駆除されたヒグマは体長2メートル、体重218キロ 北海道・福島町
-
0
名前:
匿名さん
:2025/07/18 13:06
-
18日午前3時半ごろ、北海道福島町月崎の住宅地でヒグマ1頭が駆除された。12日には駆除現場から約800メートル離れた場所で新聞配達中の男性がヒグマに襲われて死亡しており、北海道警などが男性を襲った個体かどうかを調べる。毎日新聞
道警などによると18日午前2時ごろ、「自宅の窓からクマが見える」と住民から110番があり、駆けつけたハンターや警察官が付近でヒグマを発見。ハンターが2発発砲し、駆除した。体長2メートル、体重218キロの雄だった。
町内では12日未明、新聞販売店従業員の男性(52)が民家の玄関前でヒグマに襲われて死亡。その後の調査で、周辺で少なくともヒグマ2頭の足跡が確認されている。
まずは一頭、駆除出来てよかった。
-
13
名前:
匿名さん
:2025/07/19 19:40
-
良かったと思う。
人間を襲うクマはこれからも増え続けるわ。
都会の町も歩けなくなる
-
14
名前:
匿名さん
:2025/07/19 20:21
-
ヒグマは獲物への執着が強いよね。
三毛別の事件の時も、襲われた人の通夜を自宅でやっていたら、そこに同じクマが侵入してきて、親族や友人が亡くなった。
福岡大学ワンゲル同好会も、クマに取られた食べ物の入ったリュックを取り返したのが、執拗にツケ狙われる理由になった。
食べ物があるとわかったら、またやってくるって。
-
15
名前:
匿名さん
:2025/07/20 08:09
-
今回襲われた新聞配達員さんは熊よけの鈴を持っていた。
本来、熊は鈴の音を聞くと逃げるものなのに逃げずに襲った。
すなわち、その熊は人間を餌と認識していて確実に人間を狙っていることになるし、そうなると匂いで同じ時間に人間がそのあたりにいると学習していただろうから、過去に人間を食べたことがある熊ではないかと推測できる、相当やばいことだと、登山をする息子が言っていた。
熊の行動範囲は150平方㎞、一日50km。
町が餌場になっているから、その町の人間を食い尽くしたら次の町へと移動しまた餌場にするだろう。
一刻も早く駆除する必要があるので、今回駆除できて良かった。
苦情を言う人は、自分の身も自分の親兄弟や親族、自分の子供でさえも餌としてその熊に差し出せるんだろうか。
無知は悪だと昔言われたことがあるけど、まさにその通りだわ。
-
16
名前:
匿名さん
:2025/07/20 08:17
-
>>15
そんな人達が多い。
クマが増えすぎて、近くにくる事が分からない、愚か者の意見だよね。
クマの出没範囲はスピードを増しているよ。
クマが人に近寄ると危険だよと思わせる対策をしていかなければ。
怖さよりも危険を教えていくのが一番だよ。
-
17
名前:
匿名さん
:2025/07/20 11:05
-
Xで見かけた。
『苦情電話を入れる人は必ず羆と懇親会を開いて下さい。
交通費は出します。片道分。
帰りの分は・・要らないですよね。』
皮肉が効いててでも事実でしかない。
|