育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:日大“授業料1億円不正”問題、通報した元職員がイジメを受けていた「この大学は変わらない」「職場で無視(1) NEW!!  /  2:頑張れ小泉進次郎(123) NEW!!  /  3:米どないなっとんねん!えーかげんにせーや!(740) NEW!!  /  4:お米の価格 (世間知らずです)(10) NEW!!  /  5:大川原化工機事件について(1) NEW!!  /  6:ルームランナーを購入しようか迷ってます(10) NEW!!  /  7:重度障碍児の安楽シ容認(160) NEW!!  /  8:頑張れ斉藤知事‼️(496) NEW!!  /  9:私が見た未来という漫画(25) NEW!!  /  10:帯状疱疹ワクチン(61) NEW!!  /  11:ハーバードの留学生をなぜ日本が無料で受け入れる?(世間知らずです)(2) NEW!!  /  12:不幸だからって(19) NEW!!  /  13:香典のお札、福澤諭吉でもいいよね?(6) NEW!!  /  14:逆に効果なかったなぁというもの(16) NEW!!  /  15:音大は大変そう。(49) NEW!!  /  16:仕事の事で(9) NEW!!  /  17:進次郎が 備蓄米を 空っぽにする(41) NEW!!  /  18:がん保険入ってますか?(14) NEW!!  /  19:朝5時半にスッキリ目覚めるには(40) NEW!!  /  20:幸せって言いながら(65) NEW!!  /  21:備蓄米美味しいのかな(34) NEW!!  /  22:米は売るほどある(89) NEW!!  /  23:みんなそれぞれモフリンお迎えしようよ〜(1) NEW!!  /  24:小泉米、江藤米、銘柄米(0) NEW!!  /  25:続・続・最後から2番目の恋(140) NEW!!  /  26:指輪いくらのつけてますか(102) NEW!!  /  27:スマホはiphoneですかAndroidですか(28) NEW!!  /  28:一つのことに集中できない(23) NEW!!  /  29:Eテレの赤毛のアン、見てる方いらっしゃいますか?(45) NEW!!  /  30:千葉・市川の小学校教頭、1331万円着服で懲戒免職 修学旅行費など「生活費に使った」(15) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

日大“授業料1億円不正”問題、通報した元職員がイジメを受けていた「この大学は変わらない」「職場で無視
0  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:21
日本大学の重量挙部で昨夏に発覚した、授業料の不正徴収問題。続いて判明した陸上競技部、スケート部も含めた3部の被害総額は1億1500万円以上に上るとされる。

職場で無視されるようになりました」
 実は、この事案の“第一発見者”は、会計担当者だった日大の元職員Aさんだ。Aさんが不正を見抜き、上層部へ報告したことがきっかけだった。Aさんが経緯を語る。

「昨年5月、重量挙部の保護者から『授業料の支払いがおかしい』と連絡がありました。私はすぐに部活動側と学部側に報告した。その後、不正の手口が徐々に明らかになったのです」

 日大はAさんの通報を契機に調査に乗り出した。そして昨年7月以降、事案の概要と調査の進捗、「お詫び」などをホームページなどで公表してきた。ところが――。その裏でAさんを待ち受けていたのは、大学の上司や同僚による“イジメ”だったという。

「なぜか私は、職場で無視されるようになりました」(Aさん)

 何が起きたのか。Aさんは言う。

「報告すると、キャンパスの事務局長に呼び出され、『なんてことしてくれたんだ!』と罵倒された。その後、7月には会計係から外されました」

 かつて“ドン”と呼ばれた故・田中英寿元理事長が2021年に脱税容疑で逮捕されて以来、日大は様々な改革案を掲げてきた。しかし、旧田中派の強権的な体質は今も残り、Aさんを苦しめたというのだ。文春オンライン




どこまで腐ってるんだ、この大学は。

1  名前: 匿名さん :2025/05/29 08:06
甘い汁を吸った人間がそう簡単に変わるわけがない。
元の権力者と取り巻きを排除できる力がなかったなら、組織は変わらない。
そういう組織からは、自分が離れるのが一番なんだけどね。
トリップパスについて





頑張れ小泉進次郎
0  名前: 匿名さん :2025/05/21 16:33
農相後任、小泉進次郎ね。
頑張れ!期待しているよ!
119  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:23
>>118
米不足だったんだよ。
120  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:25
>>116
YouTubeに惑わされていてカッコ悪。
121  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:17
明確なメッセージを発信しなければ、マインドをなかなか変えることはできない。無制限放出も含めて、こちらが断固たる決意で安定した価格に落ち着かせていくことも兼ね備えたメッセージを発信しなければ、今の局面は変えられないという判断があった。


その通り!進次郎さすが‼️
122  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:30
衆議院農水委員会にて

小泉大臣は礼を述べ、「野党の先生方であれば『自分であれば政府の政策はこうすべきだ』と思っていると思う。私は、やはり今の局面は一定の政治判断をもってしてもスピードを重視すべきだと。こういった中で、随意契約という手法は今回十分説明し得るのではないか、その思いは持っていた。そして、大臣になった以上、大臣の責任をもって、できることがあれば、私はあらゆる選択肢を活用するというのは、説明責任も結果責任も伴うが、私はそれこそやはり政治の役割だと思っている。今後も、『今までがこうだったから』ということだけにとらわれずに、その時に自分の中で責任が取れる説明と判断をしていければと思っている」と答えた。


素晴らしい👍
123  名前: 匿名さん :2025/05/29 08:03
米が流通しなければ文句を言い、高ければ文句。
安ければ文句。
備蓄米を出せと言われ、出せば「家畜の餌を
食べさせるのか」と文句。
議員と呼ばれる人は、一丸となってコメの高騰と
コメ不足に立ち向かう気はあるのかな?
トリップパスについて





米どないなっとんねん!えーかげんにせーや!
0  名前: 匿名さん :2025/03/07 18:16
高なっとるやん!備蓄米で安くなるゆーたよね!いつや!
736  名前: 匿名さん :2025/05/28 17:47
転売ですか?
737  名前: 匿名さん :2025/05/28 17:48
>>736
そうに決まってる
738  名前: 匿名さん :2025/05/29 05:11
利益が少ないまま我慢が続いていたみたい。
経営規模や地域、作付け品種などによっても差が出るらしい。経営規模が大きいほうが収益が上がりやすいので農地の構造改革も必要なんだって。
私もお米のことはよく知らないままになっていたからこういうスレもいいんじゃないかな。
739  名前: 匿名さん :2025/05/29 05:12
>>738
スレ違い失礼しました
740  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:16
とりあえずその古古古古米を前農水大臣江藤氏に送って、江藤宅の売るほどある新米たちと交換してもらう。

それから、古古古古米を各省庁、国会議員食堂で使ってもらう。
そしてそこで使うはずだった2024年米を市場に出して回せ。

まずはそこからだ。
トリップパスについて





お米の価格 (世間知らずです)
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:42
今くらいでようやく農家の利益が出るってワイドショーで見たけど
今まではずっと赤字だったのでしょうか?
6  名前: 匿名さん :2025/05/28 21:21
地方の事は街の人にはわからない。
7  名前: 匿名さん :2025/05/28 21:29
>>6
ま、街っ?!
8  名前: 匿名さん :2025/05/29 05:13
利益が少ないまま我慢が続いていたみたい。
経営規模や地域、作付け品種などによっても差が出るらしい。経営規模が大きいほうが収益が上がりやすいので農地の構造改革も必要なんだって。
私もお米のことはよく知らないままになっていたからこういうスレもいいんじゃないかな。
9  名前: 匿名さん :2025/05/29 06:18
私は、店頭では安く売ってても農家には十分なお金が払われてると思ってた。
国が高い金額で買い取って市場には安く出すとか、農家には補助があるとか。
今、儲からないとか赤字とか知って驚いてる。
10  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:14
機械も高い、原材料も最近の価格高騰の煽りをうけてる。
小さい農地複数で米を作ってたら時給換算したら、最低賃金以下になるだろう。
機械が入らないところは、どうしても手作業になる。
トリップパスについて





大川原化工機事件について
0  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:03
昨日のニュースを見るまで、この事件を知らなかった。
今全容についてwikiで読んだところ。
ドラマになりそうな事件ですね。
警察ってこんなものなのか。

1  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:10
安倍政権はこんなことばっかりで日本が転覆してた。
公安検察もめちゃくちゃにされてた。

wikiより
警視庁公安部の「暴走」の背景には[3]、第2次安倍政権における警察官僚の重用、それに伴う警察官僚と政治権力中枢の関係強化、外事警察の存在意義などがあったと指摘されている[10]。

第2次安倍内閣発足時に内閣官房副長官に就任した杉田和博は2017年8月3日、内閣人事局長を兼任した[24]。

2019年9月13日、国家安全保障会議の事務局である国家安全保障局の局長が、外務省出身の谷内正太郎から警察庁出身の北村滋に変わる。

北村は内閣情報官時代に特定秘密保護法の法案策定に関わった官僚として知られていた[25][26]。

同年10月31日、北村は長年の目標だった経済安全保障を扱う「経済班」の設置準備室を局内に立ち上げた[27][26]。

経済班が2020年4月1日に発足する直前[28]、公安部は逮捕に踏み切った。

トリップパスについて





ルームランナーを購入しようか迷ってます
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:34
タイトルの通りです。
フィットネスに行くのが面倒なので、ルームランナーを購入して
自宅に置こうかと思ってますが、購入された方いますか?
フィットネスに置いてあるような高級機種がいくらか分からないけど
実際に買っても使わなくなるのかな?

6  名前: 匿名さん :2025/05/28 23:26
>>4
しまい込んだらしないのよ。
常に出しておいて、暇があればやるの。
実家の母も義実家も医者に勧められて、エアロバイクがリビングにあってちょこちょこしてるよ。
7  名前: 匿名さん :2025/05/29 01:46
やかましいからやめろ
8  名前: 匿名さん :2025/05/29 06:46
辞めた方がいいよ、すぐに飽きて使わなくなるから。
邪魔になって捨てるのに困るだけ。
そんなに走りたいなら外で走るのが一番。
9  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:05
やるのは最初のうちだけ。
数ヶ月で飽きて終わり。
10  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:05
まさかと思うけど、マンションではないよね?
集合住宅では無理だと思います。
トリップパスについて





重度障碍児の安楽シ容認
0  名前: 匿名さん :2025/05/27 15:19
さっきパソコン立ち上げてWebページ起動したら最初のまとめ記事にタイトルの
事が書かれていた。

たとえ一時的に障害を負ったにしても療育なり治療なり受けて回復が見られたら
良いけど、そうでないなら、ね。

介護する家族の負担が大きすぎる。
156  名前: 匿名さん :2025/05/28 23:58
>>148
福祉サービスは十分じゃないよ。
障害のある子が成長しても、一人で働いて生きていけるわけではない。
施設に入れるとは限らない。
育てている段階で、騒音問題が起きてクレーム来るからマンションには住めないとたいてい一戸建て。
大人になるまでにもう1軒家が建つのではないかというほど費用もかかる。
作業所に入れても月給は3万円ほど、半年で別の障がい者に交代しなければならない。
障害程度によっては民間企業に就職できるけど、定年が早かったりするし、次の仕事はほぼ無理だから、結局は高齢親が見ることになる。
万博入場券半額とかのサービスはあるけど、それでどうやって食っていくの?
高齢者の介護と同じで基本的に家族が見ろというのが行政のスタンスだからね。
157  名前: 匿名さん :2025/05/29 00:50
>>156
うちはB型で18000円(交通費7000円)、お弁当持ち(仕出し取ったら8000円超)
基本作業所を変われというのはないです。

工賃は良い方ですが、半年で作業所変わらないといけないのですか?
158  名前: 匿名さん :2025/05/29 01:00
>>157
待ってる方が多いからだそうです。
自治体や地域によって違うのかも。
次を自力で探さなければならないけれど受け入れがあまりなく、結局は親たちが自力で作業所を開設するということもあるのですが、運営はかなり厳しいそうです。
159  名前: 匿名さん :2025/05/29 01:11
>>158
作業所自体が少ないのは厳しいですね、、、
160  名前: 匿名さん :2025/05/29 07:02
>>157
就労移行支援B型じゃなくて?
まあ、福祉が十分ではないのは間違いない。
重心は結局、親の自由時間はほとんどないしね。
トリップパスについて





頑張れ斉藤知事‼️
0  名前: 匿名さん :2024/12/18 11:34
【独占インタビュー】齋藤元彦が再選後初めて語った「県政改革の内幕」「告発文書問題」そして「百条委員会」のこと 現代ビジネス
【独占インタビュー】兵庫県知事・齋藤元彦「失職したあの日の朝、地元・須磨駅に立った私が考えていたこと」 週刊現代


詳しく書かれています、
興味ある人、読んでみてください。
私は斉藤知事応援する。
492  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:30
自身もパワハラ認めて職員に謝罪してましたけど。
493  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:43
>>492
パワハラって言っても、机をたたいて職員を叱責したとか内容見ると「厳しい指導」レベルのものが多いんだよね。
本人も「必要な指導だと思っていたが、不快に思った人がいれば心からお詫びしたい」って謝罪してる し、世間で騒がれてるような悪質なパワハラとは違う。
それと今回の情報漏洩疑惑は全く別の話。
パワハラを認めたからって、今回の件まで「犯人確定」って決めつけるのはおかしいでしょ。
問題は問題として個別に検証すべきじゃない?
494  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:50
>>493
パワハラって言っても、机をたたいて職員を叱責したとか内容見ると「厳しい指導」レベルのものが多いんだよね。

時代錯誤
495  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:58
 元総務部長は「この度の処分につきましては、私の業務行為が情報漏えいと評価されたものであり、誠に残念です。審査請求及び執行停止の申し立てを行い、正当性を主張したいと思います」としています。ABCニュース
真実が分かるといいね。独断なのか指示ありなのか。
496  名前: 匿名さん :2025/05/29 01:25
パワハラ。付箋をピラっと投げたのがパワハラかー
百条委員会の人たちの方がよっぽどパワハラに見えるけどね
トリップパスについて





私が見た未来という漫画
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 12:38
7月5日に大災害が起きると言う予知夢の話しですが、信じますか?

今まで知らなかったけど、ニュースでやっていたので検索しました。
フィリピン沖で何かが(何かははっきりわからないみたい)発生して、津波が起きると言う内容でした。

私はノストラダムスの大予言の時は当時は小学生で、すごく信じていたけど何も起きなかったので、今回も何も起きないと思う…と半信半疑ながらも、心が落ち着きません。

防災意識を高めるには良いかも知れませんが、内容が不安過ぎますね。

21  名前: 匿名さん :2025/05/28 15:49
7月5日に大災害ではなくて、大災難って予言されてた気がします。
災害ではないから、何か別なことが起きる?とも言ってるyoutuberもいますよね。
いろんなことが言われてますよね。フィリピン沖の海底で噴火とか、隕石がここら辺に落ちてくるとか。
台湾有事で核?ノストラダムスの大予言の1999年7の月の1999年が間違った解釈で2025年だったとか。

私は何も起こらないと思っています。

でも、いつかは大災害は起きるとは思っています。そこそこの防災準備をしているだけです。
22  名前: 匿名さん :2025/05/28 16:07
たつきさんの見た夢は、日本と台湾とフィリピンの真ん中あたりで海がぽこっと盛り上がり、とてつもない津波が来るというものでした。
夢の世界では、家を出てお店を覗くと、古着しか売ってなくて、人々はみんな疲れたような顔をしていたとあります。

2011年3月は「大災害」という言葉が同時に見えたけど、2025年は7月は「大災難」という文字が同時に見えたそうです。
大災害と大災難の違いは、もしかしたら人為的なものかもしれないと書いてありました。

しかし、大津波の後には人々が災難を乗り越えて復興を頑張っている姿も見えたそうです。
地球全体で全ての人の状態が明るく輝き、生き生きと暮らしているイメージだそうです。
絵に書いてあったのはみんなで農作業してるところ?でしたけど……
23  名前: 匿名さん :2025/05/28 18:22
夫が夏に旅行に行こうと言い出して、仕事の都合から7月上旬にしようというので、私も信じてるというわけではないけどなんとなくその日程は…と渋ってしまった。
結局は6月下旬にしたけど。
まぁ災害なんていつ起こっても不思議ではないからその日を外したからと言って安全ともいえないんだけどね。
気持ちの問題。
7月5日のことは一年以上前に娘に言われて知ってはいた。
まあ、備えについて今一度ちゃんと考えるきっかけにしようとは思ってたよ。
24  名前: 匿名さん :2025/05/28 23:04
>>10
予言を聞いたのは小学生の時ですが…と
読み取っていたけど違うのか。
25  名前: 匿名さん :2025/05/29 01:21
>>24
ノストラダムスの大予言が流行っていた時は小学生なんだよね?
あの本が出てブームになったのは1974年だそうだよ。
その時小学生なら、50代
トリップパスについて





帯状疱疹ワクチン
0  名前: 匿名さん :2025/05/27 09:13
帯状疱疹ワクチン打ちましたか?
認知症発症リスクが下がるんだって。
今モーニングショーでやってる。
私はまだだから打とうかな。

57  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:50
>>55
わたしは認知症予防に期待したいですね!
研究がもっと進むといいです。
認知症の治療ではなく予防が出来たら社会全体が幸せなはず。
58  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:55
2025/5/27、HHS長官のRFK Jr氏はポッドキャスト「The Ultimate Human」のインタビューでこう話しました。

有力医学誌「The Lancet」「JAMA」「New England Journal of Medicine」は製薬会社の支配下にある



現実はこれよ
59  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:56
>>58
だから
効果があるという論文が出てもすぐには信用出来ない。
それはお金に繋がっている可能性が高いから。
60  名前: 匿名さん :2025/05/28 15:36
>>50
2万人でも数万人。
データ的には足りない。

61  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:50
>>60
2万人で足りないって、どれくらいあれば納得するの?
通常の薬事承認では数千人から1万人程度の臨床試験で十分とされてるのに、帯状疱疹ワクチンはそれ以上のデータがある。
完璧を求めすぎて結局何も信じられなくなってない?
トリップパスについて





ハーバードの留学生をなぜ日本が無料で受け入れる?(世間知らずです)
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 21:34
ニュース聞いて、何で日本が、それも無料で、受け入れるのか意味がわからないです。多様性はもう沢山です。
1  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:07
優秀だからです
2  名前::2025/05/28 22:28
ありがとうございました。解決しましたので〆ます。
トリップパスについて





不幸だからって
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:13
ここで当たり散らしていいわけはない。
リアルの不満は、リアルの相手にぶつけてくださいね。
15  名前: 匿名さん :2025/05/28 19:14
>>13
全ての不幸が過去の自分の行いのせいとは思わない。
それは絶対にない。
でもそれとは別に因果応報はあると思うよ。
16  名前: 匿名さん :2025/05/28 20:53
主さんはきちんと「本人」に言ってますか?たとえばお姑さんに何か言われても、その場では笑顔でやりすごしあとから夫に文句を言うなんて卑怯な真似してませんよね?ご主人に嫌われる典型のような女がうじゃうじゃいる。その場で笑ってたくせに、あとから親の悪口を聴かされる。なんで守ってくれないの?と言われる。知らんがな。言いたいことあるならその場で言えとしか。
17  名前: 匿名さん :2025/05/28 21:22
>>16
誰のことを言ってるの?
18  名前: 匿名さん :2025/05/28 21:41
>>15
そうなの?
19  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:24
底意地の悪い性格は治らない。
もう行かない。
トリップパスについて





香典のお札、福澤諭吉でもいいよね?
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 17:26
結婚式なら渋沢栄一一択だけど。

今、手元にピン札の渋沢栄一さんと福澤諭吉さんがいるのだけど、適度な使用感の福澤諭吉さんにするか、キラキラの渋沢栄一さんに折り目を着けるか迷ってます。
2  名前: 匿名さん :2025/05/28 18:27
なんでもいいよ
3  名前: 匿名さん :2025/05/28 18:30
何度もスレ立てますよね?
4  名前: 匿名さん :2025/05/28 19:40
諭吉でもいいよ。

最近夫が2回喪主をして私がお金管理したけど
どっちでも気にしなかったわ。
5  名前::2025/05/28 19:59
ありがとうございます。
そうですよね、お札に名前書くわけじゃないし、どれが誰からなんて一瞬でわからなくなりますよね。なので諭吉さんにします。

3さん、私はお札の話は始めてのスレですよ。他のかたのも見たことないです。
何度も?立っているとしても、すぐに下がっていく内容だと思うので目にしない人も多いと思います。何回も見たなら貼り付き過ぎじゃないですか?いちいちそんなレスしないと気が済まないのかなぁ。
6  名前: 匿名さん :2025/05/28 22:18
>>3
どこにある?
トリップパスについて





逆に効果なかったなぁというもの
0  名前: 匿名さん :2025/05/21 20:58
ネット広告で「目の下のたるみがこの通りに!!」とひと塗りしたおじさん・おばさんの
目の下のぶよんぶよんがあっという間になくなる、という代物、買ってしまった。

・・な訳ないよねー・・・4000円くらいするけどドラッグストアで買ったコンシーラー
(600円)となんの変りもなく、ぶよんぶよんはそのまんま(騙されたわ)。
違う会社の似たようなネット広告でも顔半分でおじさん・おばさんが試していて「嘘!」
「え?まじで?」って塗った側だけ20代みたいになってたけど・・あれはCGでも
使ってるのかな。もう騙されないわ(笑)。
12  名前: 匿名さん :2025/05/22 12:28
コエンザイムQ10というサプリ。
20年くらい前に流行ってたけど、効果を感じなかった。

ビタミン剤のほうが良かった。
13  名前: 匿名さん :2025/05/22 12:56
>>12
これ、最近、観た動画で皮膚科医が
効果無いって言ってたわ。
14  名前: 匿名さん :2025/05/22 13:00
>>12
へー、わたしはすごく効き目あったよ
15  名前: 匿名さん :2025/05/22 13:08
>>13
どこの皮膚科医?
YouTube信じるの?!
16  名前: 匿名さん :2025/05/28 21:45
奇跡の歯ブラシ

「歯科医に褒められた!」など体験談があったので1本400円で定期購入。
毎月1本送られてくるんだけど、効果も感じられず数年で辞めた。

そしてずっと昔に使っていたデンターシステマ極細に戻した、150円。
これにして数か月後、検診時歯茎もしまってきて出血も減っていいねと
褒められた。

なんだかな(笑)。

トリップパスについて





音大は大変そう。
0  名前: 匿名さん :2025/05/26 13:19
7年ぶりにばったり道で会った親子さん(子供の中学同級生)から、数ヶ月して新人演奏会のお誘いがLINEからきました。
音大生になったのは風の便りで知っていたんですが、こんな長い間、連絡取り合ってなかったのに一瞬でワープする芸術関係の方ってこんな感覚なんですか?
ちなみに、中学卒業後すぐに無料の教会での発表会?にお誘いを受け、その時花束を持参した事があったので、、それで今回、思い出されたのかも?

45  名前: 匿名さん :2025/05/27 23:03
>>43
少人数しか音大入学した子知らないけど(子どもの友達関係)、普通のサラリーマン家庭。
入る前に目をつけられてたよ。聞けば宗教に入信かのような話だった。で、搾り取られてた。
師匠はその子たちが卒業したら無用なので、面倒見てくれるわけもない。
1人はケータイ屋のバイト、1人はプロと名乗って何もしてない主婦。あとは知らないや。
46  名前: 43 :2025/05/27 23:06
>>45
いや、そこじゃなくて
>音大なんて偏差値関係ないから何とでもなる
これ。
47  名前: 匿名さん :2025/05/27 23:27
ズバリ、コネでしょ。
子どもの先輩は腕があったのは確かだけど、
普段はやらない、形だけオーディションを経て
某楽団に入ったよ。
48  名前: 匿名さん :2025/05/28 00:46
よく芸能事務所とか、あとバレエとかサッカーとかでもさ。
1年に出るかわからない才能の芽のために、さほど才能がない他の子たちはお金積んでるんだものねえ。
昔ならともかく少子化になって随分経つんだから、音大も維持のために必死だよ。
49  名前: 匿名さん :2025/05/28 20:59
>>35本当に。教室が多いから選べる。音楽教室でレッスンするのが夢だったの?とか皮肉っぽいことを書く人ほど努力していない。あとそんなこといってたら子供の習い事なんて何もできないよ。
書道教室に通う子は将来書家になるのか?サッカー習う子は将来プロチームに入るのか?
ピアノを20年習って趣味として続ける人なんてたくさんいる。
トリップパスについて





仕事の事で
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 19:58
扶養内パートです(10年勤務してます)
仕事は調理員です
正社員の人が変わると仕事のやり方も変わります
私は50歳ですが1番年下です
先日…正社員(3年目なのに)の方に対してダメ出しをされました
他のパートに確認した所そんな事は言われてないと言われ
今更なぜ私にと思う気持ちでした
多々色々言われます
その正社員の方が近くに来ると焦って
ミスもしやすくなります

気持ちを落ち着かせ様と心で呟きながら
いざとなるとダメになります

そんな時の解消方などあればアドバイスお願いします
本当に辛いです






5  名前: 匿名さん :2025/05/28 20:35
>正社員(3年目なのに)の方に対してダメ出しをされました

↑ん?
6  名前: 匿名さん :2025/05/28 20:50
>>5
すみません…移動して来て3年目です
7  名前: 匿名さん :2025/05/28 20:50
皆さんの励ましありがとうございます

背中を押された気持ちです
8  名前: 匿名さん :2025/05/28 20:52
扶養内なので

フルパートと違う所があります
難しいですね
9  名前: 匿名さん :2025/05/28 20:57
6.7.8.主です。
トリップパスについて





進次郎が 備蓄米を 空っぽにする
0  名前: 匿名さん :2025/05/27 21:12
空っぽめ
37  名前: 匿名さん :2025/05/28 16:45
>>33
うん、我が家でも一度あった。
ふるさと納税で自宅保管用にと書いてあったんだけどね。
そのあとその文言は消されて保管の注意が書かれてた。
38  名前: 匿名さん :2025/05/28 17:38
>>16
マスコミもさ、いい加減にしてくれー。
前大臣の備蓄米放出、なんで競売なの?って、
ド素人の私でも思ってた。
その時は突っ込まないでいて、しんじろーがオークション辞めますって言ったら、すごいのなんの…
39  名前: 匿名さん :2025/05/28 18:28
>>38競売ではない、入札です
40  名前: 匿名さん :2025/05/28 18:36
お米の年間の破棄量は数万トン。
食べ物を無駄にしてる
ばちがあたりだね。
41  名前: 匿名さん :2025/05/28 19:04
>>40
えーーーーーっ!本当の話?破棄してるなんて本当の話?でまかせなら許さないよッ!
トリップパスについて





がん保険入ってますか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 13:33
50だと月々おいくらですか?
10  名前: 7 :2025/05/28 16:46
まあ、がんで入院手術になった時のための安心のためね
11  名前: 匿名さん :2025/05/28 16:51
>>9
保険ですから
12  名前: 匿名さん :2025/05/28 17:36
特約だけつけてある。
でも昔のだから、見直さないと意味ないかも。
13  名前: 匿名さん :2025/05/28 18:21
医療保険にオプションでつけています
42歳で加入して確か月々1700円くらいです
八年前癌の手術して一時金とあわせて
1,150,000万給付していただけました
結構助かりました
その後も二度ポリープを取る手術をしました
日帰り手術で30000円くらいかかったので
手術の給付金の200000円は助かりました
私は毎年内視鏡検査受けないといけないし
悲しいかなポリープできやすいらしいので
不幸ですが‥保険入っててよかったです
42歳のころはお守り代わりとおもってました
14  名前: 匿名さん :2025/05/28 18:36
去年56歳で、がん保険入りました。

内容は、
治療給付金10万
一時金40万
先進医療
女性特有の癌の保障など。
癌になったらその後の払込免除。
で、月4050円くらいです。
払込免除つけなければ、もう少し安かったです。

うちは癌家系なので、万が一のために入りました。


トリップパスについて





朝5時半にスッキリ目覚めるには
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 06:25
前夜何時に床に入れば良い?

まあ寝付きの良し悪しもあるから一概に言えないカモですが。

私は子どもの頃から朝が弱くて結婚前は外を通る電車の音が
目覚まし時計かわりでした。

結婚後は…今住んでる家の近所には電車通っていないので
主人に起こしてもらってます。時々ですが変な夢見ちゃった時には5時前とかに目覚める事もありますが。



36  名前: 匿名さん :2025/05/28 15:33
遮光カーテンからブラインドに替えたら、
隙間から陽が入り、明るくなったら目覚める
ようになった。
3年ほど目覚ましいらず、寝坊なしです
(ただ単に歳をとったからかも笑)
37  名前: 匿名さん :2025/05/28 16:03
>>35
嘘でしょ。
7:00から13:00仕事してって書いてあるよ‥
38  名前: 匿名さん :2025/05/28 16:15
目覚ましをセットして、寝る時に「明日は◯時に起きる」と念じて寝ると
不思議と目覚ましの時間の直前に覚醒します。
試してみてね。
39  名前: 匿名さん :2025/05/28 16:16
>>35
目が悪い?
40  名前: 匿名さん :2025/05/28 16:35
>>28
クセになるというのは古いらしい。
トリップパスについて





幸せって言いながら
0  名前: 匿名さん :2025/05/27 11:55
私は幸せ♪恵まれてる♪って言いながら他人に攻撃する人ってなんなんですかね?

61  名前: 匿名さん :2025/05/27 21:50
>>57
早く消えろ
62  名前: 匿名さん :2025/05/27 22:16
>私は幸せ♪恵まれてる♪って言いながら他人に攻撃する人ってなんなんですかね?

この流れ、すべてを語ってる

すべて自分がしたことなんだから攻撃はされて当然、嫌われものなんだから仕方ない
自業自得

私は幸せ♪
63  名前: 匿名さん :2025/05/27 22:25
幸せは自分の心が決める
64  名前: 匿名さん :2025/05/28 09:39
心が寂しい人がいる
顔が見えないから言いたい放題
とんちんかんな頭なん
65  名前: 匿名さん :2025/05/28 15:37
>>0
同じようなことあったからわかるわ。
昔からだけど今に始まったことじゃないけどいちいちトゲがある。
トリップパスについて





備蓄米美味しいのかな
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 07:31
食べた事あります?
こんなに早くから報道されて、売り場混乱しそうじゃないですか。
30  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:28
>>28
素使う人ばかりじゃないよ
31  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:49
>>30
そりゃあそうよ。
32  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:57
これから古古古米の入札も始めるみたいなニュース見た。質より量重視の人や貧困で本当に困ってる人に無料配布したら?と思う。
備蓄米ってもとは国民の税金で買ってるものでしょう?
税金で買った米を国民はありがたく金出して買えと。
33  名前: 匿名さん :2025/05/28 15:02
>>32
今のところ、
新米  2024年度収穫
古米  2023年
古古米 2022年
古古古米2021年
ってことでしょうか?
そんなのを売るんだ。
売らないと中間で隠されてる米が放出されないからだろうけど。

34  名前: 匿名さん :2025/05/28 15:04
>>33
いいんじゃない?


二極化で、
金持ちは高い新米を買う、
貧乏は、安い古古古米を買う。

トリップパスについて





米は売るほどある
0  名前: 匿名さん :2025/05/19 17:55
いいなあ。
実家は農家だったけど継ぐ人いないし親は高齢だし、安いのをやっと探して買ってるわ。
85  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:28
>>80
そういうことで見分けるのはムズいね
でも皆さん、これはという見分けらるポイントを見つけてると思うよ。
86  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:20
言ってもらって良かったとテレビで言ってるぞ
87  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:21
>>86
本当、その通りだと思うよ。
失言してくれてよかった、辞めてくれてよかった、はいさようなら。
88  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:24
おもろー

小泉米、江藤米、銘柄米
だって
89  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:50
ガストとかは安いので大丈夫だと思う。
トリップパスについて





みんなそれぞれモフリンお迎えしようよ〜
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:19
モフリンで癒されたら、ここの諍いはなくなるかもしれない (๑・̑◡・̑๑)
モフリン で検索

欲しいな、モフリン。
これは可愛がるだけ可愛がるだけでいい。うんこもしないし病気もしない。
欲しいな、モフリン。

もしかして持ってる人いますか?
1  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:38
モフリンかわいい
トリップパスについて





小泉米、江藤米、銘柄米
0  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:25
江藤米は余っていくだろうね。
余剰在庫慌てて出してるだろうな。
まだレスがありません。
トリップパスについて





続・続・最後から2番目の恋
0  名前: 匿名さん :2025/03/12 09:04
4月から放送されるそうです。
長期休養されていた坂口さんも復帰するとか。
このドラマ大好きなので楽しみです!

みなさんはこのシリーズ好きですか?
136  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:10
柴田理恵さん、バラエティ色が濃いけど、芝居するとちゃんと口調やら姿勢やらを変えていて、見直してしまった。
脚本家の言葉だけど、柴田さんのセリフも良かったなぁ。
137  名前: 匿名さん :2025/05/26 22:35
えりなは海で出会った青年と付き合ってるんだね。
あの青年の方がかなり年下に見えてしまって、恋愛関係に見えない。

と思って検索したら、
実年齢は青年役の方が3つも上、びっくり。
138  名前: 匿名さん :2025/05/27 01:15
キョンキョンと三田佳子さんの掛け合いが本物の母子みたいで面白かった。
三田佳子さんは83歳だって。
見えないよね。
滑舌もはっきりしていて、中井貴一さんとのやり取りの間も見事で、女優だなと楽しく見てた。
ご家族のゴタゴタのせいかな、あまり表に出なくなったけど、もっともっと出て欲しい。
139  名前: 匿名さん :2025/05/28 13:24
>>133

石田ひかり、前回のハセキョーほどは和平さんに絡んで来ないね。
ハセキョーはセフレになりましょうって誘ってたけど。
みんな歳をとって、そういう感じではないのかな?

あと心平の検査結果が気がかり。
みんな泣いてたけど、あれは嬉し涙だと思いたい。
医学の進歩で、昔は無理だった手術ができるようになったとかで。
140  名前: 匿名さん :2025/05/28 14:12
>>139
40代と50代の差でしょうかね。
閉経したらそんな気も起きなくなるしね。
トリップパスについて





指輪いくらのつけてますか
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 13:35
結婚指輪以外の指輪を
付けてる人で、いくらくらいの指輪を
付けていますか?高見えする
お勧めありますか?
98  名前: 匿名さん :2025/05/28 11:47
>>96
地元のフリマみたいなのですごくゴージャスで綺麗なビーズのアクセがいくつかあった。
うちの娘も安いから買っていた。
あれでは材料費の方が売値より高かったんじゃないかな。

99  名前: 匿名さん :2025/05/28 11:53
私もパワーストーンの指輪や
ビーズの指輪大好き♪可愛いよね
買う場所やその時の自分の気持ちも大事ですよね
だから旅行先とかで思い出に買ったりもします
高くないけど思い出してハッピーな気持ちになれます
100  名前: 匿名さん :2025/05/28 12:04
80万
101  名前: 匿名さん :2025/05/28 12:14
自分で買ったことない。
指輪は人からもらうもの。
102  名前: 匿名さん :2025/05/28 12:50
指輪はつけないな
ネックレスならつけるけど
トリップパスについて





スマホはiphoneですかAndroidですか
0  名前: 匿名さん :2025/05/27 05:55
私は、気楽に、買い換えれるので
Androidなんですが‥
セキュリティや容量の面で
高くてもiphoneを買って、長く使ってる
かたが多いです
Androidはかれこれ三台目で10年ちかくつかってて
操作も慣れてつかおやすいんですが
セキュリティ面でどうなんですかね?
とくにネットショッピングも
娘がしてくれるので
してないし、カード情報も入れてはいません
PayPayはしてますが‥
24  名前: 匿名さん :2025/05/27 14:03
>>21
Androidで「はは」や「ひ」とうつときはどうやるんですか?
25  名前: 匿名さん :2025/05/27 15:32
スマホがこの世に出始めて10年くらいはアンドロイドでしたが、子どもに
iPhoneが使いやすい、ってすすめられて機種変をきっかけにiPhoneに。

今はもうandroid使える気がしない。
26  名前: 匿名さん :2025/05/28 12:35
androidです。
27  名前: 匿名さん :2025/05/28 12:43
iPhoneです。
家にiPad3台あるし、イヤフォンはAirPods
Apple Watchも使っていて、全部簡単に連携できるので、
とても楽だし新しいの買っても引き継ぎもすごく楽
Androidは安いみたいだけど使い勝手が違うし連携できないので、買わないと思います
iPhoneはウイルス対策が必要ないんですよね
ただ、どんどん高くなるのでそこがネックですね
28  名前: 匿名さん :2025/05/28 12:46
Android。
困ってないしこれでいい。
トリップパスについて





一つのことに集中できない
0  名前: 匿名さん :2025/05/26 22:34
年取ってきてますます顕著になってきたんだけど、
一つのことに集中することができません。

例えば、動画見ながら携帯ゲームするとか、本を読みながら途中でYouTube見てしまうとか…
そんなことしてるからどっちも中途半端になります。
そのほかにも、本読んででも、ご飯作りが気になって集中することができないとか…
だから、特に本を読むのに集中できないのです。
若い時は集中して読める時間がもっと長かったような…

19  名前: 匿名さん :2025/05/27 14:36
15なんだった?
20  名前: 匿名さん :2025/05/27 14:41
15は読んだけれど、自分はもっとすごいみたいなこと書いてあった。
同時に2つのことをながらでするのは当たり前で、ひどいときは3つか4つ一度にしたりして、自分でも頭おかしいと思うし、老化とは別だと思うとかなんとか。
21  名前: 匿名さん :2025/05/27 16:02
私には同時にやるなんて無理だ。
22  名前: 匿名さん :2025/05/27 16:57
確かに年齢を重ねるにつれて一冊の本を一気に読むことが出来なくなった。
集中力が衰えたんだと思う。
ひとつのことに集中するのも難しい自分が同時進行で2つのことをすると
虻蜂取らずになって結局時間をロスしてしまう。
今はひとつのことに集中しようと努力している。
23  名前: 匿名さん :2025/05/28 09:57
私は同時に3つくらいのことは出来ちゃう。

同時並行スキルが年齢と共に身について
かつ
すべてをまんべんなく力まず適度に遂行完了させる

そういうことができるようになった。

例えば、
リモートで報告書を作成しながら、テレビを流し見、鍋で調理・・・
とか。
トリップパスについて





Eテレの赤毛のアン、見てる方いらっしゃいますか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/18 13:29
Eテレで、アニメの赤毛のアンが放送されてるの観てる方いらっしゃいませんか?アンシャーリーという題名になってます。

私は「NHK、フジテレビに喧嘩売るの?」と思わず思ってしまいました。

私と同世代の方ならフジテレビの日曜七時半に、放送されてたあのアニメを思い出す方多いんじゃないかな。傑作だと思うんですが。

Eテレの制作会社はフジの時とは無関係なんですかね?
原作があるから何処がそれをもとに作っても構わないのは、解るんですけどね。

Eテレのを見て、フジのが見たくなってしまいました。
FODの会員になれば見られるみたいですが、有料じゃない所で再放送しないかな。
そんなことしたら、それこそNHKが怒るか。


41  名前: 匿名さん :2025/05/21 23:13
アニメをアニメでひとくくりにしろというなら
ドラマもドラマでひとくくりにすればいいし
皇室も皇室でひとくくりであっちで全部やればいいじゃん。

なんなら不倫ていうくくりスレも立てればいいし
芸能人ゴシップ、もひとくくりにしてくれ
政治もしかり

ここは雑談板なんでしょう?

勝手なルールなんで押し付けられるの

しかも板違いを見てるの当たり前の感覚
みんなそんな暇じゃないからあっちもこっちも網羅してねぇんだわ

って
せっかくのアンのスレで本当ごめん。
42  名前: 匿名さん :2025/05/22 08:20
>>41
せっかくのアンのスレで本当ごめん。

と思うなら、他板あたりでやれば?
43  名前: 匿名さん :2025/05/23 16:19
赤毛のアン関係なんでここに書くね
Eテレじゃない、フジテレビの方のアン

5月30日から高畑勲さんが作った方の『赤毛のアン』を編集した劇場版『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』がリバイバル上映されます
2週間限定、全国
都内なら新ピカとか

一年やったアニメの全部ではなく、1〜6話を編集したものだそうです
44  名前: 匿名さん :2025/05/23 19:16
アマプラのサブスクの赤毛のアンって、主さんの見たいのだよね?
45  名前: 匿名さん :2025/05/28 09:46
アマプラで一気見した。
確かに駆け足だね。
もう子供じゃなくて思春期に入った。
でもテンポが良くて私はいいと思った。
トリップパスについて





千葉・市川の小学校教頭、1331万円着服で懲戒免職 修学旅行費など「生活費に使った」
0  名前: 匿名さん :2025/05/27 10:56
千葉県教育委員会は26日、学校が管理する金融機関の口座から1331万円を不正に引き出し、着服したとして、市川市立塩焼小学校の小林佳巨(よしみ)教頭(52)を懲戒免職処分にしたと発表した。処分は同日付。小林教頭は学校側の聴取に「生活費などに使った。一生かけて弁済したい」としている。

県教委によると、小林教頭は令和5年6月から今年3月まで、学校の3つの金融機関の口座から計30回ほど現金を不正に引き出したという。口座には保護者から徴収した修学旅行費や教材費が積み立てられていた。3月、卒業生に一部を返還するのに通帳を確認した際、着服が発覚した。産經新聞



絶対バレるのになんでこんな馬鹿なことをするんだろう。
生活費に使った、って???普通に暮らせる十分な給与あるよね?
11  名前: 匿名さん :2025/05/27 15:28
>>10
この件はでてる。
失礼しました。
12  名前: 匿名さん :2025/05/27 15:34
このおかねってどうやって補填するんだろう?
13  名前: 匿名さん :2025/05/27 17:36
校長も呑気だね。
14  名前: 匿名さん :2025/05/27 22:18
返金しても罪がなくなるわけじゃないからね。
泥棒だよ、泥棒。
バカだね。
15  名前: 匿名さん :2025/05/28 07:07
>>14
着服とか横領とか万引きとかスリとか、言葉は違っても泥棒・盗人だよねえ。
そういう人の額には、盗という刺青でもしちゃえばいいのに。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>