ノートパソコンお譲りしますという、広告見たことある?
-
0
名前:
匿名さん
:2025/05/20 08:03
-
「ノートパソコンをお譲りします」というJEMTCという組織がやってるパソコン販売会の広告、家に入ってきたことありますか?
我が家は、一年に1,2回、投函されてるかな?
昨日もありました。
検索するとパソコンに詳しい人が、これについて意見言ってるホームページが、結構あるみたい。
これは、全国的にやってるのかな?
皆さんは見たことありますか?
来場者は8,9割高齢者らしいんですか、パソコンの知識がないひとなのかな?
だったらなおさら、ちゃんとしたお店で買ったほうが良いとは思わないんですかね。
安さに引き寄せられるんですよね。
スマホで事足りるのに、大きな画面で検索したいんですかね。
-
27
名前:
匿名さん
:2025/05/21 09:56
-
老人ってなんにでもカモにされるんだね。
-
28
名前:
匿名さん
:2025/05/21 09:59
-
>>27
この主が書いてる譲渡販売は悪質なんですか?
-
29
名前:
匿名さん
:2025/05/21 10:44
-
>>28
多分、そう。
-
30
名前:
匿名さん
:2025/05/21 10:47
-
>>29
どこら辺が悪質なんでしょうか
-
31
名前:
匿名さん
:2025/05/21 12:11
-
これ、故障したときの保証とかはどうなってるんだろう。
アフタサービスとか。
PCについているメーカーのロゴは削ってるのかな?
それとも、販売時に、メーカーに連絡しないでこちらに連絡してと
言ってるとか?
官庁で使っていたPCなら大手のメーカーの物だよね。
でも、リユースにあたるから、メーカーは対応出来ないよね。
その点、どうなんだろう。
購入するのが高齢者が多いなら、なおさら、トラブルが起きたら
メーカーに
電話しそうなんだけどね。
|