辛辣だけど仕方ない
-
0
名前:
匿名さん
:2025/07/25 07:41
-
某ちゃんねるに「義父母に自宅に来てほしくない。義実家が汚い。その汚い場所から来た人間も汚い。」
「泊まりたがるけどお風呂とか使ってほしくない。
なんか浮いてた。実母は綺麗に使ったのに。」
「よほど遠方でなかったら帰れよ」
「日帰りでも嫌」「帰ったあとあちこち除菌スプレー吹いてる」とか書かれてた。
姑側の人間です。
若い人の「嫌度」が身にしみた。
それぞれがそれぞれの実家にってなるはずですね。
-
13
名前:
匿名さん
:2025/07/25 11:18
-
きれいにしている高齢もいるよ
-
14
名前:
匿名さん
:2025/07/25 11:30
-
どうかなあ。従来型の姑は少数派になるんじゃないかと思ってる。
嫁のほうはわからない。わからないけど主さんの言う辛辣タイプは増えるかも。
古文漢文習わないし、年配者と接する人も少ないだろうし、年寄りをいたわるとか長幼の序とかそもそも知らない人増えるだろうし。しつけのタイプもおうちそれぞれだろうし。
ところで自分は県外に出た子供のところにすら気色悪くて泊まるとかできないです。
部屋に髪の毛落ちてたり壁に油が飛んでたり鏡に歯磨きのしぶきが飛んでたりしたら「ウェッ!」と
感じるタイプなのでごめんこうむります。
最近もっとひどくなってホテルとかのポリエステル多めの
背中の暑くなるような防水シーツとか、一晩で顔がしわしわになりそうな空調とか苦手なので
どこにも行けません。
-
15
名前:
匿名さん
:2025/07/25 11:33
-
>>14
どこにも行けない?
ポリエステル多めの背中の暑くなるような防水シーツ使ってるようなホテルしか知らないの?
最近のホテルはほとんどが加湿器も完備してるのに。
-
16
名前:
14
:2025/07/25 11:36
-
>>15
加湿器も気色悪いんです。
観光地が近くてインバウンドとかのワサワサした群れを見ていると不特定多数が寝起きするところが
気持ち悪くて本当にダメになりました。こうなるとは自分でも思っていませんでした。
-
17
名前:
匿名さん
:2025/07/25 12:22
-
なんかわかる・・・。
実両親や夫、子供が入った後の入浴は
躊躇なく出来るんだけど、義両親が入った後は
無理になった。
それに、義母、お風呂のお湯を変えないひとだった・・・。
消毒剤みたいなのをいれて沸かし直していたんだよね・・・。
それしって、義実家のお風呂もパス。
|