墓守している方、
-
0
名前:
ぬし
:2025/01/19 18:28
-
タイトル通りなのですが、ご実家でも、結婚した相手の家でも、
お墓を持っている方、お盆やお彼岸に墓参りって必ず行かれていますか?
もうご両親が亡くなったり高齢で墓守ができないとかで、自分や自分たち夫婦が管理されている方に伺いたいのですが。
それと、お寺さんのお墓を持っている方、お寺さんから年間の護寺料(呼び方はそれぞれでしょうけど)の請求ってありますか?
それとは別に、お彼岸など、墓参りに行ったとき、お寺さんにお布施を渡すのが常識なのでしょうか?
-
5
名前:
ぬし
:2025/01/19 20:59
-
みなさん、ありがとうございます!
うちの父の実家のお寺さんは、護寺料が年18,500円で、お墓参りに行く時はお布施を用意が当たり前(父の見栄かもですが)で3,000円包んでいるそうです。
春秋の彼岸、お盆、年始はお墓参りをやらないといけないと父が言うのは、その土地の風習かまた見栄なのでしょうね。
父ももう高齢で行けなくなり、私に行って欲しいそうですが、新幹線利用で片道2時間。
お寺さんの最寄駅からもタクシー利用で15分くらいかかるので、正直、面倒です。
一度、墓終いを考えてお寺さんに見積もってもらったら、供養料が一霊55万、墓石の撤去が100万近く、ご本尊へのお礼などで350万位かかりそうで、断念しました。
皆さんのレスを拝見して、年の護寺料も倍以上高いこともわかり、なんかぼったくられているように感じました。
宗教って、何なんでしょうね。
-
6
名前:
匿名さん
:2025/01/19 21:22
-
お寺にある墓地だとお寺の言いなりですもんね。
これから、墓じまい、永代供養、増えると思います。
-
7
名前:
匿名さん
:2025/01/20 07:26
-
>>5
随分ぼったくりの寺ですね。
基準よりも相当高額だと思います。
うちは父母が昔に墓を購入しましたが
近所の寺の永代供養を契約したため
墓じまいをしましたが
寺へ支払った費用は
30万くらいだったと思います。
-
8
名前:
匿名さん
:2025/01/20 07:31
-
うちも母方の実家の墓じまいをしたけど、
5人の遺骨の永代供養と墓石の撤去で
45万だった。
田舎町のお寺でお寺が二つしかなくて
空きまち状態みたいな感じだったから、
お寺としても新たな墓地として販売したかったみたい。
-
9
名前:
ぬし
:2025/01/20 07:41
-
>>7さん
スレ主です。
墓石の撤去はいくらでしたか?
墓石の撤去は石屋さんにお願いするのですが、これもお寺さん指定みたいで、それも夫がネットで調べた平均よりかなり高く感じます。
墓じまいして、お墓に入っているお骨を永代供養として、お寺にある納骨堂に収めてもらうと1霊55万だそうで・・・
たとえ、お寺さんだけに収める費用だとしても、永代供養を含めて30万円くらいというのは、とても親切なお値段ですね。
|