育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

親対親での悩み相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
421:ママ友の変化(6)  /  422:夏は好きだけど、憂鬱だ!(6)  /  423:ママ友との距離感(5)  /  424:ママ友との距離感続き(7)  /  425:「寂しい 寂しい 寂しい・・・」(5)  /  426:温麺には?(2)  /  427:入学祝いについて(3)  /  428:東京の人だから…(9)  /  429:転勤族の人、ついていく基準は?(10)  /  430:いつもいつも同じで居られます??(5)  /  431:テスト用紙(22)  /  432:役員で私にだけ意地悪するママさん(15)  /  433:ママ友って(10)  /  434:あ〜疲れる(4)  /  435:素朴な疑問。3人子供の家庭は・・(25)  /  436:弟の子供と私の子供での事で(19)  /  437:正直、ママ友つきあい無理してませんか(38)  /  438:電話する時間帯(6)  /  439:聞いてください(10)  /  440:親と子の食事会(11)  /  441:ドケチな義父(11)  /  442:親に聞けない話ありますか?(11)  /  443:義祖母の葬儀への出席(9)  /  444:孤独(10)  /  445:中学でも連絡帳?(5)  /  446:人付き合い苦手な方どれくらいいますか?(17)  /  447:やっぱり・・(2)  /  448:何故だろう?(17)  /  449:コバンザメママ(23)  /  450:お稽古での親の意見(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次ページ>>

ママ友の変化
0  名前: 私が悪いの? :2010/03/17 05:19
現在 小学生の子供の母です。
子供が赤ちゃん時代から仲良くしてきたママ友がいます。いろんな悩みを共有できて 私は親友と思ってました。

旦那さんとは不仲でした、彼女が婦人科の病で塞いでるときにも体ばかりを求めしまいには妊娠、産みたい彼女に旦那さんは 経済的に無理と堕胎させました。
そんな中 彼女に恋人ができました。彼がどういう人かは分からないけど 彼女と子供を受け入れたいと 結婚したいと言っていたそうです。

彼女が辛い思いをしてきたのをずっと見てきたので 私は彼女が選ぶ道を 応援したいと思いました。

彼女は彼との道を選び 旦那さんに告げました、が 旦那さんがぶちギレ 携帯を折り、彼女を監禁状態にしてしまいました。
隙を見て私に彼女から連絡が入り 彼のアドレスを私に預かってくれと言いました。機会を見て彼に連絡したいからと。
私はあまりに 酷かったら家においで と伝え アドレスも預かりました。

しばらくして 心配になり連絡すると 「なんだかんだで家庭にもどる。携帯禁止だし外出禁止だけど」という結論でした。

旦那さんは彼女が私に全て相談していた事を知ってるので私を良くは思ってないし 彼女の立場を思い、私からはあまり連絡をしないようにしてきました。
おちついたら 連絡してくれると思って 気になりながらも かなりの時間が経過しました。

その間に私は職場を代わり特に彼女に知らせてなかったのですが 偶然 彼女が子供と来店(飲食店です)しました。私も仕事中だったので 「元気なの?」「あいかわらずよ」程度しか話せないまま 彼女たちは帰りました。食事中 ずっと携帯をいじってました。
でも私には連絡もありません。

彼女にとって忘れたい出来事かもしれませんが 私はずっと心配でした。
全てを知ってる私とは連絡したくなかったなら 連絡先まで知らせてほしいとは言いません。でも もう大丈夫だよ ってくらい 知らせてくれてもいいのにって なんか寂しくなりました。
2  名前: ん〜 :2010/03/18 11:51
>>1
旦那さんに主さんと連絡取るなと言われたのでは?
3  名前: そうねぇ・・・ :2010/03/18 12:01
>>1
その浮気相手の事もすっぱり切り、心機一転してご主人と家庭をやり直す事に決めて彼女なりに一生懸命なのでは?
そして、浮気を知ってる主さんにご主人から連絡を取るなといわれてるのかもしれないし、その事を知ってる主さんに弱みを握られてる気分になり疎遠になりたいのかもしれない。
真相は本人にしかわからないけど、気持ちを切り替えてその人とは残念ながら縁がなかったとあきらめましょう。
4  名前: 残念 :2010/03/18 12:11
>>1
連絡がないのは、旦那さんから禁じられているのかもしれないし、きちんと生活している主さんに後ろめたい気持ちがあるのかもしれない。
あるいは、人の気持ちには無頓着な人なのかもしれない。
まだ人に話せるほどの安定した生活を得られていないのかもしれないですね。

いろいろ心配していたのに、悲しくなりますよね。
やはり縁がなかったということで、彼女のことは意識から出した方がよいと思います。
春になって新しい出会いがあるといいですね。
5  名前: 心配でしょうけど :2010/03/18 13:39
>>1
主さんが悪いといったことはないように思う。
むしろ何か事情があって、主さんとは連絡を断たざるをえない状態なのでは?
他の方もレスしておられるように、連絡をとるなときつく旦那さんから言われているのかもしれません。
↓ここが気になるので。

>彼女を監禁状態にしてしまいました。

その方にとっては、まだ大丈夫な状況ではないのかも。
気掛かりかもしれませんが、今はそっと、見守ってあげてはどうでしょうか。
6  名前: 主です :2010/03/18 14:02
>>1
みなさんの仰る通りですね。 彼女の状況が 本当に落ち着いたときにでも 連絡があるかもしれないし それまではまだ 厳しい状況なのかもしれませんね。

実は 私は現在妊娠中で 今までなら真っ先に報告していたはずでした、でも 産みたいのに産ませてもらえなかった彼女にわざわざ報告はできませんでしたし、出産後も やめておこうかな と思ってます。
ただ その事を もしまたどこかでバッタリ再会した時に 携帯解禁を知った私の感じた寂しさのようなものを彼女も感じてしまうだろうか とか先々の事が気になってしまいます。

でも、気を揉んでばかりいてもしかたないので 私は私で やっていきます。

いつか 再会したとき 彼女と子供たちが 元気いっぱいでありますように。
トリップパスについて





夏は好きだけど、憂鬱だ!
0  名前: 一匹羊 :2010/03/15 22:30
娘の友達のママA。すっごくウザイ!

夏になると子供が仲良い親が集まってBBQするんだけど、自分の子供が呼んでもらえないと、愚痴の電話をかけてくる。
家では面倒だからやりたくないけど、でも子供が気にするから、見えるとこでやるなら家の子も毎回呼んで欲しいわー!

うちの子Rがそこに呼ばれてると、Rちゃんにうちの子も誘おうって皆に言うよう言って!ハイハイって流してると家の子呼止めて、誘うよう言いやがる。

自分家すら提供しない、肉も酒も持ってこないで、文句ばっかり言ってんなよ!何様だ!

夏は好きだけど、コレがまたあるかと思うと憂鬱だわ。
冬の間もうざいけど!
2  名前: う〜ん :2010/03/17 11:27
>>1
> 自分家すら提供しない、肉も酒も持ってこないで、文句ばっかり言ってんなよ!何様だ!

「割り勘制だから、自宅の場所提供しない家庭はお肉やお酒の持ち寄りになるけど、どう?」ってはっきり聞いたらいいんじゃない?
3  名前: 一匹羊 :2010/03/17 12:18
>>2
最初に材料はあるとこが持ち寄り、なければ次はなるべく持ってくるって決めてたのね。
でも、計画性のない集合だから肉とかお酒切らしてることもあって、その時は何でもいいから持って行くんだけど、毎回何もないーってオロオロして見せるわけ。

いつも夕方早い時間だから、参加したきゃ買いに行けばいいのに言い訳並べてばっかで行かないのよ。

で、段々と呼ばれなくなったんだけど、飲んでる時にわざわざ電話やメールをしてくるの!
「あれ〜?今日集まってるの〜?楽しそうだね!!」
私が参加してないと「呼んでくれればいいのにね!」みたいな?ウッザイ内容で!

「そこまで聞こえてんの!じゃ、静かにするよ!」ってよくとぼけんだけど、切ってすぐにメールで「うるさいって言ってる訳じゃないのよぉ(汗)」とか。

ホントウザイ!いい加減空気読め!って思いませんか?
てゆーか、なぜか私にばかり言って来る。
4  名前: あははは :2010/03/17 12:48
>>3
その人は、本当に気が利かないのか
利己主義なのか、どっちなんだろう?

>「あれ〜?今日集まってるの〜?楽しそうだね!!」

参加するなら、○○持ってきて〜とはっきり言うか

>「そこまで聞こえてんの!じゃ、静かにするよ!」ってよくとぼけんだけど、切ってすぐにメールで「うるさいって言ってる訳じゃないのよぉ(汗)」とか。

じゃあ、どういう意味?とボケかえすか

>てゆーか、なぜか私にばかり言って来る。

言いやすい
仲良しだと思っている
何とかしてくれると思っている

なんか、頼られちゃってるんだよ、その人に。
5  名前: 一匹羊 :2010/03/17 13:39
>>4
利己主義はあってるなー!

突然の雨で子供達が傘を持ってないから迎えに行くけど、次は行ってくれる?とかメール来るし。
必要なら学校の傘でも借りてくるんでないの?って言っても「えー!心配じゃん!」って、ウチはこんな雨で迎えになんか行かないよ!

なんて言うか、一人で行動できない人って言うのかな?皆が戯れてたら自分も入らなきゃ不安って感じ?
で、無理に入ってくるからウザイ。

ここでキレても仕方ないけど、夏になると酷くなるから鬱だわ。
6  名前: 一匹羊 :2010/03/17 18:36
>>1
スッキリしたし、嫌なとこあげるとキリがないので〆まーす!

レスくれた、う〜んさん。あはははさん。
ありがとう!!
トリップパスについて





ママ友との距離感
0  名前: あんず :2010/03/10 14:58
年中の娘、小3の息子がいる母親です。兄の時も園ママとの付き合いには悩まされましたが、どうも自分にはママ友と親しくなると、そのママに心理的に依存してしまう癖があるなと感じています。娘が年少の時親子共々とても仲良くなったAさんがいるのですが、年中でクラス替えで離れてしまいました。そしてそのAさんにも新しいお友達ができたのですが、そのことになんか複雑な心境になってしまいます。理屈ではAさんだっていろんな人と付き合うのは当たり前な事だとわかっていながら、Aさんが新しくできた友達と親しげに話したり、子供同士行き来して
1  名前: あんず :2010/03/11 11:25
年中の娘、小3の息子がいる母親です。兄の時も園ママとの付き合いには悩まされましたが、どうも自分にはママ友と親しくなると、そのママに心理的に依存してしまう癖があるなと感じています。娘が年少の時親子共々とても仲良くなったAさんがいるのですが、年中でクラス替えで離れてしまいました。そしてそのAさんにも新しいお友達ができたのですが、そのことになんか複雑な心境になってしまいます。理屈ではAさんだっていろんな人と付き合うのは当たり前な事だとわかっていながら、Aさんが新しくできた友達と親しげに話したり、子供同士行き来して
2  名前: 簡単 :2010/03/11 11:31
>>1
他人を頼るのをやめて自分がやりたい事を持ってそれを努力すればよい。目標を持とう!

他人依存する人は魅力がない。
3  名前: ママ友は程よくね :2010/03/11 18:33
>>1
子どもと親がセットは幼稚園までですね。
一体誰のための幼稚園なのでしょうか?
上の子はもう三年生でしょ?あなたはいつまでママ
同士でつるむつもりですか?そういうの、なんだか
子どもっぽいです。

それに本当に気の合う人なら子供が大きくなっても
、何ヶ月もご無沙汰しようが、出かけたり、お茶したり
できますよ。子どもの成長とともに付き合い方も変わって当たり前。親のほうも生長していくことが大事です。
そしてその人が子ども抜きでもつきあえる仲の人な
のかどうかよく見極められてはいかがでしょう。

もっとも子どもがもっと大きくなれば働き出したり、なんだかんだで生活時間も変わってくるから、そうそう会えなくなります。
二人目のお子さんだし、小学生になったらきっととても時間があきますよ。いい大人なんだから、この先十年。二十年自分ひとりですごせるよう、何かを始める準備でもしたほうがいいと思います。

友達であれ、夫であれ、子どもであれ、精神的に依存するのはだめですよ。
4  名前: 昔の私もそうでした :2010/03/11 20:00
>>1
子供の為の友達作りが自分の為の友達作りになってしまうんですよね。私も数年前はそうでした。
結果は、ママ友に対する価値観の違いから
その時々で親しくしてた方とは全て疎遠になりました。
主さんも疎遠になった人、何人かいませんか?

何かに依存してしまう性格は幼少期に何らかの原因があると昔本で知りました。それを今すぐ治すのは難しいと思います。でも、主さんは自分で自覚されてるのだから、ほどほどの付き合いが出来るように
これから心がけてはどうですか?

1人で過ごす時間を増やし、自分の良い性格と悪い性格、どうしたら改善されるのか
自分自身を見つめなおしたら、きっとママ友に対する価値観も違ってくると思います。私もできたのだから主さんにもできますよ。頑張ってください。
5  名前: 半分わかる :2010/03/12 17:21
>>1
Aさんに期待し続けてしまうほど、幼稚園の中が落ち着かない環境なんでしょうね。

今の幼稚園って、子供が通う所なんだか、親が通う所なんだか、よくわからないようなことになってると思います。保護者が中途半端に保育に入り込んでいる感じ。

親同士が繋がってないと、子供の友達づくりに影響したり、場合によっては幼稚園の行事についての情報が入らなくて子供が困るようなことまであります。

もし不安が強いようなら、担任など幼稚園側と話をする機会を増やしたらどうでしょう。幼稚園への風通しをよくしておくと、不安がだいぶ解消されるのでは。

しょせん親づきあいなので、個人である相手に頼ってもうまくいかないと思うんです。
あと1年ちょっとですから、上手に乗り切って下さいね。
トリップパスについて





ママ友との距離感続き
0  名前: あんず :2010/03/10 21:37
いる様子をみると、なんだか友達をとられたような、私から離れていってしまったような気持ちになってしまいます。こんな心の葛藤をどう乗り越えていったらいいのでしょうか?同じような気持ちになった事がある方いらっしゃいますか?
3  名前: 投稿の仕方注意よ :2010/03/11 18:19
>>1
前の投稿に返信する形でくっつけて投稿して。
前の分が離れてしまってそのうちわからなくなっちゃうよ。
4  名前: 私も :2010/03/11 19:47
>>1
そういうところあります。というか、ありました。

今は依存しないよう心がけてます。依存すればするだけ、相手の心が離れていく気がするんですよね。

主さんも孤独じゃないですか?心が。

自分はそのママさんと気が合うと思い込んでるけど、実はそうでなくて、依存出来そうな相手を無意識に選んでるに過ぎないのだと思います。

だから自分自身が寂しくならないように、いろんな人と関わりを持つように努力しないといけないと思うんです。

一人一人を大切に思うことで、主さんも寂しさから解放されると思うんです。

多少寂しいと感じるときでも、相手を思う気持ちがあれば我慢できるはずだし、それが良い距離感に繋がると思うんです。

まずは主さんもその相手のママさんを思いやることから始めてみてください。
5  名前: やれやれ :2010/03/11 22:08
>>1
>いる様子をみると、なんだか友達をとられたような、私から離れていってしまったような気持ちになってしまいます。こんな心の葛藤をどう乗り越えていったらいいのでしょうか?同じような気持ちになった事がある方いらっしゃいますか?

何でそんな重いの?ママ友なんて適当に付き合えばいいじゃない。貴方親でしょう?子供みたいだね。

旦那とうまく行ってないし仕事もしてないからこんなくだらない事で悩むのね?

そんなくだらない悩みでストレス溜まるなら仕事すれば?価値観変わるよ。
6  名前: えーと :2010/03/11 22:12
>>1
仲良しの人に新しい友達が出来てよく目に付くんですよね。一方主さんは新しい友達が出来ないなら焦りと言うか淋しい気持ちになるのは普通じゃないですか?

私は何人か依存体質の人と付き合いましたが、甘えてきて負ぶさってくるような人ですよ。ただ心で喪失感を感じているだけなら気にしなくていいのでは?
これがしつこくメールしたりなんだりしたら依存かなと思うけど。
7  名前: 間違えてます :2010/03/11 22:14
>>1
親は子供の付き添いなんです。
親が子供の友達の親に依存してたら駄目ですよ。

友達が欲しいなら自分の趣味の分野で作ったら
どうですか?

時間を持て余しているならお料理の教室にでも
行かれたら良いと思います。
ご主人も喜ぶし子供の健康管理にも繋がります。
トリップパスについて





「寂しい 寂しい 寂しい・・・」
0  名前: むすめ :2010/03/09 20:47
遠方に嫁いで9年になる者です。
故郷にいる母から、「寂しい」
と言われ続け、もう正直頭が痛いです…。

私が家を出た直後から、
「親を捨てて男を取った」とか「薄情者」等と
言われていました。
今は落ち着いて、そういう言葉は使わなくなって
きたのですが、とにかく電話をかけてきては
「寂しい」「寂しい」とそればかり。

実は、実家から徒歩2分程の所に姉が住んでいます。
旦那さんと子どもが2人います。
姉にも、母は寂しいを連発し、愚痴ばかり聞かされ
とうとう姉は呆れて、必要以上母とは関わらなく
なってしまいました。

父と母は関係がうまくいっておらず、
寂しさの原因のひとつはこれもあると思うのですが、
母のベッタリした性格が、父に合わないみたいで
鬱陶しがられているみたいです。

私の所に来たい、と一時期言っていたので
来てもいいよ、と話した事もあったのですが
年を取って今更知らない土地には行けない、と。
気持ちは分かるのですが・・・。

趣味も一応あるし、友達もそれなりにいるけど
とにかく寂しいのだそうです。
私はこのまま、何年も母の愚痴と
寂しいという言葉を聞き続けるしかないのかな。
聞く方も、かなりストレスが溜まってきました・・・。
どうしてあげたらいいのか分かりません。
1  名前: むすめ :2010/03/10 13:59
遠方に嫁いで9年になる者です。
故郷にいる母から、「寂しい」
と言われ続け、もう正直頭が痛いです…。

私が家を出た直後から、
「親を捨てて男を取った」とか「薄情者」等と
言われていました。
今は落ち着いて、そういう言葉は使わなくなって
きたのですが、とにかく電話をかけてきては
「寂しい」「寂しい」とそればかり。

実は、実家から徒歩2分程の所に姉が住んでいます。
旦那さんと子どもが2人います。
姉にも、母は寂しいを連発し、愚痴ばかり聞かされ
とうとう姉は呆れて、必要以上母とは関わらなく
なってしまいました。

父と母は関係がうまくいっておらず、
寂しさの原因のひとつはこれもあると思うのですが、
母のベッタリした性格が、父に合わないみたいで
鬱陶しがられているみたいです。

私の所に来たい、と一時期言っていたので
来てもいいよ、と話した事もあったのですが
年を取って今更知らない土地には行けない、と。
気持ちは分かるのですが・・・。

趣味も一応あるし、友達もそれなりにいるけど
とにかく寂しいのだそうです。
私はこのまま、何年も母の愚痴と
寂しいという言葉を聞き続けるしかないのかな。
聞く方も、かなりストレスが溜まってきました・・・。
どうしてあげたらいいのか分かりません。
2  名前: がんばれ :2010/03/10 22:26
>>1
どうすることもできないと思うんだなー。
無責任発言でごめんね。

面倒だけど、「うんうん」と聞いてあげることしかできないよね。
主さんの生活も変えられない、お母さんの性格も変わるわけがない。

お母さんのような人は、本当に寂しいのかどうかわからいと思うのよ。寂しいと言って誰かに心配してもらいたいんだろうね。本来なら、お父さんが相手をするべきなんだろうけど、相手にしてくれないから娘にその気持ちを投げる。とにかく相手にしてほしい、心配してほしい、大事にしてほしい、自分を見て見て見て。

もうさ、お母さんの「寂しい」は口癖だと思ってスルーするしかないよ。

聞く方はぐったりしちゃうよね。

電話は二回に一回しかとらない、とかして、主さんは自分の生活を守ってね。
3  名前: 楽しく :2010/03/10 23:46
>>1
母は兄夫婦と同居していますが義姉との関係が悪く、昼間は話し相手がいません。
だから私の仕事が休みの日は、必ず電話をしてきて愚痴ります。
私はよほどの予定でない限り、予定を変更してでもそれを全部聞いています。
また色々な話もします。
息子のこと学校や習い事、教育、政治、経済、ニュースやテレビ番組などなど。
結構、おもしろおかしく冗談もまじえるので、たいてい母の涙は笑いに変わります。
電話はたいてい2〜4時間。
それで母の気が紛れるならば何てことはありません。
母はもう76歳。
病気もあります。
いつまで元気でいてくれるか不安でたまりません。
側にいてあげたいけれどできません。
こんなことしかできないけれど、できることはしたいと思ってます。
かけがえのない親ですから。
4  名前: 共依存 :2010/03/11 08:52
>>1
「毒になる親」スーザン・フォワード
「母親は娘の人生を支配する」斎藤環
「家族依存症」斎藤学

図書館で探せばきっとあるから、読んでみて。

主さんとお母さんは、共依存関係にあると思う。
かけがえのない親だから、大事にしてあげろとか、それくらい面倒見てやれとか、恩のある親だから、とか、いろいろ言われるだろうし、主さんももちろんそう思ってるのだろうけれどね。

だけど、一度、ごく客観的に、その関係性を見直す必要はあるよ。
幸せな一生のために、しっかり見据えて、問題を明らかにする必要はあると思う。
5  名前: 主です。 :2010/03/11 13:45
>>1
お三方、愚痴のようなスレを読んで
レスして下さって、ありがとうございます。

「がんばれ」さん、無責任発言だなんて
とんでもないです。
レスを読んで、心が少し軽くなりました。
自分の生活を守らなきゃね、って。
2回に1回くらいは、逃げてもいいかなって。

「楽しく」さん、偉いですね・・・。
お母様も、きっと色々気を遣ったりして
たくさんストレスがある事でしょう。
私の母は65歳です。
私の話や子どもの話、世間話なども織り交ぜて
話していますが、私の話なんて半分も
聞いてくれていない感じです。
最後には、「ま、そんな事はどうでもいいけどね」
と言って、自分の話に転換してしまいます。
子どもは、小1と3歳の子がいますが
やはり子どもの悩みは尽きないもので
私自身がいっぱいいっぱいになっている時は
母の愚痴を聞くとグッタリしてしまうんです。
自分に余裕がないのですよね。
母にも悪い所があると思うので、そこを指摘すると
「体が痛いから、切るよ・・・」と言って
電話を切ってしまいます。
多分、愚痴を聞くだけで、こちらが話た事が
響いてない所に、ストレスを感じるのだと思います。
「楽しく」さんみたいに、楽しく話せたらいいな・・・。

「共依存」さん、良い本を紹介していただいて
ありがとうございます。
さっき図書館に行ってきました。
「毒になる親」だけがありましたので借りてきました。
こういう本は読んだ事がないので、何だか
ドキドキするような。
自分の事を客観的に見るって、難しいですね。
でも、この本の中に、何かヒントがあるかもしれません。
じっくり読みたいと思います。
トリップパスについて





温麺には?
0  名前: あとは何? :2010/03/09 08:07
今日はじめて温麺をつくってみようと思ってます。
(頂き物のそうめんが残っているのを発見したので・・・)

とりあえず、温麺の上には味つけ卵と塩豚があるのでそれと少し野菜炒め的なものを乗せて、それと焼きおにぎりにしようと思うと昨日主人に話してみたらそれでいいよといわれましたが、夕飯にしてはなんだかさびしいですよね?

これにあともう一品を加えるとしたら、皆さんはどんなものをつけますか?
とりあえず、野菜系は家ににんじん、ジャガイモ、たまねぎ、長ネギの刻んだもの、キャベツがあります。
ちなみに、塩豚は初めて作ったので塩加減がわからず少々塩がきいてるって感じになってます・・・。
1  名前: あとは何? :2010/03/10 14:26
今日はじめて温麺をつくってみようと思ってます。
(頂き物のそうめんが残っているのを発見したので・・・)

とりあえず、温麺の上には味つけ卵と塩豚があるのでそれと少し野菜炒め的なものを乗せて、それと焼きおにぎりにしようと思うと昨日主人に話してみたらそれでいいよといわれましたが、夕飯にしてはなんだかさびしいですよね?

これにあともう一品を加えるとしたら、皆さんはどんなものをつけますか?
とりあえず、野菜系は家ににんじん、ジャガイモ、たまねぎ、長ネギの刻んだもの、キャベツがあります。
ちなみに、塩豚は初めて作ったので塩加減がわからず少々塩がきいてるって感じになってます・・・。
2  名前: 失礼しました(〆) :2010/03/10 14:28
>>1
スレ立てる場所間違えました!
こちらはしめさせていただきます。
大変失礼いたしました。
トリップパスについて





入学祝いについて
0  名前: 教えてください :2010/03/07 16:10
近い親戚のお子さんが4月より中学校に入学します。

そのお子さんは障害を持っており、小学校から養護学校に通っており、4月よりその養護学校の中等部にご入学するそうです。


決して変な意味ではないのですが、、、、これを読んで気を悪くされた方がいらっしゃたら、本当にごめんなさい。先に誤っておきます。


相談の本題は、入学祝いを送る際、そのお子さん、お母さんに対して一筆お手紙を書くのですが(うちの子の時もそのようにお手紙を添えていただきました)、
どのように書いたら良いのか?考えこんでしまっています。

「お友達を沢山つくって、勉強もますます頑張ってください!」

で良いのでしょうか?角が立たなければ良いのですが、私の考え過ぎのような気もします。でも、万が一、相手のお母さんが嫌な思いをするのでは??

と堂々めぐりで、よく分からなくなってしまいました、、、。


どうか、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
1  名前: 教えてください :2010/03/08 12:59
近い親戚のお子さんが4月より中学校に入学します。

そのお子さんは障害を持っており、小学校から養護学校に通っており、4月よりその養護学校の中等部にご入学するそうです。


決して変な意味ではないのですが、、、、これを読んで気を悪くされた方がいらっしゃたら、本当にごめんなさい。先に誤っておきます。


相談の本題は、入学祝いを送る際、そのお子さん、お母さんに対して一筆お手紙を書くのですが(うちの子の時もそのようにお手紙を添えていただきました)、
どのように書いたら良いのか?考えこんでしまっています。

「お友達を沢山つくって、勉強もますます頑張ってください!」

で良いのでしょうか?角が立たなければ良いのですが、私の考え過ぎのような気もします。でも、万が一、相手のお母さんが嫌な思いをするのでは??

と堂々めぐりで、よく分からなくなってしまいました、、、。


どうか、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
2  名前: さくら :2010/03/08 13:07
>>1
「ご入学おめでとうございます。
素敵な思い出がたくさんできますように」
のような感じの方がいいと思います。
それこそ、失礼な表現ですが
そのお子さんによっては
お友達作りも勉強も限界があったりしますよね。
3  名前::2010/03/08 16:26
>>2
「素敵な思い出」


全然考えつきませんでおりました!!
アドバイスありがとうございました!!
トリップパスについて





東京の人だから…
0  名前: 千葉出身 :2010/03/04 01:31
長年住んでいた東京から地方のとある市へ転勤し、4ヶ月が経ちました。地方といっても東京へ日帰り可能な地域です。

子供の親との付き合いが出てきました。
東京の話を聞かせて欲しいという人もいますが…
気になるのが、まだ言葉を交わす前の、初対面時からライバル心むき出しに接してきて、冷たい態度の人たち。そしてたわいない会話の中でも、何かと「東京の人だから…」と付け加えてきます。本当にびっくりしました。

東京から引越して来たけど私は千葉県出身ですよ、と伝えても「地方からすると千葉も東京と同じ」と言われてしまいます。

今まで東京でたくさんの地方出身者の方たちに出会いました。東京は、地方出身者で成り立っていると思っています。みなさん、コミュニケーションはいたって普通でした。むしろ、出身地の話を聞くのは楽しかったです。

転勤したばかりで、あと5年くらいはこの地に暮らす予定です。初めて受ける態度にどう対処したらよいでしょうか?ご意見ください。よろしくお願いいたします。
5  名前: それはさ :2010/03/05 16:58
>>1
主さんがその地元になじまない雰囲気だから、

だと思うよ。
服とか持ち物とか
1人だけ浮いてるでしょ。


まずは主さんの方から近づく努力をしないとね。
6  名前: だね :2010/03/05 20:38
>>5
近づく努力、大切だね。
7  名前: 気にしない :2010/03/06 10:05
>>1
地方出身者で、現在結婚して東京に暮らしてます。
主さん、そんなに地方のコミュニティーにどっぷり浸からなくても良いのでは。
地方でも色んな人がいます。(経済格差、教育格差、ファッソンの嗜好)
そんなに染まらなくても、「人は人、自分は自分。」である程度距離を持って付き合うほうが楽だと思うし、無理しないほうが主さんにあった価値観の人が自然と周りに集まってくると思います。
8  名前: 主です :2010/03/08 09:59
>>7
ご意見いただきまして、ありがとうございました。

いろいろなタイプの方がいるので、外見から合わせるというのは難しいですね。

そんなに付き合う機会もないので、相手側に気遣いながら、接していこうと思います!

…そう決めたことで、心も晴れてきました!
9  名前: でもさ :2010/03/08 11:04
>>5
>主さんがその地元になじまない雰囲気だから、
>
>だと思うよ。
>服とか持ち物とか
>1人だけ浮いてるでしょ。
>
>
>まずは主さんの方から近づく努力をしないとね。

そんな事必要なの?
今までもってたもの使えないって事??
人の中味を見ないで、外見なの?
トリップパスについて





転勤族の人、ついていく基準は?
0  名前: 家族 :2010/03/02 07:12
春になり、転勤族には移動の季節が
やってきました。
我が家も同じ場所に住み続けて5年、
そろそろ何か出そうです。
といってもまだ出そうというだけですが。

家は4月から小学校6年生、小学校2年生になる
子どもがいます。
今は本社にいますので基本ここがベースです。
もし転勤するとなれば単身赴任か
家族で移動かで悩みます。
もしついていけば子どもの年齢としても
次の転勤先で子どもが落ち着くまでは定住になり
今後の転勤は単身赴任になるけど
でもまたこっちに戻る辞令が出たら
逆単身赴任になってしまう。

あと個人的に、子どもは男の子なんですが、
これから小6〜中2ぐらいの
いわゆる思春期というのが来る時に
男の子にとって父親がいなくなるのは
成長としてどうなのか?
それなら家族で付いていった方がふたんがないのか?

自分だけのことならどこでも楽しくついて
いくんですが、いざ子どもが絡むと難しいです。

転勤族のほかのお家の、
家はこんな風で単身にした、ついていった、
結果どうだったというお話を聞かせてください。

転勤して、いつかどこかに落ち着くんでしょうが
どこにいつ腰をすえることになるのか、
決断できかねています。
6  名前: 中学で :2010/03/06 16:41
>>5
はい…誰も知り合いの居ない中学に入学しました。

娘自身は、小学校の時の転校と同じつもりだったと思います。

でも周りのお子さんにしてみれば、他の小学校から来た知らない子と、他県から転入して来た子の区別など無いわけですから、
小学校で転校した時のように「転校生」として注目されることがありません。
良くも悪くも、誰も娘が他県から転入してきた子だという事に気づいていませんでした。

友人関係に消極的な娘はそういうわけで最初の数日は
ほとんど誰ともしゃべらず帰ってきていたようです。
緊張感もかなりのものだったかもしれません。


でも結果的には小学校の時に転校した時よりも
友達関係も、学校に対する娘の思いも
良い方向で落ち着いているように思います。


入学の時から他の子と同じ条件で今の学校に居るというのは
「他の子は知っていることを自分だけが知らない」という事が少ないわけですし、
友達関係も、いくつかの小学校から入学して来ているので
知らない同士が初めて口をきくという事が多々見られる中での転入なので
特別視されなかったことがかえって良かったのかもしれないと思っています。

それと中学には部活動がありますから
部活動のお友達とは入部当初から本当に仲良くなれたので
それも小学校の転校の時よりも安心できる点でした。
もし中学の途中からの転校だとしたら、
結束の固い部活動の仲間の中に入るのは大変だろうな。。。と思うほどです。


入学当初、担任の先生からは娘に対して
小学校の時の「転校生」の立場ではないから
みんなが転校生に対する興味を持って接してくれるわけではないから
自分から周りの子に声をかけて行かないと、
誰も興味を持ってくれないかもしれないから・・・
という事と、
娘だけではなく、地元の小学校から入学して来た子もみんな
新しい環境で新しいお友達ができるかな。。と不安と期待を持って過ごしている時期だから
みんな同じ条件だと思って大丈夫だからというお話しがありました。

いろいろご心配なこともあると思いますが
うちの娘は結果的には楽しい中学生活を送っているので
お母さんが心配し過ぎず、見守ってあげてくださいね。
7  名前: ありがとうございます :2010/03/06 18:03
>>6
横質問にも関わらずレスくださって
ありがとうございます。

途中から入るよりは、特別視されないし
自分だけが知らないことも少ないので、
というお話、なるほどそうですね。

担任の先生のお話の後半の部分、
私が不安がると、主人がいつもそれを言います。
初めて同士の子も沢山いるのだから、と。

・・・
あまり考えすぎず、見守りたいと思います。

ありがとうございました。
お嬢さん、地元でいいお友達に恵まれて
良かったですね。
8  名前: スレ主です :2010/03/07 09:41
>>1
同じ境遇の方や、経験者の方のレス、
とても参考になりました。
ありがとうございます。

とはいっても、我が家も結論はまだ出ません。
正式辞令も出ませんが、内々には転勤がほぼ確実に
なってきてます。
本当にここのところ、話し合っても結論が出ず・・・。
6年生で修学旅行や卒業のもろもろを
転校先の何の思い入れもない学校でするのも
と思うと、単身赴任が一番無難なのかもしれませんが、
今まで家族でずっと一緒に
どこへでも付いていっていたので
転校は慣れっこですが、家族ばらばらは初めてで
不安も大きいです。
今いるところは地元でもないので
家族離れてまでここにいる意味も分からないし・・・と
堂々巡りです。

地元で家を買って落ち着いた方は、
旦那さんが地元に戻ることがあるんでしょうか。
我が家の地元は地方なので、旦那の勤務が
地元になることはなく、
地元に家を建てたら、旦那は定年退職するまで
単身赴任になります。

うーん、本当に、解決しないレスでごめんなさい。
ぎりぎりまで悩んで、話し合ってみます。
9  名前: いろいろ読んでみて :2010/03/07 10:29
>>8
とりあえず、あと一年だけ今の学校に通うように、旦那さんに先に転勤先に行ってもらうことは出来ないのでしょうか。
小学校の修学旅行って春じゃないですか?
転校していきなりではかわいそうな気がします。
レスに、中学入学と同時に引っ越したケースでは、他の事同じスタートになったという話があるので、お子さんはそのほうがよさそうな気もしますよね。
経済的に大変になっちゃいそうだけど、お子さん一番で考えると、小学校の残りの一年は、今のクラスで過ごさせてあげて欲しいような気がしました。
余計なことでごめんなさい。
10  名前: お子さんの意向は? :2010/03/07 22:05
>>8
6年生ともなれば
お子さん本人にも意向があると思う。
まずはそれも聞いてみたらどうかな。


うちは今小6です。
修学旅行は昨年の10月でした。

夏休み明けから引っ越して来た子、
修学旅行の2週間前に引っ越して来た子、

学年で2人、転入生がありました。
こんな時期に!!??
と思いましたが、
すんなりと、溶け込んでいるようです。

小学校の修学旅行とアルバムを重視するか、
それとも
中学に入る前に少しでも友達を作る方がいいか。

どちらがいいか分かりませんね・・・。


うちは中学同時で引っ越す方を選びました。
幼稚園も年長で引っ越したので
小学校は6年通った学校を卒業させてあげて
アルバムもなじんだ子たちとのアルバムを
思い出として残してあげたいと思ったから。
トリップパスについて





いつもいつも同じで居られます??
0  名前: 下のスレを受けて :2010/03/04 06:31
下のスレを受けて、疑問に思ったのですが。

いつも同じテンションで、
いつも同じような考え方でずっといられます?


私は無理です。
日々、自分の感情は違うし、
何かに対する考え方だって、
最初はAだと思ってても、
途中でやっぱりBかな、と思ったり
Cもありかもね、と思ったり
します。


会う度にころころ変わるつもりはないけど、
ずっと同じでなんていられないよ。
人間だもん。

ロボットじゃないんだからさ。
1  名前: 下のスレを受けて :2010/03/05 17:01
下のスレを受けて、疑問に思ったのですが。

いつも同じテンションで、
いつも同じような考え方でずっといられます?


私は無理です。
日々、自分の感情は違うし、
何かに対する考え方だって、
最初はAだと思ってても、
途中でやっぱりBかな、と思ったり
Cもありかもね、と思ったり
します。


会う度にころころ変わるつもりはないけど、
ずっと同じでなんていられないよ。
人間だもん。

ロボットじゃないんだからさ。
2  名前: ちゃんと読んだら? :2010/03/05 17:15
>>1
テンションの話は一切書いてないですよ。

言ってることがコロコロ変わる人のことですよ。
3  名前: もちろん :2010/03/06 12:04
>>1
人間なので、その時の気持ちや体調、状況によって考えが揺れることはあると思う。

でも、その揺れ幅があまりに大きかったり、揺れることで周囲に迷惑がかかるような内容の場合は、「どうしたの?この人?」と思ってしまいます。
4  名前: そうだなあ :2010/03/07 13:10
>>1
「子供は元気が一番!勉強より遊びが大事」って話してた人がいるとする。

別の日に何人かで話していて「やっぱり学力って大切だよね」って誰かが話した時に「ああそうだね、それもあるよね」と答えるのではなく
「そうそう!スポーツなんて出来ても何にもならないよ、やっぱりこれからは勉強が出来ないと話にならないね」なんて言ってたら「は?」って思わない?あのスレはそういう事だと思う。
5  名前: 実害がある訳じゃ無し :2010/03/07 13:56
>>4
受け取り方によらない?
後に「〜って今は思ってるんだ」って付けてみたら?
そしたら、その時の気分で、前に話した時は、子供の勉強の事で悩んでて「もう良いや!」って思いっきってたのかもしれない。
後の方では「でもやっぱり・・」って、またもクヨクヨしてたのかも。

人の考えなんてコロコロ変わるから、人の教育方針がどう変わろうと(前と違うじゃん!)とは、別に思わない。
人に意見してくるタイプで、言ってくる事が違ってたら(ええ?!)って思うけど。
この場合は別に会話の中の事で、人を批判したり説教してるわけじゃないし、何とも思わない。
トリップパスについて





テスト用紙
0  名前: タコラ :2010/02/26 21:21
同じマンションに、うちの娘(4年生)より1つ下の子がいます。
その子のお母さんから、学校でやったテスト用紙を欲しい、コピーしたいから貸してくれないかと頼まれました。
来年度4年生となると勉強も難しくなる、低学年みたいに100点〜♪とはいかないであろう、なまじ問題集を買ってやらせるよりも去年のテストを勉強させればそこそこに行ける、だからお宅のお子さんが今年度やったテスト用紙を貸して、と 。
同じ問題が出るとは限らないよと言っても、そんなもの見なくても大丈夫よと言っても、お願いお願いときます。
娘は「別にいいよ〜」と言います。
また娘は、その親御さんから私に内緒で頼まれてOKした様です。
決して悪い点数では無いので恥ずかしいテストでは無いのですが、他人から過去問を借りて100点とろうとする相手の根性が気に入らない。
のらりくらりと遠回しに断っていたのですが、まだきかない。
しまいには、見せられ無い点数だったから〜?違うんでしょ?だったらいいじゃない、貸してよ〜。自分さえ良ければ他人の子は低い点数でもざまぁ無いワケ?意地悪ね。貸してよ。とまで言います。
断るのは決定していますが、この図々しさをグサリと突き刺したい。
何かいい言葉って無いかな?
明日か明後日また来るらしいのですが、2度と来ない様にしたいんです。
18  名前: いやあ・・ :2010/03/02 13:38
>>1
〆後に?すみません。
いやぁ、相手すごい親だなあ・・と思わずレスしちゃいました。

向こうがそこまで言うなら
「その時だけ100点取れればそれでいいの?
自分で勉強して、実力で受けなきゃ意味ないんじゃないですか?」と言っちゃいそう。
まだゴネるなら、
本当はカンニングではないけど、
「似たような行為の手助けは出来ない、したくない。」と。

自分の子供に努力させることをせずに
こういう行為を親が率先してするって、
ほんと信じられないですよね・・・

…その執拗さからして
もしかしたら、スレ主さんのお子さんの
成績をちょこっと知りたいのもあったりして。。
19  名前: 閉めた後だけど。 :2010/03/05 14:57
>>1
これね、一応、学校にお知らせしておいた方がいいですよ。
テストの点は個人情報、なおかつ、
コピーするというのは、著作権の問題にちょっと引っかかる…。(個人利用だとしても、なぜ、学校が一人一人に業者テストを購入しているのか・・・という点を考慮すれば分かるようなもの)

夫婦でそういう考えだと、今後も、色々やってくれる可能性大。

すっごい危険。
普通は奥さんの暴走をご主人がたしなめるもんだけど・・・。
20  名前: かなり横 :2010/03/05 20:51
>>1
〆後にすみません。

かなり横になるんだけど・・・。以前からの疑問なんだけど頭悪い人も良い点数は取りたいものなのかな?

私だったら勉強が嫌いで勉強に興味なくて受験もしないつもりならテストなんて毎回白紙で出して0点取って気にしないが。

以前の知り合いで、息子が底辺高校に行っていたんだけど、「テストはいつも仲間でカンニングしてる」と聞いてびっくり。

先の受験がなくて内申も関係ないなら白紙で出せば良いのにカンニングしてまで少しでも点数とりたい心理ってなに?
21  名前: あの :2010/03/05 22:50
>>20
白紙なら進級も卒業も出来ないでしょ。

高校は義務教育じゃありません。
22  名前: るい :2010/03/06 00:04
>>20
白紙だと赤点になって追試。
追試でもまだ点が悪かったら進級できない。
進級できず3年になれないまま中退。
ってことになりたくないから。
トリップパスについて





役員で私にだけ意地悪するママさん
0  名前: のらのらるすけ :2010/03/01 18:00
愚痴ばかりですが、聞いてください。

近所に、入学を機に仲良くなったママさんがいます。
そのママさんしっかりしていて面倒見が良くて頼れるママさんです。
その方と役員を一緒にやってきたのですが、この1年役員会の時、とてもつらかったです。

というのも、そのママさんはランチや行事でお話してるととても楽しいのですが、役員会の時には何故か私のことをいじるのです。
初めは笑いをとっていたのですが、だんだんとひどくなって、いじる度合いを超えて軽いいじめの対象のような感じになって、他の役員のママさんたちに「これって仲がいいと思ってたけど違うよね?」「もしかしてご近所トラブルで何かあるのかもね」と思われていたようです。

そのママのいないときに「大変だね。あれはひどいよ」「私だったらこれだけされて耐えられないよ」という言葉を掛けられました。


普段は近所でも楽しくおしゃべりしているのに、どうしてこの場だけ意地悪になるのか?
こんな方だとは思っていなかったので、ビックリでした。

部長さんなのですが、文句はたくさん言いつつ仕事もテキパキするので役員のみんなには「頼りになる部長」という感じです。

一年間、耐えて耐えてやっとおしまい・・に近づきましたが、最後の役員会でまた攻撃されて嫌な感じで終わりました。(攻撃されて私もちょっと嫌な態度をとってしまったので)

ご近所なだけに、役員が終わっても付き合いは続きます。
特にこの地域は地区の集まりが多く、ママ同士の付き合いが不可欠です。

私は何事もなかったかのように振舞えばいいのか?
できれば付き合いはやめたいけども、それをすれば他のご近所のママたちとも疎遠になりそうで・・・。
11  名前: 見方変われば :2010/03/05 08:31
>>10
〆後にごめんなさい。
私も今役員中です。
任期2年で、あと1年残っています。
一緒に役員をやっている、あるお2人を思い浮かべました。
2人は日ごろから仲良し。
性格的に、Aさんはサバサバ・テキパキしてて、
仕事もどんどんこなし、頼りになるタイプ。
一方Bさんは、天然キャラで、話も聞いているのかいないのか。
振られた仕事を「え〜できるかな〜」って言いながら、
何度も何度も説明されてやっと仕事するタイプ。
客観的にみて、2人は正反対だけど凹凸がはまって、
だから気が合うんだろうなって思ってました。
Aさんは役員の中では、もう暗黙の了解でBさんのお守り係り。
この1年一緒に仕事をしてきて、AさんもBさんに対し、
イライラしてるんだろうなって感じることがあります。
Aさんにとって、日ごろの仲と、役員の仕事は別なのでしょう。
AさんもBさんに
「ボソボソ文句言ってないで、言いたいことがあるのなら、
ちゃんとみんなの前で意見を言いなさいよ」って、
ビシッと言っていました。
みんな仕事をこなしてるのに、Bさんが天然かまして、
仕事の足をひっぱるような状態の時には、
Aさんが憎まれ役になって、厳しいことも言っていました。
事なかれ主義・揉め事を避けたいという私からみれば、
「ひ〜怖い、キツイ」と思うときもあったので、
言われたBさんもショックを受けたとは思うけど、
役員会として考えれば、Aさんの言動も無理ない。
主さんたちの状態がわかりませんが、
主さんの役員の仕事に対する姿勢はどうだったのでしょうか。
12  名前: あのさ :2010/03/05 08:31
>>10
主さんさあ、人に依存してる部分が多いような気がします。

周りの人に何か言って欲しいとか、周りの人は主さんとその方の関係がわからないから、言いようがないと思いますよ。

言われるときに気づかなくても、後からでも自分の意思表示はしないと・・・

子供じゃないんだから・・・

私の知っている人も主さんによく似た人がいました。
自分の周りで起こっていることが、すべて人に責任転嫁してしまう人。
面倒くさいんです。
自分で責任を負いたくないから、小さなことでも人に聞いて自分で判断しようとしない。

こっちは、人の分まで責任を負わなければならなくなってしまう。

腹が立って、今は、携帯電話を拒否しています。
主さん自信、その人を隠れ蓑にして、うまく立ち回っているようにその方は感じていらしたんじゃないですか?

実際に今も、そういう状況になっているじゃないですか

自分のことは自分で責任をもってください。
13  名前::2010/03/05 09:29
>>11
私は逆の光景を見たよ。
Aさんにとって、役員活動は自分の居場所なの。
それからはみ出すような意見は認めないというようにごり押ししてくる。
例えば
「〜さんはパソコン上手いから、この係ね〜。」
と言われ
「う〜ん。そんなことないよ。逆に苦手。」
と言っても聞かず、ふる。
ふられた人は、ひーひー言いながら仕事し、それでも駄目だしされ、泣いてました。
私から見ればBさんの書いているものは、特に問題ない。
そんなに言うなら自分でかけ〜ってぐらいの感じ。
こだわりのある人がすればいいし、出来ない人に仕事を振るほうが悪いと思うね。役員なんて。
要領の悪い天然さんはたっくさんいるよ。
いちいちちくちく言ってるのを聞いているほうが気分が悪い。
さっさと自分でやったが速いよ。
人の見極め方を間違ってる。
14  名前::2010/03/05 09:37
>>13
「文句があるならみんなの前で大きな声で言ってくださ〜い。ぼそぼそ言ってんじゃね〜よ」

私はこの話し方がもう駄目。
主さんのほうがまともだろうなと感じる。
15  名前: nao :2010/03/05 19:05
>>4
う〜ん、それやめたほうがいいですよ。

そういうことを言われて言い返せる人もいれば
いない人もいるし、
人を落とすほうの冗談ってよっぽどつっこみ上手じゃないと
大概の人は内心嫌な気分になりつつ、
ここで嫌な顔をしたら子供っぽいと思われるとか思って
笑ってすませてるものなのです。

「その”手”だけなら合コンにも出れるよ」
これもストレートに手がきれいだとほめるほうが
相手も自分も気分がいいと思う。
うちの職場にもよくちょっとだけ相手を落としてほめる人がいるんだけど、
それも度が過ぎるとうっとおしい・・です。
トリップパスについて





ママ友って
0  名前: 疲れる :2010/03/01 23:15
ママ友って所詮は上辺のお付き合いですかね。

言った本人が数日後には知りません、言ってませんとシラを切る。
慌ててモミ消さなきゃならない相手と、
親しく付き合ってるふりを続けて何の意味があるのかしらね。
我が子絡みだと、わざとらしいほど、ただただ周囲を褒める。
中身のない話をして本心を明かさない。
保身ばかり考えるから、話すことがなく同じ話を繰り返す。
その割に他人の話ばかり聞きだそうとする。
そういう態度がみえる人ほど信用できない。

信用できない相手なら挨拶だけの付き合いでいいじゃん。
見え透いた上辺の付き合いをしてまで輪に入らなくても。
6  名前: 狭い :2010/03/03 09:53
>>1
大切なママ友、何人もいますよ。

見る目を変えてみては?そんな保身ばかりの人ではないと思いますよ。
7  名前::2010/03/03 16:36
>>1
レスありがとうございます。

ママ友とは深入りしない方が良いという考えは理解できます。
挨拶と軽い世間話の浅い付き合いを非難する気はありません。

私自身、ママ友との関係は、親しい付き合い、浅い付き合いと、相手により変わります。

親しい付き合いをしているようでいて、取り繕った嘘ばかり並べるママ友にうんざりしました。
信用していないから本音を言った後で慌ててわざとらしい言い訳をしてシラを切る。
警戒して保身を考える相手と無理して親しい付き合い方をする意味はあるのか、浅い付き合いでいいじゃないかと。
一人は嫌だから、とりあえず仲良しママ友としてキープされてるのでしょうかね。

皆さんのママ友との付き合い方、考え方、参考になりました。

ありがとうございました。
8  名前: 分かるよ〜 :2010/03/03 17:37
>>7
損得を考えて人づきあいする人ってすごく多い。私も最近は割り切ったな〜。

良い人にも巡り合ったし、子供関係以外の友達がたくさんいるから気にならないけどね。

たまにそう言う人に遭遇すると「損得でしか人との関係を気付けない気の毒なやつ」と思って同情しちゃう。だって、そう言う事していると類友で同じような人間が寄ってくるもの。実際そうなってるし。

頭に来るだけ時間の無駄!良い人を大切にしよ!
9  名前: そうですね :2010/03/04 16:26
>>7
子供が小さいときほど 一人が嫌で群れて
そういうつきあいしている人が 多いような気がします

私は子供が小さいときに付き合った人達に
ひどい目にあって以来 反省も踏まえ
ママさんとのつきあいには距離をおいてます

今では子供抜きでのつきあいをする人が増えました


無理してつきあわなくていいと思います
10  名前: 私は :2010/03/05 08:36
>>8
絶対にそういうことはしません。
ポリシー持ってしています。

親同士って、子供のために付き合っているのに、
子供のためにならないし・・・

一本筋の通った人間になってほしい!!!
今からの時代絶対に必要だと思います。
トリップパスについて





あ〜疲れる
0  名前: こん :2010/03/02 11:29
 子供がらみでトラブルがあり、当の本人たちはけろっとしてるのですが、相手の親がはっきりしたいと私を巻き込んで相手方に行きました。

AさんとBさん私と話ていてうちの子も絡んでいたんですが話し合いはAさんとBさんで進み私は蚊帳の外・・・。

結局二人は同じ幼稚園だからこれからも何か言い合うようにしようと収まったんですが、私はなんとなくモヤモヤ。

同じ幼稚園は二人でうちの子は違う幼稚園でした。
小学校に上がれば関係ないと思ったいたのに、〆の言葉がそれだったんで、私もごねようかと思っているんですがどうでしょう?

ちなみに二人は同じ習い事をしていて幼稚園時代もバスもクラスも一緒なので、入学のときにうちの子が自分だけ違うからと不安を口にしているほどでした。

ちなみに今、AママからメールがありBママに言い足りなかったとメールが来ました。

事の発端は、Bちゃんは乱暴者でよくAちゃんは怪我をさせられうちの子はよく突き飛ばされていました。
Aちゃん、わが子は言葉の暴力で二対一と卑怯なんです。
私はどう見ても二対一が悪いような・・・。
1  名前: こん :2010/03/03 09:45
 子供がらみでトラブルがあり、当の本人たちはけろっとしてるのですが、相手の親がはっきりしたいと私を巻き込んで相手方に行きました。

AさんとBさん私と話ていてうちの子も絡んでいたんですが話し合いはAさんとBさんで進み私は蚊帳の外・・・。

結局二人は同じ幼稚園だからこれからも何か言い合うようにしようと収まったんですが、私はなんとなくモヤモヤ。

同じ幼稚園は二人でうちの子は違う幼稚園でした。
小学校に上がれば関係ないと思ったいたのに、〆の言葉がそれだったんで、私もごねようかと思っているんですがどうでしょう?

ちなみに二人は同じ習い事をしていて幼稚園時代もバスもクラスも一緒なので、入学のときにうちの子が自分だけ違うからと不安を口にしているほどでした。

ちなみに今、AママからメールがありBママに言い足りなかったとメールが来ました。

事の発端は、Bちゃんは乱暴者でよくAちゃんは怪我をさせられうちの子はよく突き飛ばされていました。
Aちゃん、わが子は言葉の暴力で二対一と卑怯なんです。
私はどう見ても二対一が悪いような・・・。
2  名前: ぽよん :2010/03/03 10:34
>>1
入学したら他にも友達沢山いるからね。

AとBでご勝手にだわ。
3  名前: もも :2010/03/04 08:15
>>2
ほんと、主さんが何でそこにこだわっているのかが
わからない・・・

子供よりも主さんがそこに執着があるんじゃないですか?

そうだと、疲れるのは子供だよ・・・主さん以上にお子さんは疲れると思います。

だって痛い事されてもその子達といないといけないんだもの・・・

可哀想ですよ。親が視野を広く持たないと、子供はもっと狭くなってしまいますよ。
4  名前: こん :2010/03/04 13:53
>>1
 同じ幼稚園だから仲良く、同じ幼稚園だから・・・、と三人集まるとすぐにAママは言うんです。

だから、Aママは親との付き合いはBママとしたいんだろうなと思います。

そのことをうちの子が聞いたら落ち込むのです。
なので幼稚園を引きずるのにこだわってしまいます。

昨日、子供に聞いたら乱暴は減ってきていい感じになってきてるそうです。
このまま仲良くなってくれると親も入り込まなくて良いのですが。
トリップパスについて





素朴な疑問。3人子供の家庭は・・
0  名前: アート :2009/10/21 06:29
幼稚園に入ったころから感じていることなんですけど。
子供が3人いる家庭に限って、父親がほとんど子供の面倒をみないというパターンが多いんです。

たまたま周りがそうだけかもしれませんが、
見事に私の周りがそうなので、前々から不思議で仕方がありません。
それと、母親が「子育て命」というような、
子育てに自分の生きがいのようなものを感じている人が多くて、子育てにしか目が行っていない人が多いです。
何だか、夫が自分や子供たちの事に関心がないことを、必死で埋めるかのように・・・・

父親の仕事といえば、夜勤もあり普段も夜中に帰宅するような仕事だったり、休みも不定休、土日は必ず仕事、父親が教員なのに自分の子供には関心が薄い、単身赴任で挙句の果てには3人抱えて離婚した・・・とか
お母さん達から聞く話だと「夫が育児に関わらないからとんでもなく大変な生活」と話しているのに、3人も子供がいる。
家族計画の時点でそういうことは考えないのかしら?と
いつも感じてしまいます。
そう言っているだけかな?とも思いましたが、お母さん達を見ていると、みんな疲れきっていて、やつれているから嘘ではないようですし・・・・

たまたま周りだけの事なんでしょうか????
すごく不思議に思っている今日この頃です。
21  名前: そうかも :2010/02/01 23:13
>>20
うちも3人ですけど
旦那みません
わたしが90パーセント子供たちを見ています
3人子育てってもう旦那の出番がないんじゃ?
横から口出してくるけど
子育ての方針が違うので
ひっかきまわされるだけなので
1人で見ていた方が楽です

旦那の性格によるから
3人だからとかそういうことではないのでは?
(1人目生んだときからそうだったよ)
22  名前: たまたまこ :2010/02/02 14:52
>>1
うん、あなたが思うように
たまたま周りがそうなだけだと思うよ。

うちは今年3人目が生まれるけど、
主人はこれでもかっていうくらい子どもと
関わってくれます。
おとなりも3人いるけど、土日は家族で
いつも出かけてるなぁ。
23  名前: はあっ????? :2010/02/20 11:43
>>1
あなた、大人だよね????
その凝り固まった考えのほうが不思議なんだけど。

世間を知らない子供の意見だよね。
視野が狭いのはあなたなんじゃない?

人のことをじっくり観察する前に自分を一度振り返ったほうがいいと思うよ。
醜い文章で気分が悪くなりました。
24  名前: 変なの :2010/02/20 11:46
>>6
10って・・・キリのいいことで・・・

大きなお世話だしっ!
25  名前: 3人の母 :2010/02/27 17:00
>>1
うちも3人いますが、子煩悩パパと楽しく子育てしていますよ
トリップパスについて





弟の子供と私の子供での事で
0  名前: パーシートビー :2010/02/22 16:28
先日両親、弟と弟の3才の子供、主人と私と3才の子供で外食した時の事です。食事が来るまで子供達が飽きてしまい、じゃれ始めてました。すると私の子供がが遊んでいる時に弟の子供をポンと叩きました。その時には叩いた事を私も、母も息子に叱りました。いつもなら大きな声でガツンと叱りますが小さなお店でお客さんもたくさんいたので 普通に叱りました。息子に「ごめんなさい」と言いなさいと言いましたが いつもなら言うのにふざけて言いませんでした。すると突然弟が大声で「お姉ちゃんは甘いんだよ!叩いたのに叱らないなんて甘いんだよ!謝らないなら俺が謝らせる人を叩くやつは大人になってから絶対おかしくなるんだ!」と怒鳴られけなされました。私は確か我が子が悪いけれど 主人の前で大声で激怒され とても悔しくて腹立たしいと思いました。父も母も弟の見方なので私が悪い!と言われました。息子は誰にでも叩いたりする様な子ではありません。私が見ていると弟の子供だって押したりしています。でも怪我したりしなければケンカしながらいとこのなので仲良くなるからお互い様だと思いいいません。そして弟のお嫁さんに色々失礼な事を言われてきても我慢して言い返しませんでした。だけど今回の事でもう仲良くできないなぁと思います。皆さんこんな私はやっぱりおかしいでしょうか?
15  名前: 質問 :2010/02/25 20:55
>>13
>叩く理由は何処にも無いよ?
>叩いた、正当な理由は何?

叩くのにどんな理由があれば正当って言えるの?
暴力に正当な理由ってあるの?ないでしょ?

お互いに正当な理由なんてない。でも、スレ分からすると、片方は止められ、片方は勢いのままって感じだよね。

小さい子の問題に、あなたは何の理屈を振り回しているの?

そして、スレ主の弟さんの態度を、あなたは弟さんの子供にとっても良いことだと肯定しての↑のご意見なのかしら?
16  名前: どっちもおかしい :2010/02/26 08:25
>>1
あなたは、自分の子が叩いたのは、弟の子が叩こうとしたから、叩いた。と言っているけど、まともに注意もできない情けない母親。弟は、自分の子が叩くのやめたのに、あなたの子に叩かれた、しかも母親はまともに注意もできない、だから怒った。たしかに激怒しすぎだけどね。
三才だからなんて、生ぬるい考え捨てて、遣ってはいけないことくらい教えなよ。
スレ主擁護の人が目立つけど、三才だからっておかしいよ。
生ぬるい育児しているんだね。
17  名前: 横です :2010/02/26 09:20
>>16
>いつもなら大きな声でガツンと叱りますが小さなお
店でお客さんもたくさんいたので

こういう状況なら、言って聞かすのも必要じゃない?

あなたは所かまわず叱り飛ばすのね?

それも迷惑なことだわ

それに論点が違うと思うの

弟さんのお子さんが先に手を出そうとして

大人が止めたのよね?

止められなかった方がぶったからと言って

それをこの状況で責められるのって

どうなのってことでは?

私が主さんの母親だったら、どちらか片方を

責めるなんてしないわ

お嫁さんに気を使ってうんぬん言ってる人も

いるけど、このやり取りを想像すると

弟さんに気を使ってるに過ぎないと思うわ

書いててなんだか可哀相な家族に思えてきたわ
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





正直、ママ友つきあい無理してませんか
0  名前: あさこ :2010/02/10 00:40
現在小学生2人の母です。
子どもが幼稚園時代に役員したきっかけ等で、ママ友つき合いが盛んな時期もありましたが、結構色々あり悩みも増えたり、嫌な思い出もあります。

参観日等で学校に行くと、子どもの部活つながりでつるむ母親が目につきますが、ヤンキー系や地味系等、全然違うタイプが輪になっていたり、話が合うようにはとても見えません。

私自身、気が合わない人と無理して話すと、帰ってドッと疲れるので、最近は話を合わす気力もありません。
なので、皆さん疲れないのかな〜と思ってしまう。

でもきっと皆さん子どもの為に努力しているんでしょうね。
私ももっと頑張らなきゃいけないのかな。
相手から上手く話を聞き出したり、笑顔で接したり、幼稚園時代で燃え尽きてしまったようです。
それに親しくなってチラリと相手の本性が垣間見えたら引いてしまい、今までのようにつき合えなくなってしまうんです。

でもこのままではいけない、大人にならなければと思う自分もいます。
正直、無理してママ友つき合いしてる方、私もこんな風に頑張ってるよ〜って方、いらっしゃったら話を聞かせて下さい。
34  名前: うーん :2010/02/20 00:52
>>1
あっちこっちにふらふらしている人よりは、自分の足で踏ん張って一人で立っている人のほうが魅力的だし、仲良くなりたいなって思う人だと思う。

いつも同じ人と一緒にいる人も魅力を感じない。

やっぱりこの世は自分がある人が魅力的なんだろうな。
35  名前: 変わってるね〜 :2010/02/20 11:38
>>1
純粋に人と話すと楽しいと思うけど。一人でいるよりも・・・

外見が同じだからといって気が合うとは限らないんじゃないかな???
私個人としては、主さんみたいに型にはまった人が一番苦手かも・・・・

子供も親が笑ってるから笑顔って言うものを覚えるんじゃないの?

親同士の付き合いを小ばかにしてるように聞こえました
気のせいかもしれないけれど・・・

人によって意見も物の見方も違うから、すごく勉強になることが多いし、人と接していなかったら、人の優しさも気づかないんじゃないかな???
喜びも少ないんじゃない?
36  名前: そっかぁ :2010/02/20 16:03
>>3
そうか!?
参考にします。
いままで私、
本音ぶつけて疲れてた・・
37  名前: 大人になれ :2010/02/20 16:23
>>1
> でもこのままではいけない、大人にならなければと思う自分もいます。

まず大人としてきちんと〆のご挨拶をしようよ。
38  名前: うむ :2010/02/22 20:11
>>1
>子どもの部活つながりでつるむ母親が目につきますが、ヤンキー系や地味系等、全然違うタイプが輪になっていたり、話が合うようにはとても見えません。

つるむって…主さん、
単なる子供が同じ部活繋がりだけで自然と会話に移行してるだけじゃないの?
つるんでる様に見える人達が無理をして疲れていようが何も主さんに迷惑掛かるわけじゃなく、何だか気にしすぎてない?
それにプライベートまで無理をしているかどうか解らないよね。

話しがそれてしまったけど子供が小学生になると、
子供の為に親が無理をするのは役員と学校行事になるような気にする。
子供同士のことで、
いくら親が頑張っても、
空回りするだけ。

ママさんバレーボールとか入ってるひとはチーム団結して親密だけど無理をしているようには見えないし、合わなければ辞めてくみたい。
役員や部活や学童・町内が同じとかで顔見知りになって挨拶して世間話ししてるうちに距離が近くなるのかなと思うよ。
だから幼稚園よりぐっと楽になった。
ただし苦手なママさんとの世間話しは無理してるかも。でも、毎回行事で話すわけじゃなく年に数回のこと。主さんも無理しないでいいんじゃないの!
トリップパスについて





電話する時間帯
0  名前: koko :2010/02/19 16:37
今度中学生になる子の母です。

スポ少のことで知り合いのお母さんにTEL
しようと思ってます。でも、普段はつきあいは
ないので仕事をしているのか、在宅のほうがほとんどかわかりません。こういう場合休日よりは平日かけた
ほうがいいものか、また、時間帯はいつぐらいが
無難でしょうか。皆さんだったらいつぐらいにかけますか。
2  名前: とにかく :2010/02/20 16:46
>>1
用事があるからかけるんですよね。
とりあえず平日の夜八時ごろにトライして、
それでだめなら九時。

そのときに先方さんに
「連絡電話はどんな時間帯ならいい?」と訊いておけば後が楽かもね。

今日や明日はスポ小で会えないの?
3  名前: 午前から :2010/02/20 19:47
>>1
私だったら、午前にかけて、留守だったら夕方、8時や9時の連絡はうちでは遅いです。園児がいるので。

相手方に、下にお子さんがいるなら早めがいいと思います。
4  名前: 平日18時 :2010/02/21 00:43
>>1
事情が判らない初めて電話のお宅に電話するのは、18時ぐらいかな。

食事の支度とかしているかも知れないけれど…
「今5分ぐらいお話ししても大丈夫ですか?」
と聞いてくれたら、私はその時間帯が丁度良い。
5  名前: 空知 :2010/02/21 16:31
>>1
平日の、夜の7時半から8時くらいに電話します。
このくらいなら、仕事をしていても在宅でも、
本人かご家族の誰かがいると思いますので。
6  名前: そうね :2010/02/21 18:38
>>1
食事の支度時間、食事中を避けると、8時から9時にかける事が多いです。
トリップパスについて





聞いてください
0  名前: 反公務員! :2010/01/26 19:04
息子がスポ少野球チームに所属しています。

そのチームのいち保護者が大嫌いです。
入部して3年ずっと自慢話というか・・・わたしの僻みも入ってるかもしれませんが聞かされてます。
周りの人はうまく交わして角が立たないようすう〜と離れるのですが私はいつも一歩で遅れてしまい結局その方が気の済むまで聞かされてしまいます・・・

その内容は、公務員がいかに大変か、だとか・・・
だれだけ給料が良いかとか・・・
常にみんなとは違うので常日頃から気をつけてせいかつしないと・・・とか。
お当番のときなんかはゴミを持ち帰るのですが、私は家に帰ってから分別するのですが、ひとつの袋に入れていると「いいよね〜普通の人は・・・」って言ってきます

だんながチームのコーチに入り、手伝っていろんな親のこと監督に言いつけたり・・・私だけしか知らないことがたくさんあります。

ちなみに、市長の秘書だそうです。

大きいお家に住んでるから、みんなが自分のことを特別視して妬む・・・だとか・・・うんざりです。

公務員といっても兼業で農家の長男の嫁で、土地を守るのが使命で同居だから自由はないし、畑仕事しないといけないし、家も大きいけど・・・でかい松の木なんか植えて純和風だし、みんな羨ましくなんかないと思うんだけど・・・

イライラします。
6  名前: まじめかっ! :2010/01/27 13:05
>>1
「そうなんですかぁ。大変ですね〜」って聞き流せばいいじゃん。
真面目に聞くからそうなるのよ。
7  名前: 一言 :2010/01/27 13:50
>>1
主さん人がいいなあ^^;うんうんって聞いてあげるから薮蚊のごとく寄ってくるんだよ。
嫌われても良いなら↓


> その内容は、公務員がいかに大変か、だとか・・・

「あら〜〜大変ねえ、じゃ辞めちゃえば?♪」



> だれだけ給料が良いかとか・・・

「そういえば最近税金も高いわよねえ〜。(ボソッと)上手く使われてたらいいんだけどねえ・・・。」
8  名前: 主です :2010/01/27 14:33
>>1
色々なご意見ありがとうございます。

中には、例の市役所婦人が言いそうなご意見もありましたが・・・

嫌われてもいいんですが、子供を人質にとられているようなものなので、ついつい・・・聞いてしまうんですよね。

とにかく暗い人で、悩み事など長〜いメールなど週に何回も送られて神経がまいっちゃって・・・

とにかくスルーすることにします。
9  名前: 公務員の横レス :2010/01/28 20:58
>>8
私が公務員です。

このご時世、肩身が狭いので、自分の職業を言いたくありません。
保育園ママにかまけて、ママ友づきあいも距離を置いてますが、
何かの弾み?で知られてしまった時には、犯罪者扱いでした。

その方、珍しいですね・・・・・・・
10  名前: ふうん :2010/02/20 11:27
>>9
犯罪者扱いは大げさな・・・

公務員の主婦も公務員も態度でかすぎだから嫌われるんじゃない??

娘の同級生の親に中学の教師がいたけど、父兄に対しても上からでしかものが言えないようで、大嫌いでした
まっ、そういう人ばかりじゃないとは思うけど・・・

そういう物言いが嫌われる元なんじゃないの?
トリップパスについて





親と子の食事会
0  名前: ねむこ :2010/01/24 07:52
スポ小でサッカーをやっていて
今度の4月から六年になります。

キャプテンのママが突然「新六年のママで全ての役員をやりましょう。ついでにその打ち合わせで夜みんなで都合を合わせて子供も一緒に食事会しましょう」と言ってきました。

新六年で役員をやるのは下の子のママに負担をかけさせたくない思いやりからだと言ってるのでまだ納得できたけど、
食事会は「私はちょっと遠慮する」と言ったママに対して
「どうして?みんな納得してるのに!」と半分強引に参加するよう促してました

仕方なくそのママは「みんながそういうなら、なるべく行くようにします。でも長い時間夜子連れでお店にいたくない」と言ったのです。
そしたら「そんな長く居ないわよ」とやはり強引でした。

「楽しそうな企画だけど無理強いはしないほうが良いよね」と私がキャプテンママに言ったら
「無理強いじゃないわよ。みんな納得ずくです」と言うんだけど・・・そう言ってる時点でまだ返事をしていないママが5人いました。


実はお金が無くて行けない人や仕事で大変な人もいるのです。でもその人たちは柔らかく断っているのに気付かず強引なキャプテンママにわかってもらうにはどうすれば良いのでしょうか?

なんだか唐突な相談ですいません。
7  名前: ねむこ 主 :2010/02/10 23:24
>>1
前に相談させていただいたのですが、

結局30分も参加せずキャンセルしました。
理由は私自身が風邪で調子が悪かったからです。

次の週に当番で行ってみると
キャプテンママと参加した二人のママに無視をされました。

何か悪いことしたかなあ?と思ってたら
仲が良く別の参加したママに聞くと
「来なかった人の事を悪く言いふらしてるよ、子供の事考えなかったのかしらとかさ」というのです。

自由参加って言ったのになんなんだろうと思いました

その上、参加した親は子供たちを夜9時に子供たちだけで返し、自分たちは飲みに行ったそうです。
朝方まで飲んだそうです。
仲の良いママは自分の子と、飲みに行った親の子で女の子と下の子もいたので(3歳児含む)その子たちを送ってあげたそうです。

その女の子は帰り道で「子供だけ返して飲むママなんて最低!」と言ったそうです。

私もそう思います。

そんな親に「子供の事考えてない」なんて言われて腹が立ちました。

くだらない質問で申し訳ないのですが
あそこにいると自分の基準がおかしくなってます

私は夜子供だけで返して飲みに行く親を最低だと思います。

皆さんはどう思いますか?

私が固いのでしょうか?

そんな奴らと付き合いたくないと思ってます。
8  名前: うんうん :2010/02/12 00:50
>>7
付き合わなくて全然オッケー。
私なら参加すらしないよ。
何が第一か間違ってるよね。
子供が高校生とかならまだしも。
常識ある人ならわかってくれるだろうし、言わせとけー。きっと最後は一人になるってそのボス。
9  名前: ・・・ :2010/02/12 18:29
>>8
>付き合わなくて全然オッケー。
>私なら参加すらしないよ。
>何が第一か間違ってるよね。
>子供が高校生とかならまだしも。
>常識ある人ならわかってくれるだろうし、言わせとけー。きっと最後は一人になるってそのボス。

昨年、ダンナが会の会長になってしまい、前会長の次男が
スポーツに入会したので付き合いは続く事に。
その他、子供達も殆ど兄弟で入会しているので、親のメンバーはあんまり変わりません。
元会長は女だったので、何かと細かく「私の時はこうだった」とかとにかく悪口が酷く(他の母も巻き込んで)、私はうつ状態になってしまいました。
大ががりな飲み会にクリスマス会、6年生を送る会・・。
何とか人の助けを借りてこなしました。
中学の今、子供も親もそのまま持ち上がりですが、私は自分の健康が大事なので、何を言われても深い付き合いはしません。
愛想の無い人には最初から近づきません。
子供同士は仲いいので、正直苦しいですが。
私は若くないので、本当にしんどいです。卒業を待ちましょう。
10  名前: ねむこ :2010/02/19 22:22
>>8
>付き合わなくて全然オッケー。
>私なら参加すらしないよ。
>何が第一か間違ってるよね。
>子供が高校生とかならまだしも。
>常識ある人ならわかってくれるだろうし、言わせとけー。きっと最後は一人になるってそのボス。


ありがとうございます。

親とは付き合わず、子供たちは大事にしていきたいと思います。

自分の常識が通用せず、世間一般も私の常識とはずれているかと本気で悩んでいる中、
本当にありがたいレスです。

本当にありがとうございました。
11  名前: ねむこ :2010/02/19 22:28
>>9
私も悪口にウツになりました。

時間とともに改善されましたが、未だ試合中は固まって悪口を言っています。
この前は新年会でも嫌いなママとその子供の悪口をしていました。最悪な雰囲気です。
唯一の救いは悪口言われているママが気付いてないってことです。

大人がこれじゃ、この世からいじめなんてなくなりませんよね。

ホント憂鬱ですよね。

子供たちはみんな良い子なのに、どうして親はみんな変なんだろう・・・

それとも子供たちが良い子だってことは、親たちにも良い所があって
私が気付かないだけなんだろうか??

どっちにせよ、私とは気の合わない親達です。
悪口が楽しくてしょうがないって感じです。

私は私でやって行きます。

・・・さんと同じように自分の体を労わりながら

卒業まで一歩引きつつ頑張ります。

レスありがとうございました。
トリップパスについて





ドケチな義父
0  名前: マイマイ :2010/02/12 06:57
子供の誕生日やクリスマス。

「好きな物を買っていいよ」


と子供に言うくせに、いつも私達にお金を半分
払わせる義父です。

貧しいわけではありません。
去年まで現役重役として働いていましたから。
ローン嫌いで‘分割払い’をしたことがない義父。
コツコツと貯めて、溜まったら買う。
と常に自分がお財布を握り、家計を切り盛りしていた
ようです。
義母はお小遣いすらもらっておらず、パートで
自分のお小遣いを稼いでいます。


最近では、「毎月の塾費や学費をお金出してあげる
から私立中学に入れるようにしなさい。」と言って
来ますが、私は信じていません。
こういう事がこれまでにいっぱいあり、結局
私達が支払ってきたからです。


何故払う気がないのに、そういう事を軽々しく
言うのは理解できません。
私の母は貧しい生活をしてきたけど、ケチだけは
しないように心がけてきた人なので、こういう
タイプは大嫌いだと激怒しています。
老後の話し、これからの生活費の要求まで
私達がされているのを知っているので、離婚を
すすめてきます。
主人は呆れていますが、自分を育ててくれた親
だということもあり、見捨てきれずに悩んでいます。


こういう義父みたいな人、皆さんはどう思うでしょうか?
離婚は考えすぎでしょうか?
ご意見聞かせてください。
7  名前: 貯金 :2010/02/13 22:38
>>1
いいじゃん。
義父が死んだら相続できるでしょ?
かなり溜め込んでると思うよ〜
義母が半分相続して、旦那さんが何人兄弟かわかんないけど一人っ子なら残り半分よ〜
楽しみにしておきなよ。
それまでは、生活費は出さないほうがいいけど、誕生日の半額は貯金とでも思えば?
私立中の学費は、子供が行きたいと言うなら普通は行かせてあげられるなら親が行かせるもんなんだから義父は気にしない。
8  名前: 自立せよ :2010/02/15 16:37
>>1
母が激怒している
母が離婚せよと言っている

・・・って。
主さんとお母さんは、既に別の家庭の別の人間でしょ。
お母さんがどう感じているかは、全然別の問題でしょ。

読んでると、主さんの意思と言うものが感じられない。
義父が出して「くれない」とは言うけれど。
なんだか、何でも人任せみたい。

お母さんの意見は意見でしかない。
あなたの家族は、あなたの旦那さんでしょう。
旦那さんとよく話し合うのが一番じゃないの。
9  名前: はてな :2010/02/18 20:29
>>1
嫁に出した娘が夫の両親の老後をみる・・・から離婚を進めるというのもちょっと・・ね。

そんな、ご自分のおかあさんの考えを鵜呑みにして
いるのもあなた自身の考えのなさが見受けられますね。

子供さんの受験にしても・・。
自分の子供でしょ?
仮に義父がだしてくれたとしても、丸々そんなものあてにしてたら駄目でしょう?
10  名前: なんだか :2010/02/18 22:51
>>1
主さんのお母さん、あてが外れたと思ってるような気がする。
だって、主さんのご主人が甲斐性ないから離婚しろというなら、なんとなく分かるけど、義両親からお金が流れてこない事に文句いうのって浅ましいよ。
お金の使い方なんて人それぞれでしょ?
主さんはずいぶんお母さんの影響を受けてるのでしょうけど、お母さんの言葉がただしいと思って離婚したいと思うならしたらいいと思うよ。
結局、自分の意見がなく、お母さんの意見で自分の行動を決めてるだけなんでしょうから。

私学の事にしても、親に頼らずに自分たちで何とかするのが筋であって、義父の言葉なんて関係ない話だよ。
いかせたかったら自分たちでがんばればいいだけの話。

なんだか、主さん変だよ。
こういうのが依存母子ってやつなのかな。
11  名前: 気持ちは分かる・・ :2010/02/19 12:14
>>1
スレ主さんの言ってることに賛同は出来ないけど、気持ち分かる部分はあります。
うちは私の実母がそういうタイプで、〜してあげる・・って契約させといて、コロッと忘れお金は払わず、です。
うちは収入が低いので、普段から分相応な暮らしをしています。
だから子供にも、それを常々言い聞かせ、無駄遣いさせないようにしています。
所が、母が「いいじゃない、御祖母ちゃん買ってあげるから、注文しちゃいなさいよ」と、子供用品の通販カタログなどで服やおもちゃを通販するんです。
それで払ってくれるなら、本当にありがたいことですが、全く払いません。
全額うちが払っています。
子供は「御祖母ちゃんが買ってくれた!」と喜んでいますが・・。
母が言わなければ、絶対買わなかったのに(今は言っても断固反対する)。
トリップパスについて





親に聞けない話ありますか?
0  名前: 子知らず :2010/02/07 04:07
私の親は、バツ1です。

父親は再婚し、継母が小学校高学年からいました。
実の母親の事は、殆ど何も覚えてません。
高校卒業して初めて会いました。

今まで父親から母の話を一言も聞いた事ありません。
悪口も、思い出も、何一つ・・・。
暗黙の了解と言う感じで、何も話がありません。

いい年をして矛盾した話で恥ずかしいのですが、
私にとっては
話が聞けないことも、話をすることも、
どちらも悲しくて、悶々としています。

当然、継母の前でする話ではないですし、
父親の機嫌次第では、話が不成立で終わる事も・・・。

主人に相談しても
今さら、聞かない方がいいんじゃないか?
と言われ、年に2回ほど顔を合わせても、聞けず・・。

このまま、どんどんと時間が過ぎて・・
もしもいつか父が他界してしまったら・・

私が後悔しそうな気もするし、
でも父を何か責めたりするつもりはないし、
傷つけたりするのも嫌だし・・。

いつも悩んでは、聞くことなく、同道巡りです。
7  名前: 直接会えば :2010/02/08 23:52
>>1
実のお母さんとは直接会えないのですか?


お父さんに聞かなくても
直接実母に会って話を聞いたらいいんじゃないかな。
8  名前: 同感 :2010/02/09 11:55
>>2
>タイミングを計る必要はありますが
>お父さんを責めるつもりはないし
>継母さんを傷つけるつもりもない。
>私もそれなりに歳を取って、理解力はあるつもり。
>お父さんしか聞ける人がいないから・・・・・って
>主さんの気持ちをそのまま素直にぶつけていいんじゃないでしょうか?
>
>何事もそうですが
>やらない後悔より、やって後悔する方がいいですよ。

まさに主さんもこんな心境でしょう?
大人同士、そろそろそんな話をしてみてもいいんじゃないかな。
9  名前::2010/02/10 19:27
>>1
皆さんからの色々なご意見ありがとうございます。

今まで、伯母と母親と母方の祖母からは離婚に至った経緯について、遠まわし?に何となく聞いています。

こういう事があったのよね・・・。みたいな幾つかの話の組み合わせで、だから離婚したのかな?みたいな受け止め方になっています。

他人からも当時の母の様子を聞いたりした事はあります。

でも、結局の所、父親本人からはただの一度たりとも、聞いたことがなかったので・・・。

聞けない気持ちを持ちつつも、聞いてみたい気持ちと、父の本心が知りたかったり、沈黙に同意してみたり、、、。

不思議な関係や心理状態に、変に思われても仕方ないのですが、今までにその都度疑問に感じたこと、知りたかった事がハッキリと聞けなかっただけに、色々な疑問が積み重なって、大きな雪だるまのようです。

私なりにあれから、少し考えてみました。

ではもし、聞くとして、どのように父に聞いたら、私は自分の疑問をぶつけられるのだろうか?と。

何かを聞いてみたとして、父が何て答えたら、私は納得できるのだろうか?と。

もし質問の仕方次第では、父の機嫌が悪ければ、
「それを聞いてどうするの?」
と言われてしまいそうだけど。

故郷を離れているので、父からの愛情を感じていたいのかも、しれません。

父に聞くことは、なかなか出来ないかもしれません。
でも、もし、聞けるとしたら、
「母さんの昔の事で、何か私に話はないの?」
って、言う質問になりそうかと、予想してみました。

父に期待する返答は
「母さんとお前と三人での時間は幸せだった」
の一言につきるだろうなぁと。

絶対言わないっぽい(笑)
だから、聞けないって、少し気づきました。

自分のも、親子でも、心の中の問題に踏み入るのって、難しいですね。

いつかいつか、チャンスがあれば、父が機嫌の良い時に、父にただうなづいてもらえるだけでも良いように?、

「母さんと私と三人での時間はそれなりに幸せだったよね?」
と、聞いてみたいです。

ありがとうございました。
10  名前: あります。 :2010/02/13 23:25
>>1
私にもあります。
でも、最後の主さんのレスを読んで、私はもう聞くまい、と決意しました。

私の母は、私が高校のとき、男性と家を出たことがあります。
半年ほどすったもんだした挙句、離婚成立前に相手の男性が急死し、1年後に母は父に連れ戻される形で戻ってきました。
当時は、母を憎み軽蔑し、一生許すまいと思いました。
父をも憎みました。軽蔑しました。
でも、それも長年色々あって、今では語れないことになっています。
夫にすら話してはいません。

でも、今私が当時の母くらいの年齢になって、なんとなくわかることも出てきた気がするんです。
母の気持ちは本当のところどうだったのか。
聞きたい気持ちはありますが、もう老境を迎え、何事もなかったように仲良い両親を見ていると、とても口には出せません。
私はどんな答えを期待しているか。
私にはわかりません。単なる好奇心のような気がします。
そして、「女じみた」答えをもし聞いてしまったら、好奇心は一気に消えうせて、当時の憎い・軽蔑の気持ちがまたよみがえってしまう気もします。
それは単なる私の身勝手ですね。
両親も、男と女として、きっとこの20年を大切に生きてきて、私には話せないこともたくさんあったんだろうと。

私は、絶対聞きません。
主さんのように、期待する答えを導けませんでした。
主さんが、いつかお母様の一端に触れられることを、心から祈ります。
11  名前::2010/02/18 16:42
>>10
ご返答、ありがとうございます。

現代では家庭環境が色々な家庭もまだ多いですが、
思い出してみれば昔、私が幼かった頃には、
近所で母親のいない家庭は少し珍しかっただけに、
子供なりに傷つき方も、
当時は仕方なく諦めていたけど、
深かった気がします。

私の両親も、多分復縁のチャンスはあったと思います。

でも、そうならなかった。
タイミングが悪かったとしか思えません。

今の継母と見合いで再婚した事を、
後から知った生みの母と実家。
母方の親戚には連絡してたけど、行き違いだったとか。
詳しくはわかりません。
再婚後、復縁の話を持ってきたけど、
ホント後の祭りでした。
父も驚いていた様子で、、、。
伯母も残念そうに言ってました。

復縁して上手くいっているなら、
正直、うらやましいです。

気持ちは複雑かもしれませんが、
自分の両親が上手くいってるなら、
それが一番だと思います。

継母が父より先に他界したら、
勝手な言い分ですが、
私としては、それからでもいいので、
復縁してもらいたいです。
けど、難しいでしょうね・・・。いまさら。
(たぶん不可能)

あなたと、あなたのご両親のお幸せも祈ってます。
トリップパスについて





義祖母の葬儀への出席
0  名前: くもりぞら :2010/02/15 20:00
主人の母方の祖母がなくなりました。

今日がお通夜で明日が本葬です。主人は出席するのです
が、遠方と言うこともあり(車で往復7時間強)、義両
親は私と小学生の子供たちは無理して出席しなくて良
いと言っています。

ただ、聞くと主人の従兄弟たち(内孫)は家族でもっと
遠方からも出席するようです。

うちの子供もお正月に会ったところなので出席したいと
言うのですが、私自身が先週からずっと体調が悪く、仕
事は忙しい時期ということもあり出勤しているのです
が、それ以外はぐったりという状態です。

ただ、私も何度かお会いしたことのある義祖母なので、
出席したい気持ちと、この体調で遠方まで出向くことの
不安でまだ悩んでいます。

主人の弟はもっと遠方に住んでいることと、義妹が妊娠
中で未就園児が2人いるということで弟だけの出席で決
まっているようです。

主人は自分も仕事の都合で、本葬だけ出て帰らないとい
けないので、無理して一緒に来なくて良いと言います
が、世間一般的なご意見をお聞きしたく、質問を上げさ
せていただきました。

宜しくお願いいたします。
5  名前: そうかな :2010/02/16 18:01
>>1
仕事に行くことが出来る体調なら
無理をしてでも行くべきだと思います。
6  名前: 行くよ :2010/02/16 18:06
>>1
ご主人のおばあちゃんでしょ。
そりゃ行かなくちゃ。

主さん、仕事も出来ないくらい伏せって寝てるなら
「体調が悪いから」
っても理由になるけど、
体調が悪いといいながら仕事には行っているとなれば
それ聞いた方は
「はああ??????何それ???」
って
思うと思うよ。

体調が悪くて行かないことにするなら
「仕事も休んでいる」
ことにしておいた方がいいと思います。

そうじゃないと、誤解されるよ、きっと。
7  名前: りる :2010/02/16 18:34
>>1
一般的に言うと参加した方がいいと思います。
どうしても、体が動かないとかだったら別ですが。
うちも昨年末、旦那の祖母が他界しました。その時は子供達(小学生2人、二歳児1人)連れて。
祖母は長い間施設に入所しており、私も子ども達もあまり面識はなかったですが、やはり、旦那の祖母だし家族揃ってお見送りした方が良いだろうと。

長々と私事ばかり書いてしまい申し訳ありません。
8  名前: 長男嫁 :2010/02/16 19:21
>>1
一昨年、義母の母親が亡くなりましたが、
納棺〜通夜〜告別式と行きました。
結婚して7年、実は1度も面識はありませんでしたが、
日頃の付き合いがどうとかという話は関係なく、
行くべきものだと思ってました。

義母からは「忙しいのに3日も来てくれて本当にありがとうね」と
言ってもらえました。
無理して来なくていいよ、とは言われてましたが、
今思えば義母はやはり来て欲しかったんだと思います。

体調が悪くて大変だとは思いますが、
告別式だけの出席なら多少無理しても行ったほうがいいのでは?
電車移動なら厳しいを思いますが、
車なら移動中、多少なりとも休めますし。

義妹さんは出席されない(出来ない)のだから、
嫁1人くらいは出席した方が、義実家の顔も立ちますよ。
9  名前: うちは :2010/02/16 20:27
>>1
義両親さんがいいとおっしゃってるのならお言葉に甘えてもいいんじゃないかな?

うちの義母のお母さんが亡くなった当時は子どもが5歳くらいで大阪-広島(新幹線移動)でした。

うちの義両親も大変だから来なくていいよと言ってくれました。お通夜は寝れないし寝ても雑魚寝状態。おばあさんが田舎の人だったので葬儀も近所の公民館でシャワーもなければ小さい子が寝るところもないって言われて。ちょうど今頃で寒い時期だったし。

なのでそこは甘えさせてもらって主人だけお通夜から行き、私と子どもは翌日二人で移動してお葬式から参列しました。

来なくていいよと言ってくれてたけどやっぱり顔を出したら喜んでましたよ。姑の兄弟に対する顔もあるのかな…。伯父叔母からも「遠くからありがとう」と何度も言われました。

お子さんと主さんで移動できるなら葬儀だけでも参列したらどうでしょう?体調がすぐれないときにお通夜はしんどいよね。
トリップパスについて





孤独
0  名前: ぱるるん :2010/02/13 00:55
小6の娘がいます。これからの時期PTAやら
謝恩会やら苦手な場がいくつもあります。
集団の場が苦手です。今までなんとか通り抜けてきました。授業参観は参観して帰ればそんなに人の中にいなくてよかったけど、今度PTAのあと先生、子供と一緒にお茶会があります。挨拶ぐらいしかいまだにできません。ぽつんとしていたら変でしょうか。隣には娘が座ると思いますが、隣になったお母さんとあいさつしかできないと思います。無理してでも話した方がいいものでしょうか。黙って子供たちの出し物などに目を向けて過ごしてくるだけで十分でしょうか。こういう場が苦手な方おりますか。どうしたら気が楽になりますか。自分が情けないです。
6  名前: 人目を気にしない :2010/02/14 21:43
>>1
>ぽつんとしていたら変でしょうか。

ココがポイントだと思う。
人から見て変ではないか、おかしな奴だと思われないか、という不安が強すぎて、ひとともうまく接していけないのだと思う。
自信がないので、何もできなくなってしまうのでは?

つまり、ひとにどう思われるか、だけがすべての判断基準になっているからダメなのであって。

変じゃないです。
ってか、ひとはそんなにあなたのことを評価したり判断したりはしないものですから、黙っていても、全然おかしくもないし、変でもないし、そんな人はたくさんいますし、それをなんだかんだと思うほどみんな暇じゃありませんから。

だから、堂々と黙って、前を見ていれば、それで十分です。
あるいは、お子さんと何かやりとりでもすればそれでイイんじゃないですか。
ちっとも、おかしくありませんから。

人目を気にするのをやめた方が、精神衛生上、健全です。
7  名前: 変じゃない :2010/02/14 23:29
>>1
無理して話すほうが変だよ。好きなようにしていればいいと思う。失礼のないように、話しかけられたら、ちゃんと聞いてちゃんと答えればいいんじゃない?相手の思惑を考えすぎると、かえって会話は楽しくなくなるんじゃないかと思います。

だいたい、もし、一人で座っている人を変だと思う人がいるとしたら、その人が変。そんなの気にする必要ないです。

私から見ると、出し物中でも授業参観でも、ずーっとしゃべってる人の方がうるさいし変です。
8  名前: がんばってね :2010/02/15 12:33
>>1
無理に話題を作らなくてもいいと思います。
挨拶は笑顔で、目があったら『ニコッ』とする。
子供の出し物、すごく真剣にガン見していると
ちょっと怖いので、表情はやわらかくね〜

話しかけられて(うまく返せなかった・・・)と感じたら、素直に『すいません、なんか、緊張しちゃって』と言う。
素直で、飾らない笑顔の人に、不快感を持つ人は、
まず、いないと思います。
9  名前: がんばれ :2010/02/15 12:41
>>1
がんばってね。何かあったのかな?

一つ一つこなしていきましょ。

大丈夫。

他の人は自分が気にしているほど何も思ってないよ。

私も同じ気持ちですががんばってます。

行く前は苦痛です。

挨拶して無視されるときもあります。

余談ですが私は昔、あるお母さん連中にはめられて

それ以来ずっとその状態です。

まだ下も4年生なので辛いですが、

学校に出向く際は
心を無にして我が子だけを見つめるようがんばっています。
10  名前::2010/02/16 09:06
>>9
皆さんのあたたかいメッセージ本当に
嬉しく読みました。ありがとうございます。
笑顔を忘れずに気負わず向かいたいと思います。

頑張ります。
トリップパスについて





中学でも連絡帳?
0  名前: 僻地 :2010/02/04 17:34
春に中一になる子供がいます。我が家は校区でも端のほうで、中学も遠いです。
小学校は登校班があり、欠席時は班の子に連絡物をお願いしてましたが、中学になると近所に同級生がいないので連絡物を誰に頼めば?と悩みます。
仲良しさんはいますが家が遠いですし、中学も反対方向になるので、もし連絡物を持ってきてもらうとなるとかなり遠いので気の毒です。
中学になっても、小学校と同様に欠席時は生徒に連絡物を届けてもらうのでしょうか?私が中学生のときはそういうのはなかったような気がするんですが....
1  名前: 僻地 :2010/02/05 09:35
春に中一になる子供がいます。我が家は校区でも端のほうで、中学も遠いです。
小学校は登校班があり、欠席時は班の子に連絡物をお願いしてましたが、中学になると近所に同級生がいないので連絡物を誰に頼めば?と悩みます。
仲良しさんはいますが家が遠いですし、中学も反対方向になるので、もし連絡物を持ってきてもらうとなるとかなり遠いので気の毒です。
中学になっても、小学校と同様に欠席時は生徒に連絡物を届けてもらうのでしょうか?私が中学生のときはそういうのはなかったような気がするんですが....
2  名前: ない :2010/02/05 10:07
>>1
小学校までですよね。うちの子の中学はないですよ。連絡は電話でします。都内ですが。
3  名前: 保護者が連絡 :2010/02/05 10:17
>>1
中学に連絡帳はないです。

欠席は電話で保護者が連絡します。

手紙や宿題は登校してから学校で受け取ります。
急ぎのものってあまりないですし
宿題も提出期限をのばしてもらえるから問題ないです。
よほど急ぐ場合は学校から電話があります。

スレ主さんのところも連絡帳ではなく
電話連絡かもしれないですよ。
中学で連絡帳ってあまり聞かないですから。
4  名前: 主です :2010/02/05 10:24
>>1
小学校と中学校では違うんですね。ちょっと驚きました。お二方 ご親切にありがとうございました。
5  名前: 説明会は? :2010/02/10 00:33
>>1
うちも近所に同級生はいません。

欠席の連絡は生徒手帳に記入して提出でした。
やむを得ない場合は電話でもしょうがないけれど
基本は生徒手帳。

とはいえ、朝の忙しい時にお友達の家に届けるのも難しく、仲良しの子の家にファックス送って、先生に提出してもらいました。

中学の説明会はありました?
そこで先生に聞くのがいいと思います。
または先輩ママさんに聞く。

こういうことは、他の学校のことをきいても
役に立たないことが多いよ。
いろんなやり方があるだろうから。
トリップパスについて





人付き合い苦手な方どれくらいいますか?
0  名前::2010/02/04 02:22
朝起きると、今日は家族以外と話したくない、会いたくないと思ってしまうほど、人付き合いが苦手です。
外出が嫌いというわけではなく、知っている人に会うのが嫌なのです。おっくうです。
子供のお迎えでお母さん方と立ち話ししたりするのも苦手です。子供のお友達を家に呼んだ時、お母さん方(ママ友ではない)とお茶して盛り上がったりするのも、本当は大嫌い(できないし・・)。全て子供のためと無理しています。
私の周りのお母さん方は、とっても楽しそうに生き生きして見えますが、本当に楽しんでいる方たくさんいるのでしょうか?
私のように、子供のために無理して子供のお母さん方とお付き合いしている人ってどれくらいいるんでしょうか?
13  名前: PTAは嫌い :2010/02/06 19:47
>>10
私は、PTAがすべき仕事は10ぐらい、必要ない仕事は90ぐら
い。弊害は200ぐらいと思っています。たいした違いはありません。
 
・人権教育の充実
 平気で人権を踏みにじる団体が掲げるスローガンとは思えません。
 自動加入や役決めのあり方は、民主的でも自主的でもありません。
学校・家庭・地域の連携
 結局、学校の事は全て学校長が決定し執行するように法律で定めら
 れています。他が介入する余地は無いはずです。学校側の要請に
 応えるだけなら、学級担任がそれぞれの保護者に依頼すれば済み
 ます。地域は、これこそ地域差がありますが、地域の力は弱く、
 逆に学校やPTAの組織力に依存している地域が多いのですね。

会員研修の充実
 遵法精神に欠け、自主独立の意味もわからず、平気で弱者をいじ
 めて人権を侵害する役員達をのさばらせている組織がどんな研修
 をするのでしょうか。

日Pの傘下にない私立学校の保護者会や公立でも新設校でPTAに
加入していない学校もあります。私立なんて高い金出してわざわざ
子どもを預けるのですから、保護者が教育に関心が無いとか学校に
非協力的だとは思えません。ほっといても学校に協力してくれます。
もっと、各人の自発性に重きを置いても良いと思います。やらない
人、出来ない人のレベルでモノを考えても状況は悪くなるばかり。
意識の高い方々の「やる気」を生かすほうが生産性が高いと思いま
す。だから、「やらない人」の悪口だけは言って欲しくない。彼ら
に、入り口を開けて構えておいて欲しいと思います。
 結局、人かなあ?
14  名前: んー :2010/02/06 20:56
>>1
どうして嫌なのか、理由はわかってるのでしょうか?

・どうしても緊張してしまい上手く話せないから
・母親同士の付き合いなんてくだらないから
・利用されたり裏切られるから
・自分のことを話したくないし、人に興味もないから

一番上の緊張してしまうタイプかな?
と思ったけどどうでしょう?

それなら緊張する必要はないんでは?と思うな。
相手に興味を持って、失礼のないように
楽しい時間を過ごそうと思えば自然と話題も出るし。

最初はどうでもいいようなことを
楽しげに明るく話せばいいと思いますよ。
例えば天気なんかでも
「今日は寒いね〜。」
「ほんとほんと。雪降るかな〜?
降ったら子供は喜ぶよね〜。
でも車出せないと大変だよね、こないだなんてさ・・」
「えー、そうなの?大変だったね〜。
そういえばこういう時はどうしてるの〜?」

てな感じで、皆大したことは話してないけど
楽しそうに会話してるように見えるものだと思いますよ。
本当にそれを話したいか?といったらそうでもなくて
その場を気まずくなく、気持ちよく笑って共存する為に
適度に話しているのだと思います。

それと自分を飾らず見栄を張らず、
競争しようと思わなければ自然体でいられないかな?

相手を信じるというか、せめて悪意を持ってるかも・・
なんて無用な用心を働かせないことも大事かと。

私は結構、楽しく過ごせています。
面倒や嫌なこともあっても、孤独でいるよりは
私にとっては幸せです。
本当に楽しい会話や付き合いにも発展するし
思い切って変われたらいいんじゃないかなと思います。
15  名前: でも :2010/02/07 00:23
>>1
私も苦手です
ただ主さんと少し違うのは、心開ける人でないと
家には呼ばない所です 笑
いくら子供が仲良しでも。。。。ね。
そこまで無理はできません

大人になってから、子供を通しての、人づきあい
は難しいですね
共通項が見つからないと、特に。
でも、一人が好きなんだけど、ひとりぼっちは嫌なん
ですよね それが嫌だから、自己保身でついつい
無理してしまいます 自爆ですね
16  名前::2010/02/08 00:35
>>14
理由は、やはり緊張してうまく話せないからです。
んーさんのように自然に何気ない話ができないんですよね。あまり知らない相手だと何を話したらいいのか、次の言葉が思いつかず、会話が途切れるのが怖くて余計緊張してしまい・・・。結局会話が続かず、という感じで。楽しそうに言葉が出てくる人、うらやましいです。
誰とでも気楽な会話ができるようになれば、人付き合いもたのしくなるのでしょうね。ありがとうございました。
17  名前::2010/02/08 00:47
>>15
私のように、子供の親どうしのお付き合いが苦手という方が少なからずいらっしゃるので、なんだかちょっと安心しました。
私の周りには明るくてお友達の多い方ばかりなので、私は浮いた存在かな、と思っていましたので気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
その方たちの中には、苦手だけど子供のためにがんばっているという人もいるんですよね。本音で話してみたいけど、こればかりは打ち明けるわけにはいかないですから難しいですね。
トリップパスについて





やっぱり・・
0  名前: 質問者 :2010/02/02 20:08
今皆さんのご意見読ませていただきました。

実は私も幼稚園在園中に無視をされていました。

挨拶し続ける事や明るくいることを続けて来ましたが
改善は見られず、むしろ相手方に仲間が増えている
状態でした。
私は仕事をしていて、その方達は専業主婦。
諦めなければならない付き合いって
あるものなんですね。

主さん、お互いなんとか乗り越えましょうね。
1  名前: 質問者 :2010/02/03 11:23
今皆さんのご意見読ませていただきました。

実は私も幼稚園在園中に無視をされていました。

挨拶し続ける事や明るくいることを続けて来ましたが
改善は見られず、むしろ相手方に仲間が増えている
状態でした。
私は仕事をしていて、その方達は専業主婦。
諦めなければならない付き合いって
あるものなんですね。

主さん、お互いなんとか乗り越えましょうね。
2  名前: 質問者 :2010/02/03 11:25
>>1
存在無視のパンダさんへの
返信のつもりでした。不慣れですいませんでした。
トリップパスについて





何故だろう?
0  名前: まるこ :2010/01/25 23:39
子どもさんが、男の子、女の子両方いるお母さんが
いつも勝ち誇ったような態度をしてると感じるのは
私の被害妄想?!

うちは二人姉妹ですが、男の子も欲しかったために
こんな風に感じているんでしょうか?

もちろん二人の姉妹はめ〜ちゃくちゃ可愛いです。
でも心のどこかでもう一人男の子がいれば・・!!と
いう思いを捨てきれてないからでしょうか??
(3人目が男の子であるという保証はないので、
 本当はすでに諦めていますが・・)

同姓のお子さんをお持ちの方は、私のように
感じたことってないですか?
これって私の考えがゆがみすぎですかね〜??
13  名前: 確かに :2010/01/27 09:47
>>10
> 子どもの話が出たときに、
> 「うちは男の子も女の子もいるから・・」と
> 両方の気持ちや行動がよく分かってるのよ!!
> って、感じで話されてる気がするんですよねf(^^;)

それは思うよ。
男の子だけのお母さんの言うことも、女の子だけのお母さんの言うこともわかるもん。
女の子だけのお母さんで男の子のことを、乱暴だとかきたないみたいに言うお母さんがいるんだけど、男の子にはありがちなことだし、男の子のお母さんで、女の子は友達関係メンドクサイという人がいるけど、確かにそれもある。
当事者としてどっちもわかる。
そして、どれも、みんながそうでないこともわかる。
娘の友達、息子の友達、その母たち、関係は広がる。
14  名前: 言い方じゃない? :2010/01/27 14:26
>>1
単純に考えて、男の子も女の子もいるママは、経験が多いというのは事実だと思う。

でも、それを自慢げに話すかどうかは個人差じゃないかなあ。

男の子ママの気持ちも女の子ママの気持ちもわかるよ、って言ってくれる人とは、話をしやすい。

でも、あなたは男の子がいないからわからないでしょうけど、みたいにこちらを否定的に言ってくる人だと、いい感じがしない。

結局は話し方で印象が違うんだと思うよ。
15  名前: いや :2010/01/27 15:32
>>1
私は、世間では「お気の毒」とされてるらしい男三人の母だけど、そんなこと感じたことはないな〜

被害妄想だと思うよ。
16  名前: 違うよ。 :2010/02/03 00:19
>>10
>両方居る人は
>「うちは両方いてあ〜良かった!!」
>ってオーラが話しの端々ににじみ出てるんですよねえ
>!!
>
>私の周りだけかしら??


違うよ。
「主さんの周りだけ」じゃないです。

主さんの周りの人も、別に勝ち誇ってないですよ。
そんなオーラ発してないのに、
主さんが勝手に感じ取ってるだけです。ばかばかしい。

実際にいるとしても、
主さんの知り合いのうちのひとり(かせいぜい2人)が
主さんの、内なるコンプレックスに反応して
主さんに対してのみ、優越感を感じてるだけでしょう。
17  名前: へー :2010/02/03 10:08
>>1
うちも女の子二人だけど思ったこともない。
男の子欲しいとは思うけど
すでに娘が男勝りだもん。

ほんとの息子ってどうなるのかちょっと怖いかも。
トリップパスについて





コバンザメママ
0  名前: 嫌々 :2010/01/04 04:07
幼稚園で同じクラスのママなのですが・・とても嫌な思いをさせる人がいます。
とにかく、人気のある人にコバンザメの様にくっついていて、人の噂話や悪口ばかり言い・・面と向かって、言われた方が指摘をすると、自分の子供に指示し、子供を仲間はずれにさせたり・・

私も、面と向かって反撃したおかげで、ある事ない事を園で吹聴され、ほとほと困っています。親だけなら何も気にしないのですが、子供を使って「あの子とは、遊ぶな!」とか、とにかく嫌がらせばかりで・・
口がとても上手で、何も知らずにコバンザメママの話を信じてる人も多くて・・どうしたらよいものか?

似たような経験がある方!対処方を教えてください。
19  名前: 鰯の群れ :2010/01/09 19:31
>>17
> イジメを黙認しちゃうとか事なかれ主義とかあるけど、
> そういうことじゃないでしょう。

いや、そういうことなんですよ。
ことなかれ主義って、世の中を悪くする大きな原因の
ひとつなんですよ。
たぶんこう言っても、わかってもらえないとは
思うのですが、言わずにはいられません。
20  名前: 嫌々 :2010/01/13 19:00
>>17
私が、反撃に出た理由は、子供を使って「あの子とは遊ばないの!!」と、言ったからです。
何故わかったかというと、コバンザメの子供が「○○ちゃんと遊んじゃ駄目だって!ママに言われてるから〜!」と・・何かの拍子に言ったのが発端で・・それ以前にも後にも我慢してましたが、爆発した次第です。
やはり、幼稚でしたね・・皆さんから意見を頂き反省してます。
21  名前: わからないな・・・ :2010/01/17 18:31
>>5
意味はわかったけど、なんで辛口さんはそういう人が嫌いなの????

火の粉が飛ぶって、飛ばせないから悩んで、ここに相談に来てるんじゃないの?

念のため、主さんではないです。

スルーが大人なように勘違いしないほうがいいと思います。
主婦の世界っていってはいけないことが多くて私は主さんみたいな人のほうが、人間らしくて好きです。

お母さん達と話す機会は多いですが、みんな能面みたいに表情がなくてこうなりたくないな・・・って思って鏡を見ると、私も当たり障りないことばっかいってる時って能面になってて・・・面食らっちゃいました。

いろんな人がいていいと思います。

嫌いってすごくきつい言葉だよ・・・・
22  名前: いずれわかる :2010/01/18 11:51
>>1
噂をそのまま鵜呑みにして、右へならえで一緒に意地悪するような人たちはそのうち孤立しますよ。
一見グループで楽しそうでも、大勢の集団の中にいるとそのグループだけ周りから浮いてるのがわかります。周囲から一線引かれてるような。
あなたの周りにも、大人な常識のある人たちは沢山いるはずですよ。常識ある人はちゃんとわかっていると思います。
23  名前: 元気の押し売り :2010/01/30 03:10
>>1
>私もこういう吹聴に振り回された経験あります。
誰もが嫌がる役員決めで立候補したのが事の発端でした。
コバンザメは人の過去やトラブルが大好物ですよね??
でもそんなにマイナスな情報ばかりに目が行ってるからこそ、自分もマイナス人間になり下がるのだと思います。
人には悪いところもあれば良いところもあるはずです。
何の徳にもならない縁なんてなくて、そういう嫌な思いにされた経験がきっと誰かと共感できたり、励ましに活かせるはずですよ!!

幼稚園ママは良くも悪くも母親同士として濃厚な付き合いができる最後のチャンスだと思っています!!

自分の周りの人との関わり方で自分と子供の関わり方も変わるし、場合によっては気づかされる事もあるはずです。

今回でいえば、コバンザメがいることによって、あまり良くも知らない相手に否定的な言葉をかけることが相手にどれほどのダメージを与えるのかという、勉強になったはずです。

常に相手を注意するのではなく、肯定してあげることこそが真の思いやりではないのでしょうか??

自分の犯した過ちも過ちがあっての今なら肯定できなくないはずです。


自分の過ちを許せる人は相手の過ちも許せなくてはなりません。自分と向き合って、真の友情を見つけられるといいですね!!

子供もママもニコニコさんな園ライフを満喫してください。
トリップパスについて





お稽古での親の意見
0  名前: ぷーさんッペ :2010/01/23 03:35
こんばんは。
ざっと目を通した感じでは似たような相談が過去レスに載っていますが、私の悩みを聞いてください。

お子さんのお稽古でも、ご自身のお稽古でもOKです。
『お稽古』という場は、通常のお稽古日以外のイベントや大会には先生に別途交通費や講師料などをお支払いするものでしょうか?
それとも月謝に含まれてると考えるものでしょうか?



私は自分、もしくは子供の為に特別な日に時間を割いてくださっているのだから、ある程度の料金は支払うべきだと思うんです。
これも仕事のうちなんですから。
でも、同じお稽古のメンバーに、そういう考えじゃない人が数名いて、月謝とは違うお金を支払うことに非常に嫌悪感を抱いています。
強制参加ではないですし、先生も「希望者だけでいい」と言っているのだから、不満があるなら不参加にすればいいのに、自分だけが不参加になるのは嫌だということで、クラス全員にボイコットをしようと提案してくるのです。

そういう事を言ってる人達は外車を乗り回して、普段お金持ちぶってる人です。
私よりずっといい生活をしてるんだろうといつも思っていた人達です。


先月のイベントは、渋々参加ということで出ていましたが、これからはイベント情報を持ち込まないで欲しいと先生に直々に言うんだそうです。
先生は気が弱い感じの人なので、それに従ってしまうかもしれません。

こういう話しを聞いて、私の方が間違えてると思いますか?
それとも私の意見に同意ですか?
あまりにも勢いが強いので、だんだん自分が間違えてるのかもしれないという気も芽生えてきてしまい本気で悩んでいます。
アドバイスを頂けたらと思っています。
よろしくおねがいします。
8  名前: 習い事によるけど :2010/01/25 09:31
>>1
うちの場合ピアノの発表会などは、
発表会代を月謝とは別に払います。
細かい内容は、よく分からないけど、
親が一緒に連弾する時は、
それとは別に指導代として2000円ぐらい
払います。
習ってる子供同士だとそのお金は払いません。

コンクールに出た時は、
後日お礼を持っていきました。

ダンスは、発表会代を月謝とは別に支払いました。
それにはチケット代も入っていました。

ボイコットって、お習い事なんだから
先生と考えが合わないなら辞めればいいだけなのに、
なんで自分の考えを押し付けようとするのか
私には分かりません。
9  名前: 講師 :2010/01/25 09:49
>>1
同じ類いの教室かどうかは判りませんけど、私が開いている教室では、講師が企画するイベント、又は誘って頂いた事に関しての自分の交通費・講師料等は頂こうとは思っていません。

必要であればお誘いする時にそのように明記します。
口では嫌なので文書にします。

暗黙の了解で、そこまで言わなくても判るでしょ?という事はしません。

個人的にお世話した事に関してはお菓子やハンカチ等のお礼を頂いた事はあります。

お子さんの習い事なら、普段なら子供だけ送り出すお家の方が、その日は付いて挨拶に来てくれただけでも、喜んでくださっているのだな、という気持ちは充分に伝わります。

月謝に含まれている…それも違うと思います。あくまでも講師の好意と言うか自分に対する張り合いと言うか。自分が好きでやっている部分が大きいと思います。
講師自身が負担に感じていないから企画しているんだと思いますよ。

それでも
「月謝に含まれているんだから。」
という言われ方をされると残念に思います。

クラス全員のボイコットには乗らない方が良いと思いますよ。あくまでも個人個人のお稽古事なんでしょうから、ボイコットだって何だってやりたい人がやれば良い。会社の組合では無いのだから、考えの違う人まで一致団結する事は無いと思います。

グル−プで参加するものであれば、主さん1人がお礼をして…という方法は和を乱すので取らない方が良いと思います。
個人であれば、主さんの思うようにするのが良いと思います。

イベント情報を持ち込まないで欲しい、と言うのもその方達の好きにして貰っても良いと思います。
主さんはそのイベントを楽しみにしているのなら
「私は楽しみにしている。」
という話を先生にしても良いと思います。
双方の話しを聞いた上で決断するのは先生でしょうし、そこまで先生の気持ちを気遣いする事は無いと思います。

講師をやっている以上、纏めて行くのも講師の仕事と勉強のうちだと思います。

逆に、私が習っている立場のお稽古事で、やたらお礼をする事が好きな人がいて辟易しています。
私にはそこまで余裕が無いから。
他でもお金を貰っているから、それも仕事のうちでは?という思いもあります。

でも同じグル−プになった以上、長と言うか発言が強い人に従っています。
皆で負担すればそんなに大きな金額にはならないですし。
それでそのイベントが気持良く行われるなら…
数年に一度の事だから、まっいっか…という気持ちです。
10  名前: めんどくさい :2010/01/25 09:50
>>1
>
>
> 私は自分、もしくは子供の為に特別な日に時間を割いてくださっているのだから、ある程度の料金は支払うべきだと思うんです。
> これも仕事のうちなんですから。

主さんメンドクサイ。
お稽古事なんだから、先生発案で費用が発生するなら、きちんとそう告げて請求すべき。
親が言い出して無理に来てもらうなら、親が払えばいいが、一部の親がそういうことを言い出すのは非常にめんどくさいのですべきではない。
先生も請求してないのに、主が言い出したのなら、もっとめんどくさい。ヤメテ。
11  名前: 私も反対ですね :2010/01/25 16:53
>>1
別途交通費、講師料という発想は全然なかったですね。

講師が望んでいる訳ではないのに、保護者が気をまわして支払うやり方は不満です。
先生もそれに対する対価が欲しければ、最初からイベント参加費いくらとして参加を募ると思います。
イベントに参加することは先生の教室の宣伝も兼ねていませんか?

イベント情報を持ち込むのが先生ならば、先生の判断にお任せすればいいと思います。
こちらから先回りする必要はないと感じます。
12  名前: 一応 :2010/01/25 17:50
>>1
いけばなです。
花展に出瓶したら、
参加がひとりなら
5000円くらいの商品券と菓子折りを持っていきます。
同じ花展に社中の何人かで出瓶したら、
みんなで出し合ってお礼します。
これはわたしたちが「収入があるオトナ」だからしていることです。
お子さんの場合はまた違うでしょうね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次ページ>>