中退と除籍
-
0
名前:
匿名さん
:2025/07/02 15:31
-
今、伊東市長の件で問題になってるけど、
ちょっと調べたら、中退は学生の意思に基づいて、
除籍は大学側から行われる・・・と。
私が大学の時、試験期間に掲示板に「以下の者、テスト中の不正行為により
退学と処す」(ちょっと文言違うかも)って数名の名前書かれた紙が
貼ってあったけど。彼らは除籍ってなるのかな?
いなかったことになるって書いてあるのもあるけど。
中退だと成績証明とか単位取得証明とかだしてもらえるけど、
除籍だと一切出してもらえない(いなかったことになるから)と。
ニュース観ていて思い出しちゃった。
-
157
名前:
匿名さん
:2025/07/13 12:46
-
卒業証明書がもらえない時点で、
お察しだよ。
在籍証明書やらアルバムやらは意味ないでしょ。
-
158
名前:
匿名さん
:2025/07/13 13:38
-
>>155
絶対無理
卒業するかしないかって、親にとってもかなり重要な分岐点
それを忘れるなんて、
病気なんですか?
-
159
名前:
匿名さん
:2025/07/13 14:08
-
そもそも市会議員の時の経歴は
どうだったんだろうね?
そのときは学歴には触れなかったのかな?
ヨコだけど、
20数年前に主人が転職してね。
そのときに、主人に頼まれて出身校の
卒業証明書を郵送でやりとりできるかどうかを
ネットで検索したことがある。
そのとき、卒業証書偽造しますの広告をみたよ。
この市長への怪文書にも、最後の方に、「卒業証書の偽造には注意を」って
書いてあるから、偽造するような人だって思われているんだろうね。
-
160
名前:
匿名さん
:2025/07/13 16:45
-
弁護士、この弁護士で大丈夫?って
感じの人だったね。
他に受ける人いなかったのかな~。
4年間在籍して在籍証明書があるからって
それが卒業を意味するもんじゃないしね。
単位取得証明書で卒業単位を満たしていれば、
証書を受け取った後に除籍になった~~も
そうなのかな?って思えるけど。(これも、大学は否定してるんだよね)
在籍年数だけで卒業を証明することは無理だよね~。
-
161
名前:
匿名さん
:2025/07/14 08:51
-
うーん、なんか、除籍も
彼女が言ってることだから。
除籍そのものもどうなんだろうって。
在籍証明書も弁護士の金庫だし。
何一つ、ちゃんと証明するものを
明らかにしてないしね。
|