黒留袖
-
0
名前:
匿名さん
:2025/05/10 23:21
-
結婚式で黒留袖はレンタルにしますか?持っていないので、作った方がいいのかわかりません。(子供、社会人1年目ですが結婚予定なし)
皆さん、どうされてますか?
-
22
名前:
匿名さん
:2025/05/12 14:30
-
>>21
旅館の女将が黒留袖着てたら、
びっくりするけどもね笑
-
23
名前:
匿名さん
:2025/05/12 14:46
-
今でも着てる?
私結婚してすぐ(20年近く前)、旦那のいとこの結婚式に義父母の代理で出席させられて、黒留袖着せられた。
相手の親族だからしきたりのレベルは相手に合わせるべきだと(良い嫁キャンペーン中)言われるままに義実家で着せられて特急1時間の都内の結婚式場まで行ったら、親世代含めて誰も黒留袖なんて着てなかった。
旦那の別の従兄弟に「頑張ってるねーw」って言われて終わったあと旦那と大喧嘩になった。今思うと旦那もとばっちりか?
-
24
名前:
匿名さん
:2025/05/13 08:33
-
私も自分のは作っていないです。
母親のがあるから、それを着ます。
子供は一人だし、着る機会はほとんどなさそう。
黒留袖が着ることができるのは、子供か甥姪くらいまでですか?
あとはお仲人さんを頼まれたら?
-
25
名前:
匿名さん
:2025/05/13 15:10
-
私の結婚式の時は、叔母伯母たちや
親戚のおばさんまで黒留袖着てたけど
今は新婦新郎の母と、お祖母様しか着ないみたいよ。
私、姪っ子の時着たら
結婚式場の人に新婦のお母さんと間違われたよ。
レンタルでいいと思う。
-
26
名前:
匿名さん
:2025/05/13 16:27
-
>>24
今時、財界人とかセレブしゃないと仲人なんかいないよ。
サラリーマンの夫が役職者付いたとき冷や冷やしたけど、部下の結婚式に呼ばれても仲人はいなかった。
もしも頼まれていたら家にお招きして話をして、当日は留袖か!?面倒だなぁと思っていけど、杞憂だった。
|