人に感謝の気持ちとかない人
-
0
名前:
匿名さん
:2025/07/19 21:58
-
親とか先生とか感謝の気持ちが持てない人ってどんなふうに育ってきたかとか関係ありますよね?
あるとすればどんな育ちをした人だと思いますか?愛情が足りなかった?たりすぎてた?なんだろう?
-
91
名前:
匿名さん
:2025/07/23 11:55
-
育ちが大いに関係あると思うけど、育ち以外の経験からも人に感謝するということが学べずにいるのか、感謝する必要がないと学んだのかなって思う。
レス中にあった『やってもらって当たり前という考えの人が増えたと思います』に私も同意。
人に感謝するって自分が相手より下になった気がするのか、人がしてくれたことに感謝するよりも
相手が勝手にやった、やってと頼んでないって言う人がいるし、助け合うのは当たり前だと言う人がいる。
感謝するしないの基準は人それぞれです。
-
92
名前:
匿名さん
:2025/07/23 12:01
-
出た。育ち(笑)
-
93
名前:
匿名さん
:2025/07/23 12:12
-
勝手な思い込みだけど、他人の感謝の姿勢を批判する人は偽善的な感謝しか出来ない
-
94
名前:
匿名さん
:2025/07/23 12:22
-
>>91
助け合うのは当たり前だと言う人がいる。
これに同意。
飛躍しちゃうけど、子育ては地域のみんなでするもの
みたいな考え、子育て中のパパママが勘違いするからやめた方がいい。
何もかもタダにしてもらったり、手助けしてもらうのが当たり前みたいに言ったり、
公共の場で子供が騒いでいても注意しない親のなんと多いことか。
住んでいる地域性もあるのかもだけど。
-
95
名前:
匿名さん
:2025/07/23 17:00
-
どうしたん?
誰かから感謝されなかったん?
|