育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:家族旅行ってどれくらい行きましたか?(8) NEW!!  /  2:幼児教育の結果はどうでしたか?(181) NEW!!  /  3:不動産に詳しい人います?(12) NEW!!  /  4:バカな国日本 中国人が日本に免許取りに来てる(46) NEW!!  /  5:頑張れ小泉進次郎(67) NEW!!  /  6:小室眞子さん出産(102) NEW!!  /  7:英語圏にお住まいの経験がある方、Bless you って実際言ったことありますか?(4) NEW!!  /  8:コロナ感染して会う(8) NEW!!  /  9:姑という言葉使います??(44) NEW!!  /  10:下着姿でベランダに(40) NEW!!  /  11:家族で旅行の話が出た時(71) NEW!!  /  12:続・続・最後から2番目の恋(136) NEW!!  /  13:Eテレの赤毛のアン、見てる方いらっしゃいますか?(44) NEW!!  /  14:神奈川南部曇ってませんか?(2) NEW!!  /  15:嘘つきは泥棒の始まり(144) NEW!!  /  16:コロナ後遺症その後どうですか?(25) NEW!!  /  17:好きなアーティスト誰?(23) NEW!!  /  18:消費税減税したら何で賄うか?(38) NEW!!  /  19:(駄)これ、何が出来ると思います?(49) NEW!!  /  20:小室眞子様おめでとうございます いつでも女性宮家として御一家でお戻りください(12) NEW!!  /  21:TOEIC替え玉受験(27) NEW!!  /  22:あんかけうどんと雑炊(23) NEW!!  /  23:ソロ活女子、放送内容変更とは何を指してるんだろう(7) NEW!!  /  24:中居正広氏側、フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」(138) NEW!!  /  25:立川の小学校の事件(239) NEW!!  /  26:シンプルにえっ?!と思った事ありますか?(63) NEW!!  /  27:育てたように子は育つ(138) NEW!!  /  28:米どないなっとんねん!えーかげんにせーや!(710) NEW!!  /  29:新NISAの積み立て投資枠(1) NEW!!  /  30:小池さんさすが!東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間(72) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

家族旅行ってどれくらい行きましたか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/23 21:16
うちは一人っ子だったので、子供が生まれてから中学生まで
ほとんど毎年海外旅行、国内旅行に行ってきました。
子どもだけのお泊まりキャンプなども含めると年に5、6回ほど。
複数子の場合はそれぞれ行事が重なったりで、ほとんど旅行行けない
人もかなりいるようなんですが、どうですか?
4  名前: 匿名さん :2025/05/24 00:13
うちは海外は行ってない。
国内も長男が小学生までは泊まりは年1回近隣に行ったくらい。
だから3番目の子はあまり記憶にないらしい。

長男が産まれたころ、義母が倒れたので年に3回から4回は帰省してたから。長期休みはほとんど帰省に使われた。
寝たきりになりたくてなったわけじゃないから、恨むわけには行かないけど。私は大変だったけど、子どもたちは楽しかったみたいだからね。

でも子ども達が大学生の時に北欧巡ったわ。
5  名前: 匿名さん :2025/05/24 00:58
4人家族。
海外は昔、夫がアメリカに1年いた間に私と子供も2度行って、滞在と観光をしました。
国内は年1〜2度ですが(帰省もある)、1泊旅行は殆どなくて、2泊以上、4〜5泊して色んな所を移動する旅行が多いです。
結婚27年で、鹿児島と宮崎に行ってないのと、岡山と徳島が車で通過のみで、残りの県はどこかしら観光に訪れています。
近年は夫は一人旅(国内、海外)、娘2人と私は新幹線で2〜3泊の旅行が多いです。
6  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:02
子どもが小学生の時は近場1泊で年二回くらい、海外は行ったことないです。
中学生以上になると土日も長期休みも部活で行けなくなって家族旅行は全然。
あと犬を飼い始めたので余計に旅行しにくくなったのもあります。

主人が勤続何年とかで会社で旅行券をもらったので、去年、10年以上ぶりくらいに家族4人で京都旅行した。
家を出た子供と一緒に過ごせて、子どもが全部仕切ってくれてラクチン旅行で良かった、お金は親持ちだけど。
7  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:16
海外住みだったのでそこを拠点に方々行きました。
駐在家族はみんなそうでしたね。
日本国内はそれに比べたら少ないです。
8  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:19
夫婦共に働いていて、旦那実家が長期休み来て欲しいというタイプだと旅行はほとんど行けなかった。(私の実家は近居なので私と子どもで顔出す)
ひとりっ子で子ども年長と小4の時に近場海外に行ったくらい
中受したから小学校高学年に泊まりの旅行はなし
日帰りで行けるディズニーくらい
中高は部活で土日もテスト前以外休みがなくて、大学受かってからご褒美旅行に海外に行ったのが最後
その後コロナに突入した
トリップパスについて





幼児教育の結果はどうでしたか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/21 09:48
子どもが小さい頃から、公文や学研、七田式、ディズニー英語やった結果はどうでしたか?

当時、すごく悩んだけど公文も高いし、本屋でドリル買って家でやれば同じじゃん?とか思ってました。
幼稚園時代、公文や学研やってた子って少し、リードしてる感はあったけど、そのおかげで!と言えるような結果って出たのかしら?実際やってた方どうですか?

後、CMやワイドショーではディズニー英語で英語が話せるようになったとか、英検とったとか見ましたが、
やってた方いますか?結果出ましたか?

当時、幼稚園vs保育園のスレも度々あったけど、保育園の何がダメだと言ってたんだっけ?(小学生になったらどうの〜とか言ってたっけ?)
結果保育園に行ったことによる何か弊害(?)はあったのでしょうか?

子育てがほぼ終わってきた皆様いかがですか?

177  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:23
>>175
スパルタから、
>塾なんてろくに行ってない。
何故この話になるのか分からない
178  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:09
幼児教育の結果ならヤマハとスイミングは年少から小6までやっていたけど、なんの役にもたってない
ピアニストにもなってないし、国体にも出てない

こういうのでいいの?
179  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:10
>>175
父親は関係ないの?
影響を与えないほど、父親とは関わらなかったの?
悲しいね。
180  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:11
>>175
すごい。
「母親の私が立派だったのよ」
と書いたのね。
181  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:16
>>179
その人シングルだと思う
トリップパスについて





不動産に詳しい人います?
0  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:36
田舎の相続した、1階がテナント、
2階から4階までがワンルームマンションというのを
手放したいんです。
ターミナル駅から徒歩10分くらい。
これは三◯のリハウスとか住◯不動産とか
そういうとこに依頼して大丈夫?
事業用の不動産売却会社とかの方がいいのかな。
(どういう会社があるかは分からない)
管理は親の代から頼んでる不動産管理会社に
たのんでます。
私は東京在住です。
近くに三◯があるのでそこに依頼してみようかなと
思うのですが、イメージ的に個人の居住用が主かな?と。
相談だけしてこようかな?
どこか、それならここってありますか?
8  名前: 匿名さん :2025/05/24 05:25
売るのね。
管理を不動産屋さんに頼んでるなら、
ただ毎月家賃から経費差し引いたものが振り込まれるだけなのに、その額が少な過ぎて、修繕費とか固定資産税、払えないの?

様々な経費払っても利益が出てるなら、手放すのは最後の最後にすればいいのに。

立地もいいし、売ったらもうそれで終わり。
持ってたら利益産むし。

なぜ手放したいの?
9  名前: 匿名さん :2025/05/24 06:55
見積もりを取る時は、3社位取るのをおすすめします。
私の実家を売る時に、業者によって買い取り金額が、200万マイナスの所がありました。

義実家ですが、親戚が買いました。
別の親戚ですが、お隣さんが買いました。
意外と親戚やお隣さんが買ってくれる場合もあります。
10  名前: 匿名さん :2025/05/24 07:24
>>8
好条件で売れればまとまったお金が入るだろうし
スッキリしてしまいたいって気持ちはわかる。
主さんがどう思っているかわからないけど。
11  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:15
見積もりが高くても、実際にその値段で売れるかどうかはまた別問題
12  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:16
近くの三◯って書いてるけど、それは東京のあなたの家の近く?
物件の近く?
トリップパスについて





バカな国日本 中国人が日本に免許取りに来てる
0  名前: 匿名さん :2025/01/09 08:59
今テレ朝でやってるんだけど、
外国人が、自分の免許証を日本の運転免許証に切り替えるために、ツアーを組んで日本に来ているらしい。
日本に在住するわけではなく、観光ビザで来日し日本免許に切り替えて自国に戻るらしい。

日本の運転免許があると、自国では運転できない国(ジュネーブ条約加盟国 約100か国)でも運転できるようになるらしい。
そのメリットが大きいので、中国人が日本発行の国際免許証を取って自国で転売するらしい。

その免許切り替えの試験は簡単な10問で7問正解で合格。しかもその切り替え料金は数千円。
申請の際の現住所は、滞在先のホテル名でも免許が発行されるそうだ。


びっくりした。
なんて日本はまぬけなんだろうか。お人よし過ぎないか?
中国人が大挙してホテルに泊まって、安い手続き料で簡単な試験受けて日本で免許切り替えて、中国に戻り、世界中で運転しまくる。日本発行の国際免許証で。


42  名前: 匿名さん :2025/05/23 13:46
>>35>>37>>38>>40>>41

自分で別スレ立ててやってください。
これは中国の外免ツアーのスレですから。
43  名前: 匿名さん :2025/05/23 16:26
中国とアメリカの違いをひと言説明すれば良いだけじゃね?
44  名前: 匿名さん :2025/05/23 17:02
中国につけ込まれると、バカ。
アメリカにずーっとつけ込まれてるのはバカではなかったらしい。
主はアメリカ人か。
45  名前: 匿名さん :2025/05/23 23:46
アメリカが日本を植民地化するような危機感は感じない

中国人はじわじわ日本に侵食している
今、中国からの帰化人がいる
裁判官や政治家にまでなっている者までいる
媚中の政治家が蔓延り簡単に中国人を偽日本人に帰化させる
おかしな方向に行っていると感じませんか

反日教育をされているのに日本に帰化する中国人
ウィグルやモンゴルより醜い対応されるに決まってる
46  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:14
>>45
アメリカに危機感を感じないのは、既に植民地化されてるからでしょう。
トリップパスについて





頑張れ小泉進次郎
0  名前: 匿名さん :2025/05/21 16:33
農相後任、小泉進次郎ね。
頑張れ!期待しているよ!
63  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:14
米、二千円台?
ま、2999円でもそう言えるね。
64  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:15
>>63
6月には
5キロ2000円程度でスーパーに並ぶようにするって言ってた。
65  名前: 匿名さん :2025/05/23 23:02
有事の時に対応できる量は残してね
南海トラフの場合、放出して在庫なしだと暴動起きるよ
66  名前: 匿名さん :2025/05/24 07:58
2000円台ではなく2000円って、本当にできるかな。
もし値段が下がらないようお米を出し惜しみしてるとこがあるなら、これをやられちゃたまらんって事で放出されて今より値段は下がったりするのかな。
でもすぐにスーパーや町のお米屋さんへ視察に出たり、2000円でと言ったり、なにもせずにいるよりはいいね。
結果を期待して待つ。
67  名前: 匿名さん :2025/05/24 08:13
元農家ですが、一昨年の米があるなんて考えられなかった。もう、何年前でもOKですね
トリップパスについて





小室眞子さん出産
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 08:45
お子さんを出産していたのね
98  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:47
現地にはどちらのお母さんもいなくて、産後誰が面倒見てくれたんだろう。
99  名前: 匿名さん :2025/05/24 00:17
>>98

お母さんに世話してもらわなかった人なんかいくらでもいるでしょう。
今は父親も育休取るし外注も出来るのに、古くさい心配するのね。
100  名前: 匿名さん :2025/05/24 00:44
>>99さんは、親を頼りたいと思わなかった?
親として子供が出産するときは力になりたいと思ってないの?
気持ちの問題
ごくごく当たり前のことができない環境の人がいるわけで、でもなにも思わないみたいね。
101  名前: 匿名さん :2025/05/24 01:47
>>95
男の子だよ。

女性皇族を結婚後に残すことになったら天皇候補。
102  名前: 匿名さん :2025/05/24 05:47
>>101
え?秋篠宮家に皇統を移したら、もしかしてそうなるってこと?大問題じゃん。
トリップパスについて





英語圏にお住まいの経験がある方、Bless you って実際言ったことありますか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:46
Bless you と実際に声をかけたことありますか?
勇気いりますよねー。
1  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:57
くしゃみをした時にかける言葉ですね。
知らない人にもよく言われたりするので慣れますよ。
日本でも言ってしまいそうになるくらいです。
2  名前: 匿名さん :2025/05/23 23:29
うちの夫もよく言うよー
3  名前: 匿名さん :2025/05/24 00:12
普通に言ってたよ。
外資に勤めてるんだけど、たまに日本人の同僚にも言われる。
4  名前: 匿名さん :2025/05/24 00:28
以前住んでいたアメリカですが
知らない相手でもくしゃみをしたら反射的に「ブレス・ユー」と言うのが染み付いているので
くしゃみをした人に何も声がけしないのは気持ちが落ち着かないです。
日本では「大丈夫?」と言うか、心の中で「ブレス・ユー」と呟きます。
アメリカだと例えばお店でくしゃみをした人がいると
店のあちこちから「ブレス・ユー」と囁きが聞こえます。反射的に口にしてしまうのです。
他の国に留学中や旅行中も、その時居合わせた人に言われたり言ったりがあると
同じ習慣の人だーと一気にほのぼのとした空気になりますね。
トリップパスについて





コロナ感染して会う
0  名前: 匿名さん :2025/05/23 18:26
娘の彼氏が4日前に喉痛みで病院に行き、コロナの検査したら陰性だったのですが、翌日の夜38度の発熱。翌日には平熱に戻ってたので娘が差し入れをマスクつけて玄関先で渡す予定が結局中に入って単なる風邪だろうと二人でマスクしたまま話してたそうです。そしてその夜中高熱がでて今日病院言ったらコロナだったみたいです。コロナとわかってたら入ってなかったのと、会うなら検査してほしいと言ってたらしいのですが平熱に戻ったし病院行かず。。仕事も月曜日まで休むらしいのですが、日曜日会いたいから日曜日外でご飯でもどうかな?と言われたみたいで。。これって娘の事考えてなくないですか?
月曜日も仕事休むくせに日曜日会うのって。。移ってほしくないから、会うのは辞めとくって言うのが常識的な対応では…
4  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:13
足りないのよ
5  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:37
>>0
娘さんが話してくるの?
主さんが聞くの?

6  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:51
これってご自分のこと?
7  名前: 匿名さん :2025/05/23 21:11
治ったら会おうね。 お大事に~
と、娘さんはなぜ言えないの?
8  名前: 匿名さん :2025/05/23 23:14
あなたの交際相手の94才の母親に関しては、
インフル陽性だったけど会いに行っていいよね
別に死んでもいいでしょ、若い人の邪魔するなと言ってたね。
トリップパスについて





姑という言葉使います??
0  名前: 匿名さん :2025/05/23 13:18
私は義母としか言わない。
姑って古い言い方ですよね。
40  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:46
>>38
絶対に実母とは区別したい人
41  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:02
>>40
義、がついてるんだから別じゃん
42  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:17
>>40
義母は、夫の母。

愛する人の母、です。
43  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:35
義理の母もしくは、主人の母とは言うが、義母とは言わないな。

相手に、お姑さんはホニャララ〜〜とは言うかも
44  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:40
>>43
実際に「ほにゃらら」って言うの?
トリップパスについて





下着姿でベランダに
0  名前: 戸惑い :2025/05/22 12:31
コの字型のマンションに住んでいます。暑くなると下着姿で洗濯物を干す女性(50代くらい)がいらっしゃいます。お話したことはないです。ベランダって共有の場所だと思うのですが・・・。
36  名前: 匿名さん :2025/05/23 16:33
>>35
上のベランダならならないかもしれないけれど、マンションの庭だと通行人に見えるよね。
公然わいせつ罪に当てはまるかも。
でも認知症の高齢者だとただ注意するしかないかな。
37  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:10
しぼんだら猥褻でも何でもない。
38  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:33
>>35庭はアウトかも。通行人に見えてるということですよね。
39  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:18
>>37
萎んでも老人でもわいせつはわいせつ。
40  名前: 35 :2025/05/23 22:21
庭なのですが道路側からは植木があって
よく見ないとわからないんです。
でも上の階からは丸見えの場合はどうでしょう?
トリップパスについて





家族で旅行の話が出た時
0  名前: 匿名さん :2025/05/17 16:00
子ども夫婦の旅行についていこうとする婆さんは気が利かないと思う?
それとも同居していたら当然と思う?
67  名前: 匿名さん :2025/05/22 19:22
主人の弟夫婦。姑がハワイ旅行に誘われたそうですが旅費も滞在費も全部姑持ち前提でやめたそうです。
68  名前: 匿名さん :2025/05/22 21:23
結局主は義母で、旅行行ったんだろうな
69  名前: 匿名さん :2025/05/22 21:39
>>67

このスレでも、行くなら義母が全部出す前提の人何人もいるよね。
クレクレはみっともないはずなのに、相手が義母ならいいんだ?と思ってたよ。

これこらの義母なら、一緒に行って あ げ る から金だせって言われてまで子ども夫婦と行きたくないよね。
義母予備軍としては、姑さん正解だよ、自分のためにお金使って遊んだ方がいいよ!と言いたい。
70  名前: 匿名さん :2025/05/23 21:24
>>69
同居してくれてるんだよ?
当然じゃない?
71  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:01
>>69
同居してもらってる恩義があるでしょう?!
トリップパスについて





続・続・最後から2番目の恋
0  名前: 匿名さん :2025/03/12 09:04
4月から放送されるそうです。
長期休養されていた坂口さんも復帰するとか。
このドラマ大好きなので楽しみです!

みなさんはこのシリーズ好きですか?
132  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:04
>>130
予告で

これから新たなお付き合いが始まりますね!
って柴田理恵が言ってたから、
立候補するんだと思う。
133  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:40

今回の石田ひかりの役、見てるとイライラするんだけどなんでだろう。
ぶりっ子っぽいから?
134  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:43
>>133
私もー!
空気読まない自己中な感じがするからかな?
あとまだ彼女の良いところを見てない。
典子も大概だけど笑、典子は典子で良いとこもあるじゃない?
面白いし。
石田ひかりの役はまだ単なるかき回しでしかないからウザく感じるのかも。
135  名前: 匿名さん :2025/05/23 10:04
私は美保純もハセキョーも苦手だった。
ハセキョーはもう出ないと思うけど、美保純は今も苦手だわー。
あ、美保純の娘も最初は苦手だった。

和平さんに関わる女性陣は、みんなちょっと変わってるよね。
136  名前: 匿名さん :2025/05/23 20:10
柴田理恵さん、バラエティ色が濃いけど、芝居するとちゃんと口調やら姿勢やらを変えていて、見直してしまった。
脚本家の言葉だけど、柴田さんのセリフも良かったなぁ。
トリップパスについて





Eテレの赤毛のアン、見てる方いらっしゃいますか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/18 13:29
Eテレで、アニメの赤毛のアンが放送されてるの観てる方いらっしゃいませんか?アンシャーリーという題名になってます。

私は「NHK、フジテレビに喧嘩売るの?」と思わず思ってしまいました。

私と同世代の方ならフジテレビの日曜七時半に、放送されてたあのアニメを思い出す方多いんじゃないかな。傑作だと思うんですが。

Eテレの制作会社はフジの時とは無関係なんですかね?
原作があるから何処がそれをもとに作っても構わないのは、解るんですけどね。

Eテレのを見て、フジのが見たくなってしまいました。
FODの会員になれば見られるみたいですが、有料じゃない所で再放送しないかな。
そんなことしたら、それこそNHKが怒るか。


40  名前: 匿名さん :2025/05/21 22:22
>>39

だから嫌だって。
なんでBL好きと一緒にされなきゃいけないの。
41  名前: 匿名さん :2025/05/21 23:13
アニメをアニメでひとくくりにしろというなら
ドラマもドラマでひとくくりにすればいいし
皇室も皇室でひとくくりであっちで全部やればいいじゃん。

なんなら不倫ていうくくりスレも立てればいいし
芸能人ゴシップ、もひとくくりにしてくれ
政治もしかり

ここは雑談板なんでしょう?

勝手なルールなんで押し付けられるの

しかも板違いを見てるの当たり前の感覚
みんなそんな暇じゃないからあっちもこっちも網羅してねぇんだわ

って
せっかくのアンのスレで本当ごめん。
42  名前: 匿名さん :2025/05/22 08:20
>>41
せっかくのアンのスレで本当ごめん。

と思うなら、他板あたりでやれば?
43  名前: 匿名さん :2025/05/23 16:19
赤毛のアン関係なんでここに書くね
Eテレじゃない、フジテレビの方のアン

5月30日から高畑勲さんが作った方の『赤毛のアン』を編集した劇場版『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』がリバイバル上映されます
2週間限定、全国
都内なら新ピカとか

一年やったアニメの全部ではなく、1〜6話を編集したものだそうです
44  名前: 匿名さん :2025/05/23 19:16
アマプラのサブスクの赤毛のアンって、主さんの見たいのだよね?
トリップパスについて





神奈川南部曇ってませんか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/21 08:47
晴天で厚めのものも乾くと予報ですが
曇ってません?
毛布洗いたいのに〜!
1  名前: 匿名さん :2025/05/23 17:39
発端となったスレですが
スレ主さんもヲチをロムったりレス参加してるのかな。
2  名前: 匿名さん :2025/05/23 17:42
しつこい
トリップパスについて





嘘つきは泥棒の始まり
0  名前: 匿名さん :2024/12/14 11:01
って真を突いていると思いませんか
140  名前: 匿名さん :2025/05/23 16:34
>今もある有名な老舗食堂のレシピです

141  名前: 匿名さん :2025/05/23 16:36
>そしてなぜか胸がきゅーんとなって読みました。
142  名前: 匿名さん :2025/05/23 16:38
>>141
これは嘘ではないわよ。
想像の世界で胸がきゅーんとなったんだから
その人が感じたことは誰も否定はできないの。
143  名前: 匿名さん :2025/05/23 17:18
>>142
肉じゃがスレ主さんですね
144  名前: 匿名さん :2025/05/23 17:22
>>143
いいえ、違います
このスレをイチオシにしてる者です
トリップパスについて





コロナ後遺症その後どうですか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/21 18:43
コロナなんて本当にあったのかと思うような日常ですが
罹患されたみなさまは、コロナ後遺症は克服しましたか?

私は味覚異常や咳など目立った症状はなかったのですが
半年後くらいに抜け毛がすごいことに気がつきました。
今やっと回復してきて、それでも以前の30%減という感じです。
疲れやすさもだいぶ回復してきて、今は老化と戦ってます笑


21  名前: 匿名さん :2025/05/22 12:46
抜け毛と喉痛は私もすごかったです。
よく話題になる味覚とか嗅覚は問題なく
高熱は出てるけど、テレビも観られてゲームもできる
身体はとても元気でコロナと診断されただけの
とてものんきな隔離生活でした。
大した事ないじゃないのと思っていました。

しかし、後遺症の方がとても重くて、
そして、以前も書きましたが
記憶部分がおかしくなりました。
行き慣れてるはずの家から駅まで行くのに
途中で駅までの道がわからないことに気付き、
さらに今どこにいるのかわからないから
とにかく来た道をゆっくり戻り家に帰りました。

今は、そんな事もなく普通に以前の身体と能力に戻りましたよ。
時間はかかるかもしれませんが
主さんもきっと戻ると思います。
22  名前: 匿名さん :2025/05/23 07:53
>>19
いつ罹ったの?
23  名前: 匿名さん :2025/05/23 07:55
後遺症なし
子供も
24  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:05
子供がしばらく頭髪の脱毛があったけど、2、3ヶ月で落ち着いた。
禿げるほどではなかった。
25  名前: 匿名さん :2025/05/23 13:47
罹患後一カ月は嗅覚障害で無味無臭状態だったけど、それで終わりました。
トリップパスについて





好きなアーティスト誰?
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 21:38
自分と同年代くらいの人ってどんな音楽聴いてるのかなと思って。
ここの皆さん誰が好きですか?
主は Vaundy が好きです。
19  名前: 匿名さん :2025/05/23 08:35
私もVaundy好きです
息子より年下だけど新しいのに何処か懐かしいサウンド
バックナンバーと髭男もよく聴きます
20  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:52
米津と宇多田はこれからも聴き続けると思う。
21  名前: 匿名さん :2025/05/23 10:34
ミセス
22  名前: 匿名さん :2025/05/23 10:52
昔からよく聴いているのは、
平井堅と中島みゆきとクイーン。
最近は昭和歌謡にもハマっていてサブスクで聴いたりしてます。
23  名前: 匿名さん :2025/05/23 10:56
>>22
昭和の曲良いですよねー
歌いやすいし、
私も聞いてます。
トリップパスについて





消費税減税したら何で賄うか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 08:37
収入が減ったら支出をまずは減らすんだよ。
家庭と同じことを国もやればいい。
道楽ジジイ共の小遣い減らせ。

思うことあればどうぞ。
34  名前: 匿名さん :2025/05/22 23:16
モチベーションが上がらない訳がない
公務員、NHK職員、国会議員の給料は貰い過ぎ

天下りや特別会計をやめる

外国人には税金を渡さない

真面目な日本人がなんで30年間も苦しまなくてはならないの?
おかしい
自民党解体、財務省解体
日本人ファースト
35  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:06
>>34
公務員・・・一般職は薄給ですよ。
36  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:20
地方議員、国会議員のかず減らす。
省庁再編成で数減らす。
宗教法人への課税。
(歴仕ある神社仏閣などは、別途、特例をもって
対応。修繕費などは国家負担にするとか)
37  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:34
>>36
ホント、そう。
消費税減税を補うものなんていくらでもありそうなのに、それができないのは癒着とか、しがらみからくるものが多そうに思える。
中には必要悪なんてのもあるのかもしれないけど、
現状をはっきりさせてどんな構造になっているのか知りたいものだね。
無駄に浪費させてること、多そうだよね。
38  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:47
>>23さんも書かれているけど、
消費税を上げたり、新しい税金をひねりだして国民から絞り取るより、
宗教からきっちりと取る方がいいと思う。
ものすごい収税になるんじゃない?
トリップパスについて





(駄)これ、何が出来ると思います?
0  名前: 匿名さん :2021/02/11 13:02
明治28年生まれの亡き祖父の書庫から出てきた昭和初期頃の雑学本。
紙はボロボロで字はもちろん旧字体。
その中に、今で言うレシピが載っていました。
今もある有名な老舗食堂のレシピです。
(旧字体は出てこないので新字体で書きます)

1・油入れ送気
2・3分後生牛肉入れ
3・7分後砂糖入れ
4・10分後醤油入れ
5・14分後蒟蒻馬鈴薯入れ
6・31分後玉葱入れ
7・34分後終了

材料からすると肉じゃが?
でもこんな工程?
時間もこんなに?
昔のガスだとこうなるのかな。
それにしても分量が書かれていない!
計量する物がなかったのか、主婦の知恵があるから分量は必要なかったのか。

私が子どもの頃は、プロパンガスで
レバーを開いてマッチで点火するタイプの一口コンロでした。
100年近く前の本、興味津々、そしてなぜか胸がきゅーんとなって読みました。

これは肉じゃがレシピなのか、
そして皆さんの実家にあった古ーいもの話も聞かせて下さい。
45  名前: 匿名さん :2025/05/22 22:29
これです!!
伝説のスレ
46  名前: 匿名さん :2025/05/22 22:36
>>13

こういう書き方、今も変わることなく
47  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:00
玉ねぎは、もう少し煮込みたいなぁ
48  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:02
>>46
本当だね
49  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:22
>>46
以前はこういうこと書く人は結構いたよね。
私も書いたことある。
急にレスが途切れたら悪いかなと思って。
今はもうそんな断りはナンセンスなようね。
トリップパスについて





小室眞子様おめでとうございます いつでも女性宮家として御一家でお戻りください
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 12:17
おめでとう

愛子チャソも続け
8  名前: 匿名さん :2025/05/22 17:41
>>7
妊娠した時点でニュースになりそうですけどね、極秘で出産なんてびっくり。
また追っかけまわされることを懸念してですかね。
男の子、女の子、どちらなんだろうね。
9  名前: 匿名さん :2025/05/22 23:00
>>7
もう一般民間人だしニュースになんてしなくていいよ。
10  名前: 匿名さん :2025/05/23 06:42
>>5
ノーパソジャブジャブ
11  名前: 匿名さん :2025/05/23 08:59
>>10
このソとか、スレのソとかわざとなの?
12  名前: 匿名さん :2025/05/23 09:02
女性宮家はもう決まってる?
まだだよね。検討中でしょ。
この家に税金使うことないよ。
トリップパスについて





TOEIC替え玉受験
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 08:48
それで就職したとしても現場で役に立たなかったらどうするんだろう。
23  名前: 匿名さん :2025/05/22 19:22
>>21

じゃあ、そういうあなたの国籍は?
帰化したの?
24  名前: 匿名さん :2025/05/22 19:57
>>23
頭悪い返しだなぁー
25  名前: 匿名さん :2025/05/22 20:07
>>24

あなたならどういう返しをします?
参考にしたいので、ぜひとも
教えてくださいませ。ずっと待っていますよ
26  名前: 22 :2025/05/22 20:27
>>24
22にも答えてよ
27  名前: 匿名さん :2025/05/22 23:36
>>16
ググるとたくさん出てきた。
公明党はなぜ親中なのか
で。
トリップパスについて





あんかけうどんと雑炊
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 07:32
旦那が風邪ひいて、お昼と夜ご飯をおいて仕事に行くのですが
お昼があんかけうどん
夜が雑炊
これって鍋で作って置いて、食べる時に温めたら大丈夫ですか?あんかけだからお汁はなくならないですよね?
片栗粉のあんのとろみがなくなるとかないですよね?

19  名前: 匿名さん :2025/05/22 12:39
あんかけうどん食べたのだろうか
20  名前: 匿名さん :2025/05/22 13:23
とろみついてるものは、なかなか冷えにくいよ。
冷えにくい上にこの湿度、常温放置で大丈夫かしら。
麺は白玉うどんの柔らかさが平気なら食べられるとは思う。
21  名前: 匿名さん :2025/05/22 13:51
病が悪化しそうよ。腐ったもの食べさせられて。
22  名前: 匿名さん :2025/05/22 18:57
雑炊、どうなった?
23  名前: 匿名さん :2025/05/22 22:30
ご主人、お元気になった?
トリップパスについて





ソロ活女子、放送内容変更とは何を指してるんだろう
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 15:16
ソロ活女子のススメの先日の放送の冒頭で「一部事前発表の放送内容から変更して放送してます。」
と冒頭に出てました。

今回は江口さんがお出かけしてないからですかね?

忙しくてロケに行けなかったのかな?



3  名前: 匿名さん :2025/05/22 15:20
今検索した。横須賀市民は半額なのね。
4  名前: 匿名さん :2025/05/22 15:34
江口サン、眉をきちんと描くと美人なのに
なんでしっかり描かないんだろう
お風呂のシーンとかあるからか?
5  名前: 匿名さん :2025/05/22 15:57
猿島ね。数年前に行ったわ。
なかなか雰囲気あってよかったよ。
ジブリっぽいって、テレビで紹介されてた事もあったし、ブラタモリでも。タモさんは更に一般の人が行けない所へ入れてもらってたけど。
解説を聞きながらだと更にわかりやすく興味深い。

その後、記念艦三笠を見学に行って、よこすか海軍カレーしっとりせんべいを買って(おいしいよ!)
ヴェルニー公園から海軍の?海上自衛隊の?潜水艦を眺めたりして。

独特の雰囲気を味わえる場所ですね。
6  名前: 匿名さん :2025/05/22 18:02
浜っ子です。
猿島は子供の頃に家族で行った写真がありますが
私自身にその記憶はないです。
ちょっと知ってる本格サバゲーのグループが定期的にそこで活動しているので
てっきりそういう系で人気なのかと思い込んでいました。
こちらの人間にとっては馴染みのある地名ですが、実際に行ったことのある人がどれほどいるのか不明ですね。
サバゲー以外の友人知人と話題に上がることはなかったです。

ソロ活女子のススメ
最終回は是非とも
究極のソロ活:ワンオペ育児 で〆てほしい。
7  名前: 匿名さん :2025/05/22 22:04
須賀っ子です、幼少時しょっちゅう行ってた~。
当時はあんな立派な船ではなかったです(笑)。
トリップパスについて





中居正広氏側、フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」
0  名前: 匿名さん :2025/05/12 19:03
元タレントの中居正広氏の代理人弁護士は12日、フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会に対し、調査報告書の「性暴力」の認定をめぐって「極めて大きな問題がある」と反論した上で、関連する証拠の開示を求めたなどと発表した。

長沢弁護士らは、中居氏に詳細な聞き取りを行い、関連資料を精査した結果、「『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった」とした。またWHOの広義な定義を使用したことで、「中立性・公正性に欠け、一個人の名誉・社会的地位を著しく損ない、極めて大きな問題がある」と指摘した。

 さらに第三者委の調査に対し、中居氏が当初、守秘義務解除を提案したが、第三者委から「2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない」との回答があったと主張。中居氏は約6時間にわたって第三者委のヒアリングに応じたが、その発言要旨がほとんど反映されていないとした。朝日新聞



やれやれ。
今頃になってなんなんだ。
134  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:52
世代の考え方の違い
50代の男性と
20代女性の思考の違い。
美味しいご飯食べて、さよなら〜だと
思ってたんでしょうね。
分かり合えない世代の違い。
気持ち悪い
135  名前: 匿名さん :2025/05/22 18:31
>>128

まぁそれは思っているかもね。
服をむしり取った訳じゃないとか。

でも自分の権力でねじ伏せられると、むしろ俺に目を付けられて有難いだろ、みたいな驕りは認めたのかなー
それともひたすら悪くないと弁明したのかなー
なんにしても今さら感はあるけど、少しでも名誉回復したいのかもね。
136  名前: 匿名さん :2025/05/22 18:37
>>134
流石に今の20代もそんなに呑気じゃないでしょー
137  名前: 匿名さん :2025/05/22 20:02
>>134
全く違うと思うよ?
138  名前: 匿名さん :2025/05/22 20:08
どう違うの?
まさか
トリップパスについて





立川の小学校の事件
0  名前: 匿名さん :2025/05/08 17:18
これ、母親のお子さんが気の毒よね…
235  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:54
>>233
いたよ、ずいぶん前の方だけど、いじめっこは報復されればいいんだって言ってた。
事実関係がわからないじゃないのと指摘されたら、お前だって知らないだろう、いじめられた子の気持ちがわかるかみたいなこと書いてて、怖い人がいるもんだと思った。
236  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:56
ここで正義の暴力だと書いた人いたね。
信じられん。
237  名前: 匿名さん :2025/05/14 10:20
お母さんはどうなったのかなあ
お子さんは?
238  名前: 匿名さん :2025/05/16 16:11
週刊誌にモンペって書かれてたらしい
239  名前: 匿名さん :2025/05/22 19:02
46歳の暴れた方は
昔、福島で暴走族やってたそうです
トリップパスについて





シンプルにえっ?!と思った事ありますか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/20 13:37
いつもの整形外科でリハビリ通院中に
待合室で受け付けに60代~70代位の男性が初めてですけどと来て、受け付けの人に説明してるのが
聞こえた、どうやら殴られたとのこと
私は思わず、えっ?!殴られた?とあっけにとられてしまった
色々、心の中で喧嘩?襲われた?と想像
何だか、物騒だなぁと思った。
59  名前: 匿名さん :2025/05/22 07:04
ジムのスタジオレッスンで
毎回最前列で上手に踊っている綺麗な女性。

スタイルもよくてメイクもされていて
見た目40代くらいかと思っていたんだけど
更衣室でお風呂上がりのスッピンを見たら
見た目60代くらいに変わっていたこと。
60  名前: 匿名さん :2025/05/22 10:19
>>58
義母、なぜか途中でスイッチ切るものだと思い込んでしまったのかな。
私にも意味はわからない。

夫に、お義母さん認知症では?とこっそりきいてみたら、元々そういう意味不明な人だからって。
いやいや、今まで普通に温かいお茶出してもらってたでしょうよ…といったんだけれど。
61  名前: 匿名さん :2025/05/22 12:47
>>60
ヤカンでお湯を沸かすのと同じ感覚でスイッチを切ってしまうのかなーと想像しました。
ヤカンに水入れて火にかけて、沸いた感じになったら火を止めるように。
62  名前: 匿名さん :2025/05/22 14:14
>>61
そうなのかもしれませんね。
なんにしても沸くと自動でスイッチ切れるし、以前はお湯沸かせていたんですが。

結局はお湯を沸かせない機械ということで、捨てられてしまいました。
そこもえっ⁉ですよね。
63  名前: 匿名さん :2025/05/22 18:06
歩道の右側を歩いていたら、正面から来た爺さんからぶつかって来られたうえに右腕には肘鉄をくらわされた。
私のかなり前を、ヒジャブを被った女の人が左側を歩いていたのをよけたのに?
「なんで?」と思った。
トリップパスについて





育てたように子は育つ
0  名前: 匿名さん :2025/01/07 08:33
今年も噛み締めていきましょう
134  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:10
>>132
どういう結果だと良いと考えてるのかを書いてよ
135  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:11
>>134
それは各個人によって価値観は違うのでは?
136  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:17
>>135
だから、その個人の考えを書けばいいんだよ
137  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:26
>>136
幼児教育の結果はどうでしたか?スレにいっぱい書いてあるじゃん

そこを読みましょうね
138  名前: 匿名さん :2025/05/22 17:13
>>137
#132 2025/05/22 16:06
[匿名さん]
>>131
幼児教育の結果はどうでしたか?
NO.12621156 2025/05/21 09:48
[匿名さん]
子どもが小さい頃から、公文や学研、七田式、ディズニー英語やった結果はどうでしたか?



これですが。


この貼り付け、「これですが。」の意味はなんだ(笑)
そろばんが頭に浮かぶ人かな
トリップパスについて





米どないなっとんねん!えーかげんにせーや!
0  名前: 匿名さん :2025/03/07 18:16
高なっとるやん!備蓄米で安くなるゆーたよね!いつや!
706  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:02
長野で備蓄米5キロ2990円だそうです。
707  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:03
小泉進次郎、やるう
708  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:04
そろそろJAの倉庫も満杯?
さばいていかないと新米のスペースが取れないとか・・。
709  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:05
入札やめる発言の効果か
710  名前: 匿名さん :2025/05/22 16:54
>>709
だね。
トリップパスについて





新NISAの積み立て投資枠
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 15:14
積み立てを始めようと思っています。
10〜15年S &Pを積み立てようと思っています。
皆さんは何を積み立てているか教えていただければと思います。
1  名前: 匿名さん :2025/05/22 15:34
投資スレあるよ
トリップパスについて





小池さんさすが!東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間
0  名前: 匿名さん :2025/05/20 20:54
小池さんの実行力はすごいね!
68  名前: 匿名さん :2025/05/22 13:31
>>64
都知事選って昨年あったばかりじゃなかったっけ?
69  名前: 匿名さん :2025/05/22 13:50
>>64
前回の都知事選が去年夏。
東京都知事選挙 2024
2024年7月7日(日)

この任期満了が3年後。
令和10年7月30日
(2028年7月30日)

だそうですよ。
息の長い選挙前期間ですね。いい心意気です。
70  名前: 匿名さん :2025/05/22 14:43
都議選だよ。
君ら、都民じゃないな
71  名前: 匿名さん :2025/05/22 14:51
うちとこの県も水代勘弁してくれんかな。
72  名前: 匿名さん :2025/05/22 15:12
ゆりこなんで記者会見中止したの?
聞かれたくない事でも起こった?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>