育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:女子大の就活(1) NEW!!  /  2:「トランス女性」全寮制・女子大が受け入れ方針で物議…当事者「寮生活だと24時間おびえないといけない」(51) NEW!!  /  3:豚キムチの味付け(10) NEW!!  /  4:政党支持率で参政党が自民、立民に続く3位に!神谷代表「叩く人がカンフル剤」「メディアの露出が増えた」(436) NEW!!  /  5:やまゆり事件の犯人って獄中結婚してるんだね(12) NEW!!  /  6:新鮮なキャベツで作るメニュー(18) NEW!!  /  7:暑くて何する気にもならん(288) NEW!!  /  8:中国人富裕層が渋谷の高級住宅地・松濤に熱視線(3) NEW!!  /  9:ラーメン何分で食べられる?(22) NEW!!  /  10:色々考えて今回は(120) NEW!!  /  11:結婚問題 正直な話(55) NEW!!  /  12:楽器始めたい(32) NEW!!  /  13:ルーフバルコニー(27) NEW!!  /  14:クイックルワイパー使ってますか?(23) NEW!!  /  15:自転車操業です(57) NEW!!  /  16:中国行くと電気自動車のほうが目立つのかな?(6) NEW!!  /  17:《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で(12) NEW!!  /  18:学校の先生って(27) NEW!!  /  19:夫婦別姓 見送りが決定【歓喜】(542) NEW!!  /  20:スナップエンドウメニュー(10) NEW!!  /  21:サーターアンダギーはドーナツではないの?(9) NEW!!  /  22:裁縫、切り抜き、細かい几帳面な作業ができない。(46) NEW!!  /  23:冷たい麺類(12) NEW!!  /  24:中退と除籍(151) NEW!!  /  25:Amazonの配達(29) NEW!!  /  26:マンションのベランダでゆっくりできますか?(25) NEW!!  /  27:「食事は20分以内」ラーメン二郎府中店が大炎上。高圧的な“二郎ファーストの精神”がもたらした悲劇(21) NEW!!  /  28:Amazonの荷物の位置(5) NEW!!  /  29:Amazonお急ぎ便(20) NEW!!  /  30:TOEICの不正受験 日本で803人の不正行為(9) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

女子大の就活
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 23:28
女子大といえどもの思いで総合職で就活をしてきまして、なんとか内内定(大手グループ会社)を数社頂きました。よく頑張ったと思っています。
ふと、通っている大学の就職先に大手(一般職)や大手のアウトソーシング会社はありますが就職人数の2割いるか(他は公務員か中小)で、総合職はもっと少ないみたいな?感じに驚いています。
身体も小さいし、男性と一緒の仕事ができるのかとか今更ながら一般職の方が良かったのか?と親としてモヤモヤしています。



1  名前: 匿名さん :2025/07/13 07:38
娘さんの総合職内内定、本当に素晴らしい成果ですね。

誇りに思う気持ちが伝わりますが、転勤や仕事の負担への不安もあるかと思います。
まずは娘さんと落ち着いて話して、総合職や転勤への本音を聞いてみてください。
もし転勤が気になるなら、企業の転勤頻度やサポート体制を一緒に確認しましょう。

総合職のメリットと負担を整理し、必要なら一般職や地域限定職の選択肢も検討を。
娘さんの意思を尊重しつつ、親の心配も率直に伝え、情報収集でサポートしてあげてください。
トリップパスについて





「トランス女性」全寮制・女子大が受け入れ方針で物議…当事者「寮生活だと24時間おびえないといけない」
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 15:18
女子リーダーの育成を目指す福岡女子大学が、2029年度入学から、男性として生まれ、女性の心を持つ「トランスジェンダー」の学生を受け入れると発表した。2022年5月から検討を進め、学生や保護者とも意見交換を重ねてきたそうで、2026年秋にも受け入れガイドラインや出願資格審査手続きを公表する予定だとしている。

大学は「志あるすべての女性に本学固有の学びへの扉を等しく開いていくことは、一つの使命である」としているが、ネット上では「性自認を確認するなんて不可能」「福岡女子大は共学になったのか…」「これは行き過ぎた多様性」といった声も出ている。

実はこの大学、1年次は全寮制だ。大学側は今後、寮生活の環境整備も進めるとしているが、不安を感じる人は多いようだ。ABEMA Times


体も女性になっているなら問題ないけど
体が男のままでは、女子寮はダメだと思う。
47  名前: 匿名さん :2025/07/12 23:34
>>20
分かる
被害者積み上げなきゃ行政が動かないんだよね
日本ってさ
48  名前: 匿名さん :2025/07/12 23:36
>>45
それは生理的に嫌という意味?
49  名前: 匿名さん :2025/07/13 05:50
>>25
トランス寮、競技等のトランス枠、できたら良いのにね。
でもそれをすると差別だなんだとぎゃあぎゃあ言ってくるよねきっと。
トイレ問題でも、多目的トイレを使ったら?と言う提案に
やれトランスが周りに分かってしまうだのなんのとごねて、結果女子専用トイレがないおかしなトイレが作られて、女性が不便を強いられることになってしまったように。

女性用トイレや浴場、更衣室に
男かもしれない人が入ってくる恐怖心や不快感を想像できてない点ですでに
「心は女」じゃないじゃんね。
50  名前: 匿名さん :2025/07/13 06:51
ヤダヤダ、竿ブラ下げて女装して女子トイレ?やめてくれ!
51  名前: 匿名さん :2025/07/13 07:23
なに、
このスレ

気持ち悪い書き込みが多い。
さては、当事者(オトコ女、オンナ男どっちも?)が熱くなって書き込んでるとみた。

私は全く部外者だから当事者の心境がまったくもって想像つかないのだが
そういうケースはさあ、
さりげなく被害者(弱者)側=トランスではなくて真性女性側
のほうから物事を見分けて判断すべきじゃないかしらね。

少数派の「差別」訴えを訊いていたら、世の中壊滅的になる。

トリップパスについて





豚キムチの味付け
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 19:29
豚キムチって家庭によって味付けが違いませんか?
皆様のお宅のレシピを教えて頂きたいです。

まずは私から。
ごま油でキムチとネギ、コチュジャンを炒めてから豚バラ肉を投入。
豚肉に火が通ったら麺つゆを少々入れます。
これが基本です。
最後にバターやピザ用チーズを入れてコクを出したり、溶き卵を入れたり。
その日の気分でちょっとアレンジしたりもします。
6  名前: 匿名さん :2025/07/12 19:55
キムチ任せです。
ゴマ油は最後にちょっと香りづけに垂らします。
7  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:06
キムチと少量の醤油を回しがけするだけです
8  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:31
私もめんつゆ入れるわ。
コチュジャンとか甜麺醤とか豆豉醤とか、あるもの適当に入れる。
韓も中も私の中では同じくくり。
9  名前: 匿名さん :2025/07/13 07:07
キムチはいつも同じもの使う(私はごはんがススムくん)
キムチと豚肉炒めて最後に醤油を少しかけまわすだけなので、キムチの味で出来上がりの味が変わってしまうから

別に高級キムチを求めているのではなく、ただの好み
10  名前: 匿名さん :2025/07/13 07:16
ゴマ油で豚バラを塩コショウで炒め
後はキムチを投入するだけ
冷蔵庫の残り物(モヤシやキノコなど)も入れる
トリップパスについて





政党支持率で参政党が自民、立民に続く3位に!神谷代表「叩く人がカンフル剤」「メディアの露出が増えた」
0  名前: 匿名さん :2025/06/30 08:57
参政党の神谷宗幣代表(47)が29日、大阪府吹田(すいた)市での街頭演説後の囲み取材で、一部報道機関の調査で同党の支持率が自民、立憲民主につぐ3位になったとの結果についてコメントした。よろずー

面白い
432  名前: 匿名さん :2025/07/12 23:34
帰化人が政治家になれるのは危ない法律
裁判官や国営放送?のNHKに国籍が日本じゃない人がいるなんて有り得ない
これを変だと思わない日本人は平和ボケしてますね
433  名前: 匿名さん :2025/07/12 23:41
東京都起業家支援制度って、上手く行ってんの?
東京を世界有数のスタートアップ都市にするためには、外国人起業家を積極的に受け入れ、支援することが不可欠???

1500万持ち逃げされてないですよね?
434  名前: 匿名さん :2025/07/12 23:52
>>432
国営放送?のNHK


435  名前: 匿名さん :2025/07/13 01:43
>>433
大阪もあるよね。外国人起業支援
436  名前: 匿名さん :2025/07/13 07:16
いろいろ間違ってる。
平気で間違うのはこの党の特徴
トリップパスについて





やまゆり事件の犯人って獄中結婚してるんだね
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 13:12
ニュースで見てびっくりした。
相手の女性が何故この死刑囚に興味を持ったか、というのも書いてあって
それもとてもえぐい。
正に、事実は小説よりも奇なり。
映画になるような事実だわ。
8  名前: 匿名さん :2025/07/12 14:08
>>4
んな馬鹿な。
多夫多妻制か!
9  名前: 匿名さん :2025/07/12 15:09
>>6-8
違うでしょ。
結婚して離婚して再婚して離婚して、
じゃないの?
10  名前: 匿名さん :2025/07/13 03:53
>>9
そんくらいのことも分かんないんだよ
イチャモンつけたい神経だけ発達した人達は
11  名前: 匿名さん :2025/07/13 05:04
>>10
あなたにそんな言い方で非難されること書いてる?
誤解されるような曖昧な書き方してるからいわれるんだよ、
あなたのこの文章全部あなたにブーメランだよ。
12  名前: 匿名さん :2025/07/13 07:10
相手の女性も色々あるようで…
宗教的な活動の上、救いたいと獄中婚する人もいるらしいですね
トリップパスについて





新鮮なキャベツで作るメニュー
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:10
今日スーパーに行ったら、新鮮なキャベツが山積み状態で販売されていました。
ひと玉 なんと68円(税抜き)という格安。

我が家は夫と二人暮らし。1玉消費するにも1週間以上かかる。
迷いに迷って、、、
2玉かごに入れました。その後レジに並ぶとき、迷いはじめ1玉戻そうかと考えたけど
結果的に2玉買って帰りました。帰宅後後悔するのは嫌なので。

今夜のメニューは、1/5個分を刻んで、超大判のキャベツ焼き(肉は入れず、ちくわだけ)を2枚作り夫と1枚ずつ食しましたが、まだまだ残っています。
新鮮で柔らかく甘くものすごくおいしかった。

そこで質問。
明日はコールスローを作る予定ですが、ほかに簡単にできるメニューがあれば
ぜひ教えてください。
14  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:42
乳酸キャベツ。
千切りキャベツと2%くらいの塩をジップロックに入れて発酵させます。
15  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:15
丸ごとロールキャベツ。
丸ごとというか半分だけど。
半分に切って真ん中くり抜いて、ハンバーグのタネ作って真ん中に詰める。
真ん中の部分は一緒に煮込む。私はトマト缶を使います。
書いてて思い出した、これは新鮮なキャベツじゃなくても作れるわ。
ごめんなさい。
先日ザワークラウトを作った。
そのまま食べてもよし、私はホットドッグに入れて食べました。
16  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:40
CookDoの回鍋肉
ポトフ
コンソメスープ
キャベツと卵の味噌汁
17  名前: 匿名さん :2025/07/13 06:43
「新鮮な」とつけてるくらいだから
それを活かせるもののほうがいいってことかな。
それなら火を通すより生で食べるほうが良さそう。
ちぎってごま油と鶏ガラスープの素と塩胡椒で和えるとか。
18  名前: 匿名さん :2025/07/13 07:02
キャベツ千切りにしてテフロン加工のフライパンに油引かずに入れる
その上に薄切りの豚肉を広げて載せて、蓋して5〜10分火を通す
火が通ったら軽く混ぜて皿に盛って、ポン酢とか好みのドレッシング(私はシーザードレッシングが好き)かけて食べる
野菜はエノキとかにんじん、ピーマン、もやしなどキャベツの千切りと同じ細さにして入れてもいい
トリップパスについて





暑くて何する気にもならん
0  名前: 匿名さん :2025/07/08 14:53
朝からご飯作って簡単な家事をするぐらいで何をする気にもならん
ゴロゴロダラダラするばかりなり

こんな人いる?
284  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:31
>>282
横になるけど、どうやったらこんなふうに貼れるんですか?
わからないので教えてください。
285  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:55
>>282
貼るくらいならアンカー使えばいいのに。
286  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:34
>>285
アンカーより貼ってある方がそのまま読めるから、こういう場合はあり
287  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:38
>>278
受診したらいいよ、精神科ね。
288  名前: 匿名さん :2025/07/13 06:52
>>287
ブッ同意。
トリップパスについて





中国人富裕層が渋谷の高級住宅地・松濤に熱視線
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:24
《中国人富裕層が渋谷の高級住宅地・松濤に熱視線》中国系不動産会社のSNSで超高額物件情報が急増 政財界の大物の豪邸が近所にあることをアピールする広告も

これまで中国人富裕層には「海が見える・富士山が見える・高層階」といった条件を満たす湾岸エリアのタワーマンションが人気だった。それに加えてこの数年、新たな人気エリアが出てきている。中国系不動産会社のSNS広告に、東京・渋谷の超高級住宅街「松濤エリア」に関する情報が急増しているのだ。

〈松濤400平方メートルの土地販売中〉
〈渋谷区松濤3LDK148平方メートル〉
〈松濤最高級富裕エリア405平方メートルの土地〉

といった投稿で溢れている。価格表記がなかったので業者に問い合わせたところ、148平方メートルのマンションは4億9800万円、405平方メートルの土地はなんと「24億8000万円」で売りに出しているという返事があった。

このエリアに人気が集まっているのは立地の良さや閑静な住宅街であることに加えて「圧倒的な“ブランド力”がウケている」とある不動産ジャーナリストは言う。

「中国の不動産業者は広告で松濤周辺を首相経験者や世界的な経営者らが住む“ハイソサエティの街”として宣伝しています。狭い地域のため、土地やマンションの供給自体が湾岸エリアに比べて少ないことも希少性に目がない超富裕層の嗜好にハマっているようです」

冒頭の宣伝文句は、安倍晋三元首相や麻生太郎元首相の邸宅に近いことを利用しているのだろう。ほかにも〈渋谷松濤 俗世から離れた場所 日本のトップ億万長者、柳井正がお隣さんに〉と「ユニクロ」のファーストリテイリング創業者・柳井正氏の大豪邸があることを紹介する書き込みもあった。

   
どんどん侵略されていってます。
不動産も制限つけないと。日本人の住む場所がなくなります。

1  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:45
大名屋敷があったところだっけ。
バチが当たればいいのに。
2  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:48
お金があっても買えたいとこだっけ?
3  名前: 匿名さん :2025/07/12 23:20
高級住宅に中国人がいるんでしょ
地元の住民とうまくやってるんでしょうかねー

中国のあらゆる層の中国人が日本に来る目的は侵略ですよね
それを許してる今の政府
参院選立候補者平野雨龍さんを推します
トリップパスについて





ラーメン何分で食べられる?
0  名前: じろう :2025/07/11 15:41
あまり具沢山じゃなく適度なそれなら私は20分以内で完食出来ます。(チャーシュー、ねぎ、メンマ程度)
山盛りもやしがドーン!と乗ってたり餃子やライスをつけたら20分は厳しいかと。
次郎は無理だな。
皆さんは?
18  名前: 匿名さん :2025/07/12 17:42
>>17


なんかわけわからないレスがちらほらいますね
19  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:52
>>18
スレ文のせいじゃない?
20  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:44
>>19
スレ文がおかしいの?普通に通じるけど?
21  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:51
>>19
え?
スレ内容が分からない人がいるの?
なんで?
22  名前: 匿名さん :2025/07/12 23:10
餃子、ライスついてても20分で食べ終わる自信あり。
トリップパスについて





色々考えて今回は
0  名前: 匿名さん :2025/07/03 15:57
日本保守党にする
116  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:12
>>114
「今回は」って書かれてますが、候補者名を書いて投票できるのは、今回に限ったことじゃないですよ。
比例代表選挙では、以前から政党名を書くか、その政党の候補者名を書くか、どちらかを選んで投票できます。
推しの候補者を応援したい人が候補者名を書くというのは、以前からよく行われている方法です。
なので、「今回からできるようになった」というわけではないですね。
117  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:19
>>116
そうなんですね。
どこかで
今回は名前を書けます!ってのをみて、今回からと思っていました。

私は今までは政党名を書いていました。
118  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:33
神谷氏と百田氏のケンカは小学生みたいだし
有本さんも神谷氏を批判するときは歯切れ悪い

日本保守党も自民の受け皿なだけみたいだけど、
北村晴男さんには当選してもらいたいわ
119  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:36
>>108
保守党?

日本保守党じゃないの?
120  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:45
>>119
略称と書いてあります。
トリップパスについて





結婚問題 正直な話
0  名前: 匿名さん :2025/07/11 17:51
自分の子(初婚)の相手が離婚経験ありって嫌ですか?
反対しますか?
51  名前: 匿名さん :2025/07/12 19:56
>>50
それもそうだね。
52  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:10
嫌ですね。子供にも、嫌だな、やめておいたら?という気持ちは話す。

でも、断固反対ってなるかどうかは、お相手の人柄と、子供の様子次第かな。強硬に反対して絶遠状態とかにはしたくない。何かあったら助けてあげられる親でいたいと思う。
53  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:12
>>49

それはそうだよね。
幼かったら今は良いかもしれないけど、思春期に上手くいかなくなるかもしれない。
でも、遺産相続は実父からも養父からももらえる権利がある。なんかなーと思う。

連れ子の親が気を遣って養子縁組は遠慮するくらいの慎ましさが欲しい。
54  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:08
>>49
それは言うね。
養子縁組はやめておけ、と。
55  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:12
ゆうこりんの連れ子と元夫からの養子縁組解除請求はどうなったんだろう。
養子縁組なんて簡単にするもんじゃないよね。
トリップパスについて





楽器始めたい
0  名前: 音楽 :2025/07/09 21:51
やっと子供が社会人になり、私も仕事しながらですが
ずっとやってみたかった楽器!を始めたいと思っています。

50代後半ですが、とろい私でも入っていきやすいとっかかりが易しい楽器、なんてありますか。

希望は家で練習出来て、持ち歩ける楽器がいいです。
楽器やってる方いますか。
参考までにお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
28  名前: 匿名さん :2025/07/11 15:18
私も楽器、何かやってみたいと思っていました。

カリンバ!
ぜひ、やってみたい!
さっそくアマゾンで買ってしまおうか。
どれがいいのかな~

主様、ありがとうございました!
29  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:57
私は、10代から細々と続けていたピアノをここ数年再開している。
ブルグミュラー~ソナチネ程度のレベルだけど、楽しい。感情移入出来るので。

カリンバ
動画で見て音が綺麗だけど、
爪が痛そう・・・

ピアノ弾かれる方に質問、カリンバやってみたいと思えますか?
私は、きれいな音だとは思ったけど、改めて音階を覚える必要があるうえ
音域が狭い(1オクターブ以内?)ので興味がわかなかったです
(決してカリンパ批判しているのではないです)
30  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:01
>>29
爪はいたくない
指先で軽く弾くだけ
鍵盤系やってるけど、やってるからこそ難しいのかなと思う。
でも、楽しんでる人もいるのでは?
鍵盤系とは楽しみかたが違うと思う
私は脳がバグるから演奏ができないから無理だった。
カンがいい人なら楽しめると思う。
31  名前: 匿名さん :2025/07/12 21:47
ハープ。
大きな物から小さな物まであってびっくりした。
32  名前: 匿名さん :2025/07/12 22:09
ピアノとフルートやってますが、
単音楽器って、なんか1人でやってても決まらない。裏で伴奏流すとか、みんなでやるとかなら良いんだけど。

ウクレレとかギターはまた違うのかな。
トリップパスについて





ルーフバルコニー
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:12
ルーフバルコニー付きの分譲マンション購入を検討しています。
そういう物件にお住みの方がいらっしゃったら、どう使っているかお聞きしたいです。
後悔している、ほぼ使っていない等のご意見もありますかね?
参考にさせて下さい。
23  名前: 匿名さん :2025/07/12 19:35
>>10
冬は晴れていたら暖房入らずなのかな?
24  名前: 匿名さん :2025/07/12 19:58
>>19
大規模修繕の時に困った話を聞いてない?
まだ、未経験かな
25  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:23
>>20
うちのマンションはプールそのものは規制がないんだけど、バルコニーに水を流してはいけない。
それと騒音に厳しめなのでうるさくすると注意喚起のプリントが配布される。
ペット可物件だけど、バルコニー含む共有部分では抱きかかえる規則。
26  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:26
それなりの高層階ですよね?
マンションて普段でも風が強くて、台風がくるとなればベランダにあれこれ出しておけないですよ。
あまり大きな家具を置くと大変かも。ささっと畳んでしまえれば良いけど。

ても年に何回もないけど、ベランダで風に吹かれて青空見上げながらコーヒーのむのは気持ち良いです。
27  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:39
>>26
そうなると吹きっさらしというか、何もない状態?
トリップパスについて





クイックルワイパー使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:40
私はクイックルワイパーを使わなくなりました。



皆さんはクイックルワイパー使ってますか?


19  名前: 匿名さん :2025/07/12 18:26
>>18
別人
違うんだ
元々は、そういう理由だと理解してたよ
どんな理由なんだろう
20  名前: 匿名さん :2025/07/12 18:51
クイックルワイパーも買えばお金かかるし、捨てるのもあれは不織布だっけプラスチックの仲間だよね。
雑巾を挟んで使うモップを使ってる。
クイックルよりよほど綺麗になるし洗えば繰り返し使える。
21  名前: 匿名さん :2025/07/12 19:36
>>20
繰り返し洗うのが嫌な人が使い捨てを使うのよ。
汚いものを触りたくないから。
22  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:10
洗う手間が嫌
23  名前: 匿名さん :2025/07/12 20:20
>>20

可燃ゴミに捨ててるよ。
もったいないと思わない人、雑巾を絞るのが嫌な人がが使うから、あなたとは相容れない。

因みに、水拭きしたいけど雑巾かけは嫌いだから、水拭きできる掃除機買った。
トリップパスについて





自転車操業です
0  名前: 不安 :2011/07/05 11:30
大学生と高校生と小学生の双子、4人の子供がいます。
貯金は今200万程しかありません。
月収は旦那と私のパート代合わせて50万円。
ボーナスは年200万程度です。
今、大学生は私立の工学部に通っていますが学費はボーナスから支払ってます。
借金はないけど本当に毎月ギリギリで貯金もできません。
下の子の塾代も最近高くなってきました。
幸い、大学は入れ替わりなので自転車操業で行けたらいいなぁと気楽に考えていました。
下の双子の時は上にお金がかからないからどうにかなるかなぁとか思っています。
老後の資金はなんとなく旦那が先に死ぬだろうと思っていて終身保険が3千万あるからそれと遺族年金でやっていけるだろうと思っています。
私が先に死んだら旦那、ごめんよ、とあの世で思うことになるでしょう。
悪いことは考えないようにしていますが、最近本当にこんな計画性のない家庭はうちだけなのではと思い落ち込むことがあります。
似たような家庭の方みえますか?
53  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:21
>>51
ああごめんごめん、
多分という言葉を読み飛ばしてたわ
54  名前: 匿名さん :2025/07/12 13:06
頑張ってくださいね。
お子さん4人、孫とか生まれたら楽しいね
55  名前: 匿名さん :2025/07/12 15:13
2番目まで大学行かせたらその後は少し時間が空くからお金貯めれるね
56  名前: 匿名さん :2025/07/12 15:51
全然行けるよ
57  名前: 匿名さん :2025/07/12 18:31
>>56
何が行ける?
トリップパスについて





中国行くと電気自動車のほうが目立つのかな?
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:36
最近、中国行った方いらっしゃいませんか?
中国だと、電気自動車すごくいっぱい走ってるんですか?

日本は、割合少ないですよね。
我が家も買い替えたけど、ハイブリッドにしました。

戸建てじゃないから、充電が面倒なことになるの嫌だし、そもそも、予算オーバー。 

ハイブリッド車の価格にもビビりましたよ。
2  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:51
電気自動車、多いです。タクシーなどは特に。
街なかを走っているスクーターはほぼ全て電動バイクで
出歩く際は、ひっきりなしに無音で爆走して来る中国版ウーバーに追突されないよう細心の注意が必要です。歩道でも。横断歩道を青信号で渡る時も。
3  名前: 匿名さん :2025/07/12 11:16
言ってないけど中国のこと発信してるユーチューバーの動画みると電気自動車だらけだよ。

電気自動車はナンバープレートが緑。

中国の道路とかの動画見ると電気自動車の多さは分かるよ
4  名前: 匿名さん :2025/07/12 12:59
日本の自動車も電気自動車にきりかわるのかなー
エコ?だしねー
日本には、トヨタやホンダなどの自動車会社ありますけど、
まさか、これからは中国の自動車買わせられる?!
5  名前: 匿名さん :2025/07/12 16:27
>>4
トヨタも電気自動車の開発、続けてるみたいだよ。
今も、なくはないんだっけ?

日産はイマイチだしね。
6  名前: 匿名さん :2025/07/12 17:26
>>4
ないと思うよ。
未来的なのはディーゼル。
あとは水素。
トリップパスについて





《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:12
女優・橋本環奈(26)と俳優・中川大志(27)が結婚の準備を進めていることを、7月10日発売の「女性セブン」が報じた。

橋本と中川の交際が報じられたのは、2022年。同年公開の映画『ブラックナイトパレード』での共演がキッカケで距離を縮めた2人だが、2024年には中川が、橋本が出演する映画『キングダム』のロケ地から少し離れた山口県下関まで駆けつけ、居酒屋や公園でデートをする姿を「週刊文春」が報じるなど、順調に交際を続けていた。


橋本の“3億円マンション”で同棲生活
 破局の噂が流れているなかで、2人は順調に結婚の準備を進めていたという。

「橋本さんは連続テレビ小説『おむすび』への出演など多忙を極めるなか、少しでも中川さんと一緒にいられるようにと同棲を決意。2020年に3億円ほどで購入したマンションに中川さんが移り住んだと聞いています。ニューポストセブン



ビッグカップルですね〜
8  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:22
どうせすぐ別れるべ
9  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:29
>>2
なにをどう見て?
美男美女すぎるから?

私は二人とも好きです。朝ドラも見てました。
10  名前: 匿名さん :2025/07/12 11:04
はしかんちゃんは最近色々大変だったから心を許せる相手がいたのは良かった。
お似合いカップルですな。
11  名前: 匿名さん :2025/07/12 12:21
「らしい」とかやめて欲しい。

確定してから騒ごうよ、おばさん(私もばーさん)w
12  名前: 匿名さん :2025/07/12 16:27
週刊誌ネタしかも、女性セブンなんて、信じてよいのか?
トリップパスについて





学校の先生って
0  名前: 匿名さん :2025/07/09 16:54
以下Yahooの記事から
茨城県石岡市立の小学校で5月、6年の女子児童数人が内科検診をスムーズに受けられるようにとの理由で上半身の下着を脱いでおくように担任の女性教諭から指示され、受診するまでの間、体操服1枚で教室で男子児童と一緒に授業を受けていたことがわかった。

女性の先生なのに女子への配慮ができないんだね。
教育現場、おかしいよ。
23  名前: 匿名さん :2025/07/10 09:07
>>20
雑談だからいいやん
24  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:39
ここ数日で、あちこちで
出てきたね。
児童への暴力、暴言、同僚への嫌がらせ、
元教え子に不適切メッセージを送りつけたり(性的な)…。
どうにかしないと、とは思うけど、
どうしたらいいんだろう。
やっぱ、待遇改善して、希望者増えるようにして
採用時に心理テスト導入かな。

25  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:58
まず、学校と保育園、幼稚園を分けること。
確かに自分の子は保護者にとっては可愛いだろうが、その子のために、何してくれ、これしてくれ、と高校生になっても学校に保護者が訴える。
正直言うと、「ここは高校で、幼稚園じゃありません。」って何度も口に出かかるけど我慢してる。
授業準備、生徒対応、保護者からのクレーム、部活。
部活もさ、熱中症とか確かに怖いけど、会議があれば部活はするな、でも、保護者からは先生が部活に積極的じゃないとクレーム。
うちの職場では、20時には強制退勤させられるけど、家に持ち帰り仕事しないと間に合わない。
職場環境や、給料や時間が問題じゃない。教員に一度はなろうと思ったんだから。
でも、そんな環境、若者が、本当に熱意を持って働いてくれると思うの?
26  名前: 匿名さん :2025/07/12 16:00
人間相手だから期待しちゃうけど勉強だけをちゃんと分かり安く教えてくれれば大成功

人としておかしな奴は教職に付くのは遠慮してくんないかな
そこを期待したい
一見、生徒思いの良い先生なのに見えない裏の部分には闇があると怖いわ


27  名前: 匿名さん :2025/07/12 16:06
学校の先生って今は少し違うかもしれないけど、結局学校生活であまり不満を感じなかった人たちなんだよね
もし学校が嫌いだったら、教師として学校に戻ろうとは思わないだろうし

この女の先生も自分が児童の時、先生に下着待機とか言われて先生がそう言うならそういうものか?って疑問を感じず、先生が言ったことなんだからそれで男子や男性教師が何を考えるかとかあまり想像しないタイプだったんじゃないかなあ
トリップパスについて





夫婦別姓 見送りが決定【歓喜】
0  名前: 匿名さん :2025/06/24 08:30
島田洋一議員、吉川りな議員。

ありがとうございます。
ブラボー。
538  名前: 匿名さん :2025/07/12 14:42
島田洋一先生は、日本保守党です。

皆さん、日本保守党ですよ
539  名前: 匿名さん :2025/07/12 14:57
>>538
B&Bのお笑い芸人かと思ったわ(笑)
540  名前: 匿名さん :2025/07/12 15:21
>>539

お勉強してね
541  名前: 匿名さん :2025/07/12 15:27
>>540
広島出身の芸人は島田洋七、洋八。この人は島田洋一。
似てるね。
長男か。
542  名前: 匿名さん :2025/07/12 15:45
少数野党が仲良く協力して自民立憲維新に立ち向かって欲しい
トリップパスについて





スナップエンドウメニュー
0  名前: 匿名さん :2025/07/12 11:38
生産者直売の新鮮なスナップエンドウが手に入りました。
一番お宅の食卓に上がるスナップエンドウメニューは何ですか?
ここはお料理上手な奥様が多いですが、敢えて一つだけ教えて下さい。
うちは卵とじかなー
6  名前: 匿名さん :2025/07/12 12:51
胡麻マヨあえ、
卵とツナを合わせたサラダ、
が好き
7  名前: 匿名さん :2025/07/12 13:01
この時期にスナップエンドウとは珍しいですね。
しっかり筋を取って、さっと炒めて塩コショウ、
これが一番美味しいです。
8  名前: 匿名さん :2025/07/12 13:02
チクワやキノコと炒めて
お弁当の一品にすることが多いです
9  名前: 匿名さん :2025/07/12 13:23
フライパンで焼いて塩コショウ
10  名前: 匿名さん :2025/07/12 15:06
茹でてサラダかな。
なにしても美味しいですよね。
トリップパスについて





サーターアンダギーはドーナツではないの?
0  名前: 匿名さん :2025/07/11 19:13
サーターアンダギーと穴の空いてないドーナツ、違いあるの?
作り方検索したけど、違いがないような。

サーターアンダギーはドーナツではないの?


5  名前: 沖縄 :2025/07/12 10:30
>>4
麻花って初めて聞いたから調べてみたけど、材料だけが一緒で形とか全く違う。どちらかと言うと、長崎の伝統菓子のよりよりってのとそっくりじゃない?
6  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:33
>>5
日本の食べ物は大陸から伝わってるのも多いもんね。

それをいかに美味しくしてるのか、それが日本人のすごいところだと思う。
7  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:38
よりより
懐かしい
でもあれは硬い食べ物という感じ。

ドーナッツは柔らかい(^^;)
8  名前: 沖縄 :2025/07/12 10:45
>>6
日本はアレンジして、良いものに進化させる技術のがすごいよね。
9  名前: 匿名さん :2025/07/12 13:19
サーターアンダギーには牛乳入れないみたい。
トリップパスについて





裁縫、切り抜き、細かい几帳面な作業ができない。
0  名前::2025/07/11 09:07
タイトルの通りです。
料理は得意ですが裁縫や線の上を正確に切り取る作業が全くダメです。
子供の学校のバザーで手芸班にされて、担当替えを頼みに行きましたが一人認めると次々来るので頑張ってやって下さい、みんな頑張っていますと断られました。 
けど本当にダメなんです。一生懸命やっても綺麗に縫えず、
縫っても商品として出せないとかで保留の箱に入れられています。
普通に綺麗に縫える人と脳の働きが違うんじゃないかと、この頃あまり行きたくなくなりました。縫っても変な顔をされるし。ビーズで編む人形も作りましたがノルマ3つなのに1つしかできませんでした。ずいぶん呆れられて非難されました。

私の他に2人同じタイプな人がいますが辛すぎるのか欠席が続いています。焼き菓子班に入れて貰えば役に立てるのに。
他の人が縫ってる時のお喋りも楽しそうですが、時間通りに縫えない、仕上がらない、コンプレックスのかたまりの私には
白けた気持ちで嫌になってきました。
手芸嫌い、縫い物嫌い。
10月まで行かないといけませんが40過ぎて他人の前で批判されると心身に堪えます。
担任は良きにはからってもらって下さいと言うばかり。
どうしたら。

42  名前: 匿名さん :2025/07/11 18:53
>>35
働くよ
楽しまないと
43  名前: 匿名さん :2025/07/11 20:16
>>41
内容に関しては>>36はナントカが足りない とかなんとか書いてあった気がする。
おそらく単語で自動削除されたのだろうけれど、何がひっかかったかさっぱりだ。
44  名前: 匿名さん :2025/07/11 21:32
>>30

私は都内の女子校だと思ってる
45  名前: 匿名さん :2025/07/11 21:53
神奈川だと思う
46  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:16
細かい作業が壊滅的にダメなのは、発達障害が隠れてる場合が多いよね。
片付けはできるのかしら。
トリップパスについて





冷たい麺類
0  名前: 匿名さん :2025/07/11 18:49
この夏どのくらい食べてますか?

うちは
ざるそば3回
冷麺2回
そうめん2回 
くらいかな

サラダうどんを2回くらい食べたかな
 
基本的には、普通にご飯とおかずって感じの食事が多いです。
8  名前: 匿名さん :2025/07/12 07:19
週3回くらい
9  名前: 匿名さん :2025/07/12 07:52
うちは、割と少なくてまだ2回、冷やし中華。

元々、私は小麦粉より米が好きなので。
(吉野信者ではないよ念のため。四毒のことも知らない)

小麦粉を多く摂取すると太るような気がしてる、私は。
10  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:09
そうめんを10回くらいは食べてる。
横になるけど油そば風やにゅうめんといった温かい素麺も結構食べてる。
なぜか冷やし中華も冷たいうどんやそばは食べてない。
あ、Twitterで見た冷たいラーメンは一度作って食べてみた。美味しかった。
11  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:10
そうめん
じゃじゃ麺
冷麺
とろろ鴨せいろそば
冷やし中華
冷たいカッペリーニ

色々食べてる。
12  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:15
冷たい麺は月に2〜3回くらい。
子供があまり好きではないので、
子供がお昼いらない土日にしか食べなくて。
トリップパスについて





中退と除籍
0  名前: 匿名さん :2025/07/02 15:31
今、伊東市長の件で問題になってるけど、
ちょっと調べたら、中退は学生の意思に基づいて、
除籍は大学側から行われる・・・と。

私が大学の時、試験期間に掲示板に「以下の者、テスト中の不正行為により
退学と処す」(ちょっと文言違うかも)って数名の名前書かれた紙が
貼ってあったけど。彼らは除籍ってなるのかな?

いなかったことになるって書いてあるのもあるけど。
中退だと成績証明とか単位取得証明とかだしてもらえるけど、
除籍だと一切出してもらえない(いなかったことになるから)と。
ニュース観ていて思い出しちゃった。
147  名前: 匿名さん :2025/07/10 21:19
伊東市長をガンガン打って、なぜ東京都知事だとやらないの?」古舘伊知郎が“学歴詐称疑惑”めぐり私見

古舘は「そりゃあカイロ、エジプトに貢献してますよ、小池さんは。ODAも含めて、大立者ともつながってますよ。そうやれば証明するものは出るんだろうけど、外形的なプロセスを見ると卒業してないわけでしょう」と言い切った。
(エンタメnext)
148  名前: 匿名さん :2025/07/10 21:36
>>145
ほとんどの人は問題にしてないよ 苦笑
149  名前: 匿名さん :2025/07/10 21:42
まー、小池さんは、証明書らしきものを出してきたし、
エジプト大使館だかがお墨付きを与えたんだよね。

伊藤市長は、大学も除籍した人には
卒業証書は出さないと言い切ってるし、
偽造は確実だと思えるし。
今ごろ、その偽造についてどう対応しようか
あれこれ考えてるんでしょ。
弁護士と一緒にわけわからない手段とってきたしね。
偽造かどうかは大学に聞けばいいのに、なんで、検察?
150  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:29
そもそも、ほんとに入学してたのかな?
なんて思い出してきた。
151  名前: 匿名さん :2025/07/12 10:15
小池さんはお客様待遇で卒業したことにしてもらった。
それだけだよ。
実際は何の勉強もしてないけど、学歴はもらったんだね。
父親が右翼の大物だったし。
トリップパスについて





Amazonの配達
0  名前: 匿名さん :2023/10/17 12:09
土曜日に購入したスマホケースが明日配達予定日なのに、今そのスマホケースのページを見たら今購入したら配達は本日だってよ。
なんか腹立つ。
土曜日にスマホ買い替えて早く届いて欲しいのに。
Amazonこんな感じが多いと思いませんか?

25  名前: 匿名さん :2025/07/12 06:00
こういう我儘が居るから
26  名前: 匿名さん :2025/07/12 06:52
同じ物の金額が変わっていて、キャンセルしてオーダーし直したことはあったな。

後、翌日配送と商品欄には記載してあるし、それで注文したのに注文後に配送日がかなり遅いと変更されたケースは経験したことある。
ネットは基本、急がないものを注文するから、別に構わなかったけどね。
27  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:22
こういう奴がいるから働く人がどんどん大変になる
28  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:48
>>23
それ、いつぐらいの話でしょうか
記憶のある限り、郵便局も早い印象です
29  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:49
>>26
同じ物の金額が変わっていて、キャンセルしてオーダーし直したことはあったな。


配達とは関係ないじゃん
トリップパスについて





マンションのベランダでゆっくりできますか?
0  名前::2025/07/01 21:00
新築マンションに引越し予定の者です。
リビングからフラットな繋がりで広めなベランダで、南向きで景色も楽しめそうです
今までマンションに住んだことがないのですが、ベランダでお茶を飲んだり晩酌したりする事に憧れでいます。住んでみてからでも良いのですが、ベランダ用のテーブルや椅子を購入するか迷っています。

マンション住まいの方にお聞きしたいのですが、実際ベランダに出て椅子に腰掛けてゆっくり過ごす事ってありますか?
外に出してる椅子は、汚れて気軽には座れないかもしれないし、暑かったり寒かったりでベランダには出ないとかありそうですよね。
21  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:15
ルーフバルコニーに変更?
22  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:20
花火を見たりはしますね。
30分くらいかな。
眺めがいいので気持ちいいです。
ビール持って。
よそのお子さんが「すごーい」とか言ってるのが聞こえたりするけど、ほほえましいです。
野球やサッカーの大会の時拍手や歓声も聞こえてきたりして。みんな興奮するんだなって思って一体感感じたり。

人の声を極端に嫌がる人は、暮らしにくいでしょうね。
23  名前: ルーフバルコニーの主 :2025/07/12 08:46
>>21
別人です…
こういうのはやめて下さいよ
24  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:47
>>20ベランダプール禁止は子連れ敬遠しそう。たしかにうるさいけどさ・・。
25  名前: 匿名さん :2025/07/12 09:04
ベランダでゆっくりできるような気候は
他の家も窓開けてる可能性高い。

すると何話しても声が丸聞こえなんだよね。

ホテルのバルコニーなら何話しても何が聞こえても、知らない人ならいいけど、
何話してるか近所の人に丸聞こえって嫌だよね。

1人で本読むとか、1人で日向ぼっこするとか、
そういう使い方ならいいけどもね。

あと、台風来る時は椅子やテーブルをしっかりどこかにくくりつけるか、室内に入れないと、飛ばされたら下手したら当たった人死ぬからね。
トリップパスについて





「食事は20分以内」ラーメン二郎府中店が大炎上。高圧的な“二郎ファーストの精神”がもたらした悲劇
0  名前: 匿名さん :2025/07/11 16:52
ラーメン二郎 府中店のXアカウントが高圧的な投稿をしたことにより炎上。結果、7月7日に謝罪しました。
 事の発端は、ラーメン二郎 府中店が4日に投稿したポスト(現在は削除)です。SPA!

「ラーメン二郎 府中店です。 最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は「最大」で20分以内にお願いします。 店主 SNS担当者」

 上記の文言とともに、食券機に掲げた「御食事は20分以内で、御願い申し上げます」との張り紙画像もアップ。

まだここまではよかったのですが、「元々食べるのが遅く、1人で無言で食べても30分掛かることがあります。(スマホとか長見してる訳ではなく…)残念ですが制限時間20分では食べ残しになり、そこまでして二郎さんに行く気は無いので、他店を利用させていただきます」というリプライに対し「どうぞどうぞ」と煽るような反応を見せたことで、ついには炎上へと発展してしまいました。


これのことか、ラーメン20分
17  名前: 匿名さん :2025/07/12 07:30
これ続きかあった。
何が何でも20分で退席しろって意味じゃなかった。
18  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:15
お食事中のスマホ操作や動画視聴、お連れさんとの過度のおしゃべりなど他の要因で遅くなってしまうのはできるだけご遠慮いただきたいです。特に他に待ってるお客さんがいる時は配慮していただけると幸いです。恐らく待ってる時はみなさん早く食べたいなぁと思ってる人が多いと思いますので…


傲慢な客が多いのも確か。無神経な客とか。
特にラーメン店だと、客側も上からいこうとする輩がいるからね。

なんにせよ、店の意向に従えない人はその店に行かなきゃいい。
ファンだけが行けばいいんだよ。
19  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:16
特殊な店だからそれでいいんじゃない?
子連れとかデートで行く店じゃないし。
20  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:27
>>18
>特にラーメン店だと、客側も上からいこうとする輩がいるからね。

見たことないけど例えばどういうの?
21  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:41
普通のそこそこ繁盛してるラーメン屋さんも心で思ってるかも。
でも客離れが怖くて言えない。

二郎はそれで離れて行くお客さんはうちにとって「not for you」だからご自由にって言える力がある。
炎上したというけど、めんどくさいからお店のフォローを書き込まないけど自分は20分でも困らないってお客さんが多数派で、「そんな店行かない!」って書き込む人が離れても全然困らないむしろ助かる、ってくらいの読みはありそう。

あ、私はラーメンのタイプ的にあそこは食べきれなくて無理そうで行ったことない。
ファンとかじゃないです。
トリップパスについて





Amazonの荷物の位置
0  名前: 匿名さん :2025/07/11 20:15
Amazonの荷物があと何番目で着くか、配達の車が今どこにいるかの地図表示か出るようになってました。
すごいですね。
でも、うちから300m先のマンションであと7番目となっていたのに、それから届くまで2時間はかかってた。
結構時間がかかるんですね。
配達員さんも監視されてるみたいで嫌だろうな。
1  名前: 匿名さん :2025/07/12 02:20
こんな風な人の使い方する会社嫌い。買わなくなって5年経つが一つも困らんわ。
2  名前: 匿名さん :2025/07/12 05:33
同感です、
私はAmazon使っていますが、
翌日配達から当日配達と労働環境がどんどん過酷になってる。
それに景気が良ければ多く採用し
悪くなるとすぐに解雇するし。
3  名前: 匿名さん :2025/07/12 05:40
映画「ラストマイル」はamazonがモデルかな。
4  名前: 匿名さん :2025/07/12 06:37
アマゾンで使用したクレジットカードの暗証番号を
アマゾン経由で不正利用されて以来
ここでは一度も買ったことがない。

ヤフーとか楽天で買ってる。
自分の中では、消費者にも雇用者にも
どちらにも優しくない会社だと認識している。

特に、末端労働者である配達側は
車の運転すら、どんな事故に巻き込まれるか分からないのに
おそらく最低限の保険しか掛けられてないのでは?
しかも、現ルートを購買者に監視され、配達遅延や配達物のトラブル破損などがあれば
すぐ苦情。末端が背負うことになりかねない。
酷暑の中で重い荷物を運んで身体を使わねばならない上に、神経まですり減る。

ウーバー並み、いやそれ以下の労働環境だと思う。
5  名前: 匿名さん :2025/07/12 08:31
>>4
「Amazon経由でクレカ暗証番号が漏れた」とのことですが、オンライン決済で暗証番号は通常使わないですよね?
Amazonを装ったフィッシング詐欺などに遭われた可能性はありませんか?
もし事実と異なる場合、Amazonの名前を出して書くのは名誉毀損と判断される可能性もあるので、注意が必要かと思います。
トリップパスについて





Amazonお急ぎ便
0  名前: プライム会員 :2018/02/12 07:06
Amazonで日曜日に買い物しました。
プライム会員に入ってるので、お急ぎ便も無料です。
月曜日に届くとなっていたので、楽天の方が数百円安かったけど急いでいたのでAmazonで買いました。

月曜日に待ってたけど届かないので、注文履歴確認するとゆうパケットで発送となっていて結局月曜日には届かず、今現在も配達中となったまま届いてません。

これなら楽天で買えばよかった。
こんな場合Amazonに文句言います?
16  名前::2018/02/13 22:53
>>13
そうそう、ゲームソフトは高いのにポストインが多いです。
数百円の物が大きめの段ボールに入って宅配便で届くこともあるのに不思議ですよね。
17  名前: 便乗失礼 :2018/02/14 13:54
>>1
便乗して・・・

私はプライム会員ではないんだけど、先月下旬にAmazonで買い物して、それがお届け予定日が13〜27日だったのね。

別に急ぐものでもないから良かったんだけど、その後尼からメールが来て、到着予定が2月1日〜15日に変更になりましたと。

フーンと思ったけどやはり支障はないので別にいいよーと思ってたら、今度は2月2日に発送されましたとメールが来た。

あれ?と思ったけど、早くなるのは更にかまわないので、あと数日で届くかなーと思って待ってるけど、まだ届かない。
カスタマーページを見て見ると、確かに配送中になってる。

結局届くには最初の予定どおり27日までということなのかなとは思うけど、発送済みになってるから気になって仕方ない。

これは、15日過ぎても届かなかったら、尼に問い合わせてもいいんだろうか?

待つのはいいんだけど、配送事故は嫌だなあ・・・
18  名前: ウ、ウー :2018/02/14 14:33
>>17
、ス、?「ウ、ウー、ォ、鬢ホネッチ🔧ク、网ハ、、。ゥ
19  名前: 便乗失礼 :2018/02/14 17:24
>>18
一応調べたんだよね。
出品者は国内になってるけど、もしかして中華あたりから取り寄せて発送するのかもしれないからそこら辺はなんとも・・・

レビューも特に問題なさそうだったんだけどなあ。

ま、もうちょっと待ってみます。ありがとう。
20  名前: 匿名さん :2025/07/12 06:05
わがまま老人
トリップパスについて





TOEICの不正受験 日本で803人の不正行為
0  名前: 匿名さん :2025/07/11 08:23
不審なTOEIC受験者の正体…日本で803人もの不正行為に加担

日本に留学中の中国人大学院生が2年にわたりTOEIC(国際実用英語能力試験)受験者800人余りの不正行為に加担して摘発されたと中華圏メディアが報じた。

9日、台湾中央通信社などによると、京都大学大学院に在学中の中国国籍の男性(27)はTOEIC試験の不正行為に加担した容疑で5月に逮捕された。男性は東京都板橋区で実施されたTOEICの試験で答案を他の受験者に伝達するためにマスク中に小型マイクを隠し、メガネ型電子機器である「スマートグラス」などを所持していた容疑で検挙された。

この事件は日本のTOEIC試験を主管する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が日本の警察に「異常状況」を知らせて明るみになった。
IIBC側は中国人受験生の中で900点(満点は990点)を取る場合が突出して多い点、試験中に小声で話す中国語を聞いた人がいる点、同じ人物が数回試験に受験した点などを不審に思ったと香港星島日報は指摘した。

IIBCは2023年5月以降、受験者履歴を調査した結果、男性と同じ住所地や部屋の号数だけが異なる住所を書いて出した受験者が合計803人いたと明らかにした。
協会関係者は「住所で試験場が決まる規定を悪用した手口」としながら「彼ら受験者は試験場でこの男性の答案を受け取った可能性がある」と判断した。
あわせて彼ら803人の過去の試験成績は無効として処理され、今後5年間受験資格も剥奪されると付け加えた。


これも。中国人が大挙して日本で不正を働くのは、日本が緩くてガバガバだから。
試験監督も形だけ。受験資格もノーチェック。
バカにされてカモにされていることに気づくのが遅すぎる。

そんな外国人にも生活保護渡してやったり在留認めたり。

日本政府、しゃきっとしてくれ。

こういう問題が表に出てくるようになったのも某死亡のおかげ。

世界から舐められないように高潔な国でいて欲しい。
://news.yahoo.co.jp/articles/a184ccb938726411717a67f35a578af027cd9af5

5  名前: 匿名さん :2025/07/11 09:30
>>4
スレチ。
6  名前: 匿名さん :2025/07/11 20:44
試験監督って何やってんだろうね。歩いてるだけ?
7  名前: 匿名さん :2025/07/11 22:32
北村弁護士が
言ってた。

「日本の政治家で親中になると*儲かる゛といっている政治家が存在している」と

中国に操られている日本の親中政治家。
不正の件も、同様。
8  名前: 匿名さん :2025/07/11 22:46
日本で受けたTOEICの点数が世界で信用されなくなったらどうしてくれるんだ。
9  名前: 匿名さん :2025/07/12 00:22
他の件でも他の中国人受験者に
同様の事例や別の不正もあると疑った方がいいんじゃない?
TOEICの、日本語検定試験、論文など。
日本はチェック体制が甘すぎる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>