ベテランのおばあちゃん
-
0
名前:
新
:2011/12/22 09:00
-
職場に嫌な人がいます。ベテランでその人は、おばあちゃんに近い年齢です。
入って2カ月そこそこの私の仕事のアラを
探して、きつく怒鳴ってきます。
注意や教える、というのならわかるんですけどね。
傷ついた言葉は「何が、したいの?!」です。
それは皆「何がしたいか」思いながら生きてるんじゃないか、と思うから矛盾を感じるのです。
そのおばあちゃんは、学生、特に男の子には
優しいです。
ある時、私は分からないことを若い女の子聞いたんですが、その子も分からなかったんです。とにかく急ぎだったので若い子はそのおばあちゃんに聞きました。解決した後、私ではなく、聞いた若い女の子にやり方教えて
しかも笑っていました。
私は、やり方分からずじまいです。
おばあちゃんは離婚していて、何人かいる息子は、就職をしないでごろごろしているらしいです。でもその息子のいいところを言って持ち上げたり、褒めたりしないとすごく不機嫌になるんですね。
長くなりましたが、苛めをとめる方法ありますか?
こういうベテランおばあちゃんは、仕事以外
忘れるしかないのか、でも悔しいし、その人が
いると緊張して要らぬ失敗をしてしまいます。
-
2
名前:
仕事しなよ
:2011/12/23 07:06
-
>>1
>傷ついた言葉は「何が、したいの?!」です。
それって、あなたが頓珍漢なことをしてたから思わず口に出た言葉なんじゃないの?
>それは皆「何がしたいか」思いながら生きてるんじゃないか、と思うから矛盾を感じるのです。
何が矛盾?
仕事はあなたのしたいことをする場所ではないでしょ。
「何がしたいか」思い悩むのはいいですけど、職場では止めましょう。
そういいったことは仕事中にすべきではありません。
>ある時、私は分からないことを若い女の子聞いたんですが、その子も分からなかったんです。とにかく急ぎだったので若い子はそのおばあちゃんに聞きました。解決した後、私ではなく、聞いた若い女の子にやり方教えて
>しかも笑っていました。
>私は、やり方分からずじまいです。
>
女の子が教えてもらってるのを知っててなんで一緒に教えてもらわなかったの?
その時は、手が離せない仕事中で無理だったなら、後で教えてくださいと言えばいいじゃない。
なんでわからないままにしてしまうのですか?
仕事でしょ。
>長くなりましたが、苛めをとめる方法ありますか?
あなたがちゃんと仕事ができるようになったらいいと思います。
分からないことも聞けず放置して、哲学的思想に思いをはせてないで。
私のレスが的外れだというなら、あなたに伝える能力が乏しいのでしょう。
仕事でも相手に伝わらない事が多々あるのではないでしょうか。
だから、「何がしたいの」と言われてしまったんじゃありませんか。
-
3
名前:
洋
:2011/12/23 08:53
-
>>1
まあ確かにベテランの立場で注意するのではなくて怒鳴るというのは苛めっぽい行為だよね。
でも通常なら上手くその婆さんに取り入って仕事を教えてもらわないといけないんだろうけど、主さん自身その婆さんの事軽蔑してるんじゃないの?男の子にはやさしいとか息子を持ち上げないと機嫌が悪いとかそういう点が。
だから下手にでて「教えてください」とは言いたくないんじゃないのかな。
婆さんもその辺は感づいてるから主さんへの当たりがきつくなってるんじゃないのかな。
> そのおばあちゃんは、学生、特に男の子には
> 優しいです。
> ある時、私は分からないことを若い女の子聞いたんですが、その子も分からなかったんです。とにかく急ぎだったので若い子はそのおばあちゃんに聞きました。解決した後、私ではなく、聞いた若い女の子にやり方教えて
> しかも笑っていました。
> 私は、やり方分からずじまいです。
>
これはその後若い女の子に「ごめん、やり方教えて。」って聞けば良いんじゃないのかな。
もしくは婆さんが好きな若い男の子を上手いこと操作して婆さんに聞きに行かせるとか(笑)。
私も主さん同様、軽蔑してる人に教えを乞うことがなかなか出来ないから気持ちはわかりますが、仕事なんだから「すみませ〜ん、これどうしたらいいですか?」ってへりくだることもなく普通に聞けば良いと思うよ。
こんなしょぼくれ婆さんが怒鳴ってるくらい大したことないって思えば怖くもなんともないよ。
だって、相手はヤクザみたいなアンチャンじゃなく、ただの婆さんでしょ?
-
4
名前:
新
:2011/12/23 09:53
-
>>3
普通に聞けば良いですね。
でも聞くと、怒鳴るからどうしたらいいものかと。
うまく取り入る、ということもわかりません。
ベテランのおばあちゃんが怒鳴ること、言いがかり的な事を言ってくることに関して怖いというのはなく、ただ凹むんです。
例えば、作ったものを「コレなに?!」と言うので
答えると「それはわかってるんだけどさー。」
と後は怒られます。
あと、おばあちゃんは「常連さんの顔覚えて?!」返事をすると「今の常連さんだよ?」とその後も怒られました。
私は入ってる時間もバラバラなのですが、少しずつ
常連さんの顔は覚えていました。
その時はたまたま初めての常連さんに会った時の
ことでした。
そのおばあちゃんといると、無意識に落ち着かなくて小さなミスをしてしまい、悪循環です。
それは反省です。
店長などはどう思っているんでしょう。
ベテランのおばあちゃんは、上に対してハイハイと言うことを聞きます。
-
5
名前:
肉や
:2011/12/23 15:50
-
>>1
私も全く同じような経験あります。
主さんはお仕事慣れましたか?2か月だと周りの様子が
わかり始めた頃でしょうか。
今、主さんがやるべき事は、とにかく仕事を覚えることです。上司の事やおばあちゃんの事が気になるでしょうが、それは横においてとにかく仕事を覚えることです。
理不尽に聞こえるかもしれませんが、よく言う「相手を
変えるのは難しい、自分が変われ」です。
おばあちゃんといえど、仕事上は先輩です。
私もそういう目にあっていた時はとにかく辛く、主さんのように相手のせいで仕事もミスすると思っていました。
それでも気持ちを何とか切り替えて、仕事がある程度できるようになった時、他の上司から
「あれは凄いいじめだったね」と言われ(そう思ってるなら何とかしてほしかった:;)職場で相談できる人もいなく辛い思いをしました。
思うことは多々あるとは思いますが、主さんもその悔しさを仕事で返せるようにファイト!
相手は反応を半分も面白がっている部分もあるかもしれないのと、あくまでも仕事と割り切って淡々とこなした方がいいと思います。
-
6
名前:
接客
:2011/12/24 16:01
-
>>1
常連がいる接客ってことは飲食店だと思っていいですか?
弁当屋とかコンビニの対面販売も考えられるかな。
とにかく仕事を覚えることです。
時間帯がバラバラでも2か月になるなら、たいてい出来てくる時期です。
メニューだとかは頭に入るし、自信も出来てきて仕事が楽しくなる時期でもあると思う。
ただ慣れると3か月〜半年あたりでだれてきたりね(笑)
どっちにしろチームワークは必要。だからその先輩婆ちゃんのやりかたは私的には考えられない。
新人は大事にしっかり育てて長く一緒に仕事がしたいと思うから。
教えていて確かに何がしたいの?落ち着け!考えて行動しよう!って思うこともあるけど口には出さないな。
とにかくね仕事を覚えて指導を受けなくなくていいようにすることが解決の近道だと思う。
|