育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:孫ハラスメント(12) NEW!!  /  2:今どき 外人なんて言いませんよね(78) NEW!!  /  3:マニキュアのカラーとメーカーは?(23) NEW!!  /  4:指輪いくらのつけてますか(28) NEW!!  /  5:外人のする子供のしつけ(43) NEW!!  /  6:米は売るほどある(85) NEW!!  /  7:コロナワクチン(23) NEW!!  /  8:沖縄について語ろう(42) NEW!!  /  9:韓ドラ 長い(18) NEW!!  /  10:シャンプー、なにつかってます?(17) NEW!!  /  11:推し活による年齢のギャップ(30) NEW!!  /  12:バカな国日本 中国人が日本に免許取りに来てる(99) NEW!!  /  13:頑張れ小泉進次郎(97) NEW!!  /  14:5月下旬に釧路方面に行きますが服装について(5) NEW!!  /  15:親に遺恨がある人のレスはうざい(67) NEW!!  /  16:あなたは何歳でどれくらい歩けますか?(22) NEW!!  /  17:皇后 全国植樹祭のための埼玉県訪問を取りやめ お疲れが出たため(8) NEW!!  /  18:ジャンパースカートって時代遅れ?(41) NEW!!  /  19:「ハニーが僕の中に入っちゃった」夫婦間腎移植をした小錦八十吉さん・千絵さん夫妻の絆(2) NEW!!  /  20:小室眞子さん出産(136) NEW!!  /  21:姑という言葉使います??(67) NEW!!  /  22:モスバーガー(11) NEW!!  /  23:家族旅行ってどれくらい行きましたか?(18) NEW!!  /  24:YouTube見てる方2(689) NEW!!  /  25:保育士ってさ。(6) NEW!!  /  26:中国人が日本に運転免許(外免)切替ツアーで来ている実態(8) NEW!!  /  27:医療保険、80歳で保障終わり(8) NEW!!  /  28:今日の夕飯なんですか?(272) NEW!!  /  29:キンタローグラビア(4) NEW!!  /  30:英語圏にお住まいの経験がある方、Bless you って実際言ったことありますか?(7) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

孫ハラスメント
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:19
孫は本当に可愛い!
すごく可愛いよ!
きっともうすぐだよ!


これってれっきとした孫ハラスメントでいいですか?

出来ないかも。って言ってるのに、
毎回毎回さー。
8  名前: 匿名さん :2025/05/25 23:59
あほらし
9  名前: 匿名さん :2025/05/26 00:15
日本語の通じない相手との会話は疲れますね。
「孫ハラスメントって知ってる?」と聞いてみては?
10  名前: 匿名さん :2025/05/26 00:26
ハラスメントかなぁ?

ただの自慢話じゃん。

11  名前: 匿名さん :2025/05/26 01:05
なんでもかんでもハラスメントだね。
孫いるマウントとも言う?

嫌ならイヤってきっぱり言うしかないよ。
12  名前: 匿名さん :2025/05/26 01:23
>>10

きっともうすぐだよ
は自慢じゃないよね。新婚さんにすぐに赤ちゃん出来るわよ、と言うのと同じデリカシーのなさ。
欲しいのか欲しくないのか出来ないのかわからないのに他人がこんな風に言う時代じゃないでしょ。
トリップパスについて





今どき 外人なんて言いませんよね
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 16:50
外人なんて言葉、使いませんよね
74  名前: 匿名さん :2025/05/25 23:21
>>73
子供の頃から思ってたの?
75  名前: 匿名さん :2025/05/25 23:25
>>54
デフリンピック、ダメなの?
どうして?
76  名前: 73 :2025/05/25 23:27
>>74
えーっと、からんでる?
ただの質問?

真面目に答えるけど、子供の頃から使ってない。
幼稚園の絵本で「がいこくにすむひと」みたいな内容があって、それをがいこくじんと書いてあったから。
大きくなり漢字がわかるようになって「外人て変な表現だな」と思ったし。
親も使ってなかった。

77  名前: 匿名さん :2025/05/25 23:35
>>47
外人墓地ですよね。今は変わったんだー。
いったい何のために?
78  名前: 匿名さん :2025/05/26 00:09
>>76
いえいえ、絡んでませんよ。

私は気づいたら、何の疑問も持たず「外人さん」だった、、もしくは外人の人とか言ってたかも(これも変だね)
幼稚園時代の絵本とは、すごい。教育って大切だねと思ったわ。
トリップパスについて





マニキュアのカラーとメーカーは?
0  名前: 匿名さん :2025/05/17 07:16
ネイルにハマっています。
私は、元々爪の形が綺麗ではないんだけど、
自己満足で楽しんでいます。

ネイルを楽しんでいる方、いますか?

どこのメーカーのネイルを使用していますか?
私は、血色の良い「クリアレッド」を使用しているのですが
持ちがわるいので10年前にハマっていた「OPI」の戻そうかと
思っています。
OPIは高価ですが、持ちもよいし、発色も綺麗だし、素人のセルフネイルでも
綺麗に魅せてくれるメーカーターと思っています。

ネイル楽しんでいますか?
色やメーカー、良かったら教えてください。

ちなみに、ジェルネイルは今のところ手を付けてないので
普通のマニキュアだけです。
19  名前: 匿名さん :2025/05/17 19:50
私の手は父に似たのか角ばってて爪の形も四角くて大きいのでネイルが映えないのが悩みです。

欠けやすいのでエテュセの自爪保護エッセンスをとりあえず塗ってます。
20  名前: 匿名さん :2025/05/17 19:57
>>13
そんなわけないけど、それが本当だとしたらネイルしてなくても爪のカスが入ってると思う。
21  名前: 匿名さん :2025/05/18 08:08
キャンメイクとデュカート
22  名前: 主です。 :2025/05/25 21:38
自爪ネイルのカラーを何色にしようかと
ここ3日間考え続けていましたが、
私くらいの年齢って、何色NG イタイとか
そういうのはどうなんでしょう、

真っ赤とかまっピンクとか真っ黒とか紫は、あまり興味がなく
パステル系が無難でしょうか。

イタイのってどういうのが痛いのかな。
ラメとかシルバーを先端部分に軽くあしらう程度だとすごくかわいいですよね。゜
23  名前: 匿名さん :2025/05/25 23:29
オルビスのマニキュアの濃度が調度いい。
トリップパスについて





指輪いくらのつけてますか
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 13:35
結婚指輪以外の指輪を
付けてる人で、いくらくらいの指輪を
付けていますか?高見えする
お勧めありますか?
24  名前: 匿名さん :2025/05/25 19:11
アラカンなんですが、親譲りの指輪は歳をとると似合ってきます

高い指輪も繊細な細工が高いもの、ついてる宝石が柔らかいものは場所を選ぶけど(パールとか冠婚葬祭以外つけたくない)、金やプラチナにダイヤの指輪は雑に使って傷つかないので楽しいです
25  名前: 匿名さん :2025/05/25 19:14
>>24
ほんとそう。
特に昔は金が安かったから、リング部分が太くて分厚いから、価値も高い。

今のアクセサリーは金が高いから18金でも細いし軽いし。あとは10金やそれ以下の金も沢山出てきてる。
26  名前: 匿名さん :2025/05/25 20:49
一時期、いろんな宝石にハマってたから、気に入った石のリングで20個くらい持ってます。
値段は1万円~50万くらいと差があります。
普段使いのは、シンプルなデザインで1万~10万円くらいのものが主流。
それ以上のは、最近身につける機会が少なくなってきたので、時々ずらっと並べて眺めて楽しんでる。
27  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:07
結婚10年目で買ってもらった
15万ほどのダイヤのプラチナリングをつけることが多い。
見え方はお値段相当かな。

あとは独身の時に夫からもらった2万ぐらいのルビーの指輪。
こちらの方がデザイン化されていて高く見えるかも。

今は金が高いからか、細いリングが増えたよね。
今から見れば私たち世代の指輪はすべて豪華に見えそうだわ。

28  名前: 匿名さん :2025/05/25 23:22
SWAROVSKIの2~5万円ぐらいのをよく着けてる。
キラキラしていてキレイなのよ。
大きいサイズもあるのでよく買うよ。
トリップパスについて





外人のする子供のしつけ
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 15:52
観光客が世界中から来ますが、欧米人の態度の悪さが目に余るようになりました。道端で立って時間帯関係無く酒飲むの好きみたいですね。ワーワーワーワー、あんなの見てるとクロマニヨン人だなと思ってしまいます。
その子供らも。昨日びっくりしましたが、ベビーカーに乗ってる二歳近くの赤ん坊もすれ違いざまに私を叩いてきました。最初そう思わなかったのでよけたら体を伸ばして叩きにきてる。
好意のぱたぱたとかじゃ無く、悪意のこもった、あれはパンチです。しかも親は見て見ぬふり。
電車の中で明らかに吊り目をして見せる五歳くらいのもいました。親が教えるのでしょうか。それも注意しない。あれがしつけか、ふざけんな。

39  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:45
>>37
あなたは全部聞いてあげたんだ。えらいなあ。

私は明らかな嘘の時は
嘘をつくのは良くないと言い切ったな。
40  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:57
>>32
マナーや躾のなってない外国人観光客が多いと言うスレでしょ?
主さんも含めて誰か「海外がわかる」なんて書いてる?
これも読解力の問題なのかな…
41  名前: 匿名さん :2025/05/25 22:01
>>39
だから嘘つくんだって苦笑
切ない、切なすぎる
42  名前: 匿名さん :2025/05/25 22:03
>>39
頭ごなしに嘘ついたことを叱っただけ?
嘘をついたことについての理由も聞いてあげなかったのだろうか
43  名前: 匿名さん :2025/05/25 22:04
>>39
自分のやってきた子育てに自信あるんだ、えらいな
トリップパスについて





米は売るほどある
0  名前: 匿名さん :2025/05/19 17:55
いいなあ。
実家は農家だったけど継ぐ人いないし親は高齢だし、安いのをやっと探して買ってるわ。
81  名前: 匿名さん :2025/05/25 18:46
>>80
のう?
82  名前: 匿名さん :2025/05/25 20:38
米プランターで作るか。
まだ間に合う。
83  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:24
>>81
そうさのう、懐かしいのう
84  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:26
>>82
小学校のとき誰かがバケツで作っていたなぁ。
プランターだと水が抜けてしまうから穴ふさいだ方がいいかもね。
85  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:28
>>80
そういうことで見分けるのはムズいね
でも皆さん、これはという見分けらるポイントを見つけてると思うよ。
トリップパスについて





コロナワクチン
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:08
皆さんコロナワクチン何回接種しましたか?

コロナワクチンを接種した事によってガンや帯状疱疹、突然死になるというYouTubeをよくみかけます。

私は5回打ちました。

ワクチンについては賛否両論はありましたがやはり造られたmRNAワクチンは人体に悪影響だったのでしょうか

接種した以上今さらしかたないですが

皆さんはどう思いますか?
19  名前: 匿名さん :2025/05/25 16:35
気にしてる情報ばかりヒットする様になつてるだけ。
20  名前: 匿名さん :2025/05/25 16:46
誰も引っかからないよ
21  名前: 匿名さん :2025/05/25 17:54
>>18
トラックうざいわ…
22  名前: 18 :2025/05/25 17:54
>>21
トラックではありません。
23  名前: 13 :2025/05/25 21:16
>>16
あら、ささっと書いてパッと投稿したから言われるまで気づきませんでした。
なんでだろ、今も「らく」を変換すると最初に樂が出てきて、次が楽だわ。
そそっかしいのと老眼だからかな?あまり違和感がなかったってだけで、深い意味はないです。

トリップパスについて





沖縄について語ろう
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 08:41
別スレ立てましたのでこちらでどうぞ
38  名前: 匿名さん :2025/05/25 19:23
>>36
それはきもいね。サイテーだわ。
39  名前: 匿名さん :2025/05/25 19:30
>>34
石垣でダイビング。
世界でも有数のマンタスクランブルを体験できるよ\(^o^)/
40  名前: 匿名さん :2025/05/25 20:08
ブルーシールのアイスで
ウベという味が気になる。

次回言ったら挑戦してみよう。

個人的に好きだったのはピスタチオでした。
41  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:07
>>40
ウベは芋だよね
私は好き
42  名前: 匿名さん :2025/05/25 21:09
>>41
うん、お芋。興味津々だわ。
トリップパスについて





韓ドラ 長い
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 21:45
たまにハマって見るのですが、日本と違って何クール?って言うの?いつまでも話しが終わらない
見るのが大変って事は役者さんやスタッフマジでどうやって撮影しながら私生活維持してんの?って思う
しかも
韓国の女優さんてなんであんなに美しい?
それから、演技力もみんな凄い

ドラマは誇張してんだろうけど、大声で早くちで起こる人多いね
あまり沢山見てないけど
なにかオススメあったら教えてください
14  名前: 匿名さん :2025/05/25 12:00
>>13
だいぶ前に見たやつだけど、長くても気にならないなら、奇皇后が面白かった。
15  名前: 匿名さん :2025/05/25 13:38
主人公の女の子も性格は活発で
「食べなきゃ風邪治らないわよ」くらいでも
怒って言いますよね
辛いものばかり食べているから
怒りっぽい民族なのかな?
復讐ものが人気になるらしい
そして韓国のことわざは怖いものが多いよね
16  名前: 匿名さん :2025/05/25 13:53
ムーブ•トゥ•ヘブン
サイコだけど大丈夫
涙の女王
サンガプ屋台

Netflixです。オススメです。
17  名前: 11 :2025/05/25 20:33
>>14
長いのは大丈夫。
見てみますね!
18  名前: 匿名さん :2025/05/25 20:36
サイコだけど大丈夫はほんとに良いドラマでした。
第1話、少し怖いけど、ずっと続く訳じゃないので、そこ乗越えてください。
トリップパスについて





シャンプー、なにつかってます?
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:33
あれこれ使っても、お気に入りが見つからない。
みなさんは、なにを使ってますか?
カラーリングしていて、ショートボブ、
毛量は多く、少しうなりがあります。
13  名前: 匿名さん :2025/05/25 18:43
セグレタ
14  名前: 匿名さん :2025/05/25 18:49
地肌が弱いから
泡シャンプー子供用メリット
15  名前: 匿名さん :2025/05/25 19:05
ダイアナの
フワッとなる地肌によいシャンプー
アマゾンでセットで1500円くらいかな
薄毛で悩んでるからちょっといいやつにした。
16  名前: 匿名さん :2025/05/25 19:07
ダイアナじゃなく
ダイアンですごめんなさい
17  名前: 匿名さん :2025/05/25 20:30
メリット
やすいから
トリップパスについて





推し活による年齢のギャップ
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 09:20
私は、ある40代女性のインスタなどで活躍してる方が好きで、何かイベントがあるといっているけど、その度にその中では自分が高齢だなーと実感してしまいます。
場違いなのかなーとも思ったしまいます。

30〜40代の世代の中に50後半の人なんて、みっともないかなー。40代女性に憧れるアラカンって傍目から見てどうなの?と思ったら止まらなくなって、ちょっと自己嫌悪まで持ってしまってる。
周りから嫌がられてるかなあ…

26  名前: 匿名さん :2025/05/25 18:52
例えば70〜80の人が推し活してたら、若いと思うしいいことだと逆に思わない?
何歳でも推し活すればいいと思う。

他人からの評価なんてどうでもいい。
そんなことで痛いと他人を思う人の方が心が寂しくて可哀想な人だと思う。
27  名前: 匿名さん :2025/05/25 18:55
>>26
うん、ファンあってのアーチスト。
28  名前: 匿名さん :2025/05/25 19:19
>>27
逆に年配のファンなんて要らんと思うようなアーティストがいたとしたら、それの方が気持ち悪くない?
アーティストの方がファンをリア恋枠で見てるってことだよね。

「プロ」はファンが何歳であってもやさしいよね。
29  名前: 匿名さん :2025/05/25 19:55
私も、初めて自分の子と同年代の異性の推しができた。何歳の人でも推し活って、若返らせてくれると思ってるけど、あれがリアコ枠って言うのか、私と同年代なのに握手会の為に幾つもアカウント持ってたり、舞台を見に行ってるのに訳のわからない着ぐるみ着て騒いだり、お近づきになりたくない人が一部いるのは仕方ないのかな。旧ジャニーズもそう?
30  名前: 匿名さん :2025/05/25 20:30
>>20
顔を真っ赤にして、ものすごい早口でまくし立ててそう笑
トリップパスについて





バカな国日本 中国人が日本に免許取りに来てる
0  名前: 匿名さん :2025/01/09 08:59
今テレ朝でやってるんだけど、
外国人が、自分の免許証を日本の運転免許証に切り替えるために、ツアーを組んで日本に来ているらしい。
日本に在住するわけではなく、観光ビザで来日し日本免許に切り替えて自国に戻るらしい。

日本の運転免許があると、自国では運転できない国(ジュネーブ条約加盟国 約100か国)でも運転できるようになるらしい。
そのメリットが大きいので、中国人が日本発行の国際免許証を取って自国で転売するらしい。

その免許切り替えの試験は簡単な10問で7問正解で合格。しかもその切り替え料金は数千円。
申請の際の現住所は、滞在先のホテル名でも免許が発行されるそうだ。


びっくりした。
なんて日本はまぬけなんだろうか。お人よし過ぎないか?
中国人が大挙してホテルに泊まって、安い手続き料で簡単な試験受けて日本で免許切り替えて、中国に戻り、世界中で運転しまくる。日本発行の国際免許証で。


95  名前: 匿名さん :2025/05/25 15:25
日本を侮辱するスレ、嫌だわ
96  名前: 匿名さん :2025/05/25 16:43
主は外国人でしょ
97  名前: 匿名さん :2025/05/25 16:46
>>96
そうなの?
98  名前: 匿名さん :2025/05/25 18:42
>>97
そうみたい。
一切反論しないし否定もしてないから。
99  名前: 匿名さん :2025/05/25 18:53
>>98
だから日本のことバカな国と呼ぶのか
トリップパスについて





頑張れ小泉進次郎
0  名前: 匿名さん :2025/05/21 16:33
農相後任、小泉進次郎ね。
頑張れ!期待しているよ!
93  名前: 匿名さん :2025/05/25 12:04
>>92
甥っ子が農協勤めてるけど、農業と地元に根ざした会社経営してる親の口利き。
94  名前: 匿名さん :2025/05/25 12:06
固定資産税
95  名前: 匿名さん :2025/05/25 15:32
>>84
できないから高いままだったんじゃん!?
96  名前: 匿名さん :2025/05/25 16:56
話し合いに財務省いれた?
なんで?
あと、楽天の三木谷さんは進二郎が会いたいと言ったの?
三木谷さんが会いに行ったの?

玄米と精米機のセット販売を考えてるとかいう
記事読んだけど。
これ、どうだろうね・・・。
97  名前: 匿名さん :2025/05/25 17:02
>>96
セットじゃないと玄米買えないというのはなしにしてほしいね。
希望者だけ精米機セットにしてくれればいいな。
トリップパスについて





5月下旬に釧路方面に行きますが服装について
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 12:26
今月下旬に釧路方面に観光に行きます。

気温が最高14度、最高9度くらいの場合は
上に羽織るジャンパーは軽めがいいか
ちょっと厚手がいいか
その時期の北海道に詳しい方
お教えください。

自分は長袖シャツにペラペラのジャンパー
でいいかなと思っていたのですが
東京と違って朝晩の寒暖差が大きいように
思うので迷っています。
1  名前: 匿名さん :2025/05/25 12:53
風を通さないウィンドブレーカー
もしくは
薄手で暖かいダウンベスト
が重宝すると思います。
長袖にペラペラのジャンパーだけでは、よほど晴れていて風のない日でない限り、寒い
2  名前: 匿名さん :2025/05/25 14:52
釧路ってね、半袖を持っていない人もいるくらい寒いの。
真夏でもそうなんだから今の時期なんて、東京の人にとっては2月3月くらいの感覚でいたほうがいいよ。
3  名前: 匿名さん :2025/05/25 15:02
外で歩く時間長いですか?
乗り物に乗る時間が多いなら
そこまで厚手じゃなくても。

長袖Tシャツに
風を通さない上着があれば
いいかな〜
4  名前: 匿名さん :2025/05/25 15:26
東京在住ですが、その気温って東京の真冬のちょっと暖かく感じるくらいの気温かと。
薄手のダウンはあった方が良さそう。
ウインドブレーカーならインナーは春物のニットとか。
あとは薄手のマフラーとか首を隠す物があれば良いかも
5  名前: 匿名さん :2025/05/25 15:41
観光は朝から夕方までみっちりあるので
薄手ジャンパーはやめたいと思います。

大変参考になりました。
皆様アドバイスありがとうございました。

〆ます。
トリップパスについて





親に遺恨がある人のレスはうざい
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:35
親に遺恨がある人って、自分の親への恨みをここの人にぶつける。
言いたいことは自分の親に言え!

63  名前: 匿名さん :2025/05/25 13:59
>>62
毒親スレみたいなの?
あったよね。埋もれようたけど
64  名前: 匿名さん :2025/05/25 14:00
>>61
満たされていなくても前を向けるかどうか。
周りの人と一緒に笑えるかどうか。
65  名前: 匿名さん :2025/05/25 14:23
>>55
そのためのスレがすでにまったりにある
66  名前: 匿名さん :2025/05/25 14:25
>>65
あっちで完結してもらうといいね
67  名前: 匿名さん :2025/05/25 14:41
皆さん、まったりへどうぞ!
トリップパスについて





あなたは何歳でどれくらい歩けますか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 09:27
私は59歳。
膝が悪くなって、今はふくらはぎが痛くて、時々休まないと歩けないです。
1時間も続けて歩くと、足が痛くなってくる。
昨日なんて1万歩歩いたら、文字通り足が棒のようになったわ…


50代60代の一般的な人の基準が知りたいです。
何歳でどれくらいまとまって歩けますか?
足は痛くならない?

一日中歩き回っても平気な人もいるんだろうか?


18  名前: 匿名さん :2025/05/24 18:38
52歳。
大型犬を飼っているので朝晩1時間半ずつ散歩してます。
それは全然疲れないです。
休日は3時間くらい散歩する事もあるけど
その時は帰ってくると結構クタクタです。
19  名前: 匿名さん :2025/05/24 18:39
59才
毎日8000から10000歩。
10000歩以上歩くと疲労感がどっとくる。
滅多にないけど。
20  名前: 匿名さん :2025/05/25 10:48
60歳。モール行くといつも一万歩は超えてる。
普段は5千歩ぐらいが丁度いい。
21  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:11
53才です。
普段は車生活なので意識しないと歩かない。仕事中はちょこちょこ歩くけど、スマホ持って仕事しないから日中のの歩数はよくわかりません。
月に2回くらい軽登山に行くのだけど、その時だと5〜6時間歩いて2〜3万歩かな。
今のところ次の日は筋肉痛になるけど関節は大丈夫な感じ。いつまで行けるかなあ。
22  名前: 匿名さん :2025/05/25 14:31
57歳
午前中4時間、スーパーの品出しの仕事をしていて、結構歩くので、仕事のある日は1万歩はいきます。
忙しいのであっという間に4時間経つので、そこまで疲れた感じはしません。

でも、去年10年ぶりにディズニーランドに娘と行ったらものすごく疲れました。
開演9時から夜8時くらいまでいたので、結構歩いたと思います。
(歩数は見るの忘れたけど)
ディズニーシーも行きたいけど、シーの方が歩くと思うので多分行かないかも。

やっぱり、若い頃と比べて体力なくなりました。
トリップパスについて





皇后 全国植樹祭のための埼玉県訪問を取りやめ お疲れが出たため
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:26
皇后さま、全国植樹祭のための埼玉県訪問を取りやめ きょう・あすの予定 お疲れが出たため「準備して待っていた方々に会えず申し訳なく、心から残念」
5/24(土)


やめさせてあげたらいいのに

皇太子妃時代からできなくて、今からできるわけがないじゃん。
4  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:40
>>3
日を改めてやってたような
5  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:45
>>4
蚕デカくなってるでしょ
6  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:16
疲れるほど働いてないでしょ
7  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:54
まだ体調が不安定な中、色々な行事にのぞまれてちょっと心配してた。無理なさらずゆっくり休んでほしいな。
また元気なお姿をのんびりお待ちしたいな。
8  名前: 匿名さん :2025/05/25 13:26
頑張り過ぎたのですね。
ゆっくり養生していただきたいです。
無理をしないでお体大切にして欲しいですね。
トリップパスについて





ジャンパースカートって時代遅れ?
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 10:58
ジャンパースカートが便利で楽でずっと変わらず着てるんだけど、ふとこれ時代遅れなんかなと思い始めました。

キャミタイプのジャンスカなら若い人の中でみたりするけど、それ以外はあまり見ないような…

私が持ってるのは、紺色の深めのvネックタイプのやつです
中に何を合わせてもいいので便利で、シワにもなりにくいし、つい手が伸びるんです。

時代に取り残された痛い人感ありますか?
37  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:16
今流行りのストンとしたラインのは可愛いけど
夏は暑そうと思ってた。
でも肌着無しで、インナーとジャンスカだけなら意外に涼しいのかも?
38  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:21
>>37
体幹冷やしたくない人にはいいと思っていた
39  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:47
ストンとしたというのは
Hライン?Iライン?
どっちをイメージすればいいのかな
Iラインのストンは骨格選ぶよ

インナーとジャンスカだけなら、それはワンピを着たほうが。
ジャンスカは基本、トップスを着るデザインになってることが一般的かと。
40  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:16
似合う人は似合う。
やっぱり体型維持やセンスなのかな。 

胸が大きくて妊婦感が出るのでジャンパースカート避けてたけど、お店で勧められて着てみたら悪くなかった。
黒なので子供の卒業式も着ました。他にもジャンパースカートのママさんチラホラいました。
41  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:46
しばらく着てないなあ。
重ね着が苦手だから、1枚で完結のワンピースを
選んでしまう。
トリップパスについて





「ハニーが僕の中に入っちゃった」夫婦間腎移植をした小錦八十吉さん・千絵さん夫妻の絆
0  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:13
妻の腎臓を一つ摘出して小錦に移植。
愛、だねえ。
1  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:17
愛かもしれないが世間に言うことではない。
この人どんどん尊大になるね。
どうでもいいや。
2  名前: 匿名さん :2025/05/25 11:36
お相撲さんって大変だよね。
やっぱ太りすぎってよくないって思う。
(デブちゃん叩きじゃないよ)

トリップパスについて





小室眞子さん出産
0  名前: 匿名さん :2025/05/22 08:45
お子さんを出産していたのね
132  名前: 匿名さん :2025/05/24 21:45
>>131
まちゃ子ちゃまはタイチョウノナミでどんぶらこっこ

夫婦仲も家族仲も悪いから20年も30年も不治の病

お気の毒ウ
133  名前: 匿名さん :2025/05/24 21:50
>>132
気持ち悪い
134  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:24
姑に虐められていたら、身を呈して守ってくれる旦那様がいても出来るものも出来ないだろう
海外訪問も止められて紹介もはぶかれて……

仲の良い天皇夫妻、美しく素敵な愛子様を見るにつけ幸せな気持ちになる✨

135  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:14
>>123
当然でしょ。
戦後に世界で有数のお持ちだった天皇家の財産を活用して
戦後復興したんだから。
大体プライベートもほぼ関係なくあちこち公務されてるのに
公務への給与なんて無いんだからね。
祭祀だって給与払ってないんだから。
皇族の方こそ一生無償で働いておられるんだから宮廷費で文句言うな。
136  名前: 匿名さん :2025/05/25 10:37
>>135
ねえ、アンカー合ってるの?
↓の聞き込みのレスとしておかしいでしょう?
「宮廷費」と「内廷費」に違いもわかってないみたいだし?


#123 2025/05/24 18:58
[ 匿名さん ]
愛子さんは現在内廷皇族なので
その生活にかかる一切合切は無料、全て税金で賄われています。
それに加え
内廷皇族5名に対し、毎年3億2400万円のお手元金が支給されています。
このお金ですよね、先だって宮内庁職員が横領したというのは。
この内廷費が
管理もいい加減で、簡単に横流しできる体制であったと言うことが露呈されました。
トリップパスについて





姑という言葉使います??
0  名前: 匿名さん :2025/05/23 13:18
私は義母としか言わない。
姑って古い言い方ですよね。
63  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:41
姑とは言わない。
夫の母、とか。
あっちの母、こっちの母、もうめんどいから、
20年くらい前から、名前にさん付けで呼んでいる。
もちろん本人には言わない。
ゆうこさん、がそう言ってた、明美さんがそう言ってた、とかね。
64  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:50
>>62
実母っていえばいいのにね。
65  名前: 64 :2025/05/25 09:52
>>62
あ、すまん。59からの流れか
66  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:53
>>64
わかっとらんのう。
実母は
「うちの母」
夫の母を
「茨城のお母さん」と表現するのだよ。

そして、夫は
うちの母のことを
「千葉のお母さん」と表現するのだよ。
67  名前: 64 :2025/05/25 09:55
>>66
私はわかっているよー
62から見てしまったので。
上でも謝ってる。
トリップパスについて





モスバーガー
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 09:06
今ランキング見てるんだけどモスチーズバーガー6位?
絶対1位と思った
てか
ずっと行ってないけど(汗)
7  名前: 匿名さん :2025/05/24 12:59
私はスパイシーモスばっかり。
8  名前: 匿名さん :2025/05/24 13:37
トマト嫌いなモス大好き娘はフィッシュバーガーを頼むw
9  名前: 匿名さん :2025/05/24 15:15
お肉食べられないので、モスバーガーはフッシュもエビもライスバーガーもあってありがたいです!
10  名前: 匿名さん :2025/05/25 07:06
モスチーズ、照り焼きチキンばっかー。
あの照り焼きチキン、本当にお肉が美味しい。
11  名前: 匿名さん :2025/05/25 09:16
照り焼きチキンバーガーとモスチキンが好き。
昔あったライスつくねバーガーが好きだった。復活してほしい。

マックより食事感があって好きなんだけど、マックのジャンクな味がたまに恋しくなって食べる。結果モスよりマックの方が頻度高いかも。言うても何に2、3回だけど。
トリップパスについて





家族旅行ってどれくらい行きましたか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/23 21:16
うちは一人っ子だったので、子供が生まれてから中学生まで
ほとんど毎年海外旅行、国内旅行に行ってきました。
子どもだけのお泊まりキャンプなども含めると年に5、6回ほど。
複数子の場合はそれぞれ行事が重なったりで、ほとんど旅行行けない
人もかなりいるようなんですが、どうですか?
14  名前: 匿名さん :2025/05/24 10:40
子供たちが幼稚園から小学校にかけては
毎年夏休みに海。
あと、秋の連休に山。
中学から大学にかけては、主人の勤める会社が
保養所契約?してるホテル(軽井沢、伊豆、日光、鴨川、志摩)
このあたりから親の方がくたびれてきて、景色見ながらボーと
過ごす感じになった。
上の娘が社会人になってからは女子旅と称して
年1回から2回は温泉旅行。
来月、はじめて星野リゾートの界に泊まる予定で
今からたのしみ。
15  名前: 11 :2025/05/24 10:48
>>13
ありがとうございます。

やはり、アクティビティがあればリピートもありですよね。
散歩とかも楽しめるのはいいですね〜。
16  名前: 匿名さん :2025/05/24 11:08
夫が趣味人なので多かった頃はワンシーズンに4-5回スキー、スポーツ観戦の遠征に2-3回と行っていました。
がっつり何日も行くわけではありませんが、土日に金か月も食い込ませて毎月のようにどこかしら遠出していましたね。
子ども達が大きくなるにつれ、やはり部活や友達を優先してついてこなくなりしばらく夫は寂しそうでしたw
17  名前: 匿名さん :2025/05/25 07:10
皆さま凄いですねー。

うちは1人っこだけど、旅行らしいものは1回だけ。
それもまだベビーカーの頃。ひよこクラブで探した
赤ちゃん連れ旅行で見つけたペンションで。

あとは実家帰り(旦那が北越)、日帰りドライブ
ばっかでしたね。
18  名前: 匿名さん :2025/05/25 08:06
海が好きなので、毎年沖縄の離島へ行きます。
向こうで知り合ったおじいが居るので、会いに行ってます。
たまに別の島も行くけど、基本同じ島です。
伊豆七島もよく行きました。
海外は友達の結婚式に連れて行ったハワイが一度だけ。小学校2週間くらい休ませて行きました。
あとは両親連れて温泉旅行とか、近場で一泊とか友人の居る長野、新潟、東北など。
大阪の友達に会いにも行きました。
あとは夏と冬には子どもだけの夏山キャンプやスキーキャンプくらいかな。
母子家庭なので、割と身軽に行けました。
トリップパスについて





YouTube見てる方2
0  名前: 匿名さん :2022/10/10 21:59
1が終わったら、皆さんもお使い下さい。
皆さんも何か良いチャンネルがありましたら、ジャンルを問わずご紹介下さい。
685  名前: 匿名さん :2025/05/18 11:27
かる料理レシピch
686  名前: 匿名さん :2025/05/19 17:31
茶々んねる弁当 · 料理
687  名前: 匿名さん :2025/05/20 10:04
大人の別人級痩せチャンネル
688  名前: 匿名さん :2025/05/20 13:28
Bigsis
689  名前: 匿名さん :2025/05/25 06:07
手抜き料理、それは創作
トリップパスについて





保育士ってさ。
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:20
私も保育士なんたけど、SNSでの愚痴みっともないと思いませんか?もちろん給料低すぎるのはわかる。それを訴えるのはいいとして、保護者の悪口とか質の低下かなぁと感じます。命守ってるって言うけど、それ言ったら学校の先生もだし、幼稚園の先生もだし、農家の方々なんて全国民の命守ってるでしょ。しかも安い辛い大変で。なんだか、最近のSNSの愚痴にはがっかりしてしまいます。あー、荒れるかなぁ‥私の考え間違ってるかなぁ。
2  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:31
まあね。
農家の人も大変だよね。

政府から給料さげますと言われて納得する国民どれだけ居る?
農家からしたら、米の価格を下げますっていうのはそういうことだよ。
って農家の人が最近postしてたわ。
3  名前: 匿名さん :2025/05/24 23:13
姑への愚痴の垂れ流しも多いよね
あれ、結婚前の男女も見てるのよね
4  名前: 匿名さん :2025/05/24 23:16
どんな職種の人にも愚痴はある。

上司や経営者に訴えても変わらないなら、
現状を世間に知ってもらいたくてSNSで発信するしかない気持ちはわかるな。
5  名前: 匿名さん :2025/05/25 00:41
みっともないと思うのなら、まずは自分の職場だけでも改善するように努めましょうよ
6  名前: 匿名さん :2025/05/25 05:10
子供3人世話になったからいろいろあった。
というか、親関係に保育士さん多かった。
近所の保育士さんが、ものすごく悪口言う人で、なんかなあ…、といつも思ってた。
トリップパスについて





中国人が日本に運転免許(外免)切替ツアーで来ている実態
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 18:42
今テレ朝でやってるんだけど、
外国人が、自分の免許証を日本の運転免許証に切り替えるために、ツアーを組んで日本に来ているらしい。
日本に在住するわけではなく、観光ビザで来日し日本免許に切り替えて自国に戻るらしい。

日本の運転免許があると、自国では運転できない国(ジュネーブ条約加盟国 約100か国)でも運転できるようになるらしい。
そのメリットが大きいので、中国人が日本発行の国際免許証を取って自国で転売するらしい。

その免許切り替えの試験は簡単な10問で7問正解で合格。しかもその切り替え料金は数千円。
申請の際の現住所は、滞在先のホテル名でも免許が発行されるそうだ。


びっくりした。
なんて日本はまぬけなんだろうか。お人よし過ぎないか?
中国人が大挙してホテルに泊まって、安い手続き料で簡単な試験受けて日本で免許切り替えて、中国に戻り、世界中で運転しまくる。日本発行の国際免許証で。


今月12日に発表された統計によると、2024年の「外免切替」取得者数は7万5905人。この10年で2.5倍と急増しているのです。なぜ、増えているのでしょうか。

名古屋大学大学院 加藤博和教授
「条約の関係で、中国で免許取得しても外国では通用しないとなっているときに、日本で切り替えればそれが世界で使える」

ポイントは「ジュネーブ条約」です。これに加盟していない中国などの運転免許証では、旅行などに来た際、日本で車の運転をすることができません。しかし「外免切替」をして日本の運転免許証を取得すれば、日本で運転できるだけでなく、およそ100の国と地域で運転できるようになるのです。(※国際免許の取得は必須)

一方、外国人ドライバーによる交通事故は増加傾向にあります。2024年は7286件発生し、過去6年で最多となっています。日本に訪れる外国人の数も増え続ける中、“安易に”「外免切替」ができる状況が課題となっています。

4  名前: 匿名さん :2025/05/24 19:39
>>3
中国の免許だと車を運転できない国もあるから、日本の制度が大人気なんだってね。やめて欲しいよ。
5  名前: 匿名さん :2025/05/24 20:40
20年後、日本は中国の植民地になるから、いまのうちに中国人様に媚びを売りいいポジションを狙ってるらしい
媚中政治家どもは
ハニートラップやらキックバックやらワイロで言いなり
まじか??!!
6  名前: 匿名さん :2025/05/24 21:29
中国人の東大ツアーも人気なんでしょ

嫌いな日本に来る意味がある→侵略するため
7  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:39
日本の信用が地に堕ちるよ。
8  名前: 匿名さん :2025/05/24 22:44
>>7
そうだそうだ

日本のせいで交通事故多発して大変な事になる
日本政府は何も考えないの?
トリップパスについて





医療保険、80歳で保障終わり
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 17:33
今入ってる医療保険、80歳で保障が終わるんですが、終身の保険に入り直したほうがいいか悩んでいます。
80歳までで十分?それともその年齢から先のほうが入院する可能性が高いから必要?
持病があるので入り直すのも慎重になっています。(告知が緩いものしか入れないし)
保険の相談にも行っでみたけど、結局向こうも商売だから、最適なアドバイスがもらえないと感じました。
皆さんの医療保険について教えてもらいたいです。

4  名前: 匿名さん :2025/05/24 20:24
80歳以上になると保険請求は自分では難しいと思う。
子どもか誰かがしてくれそうなら入り直すのもありかなぁと。

私は子どもが代わりにしてくれそうもないから、入らないでおくかも。
自分の考えだけで決めず、契約期間が終了しそうになったら保険会社の担当さんに相談してみる予定。
5  名前: 匿名さん :2025/05/24 20:49
>>4
医療保険は無保険の選択して不安にはなりませんか?
6  名前: 匿名さん :2025/05/24 20:54
>>5
まだ先のことだし、その前に保険の担当者さんと相談するつもりなので、全然不安はないです。
7  名前: 匿名さん :2025/05/24 21:50
主さんが何歳でどんな保険に入り、現在の掛け金がいくらかわからないけど、
入り直すとして掛け金が増える分を80歳以降の医療費として貯金する方法もあると思うよ。
保険会社にも万が一ってあるから。
8  名前: 匿名さん :2025/05/24 21:54
80代、高額治療必要ある?!
トリップパスについて





今日の夕飯なんですか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 18:34
肉じゃが

大根サラダ
小松菜おひたし
268  名前: 匿名さん :2025/05/24 17:11
コロッケ作った
残りのかぼちゃもコロッケにした
サラダ
茹でサヤエンドウの酢玉葱和え
枝豆
269  名前: 匿名さん :2025/05/24 18:34
焼きそば
270  名前: 匿名さん :2025/05/24 18:47
カニカマとネギの卵焼き
サバの甘辛炒め
味噌汁
サラダ
グレープフルーツ
271  名前: 匿名さん :2025/05/24 19:13
肉じゃが
豆腐とわかめの味噌汁
しらす大根
野菜サラダ
冷凍の焼売
272  名前: 匿名さん :2025/05/24 21:34
餃子 焼売 シシャモ キャベツと豆腐と油揚げの味噌汁
トマトとキュウリのサラダ\🍅/🥒

足りなくてカレーパン
トリップパスについて





キンタローグラビア
0  名前: 匿名さん :2025/05/24 17:35
やっぱりそれなりに撮ってもらえばそれなりになるのよね。
自分も撮れば良かった、と思う?
1  名前: 匿名さん :2025/05/24 18:29
離婚するんかな
2  名前: 匿名さん :2025/05/24 19:05
どこ層をターゲットに?
誰が見たがるんだ…笑
3  名前: 匿名さん :2025/05/24 19:22
>>1
そうなの?
4  名前: 匿名さん :2025/05/24 20:48
袋とじらしいよ。
トリップパスについて





英語圏にお住まいの経験がある方、Bless you って実際言ったことありますか?
0  名前: 匿名さん :2025/05/23 22:46
Bless you と実際に声をかけたことありますか?
勇気いりますよねー。
3  名前: 匿名さん :2025/05/24 00:12
普通に言ってたよ。
外資に勤めてるんだけど、たまに日本人の同僚にも言われる。
4  名前: 匿名さん :2025/05/24 00:28
以前住んでいたアメリカですが
知らない相手でもくしゃみをしたら反射的に「ブレス・ユー」と言うのが染み付いているので
くしゃみをした人に何も声がけしないのは気持ちが落ち着かないです。
日本では「大丈夫?」と言うか、心の中で「ブレス・ユー」と呟きます。
アメリカだと例えばお店でくしゃみをした人がいると
店のあちこちから「ブレス・ユー」と囁きが聞こえます。反射的に口にしてしまうのです。
他の国に留学中や旅行中も、その時居合わせた人に言われたり言ったりがあると
同じ習慣の人だーと一気にほのぼのとした空気になりますね。
5  名前: 匿名さん :2025/05/24 18:17
懐かしい。
英語圏に住んだことも留学したこともないけど、
前に外資系の小さな会社に勤めていたのですが、女性の先輩がくしゃみをすると「Bless you !」とよく言ってくれました。
だから、私とか同僚(留学経験なし)は、はじめはふざけてこの言葉をお互いのくしゃみにかけていたけど、最後はふつうに言っていました。
今は、息子のくしゃみにたまに言っています。
6  名前: 匿名さん :2025/05/24 18:29
10代の頃1年留学したけど、その時は言ってたよ。 
現地で初めて聞いた時は「本当に言うんだ!」とちょっと感動した。
7  名前: 匿名さん :2025/05/24 19:37
聖子ちゃんの昔のアルバムかと思った。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>