マニキュアのカラーとメーカーは?
-
0
名前:
匿名さん
:2025/05/17 07:16
-
ネイルにハマっています。
私は、元々爪の形が綺麗ではないんだけど、
自己満足で楽しんでいます。
ネイルを楽しんでいる方、いますか?
どこのメーカーのネイルを使用していますか?
私は、血色の良い「クリアレッド」を使用しているのですが
持ちがわるいので10年前にハマっていた「OPI」の戻そうかと
思っています。
OPIは高価ですが、持ちもよいし、発色も綺麗だし、素人のセルフネイルでも
綺麗に魅せてくれるメーカーターと思っています。
ネイル楽しんでいますか?
色やメーカー、良かったら教えてください。
ちなみに、ジェルネイルは今のところ手を付けてないので
普通のマニキュアだけです。
-
9
名前:
主
:2025/05/17 11:20
-
>>2
価格を詳しく教えていただき
ありがとうございます。
そのくらいするのですね。
今アマゾンで調べてみたら、799円~2999円~
5000円とか10000円とか、
色々ランクがあるみたいですね。
ジェルネイル、そもそも数日前にどういうものか
知ったばかりで、全くの無知ですけど
>>8さんも「すごく楽」と言っておられたので
興味が深まりました。
ゆっくり調べてみようと思います。
お堅めの仕事しているので派手なのは仕事中は不可能なので
ナチュラルなベージュ系やクリア系を楽しみたいです。
>>8さんもありがとうございます。
ネイルは気分が上がりますね。
指先が綺麗だと、周りの人も目が行くみたいですし。
-
10
名前:
匿名さん
:2025/05/17 11:23
-
高いねー。昔、レブロンで習ったわ。
-
11
名前:
匿名さん
:2025/05/17 11:50
-
余談だけど、ジェルネイルは爪が薄い、弱い人には向かないと思う。
かく言う私がそう。
少し伸びた爪を押すとくねっと曲がる弱さ。
一度ジェルネイルをしてオフした後が大変だった。
爪が弱って裂けやすくなるし、爪の際がささくれ立って何ヶ月も爪周りが可哀想なことになってた。
主さんの爪が厚くて強いなら忘れてね。
あ、ちゃんとしたネイル店での施術の話。
-
12
名前:
8
:2025/05/17 13:22
-
>>9
私も爪は長年のコンプレックスだったので、気持ちがとてもよくわかります。
指先が綺麗だと自分自身の気持ちもあがって、それもモチベーションの一つになりますよね。
仕事柄手先は見られてしまうので、同じくベージュピンクにしてもらってます。
当たり前といえばそうなのですが、ボトルの中の見た目の色と自分の爪に実際に塗った色が少し変わるので、
主さんの手に合う色が意外な色だったりするので、気に入った色が見つかるといいなあと思います。
-
13
名前:
匿名さん
:2025/05/17 13:31
-
ジェルネイルしてる人の料理って、
剥げたネイルが料理に入ってるでしょ。
|