育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:この短歌、どうよむ?(6) NEW!!  /  2:歳をとって思う事(36) NEW!!  /  3:広陵高校 被害届を出させない手法はこれか(0) NEW!!  /  4:ニュース見て驚いたこと(4) NEW!!  /  5:YouTube見てる方2(816) NEW!!  /  6:帰省について(3) NEW!!  /  7:中学生が父親を刺した事件(51) NEW!!  /  8:ホットフラッシュ経験者の方に質問(11) NEW!!  /  9:ブラつけたくない(6) NEW!!  /  10:お盆と正月の宿泊(34) NEW!!  /  11:【甲子園】広陵戦後の〝握手拒否〟がSNS上で大論争 暴力事案(386) NEW!!  /  12:ちょっといい話(20) NEW!!  /  13:息子夫婦の長期休み(9) NEW!!  /  14:これってコロナなのか風邪なのか(35) NEW!!  /  15:鼻の真ん中や唇や舌にピアスするの何故?(31) NEW!!  /  16:古い雛人形を処分したい(13) NEW!!  /  17:維新がダメな理由(19) NEW!!  /  18:伊東市長がどうのこうのいうのなら(65) NEW!!  /  19:短パン姿で外出(近所にコンビニ、スーパー、回覧届け)行けます?(66) NEW!!  /  20:オーストラリアで中国系慰安婦銅像除幕(4) NEW!!  /  21:鬼滅の刃を実写化するなら(49) NEW!!  /  22:トランプ就任が楽しみで仕方ない(381) NEW!!  /  23:中学生以下お断り(挙式&披露宴)(99) NEW!!  /  24:自由にバイトできるとしたら(35) NEW!!  /  25:制汗剤、何を使っていますか(11) NEW!!  /  26:ハンバーグって(8) NEW!!  /  27:最近読んだ本のタイトルを教えてください(41) NEW!!  /  28:トスカーナバイオレット(4) NEW!!  /  29:広島県知事の平和式典での挨拶(3) NEW!!  /  30:歯とおでこを出せる人(63) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

この短歌、どうよむ?
0  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:42
新聞の投稿欄にあったもの。どういう意味で詠んだのかな。皆さんはどんな感想を持つ?

とんぼの翅毟った幼子のように「主婦でいいよ」と澱みなく言う

「主婦」がお気楽の象徴だったり葛藤の対象だったりする昨今。
同じ女性を二分する、ちょっと触れたくない言葉のように感じつつある私は
その後ろ暗さに気付かない、若い女性(高校生くらい?)の一種の残酷さを詠ったものかなと思いました。

と同時に、若者が自分の未来に展望を持てない現代を映した歌なのかなと思ったり。
2  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:50
ことの善悪も何も分からない幼稚でアホな若者が、「自分の将来は主婦でいいよ」

と言ったのか、と。
3  名前: 匿名さん :2025/08/18 12:04
自由を奪うって意味じゃない?
4  名前: 匿名さん :2025/08/18 12:06
>>3
追加
つまり悪意もなくトンボの翅を毟る子供と「主婦でいいよ」とそれが良い事のように言う男を重ねてる?
5  名前: 匿名さん :2025/08/18 12:08
>>4
私もこれ。
主婦=自由を奪われる だと思う。
6  名前: 匿名さん :2025/08/18 12:10
>>5
飛べないトンボ=主婦
ってこと?
トリップパスについて





歳をとって思う事
0  名前: 匿名さん :2025/08/17 23:11
前までは友達が欲しかったけど、今は諦めてさほど欲しいとは思わなくなった。
自分というものをやっと受け入れられるようになったのかなと思う。(友達出来ない人という事)

32  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:35
合わない人は無理に会わなくてもいい。
たまーに電話でもいいからおしゃべりする人は欲しい。
昔の職場の人とはゆるーくつながってる。
33  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:49
>>26
1人くらしは介護とか必要なかったのかな。
34  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:50
>>26
死因は何だったんですか?
病気だったの?
35  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:53
>>27
男は冷たい、自分に関係ないと簡単にきょうだい関係切るよ。

36  名前: 匿名さん :2025/08/18 12:07
>>35
冷たいというか気が回らないよね。
トリップパスについて





広陵高校 被害届を出させない手法はこれか
0  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:44
【殴られて右半身麻痺に…】広陵高校野球部、10年前にも起きていた暴力事案を告発 病室で監督が発した非情すぎる一言 問題が公に説明されにくい構造
ニューポストセブン


B氏の父親が振り返る。

「暴行を受けた息子の身体の跡を見た医師からは『被害届を出したほうがいい』と言われました。それで学校側と『警察に報告して表に出すか、暴力を認めての転校とするか』を話し合った。結果、転校後にすぐ試合に出られるかたちになった」

 転校する被害生徒にとって、新しい環境ですぐに公式戦に出られることはプラスだろう。




2015年9月、当時1年生だったB氏は先輩部員から暴力を受け、右半身麻痺の診断を受けたと明かす。現在は治癒したものの、A君の事案を受けて改めて声をあげることを決めたという。

「上級生3人から部室で正座を強要され、手を後ろに組むと殴る・蹴るの暴行が始まった。3人は『顔はバレるからやめとけ』とボディを狙ってきたのですが、うち1人がスパイクの鉄金具で顔面の右側、こめかみの辺りを殴った。僕は気を失い、気づいたら病室にいた。右半身麻痺の診断で、手をグーパーできない、足は痺れて歩けない状態でした。車椅子での入院生活を送りました」

被害者のB氏が問題とするのは、病室での中井監督の発言だ。

「両親が病室を出たタイミングで、中井監督は『お前、部室の扉で挟んでどんくさいのぉ』と言ったんです。否定しても、『扉で挟んだんやろ。嘘つくなよ』と。その言葉には驚いたのですが、当時の僕はまだ広陵で野球を続けたいと思っていて、途中から『はい、そうです』と従ってしまった」

 その後、不審に思った高校野球経験者の兄に、「扉で挟むわけない。正直に言うてみ」と聞かれ、B氏は初めて暴力の件を打ち明けた。兄から話を聞いた両親が学校に再度、連絡を入れたという。B氏は約2か月の入院で退院したが、中井監督への退院報告時のことも覚えていると話す。

「監督に『どうせ嘘じゃったんじゃろ?』『両親が過保護や』とか言われて。僕はもう無理やと思って、母親に手紙を書きました。『そんなん言う奴を信じてついていくって無理や。野球なんかもういいわ』って……」



まだレスがありません。
トリップパスについて





ニュース見て驚いたこと
0  名前: 匿名さん :2025/08/18 09:42
風呂キャンセル界隈、って
「浴槽には浸からない、シャワーだけで十分さ」という意味だと思ってた。

今ネットニュース見たら
「長い髪を洗って乾かすのが面倒で無理」って。
ってことはシャワーもシャンプーもしないんだね、、、、、。
若い女子の話なんだけど。

もう言葉が出ないくらいに驚いている。
1  名前: 匿名さん :2025/08/18 09:53
朝シャン
2  名前: 匿名さん :2025/08/18 10:09
昔のヤマンバファッション、化粧落としさえしない子もいた。
3  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:05
シャワーも浴びずに臭いままではおしゃれも出来ないよね。

こういう若い人は間違っても
「おじさんが臭い!」とか言えないね。
だって自分も相当くさいんだから。
4  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:41
風呂キャンってわかる。
昔朝シャンが流行ってる頃、洗髪を2、3日に一回しかしない人だった。お風呂は毎日入ってたけどね。
若い頃だったし周りの人は臭かったと思う。

逆にここ20年位は毎日洗髪してる。
トリップパスについて





YouTube見てる方2
0  名前: 匿名さん :2022/10/10 21:59
1が終わったら、皆さんもお使い下さい。
皆さんも何か良いチャンネルがありましたら、ジャンルを問わずご紹介下さい。
812  名前: 匿名さん :2025/08/17 08:15
てらミケちゃんねる
813  名前: 匿名さん :2025/08/17 08:54
mirumiru エレクトーン
814  名前: 匿名さん :2025/08/17 10:25
Nakatamen【なかためん】

★Nastamen【なすためん】からチャンネル名が変わったみたいです。
815  名前: 匿名さん :2025/08/17 20:15
健康営業マンのころっけ
816  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:25
65歳からの団地暮らしVlog
トリップパスについて





帰省について
0  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:33
最近は子供達が自分の家に帰省するか、がほぼこのサイトの話題のメインになってるようですが

自分達の帰省はどうしていますか?


1  名前: 匿名さん :2025/08/18 10:13
今はどちらの実家も親が亡くなってしまったけれど、そうなる前は義実家だけ皆で行っていた。
実家は介護だけ通っていた。
2  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:06
帰省と言ってもみんな都内在住。
お正月お盆や敬老の日などは家族全員揃っていきますよ。
それぞれの親のところには用事があれば単独でも行きます。
近いからこそこうなんだろうね。何も疑問に思わず生きて来れました。

遠い距離の人の帰省はいろいろ不満あるんだろうね。

自分の子供はまだ独立していないので、あまり遠くに行かないでくれると嬉しいわ。
3  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:22
主さんちは帰省どうしてるの?

うちは夫の実家は飛行機の距離で実家に泊まる、高齢の義母1人暮らしの実家には夫がひとりで帰省する。
夫ひとりの帰省だと親子水入らずで過ごせるから義母は喜んでると思う。
私の実家は徒歩圏内、私ひとりで行ったり、家族でも行く、いつ誰が行くなど決まり事は何もない。
トリップパスについて





中学生が父親を刺した事件
0  名前: 匿名さん :2025/08/16 20:53
父親は医師だったんだね。
将来も期待されてる状態だろうし、なんとも気の毒な。
47  名前: 匿名さん :2025/08/18 10:59
家庭内のことは分からないが、
この中学生本人が「信じられる大人」が1人でもいる(いた)と思いたい。
48  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:03
>>47
そういう大人がいたら事件は起きていないと思う
49  名前: 47 :2025/08/18 11:09
>>48
やっぱりそっか、
赤の他人だけど、悲しくなるくらい不憫に思ってしまう
この子が裁かれるのは当然であることを前提に語ってます、念のため。
50  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:10
>>49
裁く?
未成年で家庭内の事件だから情状酌量で保護処分でいいと思う
51  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:19
>>50
情状酌量出来るような事件なのか概要わかってきてるのですかね。
トリップパスについて





ホットフラッシュ経験者の方に質問
0  名前: 匿名さん :2025/08/15 16:48
絶賛ホットフラッシュ中なんですが
妙に眠気もあるのです。
関連があるのでしょうか。

お教え頂ければ幸いです。
 
7  名前::2025/08/16 09:54
ありがとうございます。
そうなんですね。

確かに夜目が覚めます。
それは暑さだったり尿意だったりですが
眠気を感じるようになってから昼寝をするようになりました。
しかし昼寝をしても、休みに長く寝るようにしても
まだふと眠くなるんで不思議になってきた次第です。

それも更年期の症状だったんですね。納得です。
眠い時もホットフラッシュで目が覚めます。
昼間などは、ホットフラッシュは暑いけど頭はすっきりして、たまにありがたいくらいです。
8  名前: 匿名さん :2025/08/16 18:14
横からすみません。
もう閉経して数年経っています。
元々熱がこもって、のぼせやすいのですが、
エアコンが効いた部屋でもたまにジワって顔が熱くなります。卓上扇風機でしばらくしたらおさまります。

ずっと暑いわけでもないのですが、顔は暑く通勤途中でもミニ扇風機がかかせません。
職場にも早めに行ってクールダウンしないと中々汗がひきません。
このような感じもホットフラッシュになりますか?
特に今の時期つらいので、いずれなくなるのであれば希望があるのですが…
9  名前: 匿名さん :2025/08/17 18:32
>>8
主さんゴメンね。

私もです。更年期の症状かはわからないけど、
1人大汗かいている状態。
もうね「そういうお年頃だからゴメンね」と
家族と職場の人に言ってあるので、エアコンの
効いた部屋でも扇風機が私の方に向いています。
10  名前: 匿名さん :2025/08/17 20:22
>>8
私も。
今はおでこと背中の汗がひどくてしかも脂っぼい気がして
本当に不快です。
早く涼しくなるのが待ち遠しいです。
11  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:15
>>9
>>10
ありがとうございます。
病院に行くほどではないけど、これもホルモン由来なんでしょうね。
なるべく涼しく過ごせるように、
素材を考えてインナーや服を選んでますが顔は熱い。
顔汗もかくのに、熱がこもるなんて辛い季節です。
本当に早く涼しくなって欲しいですね。
トリップパスについて





ブラつけたくない
0  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:24
何が嫌いかってブラジャー。
この暑い中ブラがないだけですごくスッキリする。
でも家の中でしかそれはできなくて、たまにジャンパースカート(今はなんて言うの?)みたいのの時にノーブラで出かけることはある。
胸は小さいです。
いろんな涼しいブラも試しました。
何か良いブラや方法あったら知りたいです。
2  名前: 主です :2025/08/18 08:41
>>1
へえ!
見てみますね。ありがとう!
3  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:45
ブラトップでいいじゃん。
私は子供を産んでからブラジャー付けてない。
今現在、持ってない。
4  名前: 匿名さん :2025/08/18 09:28
数年前からカップ付きキャミだよ。
ブラはもうしない。背中痒くなるから無理。
背中にはゴムがないものを選んでる。
本当はグン○がよかったけどなかなか手に入らなくて、
今はDH○かニッセ○の。
ニッセンのは背中にもネットがあるからそれは鬱陶しくて切り取っている。
5  名前: 匿名さん :2025/08/18 10:02
まだ試してはないけれど、シームレスブラというのがきになっています。
ブラパッド部分はしっかりしているけれど、それ以外の部分は肌にソフトにピッタリフィット。
通気性も良さそう。

よかったら検索してみてください。
6  名前: 主です :2025/08/18 11:12
ありがとうございます。夏はブラトップも嫌なんです。
今一番快適なのはグンゼのサラサラしたタンクトップみたいな肌着のパッドを外してニップレス。
UNIQLOのシームレスブラ?これも夏は暑くてダメでした。
パッドがダメなのかも。あと胸周りを囲む感じが嫌です。
ワガママ放題でごめんなさい…
冬はヒートテックのブラトップ一択なんですけどね。
トリップパスについて





お盆と正月の宿泊
0  名前: 匿名さん :2025/08/16 17:50
嫌でしたか?
強要されましたか?
娘ちゃん嫁ちゃんは言ったら駄目なのですか?
「お久しぶり」や「ゆっくりしてね」も禁句なんですね。

30  名前: 匿名さん :2025/08/17 11:12
義実家に行くのは、「おいで」と言って来るから、行く。
31  名前: 匿名さん :2025/08/17 13:50
>>30
おいでと言われて行くのは仲が良い。
32  名前: 匿名さん :2025/08/17 22:26
「ゆっくりしてねー」って普通に言う。
33  名前: 匿名さん :2025/08/18 10:10
>>0
夫の実家と私の実家は市内です。
私たちの住まいと双方の実家は
新幹線または飛行機の距離の時と、車で
1時間以内のどちらかでした。
遠かった時は帰省せず、
割と近くなってからは日帰りのみ。
と言っても、夫の実家には短時間で数回
行っただけ。
夫の両親とは大抵うちに来てもらうか、
外で会って食事とか、親戚の家に集合だった。
干渉してこない義実家なので楽です。

我が子はまだ独身だけど、
ネットみてると
子供の配偶者や
そのご家族との付き合いとか
大変なの?
面倒なのかなー?という気になる。
34  名前: 匿名さん :2025/08/18 11:03
>>33
配偶者さんの性格にもよるとは思うけど、親の対応はそれぞれ実子がするというのが20〜30代のスタンダードだとしたらそれはそれで割り切ったら楽かもね。
トリップパスについて





【甲子園】広陵戦後の〝握手拒否〟がSNS上で大論争 暴力事案
0  名前: 匿名さん :2025/08/08 11:15
暴力事件があって厳重注意を受けてるのに何故出場辞退しない?
被害者は転校、加害者は甲子園出場って
おかしくないか?
382  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:33
>>381
生徒と保護者が納得しても、暴力や暴言で部活動が行われるのは今の時代はコンプライアンス違反なので社会が許しません。
暴露された場合は刑法に抵触します。
例え保護者や生徒が納得していますとどんなに言ったところで、それが明らかになった時点で部活動も学校活動も大打撃を受けます。

コンプライアンスの意味、知ってます?
社会的規範にのっとり、道徳的、倫理的にも正しく行動することを求められるのですよ。
383  名前: 匿名さん :2025/08/18 01:14
>>381
無理。
場合によったら暴行、傷害という犯罪だからね。
自殺できないから自分をコロしてくれと言うからコロしても罪だよ。
手伝えば幇助で罪だよ。
望まれて安楽死させても罪だよ。
日本ではたとえそういう契約であっても許されないよ。
384  名前: 匿名さん :2025/08/18 01:24
>>381
本来、厳しいとコンプラに反する指導は全くの別物
385  名前: 匿名さん :2025/08/18 09:09
>>378
暴行が厳しさ?
集団リンチが厳しさ?
鉄パイプで殴るとか人生を命を奪うほどの暴行が厳しさ?
あなた、頭狂ってるよ。
自分の子にそんなことしてるんだね。
386  名前: 匿名さん :2025/08/18 10:39
>>381
本人が納得すれば蹴ろうが殴ろうが罵倒しようが全部OKだと思ってるんだね。
こわ‥‥
トリップパスについて





ちょっといい話
0  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:46
高校生時代の話しです。
私の通ってた高校は偏差値低い女子校でした。
校長先生が朝礼にとあるおばあさんからのてたを読み上げました。

おばあさんが持ってた紙袋が破けてしまい中身が道端に散乱してしまい
その際に女子高生がキオスクみたいなところで紙袋買ってきてくれて
落ちたものを拾って入れてくれて
とても感謝しました。
との内容でした。
正直私の通ってた高校はどちらかというと
ちょっと悪?が多めで評判も良い方ではなかったので私も嬉しく思いました
皆さんも何かエピソードありますか?

16  名前: 匿名さん :2021/06/19 23:28
ある小さな芸能事務所の社長が新人バンドを
一から育てることを夢見ていた。
自身もバンドの経験があり、志半ばで諦めた
という理由からだった。

インディーズで活動していた4人組を拾い上げ、
マネージャーも求人広告で応募してきた新人で
何もかも手探り状態でスタートした。
10万枚を売る!をモットーに。

しかしアルバム3枚だしても4枚だしてもまったく売れず、
バンドブームだった当時は色んなバンドがどんどん
売れていく中、鳴かず飛ばずの日が続く。
それでも社長は彼らの音楽を愛し、信じて辛抱強く
待っていた。

そしてデビューから4年経って出した11枚目の
シングルがようやく売れ、10万枚どころかミリオンを
達成した。社長もまわりのスタッフもそれはそれは
みんなで喜んだ。
メンバーもやっとみんなに恩返しが出来たと喜んだ。

あれから30年、彼らは国民的バンドとなり今でも
第一線で活躍中。事務所もスタッフもほとんど
変わることなく、じゅうぶんすぎるくらいの
恩返しが続いている。
ちょっといい話。

余談だけどコントが始まるを見ていて、売れずに解散する
人生、売れてやりたいことを続けられる人生、
色々だなと思った。
17  名前: 匿名さん :2021/06/19 23:34
昨日、とある運動部で高校最後の大会が終わった息子に
お疲れ様でした、観に行きたかったなぁ(コロナで観戦できず)と言ったら「観に来て欲しかったなぁ。今までありがとう、親には感謝してる」と言われ泣いてしまった。ふと横見ると旦那も涙目。終わってしまって寂しい気持ちと息子の成長が嬉しい気持ちで、今夜は久々に飲んでます。
18  名前: 匿名さん :2021/06/20 00:03
修学旅行生もよく使う地下鉄の駅のホーム。
改札階に上がるエスカレーターに向かって行列ができつつあった。私の斜め前に多分60代の男性と奥さん、私の前に修学旅行のグループ行動中の中学生女子3人、さらにその前に男子3人。
男性が女子3人に「修学旅行か?雨降りやし難儀やなあ。」と声をかけた。
わたしから見たらただの世話好きそうなおっちゃんだけど、いきなりバリバリの関西弁のおじさんから話しかけられて、困惑気味。「どこ行くんや」とか聞かれても「はい…」「えっと…」と答えるだけで、3人共「ああ、どうしよう」という感じ。短いけど気まずい雰囲気が。
その間に人波が前に進んで前の男子たちと距離が開き、男子の一人が振り返って「おい、行くぞ」と女子たちを呼んだ。女の子達は「あっ」と言いながら前に進み、見ていた私は「ああ、気まずいままで終わりか、まあ、しょうがないよね」と思った次の瞬間、女子達を呼んだ男子が男性の方に向き直り、帽子を脱いで「ありがとうございました」と言ってお辞儀をした。
それがすごく自然でさわやかで、男性も笑顔で「ああ、気いつけてな」と返して、会話は終わった。

男子は前の方で何かふざけて笑ってたはずなのに、ちゃんと後ろのやりとりを聞いていたのね、しっかりしてるしおじさんに気も遣って、すごい!と思ったのでした。

3年前の話です。
19  名前: 匿名さん :2025/08/18 10:19
古スレあげてごめんなさい

ちょっと疲れてて、何かほっこりするような話聞きたいなーって思って...
スレ立てようかと思ったけど、検索したら以前にもあったので上げてみました

何かちょっと良い話、聞かせてください
20  名前: 匿名さん :2025/08/18 10:29
なにかあったような気がするのに思い出せない。
思いついたらまたレスしますね。
トリップパスについて





息子夫婦の長期休み
0  名前: 匿名さん :2025/08/18 06:35
子どもが結婚して初めての長期休み(お盆休み)がいきなりセパレート帰省だった。
なんともあっさり。
今後もずっとこんな感じ?
親の方も気は使わなくていいので楽は楽なんだけど。
5  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:09
いいんじゃない?
援助も期待してないだろうし。
6  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:43
>>5
お金をもらう場面になれば夫婦揃って来そうだね。
7  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:48
うちは帰省すらしないだろうなぁ。

もうすぐ結婚するけど
たぶん今後会うのは
年一回の初詣や法事くらいかな。
8  名前: 匿名さん :2025/08/18 09:33
>>0
十分に気を遣ってお疲れの様子だけどね
9  名前: 匿名さん :2025/08/18 09:44
>>8
ん?
トリップパスについて





これってコロナなのか風邪なのか
0  名前: 匿名さん :2025/08/16 13:56
ここ1年の間に2回。
今がその2回目なんだけど、
風邪を引いたら二日目くらいに嗅覚がゼロになる。全く無臭、何も感じない。
鼻は詰まってない。

過去の風邪を思えば、嗅覚が鈍ることはあっても全くゼロ嗅覚になることはなかったと思う。
それが最近は鼻の症状がそんなにひどくないのに、
いきなり何も匂わなくなる。これってコロナなの?

前回は年末年始、今回はお盆で病院やってないから行ってない。
とりあえず3日目の今日は熱も下がって元気になって少しだけ匂いも戻って来た。

普通に風邪引いた時、こんなにも匂いってしなくなるんでしたっけ?
それとも加齢なのか、年取ったらこうなるのか。
31  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:58
>>29
検索しなけりゃ出て来ない程度
32  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:59
>>31
興味なきゃ、そうなるわな
33  名前: 匿名さん :2025/08/17 22:03
検索したら毎度お馴染みのクリニックの名前が出てて笑った。
いとうなんたらクリニック
34  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:51
横になるけど、百日咳が圧倒的にはやり続けているこの現状は、やはりコロナワクチンによる免疫力低下が原因だと思う。
こんなに百日咳の人が多いのはおかしい。
35  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:58
>>25

私は去年の6月に初めてコロナになりましたが、その時の喉の痛みは史上最大級の激痛でした。

つばも飲み込めず、痛くて夜も眠れないくらいでした。

ニンバスはもっと強烈なのかな…
おそろしいですね。
トリップパスについて





鼻の真ん中や唇や舌にピアスするの何故?
0  名前::2025/08/17 20:33
タイトルの通りです。
ピアスして綺麗さが増すなら良いけれど、笑った時に舌のピアス見えたり、口に何か付いてる?と思ったらピアスだったり顔を痛め付けてる。綺麗に見えた事がありません。
理解できないのは鼻にピアスしてる人です。
インドとかアメリカの人ならああそうかと思うけど、日本人でやってる人見たら申し訳ないけど滑稽に見えます。
特に鼻の真ん中。
なんでやるんだろう。
27  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:11
>>26
これは学生時代だけのお遊びってことで・・・許せる範囲なんだわ。
就活の時や卒業後はさすがにやめるでしょ。
28  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:26
>>26
「おつむが足りない」は偏差値のことじゃないと思う。
29  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:42
>>26
タトゥーは消せないよね、大丈夫なんだろうか。
30  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:47
いやぁ、耳にピアスいっぱい、タトゥー、舌ピアス、花輪は私もアホだなぁと思う。
31  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:48
あ、鼻輪だ。
トリップパスについて





古い雛人形を処分したい
0  名前: 匿名さん :2025/08/17 20:41
季節外れなネタですみません。

雛人形を処分したいのですが色々教えてください。
七段飾りの大昔の…です。

私が生まれた50年前に祖母が買ってくれたものです。
実家でそこそこ飾り
10歳越えたあたりからは女雛男雛のみピアノの上に飾っていたような。

私が結婚し、娘が生まれた時に実家から譲り受けました。
2年くらいは飾ったかも。

七段飾り、大変だしめちゃめちゃボロいし
色々揃ってはいるけどもう、本当に全然飾ってません。

ので、かれこれ20年ほど物置に閉まったまま、なんです…

処分したい…んですけど
どうしたらいいと思いますか?

母に聞いたら飾ってあげなさいよ、とか
良いものだから孫に上げたら、とか言ってて
いや、もう勘弁してくれ…ていう。

正直箱開けるのも怖い。

雛人形処分、で調べたら業者さんはそこそこあるようですが
査定、ボロボロでもOKとか
書いてあるけど

見たらこれは無理ですねー引き取りに料金かかりますよ、とかで急遽高額料金かかったりになったりしますか??

どういう風に処分するのが一番いいのでしょう?

最初からお金払って処分してもらう?
査定してもらって一円でもいいから引き取ってもらう?

雛人形を処分した、という方、
いらっしゃいましたらお話伺えませんか?
相場やエピソードありましたらお願いします。
9  名前: 匿名さん :2025/08/18 06:58
実家のは人形供養に出しました
10  名前: 匿名さん :2025/08/18 07:38
家に来て人形の査定をする業者は、それ以外の目的があると聞いてる。

雛人形は、客寄せパンダ。
気をつけてね。

私だったら、普通の神社の人形のお焚きあげが何処かでやってないか、調べて持ち込むか、着払い等で処分かな。
11  名前: 匿名さん :2025/08/18 07:39
人形供養でお焚き上げしてくれるお寺を
ネットで探して依頼しました。
12  名前: 匿名さん :2025/08/18 07:56
私のは数年前に近所の葬儀場で、人形供養をして
くれるというチラシを見て持っていきました。
無料でしたが、お賽銭箱のような箱に千円納めて
来ました。

13  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:48
横だけど娘に準備したひな人形、思いのほか毎年喜んでくれて懐かしいな。
可愛がってもらってる証拠のひとつって思ってるみたい。それならお雛様も十分役目を果たしたかな。
というわけで娘は成人しちゃったけどまだ毎年飾ってる。
トリップパスについて





維新がダメな理由
0  名前: 匿名さん :2025/06/28 15:20
尾身茂氏、新型コロナワクチンの効果は「あまりなかった」と断言 橋下徹氏は「メディアが煽りすぎた」

6/10(火) 13:50配信

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が6月8日、トーク番組「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ)に出演。新型コロナウイルスの流行を振り返り、新型コロナワクチンについて私見を述べた。

番組では、元新型コロナウイルス感染症対策分科会会長の尾身茂氏らを迎え、専門家や有識者などが出演した。

橋下氏は当時のコロナ禍を振り返り、「メディアが煽りすぎましたよ、これ」としたうえで、「国民の皆さんも、いま振り返ってみれば、あそこまでやりすぎではないかと尾身さんにいろいろ言っていましたけども、あの当時、どうだったか、ですよ。毎日、毎日、感染者数をバンバカバンバカ毎日発表してですよ。みんなが社会経済活動をやっちゃいけないような、なんかやっていたら、あいつら不届き者みたいになっていた」とメディアを批判。

呆れる。

15  名前: 匿名さん :2025/06/28 21:41
>>13
これ全部維新なんですか?
16  名前: 匿名さん :2025/06/28 22:29
イソジンは合ってたけどね。笑
17  名前: 匿名さん :2025/06/28 22:45
>>15
そうだよ、これでもほんの一部だけで、もっともっとたくさん不祥事がある。
18  名前: 匿名さん :2025/06/28 23:00
自民党の議員の不祥事はないのかな?
19  名前: 匿名さん :2025/08/18 08:47
「いい加減にしてくれ」…維新で反発強まる「橋下院政」 新体制での挙党一致にリスク

吉村洋文代表(大阪府知事)が挙党一致を掲げる中、リスク要因として危惧されるのが、党創設者の橋下徹元大阪府知事の影だ。

「副首都構想」実現に向けた自公政権との連立論は橋下氏の発言を機に火が付いた。
党内には約10年前に政界引退した橋下氏をなお慕う議員が少なくない一方、選挙で選ばれていない「部外者」が幅をきかせる現状に反発もある。

「自民、公明は弱っている。副首都構想一本に絞って、連立を組んだらいい」。
参院選翌日の7月21日、テレビ番組に出演した橋下氏は、自公両党が衆参両院で過半数を割ったことを念頭に、こう踏み込んだ。

党内では、すでに引退した人物の意見に振り回されているようにみえる執行部への反発が渦巻く。
大阪市議は「(橋下氏は)目の上のたんこぶ。外部の人間の意見は無視すべきだ」と語気を強めた。
旧執行部の一人は「一般の人から橋下氏と維新は関係があると思われており、プラスではない」と話す。

一致団結のためには「維新は橋下氏の影響下にある」といった巷間(こうかん)にくすぶる疑念を払拭することが求められそうだ。産経新聞


トリップパスについて





伊東市長がどうのこうのいうのなら
0  名前: 匿名さん :2025/08/16 12:37
そんなちっぽけな問題で騒いでいる場合ではありません。
メガソーラー問題は酷いことになってる。
中国の食い物にされてる。
61  名前: 匿名さん :2025/08/17 14:26
>>54
どう違うの?
62  名前: 匿名さん :2025/08/17 14:40
>>61
同じだよね。
1 相手が詐欺師だとわかっている
2 現実にみんなが騙されている
3 上記二項目は理解しているにもかかわらず自分だけは騙されていないし、相手も誠実だと思い込んでいる
4 その根拠は「思い込み」以外に何もない
63  名前: 匿名さん :2025/08/17 15:53
>>62
アバズレガーと元のスレでやりなよ。
64  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:07
奈良の山下知事やばいね。
維新は本当に悪だ。
65  名前: 匿名さん :2025/08/18 07:40
>>64
別スレたててよ。
トリップパスについて





短パン姿で外出(近所にコンビニ、スーパー、回覧届け)行けます?
0  名前: 匿名さん :2025/08/17 09:32
暑くて家では、Tシャツ、短パン姿ですが
ちょっとした近所の用事は短パンは長いパンツにはきかえます。
短パンで外出ることしますか?
62  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:32
>>52
僻むな、僻むな 苦笑失笑w
63  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:33
>>52
アンタとは全く違う生活環境なんだよ、
64  名前: 53 :2025/08/17 22:00
>>54
うん。けっこう短い。
65  名前: 匿名さん :2025/08/17 22:08
家ではすごく短い短パン、タンクトップ。
外に出るにはゴムのスカート さっとはく。上に何か羽織る。
人が来ても同じ。
66  名前: 匿名さん :2025/08/18 07:30
妻がブラとパンティだけでオムツ替えしていた。
たまたま早く帰ったら驚いて咎めると喧嘩になった。
…という話なら知恵袋か何かで読んだ。
投稿主さんは子どもに悪影響、男の子だから尚更。
奥さんは、まだ赤ちゃん。あとうちの実家は下着普通だから。家族なんだからいいでしょ。

スポーツブラだかブラトップだか忘れたけど下着姿でいいのはひとり暮らしだけ。
そういう感覚の投稿主さんには信じられない光景だった。このままでは開き直った妻は自分がいても子どもに物心ついても夏は下着姿で過ごす。やめさせたい。
回答は、だらしないが外に出るわけではない。
人に服装を強制することはできない。
うちの母ちゃんも暑い暑いと下着でウロウロする。ブラすらしてない。
俺は男だけどなんとも思わない。ってか母親の裸なんか興味ない。エアコンかけても暑がりはいる。
だらしない。ちゃんと教育するべき。
さまざまでした。
トリップパスについて





オーストラリアで中国系慰安婦銅像除幕
0  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:32
オーストラリアで中国系「慰安婦」銅像除幕 戦争の記憶継承
2025-08-16 10:00



オーストラリア放送協会(ABC)の報道によれば、華僑の李健民(ジミー・リー)氏とその仲間が設立した「オーストラリア華人平和協会」が1年前に「平和像」プロジェクトを立ち上げた。これはオーストラリア初となる中国系の平和の少女像であり、第二次世界大戦中に日本軍によって強制的に性奴隷(慰安婦)とされた女性や少女たちを追悼することを目的としている。


報道では、像の少女は鋭いまなざしを向け、両手を固く握りしめ、服装や髪型は1930年代の中国南部の少女を思わせる姿だと描写している。李氏は「銅像は、私たちが戦争を忘れていないこと、彼女たちの苦難を忘れていないことを象徴している。あらゆる戦争において、最も大きな被害を受けるのは女性であり、とりわけ日本軍に強制的に慰安婦にされた女性たちは、声なき、言葉にできない屈辱を受けた」と述べた。

国連の推計によれば、第二次世界大戦期の慰安婦は20万人に上り、中国、韓国、フィリピン、インドネシアなどから動員されたとされる。しかし、日本政府はこの数字について「確たる証拠がない」と主張している。


1  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:46
昨日の、
女子バレー日韓戦の審判
酷かったね
2  名前: 匿名さん :2025/08/17 22:07
慰安婦像は日本が永遠に加害者として、自分達がやってもいない事で若い世代を責める。国際舞台では日本が不当に扱われても抗議出来ず劣勢を刷り込まれる。
恥と罪悪感の呪縛で日本の若者の自信、誇りは削がれ支配下に。
3  名前: 匿名さん :2025/08/17 22:45
何で抗議しないの。赤ペンキ投げたり嘘だと抗議しないの?
4  名前: 匿名さん :2025/08/18 05:14
こういうのって、他の国似対して、というものはは無いの?
トリップパスについて





鬼滅の刃を実写化するなら
0  名前: 俳優 :2025/07/17 12:52
鬼滅の刃を実写化するなら、誰が適役か、子供たちと考えていました。

鬼舞辻無惨…GACKT
南無阿弥陀仏って拝む柱…青木崇高
時透無一郎…神木隆之介
童磨…真剣佑
宇髄天元…鈴木亮平
伊黒小芭内…綾野剛

あと、佐藤健、横浜流星なんかも登場してもいいかも。
肝心の主人公がか決まらずでした。
みなさん、誰がいいと思いますか?
45  名前: 匿名さん :2025/07/18 15:35
煉獄さん、瑛太はどう?
46  名前: 匿名さん :2025/07/18 15:36
>>39
あー あの可哀想な兄妹のお兄ちゃん?
中村倫也いいかも
47  名前: 匿名さん :2025/07/18 15:37
>>45
瑛太てんげんでもいい
48  名前: 匿名さん :2025/08/18 00:05
引っ張り出してごめん。

炭治郎は福くんがいいかも。
49  名前: 48 :2025/08/18 00:06
>>48
そんで
禰豆子はまなちゃん
トリップパスについて





トランプ就任が楽しみで仕方ない
0  名前: 匿名さん :2025/01/08 14:57
何が起きるのか
377  名前: 匿名さん :2025/08/08 14:41
>>376
大統領令、そんな簡単に修正できないと言ってた報道もあったが、返金されるのですね。
それは、よかった。
378  名前: 匿名さん :2025/08/09 16:12
>>367
>>368

定期的に「挑発」してくるの
同じ人だろ。

生きざまが、挑発させようとしている文言にあふれている。
ハイエナみたい。
379  名前: 匿名さん :2025/08/09 16:12
>>367
>>368

定期的に「挑発」してくるの
同じ人だろ。

生きざまが、文言にあふれている。
ハイエナみたい。
380  名前: 匿名さん :2025/08/09 16:14
>>378
>>379

連投の意味は?
381  名前: 匿名さん :2025/08/17 22:12
プーチンとの会談終わったけど、どう?
当初の1対1ではなく3対3での会談にしたことはよかったよ
この2国間の会談で国際情勢を大きく変化させちゃったかもね
どんどん恐怖が増すわ
楽しめる人が羨ましい
トリップパスについて





中学生以下お断り(挙式&披露宴)
0  名前: 親族 :2025/08/14 16:58
身バレ防止のため、立場を明確にできないことをお詫びします。
親族の披露宴が10月にあります。
新郎新婦とも子供に式を台無しにされたくないという思いが強く子連れシャットアウト。
乳幼児どころか「中学生以下お断り」一文が大きく書いてありました。

ある招待客は近しい親族で、中学2年生、小学校5年生の子供がおります。
遠方のため前泊が必要です。

①中学生と親族だけ参列し、小学生と配偶者はホテルに留まる(あるいは観光)
②小学生ひとりホテルに残し夫婦と中学生のみ参列
③夫婦のみ参列(子供たちはホテル)
③家族全員不参加

①か②の方向で動いていると知りました。
5年生はゲームしたいのでひとりで問題ないと言う。
近しい間柄のため欠席は考えられない。

これってどうなんでしょう・・・。
95  名前: 匿名さん :2025/08/17 12:20
>>93
釣りじゃないなら主かな?
96  名前: 匿名さん :2025/08/17 12:22
>>95
つまり、招待した側は中学生もダメと思ってたのに主が読み取れてないってこと?
97  名前: 匿名さん :2025/08/17 12:29
>>96
実際は「中学生未満は〜」という文言だったのかな?と。
98  名前: 匿名さん :2025/08/17 14:16
>>97
これ、実は三つの立場があるんだよね。
招待状を出した人と「ある招待客」と主。
この三者が全員「中学生以下お断り」で中学生はOKだと受け取ったかどうか。
全員がそう思うのはさすがに無理がある。
三者とも小学生以下の知的レベルだったのなら、もう話にならない。
ということは、主が勘違いしたとしか思えないよね。
だってスレ文と補足説明に矛盾があるのに疑問を持っていないのは主なんだから。

または、ネタであるのなら、当然三者とも以下と未満の違いが分かってないの当然のことになるけど。
正解はこれだと思うね。
99  名前: 匿名さん :2025/08/17 21:44
番号つけるの好きだね
トリップパスについて





自由にバイトできるとしたら
0  名前: 匿名さん :2025/08/16 14:19
駄スレです。
時間とか資格とか技術とか一切考えず、ただやりたいバイトができるとしたら何やってみますか。

私はお祭りの夜店の仕事してみたいです。
テキ屋みたいなのではなく、町内会や子ども会みたいなゆるい方で。
たこ焼き作ったり、かき氷作ったりしたいです。
31  名前: 匿名さん :2025/08/17 12:02
ミュージシャンのバッグバンドでエレキギター弾きたい
32  名前: 匿名さん :2025/08/17 15:08
>>23
よく求人してるよね!
33  名前: 匿名さん :2025/08/17 15:10
>>19
医師も看護師も、
案外と帰りにお肉とか食べてるんだって。
看護師の妹が言ってた。
34  名前: 匿名さん :2025/08/17 18:04
>>4
アンナミラーズ、懐かしい・・・かわいいとかスタイルが良い子しかできないイメージだった!

それなら、私はバニーガールやってみたい!
35  名前: 匿名さん :2025/08/17 18:18
>>34
うひょー
では私はバドガール
トリップパスについて





制汗剤、何を使っていますか
0  名前::2025/07/30 18:18
私は、汗っかきでワキガなので、年間を通して使っています。
汗っかきの方やワキガの方、どの制汗剤が一番お気に入りですか?
私は、去年まではニベアの制汗剤が気に入っていたのですが、製造終了になってしまって、
買い置きしておいたのもいよいよなくなりそうで、新しいのを探しています。
お勧めがあったら教えてください。
7  名前: 匿名さん :2025/07/31 07:33
>>3さん
レディスピードスティック、
今ちょっと調べてみたのですが、香りがいくつかあるみたいですね?
どの香りをお使いですか?
なんか「パウダー」の香りがあったのですが、それですか?
8  名前: 3 :2025/07/31 08:41
>>7
私はパウダーフレッシュを使っています。
ベビーパウダーみたいな香りです。
ワイルドフリージアが一番人気らしいです。
これも使った事がありますが、花っぽい香りでした。

9  名前::2025/08/16 18:23
>>3さん、
レディスピードスティック、購入してみました。
>>3さんが使っているという、日本の制汗剤にはないパウダーの香りがあったので!
めっちゃ、良いです。
朝、塗って夜まで汗のにおいが気にならないばかりか、パウダーの香りも続いています。
汗っかきなので、家事をするだけでも滝汗なのと、すぐに脇汗と匂いが気になるのですが、
今のところ順調です!
それと、海外製だと汗をかくと痒くなるのがあるので心配していましたが、ショップのレビューで「痒くならない」と書かれていて、数日ですが使っていても痒くならないです。
情報をありがとうございました!
10  名前: 匿名さん :2025/08/16 18:54
パウダーの香りもフリージアの香りも興味津々なんですけど、腋臭の人専用のものなんでしょうか?
11  名前::2025/08/17 18:14
>>10
特に「腋臭専用」みたいなことは書かれていないような・・・英語が得意ではなくてすみません。
アメリカ製で、あちらの方は体臭が強い方が多いからだと思うのですが、香りが強めです。
私もフリージアの香りも気になっています。
今回、>>3さんの情報で購入してみて良かったので、次回はフリージアの方も買ってみようかと思います。
パウダーだとマスキング効果も高いので、夏にはパウダーが良いかなと思っています。
トリップパスについて





ハンバーグって
0  名前: 匿名さん :2025/08/17 16:05
フライパンとオーブンどちらで焼く人が多いんだろう。
私はオーブンで焼いたことがなく、ふと今日焼いてみようと思います。
と言ってもオーブンレンジのオーブンですが。
いつもオーブンで焼いてる方がいらっしゃったらコツを教えてほしいです。
4  名前: 匿名さん :2025/08/17 17:06
フライパンで両面焼き色つけたら、
フライパンのまま
200℃で温めたオーブンに入れて10分焼いてる。
5  名前: 匿名さん :2025/08/17 17:20
フライパンで焼いてから煮込みにします。
6  名前: 匿名さん :2025/08/17 17:21
オーブンではないのですが、昨年、コンロを買い替えたのですが、その時、魚焼きグリルに入れる蓋付きプレートみたいなのが付属され、それで焼くことがあります。
フライパンとそんなに違いはないかな……。

うちのオーブンは、かなり時間がかかるみたいです。レンジが使えなくなるのでそれはちょっと困るんですよね


7  名前: 匿名さん :2025/08/17 17:56
フライパンでタネをこねて、そのまま成形して焼いてるので、オーブン使ったことないです。
8  名前: 匿名さん :2025/08/17 18:00
フライパンです。
オーブンで焼いたら掃除が面倒
トリップパスについて





最近読んだ本のタイトルを教えてください
0  名前: 匿名さん :2025/08/09 16:10
最近本を読みましたか?
私は近年老眼で読書が遠のいていましたが
老眼鏡を作ったので読み始めようかと思います。

どんな本を買おうか迷っています。
ネタバレなしで読んでいる本を教えてください。
37  名前: 匿名さん :2025/08/15 18:51
成瀬は天下を取りに行く
変な家、変な家2、変な絵

売れてる本はやっぱり面白いと思った。
38  名前: 匿名さん :2025/08/17 10:47
渡辺淳一の「孤舟」
定年退職した男性がこれからは自分の好きなことする、ってところで「恋をしたい」とか言い出すからこの人熟年離婚してたっけと思ったら、ちゃんと奥さんがいた。

何考えてるんだ、さすが2008年の小説。
でもこれマリソルに連載されてたのよ
40代の働く女性って、年上の男性と素敵な不倫をしたい、だって私結婚にとらわれない女だもの、とか思ってたっけ?あの頃?
39  名前: 匿名さん :2025/08/17 10:50
>>38
これネタバレではないよね?
40  名前: 匿名さん :2025/08/17 11:00
>>39
ネタバレはない
まだ一章読んだとこでいきなりこれ言われてひっくり返ったとこ
掲載誌のターゲットは誰だと思ってマリソルで検索したら、40代の働く女性っていうからそういう人が喜ぶ話か?と思っただけ

読むつもりだったならごめんね〜
私はこの中のある描写がXで流れてきて面白そうと思って読み始めただけ
まさか今頃渡辺淳一読む人が他にいるとは思わなくて
41  名前: 匿名さん :2025/08/17 13:29
グッド・ドーター 読んでいる。
子どもの頃極限の状況に立たされた経験のある女性の心情が興味深い。
リアルな描写もこれからを期待させる。
トリップパスについて





トスカーナバイオレット
0  名前: 匿名さん :2025/08/17 11:06
ってわかりますか?
ミニトマトの種類なんですが、黒と赤と緑が混ざったような色のミニトマト。
これが美味しい。
味が濃くて、濃縮されたトマトビューレのよう。

家庭菜園で作ったものを頂いたのですが、うちにも畑があれば栽培したいくらい美味しかったです。
1  名前: 匿名さん :2025/08/17 11:19
へー
スーパーに売ってるかな?
見つけたら買ってみます。
2  名前: 匿名さん :2025/08/17 11:20
今、用事でデパートに向かっているので、デパ地下で探してみる
3  名前: 匿名さん :2025/08/17 12:25
なんか高かったような。
4  名前: 匿名さん :2025/08/17 13:20
デパートで買うとメロン並みだよ。
ここは一つ植えてみっか。
トリップパスについて





広島県知事の平和式典での挨拶
0  名前: 匿名さん :2025/08/15 22:23
被爆80年目の8月6日を迎えるにあたり、原爆犠牲者の御霊に、広島県民を代表して謹んで哀悼の誠を捧げます。そして、今なお苦しみの絶えない被爆者や御遺族の皆様に、心からお見舞いを申し上げます。

草木も生えぬと言われた75年からはや5年、被爆から3代目の駅の開業など広島の街は大きく変わり、世界から観光客が押し寄せ、平和と繁栄を謳歌しています。しかし同時に、法と外交を基軸とする国際秩序は様変わりし、剥き出しの暴力が支配する世界へと変わりつつあり、私達は今、この繁栄が如何に脆弱なものであるかを痛感しています。

このような世の中だからこそ、核抑止が益々重要だと声高に叫ぶ人達がいます。しかし本当にそうなのでしょうか。確かに、戦争をできるだけ防ぐために抑止の概念は必要かもしれません。一方で、歴史が証明するように、ペロポネソス戦争以来古代ギリシャの昔から、力の均衡による抑止は繰り返し破られてきました。なぜなら、抑止とは、あくまで頭の中で構成された概念又は心理、つまりフィクションであり、万有引力の法則のような普遍の物理的真理ではないからです。

自信過剰な指導者の出現、突出したエゴ、高揚した民衆の圧力。あるいは誤解や錯誤により抑止は破られてきました。我が国も、力の均衡では圧倒的に不利と知りながらも、自ら太平洋戦争の端緒を切ったように、人間は必ずしも抑止論、特に核抑止論が前提とする合理的判断が常に働くとは限らないことを、身を以て示しています。

実際、核抑止も80年間無事に守られたわけではなく、核兵器使用手続の意図的な逸脱や核ミサイル発射拒否などにより、破綻寸前だった事例も歴史に記録されています。

国破れて山河あり。

かつては抑止が破られ国が荒廃しても、再建の礎は残っていました。

国守りて山河なし。

もし核による抑止が、歴史が証明するようにいつか破られて核戦争になれば、人類も地球も再生不能な惨禍に見舞われます。概念としての国家は守るが、国土も国民も復興不能な結末が有りうる安全保障に、どんな意味あるのでしょう。

抑止力とは、武力の均衡のみを指すものではなく、ソフトパワーや外交を含む広い概念であるはずです。そして、仮に破れても人類が存続可能になるよう、抑止力から核という要素を取り除かなければなりません。核抑止の維持に年間14兆円超が投入されていると言われていますが、その十分の一でも、核のない新たな安全保障のあり方を構築するために頭脳と資源を集中することこそが、今我々が力を入れるべきことです。

核兵器廃絶は決して遠くに見上げる北極星ではありません。被爆で崩壊した瓦礫に挟まれ身動きの取れなくなった被爆者が、暗闇の中、一筋の光に向かって一歩ずつ這い進み、最後は抜け出して生を掴んだように、実現しなければ死も意味し得る、現実的・具体的目標です。

“諦めるな。押し続けろ。進み続けろ。光が見えるだろう。そこに向かって這っていけ。”(THE NOBEL FOUNDATION, STOCKHOLM, 2017 広島県による翻訳※)

這い出せず、あるいは苦痛の中で命を奪われた数多くの原爆犠牲者の無念を晴らすためにも、我々も決して諦めず、粘り強く、核兵器廃絶という光に向けて這い進み、人類の、地球の生と安全を勝ち取ろうではありませんか。

広島県として、核兵器廃絶への歩みを決して止めることのないことを誓い申し上げて、平和へのメッセージといたします。

NHKより

私の核に対するモヤモヤを言語化してくれて、スッキリした気持ちになれました。
核廃絶は見放してはいけない現実ですね。
みなさんはどう思いましたか?




1  名前: 匿名さん :2025/08/15 22:30
核断絶を世界条約に出来ればいいけどね。
持ってる国は手放さないよね。
2  名前: 匿名さん :2025/08/16 23:09
ここは参政党支持者が多いからレスが無いのかもね
3  名前: 匿名さん :2025/08/17 10:42
核をもったほうが経済的効率が良いと言った馬鹿がいたわね。
あまりにひどい発言なので相手にしたくないとさえ思ったけど。
こういう奴を平気で推す人間がいると思うだけで胸糞悪いわ。
トリップパスについて





歯とおでこを出せる人
0  名前: 匿名さん :2025/08/16 09:22
あるインフルエンサーが言ってたことなんだけど、
おでこを出せる人と歯を出して笑える人は、自分を開示できていて、素直な人柄で信用できるみたいなことを言ってました。

私おでこも歯もどっちもコンプレックスがあって、どっちも何となく隠してしまうから、これをラジオで初めて聞いた時は落ち込んでしまいました。

こういうこと言える人って、コンプレックスなんて微塵もないんだろうな。
自信があるから出せるんだろうな。

こんなふうに言い切られると、まるで人間性まで否定された気になってしまいました。
40すぎると顔に現れると言ってるから、その人生そのものまで否定されてしまったような気がして。
推してる人だったので尚更落ち込みました。
言ってることわかる気もするから尚更つらいなあ…

59  名前: 匿名さん :2025/08/17 08:13
>>52
なんかさらっとどえらいこと言ってんな
60  名前: 匿名さん :2025/08/17 08:30
歯もおでこも他人が見て素敵と思うものではないけど、出すのは平気。

性格は素直なのは確か。人をいちいち疑うのはめんどくさいという方向。
多分人生変えるほど騙す人が周りにいなかった、なにかあった時リカバリーできる程度の能力があったもしくはしてくれる周りに恵まれていた、だと思う。

自信があるというより、コンプレックスとか自信とか意識しないで生きていた。
61  名前: 匿名さん :2025/08/17 08:59
歯は子どもの頃、親が矯正をしてくれたから歯並びはきれいなので口元はコンプレックスはない。
笑う時は普通に口を開けて笑う。
おでこは意識したことないけど、出せと言われれば出せるかも、きれいかはわからない。
でも自分も開示できないし、素直でもないし、自分の性格にコンプレックスもあるし。

そのインフルエンサーはおでこも出していて、口元もきれいなの?
自分も素直で信用できる人間だと言いたいわけ?
おでこ、歯を出せたから、素直な人柄で信用できるとか、意味わからんと思う。
62  名前: 匿名さん :2025/08/17 09:03
そんな狭い考え方しかできないインフルエンサーを推すのはもうやめよう。
解放されよう。
63  名前: 匿名さん :2025/08/17 10:05
>>30
それは違う話では?
つんくさんのは、臨機応変に即対応できる子かを視るための指示では?
おでこ出してデビューさせるんじゃなく、一番自分が可愛いと思うヘアメイクで来た子に、オーディションの場でおでこ出して見せてって言って出せる瞬発力と言うのかな…

演奏時必ずおでこ出させるのとは違うと思うよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>