育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:食べ放題バスツアーを見て よもやま 何でも(10) NEW!!  /  2:「学歴の一軍は早慶まで」【就職序列一覧付き】(551) NEW!!  /  3:教育虐待が原因(78) NEW!!  /  4:53歳、歯が欠けた(1) NEW!!  /  5:牡蠣だし醤油(料理お好きな方に質問)(3) NEW!!  /  6:ただの暇つぶしですが(9) NEW!!  /  7:川崎の事件(144) NEW!!  /  8:永野芽郁の不倫疑惑(243) NEW!!  /  9:今日の夕飯なんですか?(262) NEW!!  /  10:続・続・最後から2番目の恋(98) NEW!!  /  11:ここの住人(74) NEW!!  /  12:立川の小学校の事件(236) NEW!!  /  13:黒留袖(16) NEW!!  /  14:新幹線大爆破 観ました?(2) NEW!!  /  15:高齢女性の体型(駄(8) NEW!!  /  16:GWくらい休ませてくれ(52) NEW!!  /  17:官報の帰化許可情報(2) NEW!!  /  18:インドとパキスタン(5) NEW!!  /  19:政府が大阪IR計画を認定、国内初のカジノが29年秋以降開業へ(29) NEW!!  /  20:チョコザップ(4) NEW!!  /  21:飲み続けると認知機能障害につながる「脂質異常症のスタチン系薬」(4) NEW!!  /  22:社会人のお子さんと同居している方(33) NEW!!  /  23:「子どもと同居で一番の負担は何ですか」(54) NEW!!  /  24:GW何しますか(64) NEW!!  /  25:フジテレビの姿勢のあり方2(140) NEW!!  /  26:夫婦は合わせ鏡(90) NEW!!  /  27:嘘つきは泥棒の始まり(133) NEW!!  /  28:禅問答(ことわざ慣用句)からの短文スレ(13) NEW!!  /  29:万博に行きたいとは思わない74%(659) NEW!!  /  30:働いている子供からの月々生活費の受け取り方(60) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

食べ放題バスツアーを見て よもやま 何でも
0  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:32
たまたまTVerでバスツアーの特集を見て。
蟹料理食べ放題+いちご狩り食べ放題。
いちごやフルーツ好きな人にとっては良いね♪
わたしはフルーツ好きではないし
食べるの遅いから、バスツアーに組み込まれてる食事時間では足りない(;_;)
…んだけどツアーに参加された皆さんがいっぱい食べて楽しそうなの見ると
こちらも楽しいです。

食べ放題ツアーに関係ない話でも、悪口でも、何でも自由に書きこんでいいスレです。
6  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:21
車運転できないので、鉄道やバスが発達してない所に旅行する時は現地のバスツアーに申し込むことある。

今はおひとり様参加多いから、相席なし1人参加は2人席利用というところもあって嬉しい。

そういえば北海道のツアー(現地観光バス利用)に行ったことあって、席は会社が指定するけど一応同性同年代でまとめてくれて、飛行機の座席含めて窓際とか1人利用とか不公平にならないよう配置してくれて気分よかった。(中高年女性おひとり様が半数以上、男性は夫婦の夫のみ)

で、この時飛行機が遅れたんだけど、それまでの個人旅行なら「その後接続の電車どーすんの」とパニックになったのに、ツアーだと遅れても添乗員さんのいうがままに動けばいいのがすごい楽で感動した。
遅れるからってお詫びの食券もらってラーメン食べてバターのいとこお土産に買った思い出。(個人旅行じゃないから荷物全部観光バスが運ぶから先にお土産買ってもいいんだ、という発見)
7  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:03
食べ放題、安いよねー、行きたいけどお腹悪いから無理だわ。
8  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:17
バスツアーはもうこりごり。
同じ人間が狭い空間で何時間も一緒にいるんだよ。
こりごりだと思ったのは、数年前に参加したバスツアーで、
お酒を飲み始めた女性1人男性2人のグループがいて、
もう、大声で騒ぎまくり、下ネタ叫んで、前の席を
足でガンガン蹴って・・・。
さすがに前の席の人が怒って注意していたけど。
添乗員は何も言わなかった。
でも、私は添乗員に苦情をいったよ。
小学生の子供連れていたから、下ネタ連発はどうかと思ってね。
誰かわからない人たちと一緒に行動するのはもういいやって感じ。
幸い 子供が旅行業務取扱管理者とかいう資格もってるから、
どこか行きたくなったら、相談してる。
あっという間に乗り物や現地のホテル、お得なフリーパスなど
提示してくれるからたすかる。
9  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:56
>>8
昔は飲んでたけど、今は飲食禁止の場合多いよね。特にアルコール。
10  名前::2025/05/11 20:28
さっき同行者が選べないと書いた者です。
同意します。
トリップパスについて





「学歴の一軍は早慶まで」【就職序列一覧付き】
0  名前: 匿名さん :2025/05/06 07:21
「学歴の一軍は早慶まで」。
学歴フィルターから考える大学序列の実態とは【就職序列一覧付き】ダイヤモンド・オンライン

これ、割と現実よ。


s://news.yahoo.co.jp/articles/05637dabb28d29c357ed3cc17f8d0af4859932f4





547  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:13
>>544
一軍の中でもまた一軍がいるのよ
例えば野球だと
高校野球選手<甲子園出場<優勝校、大学推薦<スカウトされてプロ入団<一軍登録
<スター選手<メジャースカウトされる<結果出して年俸300億以上<<<大谷
そういうことじゃないかな
有名高校で甲子園出たっていうのは草野球でならちょっとしたもんだけど
大学やプロでならそうなんだーくらいで(優勝校出身はまた違うけど)
その人が言ってたのはそういうことだと思う
そのグループ内じゃ希少性がないってことだと思う
まあ大谷くらいになれば超一軍だと思うけど
548  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:32
>>543
同じ人が何回も投稿してるんだよ。
549  名前: 匿名さん :2025/05/11 20:02
まだ続いてるのか、このスレ。
結局みんな学歴話が好きなんだよねえ。
550  名前: 匿名さん :2025/05/11 20:04
>>549
みんなじゃなくて1人か2人でしょうよ。
同じ人が書いてる
551  名前: 匿名さん :2025/05/11 20:15
>>550
あなたを入れて3人?笑
トリップパスについて





教育虐待が原因
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 14:24
7日、東京メトロ南北線の東大前駅で43歳の容疑者が乗客の大学生に包丁で切りつけ逮捕された事件で、容疑者が「東大前で事件を起こし、教育熱心が度を過ぎると子どもが犯罪をおかすと世間の親に示したかった」などと動機を供述する一方「生活が経済的に立ちゆかず事件を起こした」という趣旨の供述もしていることが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は事件に至るさらに詳しいいきさつなどを調べています。

長野県生坂村の自称、自営業戸田佳孝容疑者(43)は7日、東京 文京区の東京メトロ南北線東大前駅のホームで、電車に乗り込もうとした20歳の大学生に突然、包丁で切りつけてけがをさせたとして警視庁に逮捕され、9日、殺人未遂と銃刀法違反の疑いで検察庁に送られました。

警視庁によりますと容疑者は逮捕当日黙秘していましたが、その後、容疑を認め「教育熱心な親のせいで中学時代に不登校になって苦労した。世間の親たちに度が過ぎると子どもがグレて犯罪をおかすようになることを示したかった」などと供述しているということです。

さらに「生活が経済的に立ちゆかなくなったことも事件を起こす理由になった」という趣旨の供述もしていることが捜査関係者への取材で新たにわかりました。

自宅周辺の住民などによりますと容疑者は4年前に東京から長野県に移住し1人暮らしをしていたということです。

事件当日の7日、電車で東京に来たとみられていて、警視庁は事件に至るさらに詳しいいきさつなどを調べています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100%同情できないが、教育虐待による「歪」は
大きいんだね。
74  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:42
>>56
だからそんなになったのね
75  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:48
>>72
別人

お母さんのいうことが染み付いてるのね
76  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:54
>>66
他責思考の人が増えてるように思う。
自責思考は辛いからね、他責のが楽ではあるよね。

77  名前: 匿名さん :2025/05/11 20:00
昔のことなんか忘れなよ。
親ももうお年寄り
78  名前: 匿名さん :2025/05/11 20:12
>>76
現実逃避もできるしね。
トリップパスについて





53歳、歯が欠けた
0  名前: 匿名さん :2025/05/11 20:02
今、下の前歯真ん中から二つ目の歯が舌で触ったらザラザラしてる。
鏡で見たら欠けたようです。

なんかショック。

年だから歯が弱ってきてるの?
欠けたのは少しなんだけど明日歯医者に行く方がいいのかな?
なんだか少ししみるような気がする。
1  名前: 匿名さん :2025/05/11 20:03
夫が同じようにかけました。
歯医者で簡単に治ったよ。
トリップパスについて





牡蠣だし醤油(料理お好きな方に質問)
0  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:05
牡蠣だし醤油が美味しいって目にしたのですが。
おすすめの使い方(これにかけると美味しい、使ったレシピなど)あれば教えてください

その他、おすすめ醤油などあれば教えてください。
1  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:17
ギフトセットに入っているものは、少量の
卓上サイズが多いからお料理に使うというより、
卵かけご飯や冷奴などに使うことが多い。

おすすめは、九州の甘いお醤油。煮物がおいしく
なる。
2  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:21
私は釜玉うどんにかけます。
さっと出来るので。

3  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:24
>>1
九州醤油ってお刺身に使うイメージだったけど、煮物に使えるんですね。
その場合、味醂や砂糖を減らして調整したりします?
トリップパスについて





ただの暇つぶしですが
0  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:22
無人島に何か一つだけ持って行けるとしたら、何を持って行きますか。
心理テストでもなんでもない駄スレです。
お一人何レスでもOKです。

私は…そうですね。
よく切れそうな丈夫なナイフにします。
削って何か作ったり、ツタを切ってロープ代わりにしたりするのにいいかなぁと。
5  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:52
分厚い本。
飽きないように。
6  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:17
花の種
7  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:17
六法全書。
ライターとかナイフとか考えたけど、上手く使える気がしない。
ヘタレな私は本を読んで時を忘れるようにするつもり。
楽しい小説だと辛くなりそうなので、理解できない六法全書を持っていく。
もしかしたら丸暗記できるかも。
8  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:45
スマホです
9  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:15
これは難破して流れ着く話なのか、お迎えや各種インフラもある無人島ツアーの話なのかなー。

ツアーなら本。
流れ着くなら(持ち出せるなら)大きめの布。帆船の帆布みたいな。日差しや雨が防げるし、雨を溜める袋にしたり使えそう。
トリップパスについて





川崎の事件
0  名前: 匿名さん :2025/05/03 19:07
ああいったストーカーの事件って、相談していた警察って、多数ある痴話げんかのひとつと思ってしまうのかな。
被害にあわれた方の御冥福を祈ると共に、ご家族のご心痛にはお見舞い申し上げます。
140  名前: 匿名さん :2025/05/11 11:00
>>138
中国じゃないの?
白酒ってさ。
141  名前: 匿名さん :2025/05/11 11:14
>>140
中国って書いてあるけど。
142  名前: 匿名さん :2025/05/11 13:08
>>138
地下鉄に乗る前の検査でわかるから間違って持ち込むことはないと思うので、いきなり逮捕はないでしょうが
お土産に購入した物が検査に引っかかることはあり得るね。
その場合は対象品を放棄するか、バスやタクシーで移動するしかないね。
中国行かれる方は要注意だね。
143  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:52
>>132
川崎と何つながりで?
144  名前: 匿名さん :2025/05/11 19:06
電車も金探必要ですね。
トリップパスについて





永野芽郁の不倫疑惑
0  名前: 匿名さん :2025/04/23 17:01
田中圭との不倫の文春砲が出ました。
双方の事務所は否定しているようですが、
文春って次の記事どんどん証拠出して来るよね。
大丈夫なのかな。

ドラマも始まったばかりなのに。
239  名前: 匿名さん :2025/05/11 11:40
もう年齢の話はいいよ。
元に戻そう。
240  名前: 匿名さん :2025/05/11 12:30
もう飽きちゃった。
こうやってどんどこ麻痺してくるのかな。
コミュ障の自分は絶対踏み込まないジャンルだし。
241  名前: 匿名さん :2025/05/11 14:42
ここまで危うい状況になっても
それでも相思相愛でいる2人には全然見えない。
永野芽郁に二股三股疑惑があるせいかな。
242  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:18
すずめちゃんにはがっかりだ。
もう見たくないわ
243  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:54
永野芽郁ってハーレーのバイク乗りなんだ
トリップパスについて





今日の夕飯なんですか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 18:34
肉じゃが

大根サラダ
小松菜おひたし
258  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:29
湯豆腐
カットステーキ
かぼちゃの煮物
野菜スープ
259  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:27
牛のたたき
マカロニポテトサラダ
260  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:18
ニラもやし
新玉ねぎサラダ
冷奴
チャーハン
261  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:37
ビーフシチュー
サラダ
カプレーゼ
ブロッコリーとベーコンのニンニク炒め
バケットにツナとクリームチーズのディップ
262  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:41
今日は母の日ですね。
何が出来上がるのかまだわかりません。
トリップパスについて





続・続・最後から2番目の恋
0  名前: 匿名さん :2025/03/12 09:04
4月から放送されるそうです。
長期休養されていた坂口さんも復帰するとか。
このドラマ大好きなので楽しみです!

みなさんはこのシリーズ好きですか?
94  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:01
>>93
1977年(昭和52年)には、東京都の電車内で「なーんちゃって」と言って乗客たちの笑いを誘うといわたなんちゃっておじさん。
95  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:41
>>94
ローカルな話題ってことね
96  名前: 匿名さん :2025/05/11 12:29
>>95
テレビでタレントさん達が言ってたし、誰かお笑い芸人さんのギャグだと思ってた。
地方だけど知ってるし、周りでも使ってた。
逆に元ネタのおじさんが本当にいたなんて、このスレで初めて知ったよ。
97  名前: 匿名さん :2025/05/11 12:50
和平は市長になるのかな
98  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:23
キョンキョンがどんどんおばあちゃんになっていく
トリップパスについて





ここの住人
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:40
慣用句を教えてもらっていないのかな。

古き良き「日本語」が分からないのかな。

最近、そういう住人がすごく目立っているね。

分かる人にはわかる。

似非日本人。
70  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:31
言葉の間違いを指摘したら、「言葉は変化するもの」と開き直る人がいる。
71  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:37
>>70
いるいる 笑
72  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:39
>>70
あーそれね(笑)
73  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:40
知らない言葉があると検索もせずきいてきて、そんな古い言葉はババアしか使わないwと嘲笑する人もいる。
74  名前: 匿名さん :2025/05/11 18:23
たとえ話や比喩を理解出来ない人がいるよね。
トリップパスについて





立川の小学校の事件
0  名前: 匿名さん :2025/05/08 17:18
これ、母親のお子さんが気の毒よね…
232  名前: 匿名さん :2025/05/11 15:57
本当にいじめられていたかどうかもまだわからないのに
いじめっ子はわかったでしょ とか
報復されて当然 とか
平気で言っちゃう大人ってひどすぎるね。
233  名前: 匿名さん :2025/05/11 16:02
>>232
誰かそんな事いってる?
234  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:25
>>233
いたよ、

通りすがり
235  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:54
>>233
いたよ、ずいぶん前の方だけど、いじめっこは報復されればいいんだって言ってた。
事実関係がわからないじゃないのと指摘されたら、お前だって知らないだろう、いじめられた子の気持ちがわかるかみたいなこと書いてて、怖い人がいるもんだと思った。
236  名前: 匿名さん :2025/05/11 17:56
ここで正義の暴力だと書いた人いたね。
信じられん。
トリップパスについて





黒留袖
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 23:21
結婚式で黒留袖はレンタルにしますか?持っていないので、作った方がいいのかわかりません。(子供、社会人1年目ですが結婚予定なし)
皆さん、どうされてますか?
12  名前: カルビ◆OTI1Mjdi :2025/05/11 09:26
母の黒留袖を譲り受けました。
甥っ子の結婚式にはこれを着ました。

もし母のものがなかったら、レンタルにします。

譲ってもらったのだから母は持ってたわけですが、母が初めて着た黒留袖は
レンタルでしたよ。
その後どういうわけか作ったんですね。
若いころに作ったものじゃないので、アラ還の私でも着られる柄行です。
13  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:10
老け込むので着たくない。
こういう風習、早くなくなって欲しい。
あと数十年したら、消えるかな。
14  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:21
黒留は持ってない。レンタルで十分。

>>13
わたしもちょっと前までそう思ってたけど、親が黒留袖を着る文化ってあってもいいかなと思うようになった。
若者も着物をラフに違和感なく取り入れるようになってるし。
着物文化、いつか復活するかもなと思ってる。
15  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:22
>>12
バブルの頃、着物購入流行ったのよ。求人も多かったし。
16  名前: 匿名さん :2025/05/11 16:20
私は持ってないし作ることもないだろう。
去年の年末、姉が母の黒留袖を受け継いでた。
一応私にも打診されたが和箪笥も持ってないし(姉は実家で同居なので当然母の和箪笥がある)着る機会もこの先あっても2回ってところかなと思ったので。
そしてその母の黒留袖、なんと31年前に私が結婚した時に誂えたもの。
姉の結婚式はハワイで親族のみでやったから着る機会なかったし、その前は母が母の母つまり祖母から受け継いだ黒留袖を着てたらしい。
でも自分の娘の結婚式だからと私の時に誂えたと聞いた。
その後何回着たんだろう。
姉は姉で、あなたの結婚式の時のだからあなたが貰いなさいよと言ってたけど、多分姉も持て余すと思ったんだろうな。
トリップパスについて





新幹線大爆破 観ました?
0  名前: 匿名さん :2025/05/11 15:17
面白かったわ。
犯人の設定とかがちょっと?だったけど。
別の新幹線が物資を渡すのに併走したり、
乗客の救出のために新幹線がバックで走ったり。
うわ~こんなことできるんだ・・・って
驚きばかり。
のんの運転士もすてきだった。
JR東日本の協力あっての撮影だね。
SNSでプラレールで上り車両が下り車両の
線路に入るところを再現しているのがあったりして
これも面白かったけど。
時間つぶしに映画でも・・・って思っていたら、
お勧めの一つ。
1  名前: 匿名さん :2025/05/11 15:40
観ましたよ。面白かったですね。
高倉健のをだいぶ前に観たことがあったけど
忘れかけていたからもう一度みてから
現代版を観ました。
2  名前: 匿名さん :2025/05/11 15:59
うん、面白かった。
トリップパスについて





高齢女性の体型(駄
0  名前: 匿名さん :2025/05/11 09:48
日本人は50〜60代くらいはぽっちゃりした方が多いけど、70歳を過ぎた高齢の方は細い人(お腹以外)が多くないですか?
アメリカ、ヨーロッパなどではでっぷり太ったお婆ちゃんが多いけど、日本人は筋っぽい人が多いような。
何が理由なんだろう?
4  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:22
欧米人は日本人より胃が丈夫だから
高齢者でも脂っこい物食べるんじゃないかな。
5  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:24
あまり食べられなくなるからだと思う。
胃腸もだけど歯も弱って色々あるみたい。。
6  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:41
活動が減るからじゃない?
7  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:42
うちの義母は歯が弱ってから、特に総入れ歯にしてから食が細くなって体も細くなったなぁ。
8  名前: 匿名さん :2025/05/11 13:00
そもそもの体型が違うんじゃない?骨格。
腰高で上半身がでっぷり、脚は細い外国人体形と、
上半身が長くて下半身が太りがちな日本人。
トリップパスについて





GWくらい休ませてくれ
0  名前: 疲れた :2025/05/07 12:44
出かけると不機嫌になる主人。私の実家はなく夫実家は同じ町内。私ひとりで子供連れて旅行したら体調を崩してしまい、翌年からは家か近くの公園。子供は成人しましたが、休みに家族旅行した思い出がなく申し訳ない気持ちになります。本人は何も言いませんが。同じようなご家庭ありますか?
48  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:05
ていうか、旦那さんは子育てにはほとんどノータッチだったの?
お子さんとの関係は良くなかったんじゃないのかな。
旅行に行く行かないよりも、そっちの方が問題のような。
49  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:07
母親って赤ちゃんからずーっと毎日接してて子供や赤ちゃんは時間通り、予定通りになんていかないことを身をもってわかってるけど、父親って仕事と同じでパッパ行動しないと気が済まないんだと思う。
うちもそれでだいぶイライラし合った。
息子たちは反面教師として、予定通りいかなくても怒らない男になった。

還暦超えた夫は今では優しくなった。
思い通りにいかなくてもイライラしなくなったので、私も一緒に行動できてる。
変わってなかったら絶対一緒になんて遊びに行かない!
50  名前: 匿名さん :2025/05/11 11:26
義姉夫婦、義理親と食事の約束をして当日に子供が高熱を出しました。キャンセルしました。子供のいない義姉夫婦、義両親4人で食事したそうです。GW中のことです。全員キャンセルするとキャンセル料とられる。夫が行かなかったのはもしインフルエンザだったら食事の場で移してしまうから。結果違ったけど。
次の予約(予約必須の店)の前日、子供が咳をしている。微熱もある。夫はとても不機嫌になりました。両親は孫に会えるのを楽しみにしている。明日まで治らなかったらどうするつもり?ものすごくガッカリしたし失望しました。子供の体調より実親優先。夜中に苦しそうにしているので解熱剤飲ませて翌日下がらなかったので休日診療。当時3歳。食事会どころではない。インフルではなかった。夫だけでも行ってきてと言いましたが大人5人で話すこともないから行かないと。義理姉夫婦から怒りのLINEありました。とても気が強い人です。子供の体調管理くらいしっかりしてください!と書いてあった。謝罪しましたがモヤモヤ残りました。3回目の予約は丁重にお断りしました。実はそれから義姉夫婦には会ってないです・・。小学校入学もうちに子供いないからってフル無視でした。GWの想い出って真っ先にこれが浮かぶ。
51  名前: 匿名さん :2025/05/11 11:30
>>50
忘れましょう、昔話は。
52  名前: 匿名さん :2025/05/11 11:50
>>50もう忘れましょう。言い方アレだけど、イトコ同士遊ばせるメリットがない以上きょうだい(義理も含め)会う理由なんてないです。
トリップパスについて





官報の帰化許可情報
0  名前: 匿名さん :2025/05/11 00:18
90日後はプライバシー保護観点から見れなくなるそうな。
帰化して90日後以降に出馬すれば誰にもわからないか。

1  名前: 匿名さん :2025/05/11 07:36
マジですか!

2  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:31
あー、やっぱ自公はダメね。
かと言って、野党でまともなところって…。
トリップパスについて





インドとパキスタン
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 18:57
パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集
2025年5月10日 13:44

核保有国同士の対立激化により、核が使われると思う?
1  名前: 匿名さん :2025/05/10 21:14
今、停止と。
2  名前: 匿名さん :2025/05/10 21:44
停戦したけど、3年前も一触即発状態で核ボタン押す寸前だった。

今後も危ういよね。

台湾有事も心配。
3  名前: 匿名さん :2025/05/10 22:12
どちらもカレー美味しい。喧嘩せんといてほしい。
4  名前: 匿名さん :2025/05/11 09:45
どちらも若い人に
IT技術長けてて
優秀な人材が多いと聞いた事がある。
ウクライナも。
でも紛争地域なんだね。
5  名前: 匿名さん :2025/05/11 10:01
昔、パキスタンの人にナンパされたわ。
思い出しちゃった。
カラチ大出てるって言ってたな。
トリップパスについて





政府が大阪IR計画を認定、国内初のカジノが29年秋以降開業へ
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 16:24
国が大阪にカジノを作ろうとしてるのにオンラインカジノはなぜ犯罪なの?
日本国内のオンラインカジノもあるよね?ないの?
25  名前: 匿名さん :2025/05/10 10:50
入場制限やカウンセリングでリスクを軽減できる知見、エビデンスがあるの?
その部分こそで依存症専門医たちは危惧してるのに。
26  名前: 匿名さん :2025/05/10 11:44
>>25
調べてみた。
入場制限やカウンセリングの効果は、シンガポールのカジノで実証済み。
入場料や自己排除プログラムで依存症率は抑制されてる(CRA報告)。
日本のIRも同じく厳格な規制(週3回、月10回制限)で設計。


27  名前: 匿名さん :2025/05/10 11:53
大阪IRの開業はもう決まっちゃってるのに、今さら依存症だ治安だってごちゃごちゃ言ってもねぇ。
IR実施経済効果で大阪盛り上げる方が現実的では?

28  名前: 匿名さん :2025/05/10 15:45
決まっちゃってるんだから盛り上げろ。
先の戦争と同じこと言ってる
29  名前: 匿名さん :2025/05/11 08:12
>>28
戦争に例えるのはさすがに飛躍しすぎでは?
I Rは観光と経済狙いの政策で、戦争みたいな命に関わる話じゃない。
依存症や治安の懸念は規制(入場制限、カウンセリング)で対応してる。
決まった以上、批判だけじゃなくどううまくやるか考えた方が良いのでは?
トリップパスについて





チョコザップ
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:22
窃盗被害が相次いでるみたいだけど、あのお店はロッカーに扉や鍵がついていないの?びっくりなんだけど。
利用している人、不安じゃないのかな。
財布や携帯なんか丸出しじゃん。
1  名前: 匿名さん :2025/05/09 15:46
へー、そうなんだ。
子供が初期に会員になってしばらく行ってた。
クレジットカード登録してスマホで開錠しないとドアが開かないから、犯人は絞られるよね。
2  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:22
週2くらいで利用していますが、
そうそう扉が付いてないです。
オープンで小学校の靴入れみたいな感じですよね。
私が利用しているところは狭いし、縦長な間取りで見渡せるし、居ても15分くらいだけど。
「貴重品は手元で管理してください」みたいな貼り紙がしてあります。
バッグを持ち歩いて、マシンを利用している人も多い。
窃盗しても、その時間に出入りした人が限定されるから特定されるでしょうから、犯人はすぐに捕まっているんですよね?
防犯カメラも当然あるだろうし。
3  名前: 匿名さん :2025/05/09 19:30
仕事帰りのサラリーマンの財布を狙った18歳が犯人みたいで
でもずさんだよね。だってあれ無人なんだよね?
利用する人ってすごいわ。
4  名前: 匿名さん :2025/05/11 00:56
街中ではない地域に住んでます(住宅街で飲食店もほぼなし)
駅前にチョコザップがあり週3くらいで行ってます
家から来て終わったら家に帰る人が多いのか?
財布持ってきている人はあまりみかけませんね
だいたいタオル、飲み物、スマホくらい(私もそうです)
ロッカーは店内のどこからでも見えます
夕方は会社帰りのサラリーマンもみかけますが
ロッカーを他の人がいじったら絶対に誰かが気が付くと思うので
私がいってる店舗では窃盗は起こりにくそうなきがします

まあ用心するにこしたことはないので気を付けますが
トリップパスについて





飲み続けると認知機能障害につながる「脂質異常症のスタチン系薬」
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 19:00
飲み続けると認知症リスクがある薬8種類の中に、

3】脂質異常症治療薬/スタチン系薬/リポバス(シンバスタチン)/高脂血症など/認知機能障害

が入っていた!
これ、高コレステロールを下げる為に処方される薬
実は、夫が飲んでいる………。
スタチン系の薬の副作用はあれこれ言われてはいるけど、
認知症は知らなかった。
今日夫が帰ったら話そうと思う。

コレステロールって薬で下げた方がいいのか、
下げなくていいのか、
本当にわからなくなる。
1  名前: 匿名さん :2025/05/10 19:22
食事を変えたら?
2  名前: 匿名さん :2025/05/10 20:23
うちのも飲んでる。
コレステロール値が高いのは
遺伝的な体質もあるみたいよ。
義母さんがそうだった。
65くらいから薬を飲んでいて、
85くらいでボケた。
年齢的に、薬のせいだけとは思わないけど。
主人には次の検診で医師に相談するように
言ってみようと思ってる。
3  名前: 匿名さん :2025/05/10 20:27
あれ?
スタチンは認知予防に効果ありじゃなくて?
私なんの記事を読んだんだろう…。
4  名前::2025/05/10 21:22
>>1
遺伝性なんです。
トリップパスについて





社会人のお子さんと同居している方
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:07
結婚や転勤などでいつか出て行く事を想定しているとは思うのですが、そのきっかけがない場合ずっと同居されますか?
それとも本人が出ていかないなら親側から区切りをつけて家を出しますか?
その場合何歳をタイムリミットにしますか?
うちはまだ学生で同居中ですが、他スレを読んで同居の方が多いようなので聞いてみたいです。
29  名前: 匿名さん :2025/05/10 17:02
>>28
たしかに。
それに長期間の同居で、親がやって当たり前のことが定着していそう。
30  名前: 匿名さん :2025/05/10 18:10
都内在住です。
娘は近県の大学に行って一人暮らしでそこで就職しちゃったから18の時に離れて出て行っていた。

息子ずっと家に居た。都内の大学、今は都内勤務。社会人5年目。今年、出て行くよ。結婚するから。
家事はメインは私だけれど息子もやっていたよ。洗濯物畳んだり、洗いものしてくれたり。


まぁ、それまでは居てもいいやって思っていたし、それなりにお金も入れてくれていたからいいかなと。年齢制限は決めていなかった。

娘もそうだけど子ども任せ。
別に居たかったらいれば?って感じ。
子供部屋おじさん、おばさんになっていたらどうしようとも思わなかった。

娘のほうがまだ結婚しなさそう。社会人7年目。


31  名前: 匿名さん :2025/05/10 18:21
>>28
自分のことは自分でできる
それぞれが、そのスタンスで暮らせばいいと思う、
32  名前: 匿名さん :2025/05/10 18:22
>>28
40代なら
町内の草取りは子供に行かせる
役員なんかも子供に任せる
33  名前: 匿名さん :2025/05/10 19:09
>>32
なんかなぁ
そういう家が増えるのかな?
子供部屋おじさん、おばさん。
トリップパスについて





「子どもと同居で一番の負担は何ですか」
0  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:54
ご要望がありましたので擦立てしました。

一番でなくてもいいので、子供と同居する上で負担なことを、小さなことでもいいのでお書きください。
これは派生スレです。
当方は、特に負担を感じてません。
50  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:59
負担に思うこと
子供の嫌いなものを用意できないとか、ご飯がいるのかいらないのか気をつけてるのが面倒、大学で下宿してる時は夫婦二人分で気楽だったのに洗濯物も増えるし何かと気を使うし早く出ていってほしいのが本音。

洗濯物は子供のは黒いのが多くて、他の洗濯物と分けてて、タイミングが難しいからどうしても私がやることになってしまう。
せめて干してるのを取り込んでほしいのに何度言ってもやらない。
51  名前: 47 :2025/05/10 17:18
>>48
うちには私以外に夫と下の子もいるんですけど。
上にも書いてあるけどタイミングよ。
時間を決めると言うけど天気もあるし干す場所も限られてる。
みんなの都合や動くタイミングや休みがバラバラだったり同じタイミングだったりで難しいんです。
各家庭で状況が違うんだよ。
52  名前: 匿名さん :2025/05/10 17:24
存在が負担
53  名前: 匿名さん :2025/05/10 17:52
食事かな。
いきなり、飲み会になったから
いらないって、LINEしてきたとき、
すでに作り始めていたりすると、
ちょっとイラっとする。
54  名前: 匿名さん :2025/05/10 18:29
>>53
昔旦那にそれやられてうぎーってなってたけど、子供にやられてもりょーかい〜楽しんできて〜って思える。
旦那が悪いというより、私に愛がなくなっていたんだと愕然とした。
トリップパスについて





GW何しますか
0  名前: 匿名さん :2025/04/18 16:58
行きたい日帰りツアーも、たまたまキャンセル待ちだったり人数集まらなかったり。
その日その日で決める。
60  名前: 匿名さん :2025/05/04 07:49
富山のチューリップ祭りに行ってきた
61  名前: 匿名さん :2025/05/10 10:45
>>34
こんにゃくパーク、いかがでしたか?
混み具合、試食の感想などお聞きしたいです〜♪
62  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:47
>>61
同県在住ですが何度も行ってます。
もう連休終わっちゃったけど、普通の週末は多少混んでます。
平日も、バスツアーで来る人も多いのでそこそこ賑わってます。
でも今はできたばかりのような、駐車場に入るための渋滞が起きるほどではないと思います。
(GWは知らん、ごめん)
無料のこんにゃく食べ放題エリアも休日だとかなり混み合いますが、こんにゃくなのでそれでランチにしてしまうようなこともなく、一通り食べまくってもあまり長居するようなことでもなく、回転は早いと思います。
近くにめんたいパークも出来たのでセットで行く人が多いですね。
食べ放題の試食ですが人気なのは中華麺風(冷やし中華のタレとラーメンスープ両方あります)とうどん風ですかね。
ゼリー(ジェルタイプと表記されてる)もフルーツ味で美味しいです。
私は中華麺風もうどん風もどっちもまとめ買いするし、個人的おすすめなのはご飯に炊き込んでカサ増しするつぶつぶタイプ。
63  名前: 62 :2025/05/10 16:50
>>62
言い忘れた
詰め放題目当てで行く人も多いんだけど、初めてなら食べてから買うことをおすすめします。
64  名前: 61 :2025/05/10 17:48
>>62-63
わあ、とても詳しく教えていただきありがとうございます!
不二洞という所も訪れてみたいので、こんにゃくパークとともに次の小旅行の第一候補に決めました。
めんたいパークもあるんですね、美味しそう〜♪
お出かけマップ見てたらアダルト保育園という謎のパークが目に入りました。激しく気になります。
こんにゃくパークの食べ放題、楽しみです♪♪♪
トリップパスについて





フジテレビの姿勢のあり方2
0  名前: 匿名さん :2025/04/01 09:58
引き続きこちらでどうぞ
136  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:55
女子アナの剥がしたパックを番組でふざけて売ろうとしていた気持ちの悪いとんねるずと、アナウンサー?の笠井が嫌いすぎてやっと見なくなったのでほっとしていたら、療養していればいいのに
まさかの復帰で今度はよその局でどうでもいいコメント?垂れて尊大な態度を繰り広げているから
嫌な気持ちになる。
137  名前: 匿名さん :2025/05/10 17:15
>>135
あなたは擁護派なのか。

感覚的におかしい?
どこが?

別に私の日常の中ではフジテレビのことなんて
他人事。それについて四六時中躍起になっているわけではない。

ただ、
悪いこと干した奴は制裁を全うに受けるがよいと
思うだけ。
138  名前: 匿名さん :2025/05/10 17:18
>>137
波及していき、どんどん捲れていけばよい。
美味しい思いをしていた面の皮の厚いクズどもは
いくら逃げようと、SNS情報が搦めとり正体を暴いて世間に出られなくなる。

今後は、「日陰の生活」を終わりまで続けるがよい。

これを支持できる感覚があるのなら、
個人的には、学校で暴れた犯人やメトロで包丁振り回した人間と同じカテゴリーに属してると思ってる。
個人的な意見ですので、悪しからず。
139  名前: 匿名さん :2025/05/10 17:23
同じカテゴリーに属している?
笑っちゃうわ。

ただ違うのは、「理性」を持っているか否か。
実際に行動を起こすかどうかだけ。

人の心の中まで明確に可視化することは100%不可能。
140  名前: 匿名さん :2025/05/10 17:30
>>139
私刑を求めてるくせに理性?
それって、私刑してる輩の情報を見て喜んでるんだよね、
転落した人生になったことが嬉しいと。
SNSに晒してる奴等のおこぼれを喜んでるハエやウジ虫みたいな存在だわね
トリップパスについて





夫婦は合わせ鏡
0  名前: 匿名さん :2024/03/24 20:25
ここでスレ読んでるとよくそう思います
86  名前: 匿名さん :2024/05/21 22:24
>>82
素直にね
87  名前: 匿名さん :2024/05/23 22:02
まさにね。合わせ鏡。
88  名前: 匿名さん :2025/03/24 15:51
相手だけを責めてはダメよ
あなたにも悪いところがあるから揉めるのだから
89  名前: 匿名さん :2025/03/24 15:52
古スレ
90  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:44
慣用句ってこれですか
トリップパスについて





嘘つきは泥棒の始まり
0  名前: 匿名さん :2024/12/14 11:01
って真を突いていると思いませんか
129  名前: 匿名さん :2025/04/22 21:50
>>128
なんの?
130  名前: 匿名さん :2025/04/22 22:01
誰が誰にどんな注意喚起してるの?
字も間違ってるしさ。
余程お偉い方なのね。
生まれていちどもウソをついたことがないような清廉潔白なお方なのでございましょうけれど、
他者を不愉快にさせる名人でございますこと。
教養もないし(笑)。
131  名前: 匿名さん :2025/04/22 22:04
主は嘘をついたことが一度もないの?
答えてよね。
132  名前: 匿名さん :2025/04/22 23:32
いつまでやってんの
133  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:42
慣用句ってこういうのですか?
トリップパスについて





禅問答(ことわざ慣用句)からの短文スレ
0  名前: 匿名さん :2025/03/24 18:18
夫婦は合わせ鏡
育てたように子は育つ
家庭円満がなんとか
嘘つきは泥棒のはじまり

とか
スレタイで慣用句とかことわざ等持ってきて
スレ本文で「そう思いませんか?」

だけ的なのがよくあるし、古スレも上がってるけど

これって同じ人が立ててるんですか?
そして、毎度皆さんなんだかんだと答えてるけど
これ立てる主はそれ聞いてどうしてるんですか?

ただのネタ投入?もしくはネタ収集?

まあ、つらつらと斜め読みしてて
興味深いレスもあるので…
他所でそれっぽいこと語ってたり?なんて邪推しちゃう。

なんでそんな事聞くのかな?って謎で。




9  名前: 匿名さん :2025/03/25 15:58
本人以外ってこと?
へーーーーー
8さんはそういうスレが好きな人なのね
10  名前: 匿名さん :2025/03/25 21:06
>>8
でも自分のことではないとも言うてはおらんよ。
嘘つくとドロボーになっちゃうからそこまで言えんとかね。
11  名前: 匿名さん :2025/03/26 17:52
>>10
図星だったらしいのが笑える。
ナイス指摘。
12  名前: 匿名さん :2025/03/26 17:59
嘘はつけないと思ってるのだとしたらかわいいじゃん。
13  名前: 匿名さん :2025/05/10 16:41
慣用句?
トリップパスについて





万博に行きたいとは思わない74%
0  名前: 匿名さん :2025/03/24 11:35
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)

大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)

3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
655  名前: 匿名さん :2025/05/09 23:22
連日連日、よくディスるネタあるなと思ってる
なんの執念?
アホらしい

私は今日、通期パス買ったわ
先月行ったんだけど、あと何回か行きたいし
656  名前: 匿名さん :2025/05/09 23:52
>>654
それはある
私とか笑

ほんとか?って思うものは一応ネットで調べてはみるけど。
657  名前: 匿名さん :2025/05/10 08:39
>>656
私も調べてみた。
交野市長の山本さん、ほんとアンチ万博でデマひどいよ!
子供無料招待で「地方財政法違反」「子育て予算削られる」ってポストしてるけど、YTVのニュースで完全否定されてる。
1回目は府が全額負担、2回目は市町村が選ぶだけ。
根拠ゼロの話で市民もびっくりだね。
学校参加拒否、ポスター撤去、首長連合脱退で、子供の万博体験まで奪ってる。
Xはコメント不可で反対意見はブロック。
こんな市長で交野市民かわいそう…。


>>655
通期パスいいね! デマ無視して万博楽しもう!

658  名前: 匿名さん :2025/05/10 10:05
吉村知事の言う通り。
以下吉村知事のXのポストより。

【速報】「大阪府が費用請求」万博子ども無料招待事業でSNSにデマ拡散「市町村に求めない」府は否定
→もうそろそろ万博のデマやめません?誰にとっての得にもならないですよ。SNS上でデマ、拡散。SNSはメディアが流さない有用な情報も多くあるのに、デマ拡散は害悪しかない。
659  名前: 匿名さん :2025/05/10 13:08
>>646
ですよね。
大阪府=税金ですよ。
トリップパスについて





働いている子供からの月々生活費の受け取り方
0  名前: 匿名さん :2025/05/09 18:53
お子さんがすでに働き始めた方、月々の生活費をいくらか受け取っている家庭がほとんどだと思いますが、どのように受け取ってますか?
現金手渡し?PAYPAY?銀行振込?

よそはどうしてるのか知りたくなったので教えてください。
56  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:28
>>55
別人だけど、使っていると見せかけて実は貯めていたよと驚かせる為?
子供のお年玉ずっと握っていたのはなぜだろう?
57  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:30
>>55
なぜ伝えないの理由聞いてるんだけど(笑)
例えば結婚するときに「お母さん、ずっとお金を貯めといてあげたわよ」的なサプライズをしたいとか、
なにか理由があると思うのだけど
でも、変な人だということは
>そこには今まで貰ったお年玉とか入ってる。
この部分で十分に分かるから、もう書き込み不要です
ありがとう
58  名前: 匿名さん :2025/05/10 09:30
>>57=54
59  名前: 匿名さん :2025/05/10 11:06
>>44
お年玉について、何人も聞いてるよ
子供からしたら理由もわからず搾取されてるとしか思えないけどね。
60  名前: 匿名さん :2025/05/10 11:12
>>54
やっぱり健常じゃないからとしか思えないよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>