲル係数(消費支出に対する食費の割合)が3割社会(71) NEW!!  /  17:お米の高騰辛いです(81) NEW!!  /  18:2020年代ドラマ(15) NEW!!  /  19:お米は何を買ってる?(銘柄)(69) NEW!!  /  20:高校生の金髪(19) NEW!!  /  21:眼鏡を頭にかける人(96) NEW!!  /  22:立花孝志vs岸口みのる(34) NEW!!  /  23:EXPO 2025 大阪・関西万博情報交換スレ(9) NEW!!  /  24:サーキュレーター使ってる人どうですか?(18) NEW!!  /  25:脳梗塞など脳の疾患を身近で見た方いますか?(18) NEW!!  /  26:売上上げろ!!と毎日言われて…(57) NEW!!  /  27:足の裏の霜焼け(72) NEW!!  /  28:トップページに貼ってある大津綾香さんとここの運営者(10) NEW!!  /  29:十二国記が初舞台化(5) NEW!!  /  30:白いタイツはきますか?(39) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

職場のこんな性格の人がいたら
0  名前: 匿名さん :2025/02/13 08:01
変った人が職場を牛耳っていて困っています。
職場で以下のような人がいたら(自分より立場が上の女 仮名A)
どのような態度で仕事をしますか?

・経験年数がわずか1.2年のという事実だが、経験30年以上の先輩に対する敬意がなく
個人主義
・「Bさんが~~と言っていた」など、悪口っぽい伝聞をさりげなく触れて(うその内容)
信じてしまう人が多い
・経験年数の実績が少ないので、人の成果を巧みに盗み自分の手柄にする
・職場全体の雰囲気を気遣わず、成果主義
・自分のことを「別格な立場」だと思っており勘違いしている
・同僚や先輩を蹴落としたり陰で罠にかけたりするのが得意だが、見た目は
非常に柔和で穏やかな雰囲気を醸し出しており、油断させる

この人のせいで、今まで5人くらい辞めていきました・・・
この人の成育歴は厳しい環境で継母にいじめられたそうです。

こういう人が職場にいたらあなたは、どういう態度を取りますか?
19  名前: 匿名さん :2025/02/13 21:45
1,2年の実績(勤務年数?)で性格はともかく上が役職つけたなら
敏腕なんじゃないの?主さんと違って。
20  名前: 匿名さん :2025/02/13 22:02
>>17
辞める選択肢はないので

それならば、そこで働き続けるために自分に何ができるか、考えてそうする。
私は職場は仕事をするところと割っ切ってる。
人は人、自分の為に働く。

21  名前: 匿名さん :2025/02/13 22:18
あまり関わらないようにする
22  名前: 匿名さん :2025/02/13 22:46
なるべく関わらない
個人的な話はしない
辞める選択肢はないとのことなので、上記2点を貫きつつ、ターゲットになって嵌められ職場を追われるまでは自分の仕事を頑張る
嵌められた時は潔く辞める
嵌めるその人も、見抜けず野放しにする職場も粘る価値なし
23  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:24
>>18
うんうん

私も「辞めたらいい」というここの人のコメントを読むたびに
どんな職種の人なんだろうかと、想像していた。
パートだから、辞めていいっていう考えは
ちょっと不思議だなあ。

あまりいい仕事していないんだろうな・・・・・・
トリップパスについて





義理チョコ必要だと考える人、その心は?
0  名前: 匿名さん :2025/02/14 06:34
バレンタインの義理チョコ、贈る方も貰う方も七割ほどが不要というアンケー結果があるみたい。
主人の会社もいつからかなくなりました。
貰うと、私がお返し考えたので、めんどくさかった。

もらった男性の方が、金額増額したものを送るみたいな価値観もありませんでしたか?

必要と考える人はどういう考えなんですかね。
人に何かあげるのが好きな人?
仕事する上の潤滑油と本気で思ってる?
7  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:06
夫は激務の人ね。
面倒なら「しょうがなく」しなくてもいいのよ。
イベント参加者は夫さんなんだから。
8  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:10
>>1
老人ホームは、
クリアで健康な人な以外はダメだよ……。

スタッフさんになら、
喜んでもらえるかも?
9  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:16
>>6
バレンタインからホワイトデーまで1ヶ月間、1日も買い物に行けないのですか?
週末も買い物に行けないって、一体何をして過ごしてるんでしょうか。
お昼休みとかコンビニくらい会社の近くにあるでしょ?
10  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:22
あげるの好きな人はいるよね。
イベント好きとか。
旦那の会社で、娘が作るって言うから一緒に作ったあまりだからーとか言って手作りのものくれる人がいて。
あげたい人なんだろうなーと思った。
11  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:24
>>6
コンビニすら近くにないところに住んでるの?
トリップパスについて





4月から自動車運転免許、自動車学校のカリキュラムが変わる…「全員がオートマ」で、希望者だけ「MT」に
0  名前: 匿名さん :2025/02/13 13:32
自動車の運転免許証。この春から、教習内容が大きく変わるということをご存じでしょうか。
免許の種類、仕事で使うかもしれないから、という理由で「念のためにMT(マニュアルトランスミッション)免許」を取ったという方もいるのではないでしょうか。このMT免許の教習内容が大きく変わるんです。

令和7年4月1日から施行されるのが、MT免許を取得希望される方は、オートマ自動車とミッション自動車の両方を使用した技能試験などいわゆるこれを新方式による試験と呼んでいるんですけれども、これを受けていただくことになります。
クラッチとかギア操作に関係する部分ですね。ここをミッションの車を、普通車ですねミッションの普通自動車を用いて行い、それ以外の工程は全てオートマの車両で行うという形になります。」

普通免許と言えばMTで、オートマだけしか運転しないという人だけ「オートマ限定」の免許を取る、というイメージを持つ方も多いかもしれません。

しかし4月から道路交通法施行規則の一部が改正され、MT免許の取得希望者も、教習のほとんどをAT車で行う、新方式となるのです。

まずは全員がオートマ。そして、ミッションは追加オプションになるというイメージです。BSS山陰放送


まあ、そうだよね。
MTなんてもう要らんしね。
12  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:20
危ないと止まるシステム、自動運転になったら年寄りでもOK?
13  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:41
>>11
しつれい!そうでした💦
14  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:24
私がマニュアル車が好きでずっと乗っていた。
今はオートマだけど。
23歳の娘が免許取る時に、マニュアルじゃないとお金出さないと言いました。
今は海外にいて、マニュアル車も多く取っておいて良かったと言っている。
久しぶりにマニュアル運転したくなりました。
坂道発進大好き。
15  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:12
家庭用乗用車でミッションの割合ってどれくらいかな。

10年くらい前の話だと、ミッションが好きで、わざわざオプションでそれにして運転してる近所の人いたけどね。
引っ越したから、今はわかりません。
16  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:21
>>14
え!?
海外はマニュアルが多いのですか?
一体、どこの国にお住まいなんでょうか。
トリップパスについて





この曲わかる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 12:20
絶対音感ないのでキー違うかもしれません
しかも音痴だからか、マイクの検索もヒットしないので

ドードー レドーシーレレードーレーミーーー



静かなピアノ曲です。
クラシックっぽい?

情報少なくてすみません
35  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:56
カノン
36  名前: 匿名さん :2025/02/13 17:56
これ始まりのメロディなの?
それとも途中?
37  名前: 匿名さん :2025/02/13 22:47
ここの方々をもってしても分からないままになることもあるんだねー
38  名前::2025/02/14 08:06
>>36
何度もすみません。
ドレミで書いたのは初めのほう?おそらく。
静かで、途中の盛り上がりって感じでもないので

ふとした時にこのフレーズが出てきて
何故かムロツヨシとセットで出てきます。笑
39  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:15
>>37
このスレは情報少なすぎるもん
トリップパスについて





置き配の荷物がなくなった…(ア◯ゾ◯)
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:51
家族(息子)に起こった出来事です。

ア◯ゾ◯で昨日Wi-Fiルーターを注文して今日お昼間に置き配で届くことになっていました。今日は私も用事で出掛けて
さっき帰ってきたんですが息子が悲壮な顔してたので訳を訊いたら今日届くはずだった置き配の荷物がなくなってしまってる、っていうんですよね。しかしながらア◯ゾ◯からは置いた場所の写真も併せてメールが届いてるんですよね。

仕方ないのでア◯ゾ◯のカスタマーセンターに電話したら
全額保証で新しい商品を再送してくれるとのことで
対面受け取りで再注文手配してもらいました。

しかしながら…息子が最初に注文してくれたものはどこに行ったのか…
21  名前: 匿名さん :2025/02/13 13:10
>>20
ゆうパックにも保証ないの?
年賀状紛失、はがき破損、時間指定6時間遅れ、これらに、何の保証もないのは実体験で知ってるけど、ゆうパックは限度額あるとは思うけど、保証あると思ってた。
ヤマトとかあるよね。

やっぱり、使わないに限るわ。
22  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:05
置き配、日本以外でも通用するんだね


なんか不安だけど
23  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:04
そういうのって、どれくらいの金額まで、対応してくれるんだろうか。アマゾンで扱ってる商品で一番高いのは何だろう。

嘘をついて何度もそれをする人がいるとしたら、置き配指定は無しにするとか、そういう対策練るのかな?
24  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:10
>>23
きっと履歴に残るだろうから、
何度もやる人は金額関係なく返品してもらうんじゃない?
25  名前: 24 :2025/02/14 08:11
>>23
置き配の話だった…不良品の話かと思っちゃった。ごめん。
トリップパスについて





GACKT 全米騒然の〝USAID問題〟「日本のメディアではほとんど報道されていない」
0  名前: 匿名さん :2025/02/13 10:19
ミュージシャンのGACKTが11日までにX(旧ツイッター)を更新。全米を騒然とさせているUSAID閉鎖に言及した。東スポWeb

米国のトランプ政権は、不適切で無駄な支出があったとし、USAIDを閉鎖。政府効率化局(DOGE)のイーロン・マスク氏を中心に年間6兆円とも言われる予算の使途を調査している。DOGEの調査によると、海外メディアなどにも資金が流れているという。

USAIDは人道支援など海外援助などを目的とした行政組織。日本でいえばODA(政府開発援助)にあたる。

 この組織が閉鎖したとの情報にGACKTは「トランプ大統領が解体した“USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)”のポストがXで220万件近くトレンド入りしている。しかし、日本のメディアではほとんど報道されていない」と日本の報道姿勢を疑問視。

 さらに「世界が大きく動いているのに、日本ではその事実すら共有されない。これが単なる情報の取捨選択なのか、それとも意図的な隠蔽なのか」とつづった上で「まずは、自分なりに正しい情報を集め、受け止めること。たとえ耳に痛い事実であっても、そこから目を背けていては何も変わらない」と独自の情報収集の重要性を強調した。



こういうことって多いんだろうなあ。
日本では報道規制?
私らは何も知らされずに。
12  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:14
>>8

とんでもねーな。

NHKをぶっこわーせ!!!

正義しか勝たんよ。
世界中のDSを大粛清。

トランプ、イーロンを
激応援している日本人いるから。
13  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:26
民主党の仕分けは、結果日本を堕としたけど、
海外支援金は必要だったんだろう。
中国人家族が日本の健康保険に加入して高額医療を受けたり、留学生支援したり、10年ビザにしたり、開業資金を出したり、誰も止めない。
豊島区や新宿区の4割にのぼる在留外国人には振袖レンタル費を出すのひ日本人は自費。住民が大人しければ勝手に決められるがままだし、そもそも住民が外国人になっていって反対意見もあがらないだろう。
14  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:42
>>9
悠仁さまカッコいいし賢い
うちの娘中学生だけど、友達とファンクラブ結成したわ笑
15  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:49
乗松聡子さんのこと知ってる人いるかなぁ
16  名前: 匿名さん :2025/02/14 08:00
これに関してのガセネタがSNS等で出回ってるというニュースを見たが、このこと?
トリップパスについて





悪者になって送金しますか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 15:53
3年前、親に生前贈与として200万受け取りました。
断ったんですが、どうせ死んだら同じだからと。

今年に入り、貸した金返せと執拗に言われるようになりました。

貸したなら親の性格上借用書を書かせられるので、それを見せてと言うと泣き出したので話にならず。

後日、姉からお金返しなさいと連絡がきました。
説明したのですが聞く耳持たずで、逆に私がパクるような人間と思ってる事にショック。

お金がいるなら渡すけど、こっちが悪いで終わるのは絶対嫌なので借用書見せてもらってと姉に頼むと数日無視されたあと、金はもうあげるからごちゃごちゃ言うなと返事が来ました。

親がもし本気で言ってるなら認知症かもと思ったので、検査を促しても本人も姉も激怒。
親は83歳です。
145  名前: 匿名さん :2025/02/13 23:49
>>141
>自慢なのかもしれないけど

ん?
ちゃんと130が書いてるじゃん
読解力というか、文字が読めないの?
146  名前: 匿名さん :2025/02/13 23:57
タイトルに違和感。

あげると言われた。
断ったけど受け取った。
返せと言ってきた。
書いた覚えもない借用書見せたら返すという。
借用書もないのに返したら「悪者」?

返金することが「悪者」なのか?
送金じゃなく返金だし。送金てまるで自分の資産から送るみたい。

元々いらなかったなら認知症でもなんでも返したら良い。、
147  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:44
借りたものを返さないという
悪者の状態にされて
返す(返金)した方がいいのか?という
ことかな。
148  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:49
>>146
同感です

悪者と表現する自分の心が今回の件を嫌悪に変えてるだけ
149  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:59
>>147
そうだろうね。
そう読み取れない人もいるんだね。

でもこの人のスレはいつもこんな感じなんじゃないのかな。内容の芯とはズレたタイトル。
トリップパスについて





退職金の平均額
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 14:21
一般的にどれくらい貰うのか知らなかったけど。(実父のは知ってる)
退職金の平均額は下記のとおりなんだね。ニュースでみた。

・定年退職…1,896万円
・会社都合…1,738万円
・自己都合…1,441万円
・早期優遇…2,266万円

※厚生労働省『令和5年就労条件総合調査』
21  名前: 匿名さん :2025/02/13 18:44
退職金も数年前だと2000万円だとスゴいって思ってたけど、こうも物価が上がると高い感じがしない。

官僚が天下りして数年いて2000万円とか貰ってたらスゴい。
22  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:03
官僚の老後資金の為に搾取が止まらない事をお忘れなく。
23  名前: 匿名さん :2025/02/13 21:09
>>18
どういうこと?
24  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:33
>>22
民間でも天下りのようなことはあるよ。

夫の働いていた会社でも
上のほうはみんな関連会社や取引先の役員になっていくのが
お決まりコースになってた。

25  名前: 匿名さん :2025/02/14 07:39
>>24
それよりも在職中の公務員の給料をもっと上げるべきだと思う。
公務員になった友達の初任給聞いてびっくりした覚えがあるもの。
トリップパスについて





使いかけの小麦粉どうする?
0  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:29
唐揚げを作るために小麦粉の粉をお皿に出したんですが、かなり余りました。
こういうの何かいい使い道がありますか?
少し肉に触れてしまったので、臭いがついてしまいました。
他の料理への利用は難しいと思います。

今回はとりあえずコンポストに入れます。
12  名前: 匿名さん :2025/02/13 23:35
生肉つけたものを再利用しようと思わない。

我が家は片栗粉で唐揚する。
ビニール袋に片栗粉入れて、浸けダレからザルに上げて水気少なくした肉を入れて全体にまぶすから残らない。

ちなみに志麻さんは小麦粉と片栗粉半々が良いと言っていたけど、我が家では不評だった。
13  名前: 匿名さん :2025/02/14 00:03
>>11
同じくだ。
14  名前: 匿名さん :2025/02/14 04:34
油を使ったフライパンなどを洗う前に小麦粉に吸わせ、その部分は捨ててから洗う。
15  名前: 匿名さん :2025/02/14 06:30
昨日、見たYouTubeで唐揚げ、ハンバーグを続けて
料理してたんだけど、唐揚げで残った小麦粉を
ハンバーグで使ってたよ。
16  名前: 匿名さん :2025/02/14 06:47
さらに出して肉をつけて余った小麦粉でしょう?
捨てる一択。
トリップパスについて





料理本読みますか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/13 10:48
今はネット検索で様々なレシピがあるし、動画で作る様子も見ることが出来ますね。
たいへん便利だと思うのですが、料理本は料理本で読む方もいらっしゃるのでしょうか。

私も検索でいいかなと思っていたのですが、美容院に置いてあった最近のお料理本を読んでみて、やはり見やすくて選びやすく、良いなぁと感じました。
今とある肉料理の本に目を通しています。
実際に作って家族に出せそうなのは厳選されるんですけれど。
9  名前: 匿名さん :2025/02/13 14:20
気に入った料理本は買うこともある。
普段は図書館で借りてきて済ますことが多いけど、気に入ったのは写したりコピーしておいて頻度が高いと本屋で購入する感じです。
10  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:10
食材の箱や袋の裏にレシピが書いてあることがある。
それで作ってみて美味しかったら切り取って磁石で冷蔵庫の横に貼ってる。
11  名前: 匿名さん :2025/02/13 21:13
私もこの前、美容院でiPadで見たのが良くて、本で欲しいなと思ったんだよね。
レシピとしても良かったんだけど、料理の写真も良くて。
12  名前: 匿名さん :2025/02/13 21:31
図書館の電子書籍を借りて見てます。
13  名前: 匿名さん :2025/02/14 05:13
だいたい週に3~4回位、新聞に料理レシピ(文字だけの)が載って来るので、それをノートに貼っていて
時々見ています。
トリップパスについて





YouTube見てる方2
0  名前: 匿名さん :2022/10/10 21:59
1が終わったら、皆さんもお使い下さい。
皆さんも何か良いチャンネルがありましたら、ジャンルを問わずご紹介下さい。
643  名前: 匿名さん :2025/02/09 11:08
れみるちょりのようつべちゃんねる
644  名前: 匿名さん :2025/02/13 22:20
Metel珈琲
おなおドーナツ
megu'cafe
645  名前: 匿名さん :2025/02/13 22:47
wakatte TV
いだちゃんねる
もりてつ
646  名前: 匿名さん :2025/02/13 23:22
樹海系
647  名前: 匿名さん :2025/02/14 01:27
ゆるゆるミニマリストきの子
調理師ゆめ子のこだわりレシピ
【料理研究家 水野あき】誰でも作れる簡単レシピ
トリップパスについて





【33歳差カップル】ななこ チャンネル その2
0  名前: 匿名さん :2025/02/06 00:45
【33歳差カップル】ななこ チャンネルって、知ってる?
YouTubeの記事にあがってきて見てみたんだけど。

女性58才と男性25才の歳の差カップル。
男性の一目惚れから始まったそう。

確かに女性は綺麗で若く見えるし、男性は老成して見えるけど、33歳差はすごい!
85  名前: 匿名さん :2025/02/11 01:35
いつまでも2人仲良く暮らしてほしい
86  名前: 匿名さん :2025/02/11 22:40
久しぶりにきたけど、パート2もできてたんだ。
Youtubeのコメント見ても、こんなに応援されてるカップルてなかなかいないよ。
87  名前: 匿名さん :2025/02/12 21:41
ABEMAの番組に出てたね
テレビに呼ばれるのは印象がいいからなんだろうね
88  名前: 匿名さん :2025/02/12 21:52
人気なんですね!お幸せそうだものね〜
89  名前: 匿名さん :2025/02/14 01:05
>>87
今はコンプライアンスが厳しいから反社やビジネスカップルは出られない
純粋なカップルだから出してもらえる
トリップパスについて





カムカムエブリバディを勧めてくれた方
0  名前: 匿名さん :2025/02/11 16:30
今回の再放送で観てますが、
上白石萌音編も
今日までの深津絵里編も
なんか主人公がウジウジしてるし、
不幸だし、どの辺がこのドラマいいんですか?

ここから、劇的に良くなるの?
観ててイライラしてきます。
48  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:26
>>47
イップスからの
新しい運命が回り始めます。
49  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:45
ひなたのがんばりかな。

私も47の意見は賛同。
あとはやっぱり安子が一人でアメリカに行ったこと。
なんだかね。それが筋書なんだろうけどさ
50  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:46
>>47
るいが一回りも二回りも成長する為。
ここからるいは強くなるよ〜
51  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:11
>>47
あそこで易々とジョーとるいがアメリカに行っていたら、ひなたは存在しなかったかもしれない。
52  名前: 主です :2025/02/13 22:45
戦災孤児からトランペットに出会ったジョー。
トランペットが生きがいだったのに、
ジョーからトランペットを取らないで欲しかった。

安子からルイも取ったし、脚本家は不幸が好きなの?

新たな「おしん」みたいな朝ドラにしたかったのかなー??
トリップパスについて





今の時期のひとり旅にアドバイスください
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 10:22
家族が出張で、一人の時間が出来るので、
今週末か来週のどこかで、1〜2泊のひとり旅を考えています。

関東に住んでます。
関西は実家があるので、旅行先には考えていません。

具体的にはまだ考えていなくて、
・新幹線で、東北か、長野あたりか、新潟あたり
・飛行機で九州のどこかに行く
・車か電車で近場の温泉
など、漠然と思っていますが…

・今の時期、雪の多いところに行くのは大変でしょうか?
雪の中を歩く靴などの装備も持っていないです。

・上記のプランにご意見や、他にどこかオススメの場所などあれば教えてください。

よろしくお願いします。

31  名前: 匿名さん :2025/02/13 17:21
>>30
確かに車あった方が楽しめるかも。
私は笹川流れだけ親の車で、津川と糸魚川は磐越西線と大糸線乗るために行ったようなものだからなー。

私は磐越西線のトラブルで津川で降ろされて(通称秋の青春18きっぷだったので改札は覚えてない)、待ち時間潰しにスマホ検索した狐の嫁入り屋敷に入って、町おこし臭さのない感じの良さと阿賀野川のきれいさに感動したのでした。

ごめんなさい、津川行った人いてちょっとうれしくて。
32  名前: 匿名さん :2025/02/13 18:02
横だけど、
磐越西線・・・秋の稲穂の季節に会津若松・喜多方に行ったとき
乗ったけれど、線路沿いの田んぼの風景がきれいだったな~。
まさに黄金色って感じで。行きは郡山から普通の車両で
帰りは喜多方から企画列車のフルーティァ福島っていうので
カフェのような車内で福島産のフルーツを使ったスイーツを
食しながら・・・だった。
JRの企画列車(特別車両?)もなかなか良いもんだわ。
33  名前: 匿名さん :2025/02/13 18:19
いっそのこと近場の海外で、暖かい国へ行っちゃうは?
台湾は近いし治安も良く、ご飯も美味しい。
南部なら2月でも暖かいです。
ベトナム、タイ、フィリピン、インドネシア、マレーシア。直行便があれば島でのんびりも良いで〜。
34  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:40
小田急フリーパスとロマンスカーを組み合わせて
箱根かな・・・私なら。
箱根湯本あたりの商店街をフラフラとして、後はゆっくり
温泉で~と。
もしくは熱海。
35  名前::2025/02/13 22:36
色んなお話ありがとうございます。
おすすめや、具体的な経験談、楽しいです。
海外も行きたいけど、今パスポートが切れてて…
いつかパッと行けるように、作っておこうと思います。

家族の今週末の出張が無くなったので、
(半日前に聞いた…あれっ?言ってなかったっけ?って、聞いてないよ〜早く言えよ)
来週のどこかに行けるようプランを考えます。

引き続き、皆さんの旅の経験談などなど、
色々聞かせてください。
トリップパスについて





悪口を言う人が嫌い
0  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:07
って言う人って、大抵自分も人の悪口言ってるし、「悪口が嫌い」と言ってる自分の事が好きなようだね。
同様に「私は嫌いな人が1人もいない」って人も。
52  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:32
>>45
からかったりして楽しんじゃう感じの人って、
一番最悪な人だと思うんだけど。

嫌だなと思う相手をからかって、いじめて、
他の人から指摘されると、
違うよ、遊んでただけっていうタイプでしょ。
53  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:43
>>45
日本語が変
主語はどこ?
54  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:59
私の同僚は…

私って嫌いな人ほとんどいないんだよね。
本当に嫌いだと思ったのは元夫だけ。
◯ねばいいのに!

とか言うんだけど

入ってくる人入ってくる人全部だいたい気に入らなくて
すごくキツくあたるし、それで辞めてく人もかなりいる。

…のに
嫌いとか私そういうの余りないんだよね、て言い張ってる。

いやめちゃめちゃあるじゃん、とみんな思ってる。
だけど本人的にはこんなの大したことないレベル
なんだとか。

彼女にとっての嫌いってどんだけなんだろう。

怖いので誰も追及しない。
55  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:49
そういうことを誰かに言うってことは、自分のことが好きで他人からよく見られたいというのがあるのかも。
悪口は言わないけど、態度や口調に出る人やあえて態度で表す人がいる。
色々な人がいる。
56  名前: 49 :2025/02/13 21:00
>>51
スレ主さんは途中である特定の人の話をしてるよね。

私が書いた悪口を言わない人は、何かの話の時に「悪口って言いたくないから」って言ってるのを聞いて、私も同感だと思った次第。
トリップパスについて





とうとうエンゲル係数(消費支出に対する食費の割合)が3割社会
0  名前: 匿名さん :2025/02/13 07:40
総務省が7日に発表した2024年の家計調査によると、2人以上の世帯が使ったお金のうち食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%で、1981年(28.8%)より後の年では最も高く、43年ぶりの高水準となった。身近な食べものの値上がりが響いて、消費が鈍るようすも浮き彫りになった。

収入の50%が税金と社会保障費で抜かれ、30%は最低限の食費で消える。残りの20%で人として暮らさなきゃならない。
食費以外の出費はすべてこの残りの20%から出す必要があるわけで、有り得ない社会になってる。

こういう緊急事態の社会なんだから食費の消費税はせめて無税にしてもらわないと暮らしていけないよ。
私たち世代は一番ネックだった子供の学費支払いや家のローン支払いはもうほぼ終わっている世代だろうけど、若者は本当にかわいそう。生きる気力、労働する気力も失せるよね。遊ぶお金なんてもう一銭もないだろう。
食費の消費税はゼロ%にするべきだよ。


67  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:09
>>60
前提が間違ってるよね。
主さんなんで勘違いしたんだろ?
68  名前: 匿名さん :2025/02/13 18:09
>>67
理解しないまま書いているのかな?
それともミスリードを狙ってる?
69  名前: 匿名さん :2025/02/13 18:22
主さん出てきて説明して〜
70  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:53
>>0
スレ立てる前に勉強しよう
ほぼ間違ってる
算数苦手?
71  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:28
農家は後継者不足でいなくなるし
果物もスーパーに高ーい値段でこじんまり並ぶ。
戦時下のように配給制になるでしょうね。
ベーシックインカムで生かさずころさず働き蟻とモルモットになる。
トリップパスについて





お米の高騰辛いです
0  名前: 夫婦二人でも辛い :2025/02/11 09:08
最近、お米高すぎて、お弁当はご飯いるけど
夕飯は15円のうどん玉買って白だし(四倍濃縮タイプ)
でうどんにしてます。トッピングは乾燥ワカメ揚げ玉
おかずもおでん🍢などをドーンと一週間分つくり
節約してます
納豆も三パック50円くらいのを買って毎日
食べます。冷凍🥦ブロッコリーをレンチンして
お酢と胡麻油垂らして食べます
朝は食パンと、バナナ🍌半分
これだと夫婦二人一週間6000円くらいですみます
(お弁当のおかずも込みです)
皆さんはどんな節約していますか
私はたま~に外で美味しいもの食べて
毎日は 質素ですお魚さえサバ缶とかたべてます


77  名前: 匿名さん :2025/02/13 18:10
>>76
その程度を愚痴るという感覚が、人よりかなりお金にシビア
78  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:14
>>77
たしか「落ち込んでます」みたいに言ってたような。
たしかにお金にシビア。
でも激怒と覚えていた人も、それはそれで過敏というか。
79  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:15
>>78
それくらいのことに、あんな書き込み
インパクトある
80  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:19
>>79
あんなって、つぶやきスレじゃなかったっけ。
スレ立てたわけでもなかったと思うけれど、よく覚えてるね
81  名前: 匿名さん :2025/02/13 20:20
>>80
子供が定期忘れてお金に結びつけて
トリップパスについて





2020年代ドラマ
0  名前: 匿名さん :2025/02/11 23:46
2020年以降(わりと最近)のドラマであなたのお薦めを教えてください。

私は「不適切にもほどがある」面白かったです。

11  名前: 匿名さん :2025/02/12 22:27
ハコヅメ
最愛
俺の家の話
12  名前: 匿名さん :2025/02/12 23:13
最愛
ライオンの隠れ家
13  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:11
半沢直樹
監察医朝顔
アトムの童
逃げ恥
悪女
14  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:12
>>10
エルピス、あれだけハマったのに、
書き忘れたーー!
15  名前: 匿名さん :2025/02/13 19:14
>>13
2020年以降という縛りはガン無視?
トリップパスについて





お米は何を買ってる?(銘柄)
0  名前: 匿名さん :2025/02/08 18:45
お米を買うときは、銘柄を決めてますか?

◯県産のコシヒカリ、魚沼産こしひかり、◯県産あきたこまち、どこ産はこだらわずあきたこまち、など。
それとも決めずにお値打ちなのを買ってますか?
ブレンド米など。

私はこしひかり、あきたこまちのどちらかを買うことが多くて、◯県産はこだわりないです。
65  名前: 61 :2025/02/11 20:32
>>64
「ミヤニシキ」です。
66  名前: 匿名さん :2025/02/11 22:28
つや姫です!
冷めても美味しい。
でもあんまりいないね
67  名前: 匿名さん :2025/02/13 17:47
横になりますが、すみません。

お米の高騰辛いスレがありますが、もともとお高めのお米の値段も値上がりしていますか?
68  名前: 匿名さん :2025/02/13 17:48
>>67
してます。
お店にもよるけれど、今は倍ぐらいになったと思います。
69  名前: 67 :2025/02/13 18:05
>>68
そうなんですね、もともと高めのお米も倍ぐらい値上がりしてるとは。
回答していただきありがとうございました。
トリップパスについて





高校生の金髪
0  名前: 匿名さん :2025/02/11 08:06
タイトル通りなのですが、金髪の高校生って結構いるものですか?
芸能科や自由な校風の進学校は私服で髪型も自由と聞いていますが、特別なところ以外の高校の話です。
学園ドラマや、映画を観てると金髪の子がいること多くないですか?地方に住んでいるので金髪の高校生は見かけることがありません。金髪の子がドラマにいると現実味がなくて違和感を感じます。
皆さんの周りでは金髪の高校生は日常ですか?
15  名前: 匿名さん :2025/02/13 08:14
>>13
JKは黒タイツOKでもはかないとおもう。
16  名前: 匿名さん :2025/02/13 10:13
>>15
白なら履きます?
17  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:39
私服の進学校(公立偏差値70~ の学園祭で金髪、茶髪の子ちらほらいました。
ピンクもいたけど。
校則はないそうです。
18  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:40
>>16
超人気のインフルエンサーJKがはいてたら流行るかも?
さすがにないかな笑笑
19  名前: 匿名さん :2025/02/13 17:53
うちの子がいってた高校は校則なくて進学校だったけど金髪の子は見なかったなあ
なぜか、東大や京大に入ってから頭ピンクとかにして母校の文化祭にやってくる子がいた
受験勉強から解放されてはじけたんだな
トリップパスについて





眼鏡を頭にかける人
0  名前: 匿名さん :2025/02/11 10:37
働いてるスーパーで、眼鏡をカチューシャのように頭にかける人がいます。
年齢は多分40代後半くらいで、サングラスなので老眼鏡ではないと思います。
品出しなので売り場にも出ますし、接客もします。

今月入ったばかりの方なのですが、私の頭が固いのか見ててすごく不快なんですよね。
接客もするのに、頭にサングラス?!これっておしゃれなの?と。

スーパー側が何も言わないので、ありなのだと思いますけど、私はなしかなーと思ってます。
どう思いますか?

92  名前: 匿名さん :2025/02/12 22:17
もしかしてパン屋
93  名前: 匿名さん :2025/02/12 22:20
なんだ
釣りか、、、
94  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:15
なんとも思わない
95  名前: 匿名さん :2025/02/13 16:21
今まさに頭にメガネ(普通の近視用)を頭に乗っけてここ見てるわ。
家でだけど。
96  名前: 匿名さん :2025/02/13 17:42
>>89
なんで?
トリップパスについて





立花孝志vs岸口みのる
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 13:09
どちらかが嘘つきなわけですが、知る由もなく。
維新の兵庫県議も、
斉藤知事のすったもんだ開始から
叩かれて持ち上げられてまた叩かれて忙しいことよ。
ただ立花孝志のその文書公開による誹謗中傷で
竹内議員は追い詰められて死、
これだけは真実なのかなー?
30  名前: 匿名さん :2025/02/13 12:15
>>29

こっちが先に聞いてるだけど
答えられない?
31  名前: 匿名さん :2025/02/13 12:34
>>29
別人だけど、

>確証もないのに断言していいの?

ってあなたが先に書いたから>>28さんに突っ込まれたんじゃないの?
32  名前: 匿名さん :2025/02/13 13:02
>>27
議会の動画、見たことないの?
Tが捏造おねだりネタで斉藤知事を責めまくるところ
今見ると滑稽だわよ。
33  名前: 匿名さん :2025/02/13 14:27

身近に「SNSのせいで鍋の底が抜けたようになった」とか騒いで斎藤さんに投票した県民を「どうしてあんなデマを信じるのか」と言ってくる人がいるんだけど。
そう言うことを言う人って何かに洗脳されてる?
そんな人こそ、もっと自分の頭使って欲しいと思ってしまう。

34  名前: 匿名さん :2025/02/13 15:40
>>29

あなたねえ
自分から墓穴ほっておいて
結局自爆してるじゃん。

ほんとにみっともない人だ
いい歳して。

自分のレス読み返して自省しな。
トリップパスについて





EXPO 2025 大阪・関西万博情報交換スレ
0  名前: 匿名さん :2025/02/10 15:40
万博についての情報交換をしましょう。
万博の批判はここでは無しでお願いします。
5  名前: 匿名さん :2025/02/10 15:55
【開催決定】「全日本仮装大賞」グランドチャンピオン大会

日程:2025年5月6日(火・祝) 
場所:EXPO ホール「シャインハット」
内容:1979年にスタートし、本年1月には記念すべき第100回の放送を迎えた「全日本仮装大賞」が大阪・関西万博でグランドチャンピオン大会を開催。過去放送された4,171作品の中から、珠玉の名作たちが再集結。最初で最後の「仮装大賞 伝説の1日」が大阪・関西万博にやってくる。
予約:事前予約有(詳細は後日発表します)
公式Webサイト:ttps://www.ntv.co.jp/kasoh/
主 催:日本テレビ放送網株式会社

万博公式サイトより
6  名前: 匿名さん :2025/02/10 16:02
【開催決定】関西テレビ『おかべろ』公開収録

日 時:2025年5月8日(木) 14:00開場、15:00開演、18:35終演
    ※収録時間は延長となる可能性があります。
場 所:EXPO ホール「シャインハット」
出演者:岡村 隆史(ナインティナイン)、石田 明(NON STYLE)、橋本 和花子(カンテレアナウンサー)
内 容:関西テレビで放送されているトークバラエティ番組が大阪・関西万博で公開収録を開催。ナインティナインの岡村隆史さんと
    NON STYLEの石田明さんが、ダイニングバーを舞台に、有名人から「ここだけ」の話を引き出します。注目のゲストは今後
    発表予定です。
予 約:大阪・関西万博入場チケットをお持ちの方のイベント観覧抽選の申込受付を、2025年2月8日(土)より開始します。
    予約・抽選ガイド「2か月前抽選」をご確認のうえ応募ください。
    ▷抽選申込期間:2025年2月8日(土)~3月7日(金)
    ▷当選通知(当選者のみ):2025年3月8日(土)より順次
    ※参加制限・参加時のルールについて公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」内イベント欄
    (ttps://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/c89c6609-5ae4-4410-a5fd-a3a9632f5920)
     に掲載していますのでご確認のうえ応募ください。
    ※原則「2か月前抽選」でご応募ください。
公式Webサイト: おかべろ | 関西テレビ放送 カンテレ

万博公式サイトより
7  名前: 匿名さん :2025/02/10 16:07
万博、行きますよー
8  名前: 匿名さん :2025/02/10 21:12
CAPCOMで入場券抽選でプレゼントを実施してたから応募してきた。
8万名くらいだから当たればいいな。
9  名前: 匿名さん :2025/02/13 13:12
Adoのライブ当たったー。
でも、家族3人当たって、一人で先に応募していた子供が外れてた。
私の分渡せないのかな?
一番行きたがってた子が外れてしまって申し訳ない。
トリップパスについて





サーキュレーター使ってる人どうですか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 09:10
冷房の時にはエアコンと扇風機を併用してます。
冬には扇風機を片付けてしまうので、暖房の時にはエアコンのみです。
暖房の風の回りがあまりよくないので小さめのサーキュレーターを買おうかと思っているのですが、おすすめありますか?

扇風機より小さくて、できるだけ静音のものがいいのですが、ネットの口コミ等では宣伝臭いコメントしか見つけられなくて。実際に使っている人におすすめをお聞きしたいです。

エアコン暖房の時にもサーキュレーター代わりに扇風機を使ったりしてる人いますか?
その場合は室温はだいぶ下がってしまうものなのでしょうか?
14  名前: 匿名さん :2025/02/12 22:42
>>13
エアコン暖房をお宅はしてないのかな?
エアコン暖房時はエアコンの風向きは下にを向けるけど、熱はどうしても天井部分に溜まります。
だから天井に向けてサーキュレーターで風を送れば熱が下りてきて、足元が寒くなくなるんです。
15  名前: 匿名さん :2025/02/12 23:00
>>13
以前木造住宅に住んでいた時は、部屋の天井部分と床の方で明らかに空気の層が違ってました。
マンションに住み替えてからはないですね。
自宅マンション、赴任先のマンション、娘のマンションともにそう。
16  名前::2025/02/13 10:14
ありがとうございます。
スリーアップという会社、初耳だったんですが、見てみたらシンプルでよさそうですね。
あんなに小さくても平気なんですね。
買ってみたくなりました。分解して洗えるというのもポイント高いんですね。

ありがとうございました。

>>5
当然エアコンも風向風量調節はできますが、たまった暖気を下ろすためにサーキュレーターが欲しいと思った次第です。6、7は主ではありません。
   
17  名前: 13 :2025/02/13 12:36
>>14
>>15
ありがとう。
エアコンを使っていて上下差はそんなに感じてなかった。建物にもよるのかもね。
サーキュレーターで上下差が小さくなるならいいかもね。
18  名前: 匿名さん :2025/02/13 12:40
>>17
サーキュレーターを使ったら、設定温度1度下げるようになったよ。
きっとあなたの家も温度下げれると思う。
トリップパスについて





脳梗塞など脳の疾患を身近で見た方いますか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 10:37
80歳の母と昨日電話で話したらろれつが回ってませんでした。
本人は最近ろれつがまわらなくて話しにくいと言っています。
耳が遠くなっていて耳の後ろが痛いとも言っています。
食欲はあり、ろれつが回ないとの耳の後ろが少し痛い以外はとても元気です。
しびれなし、めまいなし。

今朝、脳神経外科に電話をして症状を話したら一度来院してほしいと言われたので
そのことを伝えるために実家に電話をしたら母が出て
今朝の母の話し方は普通でした。

念のため今日の夕方からの診療で電話した病院に行くのですが

もし脳梗塞など脳の疾患でろれつが回らないとかならろれつがよくなったり悪くなったりするものですか?

昨夜の母の話し方はほんとに心配になるような話し方でした。
でも、今朝はいつも通りな感じでした。

経験者の方がいたらお願いします。
14  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:21
友人が脳梗塞で入院中よ。
突然にろれつが回らない、片方の手足に力が入らなくなって、救急搬送。
MRIでハッキリ脳梗塞と診断されたけど、処置が早くて後遺症はないらしく、今は普通に過ごしてるとか。
60歳手前にもなるとやはり怖いよね。
15  名前::2025/02/12 23:40
はぁ、今落ち着きました。

4時30分に受付して5時から診察開始。
4番目くらいに診てもらえてCT撮ったらちょっと気になるからすぐにMRI撮った方がいいと言われ
すぐに近所の病院に検査予約してくれてすぐに撮影することができました。

結果は、一過性脳虚血発作でした。
私の昨夜の母の話し方の違和感は間違いではありませんでした。
すぐ点滴してもらって
今後は血液をサラサラにする薬を飲み続けるようです。
まずは点滴を3日間毎日です。

CT、MRI、点滴が終わったのが8時
実家に母を送り届けご飯を食べて帰ってきてお風呂入って
離れて住んでる兄に連絡して洗濯物回して今。

洗濯待ってる間に少し仕事して早退した分取り返します。
今、仕事忙しいんだよーーー。

でも、母はちょっと安心したようで元気になってました。
点滴のおかげかはわからないけど話し方も少し滑らかになったような?気がしました。

みなさん、ご心配ありがとうございました。

16  名前: 匿名さん :2025/02/13 03:24
母は低血圧(上が80位)でしたが心房細動があり、60代後半と70代前半の2回脳梗塞で入院しました。
いずれも私が仕事で家にいなくて、母が近所の人に電話をして病院まで行ったそうです。
母によると、右肩からストンと下に落ちる感覚だったらしいです。
この2回の脳梗塞で、右半身に軽いマヒが残りましたが、70半ばまで若い時に習っていたお稽古
を復活させて、楽しんでいました。
母は一時ろれつが回らなかったですが、会話は問題なかったです。
17  名前: 匿名さん :2025/02/13 09:28
早く対処が出来て何よりです。
お大事になさってください。
18  名前: カルビ◆YWI3NDE3 :2025/02/13 10:44
適切な治療が受けられて、まずは一安心ですね。
油断はできませんが、安堵されたと思います。

私もほっとしました。
トリップパスについて





売上上げろ!!と毎日言われて…
0  名前: 匿名さん :2025/02/11 01:48
パートとアルバイトに対して売上上げろ!!と言う上司
チェーン店のパン屋ですが、天候によって客足は左右されるし、毎日毎日売上上げろ!と言われても…

売上上げろ、ロスは出すな

言うだけで対応策は教えてくれず…というのも現場で接客しているのはパートとバイトだから客足云々はあなた達の方が分かっているよね?的に言われる

私たちは専門家でもないし、ニコニコしながら接客するのが仕事だと思っている

上司に一度客足の流れを体験して、それから売上云々を言ってくれと言ったら……

あなたが朝早くから出勤し、パンを作ってくれたら私も接客すると意味の分からないことを言われた

ちなみに毎日10万円ほどのパンを作っているらしい
売上目標は85000円
割引やお得用の袋を作っても到達する金額だそうだが、こちらの計算では到達達しない

その旨報告すると、売り方が悪い
客足をみて割引するなどの工夫が足りないと言う

さて、どうやって売上目標に達することが出来るのか?

アドバイスと解決策を是非とも求む!!
53  名前: 49 :2025/02/13 07:57
>>52
来店者の購買単価をあげるのなら、ここにもヒントがあると思うけどね。
流れ読まなくて、ごめんねーーー(笑)
54  名前: 匿名さん :2025/02/13 08:00
>>49
4人家族は毎日6枚食べるから毎日焼きたてを買いに行くんだって。
すごいよね。
55  名前: 匿名さん :2025/02/13 08:44
>>53
レス遡って最初から読みなよということでは?
56  名前: 匿名さん :2025/02/13 10:02
まあこのパン屋が100円パンならまた話は別だね
57  名前: 匿名さん :2025/02/13 10:09
平均客単価は幾ら?
来客数は毎日平均何人?
トリップパスについて





足の裏の霜焼け
0  名前: 匿名さん :2025/02/11 23:05
食料品売り場で何周かしながら献立を考えて、割引きシールを待ってたりしていたら長いと1時間半ぐらい経っている事がある。
今の時期はやっぱり寒くて、歩き回ってるけど、足の裏が痒くなって霜焼け?になっちゃったみたい。
毎年冬だけ足の裏が痛痒くなる。

68  名前: 65 :2025/02/12 20:31
>>66
そりゃすごい。
空いているのも納得。

>>67
その付近でOKが一番安いからかな?
3~4割ぐらい安かった。
私はもうかなりの期間行ってないから、今そこまで差があるかどうかは知らない。
69  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:48
白いタイツはいたら暖かいかも
70  名前: 匿名さん :2025/02/12 21:07
>>69
ナイス!!
それは良い解決策です
71  名前: 匿名さん :2025/02/12 21:55
>>69
やだあ
声出して笑ったわ。
72  名前: 匿名さん :2025/02/13 09:56
Lemon8ってアプリに1週間2人分で4000円って節約レシピで検索すると出てくるみたいです。
そのアプリ使えば買い物も早く済まないかな。
トリップパスについて





トップページに貼ってある大津綾香さんとここの運営者
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 19:59
最初大津綾香さんがこのサイトに載った時に驚いた

このサイトに広告打ってサイト運営者が承諾して載っけてるんだと推測したんですが、ずーと大津綾香さんが載ってて、あれひょっとしてこのサイト運営者は大津綾香さん応援者だったりするのかな?と思ったり。

運営者、はまさんでしたっけ?

大津綾香さん、立花さん側から訴えられてますよね。

大金、どこにいったのやら。

近々自己破産するとかとも言われてる。

いつまでトップページに大津綾香さん貼られるだろう。
6  名前::2025/02/12 22:06
>>5

そうだったんですね。

ハマさんはサイト売ったんですか?
7  名前: 匿名さん :2025/02/12 22:11
>>6
スーパー店員スレは釣りなの?
8  名前: 匿名さん :2025/02/12 22:12
>>6
あっちは〆ないの?
9  名前::2025/02/12 22:22
>>7

私に聞かれても知らんよ
10  名前::2025/02/12 22:23
>>8

あっちってどこ?
あっちの主に言って
トリップパスについて





十二国記が初舞台化
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 18:40
ここのサイトには長年のファンの方いたよね。


『十二国記』初の舞台化で12月上演 ミュージカルで陽子役は柚香光&加藤梨里香
2025年2月12日 12:31
ORICON NEWS

 大河ファンタジー小説『十二国記』が、ミュージカル化されることが決定した。初の舞台化となり、2025年12月に東京・日生劇場、2026年1月~2月に全国ツアー(福岡・大阪・愛知)公演される。あわせてキャスト情報が解禁された。

 「十二国記」は、小野不由美による、大河ファンタジー小説。1991年に刊行された『魔性の子』から始まり、翌年刊行された『月の影 影の海』でシリーズ化され、以降30年以上にわたり、熱烈な支持を受けながら書き継がれている。2002年にはNHKにてアニメ化、2019年、18年ぶりとなる新作長編『白銀の 墟玄の月』が刊行された際には、社会現象ともいえる盛り上がりとなり、オリコン「2020 年上半期本ランキング」1位を獲得した。
 世代を超え、愛され続けている日本のファンタジー小説を代表するビッグタイトルが、2025年12月、ついに世界で初めて舞台化されることになった。

 物語は、我々が住む世界と、地球上には存在しない異世界とを舞台に繰り広げられる、壮大なファンタジー。我々が住む世界の陽子と、異界に連れ去られた後の陽子という1人の女子高生 ・中嶋陽子を、ミュージカルでは2人の女優が演じる。

 異界に連れ去られた後の中嶋陽子を演じるのは、2024年5月に宝塚歌劇団を惜しまれながら退団した柚香光。柚香は本作が東宝ミュージカル作品初主演となる。

 我々が住む世界の陽子を演じるのは、ミュージカル『レ・ミゼラブル』でコゼット役を務め、可憐さとしなやかさ、力強さを併せ持つ実力派女優として目覚ましい活躍をみせる加藤梨里香が務める。
1  名前: 匿名さん :2025/02/12 19:23
全く知らん言葉だが、
十二国記 でここで検索したらスレがダーーっと出てびっくり
2  名前: 匿名さん :2025/02/12 19:27
そうなんだね。

原作がとても壮大だし好きなので
実写版や舞台はいいかな。
私はね。
3  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:28
楽俊はどうするんだ?
4  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:45
>>3
あの大きさのものはどうにでもなる
5  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:54
原作だいぶ前に夢中になって読んでいました。
アニメも楽しみでした。

あの壮大な世界観を舞台化するのは大変そうですね。
トリップパスについて





白いタイツはきますか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 14:13
若い子の間では流行ってるそうで
娘さんいらっしゃる方娘さん白いタイツはきますか?
皆さんも白いタイツはきますか?
私ははきません!
ダイコン脚どころか、カブになっちゃうからね
35  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:12
>>32
今年50歳になるけど前世違うよ。
アラ還かもっと上の人達。
36  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:20
中学ぐらいまではバレエを習っていたので
当たり前のように履いていたよ。

確かに膨張して1割り増しぐらいに見える。
37  名前: 32 :2025/02/12 20:24
>>34

いやコスプレまでいかなくてOlive de Oliveみたいな感じのは流行ったと思うよ。

>>35
アラカンか。
上の世代だからどの程度上か分からなかったよ。

38  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:49
>>30
あーそうかもねー。

子供がアニヲタなTシャツ着るんだけど
親がえ…と思う感覚とはちょっと違う様子。
ほっとくしかない。
39  名前: 匿名さん :2025/02/12 20:52
>>31
襟の大きなブラウス、ギャザースカート、男女ともパーマ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>