育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
661:人見知りをする娘(3)  /  662:子育て支援センターで(4)  /  663:絵本の読み聞かせ(5)  /  664:2歳児って(3)  /  665:3歳娘への接し方について(2)  /  666:5歳の息子(3)  /  667:働きたい(3)  /  668:どうしています?(2)  /  669:口を見る(3)  /  670:3歳の娘(2)  /  671:矯正(3)  /  672:サメカ。、ホ、キ、ー、オ(1)  /  673:反省ともやもや(2)  /  674:1歳8ヶ月ぐらいの子供って(5)  /  675:キタ。「キタ。ェ(1)  /  676:2歳になって寝付きがよくないです・・・(3)  /  677:2歳になって寝付きがよくないです・・・(3)  /  678:もう限界です(:_;)(3)  /  679:お休み前のひとこと(1)  /  680:娘がご飯を食べてくれない(6)  /  681:日本の育児グッズ(2)  /  682:甘やかしすぎだよっ!(愚痴です)(7)  /  683:言葉が遅い(11)  /  684:寝てくれない…(4)  /  685:遅すぎですかね…?(5)  /  686:言葉が遅い(3)  /  687:きびしすぎ(4)  /  688:母のみなさんへ(1)  /  689:子供がまた嫌になりました(4)  /  690:三輪車の次は?(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次ページ>>

人見知りをする娘
0  名前: 父親 :2011/06/08 07:27
1歳3ヶ月の娘の事でお聞かせください。
妻から娘の人見知りの様子を聞かされていました。
知らない人に会うと以前は警戒して見ていただけ
だったのが、ある時期から顔を隠して妻にしがみついて離れないと。
公園や児童館、散歩途中でもそうだときいています。
私自身はこの時期特有のものだろうと思っていますが
妻は違うと強く申します。

実は、ある時期というのは私の母とあってからだと言うのです。
少し強引なところのある母ですが
母が我が家に招いた際に娘を無理やり抱こうとして
娘が、母親から離れなかったことで
機嫌を悪くして、娘にあまりよいことを言わなかった
事があり、それを妻はトラウマだと言うのです。
娘も言葉を理解している時期に酷い事を言ったから
他人を怖がるようになったと母のせいにしています。

私は成長過程だと思い、大丈夫だろうと言っていますが妻は受け付けません。

私も仕事で娘の様子を実際見ているわけではないので分かり兼ねますが、子供の人見知りは多かれ少なかれあることだと思いますが、どうなのでしょうか。

御存じの方、是非お聞かせください。
また、娘の人見知りもどのように対処してやればよいのか教えてください。よろしくお願いいたします。
1  名前: 父親 :2011/06/08 22:16
1歳3ヶ月の娘の事でお聞かせください。
妻から娘の人見知りの様子を聞かされていました。
知らない人に会うと以前は警戒して見ていただけ
だったのが、ある時期から顔を隠して妻にしがみついて離れないと。
公園や児童館、散歩途中でもそうだときいています。
私自身はこの時期特有のものだろうと思っていますが
妻は違うと強く申します。

実は、ある時期というのは私の母とあってからだと言うのです。
少し強引なところのある母ですが
母が我が家に招いた際に娘を無理やり抱こうとして
娘が、母親から離れなかったことで
機嫌を悪くして、娘にあまりよいことを言わなかった
事があり、それを妻はトラウマだと言うのです。
娘も言葉を理解している時期に酷い事を言ったから
他人を怖がるようになったと母のせいにしています。

私は成長過程だと思い、大丈夫だろうと言っていますが妻は受け付けません。

私も仕事で娘の様子を実際見ているわけではないので分かり兼ねますが、子供の人見知りは多かれ少なかれあることだと思いますが、どうなのでしょうか。

御存じの方、是非お聞かせください。
また、娘の人見知りもどのように対処してやればよいのか教えてください。よろしくお願いいたします。
2  名前: どうだろう :2011/06/09 08:55
>>1
私の娘もそういう時期がありました。
でも、主さんのお子さんよりはひどくはありませんでした。
私の娘の場合、おじちゃんよりおばちゃんを特に嫌がりました。
たぶん、おばちゃんは大きな声で大きく目を見開いて娘に声をかけることが多く、怖がる時期がありました。
特に対処せず、もうすぐ3歳になりますが人見知りはなくなりました。
私は、まず若い女性やママ友などと同じ環境にいるところからはじめてはどうでしょうか?
無理に会話しないで、まず一緒にいて怖くないこと、この人だったら慣れているという人を作ってみては。
決して、焦っては駄目。乗除に。
主さんの奥さんはどうしたいと思っておられるのでしょう?
お子さんが精神的にトラウマになって病院でみてもらおうと思っているのでしょうか?
言葉で聞けない分、本当にわからない事だらけで困りますよね。
とりあえず、少しずつ人に慣れさせてあげてみては?
3  名前: あわせる :2011/06/13 23:20
>>1
うちの子も人見知りが強い方でした。
しばらくしてから真逆で自分から誰にでもに話しかけに行く面倒な子に変身しましたが(^^;

書かれている限りではもしかしたら無理やりお母さんと引き離されそうになったのが少しひどくなった原因と言ってもいいかもという印象です。

とにかく、人見知りの時期は思いっきり人見知りさせてあげないとその子にとって成長過程で必要な行事といいますか、治すというよりは理解して付き合ってあげるという感じの方がいいですよね。

というのをどこかで聞いた覚えがあります。
なので主さんの考えでOKだと思います。
お母さんがたいへんですけどね。

子供は苦手な人に会えばその間緊張状態が続きますよね。
なのでうちでは極力無駄に人と会わないようにはしましたが全く会わないのは無理ですよね。
会ってとにかく子供が話しかけられないようにした記憶があります。
場合によっては訪問者にも反応(泣く)するので居留守を使った覚えもあります。
泣くだろう人に会ったら「今人見知り中なので」と伝えてわかってもらったりとか子供に目が行かないような雰囲気を作ったり。
あくまでうちの場合です。

お父さんにはお母さんのフォローをしてあげてほしいなぁと思います。
トリップパスについて





子育て支援センターで
0  名前: ちょっと・・ :2011/06/10 19:05
初めて行ってきたんですが、ちょっと落ち込みました。
聞いてください。

子供は1歳4カ月で、人見知り気味です。
時間が早かったのか私たちしかおらず、ポツン。
しばらくして2組の親子が来て、ポツンポツンと遊んでいる状態でした。
ひと組の親子がこちらに来たので挨拶して
子どもを介して話そうとしたのですが、そのママは雑誌を読んでいて、お子さんは2歳で同性でしたが子供同士は遊べずじまい。
そのママも雑誌を読むだけで、相手にされずじまい。

しばらくしてもまだ3組しかおらず、
仕方なく子供を他の遊具の場所へ移動させたんですが、
その雑誌を読んでいたママ、もう一人のママと話しだしていたんですね。
お互い自分達の子供はほおっておいて、ママトーク炸裂で、二人のママの話し声しか聞こえていなくて。

なんだか、私には邪魔しないでと態度で示して話もしなかったママが、他のママとは大声で楽しそうに話しだしているのを見て、落ち込みました。

合わない人だったんだと思いながらも
やっぱり、初めての経験でちょっと複雑でした。

こういう支援センターで友達を作りたいと
引っ越しをしていたこともあり、強く思うのですが
どうしたら他のママさんと仲良くできるんでしょうか

なんだか悲しいです。
1  名前: ちょっと・・ :2011/06/11 21:22
初めて行ってきたんですが、ちょっと落ち込みました。
聞いてください。

子供は1歳4カ月で、人見知り気味です。
時間が早かったのか私たちしかおらず、ポツン。
しばらくして2組の親子が来て、ポツンポツンと遊んでいる状態でした。
ひと組の親子がこちらに来たので挨拶して
子どもを介して話そうとしたのですが、そのママは雑誌を読んでいて、お子さんは2歳で同性でしたが子供同士は遊べずじまい。
そのママも雑誌を読むだけで、相手にされずじまい。

しばらくしてもまだ3組しかおらず、
仕方なく子供を他の遊具の場所へ移動させたんですが、
その雑誌を読んでいたママ、もう一人のママと話しだしていたんですね。
お互い自分達の子供はほおっておいて、ママトーク炸裂で、二人のママの話し声しか聞こえていなくて。

なんだか、私には邪魔しないでと態度で示して話もしなかったママが、他のママとは大声で楽しそうに話しだしているのを見て、落ち込みました。

合わない人だったんだと思いながらも
やっぱり、初めての経験でちょっと複雑でした。

こういう支援センターで友達を作りたいと
引っ越しをしていたこともあり、強く思うのですが
どうしたら他のママさんと仲良くできるんでしょうか

なんだか悲しいです。
2  名前: 幼稚園 :2011/06/11 23:19
>>1
幼稚園に入ったら、子供を介してママ友も出来ますよ。

あとは、未就学児のサークル(有料)なんかに参加すると、親しい人が出来るかな。

無理に探すことはないと思います。
3  名前: がんばれ :2011/06/12 00:36
>>1
そのときはたまたまだったんだと思いますよ〜(^^)

どうしても友達が欲しいなら出来るだけ頻繁に行くとだんだんと顔見知りとかになって、タイミングが会えば話しも出来るしだんだん仲良くなれると思います。

全然話してくれる素振りがないとそのときは確かに悲しい気持ちにもなるだろうけど、たまたまかもしれないし、もともとそういう人かもしれない。
一回だけの印象で人を判断するのは早いかも。

初めてのところだし、とりあえず何回か通ってみることをオススメします。
絶対に気楽に話せる人が出てくると思うのであきらめないでね。
4  名前: もっと近くの :2011/06/12 09:43
>>1
自宅近くに保育園や幼稚園はないですか。
園の解放日にいってみてはいかがでしょうか。
そうすればご近所の人も来るだろうし、
将来のお友達もいるでしょう。
支援センターへも通いましょう。
1回2回行っただけで諦めるのは早いです!
トリップパスについて





絵本の読み聞かせ
0  名前: 悩み中 :2011/06/10 00:04
絵本の読み聞かせ、いつ頃からしています?
生後6カ月過ぎから、少しずつと試みていますが
全く読めません。
絵を追うよりも口に入れてばかりでダメでした。

1歳を過ぎ再開したのですが、絵本を奪う力が強くなった位で全く読めません。

厚手の絵本にして、本人に渡してページをめくらせてみても、私が触ると怒ってよめません。
好きにさせてやると、かじりだします。

お下がりの本をおもちゃ箱に入れて好きにさせてみたこともありましたが、歯固めみたいに使われてぐちゃぐちゃ。

最近は絵本を渡して、よこで私がお話をしているだけで、絵を見てお話をする、そんな光景には程遠く。
親子で絵本を楽しみたいのですが、私が挫折している気がします。

本人に渡すとおもちゃにして絵本はボロボロ。
私が見せて読み聞かそうとしても、自分で持ちタイから始まり、ページをめくれなくなると怒って泣く。

どのように絵本をたのしんでますか?
1  名前: 悩み中 :2011/06/10 21:50
絵本の読み聞かせ、いつ頃からしています?
生後6カ月過ぎから、少しずつと試みていますが
全く読めません。
絵を追うよりも口に入れてばかりでダメでした。

1歳を過ぎ再開したのですが、絵本を奪う力が強くなった位で全く読めません。

厚手の絵本にして、本人に渡してページをめくらせてみても、私が触ると怒ってよめません。
好きにさせてやると、かじりだします。

お下がりの本をおもちゃ箱に入れて好きにさせてみたこともありましたが、歯固めみたいに使われてぐちゃぐちゃ。

最近は絵本を渡して、よこで私がお話をしているだけで、絵を見てお話をする、そんな光景には程遠く。
親子で絵本を楽しみたいのですが、私が挫折している気がします。

本人に渡すとおもちゃにして絵本はボロボロ。
私が見せて読み聞かそうとしても、自分で持ちタイから始まり、ページをめくれなくなると怒って泣く。

どのように絵本をたのしんでますか?
2  名前: あせらず :2011/06/10 22:52
>>1
子供が3人います。
一人目の子は、1歳から読み聞かせしてました。
同じ本を何十回、何百回も。
お気に入りのフレーズを、私より早く言えると得意気でした。
同じ本を2冊持っていて、私が読むと、その本を出すこともありました。
何冊も、本をかじったり、破いたりされましたよ。
あちこちテープだらけ。
捨てた本もあります。
一人目は、小学生ですが、本好きですよ。学校の図書館からも借り、市の図書館にも、定期的に通っています。

二人目は産まれた時から、上の子の読み聞かせを聞いてるのに、本はあまり好きじゃないです。
文字にも興味なし。図書館で、定期的に本を借りて、読み聞かせしてます。今は、幼稚園児です。

三人目は、まだ1歳ですが、本好きです。ペラペラめくりながら、宇宙語で、読んでます。

前置きが長くなりましたが、その子の個性だと思います。無理に本にこだわる必要はないと思います。

私自身に関して言えば、二人目出産後から数年が、一番ゆとりのない生活でした。自分が、本をよんでなかったのです。親が楽しめば、きっと本好きな子になると思いますよ。

あと、ご存知とは思いますが、幼児は、繰り返しの本が大好きです。大きなカブなどは、代表作ですね。
新しい本じゃなく、お子さんが気に入る本を、毎日読むことを、おすすめします。
3  名前: 無理しない :2011/06/11 00:54
>>1
私も同じでしたよ。
1歳検診でしたっけ?本をもらうの。
びりびりにするし、かじるし・・・
図書館へ連れて行ったら「静かにしてください」って怒られちゃって心がへしおれた。
1歳2歳の子、どうやって静かにさせるんだよ〜。
っで、幼稚園へ通って分別がつくようになった年少さんから図書館再チャレンジ。
今では(年長)2週間に1回通ってます。
それまでは買ったり貰ったりして何してもいい本でチャレンジするかな〜。

っで、子供でも「好み」ってやっぱりあるみたい。
車が好きな子もいれば、動物が好きな子もいるし、
うちの子は「おばけ・恐竜」が出てくれば興味持って聞いてくれたよ。

好みを探るのはとても大事かも。
4  名前: 誰のため :2011/06/11 11:45
>>1
読み聞かせって子供が喜んで聞いたなんぼで
あって、無理に聞かせるもんじゃない。
段々、おとなしく聞かせる事に意義があるみたいな
親の自己満足になってきちゃうから要注意。

まだ一歳代?無理無理〜

後ね、子供によって本が好きな子と全然ダメな子といるから。

家は上二人は読み聞かせしても全然聞かなくてダメ。
読んで〜って持ってきても途中で飽きてどんどん
先に進みたがったりでイラ〜〜としたけど
末っ子はオタク体質なのか、読書大好きでした。
それでも、やっぱり二歳過ぎてからだと思う。
現在、小1だけどそのままオタク系です。
本ばっかり読んでて、集中力はあるけど親としては
「これでいいのか?」って思う事あります。

話はズレましたが、まだ一歳代ならおとなしく聞けなくて当たり前だと思いますよ〜〜
5  名前: うちも‥ :2011/06/11 14:15
>>1
もうすぐ二歳の男の子がいますがまともに読み聞かせできたことがありません。
読もうと思ってもどんどんめくってポイッてされるか、破ったり、興味がないのか途中までおとなしくしててもすぐにどこかへ行ってしまったり‥

同じ位の子がお母さんの膝に座ってじっとして聞いてるのを見てなんでうちの子だけって思ってしまいますが
回答になってなくてすみません
トリップパスについて





2歳児って
0  名前: 教えて :2011/06/05 10:44
2歳児ってどんなようすなんでしょう?
魔の2歳児っていいますし。
隣家のお子さんが2歳だと聞きましたが
連日すごい様子です
賃貸の薄い壁ですので、鳴き声やわめき声
自分の1歳になる子の寝かしつけ時刻など
毎回泣きませんようにと(隣の子が)祈るほどに
すごい大声で。

ギャーって叫ぶような鳴き声なんですよ
ごんごんと壁に頭でしょうか?ぶつかる音も響きます
こんなに泣き叫ぶのかなと思うほど、
こちらが家にいる時間帯はたいてい泣き叫んでいる
そんな気がします

児童館でも泣いている子や駄々をこねている子は見ますがお隣ほどのは知りません

お隣のお子さんのわめき声には起きちゃいますが
車などの騒音では起きないです
1  名前: 教えて :2011/06/06 21:08
2歳児ってどんなようすなんでしょう?
魔の2歳児っていいますし。
隣家のお子さんが2歳だと聞きましたが
連日すごい様子です
賃貸の薄い壁ですので、鳴き声やわめき声
自分の1歳になる子の寝かしつけ時刻など
毎回泣きませんようにと(隣の子が)祈るほどに
すごい大声で。

ギャーって叫ぶような鳴き声なんですよ
ごんごんと壁に頭でしょうか?ぶつかる音も響きます
こんなに泣き叫ぶのかなと思うほど、
こちらが家にいる時間帯はたいてい泣き叫んでいる
そんな気がします

児童館でも泣いている子や駄々をこねている子は見ますがお隣ほどのは知りません

お隣のお子さんのわめき声には起きちゃいますが
車などの騒音では起きないです
2  名前: まさか :2011/06/06 21:29
>>1
虐待じゃないよね?
3  名前: 同じく :2011/06/07 10:28
>>1
2才頃って確かに手が掛かって、泣き叫ぶようなときもあったけど、毎日では無かったかなー。
お隣さんと接することあれば、さりげなく体を眺めてみたらどうですか?
これから熱くなるから半袖短パンにはなるだろうし、それでも長袖を着せていたり、おかしいな・・・と思ったら、

どうしたらいいだろうね。

なるべく話すきっかけを作ってみたらどうですか?
トリップパスについて





3歳娘への接し方について
0  名前: あきら :2011/06/05 20:23
3歳4ヶ月の娘を持つ父親です。

最近、夜寝てから2〜3時間過ぎた頃に、突然泣きわめき出すよう
になりました。「いやだー」「はーやーくー」などと、手足を振
り回し絶叫します。ものすごい剣幕で言葉にならないような
「ぎゃー」という叫び声です。私の存在に気づくと「あっちいっ
てて」と叫びます。このようなとき、妻は何もしません。私も接
し方が分からず呆然と見ているだけになります。たしかに、下手
に言葉をかけたりすると火に油を注ぐようになります。私が
「××の方があっち行きなさい」と抱え上げて部屋の外に出そう
としたら、妻に「余計なことをすると余計に泣くから放っておけ
ばいい」とたしなめられました。「ママー」「だっこしてー」と
か言い出すようになると、妻は「それじゃ泣くのやめなさい」と
言います。でもなかなか泣き止みません。押し問答の後、30分か
ら1時間経ってからやっと娘が落ち着いて、妻がだっこして諭すよ
うにして寝かしつけます。

相談したいのは、子どもがこのように狂ったように泣き叫ぶのは
異常ではないかと言うことです。なにかのサインではないか? そ
れと、子どもがそういう状態になったときに、どう接したらよい
のかということです。

経験知識のある方のアドバイスやご意見をいただけると幸いで
す。よろしくお願いいたします。
1  名前: あきら :2011/06/07 00:02
3歳4ヶ月の娘を持つ父親です。

最近、夜寝てから2〜3時間過ぎた頃に、突然泣きわめき出すよう
になりました。「いやだー」「はーやーくー」などと、手足を振
り回し絶叫します。ものすごい剣幕で言葉にならないような
「ぎゃー」という叫び声です。私の存在に気づくと「あっちいっ
てて」と叫びます。このようなとき、妻は何もしません。私も接
し方が分からず呆然と見ているだけになります。たしかに、下手
に言葉をかけたりすると火に油を注ぐようになります。私が
「××の方があっち行きなさい」と抱え上げて部屋の外に出そう
としたら、妻に「余計なことをすると余計に泣くから放っておけ
ばいい」とたしなめられました。「ママー」「だっこしてー」と
か言い出すようになると、妻は「それじゃ泣くのやめなさい」と
言います。でもなかなか泣き止みません。押し問答の後、30分か
ら1時間経ってからやっと娘が落ち着いて、妻がだっこして諭すよ
うにして寝かしつけます。

相談したいのは、子どもがこのように狂ったように泣き叫ぶのは
異常ではないかと言うことです。なにかのサインではないか? そ
れと、子どもがそういう状態になったときに、どう接したらよい
のかということです。

経験知識のある方のアドバイスやご意見をいただけると幸いで
す。よろしくお願いいたします。
2  名前: 経験者です :2011/06/07 02:26
>>1
夜驚症、かもしれません。

うちの子も3歳4歳のころになりました。
うちの場合は幼稚園へ通い始め、環境の変化によるストレスが原因だったようです。

異常やサインというよりも心身の疲れの表れだと思います。

早寝早起き、少しのお昼寝、栄養バランスのよい食事を心がけ、帰宅後や休日はゆったり過ごすといいと思います。

気休め程度ですが、ひやきおうがんを飲ませてみるのもいいですよ。(体質にあうかどうかわからないので、そこは親御さんで判断してください)。

泣いて暴れる場合は、一度はっきり目を覚まさせるといいですよ。
怒っても無駄です。
電気をつけて起こして、目があいたら、お茶を飲ませるなどしたら落ち着くことが多いです。

数日続いてもおさまると思いますよ。

どうしても心配な場合の相談先は小児科です。
トリップパスについて





5歳の息子
0  名前: AIママ :2011/06/02 17:48
今日幼稚園で園外保育がありました。
普段はお外で遊ぶのが大好きなのですが先生から電話があり元気がなかったらしいんです…

家を出る前は楽しみで仕方ない様子だったのに…
先日息子と話しているとどうも仲間はずれにされてるみたいなんですけど、どう接すれば良いのかわからないんです…

母子家庭で物凄く周囲に気を使いすぎる子なので…↓↓
1  名前: AIママ :2011/06/03 16:47
今日幼稚園で園外保育がありました。
普段はお外で遊ぶのが大好きなのですが先生から電話があり元気がなかったらしいんです…

家を出る前は楽しみで仕方ない様子だったのに…
先日息子と話しているとどうも仲間はずれにされてるみたいなんですけど、どう接すれば良いのかわからないんです…

母子家庭で物凄く周囲に気を使いすぎる子なので…↓↓
2  名前: ゆうママ :2011/06/04 02:45
>>1
かわいそうですね。。。
うちの子もそんなことありました。

担任の先生に、それとなく相談してみては…?
元気がなかったことを心配してくれる先生なら
息子さんの様子を気にかけてくださるでしょう。
五歳児の意地悪なんて、先生のちょっとした声かけで
おさまるかもしれませんよ。
外遊びが好きな元気な息子さんなら、またお友達の輪に入れますよ‼
3  名前: AIママ :2011/06/04 09:51
>>2
ありがとうございます★

外で遊ぶの好きなんですけど、女の子みたいな息子でして…男の子の輪の中に入れずにいるみたいなんですよ↓↓
私も出来るだけ友達の子達と遊ばせてるんですけど、幼稚園のガキ大将から仲間はずれにするみたいで…

月曜日園長に話してみます。
トリップパスについて





働きたい
0  名前: 考え中 :2011/06/01 04:18
みなさんは専業で子育て中ですか?
私は子供が1歳を過ぎたので、減る一方の
生活費を稼ぎたくて働こうか迷っています。

子供がお弁当を食べられるような
年齢になっていると楽なのですが
家計の都合上、そう呑気に待ってもいられないし
保育園のお弁当持参の所って人参スティックなどでも
受け付けてくれるんでしょうか?

また、パート勤務の予定ですが
週3日程度なら、継続入園という扱いだと
HPにあったんですが、一時間400円もかかるので
ほぼ半分は持って行かれちゃうし、
昼休憩の時間も考えるとスズメの涙程度の収入源↓

子供も人見知りが激しい時期で
心配は心配なのですが、今入園を考えてもいいんでしょうか
それとも2歳くらいまでは待ったほうがいいんでしょうか
1  名前: 考え中 :2011/06/02 13:58
みなさんは専業で子育て中ですか?
私は子供が1歳を過ぎたので、減る一方の
生活費を稼ぎたくて働こうか迷っています。

子供がお弁当を食べられるような
年齢になっていると楽なのですが
家計の都合上、そう呑気に待ってもいられないし
保育園のお弁当持参の所って人参スティックなどでも
受け付けてくれるんでしょうか?

また、パート勤務の予定ですが
週3日程度なら、継続入園という扱いだと
HPにあったんですが、一時間400円もかかるので
ほぼ半分は持って行かれちゃうし、
昼休憩の時間も考えるとスズメの涙程度の収入源↓

子供も人見知りが激しい時期で
心配は心配なのですが、今入園を考えてもいいんでしょうか
それとも2歳くらいまでは待ったほうがいいんでしょうか
2  名前: 訊いてみよう :2011/06/02 15:49
>>1
こちらの自治体の保育園は
未満児は完全に給食、
三歳児以上は主食だけお弁当箱に入れて
持って行けばいいです。
主食は御飯、味をつけてない食パンなどです。
オカズは保育園で出ました。

入れたいと思う保育園に訊いて見てください。

ちなみに、こちらの自治体、
三歳未満児は預かってもらうのに
ひと月最大、五万円弱かかります。
3  名前: がんばれ :2011/06/03 11:32
>>1
働けるところがあればいいですね。
2歳頃になると、お子さんが大分わかるようになっているので、保育園に行くのを嫌がるかもしれません。
預けるなら、早めの方がいいかも。
最初のうちは、ママと離れるのが嫌で泣くかもしれませんが、まだ小さい内はその期間が短いかも。
働き口があるのであれば、早いうちに勤められては?
トリップパスについて





どうしています?
0  名前: どうしていますか? :2011/05/31 15:42
1歳3カ月の子供がいます。
毎日の生活リズム、どんな御様子ですか?
お天気がいいと散歩から始まる
いつもの生活パターンで楽なのですが
大雨とか天気が悪いと調子がくるってしまって。

朝の散歩時に軽く寝てくれるので
その後から機嫌よく1日過ごしてくれますが
朝の散歩がないと、どうしてもなてくれないので
リズムが狂い、午後もなかなか寝ないと
お互いにイライラしてしまって・・・

あと、毎日買い物や散歩以外に行事がなくて・・・
暇で退屈気味です

ドライブも疲れてしまうし、買い物も飽きるし
なにしていますか?
1  名前: どうしていますか? :2011/06/01 23:35
1歳3カ月の子供がいます。
毎日の生活リズム、どんな御様子ですか?
お天気がいいと散歩から始まる
いつもの生活パターンで楽なのですが
大雨とか天気が悪いと調子がくるってしまって。

朝の散歩時に軽く寝てくれるので
その後から機嫌よく1日過ごしてくれますが
朝の散歩がないと、どうしてもなてくれないので
リズムが狂い、午後もなかなか寝ないと
お互いにイライラしてしまって・・・

あと、毎日買い物や散歩以外に行事がなくて・・・
暇で退屈気味です

ドライブも疲れてしまうし、買い物も飽きるし
なにしていますか?
2  名前: え〜っと :2011/06/02 08:55
>>1
私の住んでる地域は、各保育園に”子育て支援センター”って、いう オモチャがたくさんあって、保育士さんや保健師さんが常駐している施設がたくさんあって、親子で毎日のように 遊びに行っていました。

あと、図書館や児童館…週1回は、習い事まで行かないけど”親子体操”にも、通っていました。
ご近所さんは、スイミングスクールのベビーコースなどに通っていたり・・・

市の運営のモノは、無料だったり格安だったりするので、一度お住まいの地域のサービスをチェックしてみてはどうですか??

行き始めると、毎日忙しいくらいになったり、お友達も増えますよ!
トリップパスについて





口を見る
0  名前: 目ん玉歯ん玉 :2011/05/28 14:19
娘1歳11ヶ月

娘は私が話すとき、9割口元を見ます
私に対してだけです


「ママがお話ししてるから、目を見てね」とか
「口じゃなくて目をみて」と優しく言っても即泣き
もうその流れがホントむかつきます

何度言っても口を見ます
私が怒り役だから、私が怖くて、私が怒ってるのか怒ってないのかを口元の上がり下がりで判断してるのかとも思ったけど、怒ってもないのに泣かれるとホントうざいです

そのくせばあちゃんとかが怒っても全く泣かない



私は鬼かっ化け物かっ。
いくら言ってもわかってくれません。
こんなにもママの目を見られない子供、娘以外に見たことがありません。
1  名前: 目ん玉歯ん玉 :2011/05/29 20:00
娘1歳11ヶ月

娘は私が話すとき、9割口元を見ます
私に対してだけです


「ママがお話ししてるから、目を見てね」とか
「口じゃなくて目をみて」と優しく言っても即泣き
もうその流れがホントむかつきます

何度言っても口を見ます
私が怒り役だから、私が怖くて、私が怒ってるのか怒ってないのかを口元の上がり下がりで判断してるのかとも思ったけど、怒ってもないのに泣かれるとホントうざいです

そのくせばあちゃんとかが怒っても全く泣かない



私は鬼かっ化け物かっ。
いくら言ってもわかってくれません。
こんなにもママの目を見られない子供、娘以外に見たことがありません。
2  名前: 落ち着いて :2011/05/30 01:50
>>1
ちょっと冷静になった方がいいよ。

1才11ヶ月ってまだどっちかって言うと
赤ちゃんよりじゃない?

親の言う事をばっちり理解して行動に
移せる年齢じゃまだないような・・・。

ちょいと、年齢以上の事をのぞんでる気がする。

元々、主さんのお子さんはいい子ちゃんだったのかな?
だから、つい多くを期待しちゃうみたいな。

うちの子なんか、1才11ヶ月くらいなんてまだまだ
宇宙人で親の目を見て話を聞く!なんて注意する
以前の問題だったような・・・・。

て言うか、現在上のが小1で下が3歳だけど
どっちも目を見て話きくっけ?ってレベルだわ
我が家は。
3  名前: 悠ママ :2011/05/30 08:30
>>1
スレ主さんは自分だけに対して、娘さんが目を見ない…見てと言う事に対して腹を立てているのですね。1歳11ヶ月ですが女の子なのでしっかりしているのでしょう…うちの娘、現在5歳ですが2歳くらいには、ペラペラしゃべっていたので2歳前くらいは、けっこうガミガミ言ってましたw振り返ってみればまだ、赤ちゃんに毛が生えたくらいだったんですが。(その時の自分は気付かなかった事なので、スレ主さんも同じなんだと思います)ちなみに下の子は男の子、3歳なのに全てがたどたどしく赤ちゃん扱いしてしまうほどw娘の時と比べたら扱いが全く違い、娘の時を反省します。うまくは言えませんが…2歳前なんて、いくらしっかりしていても、まだ子供。いや、赤ちゃん?目を見てと言って泣くのなら、いっそそれは諦めて両手を握って優しく注意(叱る時でも)してみてはどうですか?ちょうど反抗期…といっても、この頃は本当の反抗ではなく意思の疎通がうまく出来ない事へのイヤ、なので受け止めてあげるのも大事。つい同じ目線にたってしまいがちですけどね↓私も勉強中ですが、熱くなりすぎないように頑張りましょう。
トリップパスについて





3歳の娘
0  名前: ひでまるか :2011/05/23 14:10
こんばんは(^^;)

良きアドバイスを頂きたく
投稿致しましたm(_ _)m



長女3歳2ヶ月
次女1歳
で、私のお腹の中には
第3子を妊娠中

なんですが


長女が
なかなか
次女と仲良く遊んでくれません(;_;)
自分のおもちゃは絶対貸さないし…
『仲良く遊んでよ?』
って伝えても
<これはダメあれもダメゞ>
の調子で……
すぐ次女に怒るし
ほとんど2人仲良く遊びを
してくれません(∋_∈)


そして
私も悪いトコもありまして…
仲良くせずだと
つぃつぃ怒鳴って叱ってしまったり(-_-#)
イライラして長女に発言してまうのも現状で………
怒鳴った後
いつも後悔してしまぃ(ノ△T)
罪悪感に陥ってしまぃます。



誰か
良きアドバイスを頂けませんでしょうか??
1  名前: ひでまるか :2011/05/25 01:03
こんばんは(^^;)

良きアドバイスを頂きたく
投稿致しましたm(_ _)m



長女3歳2ヶ月
次女1歳
で、私のお腹の中には
第3子を妊娠中

なんですが


長女が
なかなか
次女と仲良く遊んでくれません(;_;)
自分のおもちゃは絶対貸さないし…
『仲良く遊んでよ?』
って伝えても
<これはダメあれもダメゞ>
の調子で……
すぐ次女に怒るし
ほとんど2人仲良く遊びを
してくれません(∋_∈)


そして
私も悪いトコもありまして…
仲良くせずだと
つぃつぃ怒鳴って叱ってしまったり(-_-#)
イライラして長女に発言してまうのも現状で………
怒鳴った後
いつも後悔してしまぃ(ノ△T)
罪悪感に陥ってしまぃます。



誰か
良きアドバイスを頂けませんでしょうか??
2  名前: さびしいのかな? :2011/05/27 13:29
>>1
うちは上の子が、もともと優しい性格なのですが、下の子が生まれて、私がそちらにつきっきりになると、ちょっと変化がおきまして・・・。声は大きくなったし、にらみつけたり、イヂワル言っちゃったり、ね。
私は、忙しいし、ついつい上の子の理解力に期待して、我慢させちゃって、悪循環。
なるべく実践しているのは、寝る前はおねえちゃんを抱いて絵本を読んであげること。幼稚園で今日何があったか、の話をおやつの時間によく聞いてあげること。その二つの時間は、下の子が泣いても、お姉ちゃんを優先すること。です。
ま、それですべて上手くいくわけじゃないけれど、私の大変さや心境も正直に話して、上の子とは一番親しい間柄、という雰囲気を作っています。大変だもん〜。時々家事の手抜きして、リラックスして、ぼちぼちいきましょ。
母親も大変だけどさ、長女も大変なんだよ、きっと。
トリップパスについて





矯正
0  名前: まりっぺ :2011/05/24 08:09
2歳4か月の次男の事です。歯科検診で反対交合だと言われました。
少し様子をみて下さいと言われましたが、色々調べると3歳からの矯正が可能な事を知りました。
ムーシールド治療というマウスピースを就寝時につけて治すものです。

予算も分からないし1年位で治るらしいですが、子供が素直に装着してくれるか迷いもあります。

良かったらどなたか実際使ってる方、感想を教えて下さい。
1  名前: まりっぺ :2011/05/25 02:43
2歳4か月の次男の事です。歯科検診で反対交合だと言われました。
少し様子をみて下さいと言われましたが、色々調べると3歳からの矯正が可能な事を知りました。
ムーシールド治療というマウスピースを就寝時につけて治すものです。

予算も分からないし1年位で治るらしいですが、子供が素直に装着してくれるか迷いもあります。

良かったらどなたか実際使ってる方、感想を教えて下さい。
2  名前: ぷーまま :2011/05/27 10:27
>>1
うちも反対咬合で4歳ごろからムーシールド使用しました。


使い始めはとにかく慣れることから始めました。
見るのもイヤ!となったら困ると思い、
強制はしないようにしました。

基本的に就寝時に使用しますが、
昼夜問わず、長い時間はめればそれだけ
効果があるとのことです。
はめている間は話すことはできません。
何か言いたくても
ふがふが〜っていう感じです(^v^)

で、うちの場合、テレビゲームが好きだったので、
これはめたらゲームやっていいよ〜
というふうにして。
良い方法かどうかわかりませんが^_^;

それで慣れることができました。
夜も徐々にはめたまま眠れるようになり、
きっちり毎晩というわけではありませんでしたが、
それで半年ぐらいで治りました。

費用は、歯科医院によると思いますが、
たいてい保険外なので数万円みていたほうがいいと思います。
3  名前: 悠ママ :2011/05/27 11:24
>>1
以前、矯正歯科で歯科衛生士をしていました。
反対咬合がどの程度かわかりませんが、参考までに書き込ませてもらいますね!反対咬合には遺伝的な要素が強いのですが、ご両親やおじいちゃんおばあちゃんの世代で反対咬合の方はいらっしゃいますか?その場合は、歯並びだけではなく骨格的な遺伝が大きいので早めに一度矯正歯科の受診をオススメします(幼少期に限られる治療がある為)遺伝的な要素がなければ永久歯に生え変わる段階で正常な噛み合わせになる事もありますよ。厳密には前歯ではなく奥歯の噛み合わせでみます。奥歯は正常なのに前歯の傾斜で反対咬合や出っ歯に見える人もいますから。
多くの矯正歯科が相談料は無料だったりするので、話だけ聞いてみてはいかがですか?ちなみに、4さいくらいでかかるのがベストですよ!3歳だと少しはやいです。
トリップパスについて





サメカ。、ホ、キ、ー、オ
0  名前: 、讀ヲ煮煮 :2011/05/25 07:39
ー?ミネセ、ホツゥサメ、マ。「、隍ットサ、ャ、マ、ミ、ソ、ッ、隍ヲ、ハ。「、ェ、、、ヌ、ェ、、、ヌ、キ、ニ、?隍ヲ、ヒシ熙ハ釈実写釈実、オ、サ、ニ、?ヌ、ケ、ャ。「セョ、オ、、サメ、テ、ニ、ウ、ハ、キ、ー、オ、ケ、?筅ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ー?ミチー、ォ、鬢隍ッ、キ、ニ、、、゙、ケ、ャオ、、ヒ、ハ、熙゙、ケ
1  名前: 、讀ヲ煮煮 :2011/05/25 20:39
ー?ミネセ、ホツゥサメ、マ。「、隍ットサ、ャ、マ、ミ、ソ、ッ、隍ヲ、ハ。「、ェ、、、ヌ、ェ、、、ヌ、キ、ニ、?隍ヲ、ヒシ熙ハ釈実写釈実、オ、サ、ニ、?ヌ、ケ、ャ。「セョ、オ、、サメ、テ、ニ、ウ、ハ、キ、ー、オ、ケ、?筅ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ー?ミチー、ォ、鬢隍ッ、キ、ニ、、、゙、ケ、ャオ、、ヒ、ハ、熙゙、ケ
トリップパスについて





反省ともやもや
0  名前: はぁ〜。 :2011/05/22 06:47
みなさんこんにちは。
ちょっと落ち込んでます。
誰かに聞いてもらいたくてきました。

以前子供が叩かれり蹴られたりしたので
その子のお母さんに
蹴ったり叩いたりしてくるのでよく見ててください。
と注意しました。
3回ほど我慢しましたが、何もしてないのにやられるので守るために。。。

そのお母さん、毎日顔を合わすのに
挨拶も露骨にしてくれません。

自分の子が可愛いは分かるけれど、
悪いことしたのはあちらなのに子供に注意するどころか
自分が軽くすみませぇ〜んと謝って終わり。

挨拶、私からもなんだか出来ません。
やられたのはこちらなのに露骨に無視するお母さんに対してこちらから挨拶出来ずにいます。

こちらから挨拶して腰を低くするべきでしょうか?

ほっとけばいいでしょうか??

毎日朝と夕方会うので苦痛です。

やられたらやり返す・・・大人なのによくないですよね。そう反省もするのですが、もやもやして落ち込んでいます。
1  名前: はぁ〜。 :2011/05/23 09:42
みなさんこんにちは。
ちょっと落ち込んでます。
誰かに聞いてもらいたくてきました。

以前子供が叩かれり蹴られたりしたので
その子のお母さんに
蹴ったり叩いたりしてくるのでよく見ててください。
と注意しました。
3回ほど我慢しましたが、何もしてないのにやられるので守るために。。。

そのお母さん、毎日顔を合わすのに
挨拶も露骨にしてくれません。

自分の子が可愛いは分かるけれど、
悪いことしたのはあちらなのに子供に注意するどころか
自分が軽くすみませぇ〜んと謝って終わり。

挨拶、私からもなんだか出来ません。
やられたのはこちらなのに露骨に無視するお母さんに対してこちらから挨拶出来ずにいます。

こちらから挨拶して腰を低くするべきでしょうか?

ほっとけばいいでしょうか??

毎日朝と夕方会うので苦痛です。

やられたらやり返す・・・大人なのによくないですよね。そう反省もするのですが、もやもやして落ち込んでいます。
2  名前::2011/05/23 12:34
>>1
噂番へ移行します。
トリップパスについて





1歳8ヶ月ぐらいの子供って
0  名前::2011/05/20 21:41
どれぐらいの言葉の意味を理解できるものですか?
うちの息子は「それとって」などと言うと気が向いたらとってくれたり、「ごはん食べるで」と言うと席についたりなどはするのですが、
「うんちでた?」や「何がたべたい?」などの質問系は全くわかっていないようです
うんちしたままのオムツでも平気でいるんですが、それもおかしいですかね?

言葉も遅く、ママ、パパ、ワンワン、くっくなどの赤ちゃん言葉が少しと、あとは未だにナン語のような言葉を一人で言ってたりします

保健センターでは、まだ様子見ということです
1  名前::2011/05/21 22:19
どれぐらいの言葉の意味を理解できるものですか?
うちの息子は「それとって」などと言うと気が向いたらとってくれたり、「ごはん食べるで」と言うと席についたりなどはするのですが、
「うんちでた?」や「何がたべたい?」などの質問系は全くわかっていないようです
うんちしたままのオムツでも平気でいるんですが、それもおかしいですかね?

言葉も遅く、ママ、パパ、ワンワン、くっくなどの赤ちゃん言葉が少しと、あとは未だにナン語のような言葉を一人で言ってたりします

保健センターでは、まだ様子見ということです
2  名前: 二歳で :2011/05/22 08:29
>>1
1才六ヶ月健診で全然言葉がでてなかったけど
二歳くらいにはなんとか50語ぐらい出ましたよ。
保健所からは「二歳になったら℡頂戴」と言われていました。

きっと大丈夫。
親があんまり先走って言葉をかけると
子供は
「話さなくても通じちゃうし言葉の必要がない」と
感じちゃうこともあるらしい。
3  名前::2011/05/22 10:14
>>2
カキコミありがとうございます
うちも言葉が増えていくといいんですが…

言葉かけしすぎもよくないんですね

よく言葉が出てなくても理解していたら大丈夫と聞きますが、いまいち理解すら出来てないような気がして
「だめ!」とか「戻っておいで!」も理解できてないのかほとんど無視だったり…
4  名前: うちも・・・ :2011/05/23 08:20
>>3
言葉がおそくまた理解が乏しいようで、市の子育てセンターの教室に通っていました。
そこで、子供に分かるようにジェスチャー(ダメ!というときは胸の前でバツをつくる)をとりいれたり、「それ」、「あれ」は子供にとって分かりづら表現なので具体的に示してあげればいいと思いますよ!
色の区別がつく子なら、「赤いの取って」など・・・

うちもそれで言葉と物がつながるようになり、言葉が増えましたよ!
5  名前::2011/05/23 11:30
>>4
ジェスチャーいいですね
「だめ」と言ってもなかなかやめてくれないのでジェスチャーためしてみます
トリップパスについて





タ。「キタ。ェ
0  名前: ・ワ・゙・、・ィ :2011/05/22 08:19
コ」ヌッ、ホスユ、ォ、鯱トテユア爨ヒトフ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
コヌカ癸「、「、?ウ、?タ。「キタ、テ、ニクタ、、サマ、皃ニコ、、テ、ニ、゙、ケ、ノ、ヲ、キ、ソ、鬣、・、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
1  名前: ・ワ・゙・、・ィ :2011/05/22 20:26
コ」ヌッ、ホスユ、ォ、鯱トテユア爨ヒトフ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
コヌカ癸「、「、?ウ、?タ。「キタ、テ、ニクタ、、サマ、皃ニコ、、テ、ニ、゙、ケ、ノ、ヲ、キ、ソ、鬣、・、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
トリップパスについて





2歳になって寝付きがよくないです・・・
0  名前: のり :2011/05/19 04:02
5月で2歳になったばかりの男の子の父です。

2歳の誕生日までおっぱいを飲んでいて、周りの話を聞いていても卒業が遅いような気がしたので誕生日をきっかけに卒業しています。

周りの話では「3日ぐらいが山だよ」と聞いていたので覚悟を決め、妻と一緒にがんばりました。

さすがに1日目は怪獣のように泣き叫び大変でしたが、それ以降は「おっぱいほしい・・・」というもののなんとか寝てくれているような感じでした。

これからは安定してくるだろうと安心していたのですが、またここ最近になって、夜寝かそうとすると怪獣のように喉から泣き出しなかなか寝ません。

今日もさっきやっと寝ましたが未だに「おっぱいー」と繰り返していました。

寝たくないときは無理に寝かせないと本で読んだので私は何時でもつきあう覚悟なのですが、子供は妻がいいーと泣き叫び、

妻はそんなくり返しにイライラし物にあたり、明らかにイライラ。。

子供もわかるのでしょうか、もっと泣いて「ママー」となります。。

それを見ているのもとても辛く胃が痛い思いです。
#私がいくと「パパばいばいー」なので^^;

やっぱりおっぱいをやめるには時期が悪かったのか・・・など思っています。

長文失礼しました。
1  名前: のり :2011/05/20 01:15
5月で2歳になったばかりの男の子の父です。

2歳の誕生日までおっぱいを飲んでいて、周りの話を聞いていても卒業が遅いような気がしたので誕生日をきっかけに卒業しています。

周りの話では「3日ぐらいが山だよ」と聞いていたので覚悟を決め、妻と一緒にがんばりました。

さすがに1日目は怪獣のように泣き叫び大変でしたが、それ以降は「おっぱいほしい・・・」というもののなんとか寝てくれているような感じでした。

これからは安定してくるだろうと安心していたのですが、またここ最近になって、夜寝かそうとすると怪獣のように喉から泣き出しなかなか寝ません。

今日もさっきやっと寝ましたが未だに「おっぱいー」と繰り返していました。

寝たくないときは無理に寝かせないと本で読んだので私は何時でもつきあう覚悟なのですが、子供は妻がいいーと泣き叫び、

妻はそんなくり返しにイライラし物にあたり、明らかにイライラ。。

子供もわかるのでしょうか、もっと泣いて「ママー」となります。。

それを見ているのもとても辛く胃が痛い思いです。
#私がいくと「パパばいばいー」なので^^;

やっぱりおっぱいをやめるには時期が悪かったのか・・・など思っています。

長文失礼しました。
2  名前: そうねえ :2011/05/20 11:20
>>1
私の娘もとてもしぶとく断乳に10日かかりました。
その間は、泣き叫ぶ娘がかわいそうなのと疲れてイライラしたり大変でした。
昼間は仕事をしているので、本当に疲れ果てていました。
やはり、パパはおっぱいが出ない事も知っているし、今までママが寝かせていたのなら、ママがいいっていうかもしれません。
2歳だと自分で起きるし、歩くし喋るし、いろいろわかるようになった分、断乳は大変だと思います。
確かに、おっぱい離れをしたら夜起きることはなくなりました。
しかーし!なかなか寝てくれません。
体力が付いてきた分、お昼寝もしたり、昼間どんなに体使わせても寝ないものは寝ない。
今度は、そんな時期がきますよ。
もうすぐ3歳になる私の子供は、9時に寝かしつけて10〜11頃にやっと寝てくれます。
断乳しても夜泣きはなくなるけど、寝つきはよくならないかも。
3  名前: のり :2011/05/20 21:31
>>2
ありがとうございます、はげみになります。

やっぱりどこも同じ悩みがあるんですね^^;

おっぱいは抜けたと思いますが、今週ぐらいから全くよる寝ません。。

昼はすっと寝るみたいですが、夜寝るってなると泣き叫びます。。

今も妻が奮闘中です。。
トリップパスについて





2歳になって寝付きがよくないです・・・
0  名前: のり :2011/05/18 22:24
5月で2歳になったばかりの男の子の父です。

2歳の誕生日までおっぱいを飲んでいて、周りの話を聞いていても卒業が遅いような気がしたので誕生日をきっかけに卒業しています。

周りの話では「3日ぐらいが山だよ」と聞いていたので覚悟を決め、妻と一緒にがんばりました。

さすがに1日目は怪獣のように泣き叫び大変でしたが、それ以降は「おっぱいほしい・・・」というもののなんとか寝てくれているような感じでした。

これからは安定してくるだろうと安心していたのですが、またここ最近になって、夜寝かそうとすると怪獣のように喉から泣き出しなかなか寝ません。

今日もさっきやっと寝ましたが未だに「おっぱいー」と繰り返していました。

寝たくないときは無理に寝かせないと本で読んだので私は何時でもつきあう覚悟なのですが、子供は妻がいいーと泣き叫び、

妻はそんなくり返しにイライラし物にあたり、明らかにイライラ。。

子供もわかるのでしょうか、もっと泣いて「ママー」となります。。

それを見ているのもとても辛く胃が痛い思いです。
#私がいくと「パパばいばいー」なので^^;

やっぱりおっぱいをやめるには時期が悪かったのか・・・など思っています。

長文失礼しました。
1  名前: のり :2011/05/20 01:15
5月で2歳になったばかりの男の子の父です。

2歳の誕生日までおっぱいを飲んでいて、周りの話を聞いていても卒業が遅いような気がしたので誕生日をきっかけに卒業しています。

周りの話では「3日ぐらいが山だよ」と聞いていたので覚悟を決め、妻と一緒にがんばりました。

さすがに1日目は怪獣のように泣き叫び大変でしたが、それ以降は「おっぱいほしい・・・」というもののなんとか寝てくれているような感じでした。

これからは安定してくるだろうと安心していたのですが、またここ最近になって、夜寝かそうとすると怪獣のように喉から泣き出しなかなか寝ません。

今日もさっきやっと寝ましたが未だに「おっぱいー」と繰り返していました。

寝たくないときは無理に寝かせないと本で読んだので私は何時でもつきあう覚悟なのですが、子供は妻がいいーと泣き叫び、

妻はそんなくり返しにイライラし物にあたり、明らかにイライラ。。

子供もわかるのでしょうか、もっと泣いて「ママー」となります。。

それを見ているのもとても辛く胃が痛い思いです。
#私がいくと「パパばいばいー」なので^^;

やっぱりおっぱいをやめるには時期が悪かったのか・・・など思っています。

長文失礼しました。
2  名前: そうねえ :2011/05/20 11:20
>>1
私の娘もとてもしぶとく断乳に10日かかりました。
その間は、泣き叫ぶ娘がかわいそうなのと疲れてイライラしたり大変でした。
昼間は仕事をしているので、本当に疲れ果てていました。
やはり、パパはおっぱいが出ない事も知っているし、今までママが寝かせていたのなら、ママがいいっていうかもしれません。
2歳だと自分で起きるし、歩くし喋るし、いろいろわかるようになった分、断乳は大変だと思います。
確かに、おっぱい離れをしたら夜起きることはなくなりました。
しかーし!なかなか寝てくれません。
体力が付いてきた分、お昼寝もしたり、昼間どんなに体使わせても寝ないものは寝ない。
今度は、そんな時期がきますよ。
もうすぐ3歳になる私の子供は、9時に寝かしつけて10〜11頃にやっと寝てくれます。
断乳しても夜泣きはなくなるけど、寝つきはよくならないかも。
3  名前: のり :2011/05/20 21:31
>>2
ありがとうございます、はげみになります。

やっぱりどこも同じ悩みがあるんですね^^;

おっぱいは抜けたと思いますが、今週ぐらいから全くよる寝ません。。

昼はすっと寝るみたいですが、夜寝るってなると泣き叫びます。。

今も妻が奮闘中です。。
トリップパスについて





もう限界です(:_;)
0  名前: ゆみ :2011/05/09 12:22
26歳で3児のママです。

夜勤で扶養をぬけて働いており、毎日クタクタです。
かといって、親戚や知人も両親もおらず、誰にも頼らず夫と二人で育児しています。

夫は、協力的ですが、月ー土曜日は、仕事で、朝7時から、夜12 時までいません。


最近、子供のいたずらがひどいのと、私が仕事で疲れてしまい、面倒をみきれないことで に


ストレスを感じます。

やっと通わせている保育園もかなり休んでいます。

保育園なのに、幼稚園なみに付き合いが多くて、バザーや父母会など本当にいい加減にしてほしい。そういう付き合いが邪魔で仕方ありません。それもストレスの一因です。


もう全てのことから逃げたい。

今日も、夜勤あけで疲れてしまい、寝ていたら
部屋中しょうゆまみれ。

ヨーグルトや冷凍食品や小麦粉でひとへやグチャグチャになっていました。。

保育園に通わせるのも、ひとりおぶって自転車なのできついです。

バスは、以前運転手の方に『バスの中で子供たたせないで〓立つぐらいなは乗らないでください〓』と怒鳴られたことがあり、それ以来いやで、のっていません。

仕事も、夜勤の長になってしまい、年配パートさんから、いろいろうるさく言われ、もう、限界です。
1  名前: ゆみ :2011/05/10 19:15
26歳で3児のママです。

夜勤で扶養をぬけて働いており、毎日クタクタです。
かといって、親戚や知人も両親もおらず、誰にも頼らず夫と二人で育児しています。

夫は、協力的ですが、月ー土曜日は、仕事で、朝7時から、夜12 時までいません。


最近、子供のいたずらがひどいのと、私が仕事で疲れてしまい、面倒をみきれないことで に


ストレスを感じます。

やっと通わせている保育園もかなり休んでいます。

保育園なのに、幼稚園なみに付き合いが多くて、バザーや父母会など本当にいい加減にしてほしい。そういう付き合いが邪魔で仕方ありません。それもストレスの一因です。


もう全てのことから逃げたい。

今日も、夜勤あけで疲れてしまい、寝ていたら
部屋中しょうゆまみれ。

ヨーグルトや冷凍食品や小麦粉でひとへやグチャグチャになっていました。。

保育園に通わせるのも、ひとりおぶって自転車なのできついです。

バスは、以前運転手の方に『バスの中で子供たたせないで〓立つぐらいなは乗らないでください〓』と怒鳴られたことがあり、それ以来いやで、のっていません。

仕事も、夜勤の長になってしまい、年配パートさんから、いろいろうるさく言われ、もう、限界です。
2  名前: ぴぱ :2011/05/19 14:48
>>1
大変そうですね。若いのに3人も子供さんがいて、仕事もしてがんばってるなんて、ホントすごい!

でも、今は完全にキャパオーバーになっている様子…。子供さんのいたずらがひどくなったり、変に元気に騒いだりするのは子供のストレスや心の疲れのサインらしいですよ。
何よりも、あなた自身が精神的にも肉体的にも疲れていることが1番気になりました。

子供さんが小さい今の時期は少し仕事量を減らしてみてはいかがですか?
扶養から外れない程度に仕事量を調整することは出来ませんか?子供さんが小学校にあがったら仕事量を増やすとか。

仕事もお金も必要だし大切だけど、自分が潰れちゃもともこもないよ。

仕事も育児もホント大変。休みは決してズル休みじゃない!いや、たまにはズル休みでもいいと思う!

というより、仕事量の見直し、したほうがいいと思いますよ。
3  名前: 甘える事も必要 :2011/05/20 16:59
>>1
仕事しながら小さな子供3人育てて、本当に大変だと思います。
仕事を休んだり仕事量減らしたり辞めたりすると、復帰が難しいのでしょうね。
でも、忙しい状態はあと3年くらいは続くと思うんです。
ゆみさんは、今、疲れきってるみたいですし、すぐに手助けが必要だと思います。
恐らく頑張りやでプライドが高く、人に甘えるのが下手な所があるのでは?
でも、今が人生の中で一番の甘え時だと思います。
自分の為でなく、お子さんの為に、人に頼ってください。
すご〜く大変な状況が文章からでも伝わってきました。
役場の窓口に行ってみて下さい・・意外にもすごく優しいですよ。
独身の頃の友達でも、ご主人の友達の家族でも、誰でも、とりあえず甘えてみませんか?
案外、ものすごく世話好きな人が居るものです。
頑張る姿は立派だと思います、でも、そんなに無理しなくても甘えてもいいと思います。
トリップパスについて





お休み前のひとこと
0  名前: douhai :2011/05/19 23:02
育児は本当にみんなそれぞれの家庭でがんばっているんですね。  それぞれのお母さん(お父さんもだとは思うけど、) 一生懸命でえらいです。
えらくないよって言うかもしれないけど、(私もがんばっててえらいねって言われたら えらくないよって答えると思うけど・・・)

 みんな つらいことが多いけれど、たぶん、ほとんどのお母さんがそう思ってるんだろうなあ。

私も また前みたいに、つらい時期がくるのかもしれない。

でもまた、気持ちに余裕が出てくる日も、きっとあると思う。

では また・・・。
1  名前: douhai :2011/05/20 16:53
育児は本当にみんなそれぞれの家庭でがんばっているんですね。  それぞれのお母さん(お父さんもだとは思うけど、) 一生懸命でえらいです。
えらくないよって言うかもしれないけど、(私もがんばっててえらいねって言われたら えらくないよって答えると思うけど・・・)

 みんな つらいことが多いけれど、たぶん、ほとんどのお母さんがそう思ってるんだろうなあ。

私も また前みたいに、つらい時期がくるのかもしれない。

でもまた、気持ちに余裕が出てくる日も、きっとあると思う。

では また・・・。
トリップパスについて





娘がご飯を食べてくれない
0  名前: パパリン :2011/05/11 14:21
うちの娘は、4歳なんですけど、なんせ食がほそすぎてこまってます。
なんか、同じ幼稚園に通ってるこたちに比べると10センチくらいちいさいです。
もっと、食にどん欲になってほしい。。
2  名前: ひろ :2011/05/13 17:01
>>1
うちの子(五歳の女の子)も食が細く、背の順は一番前、体重も標準より5キロほど軽く親として心配しました。
おやつの量を考えたり、外遊びを増やしてお腹を空かせようとしたり、子供にご飯をたくさん食べて欲しくて、お茶碗を使っていたのよりひと回り大きくしたり、ご飯の彩をよくしたりといろいろ試しました。

でも、たくさん食べて欲しい!という親の気持ちが、子供の伝わり少しストレスになったようで、ご飯の時になると泣き出すようになりました・・・・・

それから、前のように戻し、私も無理には食べさせようとはしていません。
今では、いつかはいっぱい食べるようになると思っています!!
3  名前: シド :2011/05/13 17:33
>>1
うちも四歳娘が同じような感じです

大人とほとんど同じものを食べ始めた頃から 食事には全く興味を示さず 食いつくのは果物とお菓子だけ
もともと小さく早く産まれたのを私が気にしていたんです だから食事時は毎回 ピリピリした雰囲気が流れて 私の顔色を伺いながら無理やり口へ流し込んでいるような…

本来 とても楽しい時間であるはずの食事が 私の緊張を感じ取り 娘にとっては苦痛な時間になりかけていました

もともと興味がない上に 苦痛になったら大変だと 私が気にしないことにしました

そうしてからは 相変わらず量は少ないかもしれませんが 顔色をうかがうようなことは無くなったし 食べても食べなくても 私も娘も気にせず 一日にあった事をゆっくり話したり テレビを見て笑ったりと 楽しい時間になってきたと思います

ママはあなたと一緒にご飯食べてるこの時間が大好きなんだ という一言を 今でも毎日言ってます
4  名前: ウチもだよ〜 :2011/05/14 00:02
>>1
ウチも、食べ物に欲がなく偏食で、お菓子にもあまり興味を示さない子なんですけど、やっぱり最初は皆さんと同様に、食事時間はピリピリムードでした。逃げても追いかけるくらい…
しかし、あるとき「まぁ〜いいか、とりあえず良く遊び、良く寝るし、元気だし」と思う様にしたら気持ちが楽になったんですよ。もう少し大きくなったら、食べ様になる事を祈って、見守っています。
5  名前: 分かります・・ :2011/05/14 11:21
>>1
うちは3歳の幼稚園男児ですが、離乳期から食に興味がないのがはっきりしてました。
初めての食べ物への警戒心も強いし、食品の見た目のこだわりも強いです。
上の子は食べる事が大好きですので、環境と言うよりも持って生まれた個性だと思います。
今は幼稚園にお弁当を持って行っていますが、本人の苦痛を考えて食べられるものを食べられる量だけにしています。(直径3センチの極小お握りとウインナー、ポテト、一口サイズのリンゴとバナナ・・これでも入らない時が有るくらいです。
不思議な事にうちはごく標準で、体格は悪くありません。(どうやって栄養を得ているか不明)

子供の食は気になりますが、親が気にすると子供の負担になる事もあるので、そのうち食べるだろう・・って構えていた方がお互い楽だと思います。
6  名前: パパリン :2011/05/14 18:22
>>5
最近、嫁さんも子供が食べないことで僕に八つ当たり。
でも、昨日幼稚園の遠足で僕も同行したのですが結構娘なりに食べてくれたんです。
皆さんのおっしゃる通り、食べろ食べろと言われ続くられるとかなりのストレスになるんですよね。
なんか、かかえる悩みは皆さん一緒だっということがわかって、ほっとしました。
後、夜中に皆さんの読ませていただき涙がでそうでした。
実は、僕もすごく背が小さいもんで小児科でもお父さんの遺伝かもしれませんねといわれました。

僕、子育て間違ってました。。
これからは、無理やりに食べさせるのではなく一緒に楽しく食べられる家庭になれるように僕ががんばります。

みなさん、どこに住んでるかわかりませんがめっちゃ勇気とやる気と元気をもらいました。

ほんまに、ありがとう〜(笑)これでどこの八束わかっちゃうかな?(笑)
トリップパスについて





日本の育児グッズ
0  名前: シド :2011/05/12 07:42
同僚の、日本で働いている韓国女性が里帰りするんてすが 韓国のいとこの女性が最近出産したばかりで(女の子が誕生) お祝いに さすが日本と唸らせるような 日本ならではの育児グッズをプレゼントしたい、ということで 育児中(娘はもう四歳ですが)の私に相談されました

あまりかさ張ると荷物に入らないし(…オムツは無理か…) 重いと大変だし(…粉ミルクやオシリ拭きもダメか…)と いろいろ考えたけど もう記憶がないからか全然良い案が浮かびません

今まさに赤ちゃん育児中のかた、私のように忘れかかってる方でも 何か良いものあったら教えて下さい
1  名前: シド :2011/05/13 17:07
同僚の、日本で働いている韓国女性が里帰りするんてすが 韓国のいとこの女性が最近出産したばかりで(女の子が誕生) お祝いに さすが日本と唸らせるような 日本ならではの育児グッズをプレゼントしたい、ということで 育児中(娘はもう四歳ですが)の私に相談されました

あまりかさ張ると荷物に入らないし(…オムツは無理か…) 重いと大変だし(…粉ミルクやオシリ拭きもダメか…)と いろいろ考えたけど もう記憶がないからか全然良い案が浮かびません

今まさに赤ちゃん育児中のかた、私のように忘れかかってる方でも 何か良いものあったら教えて下さい
2  名前: 今はね・・・ :2011/05/14 15:06
>>1
日本から持ってきたってイヤがる人は嫌がるかも。

お金がいいんじゃない?

韓国の歌手に日本に行かないで〜〜〜って
署名活動されちゃうくらい、日本は敬遠されてるから。
トリップパスについて





甘やかしすぎだよっ!(愚痴です)
0  名前: ペコ :2011/05/08 07:57
主人の姉の子(男)は我が子ど同級生になるのですが、
うちの子5月生まれ、甥っ子は3月生まれです。

そりゃ幼稚園入った年少さんの頃ならばこの時期一番【成長の差】が出るのは分かります。

っが、未だに5歳になっても夜はオムツが取れないのよ〜○○君(我が子)はもう取れたよね?(3歳になってすぐに取れてます)
うちの子甘えん坊だから〜・・・っと平気な顔して話をするのにビックリです。

5歳でオムツって・・・来年小学生ですよ!?って
言ってやりたかった!!

義母がすかさず、まだ5歳になったばかりだから・・・っとフォローらしいことしてましたが、おかしいでしょう!

どデカモナカのアイスを1つ買って三等分してあげました。(うちの下の子もいるので)
三等分・・・2口3口で終わるくらいですよね。

普段アイスを食べさせてないし、炭酸ジュースも飲ませてないから帰ってからお腹壊しちゃったの〜っと。。

ジュースも飲み過ぎないように子供用コップに半分だったし、アイスもちょびっと・・・お腹弱いんだったら買ってきてみんなでおやつの時間にその場であげないでって言えば良かったじゃん。

っていうか、アイスも食べさせないんだ・・・
すごい管理だとある意味感心するけど、過保護過ぎる結果、

ママが側にいないとベソベソオロオロしてるよ・・・

幼稚園でも参観会とかで私を見つけると、泣いちゃうの〜って平気な顔して言ってるけれど、

年長さんなんだから恥ずかしいよっ!!

・・・すみません。

たくさんいろいろあって溜まってます。

会うたびにうちの子は元気な子ですが、
甥っ子のおとなしい子と比べられて本当に嫌な思いばかりしてます。
そりゃおとなしい子の方が大人は楽だし都合いいでしょうけどねっ!

どうして同じ孫、同学年の子なのに何かと言うと
○○歳になったばかりだから・・・って言うの!?


砂場で同じように穴掘りしてたところ、我が子の一生懸命深く掘った穴に甥っ子が石の山をたくさん入れて埋めてしまったので、我が子が怒ってやり返したところ、
甥っ子はおお泣きしてしまいました。ずっと泣きやまず・・・我が子だけが誤りました。

子供同士のよくあることでお互い様だと思うのですが、
義母はもうつきっきりで義姉と一緒にヨシヨシしてました。

まるで家の子だけがが悪いみたいに。

そんな甥っ子も夏には妹が出来るから全部自分の思う通りにこれからいかなくなるんだよー!!
って思ってます。
弟だったらもっともまれて良かったのに!!
3  名前: ペコ :2011/05/09 17:41
>>2
同じです><!
娘の子の方が可愛いのは分かります。
ただそれを思い切り出さないでほしいですよね。
あなたの息子の子じゃないっ!?同じ孫じゃない!!
って私も思います。

自慢話もやっぱり多いですし、写真を見せたがります。
もう見たかないよっ。同じ七五三祝いなのにうちの子のは相手に見せないくせに額入りからスナップをたくさん見せてくるから笑顔で愛想振りまくのもうんざりです。

こっそりプレゼントもやってくれてればいいものを
うちの子にはないのが分かっちゃうのが心から悲しいし、嫌です。

姑は嫁には(私には)とても気を使って優しい人です。
ありがたいです。
でも、私は子供をもっと可愛がって欲しかった。
可愛がってくれてると思ったから会わせてあげたいと
思って私から主人を誘ったりして会いに行ってたのに。。。


まだまだ掘り出せば一杯愚痴が出てきてしまいます。
一緒に共感してくださってありがとう。
本当に怒りや悲しい気持ちやらでいっぱいだったので
ここで吐きださせてもらって、共感してもらって嬉しかったです。
4  名前: 同じ!! :2011/05/10 14:41
>>3
>同じです><!
>娘の子の方が可愛いのは分かります。
>ただそれを思い切り出さないでほしいですよね。
>あなたの息子の子じゃないっ!?同じ孫じゃない!!
>って私も思います。
>
>自慢話もやっぱり多いですし、写真を見せたがります。
>もう見たかないよっ。同じ七五三祝いなのにうちの子のは相手に見せないくせに額入りからスナップをたくさん見せてくるから笑顔で愛想振りまくのもうんざりです。
>

うちなんて、わざわざ、七五三の着物を着たのを、お義母さんは見せに来ようとした。
たまたま出掛けてたから、家に来ることもなかったけどね

それに、うちの娘の七五三の時の写真なんて、義理実家に飾ってすらないですよ。

娘の子供は可愛いんでしょうね。
5  名前: ペコ :2011/05/10 16:23
>>4
うううっ。
私と同じように感じてる方からのコメント、嬉しいです。
私が贈った写真立てにはかろうじてうちの子も入れてくれてます(2枚入る形)。
でもうちのは入れっぱなし、甥っ子のは・・・まぁ〜クルクル変わってます。
デジタル写真立てもその子でいっぱいーーi
・・・対抗意識も疲れるしむなしいので
もう写真を贈るのも送信するのもやめようと思います。
お誕生日には【おめでとう】の言葉さえも貰えないし、
1度自転車を買ってもらったら、会計場で。。。
【高かったからクリスマスと来年おお誕生日はなしね】っと言われてしまいました(驚)。ホントに無しでしたが。
思っても言わなきゃいいのに。。。たとえ500円の本1冊でも子供は喜ぶのに・・・。

下の子がその後すぐに産まれたのですが、
4泊も病院にいたのに用事があって来れないといわれたり、1歳のお誕生日プレゼントもお祝いの言葉もありませんでした。

今年のクリスマスに甥っ子にプレゼントを渡したのを
ひょんなことから発覚し、気まずい雰囲気が流れ・・・
半年経った母の日のこの前に、【何か少しだけど買ってあげるから】っと言われ・・・

少しってどれくらいの金額なのか分からず、
選ぶ方も気を使い、結局主人と子供で選ばせました。

お金、ないわけじゃないのにケチ過ぎる。

そんなに仕方なくなら買わんでいいわっ!
っと思いながら、角が立たないように深く御礼して、
翌日も御礼の電話をいれておきました。。。

うちの両親の可愛がり方と大きく差が出てるので子供が分かる年になると可哀想です。
ちなみにうちの両親はどの孫も隔てなく可愛がってます。
6  名前: チャコ :2011/05/12 14:31
>>1
その親にしてその娘ありでしょう。
7  名前: おばば :2011/05/13 02:23
>>1
うちの子、男(10歳)女(4歳)。

私も長男の嫁の子よりも、
娘の子の方が可愛くなるのかな〜。
気をつけよう・・っと。
トリップパスについて





言葉が遅い
0  名前: けい :2011/05/09 20:27
>2歳10ヶ月の男の子がいます。すごく言葉が遅く、まだ単語(不明瞭な発音が多いです)のみです。
>市の相談には1歳半くらいから行き、親子教室みたいなのも通っていましたが、今、私(母親)が入院中のため通えていません。
>息子の様子
>・眠い時は『ミ(オヤスミ)』とか一部だけ言うのもあります。
>・こちらの言ってることはだいたい理解しています。簡単な指示は通ります。
>・こだわりはないです。
>・絵本など指差しはします。やり始めは遅かったです。
>・食事はスプーン使えます。
>・何か食べたい時は、手を引いて冷蔵庫まで連れていきます。(クレーン?)
>
>もう1ヶ月くらい入院のため離れていて、なんだか不安で不安でどうしようもなくなってしまいました。何か障害を疑い診察したほうがいいのでしょうか?
7  名前: けい :2011/05/10 17:11
>>6
ありがとうございます。
涙出ちゃいました。

もう、寝ても覚めても子供の事ばかり気になり調べてしまいます。
思い詰めないようにしないと…とは思っているんですが。今、入院してるのは個人病院なのです。
8  名前: あつ :2011/05/10 17:29
>>7
個人病院ですか。
私も2度の出産、個人病院でした。
一人目は34時間かかった出産でちょっと肺の用水が抜けていなかったので1週間ほど救急車でNICUへ運ばれて入院でした。
その時第一子だったし、周りは子供と一緒に過ごすから
不安と寂しさで産後のマタニティーブルーになってしまったようで、子供が戻るまで何しても涙が止まらなくなってしまいました。
ホントに無意識でも涙が出るので自分でも驚いたのを覚えています。

トピ主さんも妊娠中で不安となる材料があると
どんどん気になってきてしまう一種のマタニティーブルーなのかもしれないですね。
また入院中だと特に忙しいわけでもないから
余分なことまで考えてしまうでしょう。

お腹の赤ちゃん、ちゃんと伝わると思うので
キックゲームとかリラックスして下さいね^^。

掛かり付けの小児科ってあると思うのですがどうでしょうか?
あまり心配ならトピ主さんが小児科に電話して
様子を話してみるなり相談してみたらどうでしょうか?
私のかかりつけの小児科の看護師さんはとても親切で
いろんな相談に乗ってくれます。
いろんな子供を見てるプロですから、相談にも乗ってくれると思いますよ。
ご自分であちこち動けない分はがゆいでしょうけれど、
電話で相談なら出来そうですよね^^。

そこでやっぱり保健センターを勧められるかもしれないですし、一度連れてきて下さいと言われるかもしれないし。

かかりつけならお住まいから近いところを通われてるでしょうから土曜日の午前中などご主人さまに連れてってもらっては?
9  名前: けい :2011/05/10 18:14
>>8
ありがとうございます。
さらに涙が

かかりつけの小児科が非常に感じよくないのですただ、市の教室に通ってたこともあり、保健師さん、相談員さんにはいつでも相談出来る状況です。必要に応じて言語療法士の方とも話せるそうです。一度相談してみようと思います。

今、子供の動画が届きました。従兄弟たちくすぐられ、大笑いし従兄弟を追い掛けて走ってました。
お腹の赤ちゃんに話し掛けたり、少しリラックスしてみます。
ほんとにほんとーにありがとうございます。
10  名前: もちもち :2011/05/12 02:05
>>9
切迫早産で入院、お子さんに会えなくてツライですね。

私の息子(2歳6カ月)も単語がいくつか言える程度です。
今は市の療育センターに通っています。

私は2歳過ぎから言葉の遅れが気になり、ネットで
情報収集するたび、「障害」が気になり落ち込む日々でした。
一人で悩むより、専門の方のアドバイスをいただきながら「ようすをみる」と、気持ちがラクになりました。
それと、ネットの情報に振り回されなくなりました。

「ことばの遅れのすべてがわかる本」という本がおすすめです。
言語聴覚士の方が可愛いイラストでことばの発達についてわかりやすく説明してありますよ!


私も切迫早産で入院しましたが、34週で破水→出産になりました。
切迫早産での入院は、点滴で気持ち悪くなるし、動くことも出来ず大変ですよね。
お腹の赤ちゃんの為にも、心穏やかに、少しでも不安が少なくなりますように。
お大事にしてください!
11  名前: けい :2011/05/12 12:45
>>10
ありがとうございます。
気になるといろいろ調べては、落ち込んでしまったりしています。

本、主人に探してもらいますね。
ほんとにありがとうございました。

今日、子供は託児所デビューしました。泣いていたそうですが、少しでも玩具や絵本で遊べたようです。先生にずっと抱っこしていただいたみたいです。
トリップパスについて





寝てくれない…
0  名前: ミル姉 :2011/05/09 12:03
0才1ヶ月の娘がいます。最近、朝方〜昼頃(午前中)なかなか寝ないんです。寝ても数分で起きてしまって…。昼前には寝付くのですが…それからは寝続けて5時間とか平気で寝ちゃってます。酷い時はそれ以上寝てしまっています。まぁそれも日によって様々なんですが…もうどうやって対応していいか…寝ない時は色々と試してはいるんですが…こまめにオムツを替えたり抱っこして寝かしつけたりミルクもお腹いっぱい飲ませたり…と、それでも朝方は寝てくれません。眠そうにしていてうっすら目をつぶったりしているんですけど…。毎日、様々な睡眠なので私がいつ寝ていいものか…そろそろ体力が限界です…
1  名前: ミル姉 :2011/05/10 22:10
0才1ヶ月の娘がいます。最近、朝方〜昼頃(午前中)なかなか寝ないんです。寝ても数分で起きてしまって…。昼前には寝付くのですが…それからは寝続けて5時間とか平気で寝ちゃってます。酷い時はそれ以上寝てしまっています。まぁそれも日によって様々なんですが…もうどうやって対応していいか…寝ない時は色々と試してはいるんですが…こまめにオムツを替えたり抱っこして寝かしつけたりミルクもお腹いっぱい飲ませたり…と、それでも朝方は寝てくれません。眠そうにしていてうっすら目をつぶったりしているんですけど…。毎日、様々な睡眠なので私がいつ寝ていいものか…そろそろ体力が限界です…
2  名前: 主さんが :2011/05/11 00:06
>>1
赤ちゃんに合わせて寝てみてはいかがですか? 1ヶ月くらいじゃまだ、昼夜区別つかないから、無理に頑張らない方がいいよ。
3  名前: 生活リズム :2011/05/11 08:49
>>1
5時間以上寝るなら、その時間帯を夜〜朝方に持ってくるように、生活リズムを調整したらどうでしょうか。

うちも1ヶ月頃、少しづつまとめて寝るようになりました。気を抜くと昼夜逆転するので、寝る時間帯を夜中に持って行くようにすると楽でした。

放射線の心配がない地域なら、昼間に軽く散歩するのはどうでしょう。そろそろ外気浴ができる月齢だし、気候もいいので。昼間にちょっと散歩するだけでも、赤ちゃんは疲れて夜は眠りやすくなります。

あと、うちは夜の9時頃から沐浴・お風呂に入れてミルクを飲ませるなどして、11時ごろに寝かせてました。これなら、夜中に一度授乳にちょっと起きる程度で、あとは朝まで眠ってくれました。

赤ちゃんの様子に合わせて昼間の活動を増やすように生活リズムを変えて行き、1歳頃には7時起床9時就寝というパターンに持って行きました。これなら親子とも楽に過ごしやすかったです。
4  名前: 三ヶ月くらいまでは :2011/05/11 12:45
>>1
そんなものですねえ。
赤ちゃんが昼寝したときは
自分も横になって体を休めてもいいんですよ。

夜は早くから暗くして静かにする。
朝は普通の時間に普通のことをするでいいんですって。
朝の御飯の支度などの音は聞かせると
いいんですって。
ただし、掃除機の音は
そのくらいの赤ちゃんにはうるさくないらしい。
おなかの中ってゴーゴーうるさいらしいのね。

三ヶ月目にはいる頃には
夜はまとめて六時間くらい寝てくれるように
なると思います。

頑張れとは言いません。
のんびりして〜
トリップパスについて





遅すぎですかね…?
0  名前: 綾瀬 :2011/04/01 10:27
二歳の娘がいるのですが
パパとかママとか全然言ってくれなくてゾウとワンワンあとは気分によってアイとかイヤーとか顔のパーツを指差して英語で喋るくらいで訳のわからない言葉で喋ります。運動神経は良さそうなのですが やっぱり他の子と比べると成長がとても遅いです…
やっぱり病気なんですかね?
1  名前: 綾瀬 :2011/04/02 00:07
二歳の娘がいるのですが
パパとかママとか全然言ってくれなくてゾウとワンワンあとは気分によってアイとかイヤーとか顔のパーツを指差して英語で喋るくらいで訳のわからない言葉で喋ります。運動神経は良さそうなのですが やっぱり他の子と比べると成長がとても遅いです…
やっぱり病気なんですかね?
2  名前: なぜに :2011/04/02 07:57
>>1
>二歳の娘がいるのですが
>パパとかママとか全然言ってくれなくてゾウとワンワンあとは気分によってアイとかイヤーとか顔のパーツを指差して英語で喋るくらいで訳のわからない言葉で喋ります。運動神経は良さそうなのですが やっぱり他の子と比べると成長がとても遅いです…
>やっぱり病気なんですかね?

顔のパーツが英語なのはなぜ?
3  名前::2011/05/07 17:04
>>2
一歳半健診などで保健師さんから何も言われなかったのですか?    気になることがあるのなら、かかりつけの医者や、役所の保健師さんに相談されたらどうですか?
4  名前: 保健センターなど :2011/05/09 17:57
>>3
行って検査してもらってはどうですか?
5  名前: 気になるのでしたら :2011/05/10 11:28
>>1
うちも遅いので、心配されるお気持ちよーく分かります。

うちは1歳5ヶ月で、指差ししないことが気になり市の保健師さんに相談、臨床心理の先生と面談しました。今でも不安なことは相談できる方が居て心強いです。
一度、相談されてはいかがかと思います。
トリップパスについて





言葉が遅い
0  名前: けい :2011/05/08 12:56
2歳10ヶ月の男の子がいます。すごく言葉が遅く、まだ単語(不明瞭な発音が多いです)のみです。
市の相談には1歳半くらいから行き、親子教室みたいなのも通っていましたが、今、私(母親)が入院中のため通えていません。
息子の様子
・眠い時は『ミ(オヤスミ)』とか一部だけ言うのもあります。
・こちらの言ってることはだいたい理解しています。簡単な指示は通ります。
・こだわりはないです。
・絵本など指差しはします。やり始めは遅かったです。
・食事はスプーン使えます。
・何か食べたい時は、手を引いて冷蔵庫まで連れていきます。(クレーン?)

もう1ヶ月くらい入院のため離れていて、なんだか不安で不安でどうしようもなくなってしまいました。何か障害を疑い診察したほうがいいのでしょうか?
1  名前: けい :2011/05/09 16:43
2歳10ヶ月の男の子がいます。すごく言葉が遅く、まだ単語(不明瞭な発音が多いです)のみです。
市の相談には1歳半くらいから行き、親子教室みたいなのも通っていましたが、今、私(母親)が入院中のため通えていません。
息子の様子
・眠い時は『ミ(オヤスミ)』とか一部だけ言うのもあります。
・こちらの言ってることはだいたい理解しています。簡単な指示は通ります。
・こだわりはないです。
・絵本など指差しはします。やり始めは遅かったです。
・食事はスプーン使えます。
・何か食べたい時は、手を引いて冷蔵庫まで連れていきます。(クレーン?)

もう1ヶ月くらい入院のため離れていて、なんだか不安で不安でどうしようもなくなってしまいました。何か障害を疑い診察したほうがいいのでしょうか?
2  名前: ここより :2011/05/10 09:46
>>1
こちらは妊婦板なので、

http://kosodate119.com/bbs.cgi?ctl=1&ctm=2

こちらに相談した方がいいかと思います。

もうすぐ3歳なのでしたら
三歳児健診で相談するのも手かと思います。

言葉が必要ない子は言葉が遅いとも言われます。
自分が喋らなくても
思ったことが実現するんですからね。
3  名前: けい :2011/05/10 11:17
すみません。
ありがとうございました。質問するところ間違えちゃいました。
トリップパスについて





きびしすぎ
0  名前: はる :2011/05/09 02:09
4歳の女の子のママです。

昨日友達からあんたは子供にきびしすぎると言われました。

確かにきちんとしてほしいという気持ちは強いし、お菓子ばかり食べようとする娘に怒鳴りつけたり、罵倒してしまいます。

他人がいると余計しっかりしてほしいという気持ちになり、二人でいるときよりもきつく叱ってしまいます。

ご飯の時まともに食べてくれない娘に苛立ち、早く行動しない娘に苛立ち…。

それでもお母さんお母さんと呼んでくれる娘にどう接していいのかわからないんです。

かわいいし、守ってあげなきゃとは思っていてもちょっとでもカンに障ることをしたりすると罵倒してしまいます。

手はあげませんが、あげたくなる時もあります。

どうしても優しくなれない。

どうしたらいいのかわかりません。
1  名前: はる :2011/05/09 15:26
4歳の女の子のママです。

昨日友達からあんたは子供にきびしすぎると言われました。

確かにきちんとしてほしいという気持ちは強いし、お菓子ばかり食べようとする娘に怒鳴りつけたり、罵倒してしまいます。

他人がいると余計しっかりしてほしいという気持ちになり、二人でいるときよりもきつく叱ってしまいます。

ご飯の時まともに食べてくれない娘に苛立ち、早く行動しない娘に苛立ち…。

それでもお母さんお母さんと呼んでくれる娘にどう接していいのかわからないんです。

かわいいし、守ってあげなきゃとは思っていてもちょっとでもカンに障ることをしたりすると罵倒してしまいます。

手はあげませんが、あげたくなる時もあります。

どうしても優しくなれない。

どうしたらいいのかわかりません。
2  名前: なつ :2011/05/09 15:42
>>1
分かります。
私もそうなんです。
母にきつすぎる。自分の子なのに憎しみのような感情抱いてない?怒り過ぎると良くない・・・等。

私もトピ主さんと同じで本人にしっかりしてほしい、
よそ様の前で恥ずかしいと思われない人になって欲しい、嫌われないような子になって欲しい。

そう思う気持ちが強くなってしまうみたいで、
きつく叱ったりしてしまいます。

妹にも命の危険が無いようならもう少しほおっておけばいいし、人を傷つけるような事を言ったりしなければ
口を出すのをもう少し控えた方がいい…っとアドバイスを^^i

かぁ〜っとなってしまうところもあるのでなかなか難しいですよね。

いつも怒ってるので何か少しやらかすと、
またっ!?っていう気持ちが沸々としてしまうのです。

でも・・・

やっぱり自分が望むような人になって欲しいのに、
厳しすぎると委縮させてしまうとも思うので葛藤します。

私たちの場合は少しほおっておくことも子供にも自分にもいいことなのかもしれないですね。
3  名前: はる :2011/05/09 16:04
>>1
なつさん

コメントありがとうございます。

そうなんです。なにかにつけていちいち口出してしまうんです。

ささいな事なのに口出してしまって。

母親にあたしがいない時、なにかしてしまったらしく「お母さんには内緒にして」といっていたのを聞いてショックというかこの先あたしに心開かないような気がします…

うちはシングルマザーなので余計しっかりしてほしいという気持ちが強くなり、子供を縛り付けてるだけの子育てなのかもしれないです。
4  名前: なつ :2011/05/09 17:52
>>3
??コメントを書いて送信したのですが、
何も無くなっています。どうしてだろう??^^i

私もはるさんと同じ経験あります。
我が子が母に【俺ばかり怒られて弟は怒られないで我慢してる】っと悲しいことを打ち明けてきたそうです。

二人目のママの余裕が良くも悪くも長男には
差別に映っていたようです。
弟は2歳なので危ないことをしなければそんなに怒らないし、兄弟げんかになればやっぱりお兄ちゃん!!
・・・ってなことになっちゃいますからね。

母には兄弟げんかの時には二人の名前を呼ぶようにしなさい。っと注意されました。

はるさんのところのお母さんといい、うちの母も
子供のいい逃げ道になってくれてるようでありがたいですね^^。

いい子に育ってほしいのに、心がのびのび健やかになれないなら私は何のために怒っているんだろう・・・
そう思って反省することも多いです。

口出ししないことって難しいですが、
子供と自分にとってもやはり少しおおらかになることが
いいのかも・・・っとやっぱり思います。

お互い頑張りましょうね〜。
トリップパスについて





母のみなさんへ
0  名前: douhai :2011/05/08 17:15
母の日おめでとうございます。 母のみなさん、こそだてが大変で、イライラしたり落ち込んだり、うまくいかないこともたくさんあると思いますが、そう思っているお母さんは大勢いるので(そうですよね) 一人だけだと思わずに、 いつか楽になるって信じて、がんばりましょう。
私は’同はい’というペンネームでしたが、douhaiにかえました。
では、長い道のり、お互いにあきらめずに行きましょう。(自分に言い聞かせています。)
1  名前: douhai :2011/05/09 15:20
母の日おめでとうございます。 母のみなさん、こそだてが大変で、イライラしたり落ち込んだり、うまくいかないこともたくさんあると思いますが、そう思っているお母さんは大勢いるので(そうですよね) 一人だけだと思わずに、 いつか楽になるって信じて、がんばりましょう。
私は’同はい’というペンネームでしたが、douhaiにかえました。
では、長い道のり、お互いにあきらめずに行きましょう。(自分に言い聞かせています。)
トリップパスについて





子供がまた嫌になりました
0  名前: 母親失格 :2011/05/02 19:37
5歳の娘がいます。
時々急に娘の事を憎く思います。
夜パパと娘が仲良く添い寝しているのをふと見てしまった時、すごい嫉妬を覚え娘に優しく出来なくなります。
私の嫌な心にスイッチが入ってしまうのです。
しばらくひきずります。
正直私は最近人とくっついて寝るのは苦手です。
でも、私よりパパのほうに母性を感じているのではと無性に心が苦しくなります。パパと仲良く寝ていることはよくあることです。パパにもよくなついています。
パパはそれはよく育児を頑張ってくれている。
でも、私だって幼稚園のお弁当、役員、習い事の送り迎え、もろもろ、面倒な事だっていっぱいしている。
だけどうまく娘と向き合えないことがある。
娘に冷たくする私の態度に娘の心も遠ざかっていっているのだろうとまた苦しくなる。
自業自得なのに。
そんな時、本当に可愛いはずの娘が憎く思える。
私が悪いのだとわかっていても。
寂しい、苦しい、どうしてこんな気持ちになってしまうのだろう。
それなら本当に嫌われてしまおうか。
そんなふうに思う私の心は壊れているのかもしれない。
めちゃくちゃな文章、読んでくださってありがとうございました。
1  名前: 母親失格 :2011/05/03 15:14
5歳の娘がいます。
時々急に娘の事を憎く思います。
夜パパと娘が仲良く添い寝しているのをふと見てしまった時、すごい嫉妬を覚え娘に優しく出来なくなります。
私の嫌な心にスイッチが入ってしまうのです。
しばらくひきずります。
正直私は最近人とくっついて寝るのは苦手です。
でも、私よりパパのほうに母性を感じているのではと無性に心が苦しくなります。パパと仲良く寝ていることはよくあることです。パパにもよくなついています。
パパはそれはよく育児を頑張ってくれている。
でも、私だって幼稚園のお弁当、役員、習い事の送り迎え、もろもろ、面倒な事だっていっぱいしている。
だけどうまく娘と向き合えないことがある。
娘に冷たくする私の態度に娘の心も遠ざかっていっているのだろうとまた苦しくなる。
自業自得なのに。
そんな時、本当に可愛いはずの娘が憎く思える。
私が悪いのだとわかっていても。
寂しい、苦しい、どうしてこんな気持ちになってしまうのだろう。
それなら本当に嫌われてしまおうか。
そんなふうに思う私の心は壊れているのかもしれない。
めちゃくちゃな文章、読んでくださってありがとうございました。
2  名前: ツインズママ :2011/05/04 02:06
>>1
あなたは悪くない。でもパパも子供も悪くない。子供がパパを慕う、そんな素敵な家族の中心である自分に誇りを持ってください。
あなたの考え方ひとつで、あなたの世界はがらりとかわりキラメキます。

子供がどんなにパパが大好きでも、母親にはかなわない。あなたも自信をもって、堂々と子供と向き合って。

子供もきっと、あなたが笑顔で抱き締めてくれるのを待っていますよ。

子供の親に対する愛情こそ、無償の愛ですから。
3  名前: 素敵な家庭だと思います :2011/05/06 21:00
>>1
>>2 の方と同じ意見です

私の所も1人娘で今は4歳
ものすごいパパっ子の甘えたちゃん
最初は嫉妬もしたし私の方が頑張ってきたのに!!
とも思ったけれどそんな自分が面倒になって
最近では開き直る事にしました!!

「ママにも甘えてみ?!!実はパパより面白いんやで(笑)」とか
「あ?寂し!!ママにも構ってえ」とか
唐突に「ぎゅー!!しよっか(笑)」
って言うようにしてからは
頭なでなでしてくれたり
「ママの事も大大大好き!!」って言ってくれる様になりました*

大人と子供の壁を取り払って
素直に気持ちを伝える事の大切さを教えられた気がします

目線や考え方を変えるだけで
不幸に感じている事を幸福に変える事は
いくらでもできると思いました!!
4  名前: いいとこ取り :2011/05/08 10:53
>>1
一生懸命育てているのに子供がかわいくないと思うのは疲れているから。
そしてそれが子供に伝わって、親子で笑顔を忘れてしまってるから。

疲れた時は、夫を上手に利用して育児のいいとこ取りをするようにしてる。
しんどい作業を夫に手伝ってもらって、自分は子供と楽しいことをする。その時は躾は一休み。面倒なことは目に入らないことにする。

親子で嬉しい時間を過ごせると、やっぱり子供はかわいいなという気持ちを自然に思いだせるよ。
トリップパスについて





三輪車の次は?
0  名前: 質問 :2011/05/03 16:02
いくつのときに三輪車から補助輪付き自転車に切り替えました?
ちなみに何インチにしました?
性別もお願いします。
1  名前: 質問 :2011/05/04 23:25
いくつのときに三輪車から補助輪付き自転車に切り替えました?
ちなみに何インチにしました?
性別もお願いします。
2  名前: 五歳 :2011/05/05 09:55
>>1
>いくつのときに三輪車から補助輪付き自転車に切り替えました?
>ちなみに何インチにしました?
>性別もお願いします。

男児。2月生まれ。
4歳・年中で補助輪付きの16インチ。もらいもの。
これがブレーキの具合が悪いのなんのって。
調整するのに苦労しました。
一年生が終わった春休み、七歳で補助はずし、
毎日訓練。
乗れる様になったので一月
平らなところで訓練。
こないだ22インチを買いました。
これは小学生の間は乗ってもらうつもり。

まだ仮免で親と一緒じゃないと道路には出ないけどね。

ちなみに三年生の春に
学校で自転車指導があるので
それまでに乗れるようになればいいかなーっと思ってました。
3  名前: ブルー :2011/05/07 23:47
>>1
女の子です。

2歳半(92〜93cm)で低フレームの14インチに。5歳ごろまで乗って、補助を外す練習もしました。

その後、小1(122cmくらい)で低フレームの22インチを買いました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次ページ>>