育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
751:砂遊び(9)  /  752:カンシャク‥(5)  /  753:たまには遊びたい!!!(5)  /  754:鼻血が多い子(9)  /  755:指しゃぶり(10)  /  756:☆義父について☆(18)  /  757:日付を要確認して!!(1)  /  758:野菜嫌い(5)  /  759:混合栄養について(4)  /  760:三歳の娘にイライラ(9)  /  761:たたいてしまう(9)  /  762:自己嫌悪(11)  /  763:10ヶ月の娘は動けなくて泣いてばかり(6)  /  764:いざダメ男(9)  /  765:よだれで肌荒れ(4)  /  766:1歳10ヶ月の女の子(7)  /  767:昔の写真(5)  /  768:娘の行動(4)  /  769:抱っこ星人(呟きです)(5)  /  770:3歳児ってどんなかんじ?(2)  /  771:かわいそう(1)  /  772:私のストレス発散方法(3)  /  773:友達(3)  /  774:仕方ないのでしょうか?(5)  /  775:子供が増えて……(4)  /  776:ストレスがたまっている娘(2)  /  777:内気な息子の頑張りどころ(4)  /  778:離婚(3)  /  779:上の子が異常なほどにパパッ子(5)  /  780:ママ友との価値観の違い(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次ページ>>

砂遊び
0  名前: 砂場 :2010/07/07 04:25
年少の子供ですが、砂場遊びをさせていません。

汚れるのがイヤといよりも、砂場で私が子供とどう接していいかわからないからです。

1歳半頃に砂場デビューと思い、砂場セットを購入し張り切って公園に行ったのですが、何かを作るわけでもなく・・・
型などをとってたら「すごいね〜」と言ってはみましたが、なんだかしらけてしまって。

それから2年、お砂場セットはベランダで埃を被っています。

公園に行くと子供は砂場で遊びたいようですが、他のもので気を引いて忘れさせてきました。

でも、最近さすがにかわいそうな気がしてきて・・・
皆さんは、砂場でお子さんとどのようにして一緒に遊んでいますか?
5  名前: 何でも大丈夫 :2010/07/09 01:18
>>1
うちの子は、バケツの型抜きに葉っぱやお花や小石でデコレーションしたケーキが大好きです!
落ちていた小枝の棒がローソクになり、歌のあとにふぅ〜っと吹き消してみんなで拍手して大満足。
お砂場はいつも自分の誕生パーティーです…
そこから始まって、ケーキに添えるコーヒー(泥水)やジュース…なぜか、自分の好きなカレーや葉っぱサラダ…etc
誕生パーティーがいつの間にかレストランのおままごとになってたり。
パティシエだった私は、いきなりお客様になってと言われて、カレーを食べさせられ「お代わりは?」「残しちゃダメよ!」と次は子供役…

と、うちは子供の遊びに私が振り回されています(笑)


無理に遊ばせよう!と、思わなくても 遊びは展開して変わる物なので 子供に合わせて行けばいいんじゃないですか?


あと、砂の中にオモチャを隠して宝探しも大好きです。


砂山に棒を立てて、順番に回りの砂を取りあい 棒を倒したら負けゲームとかも楽しいですよ…


遊びは子供が考えるものだから、あまり考えない方が楽だと思います。
6  名前: 砂場 :2010/07/09 11:16
>>5
無理しなくても様
何でも大丈夫様

アドバイスをありがとうございます。

実は私自身が幼少期に砂場で遊んだ記憶がないので・・・変に構えて考えていたのかもしれません。

お二人のアドバイスを参考に、自然体で他の遊びと同じようにチャレンジしてみようと思います。

生憎の梅雨ですが、合間の晴れ(or曇り)を見つけて行ってみます。

気が楽になるとちょっと楽しみにもなってきました。

ありがとうございました。
7  名前: jasgie :2011/01/27 17:28
>>5
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
8  名前: tdlwixv :2011/01/27 17:29
>>1
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
9  名前: xxpylt :2011/01/27 17:29
>>2
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





カンシャク‥
0  名前: たね :2010/06/24 06:37
1才10ヶ月の息子がいます。子育てサロンに連れて行くと必ずトラブルが起きます。
息子は同年代のお友達が苦手で、自分に触れられたり、さっきまで自分が遊んでいた玩具をとられただけで大泣きし、その子に向かって物を投げつけたり、殴りかかったりします。今日もお友達の顔に傷をつけてしまいました。。
こんな子1人もいないので、とても心配です。何か精神的な病気でもあるのでしょうか‥。
喋りが達者で大人と会話もできるので、欲求が伝わらなくてイライラするということはないと思いますが‥。
誰にも邪魔されず1人で遊んでいれば集中してずっと遊んでいます。お友達が落とした玩具も「はい」と言って拾ってあげられます。そんな冷静さがあるのになぜでしょう‥(^^;)
1  名前: たね :2010/06/25 15:34
1才10ヶ月の息子がいます。子育てサロンに連れて行くと必ずトラブルが起きます。
息子は同年代のお友達が苦手で、自分に触れられたり、さっきまで自分が遊んでいた玩具をとられただけで大泣きし、その子に向かって物を投げつけたり、殴りかかったりします。今日もお友達の顔に傷をつけてしまいました。。
こんな子1人もいないので、とても心配です。何か精神的な病気でもあるのでしょうか‥。
喋りが達者で大人と会話もできるので、欲求が伝わらなくてイライラするということはないと思いますが‥。
誰にも邪魔されず1人で遊んでいれば集中してずっと遊んでいます。お友達が落とした玩具も「はい」と言って拾ってあげられます。そんな冷静さがあるのになぜでしょう‥(^^;)
2  名前: 今はお休みして :2010/06/25 19:35
>>1
息子さんのためにも周りの子のためにも今はそこには行かないで成長を待てばいいと思います。

あとそういう子は珍しくないですよ。狭い空間でおもちゃの貸し借りはトラブルの元になりますよ。

お友達と触れあわせたければ外の広い公園なんかで遊ばせたらいいと思います。
公園でも砂場なんかだと砂場道具を取られたりはありがちですけどね。
3  名前: たね :2010/06/26 18:39
>>2
そうですよね。今は無理して連れて行かないようにしてみます。子供の成長を信じて気長に頑張ります。
もし2人目ができてお兄ちゃんになったら、また何か変わるかもしれませんし^^
気持ちが少しラクになりました。ありがとうございました。
4  名前: それは :2010/06/26 20:35
>>1
>こんな子1人もいないので、

いえいえ、大人しく遊ぶ子しか来てない(残ってない)んだと思います。児童館のような遊び場は、子供によって向き不向きがあると思います。
うちも遊びを邪魔されたくない方だったので、児童館は時々行く程度でした。

楽しく遊べる程度の短時間にするとかしばらくいかないとか、子供の様子を見ながら調整すればいいと思います。
5  名前: xypdaf :2011/01/27 16:25
>>4
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





たまには遊びたい!!!
0  名前: ストレスさん :2010/05/31 03:35
妊娠、出産、育児・・・・。
思いっきり遊んだのは何年前だろう。
旦那は平日「付き合いだから」、休日「せっかくの休みだから」とひとりで遊びに行ってしまいます。
子どもたちはかわいいけど四六時中子どもたちと3人ぼっちみたいな環境は参ってしまいます。
私もたまには気晴らししたいと訴えても育児はお前の仕事だと相手にしてもらえません。
乳幼児をひとりで連れてでかけても結局育児に追われて疲れてしまう。
うまく気分転換できることが見つからず、ストレスがたまる一方。

ストレスがたまっととき、どのように発散していますか?
ストレスがたまらない工夫をしている方もいらしたらその方法も教えていただきたいです。
1  名前: ストレスさん :2010/06/01 00:30
妊娠、出産、育児・・・・。
思いっきり遊んだのは何年前だろう。
旦那は平日「付き合いだから」、休日「せっかくの休みだから」とひとりで遊びに行ってしまいます。
子どもたちはかわいいけど四六時中子どもたちと3人ぼっちみたいな環境は参ってしまいます。
私もたまには気晴らししたいと訴えても育児はお前の仕事だと相手にしてもらえません。
乳幼児をひとりで連れてでかけても結局育児に追われて疲れてしまう。
うまく気分転換できることが見つからず、ストレスがたまる一方。

ストレスがたまっととき、どのように発散していますか?
ストレスがたまらない工夫をしている方もいらしたらその方法も教えていただきたいです。
2  名前: シド :2010/06/01 09:46
>>1
すごいよくわかります

大なり小なり 子育て中の母は みんな同じ気持ちがあると思います

私の場合 同じ境遇の 子育て中の友人がいて その家に遊びに行けば 子供同士遊んでくれるし その間 お酒でも飲みながら 日常の愚痴をお互いに吐き スッキリして帰ってくることができて とても助かりました

家のように 保育園に行ってれば もうダメって日に 半日でも時間を作って 自分の欲しかった買い物をしたりするのも かなりスッキリします

お試し下さい
3  名前: ストレスさん :2010/06/01 23:32
>>2
コメントありがとうございます。
以前は同じ年の子どもを持つママ友がたくさんいたのですが、引っ越して1年近くたつのに、まだ友達ができません。
やっぱり同じ境遇の友達を見つけることが必要ですね。
経済的に保育園には預けられないのですが、一時預かりみたいなのをしてもらえるところも調べてみます。
4  名前: qvmkyyq :2011/01/27 16:21
>>1
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
5  名前: khchtn :2011/01/27 16:21
>>2
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





鼻血が多い子
0  名前: メロン :2009/10/11 20:27
2歳の息子なんですか、しばしば鼻血を出しています。
夜中、寝てるときとか。日中、転んだ時、そうでない時も。

集に1−2回。最近増えてきてるような気がします。
これは子どもには多い事なのかな?
それとも耳鼻科に行ったほうがいいのかな?

経験あるお母さん、いませんか?
5  名前: 止まる? :2009/10/17 22:50
>>1
10分〜20分程度で止まってるなら問題なさそうだけど
心配なら風邪とかで医者にかかったときに聞いてみたらどうかな?
子どもって一度鼻血がでると、そこから出やすくなっちゃうよね。
家は小学生だけど、よく出てる。
寝てるときにでるから、寝ながら鼻を掘ってるんだと思う。
6  名前: メロン :2009/10/20 14:48
>>1
レスありがとうございます。
ここ1,2週間は出ていないようです。
出てる時も血はすぐに止まってるようです。
鼻ほじりも疑いましたが、指は汚れてないので違うかなー?

緊急性はないと思うので今度医者行ったとき、聞いてみます。耳垢とりに行くつもりもありますので。

どうもありがとうございました。
7  名前: 〆後にごめんね :2009/10/20 16:26
>>6
うちの子も鼻血がよく出てます。
耳鼻科に行ったら、アレルギー性鼻炎との事でネブライザーの治療と薬を服用しています。
鼻血くらいって軽い気持ちでいると、アレルギー性鼻炎だった場合、悪化すると副鼻腔炎(蓄膿症)になると医者に言われました。
主さんも勝手に緊急性がないなんて言わないで耳鼻科に連れていってあげて。
8  名前: onarrqt :2011/01/27 07:21
>>6
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
9  名前: kxnkmq :2011/01/27 14:44
>>6
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





指しゃぶり
0  名前: れー :2010/05/11 07:51
三歳になる息子の指しゃぶりをやめさせたいです。

無理にはしていませんが、歯並びも気になってきました。

指しゃぶりをやめさせている方、いますか?
6  名前: たこ :2010/05/16 15:53
>>1
息子は3歳までひどい指しゃぶりのくせがありました。
寝る時には指をしゃぶらないと眠れない子でした。

幼稚園入園を目前に、
幼稚園で砂遊びなど外で遊んでいても
手洗いもせずに指をしゃぶったりするようになってしまったら大変だと思い
やめさせようと思いました。

とくによく考える事もなく「あのね〜お指吸うところにたこがあるでしょ〜。これね、だんだん大きくなってそのうちおめめが出来て、○君の事にらむようになるんだって〜〜。本物のタコさんになっちゃうのかなぁ〜。」と
思いつきで言ったら
あっさり指吸いやめました。

一日中吸っていると言ってもいいほどだったのに
驚くほどあっさりやめてしまってなんだか拍子抜けするほどでした。

大きくなって聞いたら私の言った事がかなり怖かったそうで、
指吸いをしなくなってからもときどき吸いだこに目ができてないか確かめていたそうです。
7  名前: brvqsth :2011/01/27 07:18
>>1
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
8  名前: gwapewc :2011/01/27 07:18
>>3
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
9  名前: hjbcaqa :2011/01/27 14:41
>>3
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
10  名前: rrttjr :2011/01/27 14:41
>>1
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





☆義父について☆
0  名前: くる :2010/12/16 05:11
子供が産まれてから、義父とあまり会話をしなくなりました↓
孫命って感じでどうしてもいらいらしてしまい、しゃべりかけられても不機嫌そうにしてしまいます。
孫を抱っこしていると、イライラしてしまいその場から離れたりもします↓
子供が産まれるまではパートしたり友達と遊びにいったりしてたので、義父とはうまくいってたのですが…
子供が産まれてからは家に長くいるせいかイライラがつのります。
この先どうするばいいでしょうか↓
14  名前: なんだこいつら :2011/01/14 16:34
>>1
ひどいレスばっかだな・・・。
自分が出産した頃の記憶は、遠い昔過ぎて
忘れた、更年期ばばぁの集団なんだろうね。

主さん、もう見てないかな?

厳しい〜さんの言うとおり
産後のホルモンバランスだと思います。
あなたが悪いわけじゃない。
でも義父さんが悪いわけでもない・・って
いう事だけ頭に入れていれば、多少は楽に
なれるんじゃないかと思います。
あまりに孫にばかり構われるのも困りものだけど
ある程度孫孫言ってくれるおじいちゃんは
大事にしないとね^^
15  名前: くる :2011/01/14 16:45
>>14
レス見させていただきました(*^_^*)
ありがとうございます
16  名前: だいじょぶ :2011/01/26 08:37
>>15
一人目で、まだ新生児のころ、私も同じ感情ありました。
まさにホルモンなんですね。

でも、もう少し大きくなって手がかかるころ、
そして、二人目、三人目となると、そんなホルモンは
どこへやら・・・

みてくれる人がいることのありがたみがわかるように
なると思います。

そんな日がくると分かっていれば、そのときに後悔
するような、冷たい態度はとらずに済みそうですよね。

もう少しの辛抱。
頑張りましょう。
17  名前: くる :2011/01/27 13:28
>>16
>一人目で、まだ新生児のころ、私も同じ感情ありました。
>まさにホルモンなんですね。
>
>でも、もう少し大きくなって手がかかるころ、
>そして、二人目、三人目となると、そんなホルモンは
>どこへやら・・・
>
>みてくれる人がいることのありがたみがわかるように
>なると思います。
>
>そんな日がくると分かっていれば、そのときに後悔
>するような、冷たい態度はとらずに済みそうですよね。
>
>もう少しの辛抱。
>頑張りましょう。
18  名前: くる :2011/01/27 13:36
>>16
大丈夫さんへ
ありがとうございます(*^_^*)
この頃は落ち着いてきました。
皆さんの意見を聞けていなかったらこんな気持ちにはならなかったと思います。本当にありがとうございます
トリップパスについて





日付を要確認して!!
0  名前: アド :2011/01/26 20:06
珍しくこの板に新スレがたくさん立ったと思ったら!
ずいぶん昔のスレですよー
皆さんも気をつけてね
1  名前: アド :2011/01/27 08:35
珍しくこの板に新スレがたくさん立ったと思ったら!
ずいぶん昔のスレですよー
皆さんも気をつけてね
トリップパスについて





野菜嫌い
0  名前: あっぴん :2010/03/07 19:49
うちの2歳の息子は野菜をたべません。

毎日工夫して細かくしたりペースト状にしたりして食べさせても吐き出します。

毎日野菜ジュースで補っているつもりですが…

野菜ジュースできちんと野菜不足を補えるものなのでしょうか?
1  名前: あっぴん :2010/03/08 23:23
うちの2歳の息子は野菜をたべません。

毎日工夫して細かくしたりペースト状にしたりして食べさせても吐き出します。

毎日野菜ジュースで補っているつもりですが…

野菜ジュースできちんと野菜不足を補えるものなのでしょうか?
2  名前: 青汁 :2010/03/09 04:52
>>1
どうですか?
濃い目の甘いフルーツ(りんごとかもも)果汁と混ぜれば飲みやすいですよ。
うちはペーストしたものは吐き出すことができないので流石に食べてくれましたが、やさいを食べなかった2さいころから青汁を始め、なぜか今でも続いてます。3年目です。
うちの経験からだと一時的なもの?
半年くらいで食べるようになりました。
前にもコメントしましたが、ベランダで一緒にピーマンを育てたのが良かったみたい。
あるとき、収穫しようというときに生のまま齧り始めたんです。それ以来食べるようになりましたよ。
3  名前: あっぴん :2010/03/09 08:18
野菜作りはトマト、きゅうり、ピーマンをやってみたんですがダメでした…

保育園では野菜を食べるみたいです。

ペースト状にしたものには果物もまぜたりしているのですが…

ただのわがままなのですかね(;_;)
4  名前: だいじょぶ :2010/03/11 08:12
>>1
うちも2歳のころとかでも全然食べませんでした。
いちよ、野菜ジュースは毎日飲ませていました。
野菜ジュースについては賛否両論、ビタミンなど破壊
されてるので意味がないといいますが、野菜を絞った
ものだし、気休めでも飲ませていました。

5歳の今でもあんまり野菜をもぐもぐとは
食べませんが、必死に頑張らなくても野菜
チップスとかでもいいんじゃないですか?
野菜のかわりに果物でも。

ちゃんと健康に育っているので大丈夫ですよ(*^_^*)
5  名前: bxjseuy :2011/01/27 06:35
>>4
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





混合栄養について
0  名前: なつみ :2010/02/23 19:16
生後24日の女の子のママです
今まで完母できたのですが、先日乳首が切れてしまい毎回の授乳が苦痛になりつつあります
仕事復帰も考えており哺乳瓶にも慣れさせておきたいと言うのもあり、母乳のみの時とミルクのみの時の交互にして混合にしようと思っています
その場合、母乳をあげて次の授乳はミルクになるのですが間隔は気にしなくていいんでしょうか??
1  名前: なつみ :2010/02/24 20:01
生後24日の女の子のママです
今まで完母できたのですが、先日乳首が切れてしまい毎回の授乳が苦痛になりつつあります
仕事復帰も考えており哺乳瓶にも慣れさせておきたいと言うのもあり、母乳のみの時とミルクのみの時の交互にして混合にしようと思っています
その場合、母乳をあげて次の授乳はミルクになるのですが間隔は気にしなくていいんでしょうか??
2  名前: ママ :2010/02/24 21:50
>>1
私も二度乳首が切れました。
母乳でもミルクでも赤ちゃんがお腹すいた時にあげるのは変わりませんよ。

欲しがったらあげて下さい。
3  名前: gaomxw :2011/01/27 04:51
>>2
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
4  名前: pnaqqm :2011/01/27 04:51
>>2
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





三歳の娘にイライラ
0  名前::2010/03/23 16:46
最近娘の言動にイライラしてたまりません。
何でもないような事でもすぐ怒ってしまったり。

今まで保育園に預け
私は仕事に出てたのですが妊娠発覚後すぐ悪阻がひどく退職し、娘の保育園も退園しました。


娘に触れられるだけでも
イライラしてしまいます。
怒って泣くとその声にまたイライラ…
自分でもうまく気持ちのコントロールができません。このままだと娘の成長に悪影響な気がして。
こんな時どうすればよいのでしょうか?
5  名前: 70点ママ :2010/03/25 19:58
>そんなイラチならもっと年齢あければいいのに。
>
>どうすればいいって娘さん預けるところでもあるの?
>それが娘さんのためにもいいと思いますけど。
>頼れる親がいるなら聞いてみては?

って…!どうしようもなくてこの掲示板に助けを求めてる主さんにそんな言葉がかけられますね!!

私は主さんの気持ちよく分かります。私も全く同じだから!
上の子が3歳の時に妊娠し、妊娠中から出産後、下の子が7ヶ月になった今もイライラの多い日々で反省ばかりです↓
主さんへのアドバイスではありませんが…同じ思いで苦しみながらも子育て頑張っている人が居る!というだけでチョットだけ楽になれませんか?
私も頑張ろうと思います!
6  名前: 大丈夫 :2010/03/25 20:42
>>1
2〜3歳の頃って
話しが通じるようで通じない
わかってるようでわかってない
そんな、一番大変な時期ですよね。

その時期にはある程度多かれ少なかれ
みんなイライラさせられてるんじゃないでしょうか。

私も子どもがそれくらいの年頃の時
どうしても娘が疎ましく思えて、
実の娘なのに愛せないなんて!って
ひどく落ち込んだものです。
でも、その娘もなんとかちゃんと成長して
中2になった今、まぁまぁ良好な親子関係を築けてるように思います。
小さいころにイライラをぶつけてしまったから
もう取り返しがつかないなんてことはないのではないかと・・・そう思います。
もちろん、できるだけ感情的にならないようにできたら
それが一番だと思いますけど
今の主さんの状況だから、将来お子さんがどうこうなってしまうなんて
思い詰めないでくださいね。


4月からは幼稚園に入園するのでしょうか?
そうなれば少しはホッとできるのではないでしょうか。

体調もよくない状況で、あまりご自分を責めないように
頑張りすぎないようにして行って下さいね。
7  名前: 花梨 :2010/03/25 22:44
>>1
3歳の息子の下に2歳の息子がいます。毎日イライラ爆発で疲れ切ってしまってましたが…もう疲れたから、怒るのをやめて 凄く妙に優しくしました そしたら、それを境に言う事聞くわ聞くわでびっくり!やっぱり怒ってはダメですね。今ではストレスなく年子育児をしてます たまに叱るけどメリハリ付けてやると楽しくなりますよ〜
8  名前: 一時保育 :2010/03/26 22:18
>>1
娘さんも主さんも、生活が変わって落ち着かないんだろうね。それでなくても3歳は反抗期で大変。

体調が良くないということで一時保育を利用して上手に気分を変えてみたら?
習い事などを利用して子供と離れる時間を作るとか。

そしてイライラしていると思ったら、一度子供から離れる。そうすれば怒らなくて済む。

それから、相手はまだ3年しか生きてない赤ちゃんみたいなもの、怒っても仕方ない!と自分に強く言い聞かせる。

私も子供が2歳〜入園までは一日親子で過ごすのが辛かったです。とにかく気持ちをそらそうとあちこち出歩きました。
妊娠中の主さんはもっと大変ですよね。毎日お疲れ様!
9  名前: qbdklju :2011/01/27 03:25
>>1
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





たたいてしまう
0  名前: みなさんはどう? :2011/01/23 15:30
子供(4歳の女の子)をたたいてしまいます。
たたくといっても強くではなく、ぽんという感じですが
やった後、自己嫌悪です。
たたいてしまったことを後悔してしまいます
最近、口がたっしゃで生意気ばかり言うので
ますます、かっとなって手が先に出てしまいます
どうしたらよいでしょうか?
5  名前: いいよ :2011/01/25 13:44
>>4
>いくら強く叩いてなくても、子供自身が何故叩かれるのかわからずに、叩かれていたら、友達を叩く子供になる可能性が高いですよ。
>

そうなるとは限らんでしょ。


うちの子は友達叩くような乱暴な子になってないし。
6  名前: まさに :2011/01/25 16:13
>>5
>うちの子は友達叩くような乱暴な子になってないし。

乱暴な子の親ってこういう事言うんだよね。

あまりにそのまんまの反応でびっくりしちゃった(笑)
7  名前: ふーん :2011/01/25 16:47
>>6
偏見でしか判断できない痛い親ですね。


別にあんたみたいな人に何を思われようが関係ないけど。
8  名前: いやいや :2011/01/25 17:46
>>5
だから、可能性が高いって書いたでしょ?
全ての子が叩くわけではないって意味よ。
だから、あなたのお子さんは叩かない子に育ったから、良かったけどね。
9  名前: おぉ :2011/01/26 21:06
>>7
まさに上の方、ドンぴしゃでしたな〜笑
トリップパスについて





自己嫌悪
0  名前: リオまま :2011/01/13 08:41
一歳半になる娘がいますが、行動全てにイライラしてしまい、毎日、辛く当たってしまいます。
感情のままに暴言もたくさん吐いてますし、手を挙げてしまうことも珍しくなく…怯えている子供を見ると、自己嫌悪でいつも後悔するのですが、どうしても優しくなれません。
元々、子供が苦手であまり好きではなくて…それでも、血を分けた我が子なら愛情が持てるとささやかに期待していたのですが、そういう感情も薄く、やっぱり母親になる資格なんて無かったんだと、とても後悔しています。
産んでしまった以上、育てる義務がありますし、自分の感情を抑えて頑張るしかないのは解ってるんですが、実際、どうすればいいのか…とにかく、自分が酷い人間に思えて、辛くて悲しくて気が狂いそうです…。
…いえ、子供にしている事を考えれば酷い人間で、母親として最低なのでしょうけど…。
どうすれば、子育てが楽しく思え、子供に優しく接することができるのでしょうか?
もぅ、本当に…どうすればいいか解らなくて、無責任かもですが、いっそぽっくり逝きたいぐらい毎日が辛いです。
長文な上、暗い投稿ですみません…。
7  名前: れお :2011/01/16 23:25
>>6
はじめまして。

今日の夜、下の女の子を先に寝かせたかったため、上の男の子に辛く当たって、自分自身の行動に嫌気のさしている私です。。。

私は、一度怒りが爆発すると、ねちねちとしつこく怒りを持続させ、子供相手に辛く当ってしまいます。
(手をつながない、先に自分が行ってしまう等。。。今日は、寝かしつけの際の絵本を読み途中で放り出して、寝室に我が子二人を残して飛び出して来てしまいました。。。戻ってみると、上の子が丸まって寝ていました。でもしばらくは怒りが治まらず、布団も掛けてあげられませんでした。。。風邪をひいているのに。。。ごめんね)

そんな気持ちでこちらを拝見させてもらいました。
そうしたら、皆さんも色々と悩みを持ちつつ日々生活して前に進まれているのを感じて、少し頑張れそうな気がしました。
こちらを発見出来て、感謝しています。

明日起きてきたら、長男に謝ります。
今度こそ、これからは必要なこと以外は八つ当たり的な怒ることはしないように努力します。
(怒るきっかけも、たいしたことじゃないことで、スイッチが入ることが多々あるから。。。)
いい加減、自分も成長していかないとですよね。

それでもきっと、何度も怒ることもあるかもしれない。
でも、あきらめないで少しずつ怒りを回避させて行くようにしたいです。

リオままさん、一日の間、多少でも誰か(どこか)に預けて一人の時間が出来ることを祈っています。
(私の場合は、仕事と母親がありました)
もし一人の時間の時は、リオままさん自身を可愛がってあげてください。出来るだけ好きなことをして、英気を養って下さい!
家族の縁の下の力持ちをやりつつ、自分にもスポットライトを浴びさせてください。

子供は親がいなくても成長します。
でも、せっかく親として身近にいられるのなら、ふとした瞬間のリオちゃんの日々の成長を見つけられる楽しみに気づいてあげて下さい。
(私の場合、2歳くらいまでは、仕事のため、朝7:30〜夜18:30位までは保育園、その後、20:00位までは母親の家で過ごしていました。その後、仕事が変わりましたが、保育園は18:30位は変わらずでした。でも、有難いことに、子供は私をママと慕ってくれています)

毎日びっちり、リオちゃんといなくてもいいと思います。リオままさんが元気になれないと、楽しむなんて余裕は生まれないと思いますし。
息抜き、してくださいね。自分も可愛がってください。
子供は成長します。
子供がうまく何かを出来ないのは今だけ。
もし出来ない姿を見守るのが辛ければ、誰かに助けてもらって下さい。
使えるものは使って下さい!
(ご主人、ご両親、義父母etc)

リオままさんに笑顔が戻ることを期待します。
8  名前: 20歳1児ママ :2011/01/19 21:54
>>1
自分に余裕が無いと大した事でもないのに、つい誰かに当たりたくなってしまいますよね。しかし、たとえイライラの理由が子供だとしても子供に辛く当たり散らかすのは間違いだと私も思います。が、自分の不満や苛々の解消で子供に手をあげ辛く当たり『これは躾』と言い訳をする自覚さえ出来ない親より主さんは数十倍も母親らしい母親です。子供に辛く当たり反省するのは簡単です、反省だけの自己満足で終わらせない為にも『一人』で無理をし過ぎず貴女が命がけで生んだ大切な子供達、そして頑張っている自分自身を愛し認めてあげてください。同じ子を持つ母親として応援しています!!
9  名前: 大丈夫ですか? :2011/01/22 23:49
>>1
リオままさんは、きっとすごく子どもに対してまじめで一生懸命なんだと思います。
そして、母親としての自分に対する理想が高いんだと思います。

だから、それがうまくできない自分に対してイライラしてしまうんじゃないかなぁ?

すばらしいことだと思います。子どもほったらかして遊びほうける母親なんかより、素敵なお母さんですよ。
でも、自分が疲れてしまいますよね。 

お母さんが疲れてしまうと、子どもにも影響が出ますよね。

周りに、お子さんと一緒に遊んでくれる方はいますか?
家族でも、友だちでも。
出来るだけ、いろんな人に会ってください。
そして、子どもが遊んでいる姿を客観的に見てください。
かわいく見えるかもしれません。

人と会う気になれないなら、
危ないものは排除して、子どもの好きにさせてみてください。
私も一歳半の息子がいますが、
いたずらし放題、ちらかし放題で
家の中はぐちゃぐちゃです。
夜だけ、片付けます。

イヤイヤ期にも入ってきたのか、ふんぞり返ったりすぐ泣いたりします。
でも、放置することが多いです。

一歳半の子がやりたい放題、本能のまま生きるのは仕方ありません。
一過性のものです、お互い落ち着くまでがんばりましょうね。
10  名前: ゆっくり :2011/01/23 00:31
>>9
私もそうでしたよ。
1歳の息子と3歳の娘がいます。
下が生まれてから上の子に辛くあたってばっかりでした。。。
上の子には、手をわざとつないであげなかったり、泣いているのに放置したり、頭をゴンとしてしまったこともあります。怒り始めると怖い顔をしていたと思います。私自身が落ち着いてから、罪悪感でいっぱいで何度も謝って「OOちゃんが一番好きよ」とぎゅっと抱きしめて二度としないと固く誓っては・・・破っての繰り返し。。

一歳半だと、まだまだ上手に話せず表現の仕方も下手、2歳になるともっと大変。でも子供なんだから。見るもの手にするもの、聞く事、全て初めてのことばかり、と思って付き合ってあげてください。子供にとっては毎日が初めての経験することばかり、そこにコワくて冷たいママの存在があるなんて残酷ですよ。。と、私なりに思ってここまできました。
お互いがんばりましょうね。
もっと楽に。思春期にシワ寄せがきますよ。
11  名前: リオまま :2011/01/26 15:10
>>1
反応が遅くなってすみません。
ちょっとウイルス性胃腸炎とかに掛かって、体調崩しておりました。
病院のお世話になるほど、身体の具合が悪くなることなど滅多になかったのですが…ストレスもあったのかもしれませんね…。

みなさん、たくさんの暖かいお言葉や体験談ありがとうございます。
育児に悩んでいるのは私だけじゃないんだということが、実感として伝わり、かなり心が軽くなった気がします。

まだまだ悩みの多い日々ではありますが、少しずつでも改善して、キレないようにを心がけています。
ほんと、育児は気負わない程度に頑張って、明るく楽しく前向きに…が一番楽なのですねー。
ある意味割り切って肩の力を抜いたせいか、子供ものびのびしてる気がしました。

本当にありがとうございました。
皆さんも体調にだけは気をつけて、育児頑張って下さいね。
トリップパスについて





10ヶ月の娘は動けなくて泣いてばかり
0  名前: あや :2011/01/12 03:19
初めまして。
0歳10ヶ月(もうすぐ11ヶ月)の娘がいます。
産まれたときからうつ伏せが嫌いで寝返りやハイハイをしないままお座りをしています。
でも今は取りたいおもちゃがあっても取れなくて、私の後を追いたくても追えなくて、動きたいのに動けなくて泣いてばかりで、子供もイライラしているようですが、私もついイライラしてしまいます。

つかまり立ちもしません。
つかまらせれば立ちますが。

あとはつかまって立った状態で微妙に左右にゆっくりいつのまにか移動は出来るようになってきたようです。でも自分で移動したい方になかなか行けないよう。

なるべく動かせてあげたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
2  名前: 歩行器 :2011/01/13 12:24
>>1
> あとはつかまって立った状態で微妙に左右にゆっくりいつのまにか移動は出来るようになってきたようです。

こういうことを繰り返しているうちに
だんだん足の運びも上手になったり、力が
ついたりするんじゃないですか?
あせらなくて大丈夫じゃないかな?


> なるべく動かせてあげたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
時々は手をとってたたせたり、歩かせたりして
あげれば充分だと思います。
自由に動けなくてご機嫌斜めでこまるなら
歩行器を使っては?
乗せっぱなしは良くないと思うけど
短時間なら、動く楽しさも味わえるだろうし
視界も変わって楽しいだろうし、
歩行器も足でけらないと動けないから
自然に足をたくさん動かすのでは?
使う期間が短いですけどね。
3  名前: ちょこ :2011/01/13 12:24
>>1
お子さんは体重が重い方ですか?

ポッチャリ体型の子だと、ハイハイを殆んどしない子がいるようですよ。

もうすぐ11ヶ月なら・・・10ヶ月検診では何も言われませんでしたか?

何も言われていないのなら、ハイハイやつかまり立ちがしやすいようにお部屋を模様替えして広いスペースを作ってあげるのはどうでしょう?

つかまり立ちが出来るのなら、手押し車や歩行器を少しの時間使ってあげるのも気分転換になると思いますよ

10ヶ月はちょうど後追いの時期で親子共にちょっとしんどい時期ですもんね

どうしてもしなければいけない用事のときは「ちょっとまってね〜」と泣かせておいてもいいと思います。
そうでないと、大きくなってもいつまでも泣かれてしまうので・・・

1歳になる頃には、後追いも少し落ち着くはずです

大変ですが、がんばってくださいね
4  名前: できる時には :2011/01/13 17:14
>>1
お子さん、慎重な性格じゃないですか?
うちも寝返りやハイハイが遅く、11ヶ月頃にはお子さんと同じようでした。
どうも、慣れない姿勢が不安だったみたい。
でも、一度要領を覚えると、どんどん動けるようになっていきました。

つかまらせれば立てるのだから、順調に発達してるんだと思います。
焦らなくても「その日」を待っていても大丈夫では。

あとはきっかけかな。好きなオヤツなどを、手が届きそうで微妙に届かないところに置いて、親は離れたところで家事でもしていると、オヤツにつられて動いてみるかも。

それから似たような年齢の子が動きまわっている児童館などに行くと、真似て動くかもしれません。子どもは子供を見て育つっていうから。

動けなくて泣くのは、後追いの時期だからだと私も思います。1歳前後は大変でした。でもかわいい時期でもあったなあ、と今さらながら思います。
赤ちゃんはすぐ大きくなっちゃうんですよね。
5  名前: チョン★ :2011/01/19 17:50
>>1
大丈夫ですよ?蠕?長しているなら問題ないんじゃないかな?成長には個人差があるものです
大人が悩んでいても子供は不安になるし!
黙っていても大きくなりますがなるべく今の時間を大切にして親子で楽しめる工夫をすればきっと楽しいですよ!!お互い頑張りましょう
6  名前: サイン :2011/01/26 07:43
>>1
体の発達はその子なりなので、無理に動かせようと
すると無理があると思います。
無理を通せば、ストレスはよけいにかかるわけで・・・

動きたいのに動けない、後を追いたいのに追えない、
そんな「〜したいのにできない」というストレスを
別の方法で解消させてあげるのも一つの手だと思い
ますよ。

ベビーサインを御存じでしょうか?
まだ言葉を話せない赤ちゃんに、身振りを教えるもの。
たとえば、お腹が空いたときはお腹をさするとか、
暑いときは手をパタパタするとか。
つまりはジェスチャーですね。

これを習得すると、うまく伝えられなかった気持ちを
ママに伝えられるようになって、それまでイライラした
ように泣いていた赤ちゃんが泣かなくなったという
ことがあるようです。

また、これをやることで、ママのほうにも「歩かない」
という焦った気持ちがなくなるようです。
ちゃんとコミュニケーションがとれるようになるの
ですから、動きよりも嬉しいことなのですよね。

またご存知なかったら、一度トライしてみてください。
参考までに↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/197812/

本もたくさん出ています。
私も本を買ってためしましたが、とても楽しい時間を
過ごせるようになりましたよ。
トリップパスについて





いざダメ男
0  名前: アキ :2011/01/15 11:21
明日から一番下の子供が入院・手術の予定です

なのに、こんな時に限って旦那は仕事にいっちゃいました(怒

日曜日に出勤なんて、2年に1回ぐらいなのになんでこのタイミング?

入院の準備で足りないものを買いに行きたいのに、何時に帰れるか分からないって・・・

今までの週末は全部入院中の姑のお見舞いで潰れて買い物行けませんでした
(すべて姑優先)

この寒い中、子供を連れて買い物に行ったら風邪引かせたら困ると言ってるのに。

あげく、子供の手術の日も出勤かもとか言い出した。
なんでこうも大事な時に役に立たないんだろう。

子供が3人いても無責任な旦那に心底ガッカリです

それなのに、「俺ほど家族思いな父はいない」と豪語するのが腹立ちます

こんな旦那・・・どうすればいいんでしょ
5  名前: アキ :2011/01/24 16:24
>>1
レスありがとうございます〜
なんとか無事に退院して来ました。

ただ単にタイミングが悪いだけって分かってるんですけどね(笑)

このタイミングの悪さがここぞ!と言うときに毎回なんで腹立つんですよね〜

なんと言うか・・・根回しが出来ない人なんです

子供の手術の事も会社には前もって言わずに「休めたら休みたい」と言う感じなんですよね

私も基本的になんでも1人でこなしたいです。

でも、実両親もいなく義両親にもたよれず・・・
3歳と1歳の双子育てるのはやっぱりつらいな〜

1人でも女の子だったらまた違うんでしょうけどね(笑)

まぁ、手術は無事に終わってどうにか乗り越えられました

レスありがとうございます
6  名前: 補足 :2011/01/24 16:28
>>5
あっ 風邪を引かせたくないと言うのは、手術が延期になってしまうからです

普段は3人連れて買い物も行ってます〜
7  名前: にこ☆ :2011/01/24 16:45
>>1
三人のお子さんの子育てお疲れ様です私も実の両親がいないので、頼れる人がいないのはかなり精神的に辛いですよね
旦那さんもお仕事大変だけど、優しい言葉もかけて欲しいですよね
お子さんが無事手術が終わって良かったです
風邪が流行ってますので、体に気をつけてくださいね
8  名前: 関係ないのですが :2011/01/24 17:00
>>1
全然関係ないのですが
小さい子供がいる時期は生協がおすすめです
子供が小さいと配達料とかタダなので重いものなど生協に頼んだりして主さんの子育てが少しでも楽になるといいのですが頑張ってください
9  名前: ごくろうさま :2011/01/25 10:08
>>1
3歳と1歳の双子・・・私にはできそうにありません。
できないとはいえ、いたらやりますけどね^^;。
うちは10歳と4歳。
6歳も離れていると、ある意味ラクだったと言えるかな。
そのかわり、育児をスタートしてから10年たつのに
まだ幼稚園児の世話に追われています。

まあ、休日まで働いてくれるいいご主人だと思いましょうね。
自分で自分を「いい父親」と言うのはちょっとムカつくけど^^
トリップパスについて





よだれで肌荒れ
0  名前: 二重顎 :2011/01/24 11:30
10か月の息子です。最近よだれがひどいです。口の回りや頬、あごなど、すぐ発疹ができてしまい赤くて痛々しいです。スタイは頻繁に変えています。
小児科でステロイド入りの軟膏をもらい塗るとすぐ赤みはひきます。でもなるべく他のもので代用してあげたいです。
何か良い方法などあれば教えて下さい。
1  名前: 二重顎 :2011/01/25 01:32
10か月の息子です。最近よだれがひどいです。口の回りや頬、あごなど、すぐ発疹ができてしまい赤くて痛々しいです。スタイは頻繁に変えています。
小児科でステロイド入りの軟膏をもらい塗るとすぐ赤みはひきます。でもなるべく他のもので代用してあげたいです。
何か良い方法などあれば教えて下さい。
2  名前: ワセリン :2011/01/25 08:54
>>1
ステロイド無しのワセリンも一緒に処方してもらったらどうですか?

うちの子供2人もその頃そんな感じで薬塗ってました。
ステロイド入りを夜に塗ると朝には赤みやらなくってたり凄い効き目でビックリしますよね。
後、ステロイドって悪い印象だとおもうんです。
強い薬で使い続けると癖になるというか・・・。
でも、酷くなった時は塗った方がいいと思います。

私は、酷い時はステロイド入り、軽い時はワセリンのみってやってたらいつの間にかそう言う肌荒れの時期は過ぎてました。

現在、上が7歳下が3歳ですが肌のトラブルはありません。

10ヶ月だと肌荒れする時ですよね、特に冬で乾燥も
するし。

薬に頼りたくない気持ちもわかりますが、悪化させるよいりは使用方法を守って薬と上手く付き合った方が
いいですよ。
3  名前: 赤み :2011/01/25 09:49
>>1
赤ちゃんの肌荒れはかわいそうですよね。

でも、上の方も言うようにステロイドも有効的に使った方が治りが早いと思いますよ。
ステロイドって乱用しないかぎりすごく有効的な薬ですよ。

寝る前にステロイドを塗って赤みを取ったら、夜中か朝のヨダレが出る前にワセリンをたっぷり塗って皮膚を保護してあげたらどうでしょう?
お風呂上がりのワセリンも良いですよ

ステロイドを使わずに赤みを長引かせると、そこから菌が入ってとびひになったりして余計にかわいそうな事になります

あと、ヨダレがでたらガーゼで拭き取ってませんか?肌荒れした赤ちゃんの肌はガーゼでこするだけで悪化します。

濡らしたガーゼで押えるようにポンポンと拭き取ってあげるだけでも肌荒れが酷くなるのも防げますよ

ヨダレが出るのもあと少しだと思うので、悪化させないように上手にステロイドを使ってあげてくださいね。

あと、ワセリンは日焼けするので春以降は外出前にはつけないで帰宅して使うようにした方が良いですよ
4  名前::2011/01/25 09:53
>>1
娘(現在年少)もすごかったです、よだれかぶれ。

ヒドイ時には医師に処方してもらったステロイドで、
翌日には多少落ち着くので、軟膏系で保湿しながらその状態をできるだけキープ。
それでもやっぱり、またひどくなってきてしまうんですよね。

ステロイドを使い続けないように気をつけながら
いつの間にかかぶれなくなっていました。

今10カ月だと・・・いちばんヒドイ時期ではないでしょうか。
「いつ」とハッキリ言えませんが
そう長くは続かないはずなので、医師の注意事項を守りながら乗り切ってほしいと思います。

「あの時のステロイドのせいで・・・」なんてことは
現在娘にはありませんよ。
がんばって♪
トリップパスについて





1歳10ヶ月の女の子
0  名前: みみ :2011/01/23 14:04
はじめまして。

1歳10ヶ月になる女の子がいます。
お腹にいるときから元気な子で、
生まれてからもすごく活発です。
私自身があまり元気いっぱいなお母さん
という感じではなく、どちらかというと
内向的で、一日中家にいても平気という
タイプなのですが、それではとても
満足できず、毎日外出を余儀なく
されています。
子供がいるお母さんは誰でもそうだとは
思いますが、とにかくすごいんです。

最近はヤダヤダがはじまり、
気に入らないと物を投げる、ぶつ、
ねっころがってオムツを替えているとき
両足でかかとおとしをする。
一時もじっとしていません。
目に入るものはすべて悪戯し、
やめてといってもやめないで、
大きい声を出すと、向かってきて
ぶちます。

何度言っても、ぶつのをやめてくれず、
子供の集まるセンターに行ったりすると
人が使っているものを絶対に使いたがり、
ダメというと、ねっころがって駄々を
こねます。

どこかへ出かけても帰らないといって
ねっころがる。
親がいなくても探さないので
興味が向くとダーーっと走っていきます。
一時も目を離せません。

私自身がのろまな性格なので
全然追いつけず、何度も危ない目に
遭っていますが、本人は全く
なんとも思わないようで。

今は私が一人で見ている状況ですが
お友達とのルールを教えるためにも
なるべく子供と接したほうがいいのかと
思うのですが、
子供のいるセンターや公園に行っても
お友達と遊ぼうとはしません。
気に入った、ちょっと上の小学生くらいの
お姉ちゃんが好きで、そういう子がいると
しつこいくらいくっついていって
一緒に遊んでいますが、同じくらいの子は
全く遊ぼうとしません。
意地悪はしています…

私の育て方が悪いといわれれば
それまでなのですが。
たまに大きい声を出してしまうことも
あります。
恥ずかしながら、本当に疲れ果て
あまりに言うことを聞かないと
泣いてしまったりもします。

旦那さんは育児には協力的で
休みの日、仕事から帰ってからは
かなりみてくれています。

一時保育でもいいから、少し子供たちと
遊ばせたりして、ルールを学ばせたり
そういうのも必要なのかとも思うのですが
旦那さんは必要ない、といっています。

同じように活発なお子さんがいらっしゃる方
どのように対処されていますか?
ぶつというか暴力をやめさせるのに
どういう方法が効果的なのか
よかったら教えてください。

よろしくお願いします。
3  名前: 2歳男児の母 :2011/01/24 15:59
>>1
お子さんはお一人ですか?
一人目の育児は、子供が成長するたびに悩んだり
これっていいの?うちだけが違うんじゃ・・・?
など、考えがちですよね。

2歳くらいの子供って、そんなもんですよ。
自我が強くなるけど、社会のルールなんて
教えようとしてもダメ。
私達がいたずらに見えること、本人は楽しくて仕方のない遊びなんです。

気に入らないことがると、たたいたり物を投げたり、泣き喚いたり。

こんなもんだと思って、(誰かが言うには、小学生だってまだまだサルだと思えって)
カリカリしないことです。

友達の輪に入れたって、その年頃はあまり友達と一緒に遊べる年齢ではないです。一人一人の世界で遊びます。
自分がストレスになるのなら、無理にあちこちで向かなくてもいい気がします。
家族という小さな集団で、毎日少しずつルールを言い聞かせていけば良いのではないでしょうか。
言っても言っても、すぐに理解もしないし代わらないと思いますが、子供がある程度の年齢になってくれば分かってきますよ。

たたいたら痛いこと、物を投げたら壊れるし危ないことなど根気良く言い聞かせて行きましょう。言っても言ってもやり続けますが、子供なんてそんなものだからと心に余裕を持って。

子供には、たたくとどうなる、物を投げるとどうなる、ってまだ分からないんですよ。まだ、1歳10ヶ月!

うちにも、2歳になりたての男の子(次男)がいます。

心に少しゆとりを持って。

旦那さんが協力的だから、よかったですね。

すみません、どういう方法が効果的か?という質問だったのに、いいお答えじゃありませんでしたね。
あまり考え込まないで、そんな時期もありますよ、とお伝えしたかったので・・・
4  名前: うちも :2011/01/24 16:40
>>1
うちの子も同じです。
周りに聞いたら、みんなそうらしいですよ。
子どもは、なんでも興味津々で家にいるのが嫌みたいです。
一日一回は外出して気分転換してやれば喜びます。
寒い時期、どこに連れて行けばいいのか困りますよね。
特に買い物が無い日でも、防寒させて近所を30分ぐらい散歩して、途中自販機で好きなジュース買って帰ってから飲むこともあります。
ジュースで釣って帰ります。
主さんが外出したくなくても、子どもはストレス溜めちゃうんですよね。
ちょっとでも、子どもに付き合って外出してあげたらどうでしょう。
結構、「こんな場所もあったんだ」とか発見もありますよ。
5  名前: 、゚、゚ :2011/01/24 21:30
>>4
」ウ」ーハャ、ホサカハ筅箋ースミ、ヒ、ハ、?ホ、マフワ、ォ、鬢ヲ、惕ウ、ヌ、キ、ソ。」
サ荀マ、、、ト、箋ースミ、ネ、、、ヲ、ネオ、ケス、ィ、ニク爨莉ルア逾サ・ソ。シ、ヒケヤ、テ、ニ、゙、キ、ソ、ホ、ヌ。」

、ネ、ニ、篏イケヘ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」

ホ螟゙、キ、ホ、ェクタヘユ、箒キ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
6  名前: 、゚、゚ :2011/01/24 21:36
>>3
ー?ヘフワ、ハ、ホ、ヌソタキミシチ、ヒ、ハ、テ、ニ、?ホ、ォ、ハ、ネサラ、、、゙、ケ。」
サ荀ホ、゙、?熙ヒ、マ、ェ、ネ、ハ、キ、、スホサメ、キ、ォ、、、ハ、ッ、ニ。「、チ、遉テ、ネソエヌロ、ヌ、キ、ソ、ャ。「ニア、ク、隍ヲ、ハサメ、筅、、?ネハケ、、、ニーツソエ、キ、゙、キ、ソ。」
、「、゙、?シ、ッケヘ、ィ、コ、ヒオ、ウレ、ヒ、荀テ、ニクォ、隍ヲ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ
7  名前: 、゚、゚ :2011/01/24 21:38
>>2
、゚、ハ、オ、ア、ク、ハ、ヌ、ケ、ヘ。「ーツソエ、キ、゙、キ、ソ。」

サ荀箏、ウレ、ヒエ霪・、テ、ニ、゚、隍ヲ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」

ヒワナヒ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





昔の写真
0  名前::2010/12/31 13:54
子どもが赤ちゃんの頃の写真やDVDなどを
見たら涙が出てきました。(5年前の物)
あの頃、私は子どもをかわいがっていただろうか・・
となんだか涙が溢れてきました。
かわいい時期って、その時その時の大事な物
なんですね。
怒りたくなったら思い出したいです。
1  名前::2011/01/01 20:45
子どもが赤ちゃんの頃の写真やDVDなどを
見たら涙が出てきました。(5年前の物)
あの頃、私は子どもをかわいがっていただろうか・・
となんだか涙が溢れてきました。
かわいい時期って、その時その時の大事な物
なんですね。
怒りたくなったら思い出したいです。
2  名前: そうだね :2011/01/02 11:11
>>1
ついつい、自分の感情で、必要以上に怒鳴って怒ったりしてしまうけど、健康で、いつも居てくれるからなんだよね。

私は、年末に親友の子供の死に関わりました。

うちの下の子と同じ、3歳でした。

事故ではなく、病気だったので、ある程度の予後は分かっていたのだけれど。

残された時間を1日1日懸命に生きた子と、大切に過ごしていた友達。

誰にでも明日は来ないんだな、子供と過ごせる1日、今を大切にしたいと思った。

ちょっとくらいやんちゃで、いたずらしたって言うこと聞かなくったっていい。
元気に笑って生きていてくれれば…
今年の私の目標は、
子供達が幸せに過ごせるようにすること。
小言は言わないを目標に頑張ってみようと思います。

過ぎたら全部思い出。主さん、1日を悔いないように過ごしましょうね。
3  名前::2011/01/02 21:21
>>2
私は自分の子どもが死んでしまったら自分も
死んでしまいたいと思うかも。
お友達もそうかもしれませんね。
そんな辛い目に遭うのだったら、少しぐらい
悪さしても怒らないでいたいものです。
思っていてもすぐに忘れてしまうかもしれないけど
1日1日大切に1年をお互いに過ごしましょう
4  名前: まりな :2011/01/06 13:38
>>1
私もです。

小さい頃の写真を見返していると、あの頃私は上手に愛せていなかったのではないか・・・と落ち込んだりします。

こんなに小さな可愛い表情。
もう実際に見ることはできないのにね。

でも、悔やんだったってしょうがない。
あの頃は、それで精一杯だったんだから。

これからの一瞬一瞬を大事に大切にしていかなきゃ。

そう思えることが宝物。
失敗から学ぶのが子育てですね。
5  名前: ビデオ :2011/01/23 00:53
>>4
私も以前、娘が1歳になってヨチヨチ歩きしている映像をみてたまげました!かわいい〜げげげ、こんな可愛かったんだぁ〜と。こんなに可愛い子のお尻をたたいていたなんて。。。
もう一度あの当時の娘と思いっきり遊びたいけど、もうできないのよね・・・
下との思いから、今6ヶ月の下の子のとは1日1日を大切に育児を楽しめてます。

後悔しないように、お互いこれからも頑張りましょうね。
トリップパスについて





娘の行動
0  名前::2011/01/14 07:51
4歳の娘は怒るとなかなか立ち直ることができず
ずーとムスットしたまま1時間いることも
普通です。
先日も、友達が何かをして怒ってそれからずーっと
ムスットして口も聞いてあげませんでした
そんなことでは、これから小学校にあがった時に
友達からのけものにされてしまうのではないかと
心配してしまいます。
同じことをされたら嫌でしょ?
と何度も教えるのですが、その時は分かるみたいですが
怒ると分別がつかなくなってしまうようです。
どう対処していったらよいか何かよいアドバイスをお願いします
1  名前::2011/01/15 08:02
4歳の娘は怒るとなかなか立ち直ることができず
ずーとムスットしたまま1時間いることも
普通です。
先日も、友達が何かをして怒ってそれからずーっと
ムスットして口も聞いてあげませんでした
そんなことでは、これから小学校にあがった時に
友達からのけものにされてしまうのではないかと
心配してしまいます。
同じことをされたら嫌でしょ?
と何度も教えるのですが、その時は分かるみたいですが
怒ると分別がつかなくなってしまうようです。
どう対処していったらよいか何かよいアドバイスをお願いします
2  名前: そうね :2011/01/15 11:00
>>1
目には目をで。

1度だけで良いと思うんだけど、お母さんが怒った時に同じようにムスッとして口を聞かないようにしてみたらどうですか?
同じ事されたら嫌でしょ?って言っても、
実際同じ事されないと子供は理解出来ないと思うから。
3  名前: まだまだ :2011/01/17 11:03
>>1
4歳というと年少さん?
まだまだそういう子もいますよ。癇癪を起さないだけまだいいかも。

特に女の子は、年中後半〜年長にかけて成長して変わるので、小学校に入ってからの心配はまだ無用と思います。

本人も実はいけないことをしているって、心のどこかではわかっていたりするんですよね。
怒って気持ちをコントロールしづらくなったら、その場で正論で諭そうと思ってもまだ難しい年齢みたいです。
一番いいのは、その場を一度離れて頭を冷やし、気持ちを切り替えやすくすることかな。
で、ほんの少しでも改善が見られたら誉めてあげるといいかも。

それか、同じ友達に対して機嫌が悪くなってしまうなら、気が合わないのかもしれません。その場合はしばらくその子とも遊びを控えてみてはどうでしょう。
4  名前: 長い目で :2011/01/20 10:59
>>1
ウチの娘も似ています。
4歳の頃の娘がどういう気持ちを抱えていたのかは
わからないのですが、小1の頃の娘はいじけてしまう
自分を嫌だと思っていました。そうは思っていても怒る
とわけがわからなくなってしまうと話していました。

私も同じような葛藤は抱えているので、娘の気持ちは
よく理解できました。娘が小さい頃はその態度を非難
していましたが、娘の葛藤を知ってからは、お互いに
なりたい自分になれるようがんばろう。と励ましあう
ようにしました。

娘は10歳ぐらいからは、それ以前に比べてかなり
自制がきくようになったと思います。それと重なって
いつも低くて担任に心配されていた自己評価もあがって
いきました。

いけないことだと理解している物事をやってしまうと、
子供も結構落ち込むようです。その落ち込んでいる時に
さらに注意を受けると自信を失う可能性のほうが高い
ような気がします。いじけてしまったすぐ後などは
優しく接してやる方が、子供に安心感と冷静さ(自分の
行いを省みる)をもたらすような気がします。

また、自制心というのは一朝一夕では身に着かないので
中学生ぐらいにはきっと成長してコントロールできる
ようになる。と親のほうが信じて子供に励ましの声を
かけてやったり、わずかでも努力を感じたらそれに
気づいて声をかけてやる、ということを何年もかけて
やっていくことがいいんじゃないかなと思います。

それから、お嬢さんにはいいところも沢山あると思う
ので、そちらの方を中心に意識をして、認めていって
やることが大事です。お嬢さんのことを他人に語る時に
最初にいいところが思い浮かぶようになるといいと
思います。(^^)

主さんのお嬢さんのお友達に対しては、主さんが
「気持ちを切り替えるのに時間がかかるの。」と
お嬢さんの特徴を説明してやってもいいのかなぁと
思います。
トリップパスについて





抱っこ星人(呟きです)
0  名前: あまえっこ :2011/01/15 18:14
小学生の兄弟二人と6ヶ月の赤ちゃんがいます。

上二人も大きくなったし、チビちゃんのお世話なんか楽勝、目いっぱい手も目もかけてあげるんだって 思ってました。

なのに・・・
オチビちゃん、抱っこじゃないとだめなんです。

何にもできないの、トイレに立っても泣くの。

「チョッと待ててね」が通じないの。

おんぶが嫌いだから 家事ができなくてイライラ・・・

今も片手に抱っこ、ぐっすり寝てるけど、下に下ろすとぎゃん泣き の繰り返し。

掃除機かけたいよ・・・
洗い物したいよ・・・

保健婦さんに愚痴ったら「20歳まで抱っこしてる子ははいないから」ってそりゃあそうだ。

上二人は手のかからない子だったのかな、それとも忘れてしまったのか。


午前か午後 どっちかでいいから小一時間ばかり 一人で寝てください・・・オチビちゃん。
1  名前: あまえっこ :2011/01/16 11:20
小学生の兄弟二人と6ヶ月の赤ちゃんがいます。

上二人も大きくなったし、チビちゃんのお世話なんか楽勝、目いっぱい手も目もかけてあげるんだって 思ってました。

なのに・・・
オチビちゃん、抱っこじゃないとだめなんです。

何にもできないの、トイレに立っても泣くの。

「チョッと待ててね」が通じないの。

おんぶが嫌いだから 家事ができなくてイライラ・・・

今も片手に抱っこ、ぐっすり寝てるけど、下に下ろすとぎゃん泣き の繰り返し。

掃除機かけたいよ・・・
洗い物したいよ・・・

保健婦さんに愚痴ったら「20歳まで抱っこしてる子ははいないから」ってそりゃあそうだ。

上二人は手のかからない子だったのかな、それとも忘れてしまったのか。


午前か午後 どっちかでいいから小一時間ばかり 一人で寝てください・・・オチビちゃん。
2  名前: なな :2011/01/18 16:04
>>1
生まれてからずっと抱っこしてたから抱きぐせがついたんじゃないの(?
3  名前: 肩こりこり :2011/01/18 18:55
>>1
うちも8ヵ月の抱っこちゃん… 最初は嫌がって暴れたけど、なーんにもできないから、無理やりおんぶして家事をしてたらおんぶに慣れたらしく、最近は日中ほとんどおんぶで、おんぶで昼寝もします もちろん、私のトイレもおんぶのまま
4  名前: あまえっこ :2011/01/19 08:08
>>1
確かにず〜っと抱っこだった。

里帰り中 じいじが。
寝てても抱っこして、一瞬でも下に置こうとしなかった。
抱き癖ついたらじいじのせいだからねって 言ってたっけな。

抱っこくらい何ぼでもしてやればいいって あの時はのんきに思ってたけど トイレくらいゆっくりしたいよなぁ・・・

泣かれても おんぶでやってみようかな。
慣れてくれたら かなりいろいろできるようになりますね!
5  名前: あずみ :2011/01/19 14:42
>>1
泣いててもほっとけばいいんじゃないの?
トリップパスについて





3歳児ってどんなかんじ?
0  名前: ピンクパンサー :2011/01/17 17:57
 3歳半の息子がいます。言葉はけっこう喋るのですが、けっこう唐突なもの言いをします。
 例えば、会う人会う人に(知っている人)いきなり「お父さん、今会社行ってるの!」とまず言います。さっきは、お気に入りの6歳の女の子に会い、「クリスマス、○○のおもちゃもらった!」といきなり話していました。その後、6歳の子が「おにごっこしよう」「ブランコしよう」といろいろ誘ってくれましたが、それは全部却下で「砂場で遊ぶからこっちおいで」と言いやりたい事しかしませんでした。
 3歳ってこんなもんなんでしょうか。まだ幼稚園も行っていませんし、協調性はこれから育つのかもしれませんが、初めての子なのでよく分かりません。家では、大人が息子の相手をするので無意識に息子に合わせてしまっているので何も思わないのですが、集団に入れると協調性がなく唖然としてしまう事があります。(お遊戯しない等)
1  名前: ピンクパンサー :2011/01/18 18:49
 3歳半の息子がいます。言葉はけっこう喋るのですが、けっこう唐突なもの言いをします。
 例えば、会う人会う人に(知っている人)いきなり「お父さん、今会社行ってるの!」とまず言います。さっきは、お気に入りの6歳の女の子に会い、「クリスマス、○○のおもちゃもらった!」といきなり話していました。その後、6歳の子が「おにごっこしよう」「ブランコしよう」といろいろ誘ってくれましたが、それは全部却下で「砂場で遊ぶからこっちおいで」と言いやりたい事しかしませんでした。
 3歳ってこんなもんなんでしょうか。まだ幼稚園も行っていませんし、協調性はこれから育つのかもしれませんが、初めての子なのでよく分かりません。家では、大人が息子の相手をするので無意識に息子に合わせてしまっているので何も思わないのですが、集団に入れると協調性がなく唖然としてしまう事があります。(お遊戯しない等)
2  名前: まさに :2011/01/18 20:27
>>1
我が家もこの春から幼稚園の3歳児がいますが、まさにそんな感じ。

協調性なんて0です。
上の5歳離れた姉がいるけど、姉の方は大人しく人見知りだったので今の息子の行動や言動に旦那と「この子これで大丈夫か?」ってよく言ってます。でも、マイペースで子供らしくて私も旦那も心配はしてないです。

幼稚園行ったら、周りにもっと強敵な子がいたりでもまれて学んでくし。

協調性のある3歳児なんてめったにいないですよ。
トリップパスについて





かわいそう
0  名前: まいか :2011/01/15 09:55
1歳6ヶ月の子をもつ母です。

私は子どもを授かる半年前、パニック障害という病気になりました。
子どもを授かり、以前よりはよくなったのですが、今でもたまに動悸・震え・わけもなく泣いていたりします。


今日も主人の帰りが約束の時間を過ぎても帰らないので、ひとりイライラしてきて、でもそんな自分が嫌いで泣いていました。
子どもは、そんな私を見て泣いたりしてしまい…。
かわいそう。
1  名前: まいか :2011/01/16 00:32
1歳6ヶ月の子をもつ母です。

私は子どもを授かる半年前、パニック障害という病気になりました。
子どもを授かり、以前よりはよくなったのですが、今でもたまに動悸・震え・わけもなく泣いていたりします。


今日も主人の帰りが約束の時間を過ぎても帰らないので、ひとりイライラしてきて、でもそんな自分が嫌いで泣いていました。
子どもは、そんな私を見て泣いたりしてしまい…。
かわいそう。
トリップパスについて





私のストレス発散方法
0  名前: まさ :2011/01/14 03:28
最近ストレスが凄く、発散する為に子供服のオンラインストアーで買い物することにはまっています。
想像していたよりお洒落で可愛い物が多く、安くてサイズが豊富なので選びやすいです。
選んでいると1〜2時間位つぶれますが楽しいです。特に今バーゲンセールで安いから買いすぎてしまってます。
私がよく利用しているのはキムラタンという子供服メーカーのサイトです。ヒマが有れば見てみて。
http://store.kimuratan.jp/index.html 
1  名前: まさ :2011/01/15 11:18
最近ストレスが凄く、発散する為に子供服のオンラインストアーで買い物することにはまっています。
想像していたよりお洒落で可愛い物が多く、安くてサイズが豊富なので選びやすいです。
選んでいると1〜2時間位つぶれますが楽しいです。特に今バーゲンセールで安いから買いすぎてしまってます。
私がよく利用しているのはキムラタンという子供服メーカーのサイトです。ヒマが有れば見てみて。
http://store.kimuratan.jp/index.html 
2  名前: 印象悪い :2011/01/15 13:39
>>1
ここで同じスレを立てて宣伝して逆に
印象悪い。

売れるものも売れなくなりそうですよ。
3  名前: りんぐ :2011/01/15 15:45
>>1
見てみたけど
これなら
西松屋とかしまむらとかバースディ行ったほうが安いし可愛い服あると思うけど(^_^;)
トリップパスについて





友達
0  名前: 太陽 :2011/01/02 11:31
こんにちは、
二歳と四ヶ月の子供をもつ母親です。
引っ越して半年がたちますが、子供の遊び友だちができません。
私も友達ができません。
児童館や公園に行ったりしているのですが、私も子供も人見知りがあり、初めはしゃべるのですが、話が続かずなんとか話題をと探すのですが、続かず。
仲良くお話してるのをみると、中には入っていけません。
この先、子供が友達づきあいをうまくできるようになるのか心配です。
それに、幼稚園まで、どうやって皆さん子供の教育なり生活なりしているのかなと聞きたいです。家が離れてる友達は、リトミックに通わせてたと、聞き私は何も通わせてないので、大丈夫か不安になってます。
1  名前: 太陽 :2011/01/03 11:35
こんにちは、
二歳と四ヶ月の子供をもつ母親です。
引っ越して半年がたちますが、子供の遊び友だちができません。
私も友達ができません。
児童館や公園に行ったりしているのですが、私も子供も人見知りがあり、初めはしゃべるのですが、話が続かずなんとか話題をと探すのですが、続かず。
仲良くお話してるのをみると、中には入っていけません。
この先、子供が友達づきあいをうまくできるようになるのか心配です。
それに、幼稚園まで、どうやって皆さん子供の教育なり生活なりしているのかなと聞きたいです。家が離れてる友達は、リトミックに通わせてたと、聞き私は何も通わせてないので、大丈夫か不安になってます。
2  名前: 分かる :2011/01/04 12:34
>>1
家も同じです
私も娘(4歳)も人見知りでなかなか友達が出来ませんでした。
プールを習ったりしましたが、一人仲良くなっても
辞めたり休んだりしたら、まったく駄目で
困りました。
でも、幼稚園に通うようになり幼稚園ではお友達も出来
楽しくやっています

ですのでずーっと出来ないわけでは無いと思いますよ
3  名前: 太陽 :2011/01/12 15:24
>>2
返信ありがとうございます。
とてもうれしかったです。
少し、気が楽になりました。
友達できないあせりもありますが、ゆっくりと自分のペースで、いこうと思います。
幼稚園で友達できる事を祈ります。
トリップパスについて





仕方ないのでしょうか?
0  名前: しし :2011/01/10 04:15
今一歳6ヶ月の娘の父親です。最近段々と言葉らしきことを話すようになり、何をしたいのか、何が嫌なのか辛うじて推測できるようになってきました。ただ、一旦ぐずりだすとお母さん以外何も受け付けません。普段は私にもお互いの親にも嫌がることなくなついていますが、一時間以上お母さん、お母さんと泣きじゃくります。お母さんがいなかったらいつまで泣くのだろうと思う位です。母親が抱っこするとピタリと泣き止みます。この前も久しぶりに外出しておいでと二人で遊んでいると急に母親がいないことに気付きそこから大変でした。母親だからやはり、落ち着くのもあるんでしょうが、嫁の気も抜けないしちょっと可哀想だと思うのと、自分も寂しいのとでやはり、仕方ないのでしょうか?同じようなかたがいればご助言をと思いメールいたしました。長文申し訳ありません。
1  名前: しし :2011/01/11 07:33
今一歳6ヶ月の娘の父親です。最近段々と言葉らしきことを話すようになり、何をしたいのか、何が嫌なのか辛うじて推測できるようになってきました。ただ、一旦ぐずりだすとお母さん以外何も受け付けません。普段は私にもお互いの親にも嫌がることなくなついていますが、一時間以上お母さん、お母さんと泣きじゃくります。お母さんがいなかったらいつまで泣くのだろうと思う位です。母親が抱っこするとピタリと泣き止みます。この前も久しぶりに外出しておいでと二人で遊んでいると急に母親がいないことに気付きそこから大変でした。母親だからやはり、落ち着くのもあるんでしょうが、嫁の気も抜けないしちょっと可哀想だと思うのと、自分も寂しいのとでやはり、仕方ないのでしょうか?同じようなかたがいればご助言をと思いメールいたしました。長文申し訳ありません。
2  名前: かな :2011/01/11 09:43
>>1
うちもそうでしたよ。

そういう時期です。

子供が成長する過程ではめずらしくないと思います。

個人差もあるとおもいますが、あと一年もしないうちに落ち着くのではないでしょうか。

おかあさんが抱っこすると泣き止むだけましですよ。

うちは、わたしでも結構てこずりましたから・・・。

子供の成長のひとつだと思って、温かくみまもってあげてくださいね。
3  名前: しし :2011/01/11 12:45
>>2
かなさんご返信ありがとうございます。
やはり仕方のないこと、泣き止むだけいい方なんですね。父親としてはちょっと寂しいですが、時間が経つのを待ってみます。貴重なご意見ありがとうございました。
4  名前: そんなもの :2011/01/11 13:18
>>1
1歳半頃ってたしか再接近期といって、母親と離れることを怖がる時期だったと思います。

それと、うちはたどたどしい赤ちゃん言葉が夫に通じにくかったり、男性は察することがやや苦手だったりして、2人のコミュニケーションがとりにくい面もありました。

それでも、2歳近くなって走り回れるようになると、お父さんとの外遊びが楽しくなりました。

それまではしばらく我慢ですね。奥様には、子供以外の家事を手伝ったりしてあげてはどうでしょう。
5  名前: すぐに :2011/01/12 13:23
>>1
パパ大好きって言うようになりますよ。

うちも最初はそんな感じでしたが、今(5歳)は私と手を繋ぐよりパパ。
怒ったらパパのところに逃げて知らん顔。

そういうのが多いんじゃないかな。
トリップパスについて





子供が増えて……
0  名前: わんこ :2011/01/11 13:37
お子さんが2人、3人といる方
1人の時との違いは何ですか?
もうすぐ2人目が産まれますが、 より大変に感じるのでしょうか?
普段は子供と2人っきりなので、たまに大変だなぁと感じる事がありますが、毎日変化があって成長する姿が楽しかったりします。
1  名前: わんこ :2011/01/12 07:29
お子さんが2人、3人といる方
1人の時との違いは何ですか?
もうすぐ2人目が産まれますが、 より大変に感じるのでしょうか?
普段は子供と2人っきりなので、たまに大変だなぁと感じる事がありますが、毎日変化があって成長する姿が楽しかったりします。
2  名前: 3人 :2011/01/12 08:42
>>1
年齢の開きもあると思うけど、年子の育児も、年の離れた育児もそれぞれ大変な事には違いはないと思います。

うちは年子で授かりましたが、幼児期は3つ児を育てているような気分で大変でした。
何が大変って風呂とか、外出先のトイレとか、とにかく私の手が二本しかないのに、子供は3人。
抱きかかえられるのには限界があって、大変でした。

でも大変だったのは、ほんの数年でしたよ。

年子だったから、あれよあれよと気付かぬうちに、子供は就学しちゃって、今では私の手を必要とはしなくなって、思いの他、早い手の離れっぷりに、寂しく感じましたよ。
3人まとめて、成長してくれたから、オムツ離れも早くて、1回で終わっちゃたから楽でしたよ。

近所の年の離れた兄弟育児をしているママさんの話を聞くと、6歳離れているお兄ちゃんは、下の子のオムツ変えのお手伝いをしてもらえて楽だって言ってましたよ。
年が離れていると、そういうお手伝いをさせる事ができるから、私からみると羨ましく感じるのですが、そのママさんからすると、そうでもないらしく、いつまでたっても育児が終わらないからしんどい〜なんて言っていましたので、それぞれなんだなーって感じましたよ。

とりあえず、一人っ子育児は、その子一人集中できて、羨ましいくもありますし、大人数の育児だって、それなりに良い点があると思うので、それぞれだと思います。

早い話、幸せだなって事ですよね。
3  名前: プラス :2011/01/12 11:22
>>1
一人目の育児で成長を楽しめてる主さんなら
二人目が生まれたらもっと楽しいでしすよ〜

私は結婚するまで子供があんまり得意じゃなくて
一人目の育児でもまだいまいち肩に力が入りすぎて
育児を楽しみてなかったけど。

二人目が生まれてから育児がガラっと変わって
楽しいしラクになりました。
人数が増えたら大変になるイメージあるけど
逆です。
より楽になりますよ。
そりゃ〜産まれたすぐはリズムが整わずに大変な
事もあるけど、大変なのはあっと言う間。
下の子は家族の癒しになりますよ。

現在上が小2で下が年少ですが、上の子も怒る事は
あるけど下が可愛く仕方ない感じだし。
二人でよく遊んでます。

もうすぐ産まれるんですね〜
羨ましい。
きっと、産んでよかった〜って実感しますよ。
おめでとう。
4  名前: わんこ :2011/01/12 12:42
>>1
案ずるよりうむがやすし
ってことですね
大変なことばかり、想像してしまってました
今は娘のイヤイヤで毎日ぐったりですが、皆さんの内容を見て元気でました
楽しみながら育児出来るように頑張ります
2人3人と楽しみが増えるんですね

なんか安心しました。
トリップパスについて





ストレスがたまっている娘
0  名前: 悩み :2011/01/03 09:00
4歳の女の子です。
保育園に通っているのですが、8割が女の子もいるクラスでストレスがたまっているようです。
女同士色々あるようで、
時々、急にぶつぶつ文句を言い出したりするので
どうしてよいか分かりません。
もちろん聞いてあげることは大切だと分かっていますが
こんなに小さいころから文句ばかり言っていて大丈夫なのかも心配です。
こんな性格の娘は家だけでしょうか?
1  名前: 悩み :2011/01/04 12:38
4歳の女の子です。
保育園に通っているのですが、8割が女の子もいるクラスでストレスがたまっているようです。
女同士色々あるようで、
時々、急にぶつぶつ文句を言い出したりするので
どうしてよいか分かりません。
もちろん聞いてあげることは大切だと分かっていますが
こんなに小さいころから文句ばかり言っていて大丈夫なのかも心配です。
こんな性格の娘は家だけでしょうか?
2  名前: しっかり :2011/01/11 16:10
>>1
保育園でのストレスを親にきちんと説明できるのだから、しっかりしたお嬢さんですね。そこは誉めていいところでは。

4歳くらいだと、ストレスを自覚できなくて体調を崩したり泣いたりするだけの子が多いと思いますから。

しっかりしているとはいえ、まだ4歳。話をしっかり聞いてあげて、子どもには解決が難しそうなことは、保育士に相談して手助けしてあげてくださいね。
トリップパスについて





内気な息子の頑張りどころ
0  名前: ゆぴ :2011/01/03 01:00
5歳の一人っ子です。
内気で泣き虫で幼稚園の通いはじめも結構大変でした。
父親とのボール蹴りが大好きだったので、去年の春からサッカークラブに入会しました。
幼稚園の友達とは仲良くできているのですが、クラブの友達は一人も知らない子だったので、最初はなかなか練習に入れずにいました。

秋くらいからやっと練習や試合に参加して楽しめることができたのですが、2回程体調不良で休んでしまってからまた入ることができなくなってしまいました。

今までは泣いて練習できなくても、次は頑張るって言えたのですが、
いよいよ、辞めたいと言い出すようになりました。

こんな性格だから続けて強くなって欲しいと思うのですが、じゃ、辞めようか〓と言ったときの嬉しそうな顔を見ると心が痛みます。

やになったから辞める…なんてことをしていいのかどうか。
無理にやらせるのもどうか…

ただ努力することを教えてあげたいとは思うのです。
1  名前: ゆぴ :2011/01/04 11:00
5歳の一人っ子です。
内気で泣き虫で幼稚園の通いはじめも結構大変でした。
父親とのボール蹴りが大好きだったので、去年の春からサッカークラブに入会しました。
幼稚園の友達とは仲良くできているのですが、クラブの友達は一人も知らない子だったので、最初はなかなか練習に入れずにいました。

秋くらいからやっと練習や試合に参加して楽しめることができたのですが、2回程体調不良で休んでしまってからまた入ることができなくなってしまいました。

今までは泣いて練習できなくても、次は頑張るって言えたのですが、
いよいよ、辞めたいと言い出すようになりました。

こんな性格だから続けて強くなって欲しいと思うのですが、じゃ、辞めようか〓と言ったときの嬉しそうな顔を見ると心が痛みます。

やになったから辞める…なんてことをしていいのかどうか。
無理にやらせるのもどうか…

ただ努力することを教えてあげたいとは思うのです。
2  名前: そもそも :2011/01/04 12:38
>>1
はじめは子供がサッカークラブに入りたいって
言ったの?
それとも、ボール蹴るのが好きだから親が入れたの?

まだ5歳なんだし、やめてもいいとも思うけど。
3  名前: げん :2011/01/09 23:53
>>1
せっかくボール蹴り好きなのに、楽しくもないクラブ活動やらされて、ちょっと可哀そう。
まだ5歳だし、パパとサッカー遊びを楽しむくらいで丁度いいんじゃない?
お友達と楽しむことや協調性や努力に拘るなら、他の事でやらせればいい。
本格的にやらせるのは、小学校中学年くらいで十分では?
4  名前: 高望み :2011/01/11 13:25
>>1
卓球の女の子みたいに、5歳で努力できる子もごくまれにはいるかもしれません。
でも、一般的には5歳児に未来に向けた努力を求めても、親子ともに辛くなるだけだと思います。

本格的な習い事は小学生になってからでも十分。うちは入学してから習い事を始めましたが、年齢が上がって理解が早くなっている分、数ヶ月でまわりに追いつきましたよ。

幼児のうちは、楽しみながらできることを探してあげては。興味のあることはどんどん吸収して上達しますよ。無理強いは結局、お金も時間も無駄使いになるだけと思います。
トリップパスについて





離婚
0  名前::2011/01/07 13:08
現在、離婚が成立し 親権は元旦那が持つことになりました。
事情があり、しばらく離婚後も生活するのですが2歳11ヶ月(男)五歳(女)の子供達が 私の言うことを聞いてくれなくなってきました。叱ってもきかない。元旦那の言うことは聞く。元旦那は怒鳴り散らし手もあげ1日に何十回も子供達に怒ってる状況です。子供達も恐怖から元旦那の言うことを聞くのかなとも思いますが、悲しくなってしまいます。私が親権を取らなかったことの批判はご遠慮ください。それよりも元旦那が穏やかに子供に接するようにできるよう促すことができるには何か有りましたらお願いします。言って分からないなら体で覚えさせる!!食事をだらだら食べたらタイマーを取りだし何分以内に食え!食えなかったら、ゲンコツ!と言ったこともしています…。
私が口を出せばうるせぇ!の一点張りです。


子供達はそんな父親の方が好きなんじゃないかなと思います。先日も私が怒っても聞かなかったので、『ママの言うこと聞かないならママ居る必要ないから出ていくから!パパの言うことだけ聞いてればいいでしょ!バイバイ』
と言って飛び出したら

二人とも泣きもせずに
『バイバイ』
と言い二人で遊んで居ました。
親権も渡し、子供にも必要とされず母親失格で存在する意味がないように思え悔しくて悲しくて涙がこぼれて仕方ありません。
1  名前::2011/01/08 13:16
現在、離婚が成立し 親権は元旦那が持つことになりました。
事情があり、しばらく離婚後も生活するのですが2歳11ヶ月(男)五歳(女)の子供達が 私の言うことを聞いてくれなくなってきました。叱ってもきかない。元旦那の言うことは聞く。元旦那は怒鳴り散らし手もあげ1日に何十回も子供達に怒ってる状況です。子供達も恐怖から元旦那の言うことを聞くのかなとも思いますが、悲しくなってしまいます。私が親権を取らなかったことの批判はご遠慮ください。それよりも元旦那が穏やかに子供に接するようにできるよう促すことができるには何か有りましたらお願いします。言って分からないなら体で覚えさせる!!食事をだらだら食べたらタイマーを取りだし何分以内に食え!食えなかったら、ゲンコツ!と言ったこともしています…。
私が口を出せばうるせぇ!の一点張りです。


子供達はそんな父親の方が好きなんじゃないかなと思います。先日も私が怒っても聞かなかったので、『ママの言うこと聞かないならママ居る必要ないから出ていくから!パパの言うことだけ聞いてればいいでしょ!バイバイ』
と言って飛び出したら

二人とも泣きもせずに
『バイバイ』
と言い二人で遊んで居ました。
親権も渡し、子供にも必要とされず母親失格で存在する意味がないように思え悔しくて悲しくて涙がこぼれて仕方ありません。
2  名前: え〜 :2011/01/08 14:44
>>1
申し訳ないけど主さんの事は二の次って
思ってしまったわ。
だって、主さんはいずれは出て行くんでしょ?
親権は父親で離婚したんだから。

スレ読むがぎり短気で暴力的な旦那さんに思えるけど
そんな父親と子供達の生活って・・・
とても心配なんだけど。

主さんは大人だから一人なら働いてなんとでもなるけど
子供達は自分達でどうする事もできない。
逃げ場もない。

主さん、自分の言う事を聞かないとか悲しくなるとか
言ってないで子供達の事をもっと真剣に考えたら?
なんだか自分だけが悲劇のヒロインしてない?
3  名前: にこ :2011/01/08 17:08
>>1
きっと主さんがいなくなってから、子供たちは主さんがどんなに大切な存在だったかわかると思います。
私も昔、父母が離婚して父に育てられました。
母にいつも叱られてて、怖くて『いなくなっちゃえ』って思ってましたが、いざいなくなると毎日泣いていました。
しかし、大人になった今も母をうらんだりしていません。
時々連絡をとって会ったりしています。大きくなると子供たちもわかってくれると思います。
トリップパスについて





上の子が異常なほどにパパッ子
0  名前: ももこ :2010/11/09 16:19
上の子21ヶ月、2人目を12月に出産予定です。
最近上の子が異常なほどにパパッ子なことに悩んでいます。

パパッッ子になりだしたのは私が悪阻の時。
それほどひどくなかったとはいえ、毎日1回は吐いて、眠気も倦怠感もあってそれまでと同じようには遊んであげることができなかったのがきっかけだと思います。夜泣きも旦那がほとんど対応していました。

それでも中期に入って体調がよくなってからは、友達と一緒に毎日のように公園やらプールへやら遊びに連れて行ってあげるようになり、パパへのベッタリ感は薄れてきました。

でもこの2週間くらい、悪阻の時に増してまたものすごいパパッ子になってしまいました。
朝、旦那の出勤準備中に子供が起きてしまうと大泣きしてパパにしがみつき、旦那が出た後も玄関で10分位泣き続けるのです。私がなだめようとしても“イヤ”っと言って私を押しよけ、抱っこしても暴れ、結局気持ちがおさまるまで声だけかけながら待つしかありません。
お昼寝から起きた後もグズグズしがちで、昨日などは私が近づく度に“イヤ”と首を振って20分も泣き続けたのです。もう私も哀しくて一緒に泣いてしまいました。
他にも例を挙げたらキリがありませんが、とにかくママよりパパがいいのです。泣いている時には私には触っても、近寄っても欲しくないようなのです。

先月から午前中だけデイケアに入れるようにしたのですが、それが原因なのか、それとも私のお腹に赤ちゃんがいることを分かっているようなので、何かを感じてそうなっているのか、それとも私の接し方が悪いのか・・・
本当に悩んでいます。

私は感情的に子供を叱ることはしないし、体罰もしないし、毎日外に連れ出してお友達とも遊ばせてあげるようにしています。

どなたか同じような経験をお持ちの方や、アドバイスがありましたら是非教えてください。
このまま2人目の出産を迎えるのはとっても不安です。
1  名前: ももこ :2010/11/11 00:13
上の子21ヶ月、2人目を12月に出産予定です。
最近上の子が異常なほどにパパッ子なことに悩んでいます。

パパッッ子になりだしたのは私が悪阻の時。
それほどひどくなかったとはいえ、毎日1回は吐いて、眠気も倦怠感もあってそれまでと同じようには遊んであげることができなかったのがきっかけだと思います。夜泣きも旦那がほとんど対応していました。

それでも中期に入って体調がよくなってからは、友達と一緒に毎日のように公園やらプールへやら遊びに連れて行ってあげるようになり、パパへのベッタリ感は薄れてきました。

でもこの2週間くらい、悪阻の時に増してまたものすごいパパッ子になってしまいました。
朝、旦那の出勤準備中に子供が起きてしまうと大泣きしてパパにしがみつき、旦那が出た後も玄関で10分位泣き続けるのです。私がなだめようとしても“イヤ”っと言って私を押しよけ、抱っこしても暴れ、結局気持ちがおさまるまで声だけかけながら待つしかありません。
お昼寝から起きた後もグズグズしがちで、昨日などは私が近づく度に“イヤ”と首を振って20分も泣き続けたのです。もう私も哀しくて一緒に泣いてしまいました。
他にも例を挙げたらキリがありませんが、とにかくママよりパパがいいのです。泣いている時には私には触っても、近寄っても欲しくないようなのです。

先月から午前中だけデイケアに入れるようにしたのですが、それが原因なのか、それとも私のお腹に赤ちゃんがいることを分かっているようなので、何かを感じてそうなっているのか、それとも私の接し方が悪いのか・・・
本当に悩んでいます。

私は感情的に子供を叱ることはしないし、体罰もしないし、毎日外に連れ出してお友達とも遊ばせてあげるようにしています。

どなたか同じような経験をお持ちの方や、アドバイスがありましたら是非教えてください。
このまま2人目の出産を迎えるのはとっても不安です。
2  名前: りんご :2010/11/11 12:51
>>1
私も2人目をおなかに抱えていたとき、
上の子が1歳でした。

私もつわりがひどくて、
夜泣きは旦那が対応してくれて、
外遊びもお風呂もみんなパパでした。
その時期は超パパっ子でした。

出産してからも、下の子に手がかかって
あまり構ってあげれなかった記憶がありますが、
今はママっこです。(現在5歳になります)

子供にとってママの存在って、一番でかけがえないものじゃないですか。
私たち大人も、今になっても、やっぱり自分のお母さんって大好きですよね。
だから、心配しないでいいと思いますよ。

今はきっと、ママのきつい姿を見て
お子さんもつらいのかも。
それが、ママを嫌がるようにしか表現できていないんだと思いますよ。

だから、今されているように落ち着くまで
見守ってあげることが一番だと思います。

まだ1歳だから言葉は理解できないかもしれないけど、
お子さんが落ち着いているときに
「ママは○○が大好きだからね」って
ぎゅっとしてあげることだけで
十分だと思います。

あとは、パパにママのことを話してもらうとか。
子供がママを嫌うことは絶対にありません!
今だけだと思うので、
つらいとは思いますが、今の状況を見守って
あげてください。
3  名前: ももこ :2010/11/13 08:29
>>2
りんごさん、アドバイスどうもありがとうございました!
かなり気持ちがらくになりました。

今はりんごさんのおっしゃる通り、私にできるだけのことはして
でも子供の気持ちを尊重して見守っていきたいと思います。

子の状況は今だけと信じて頑張ります!

本当にありがとうございました。
4  名前: ぱぱさん :2010/11/29 02:41
>>1
 ももこさん心配はいらないですよ。
 自分も子供2人いますが、小さい時はパパっ子の時がありましたが、今は2人ともママっ子です。(T T)
 でも、パパっ子とかママっ子も小学生になったら、余り無くなってしまうと思います。
 赤ちゃんが産まれたら、もしかして取られたくなくてママっ子になってしまうかも。
 
5  名前: かつ :2011/01/01 01:47
>>1
貴方は子供のために本気で怒ってあげた事はありますか?子供に嫌われるから怒れないと思う方もいると聞きますが、本気で怒ってあげる事で子供からも信頼されると思います、まぁ余り考え過ぎない事が良いと思いますよ、時間が必ず解決してくれますよ、子供を愛してるなら本気で怒ってあげてください。
トリップパスについて





ママ友との価値観の違い
0  名前: 気にしすぎ?? :2010/12/26 10:36
ママ友との価値観の違いに迷っています。
(正確には相手方の子への説明の仕方ですが)

現在3歳の女の子のママで、大抵5〜6人のママ友達と公園などで遊んでいます。
その際に、例えばちょっとした泥の水溜りがあって、
うちの子が靴で入る→他の子が続いて入ろうとすると、その子のお母さんが「駄目!」と一喝。
「なんであの子はいいの? なんでなんで?」
と言われた時に、「もうすぐ○○ちゃんのママも注意するから」とその子のママが説明しても、私は注意する気ないし……。
他にも、高所に登ること(もちろん助けられる範囲内で)、枝を持つこと、道ではない道を歩くこと(公園内の落ち葉が積もったどぶの中とか)等など、で我が家はお咎めナシ、相手方は駄目で「なんでなんで」が連発します。
最近は、「ごめん、うち、気にしないんだ」とはっきり言うようにしていますが、結構心苦しいです。

なんと言えば角が立たずに、かつ子供を諭せるでしょうか? 私が相手方の子を諭す必要はないのかもしれませんが、場の雰囲気的に無言もちょっと……という感じなので。引き合いに出されるのが、うちの子だけなので、他のお母さんは特に何もいいません。
こういうケースにあったお母さんがいたら、ぜひ教えていただきたいです。
そのお母さんもその子も大好きなので、できれば今後もお付き合いを続けていきたいし……でももしかしたら、あちらの負担になっているのではとも思います。
3  名前: う〜ん :2010/12/27 13:17
>>1
私は主さん側じゃなく相手のママさんよりだわ。
どれもさせたくないし、注意する。

主さんがモヤモヤしてるように、相手のママも
主さんに対してモヤモヤしてると思う。
だから、長い付き合いになる感じではないような・・。

親が近くにいるから、すぐ助けられる距離だからって
高いとところやどぶ?木の棒を持つなどって
危ないよね?
いずれ子供は一人で遊ぶようになるし、親の目が
いきわたらない時に何かあったら危ないし。

ダメダメばから言うもどうかとも思うけど
自由すぎるのも・・・と思う。
4  名前: 長靴 :2010/12/27 16:46
>>1
相手の子は相手に任せる。

主さんが書いた中で枝のところだけ賛成できないかな。
でも枝で地面に絵をかくってのはありだけど持ち歩きは
NG。

雨上がりは水たまりに入るつもりで長靴履いて公園行きますよ。
高いところに上ってジャンプもするし泥団子だって上手に作る。
ダンゴムシもセミの抜け殻も大好き。
周りに迷惑かけなけい状況ならシーソーを歩いて渡ったりね。
主さんと私の違いは公園へ仲間内で集まるところかな。
仲間内で遊ぶなら合わせるのも必要かもしれない。

解決方法としては公園を変えてみるとか?
5  名前: ひなつき :2010/12/28 06:12
>>1
私は 主さんよりかも。

私は子供のころ、親の抑制がなくなったとき、
「どうしてだめだったか。どれくらい痛いか」
なんだか無性にやりたくなって、トラックの荷台につかまって走ったしたこともあります。
今思えばなんて怖いことと思うけど、「だめ」だけじゃわからないんです。その場で親の言うとおりに行動しても、後に親の目がないところで子どもって試してみたくなる子はなると思うんです。

だから、他人を傷つけたり あまりにも危険すぎる場面以外は「だめ」とはいわないです。

泥の中に入って汚れて、靴下びちょびちょになっても、

「自分で選んでやったんだから、遊び終わるまでそのままでいなよ。ほかのおともだちに泥かけたら、だめだからね」

とか。

木の枝(小枝なら何もいいません)持ってきたら
「引っ張り合いしたり、振り回したりしたらぶつかって危ないから、『かして』ってなっても貸せるなら、ひきずって遊んでいいよ。でもだめなら おかあさんがもらうからね」

とか。

道なき道なら

「葉っぱで見えないけど、そこ道じゃなくてくさくてきたなーい水の上だよぉ。転んだら くさくさ魔人だぁ。転んでどろんこになってもなかないでね」

とか。

なんでも注意は先に声かけしといたほうが、何もいわないよりはいいかも…。

そのお友達のママは、主さんの話を読むと「だめ、だめ」ばっかりで理由を話して聞かせない人なのかなあと思いました。
6  名前: ひなつき :2010/12/28 06:23
>>5
すみません。なんだか 文章が途中できれました;

(続)

今後一緒に遊ぶようでしたら、「なにも言わない」では許されないとは感じます。だから、気持ちの基準としては
「自分の子がしたら、ほかの子も真似したがる。ほかの子が真似始めても、私が責任負えます!」
ってこと以外は、
「ほかの子も真似しちゃうから、今日はやめてね」
で制止してはどうでしょうか?
7  名前: 主です :2010/12/28 16:25
>>1
みなさん、レスありがとうございました。
書き込んだ後に「やべ! 年末じゃん! 皆忙しいじゃん!」と思ったのですが、たくさんのレスをいただけて嬉しかったです。お忙しい中本当にありがとうございました。
やっぱり色々な考え方があるんですね。すごく参考になりました。
ひなつきさん、武勇伝かっこ良過ぎます。怪我がなくてなによりです。

一応、私自身も、子が望まなければあえてそういうことはさせませんし、状況に応じて自分の子に注意は促します。「お洋服汚れちゃうよ?」とか「高いところは、自分が登れるところだけにしようね」とか「大きな枝は、お友達に当たったら痛いから、こっちに置いておこうね」などなど。(子供の掌サイズの小枝ならなにも言わないんですが、それを持ってお友達のところへ行こうとしたら注意し、手放すまで行動を共にします)
注意はするけど、完全に禁止にはしていないというか。
絶対に誰が見ても危ないような状況であれば、当然「それは駄目」と制止して、理由を話しています。

それでも、相手方の子の「なんでなんで」の回数がこのところ増えたな〜と。
教育方針の違い、といったらそれまでですが、う〜んさんのおっしゃるように、向こうもこちらにもやもやしているかな、とか。完全にあわせることは難しいな等など考えていました。必要があれば、私がグループを抜けなければならないかな、とか。そういう雰囲気のところではないですが、私たち親子がいることで他に悪影響を及ぼす(無駄に怒らせるとか?)があるとよくないかなー、とか。ちなみに他の家族は、うちの子を真似て怒るところもあれば、放置のところもあり、ほんといろいろです。逆にうちの子がしないことをする家族もありますし。

もやもやしている間に、件の親子と二人っきり(? 二家族きり)で遊ぶ機会がありました。
子に追い回されている中で、そのお母さんが、「○○(私)ちゃん達と遊んだら、時間が経つのがすごく早かった。ありがとう。友達っていいね」と言ってくれました。
なんか、悩んでいた自分が恥ずかしい。
書いている今も、ちょっと涙ぐむぐらい嬉しい言葉でした。
価値観の違いはあるけど、皆さんからいただいたアドバイスを参考に、誰を貶めることもなく、説明できればと思います。

どちらの立場の意見も、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次ページ>>