育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
301:3歳の息子(7)  /  302:赤ちゃん と飛行機(3)  /  303:年子です(6)  /  304:虐待かも(。-_-。)助けてください(7)  /  305:名前(7)  /  306:一歳の息子の発達について(3)  /  307:妹のことで。。(2)  /  308:すみません、相談ではないです(4)  /  309:母親失格です(3)  /  310:読み書き(5)  /  311:2さいの男の子トイレトレーニングトレパンが平気です。(2)  /  312:哺乳瓶の乳首について(3)  /  313:子供が嫌い(3)  /  314:ミルクの量で困ってます(8)  /  315:苦しいです(3)  /  316:心配です(3)  /  317:いばる娘(6)  /  318:赤ちゃんが起きてしまう。(1)  /  319:息子のおっぱいへの執着について(5)  /  320:小学生、幼児のおもららしについて(2)  /  321:どうしたらいいのかわからない(6)  /  322:やってしまった(5)  /  323:心配(3)  /  324:虐待(9)  /  325:上の子が可愛がれない(3)  /  326:トイトレ イライラ(8)  /  327:産後ブルー?今更?(6)  /  328:イライラして、、、(6)  /  329:泣き虫(5)  /  330:新生児と車(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次ページ>>

3歳の息子
0  名前: ぽんさん :2013/10/25 10:17
3歳4ヶ月になる息子がいるのですが知的障害かも?と思うことが多々あります。

トイトレを始めて半年なのに全く成長しません。それどころかおしっこをしてもうんちをしてもしてないよー。って嘘をつきます。

毎日わざと怒られることばかりして怒ると泣きわめく暴れる物投げる…

やらないでね。ってことばかりするしこちらがゆってることを理解していないみたいです。
これをどうしたいの?と聞いてもうん!なにみてるの?と聞いてもうん!
正直全く会話になりません。

一つのことに集中できるのは長くて10分程度。

他人と比べるのは良くないってわかってるんですが、なんで周りの子ができることをうちのこはなんでできないんだろうって思うと毎日追い詰められます。

旦那は再婚相手のため息子の成長の遅れを全て私のせいにします。正直協力もしてくれないのにおしつけられても…疲れます。

もうすぐ2人目が産まれます。
このままの状況で2人を育てられるかほんと不安です。
3  名前::2013/10/27 09:35
>>2
誰が子供を押し付けられて疲れてるっていいました?成長しない責任を押し付ける旦那に疲れてるんですが?

あと、離婚した理由も知らないのにえらそうにまた離婚しそうとかゆうあなたは何様ですか?そおゆう自分は完璧なのか知らないですが上から目線の人のが腹立ちますけどね!
4 名前:この投稿は削除されました
5  名前: 勝又 :2013/10/27 11:43
>>1
はじめまして、うちにも、三歳児がいます。子供の成長は、個人差があります。特に小さいうちは、大きく出ます。今は、気長に長い目で、特に二人目の誕生で、赤ちゃん返りするかと思います。焦らないで。
6  名前: 心配しないで :2013/10/27 19:33
>>1
育児おつかれさまです。
つい周りと比べて焦ってしまうことってありますよね。
1歳半検診、3歳児検診で特に問題なかったのなら大体大丈夫と思います。
幼稚園くらいまでの悩みって、時間が解決することがほとんです。
主さんの気持ちが楽になれるといいんだけど。

子供の不機嫌が続く時は、まず親子で楽しく食べたり遊んだりして、笑顔を共有するといいです。
うちも癇癪持ちなので、うまくいかない時は楽しいことから、って自分に言い聞かせてます。
叱られることが受け入れられなかったりもします。注意されて返事ができないのは、失敗したことを認められず、パニック状態になっているのかも。
そういう時は、一度話を切り上げて、気持ちを切り替えられるように大人が手伝ってあげるといいみたいです。
上手くいかないことも多いんだけど。

集中が10分程度なのは、この年齢なら、特に男の子ならよくあるんじゃないかと思います。

うちは女の子で、男の子のトイレトレのことはわからないのでごめんなさい。
7  名前: んーー :2013/10/29 11:45
>>1
お子さんについてですが、主さんが他のお子さんと比べて不安に感じるところなどをメモして、一度育児相談などにかかってみるといいと思います。

排泄に無頓着な様子であれば、もしかすると感覚が鈍いのかもしれません。怒られることばかりするのは強く気を惹くための手段としてそれしか思いつかないということもあるかもしれません。会話が成り立ちにくい点についても相談してみたらいいと思います。

子どもの成長は専門家でもよみきれないことが沢山あります。3歳ですと言葉などは今後の数年でぐっと伸びて遅れなどなくなることもよくあることだと思います。トイレトレーニングも4,5歳になる頃には何の問題もなくなっているかもしれません。でもまだ下の子が生まれていない今の方が動きやすいと思うので、不安に思うのならば役所などの育児相談に今のうちにかかると良いと思います。
トリップパスについて





赤ちゃん と飛行機
0  名前: きみたろう :2013/10/26 20:50
生後4ヶ月の赤ちゃんです。

飛行機に乗せても、大丈夫でしょうか?

生後4ヶ月から、6ヶ月の間は、赤ちゃんの免疫力が低いから、空港や飛行機の機内は、あまり、良くないと聞いたのですが、6ヶ月を過ぎたら、よいということでしょうか?

また、飛行機の座席はどこがよいのでしょうか?他にも、飛行機に乗るときに、気をつけることを教えてください。
1  名前: きみたろう :2013/10/27 09:32
生後4ヶ月の赤ちゃんです。

飛行機に乗せても、大丈夫でしょうか?

生後4ヶ月から、6ヶ月の間は、赤ちゃんの免疫力が低いから、空港や飛行機の機内は、あまり、良くないと聞いたのですが、6ヶ月を過ぎたら、よいということでしょうか?

また、飛行機の座席はどこがよいのでしょうか?他にも、飛行機に乗るときに、気をつけることを教えてください。
2  名前: えっと :2013/10/27 21:54
>>1
>生後4ヶ月の赤ちゃんです。
>
>飛行機に乗せても、大丈夫でしょうか?
>
>生後4ヶ月から、6ヶ月の間は、赤ちゃんの免疫力が低いから、空港や飛行機の機内は、あまり、良くないと聞いたのですが、6ヶ月を過ぎたら、よいということでしょうか?
>
>また、飛行機の座席はどこがよいのでしょうか?他にも、飛行機に乗るときに、気をつけることを教えてください。




先ず、ここに相談するよりも航空会社に聞いた方が良いですよ。
確か規定が有りましたから乗れない可能性がありますし、また規定にクリアする月齢であっても、シートベルトの着用が出来ないので確かチャイルドシート的な物の用意が要るんだったかな?
それが便によって駄目だったりしたんじゃなかったかなと思います。

うちは自宅から実家迄、車で10時間以上の場所で里帰り出産をしたのですが、航空会社に問い合わせして乗れず車で1日かけて帰ったことが有ります。

でも乗れている赤ちゃんの話しも聞くので、先ずは利用したい航空会社に乗車条件を聞いてから、気圧の事を相談したら良いですよ。

乗れなければ情報は不要ですからね。
3  名前: きみたろう :2013/10/28 18:22
ありがとうございます。

航空会社に問い合わせてみました。

生後8日から、乗れるようです。

情報提供ありがとうございます。
トリップパスについて





年子です
0  名前: りの :2013/10/23 12:47
年子のままです
1歳5ヵ月の娘と3ヵ月の娘です
上の子もまだ甘えたくて、やんちゃで下の子も最近寝なくなってきて毎日大変で
私の実家に同居してるので
助かってるんですけど1日中子供と一緒でろくに食事やトイレもできないです
親も働いてるので頼めません
たまには息抜きしたいので
1日中とはいいません
少しでもいいので友達とご飯に行きたいと母に相談したところ
ふざけるな!もう母親なんだからダメ!自覚しなさい!と言われました
母は私は息抜きなんてしたことない!息抜きしなくていい!て言います
保育園に預けようと思っても
母は3歳になるまでダメ!
旦那は仕事だし
お迎え行くのは母になるかもなので
、そのこともあるのだと思います
私も車の運転ができればいいのですが‥。
正直限界で、ちょっとでもいいので息抜きしたいです
でも頼れる人がいません
母は他人にはいい顔するので
人には面倒見てると言ったりしてます
ストレスたまりまくりで
おかしくなりそうです
たすけてください
2  名前: う〜ん :2013/10/24 17:08
>>1
きつい言い方けど、主さん甘いなと思う。
親が近くにいるから甘えた考えが出る訳で
世の中の大変の人は大変だけど、自分が産んだ以上
親になった以上がんばるしかないと思って
頼らずやってる人が多いと思う。

もちろん、年子の育児は大変でしょう。

後、なぜ同居?
親の希望?
生活が苦しいから?

それと、子供を産むのは計画的に
した方がいい。

年子が大変なのは想像つく訳だから。

まあ、結果論ですけど。

お母さんの発言も厳しいなとは思いますが
でも、仕方ない気もします。

しかし、同居だからとお母さんが良い悪いではなく
少しでもいいと言うなら、単発の託児に数時間
利用したらどうですか?
3  名前: 私も :2013/10/24 18:01
>>1
>年子のままです
>1歳5ヵ月の娘と3ヵ月の娘です
>上の子もまだ甘えたくて、やんちゃで下の子も最近寝なくなってきて毎日大変で
>私の実家に同居してるので
>助かってるんですけど1日中子供と一緒でろくに食事やトイレもできないです
>親も働いてるので頼めません
>たまには息抜きしたいので
>1日中とはいいません
>少しでもいいので友達とご飯に行きたいと母に相談したところ
>ふざけるな!もう母親なんだからダメ!自覚しなさい!と言われました
>母は私は息抜きなんてしたことない!息抜きしなくていい!て言います
>保育園に預けようと思っても
>母は3歳になるまでダメ!
>旦那は仕事だし
>お迎え行くのは母になるかもなので
>、そのこともあるのだと思います
>私も車の運転ができればいいのですが‥。
>正直限界で、ちょっとでもいいので息抜きしたいです
>でも頼れる人がいません
>母は他人にはいい顔するので
>人には面倒見てると言ったりしてます
>ストレスたまりまくりで
>おかしくなりそうです
>たすけてください




うちの子も年子です。
私は親に頼れなかったので息抜きは子供と公園に行ってご近所のママさんと友達になってお喋りしてましたよ。
あと、お弁当をよく作り公園で食べました。
楽しかったなー。


あと少しで二人とも幼稚園ですよ。
幼稚園だと直ぐに帰ってくるので、そんなに時間は取れないけど、一人になれますよ。

勿論、今から保育園にと希望されるのは良いと思います。でも少し我慢して見てください。
苦しくても今だけですから。
窮屈な生活は子供達の長い人生の時間の中で見るとほんの数年ですよ。
うちはもう大きくなっちゃって、あの窮屈な時間が懐かしくて。
大きくなったわが子を見て
「もっかい小さくなってよー」
って子供達に無茶ぶりして困らせています。

抱っこなんてね、あと数年で出来なくなるんですよ!
ふわふわ頬っぺに、ヨチヨチ歩く姿なんて、本当に数年だけです!
特に年子だと「早く手が離れて欲しい」と思って、素敵な時間を見逃したりしてしまうので、今は我慢してでもお子さんとべったりした方が良いですよ。

でかくなったら、手も繋いでくれなくなりますよ。


あと少しですから!
頑張って!
4  名前: え? :2013/10/26 16:11
>>1
うちは転勤族です。
年子も含めて、子供4人。

ゴメン、同居してるのよね?自分の親と。楽々じゃない。私なんて、親に頼ったことなんか一度たりともないわ(笑)。ましてや、友達とご飯?息抜き?
本当、こういう人いるのよね。親に甘えてばかりで自立してない。

お母さんの言うことに一票。
5  名前: ニアーユ :2013/10/27 21:28
>>4
>ヌッサメ、箒゙、皃ニ。「サメカ。4ソヘ。」
>
>・エ・皈「ニアオ?キ、ニ、?ホ、隍ヘ。ゥシォハャ、ホソニ、ネ。」ウレ。ケ、ク、网ハ、、。」サ荀ハ、ニ。「ソニ、ヒヘ熙テ、ソ、ウ、ネ、ハ、ォー?ル、ソ、熙ネ、筅ハ、、、?セミ)。」、゙、キ、ニ、茖「ヘァテ」、ネ、エネモ。ゥツゥネエ、ュ。ゥ
>ヒワナ「、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、、、?ホ、隍ヘ。」ソニ、ヒエナ、ィ、ニ、ミ、ォ、熙ヌシォホゥ、キ、ニ、ハ、、。」
>
>、ェハ?オ、ホクタ、ヲ、ウ、ネ、ヒー?シ。」


ニアーユ。ェサ荀簣熙鬢コヌッサメエ゙、盻ヘソヘ。」

テカニ皃ォ、鬘「サメカ。、ソ、チ、ノ・鬣、・ヨ、ヒマ「、?ミ、ケ、ォ、鬘「、讀テ、ッ、熙キ、ニ召キ、テ、ニクタ、??ソ、鬘「、ホ、モ、?ンス?ケ、?ホ、ャ。「ツゥネエ、ュ、ォ、ハ召キ

、エ、皃ヘ。トヌッサメ、ネ、ォエリキク、ハ、、、隍ヘ。「エナ、ィ、ニ、?タ、ア、タ、陦」、チ、ハ、゚、ヒヌッサメ、マツ遉ュ、ッ、ハ、テ、ソ、鬣鬣ッ、タ、陦「ツゥネエ、ュ、マツ遉ュ、ッ、ハ、テ、ニ、ォ、鬢ヌ、筅ヌ、ュ、?陦」
コ」。「エ霪・、?ミク螟マ・鬣ッ、タ、ネサラ、テ、ニエ霪・、テ、ニ。ェ
6  名前: そり :2013/10/27 22:14
>>1
実家の親といえどもやはりストレス溜まるよね。
うちの妹も同じで実家で同居してストレス溜まりまくってるよ。たまにこっちにも飛び火して当たられるけど

ママ友作って公園や支援センターでお弁当食べたり遊んだりが一番いいよ。
同じように話できるし。
うちもそれが楽しみにしてるし♪
お母さまも同じように自分の時間が欲しいんじゃないかな?
トリップパスについて





虐待かも(。-_-。)助けてください
0  名前: はるこ :2013/10/22 10:13
3歳の娘と10ヶ月の息子がいます。

つたない文章になると思いますが、良ければアドバイスが欲しいです。

最近上の子が四六時中抱っこを求めてきます。2人とも保育園に行っています。下の子の世話を始めると抱っこ!!イヤー!わたしだけ抱っこして!と泣き叫ぶようになりました。
下の子を後回しにして、抱っこしてやっても暫くは離れず、家事もままなりません。
そのうち、下の子も泣いて抱っこを求めてきて、おんぶ抱っこで旦那が帰ってくるまで何もできません。
旦那が帰ってきてからも、私が子供に対してイライラしてる時、何も言わず何もせず、お酒を飲んでます。
悪いけど、お風呂お願いできない?や下の子ミルク飲ませて?など具体的な指示をこちらから、下からの言い方でお願いしないと動いてくれません。。それも、不満そうです。ちょっとでもイライラを旦那に向けると怒って出て行ってしまうので。。。そんな状態が1ヶ月ほどつづき.最近上の子が何を言ってもイヤーと奇声を上げるようになり、私もカッなり、頬を叩いたり、壁まで突き飛ばしたり、抱っこを求めて足にまとわりつく息子を蹴り飛ばしたり、、、服を着るのを嫌がった時には裸にして、気温13度の外に放り出して鍵をしめたり、、、本当に自分が信じられません。。やってしまってから、抱きしめてゴメンねと言っている自分に自己嫌悪と子供への謝罪の気持ちや、後悔や、とにかくぐちゃぐちゃになって、毎日私も声をあげて、泣いてしまうようになりました。
主人に相談して、子供にヒドイ事しそうになってら止めてとお願いしました。でも、自分で我慢するしかないだろ?そんな事俺に頼むのはおかしいと言われました。何度も話し合おうとしましたが、TVを見ながらで私の方を見てくれません。私や子供の寝顔を見てもイライラすると言い、他の部屋で寝ています。
保育園に相談しても、大変ですね、いつでもお話聞きますよ。という、ノータッチな返事。。。っというか、子育て経験のない先生に何を言われても響かないというのもあります。。

もう、どうしていいかわかりません。子供は本当に可愛いです。産んで良かったと心から思っています。なのに、イヤーという泣き声を、聞くだけでもう、イライラがMAXになり、ヒドイ事をしてしまっています。。もう、子供にヒドイ事するくらいなら、しにたいほどで高校で卒業したリスカなどの自傷もまた、やってしまっています。。本当にバカです。。
私の存在じたい子供に悪影響な気がしてなりません。。
どうすれば、イライラしなくなりますか?
どうすれば、子供がイヤイヤ言わないように関われますか?
どうすれば、旦那は私の事見てくれるのでしょうか。

ほんとうにどうすればいいかんかりません。。。
助けてください。。
3  名前: 大変だ :2013/10/23 17:35
>>1
これはもう、大変なことになっていますよ。
あなたが悪いんじゃない。その状況に置かれれば、多くの人が、イライラして、大声を上げたり、暴言を吐いたりしてしまうものですよ。
でも、このままではマズイと気が付いているのでしょう?
保育園じゃなくて、子育て支援センターとかに相談した方がいい。
保育園に預けてるって事は、お仕事でもしているのかな?
とにかく、家族以外の、お友達とか、支援センターの先生とかと一緒に過ごしなよ。家にいる時間を最小限にして。
家事は子どもが寝ている間に、ご飯だけ作っちゃいな。チンして食べるだけ。掃除は、しなくていいよ。
こんな生活、あと数年で終わるんだよ。そしたら子どもはあなたのミカタ!旦那と喧嘩しようが離婚しようが、あなたについてくる!!!
あと少しだ。とにかく昼間は子育て支援センターへ行くんだよ。家事は子どもがいないとき。
子どもとリビングにいるときは、積み木とかテレビとか、一緒にリラックスしてすごしな。
4  名前: ふら :2013/10/24 02:41
>>1
あなたが悪いだけじゃない。
環境が悪い。親や役所に相談すべき!!
あと、文月メイ『ママ』を聞いてみて。
5  名前: 顔文字 :2013/10/24 10:54
>>1
やってる事は虐待なのに。

スレタイの顔文字・・・
違和感あるわ。

もっと、深刻だと思うよ。
あなたのやってる事は。
6  名前: 連絡を :2013/10/24 17:52
>>1
主さん一人で全て抱えることはないですよ。
地域で得られる支援があると思うので、近くの家庭支援センターか、保健所、市役所などに相談してみてください。
定期的な相談や、一時預かりなどの情報があると思います。
小さい子のお世話って本当に大変。子供は親だけが育てるのではなく、地域みんなの中で育つもの。
そうならないように、主さんが大変な思いをしていることを声に出して、周囲に助けを求めてください。
子供に乱暴をすると、子供と主さんの将来に大きく傷を残します。
もう無理しないで、子供と自分を大切にね。
7  名前: 通報 :2013/10/26 16:14
>>1
自分でして。
助けを呼ぶの
トリップパスについて





名前
0  名前: あゆみ :2013/10/13 23:45
生後1ヶ月になる娘の名前についてなんですが…
かなり悩んで決め、周りにはあまりいないかな?と思ったし、両親からも好評だったので決まりました。

いざ自宅に戻ってみると、ご近所の1歳半になるとこまったく同名だということがわかりました。
3  名前: よくある :2013/10/14 17:13
>>2
知らなかったんだから、素直にそう言えばいいんじゃないの。

苦労してつけたのに、同じ名前なんてよくありますよ。

ちなみに、うちは、かおり。昔からある名前だから、今はあんまりいないだろうと思っていたら、案外多くてびっくりしました。
4  名前: 字は違う :2013/10/16 16:40
>>1
字は違うんでしょ?
それに学年も違うんだし。

知らなかったなら、仕方ないよ。

うちもね、後から一緒だったって気付いたくちよ。

上の子の同級生の妹と同じ名前だった。

でも、悪意ある訳じゃないし
エリザベスとかマイケルとか
ものすごく日本人じゃ無いわ〜って名前でなければ
仕方ない。

我が家もありきたりでは無いけど
あるっちゃあるって名前にしたら
一緒だったからね。

気にする事ないよ。
5  名前: 感想 :2013/10/16 20:19
>>2
上の子が、同級生なのに?

珍しい名前なのに?
白々しい…真似したんだろうな。
図々しい人かな?
嘘を軽くつきそうだから、付き合うときは用心しなくっちゃ。
と私は心の中でつぶやくが口には出さない。

もし同じ名前でっ主さんから言われたら、
偶然ってあるよね。いいお名前だもん、仕方ないよ。と口では言う。
6  名前: 難しいよね :2013/10/23 07:58
>>1
上の子の同級生の弟、妹の名前を
全部把握したり、ご近所全部の名前も
把握できないから、仕方がないよ。

主さん、もしくは相手の方どちらか
賃貸くらしだったら、将来引越しも
確率的にはあるけど・・・どう?


うちは、集合住宅に住んでいる時、
主さんと同じようにご近所付き合いゼロでした。
主人と相談してやっと決まった名前。
出産前に退職して、家に居ることが多くなり
ふと気付くとつけようとした名前を呼ぶ声が。
同じ集合住宅の方のお子さんが、私達が
決めた名前と同じでした。

すぐに主人と相談しなおして、変更しましたが。

確かに周りにいないだろうと思ってつけた名前が
同じだと気になりますよね。
まわりに多い名前だったら、あまり気にならないだろうけど。
あとは、漢字が違うことを願うだけですね。
7  名前: あゆみ :2013/10/26 02:04
>>1
主です。回答ありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいすみません。

まだ相手のご家族とは会う機会がないのですが…名前が同じということを知るきっかけになったママさんに「知らなくて同じになってしまった」と相談したところ「気にすることない」と言われました。

意外と周りにいる名前、使われている漢字だということもわかってきました。

漢字は同じみたいです。
お互いマイホームなので、引っ越しはないと思います。
もう付けてしまった名前なので今さらどうこうできませんし、相手のご家族にお会いしたら素直に知らずに付けてしまったことを伝えようと思います。
ありがとうございました!
トリップパスについて





一歳の息子の発達について
0  名前: C.W :2013/10/23 15:08
一歳一ヶ月の息子がいます。発達障害を疑ってしまっていて不安です。
その子には二歳半の兄がおり、知的をもつ自閉症です。障害についての知識があるがゆえ、つい不安になってしまいます。
まだ小さいので成長には個人差もあるし、今心配しても仕方がないとは思いますが、安心したいと言う気持ちもありつい考えてしまいます。
息子は小さい頃の兄と様子が似ていて、タイヤなど回して遊ぶのが好きで、まだ正しい遊び方はできません。
名前を呼ぶと振り返ることが多いですが、呼んでもおいでと言っても来てくれません。笑いかけると笑ったりしてくれます。
もちろん発語はなく、理解している言葉もないようで、指差しも全くしません。バイバイなど動作もしません。
対面で抱いてもキョロキョロするばかりで、目が合いません。
以上な事が気がかりです。
息子は発育遅延と言われる、お腹で充分に育つ事ができず、生産期でしたが未熟児でした。一歳の今も七キロの大きさです。そのことも発達には関係あるのでしょうか。身体は小さいですが、既に歩いたりできています。
どなたかアドバイスお願いします。
1  名前: C.W :2013/10/24 22:58
一歳一ヶ月の息子がいます。発達障害を疑ってしまっていて不安です。
その子には二歳半の兄がおり、知的をもつ自閉症です。障害についての知識があるがゆえ、つい不安になってしまいます。
まだ小さいので成長には個人差もあるし、今心配しても仕方がないとは思いますが、安心したいと言う気持ちもありつい考えてしまいます。
息子は小さい頃の兄と様子が似ていて、タイヤなど回して遊ぶのが好きで、まだ正しい遊び方はできません。
名前を呼ぶと振り返ることが多いですが、呼んでもおいでと言っても来てくれません。笑いかけると笑ったりしてくれます。
もちろん発語はなく、理解している言葉もないようで、指差しも全くしません。バイバイなど動作もしません。
対面で抱いてもキョロキョロするばかりで、目が合いません。
以上な事が気がかりです。
息子は発育遅延と言われる、お腹で充分に育つ事ができず、生産期でしたが未熟児でした。一歳の今も七キロの大きさです。そのことも発達には関係あるのでしょうか。身体は小さいですが、既に歩いたりできています。
どなたかアドバイスお願いします。
2  名前: 」テ。・」ラ :2013/10/24 23:05
>>1
、「、ネシォハャ、ォ、鯱ラオ皃菁ワ、テ、ソ、熙ケ、?ウ、ネ、筅「、熙゙、サ、
ソヘクォテホ、熙マ、「、熙゙、キ、ソ。」
、チ、ハ、゚、ヒ、ヲ、チ、マシツイネナニタフ、マクゥウー、ヌテカニ皃篥アソネノ?、、ヌ、ケ。」、ハ、ォ、ハ、ォセ螟ホサメ、ヒシ熙ャ、ォ、ォ、テ、ニスミウン、ア、鬢?コケス、ィ、コ。「、ス、ホ、サ、、、ヌテル、?ヒタク、ク、ニ、?ヌ、マ、ハ、、、ォ、ネ、篏ラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
3  名前: ぽよ :2013/10/25 09:41
>>1
私も小学生の娘の発達を心配していました。その後、WISC検査を受け、グレー〜個性の範囲と判断されています。
園や学校では問題なく過ごせています。
心配な気持ちはとてもわかります。でも、子供を見ていると、社会生活の中で明らかに問題があったら、その時に対応を考えたらいいのかも、という気がします。もうすぐ1歳半検診ですから、その時にしっかり相談することにして、それまでは今のかわいさを存分楽しんで笑顔で過ごすほうが、発達にいいと思います。

月齢基準の動作って、必ずしも全員に当てはまらないし、その時期も早くに見られたり遅かったり、幅があります。
その月齢なら、正しい遊び方より、タイヤを回してる子、よく見かけましたよ。
マイペースな子なら、呼ばれても何かに夢中で聞いてくれなかったり。
人見知りでバイバイしない子も知ってるし、自我が出てくるのは数ヶ月先かも。
来る時は急に来るので、親が行動しやすいのは今のうちかも(笑)。
抱いて目が合わないのは、ママに安心してるから、関心が他に向いてるんだと思います。

人見知り、歩行、笑って返す等、十分に月齢相応のことができているように思いましたが。

ふと思ったのですが、一度近くの幼稚園に他の子供の様子を見にいくと安心できるかも。
スレのような行動をしている子は幼稚園児でもかなり見かけるように思います。
もしできれば、児童館や公園などで子供たちの多い環境を与えると、いい影響があると思います。
トリップパスについて





妹のことで。。
0  名前: ぴーこ :2013/10/23 07:27
妹(19とその娘(1歳のことです。

旦那は頼りにならず、離婚はしてませんが
嫁にいった妹が実家に帰ってきました。

私自身は二十歳で1歳の娘と妊娠8ヶ月です。
切迫早産で絶対安静の状態。
実家でお世話になるしかなく。。
私の旦那は協力的な人です。
朝6時に起きて、子供のご飯から準備をし、保育園へ送って仕事へ。
19時に子供と帰宅し、私や私の家族の分のご飯や後かたずけをして
子供とお風呂に入り
寝かしてくれています。

私の両親は共働きで、金銭的なことだけ援助してもらい
家事は私の旦那がしています。

妹は正直しません。
洗濯をためて、やっとする。
たまにご飯つくる。
それくらいです。
毎日イライラがひどく、我が子に八つ当たりをして
とても口が悪く、ひどいことも言います
たまに手を叩くことも。

毎日でかけたり、ダラダラしたり
友達に子守させたり、仕事帰りの両親や私の旦那に子供を見てもらったり
家事などまともにしないのに
それでもイライラしてます。
余計に子供が泣いて、余計にイライラ
その悪循環です。

車が汚れてる!洗車したいから子供をみてくれ。

と、車は大切にするのに、
子供がうんちをしていても、なかなか変えません。
あわよくば誰か変えてくれるかも、なんて思ってるんじゃないかと感じます。
あきらかに臭うのに、寝転んで携帯さわってたり。

子供の姿を見ることはなく
こけて泣いても抱っこするのは
両親か私の旦那か私。

痛かったね。よしよし。
などと言うのも周りの人間。

肝心の母親は

ほっといたらいいよ。

などと無関心。

こんなんでも、可愛いらしく
完全に育児放棄している感じではありません。
たまーに相手をしてます。
気分次第ですが。

若いから、自分優先なのかもしれません。

でも私と一つしか違わないのに
あまりにも無責任だと思います。

両親は妹に注意などしません。
余計に悪化するから
あの子なりに頑張ってる
ほっとくべき
などと言います。

なにを頑張ってるの?
と正直思ってしまいます。

私は安静のため、ベッドでの生活ですが
日中も夜中も聞こえる怒鳴り声
とてもストレスです。

ぐちゃぐちゃな文章でわかりずらくて
申し訳ない。

もう周りには

仕方ないよ
ほっときなよ

しか言われず
相談などできず

とても辛いです。

怒鳴り声も
子供の泣き叫ぶ声も
八つ当たりする物音も

私の旦那が妹の分まで家事をして
イライラする姿も

とても辛いです。

あと2ヶ月この生活が続きます。

どー思いますか?

相談とゆーより

他人の意見を聞いてみたいです。
1  名前: ぴーこ :2013/10/24 15:29
妹(19とその娘(1歳のことです。旦那は頼りにならず、離婚はしてませんが嫁にいった妹が実家に帰ってきました。私自身は二十歳で1歳の娘と妊娠8ヶ月です。切迫早産で絶対安静の状態。実家でお世話になるしかなく。。私の旦那は協力的な人です。朝6時に起きて、子供のご飯から準備をし、保育園へ送って仕事へ。19時に子供と帰宅し、私や私の家族の分のご飯や後かたずけをして子供とお風呂に入り寝かしてくれています。私の両親は共働きで、金銭的なことだけ援助してもらい家事は私の旦那がしています。妹は正直しません。洗濯をためて、やっとする。たまにご飯つくる。それくらいです。毎日イライラがひどく、我が子に八つ当たりをしてとても口が悪く、ひどいことも言いますたまに手を叩くことも。毎日でかけたり、ダラダラしたり友達に子守させたり、仕事帰りの両親や私の旦那に子供を見てもらったり家事などまともにしないのにそれでもイライラしてます。余計に子供が泣いて、余計にイライラその悪循環です。車が汚れてる!洗車したいから子供をみてくれ。と、車は大切にするのに、子供がうんちをしていても、なかなか変えません。あわよくば誰か変えてくれるかも、なんて思ってるんじゃないかと感じます。あきらかに臭うのに、寝転んで携帯さわってたり。子供の姿を見ることはなくこけて泣いても抱っこするのは両親か私の旦那か私。痛かったね。よしよし。などと言うのも周りの人間。肝心の母親はほっといたらいいよ。などと無関心。こんなんでも、可愛いらしく完全に育児放棄している感じではありません。たまーに相手をしてます。気分次第ですが。若いから、自分優先なのかもしれません。でも私と一つしか違わないのにあまりにも無責任だと思います。両親は妹に注意などしません。余計に悪化するからあの子なりに頑張ってるほっとくべきなどと言います。なにを頑張ってるの?と正直思ってしまいます。私は安静のため、ベッドでの生活ですが日中も夜中も聞こえる怒鳴り声とてもストレスです。ぐちゃぐちゃな文章でわかりずらくて申し訳ない。もう周りには仕方ないよほっときなよしか言われず相談などできずとても辛いです。怒鳴り声も子供の泣き叫ぶ声も八つ当たりする物音も私の旦那が妹の分まで家事をしてイライラする姿もとても辛いです。あと2ヶ月この生活が続きます。どー思いますか?相談とゆーより他人の意見を聞いてみたいです。
2  名前: 似てますかね :2013/10/24 18:42
>>1
うちは主人の妹が出戻ってきて、子供を放置したので私が育てました。
参考になるかは分かりませんが。

私には年子の子がいて、その子供との間に主人の甥っ子と言った感じで子育てしました。
主人の家で同居でしたから、嫌な気持ちも時でも平等な子育てをしましたが、今では私が育てて良かったなって思っています。
私も下の子妊娠の時は切迫と喘息に苦しみましたが、イライラしても良いことないやと割り切ってお腹に一匹入れながら赤ちゃんのお世話をしていました。
二人子育てをしていたら、要領も良くなり、気付けば二人も三人も一緒だなと思えました。
何より三人がそれぞれ可愛くて。
一緒に歌を歌ったり、当時はぐーチョコランタンを子供達と見て一緒に泣いたりわらったりしていたら、甥っ子も自分の子の様に可愛くなってきました。
私がお腹が辛い時は、二人でお腹をさすってくれるのですが、とても二人が仲が良くて、二人のパワーを貰うと力も湧いてくるし、不思議と二人の力がお腹に伝わるのか、下の子も穏やかになっていきました。

無理に妹さんの子の面倒を見る必要は無いですが、妹さんがネグレクトな状態なら諦めて主さんが面倒見てあげるのも一つの手ですよ。
我が子では無くとも血の繋がりは有るのですから、もしかしたら主さんと、お子さん達との相性はいいかもしれません。
それに、何は二人の子育てをしなきゃですし、練習にもなりますよ。
上のお子さんにしても、妹さんの子と一緒にお腹の子を迎えてあげたら、出産の時寂しくないかもしれませんよ。

横にならなきゃ辛い時かもしれませんが、案外イライラが切迫を誘発してるかもしれないので、一度試しに一緒に生活して見たらどうです。
そうすれば、妹さんの怒鳴り声も聞こえてこないだろうし、何なら寝かしつけも二人同時だと上手く行くことも有りますし、そうなると、案外主さんが楽になるかもしれないですよ。
私は三人の子育ては楽しかったです。寝かしつけも三人だと良い子になるので子育て本当に楽しかったです。

これは私の昔話ですので、参考にならなければ無視してくださいね。
トリップパスについて





すみません、相談ではないです
0  名前: ゆう :2013/10/21 01:37
すみません、相談というよりか意見をお伺いしたくて投稿しました。

夫は3人兄弟の末っ子で姉二人です。二人目のお義姉さんの話なんですが、結婚していて6才5才1才の3人娘がいます。私も1才の娘がいます。まだ私達が結婚してない頃からそうなのですが、そのお義姉さん、最低月に一回は実家に泊まりにきています。因に今月は先週金曜土曜と泊まり、今週も子供が七五三で、金曜土曜日曜と泊まり、その翌々週末は両親を連れて旅行に行くそうです。私は自分の実家が遠く、頻繁には帰れず、夫の給料も良くないので、旅行などもいけません。ちなみにもし実家が近くても私の母はそこまで実家に帰ることは許さなさそうです。

そこでなんですが、私としてはお義姉さんの行動はどうも凄すぎて理解できないのですが、やっぱり3人もいればこんな感じですか?因に月に2回帰っていた時もありました。
こないだ見かけた時に驚いたのが、お義母さんが夕飯時に自然な流れで1才の子にご飯をあげていました。正直、それも驚きました。私は実家に帰っても基本的に子供の世話は自分でします。そのため驚きました。私が頭がかたいかな(^^;)

別にお義姉さんと仲は悪くないのですが、聞いてみたくて書きました!すみません(*_*
1  名前: ゆう :2013/10/21 22:51
すみません、相談というよりか意見をお伺いしたくて投稿しました。

夫は3人兄弟の末っ子で姉二人です。二人目のお義姉さんの話なんですが、結婚していて6才5才1才の3人娘がいます。私も1才の娘がいます。まだ私達が結婚してない頃からそうなのですが、そのお義姉さん、最低月に一回は実家に泊まりにきています。因に今月は先週金曜土曜と泊まり、今週も子供が七五三で、金曜土曜日曜と泊まり、その翌々週末は両親を連れて旅行に行くそうです。私は自分の実家が遠く、頻繁には帰れず、夫の給料も良くないので、旅行などもいけません。ちなみにもし実家が近くても私の母はそこまで実家に帰ることは許さなさそうです。

そこでなんですが、私としてはお義姉さんの行動はどうも凄すぎて理解できないのですが、やっぱり3人もいればこんな感じですか?因に月に2回帰っていた時もありました。
こないだ見かけた時に驚いたのが、お義母さんが夕飯時に自然な流れで1才の子にご飯をあげていました。正直、それも驚きました。私は実家に帰っても基本的に子供の世話は自分でします。そのため驚きました。私が頭がかたいかな(^^;)

別にお義姉さんと仲は悪くないのですが、聞いてみたくて書きました!すみません(*_*
2  名前: 3兄弟母 :2013/10/22 00:04
>
人それぞれ、地域性もあるとは思いますが…私も3兄弟の母です。(3歳・2歳・2ヶ月)住まいは沖縄なので旦那の実家も自分の実家もすごく近いです!そういうのもあってか母や親戚がよく遊びにきてくれます!夕飯の時は皆ご飯あげたがったり、手伝ってくれますよ★後私の母がよく言うんですが、やっぱり孫は可愛い。
特に孫が娘孫だと娘も頼ったりするので尚更お手伝いしやすいしアドバイスもできるし会いたい時に会える!
でも息子孫はやっぱり普段から母親が育児してるし育児も十人十色ですからアドバイスは勿論会いたい時に急にいくなどできない。やはり気を、つかうのが当然だと。だから旦那さんの実家はどんどん連れていってあげなさい!って。月に2回でも少ないですよー!遠方なら特に実家も喜んでるんじゃないんですかねー??
主さんもご主人様の実家におじゃまして娘さんを少し預けてみては??義理母が嫌がるなら別ですが…
ご飯あげる所か私の母は長男だけ泊めるーと連れて帰ったりしてましたよ(笑)
3  名前: そうですね :2013/10/22 01:02
>>1
やはり実の親は子供が(義姉)が一番可愛いはずですから、孫のお世話は不思議ではないと思いますよ。
私にも娘が居ますが、お嫁にいかれても、度々家に遊びに来て欲しいし、私が元気なら孫のお世話もさせて欲しいと考えるはずですから。

ちなみに私には娘以上に可愛い息子が一人居りますが、可愛い息子がお嫁さんをもらったら、息子には極力家には来るな。お嫁さんを大切にしろと言うと思いますよ。
私も子供が赤ちゃんの頃、義理の両親があれこれ口出しをしてノイローゼになりましたので、きっと息子のお嫁さんも私達と仲良くしたくないだろうと思うと思うのです。
そして、孫に関しても娘が産んだ方ならきっと快くお世話をさせてもらえるだろうし、抱っこしても不快に思われないだろうと思って、息子のお嫁さんが産んだ孫にはなるべく近寄らないよう迷惑がかからない距離で可愛い孫を拝見しようと思うので、主さんの義理のお姉さんが実の両親を頼ったとしても不思議ではないかな。
私は両親を無くして一人で子育てしたから、余計に娘の孫には思い入れを強くもって孫のお世話をしてしまうと思います。
だからそんなに悪いことではないと思いますよ。
4  名前: ゆう :2013/10/23 23:00
>>1
みなさんのお話を聞いていると、自分はなんて心が狭いんだろうか…と思いました(^^;)

あそこまで甘えられる事をひがんでるだけでしょうか…。

私としては、嫁に行ったんだから七五三の時くらいは旦那様の実家じゃないの?と思ったりしました。

私から見ていると、嫁に行ったんじゃなくて、婿を取った様に見えてなりません。
でも、私の頭が古い様ですね(~_~;

私も出来ることなら夫の実家を後回しにして、自分の実家に毎月、毎週帰りたいですね。
トリップパスについて





母親失格です
0  名前: おん :2013/10/05 06:33
1歳10ヶ月息子がいます。最近特にママへの執着が強くなり、眠っている時以外私が側にいないとダメです。私はそのせいで家事もままならないし、やりたいこともできずストレスが溜まり、暴言を吐いたり、お尻を叩いてしまいました。さっき、息子が外へ行きたそうにしていたので、公園へ連れて行きました。息子が三輪車に乗りたがったので乗せたら激しく抵抗。落ちそうになるし本当に危険でした。その時私は「殺してやりたい」「死んでしまえ」と本気で思ったのです。私は病院へいくべきでしょうか。こんなことを一度でも思ってしまうなんて異常ですよね。
1  名前: おん :2013/10/06 12:08
1歳10ヶ月息子がいます。最近特にママへの執着が強くなり、眠っている時以外私が側にいないとダメです。私はそのせいで家事もままならないし、やりたいこともできずストレスが溜まり、暴言を吐いたり、お尻を叩いてしまいました。さっき、息子が外へ行きたそうにしていたので、公園へ連れて行きました。息子が三輪車に乗りたがったので乗せたら激しく抵抗。落ちそうになるし本当に危険でした。その時私は「殺してやりたい」「死んでしまえ」と本気で思ったのです。私は病院へいくべきでしょうか。こんなことを一度でも思ってしまうなんて異常ですよね。
2  名前: 吐き出しちゃいなよ :2013/10/07 18:48
>>1
はじめてのお子さんかな?

異常と言うことはないよ。

ここで吐き出すだけでなく、子育て支援センター等に行って、保健師さんに話を聞いてもらったら?直接、話すだけで気持ちが軽くなるよ。

頑張り過ぎないでね。
3  名前: misaki :2013/10/23 01:07
すごくわかります。
私も2歳10ヶ月の子と10ヶ月の子を今育てています。
抱っこ抱っこ抱っこ!本当にイライラします。2人でまとわりついて来て、、家事ができない、旦那の世話もしなくちゃ、ご飯作らなきゃいけないのに!洗濯もちゃんと出来ず、自分がどんどんダメな女になって、家もどんどんメチャメチャになっていくようで、ストレスばかり溜まりますよね。。そのうち母親としても、主婦としての自信もなくなりかけて、子供に辛くあたって、虐待しているのでは?というような事までしてしまって、自己嫌悪で苦しんで。。。そんな事が私も毎日です(。-_-。)

家事なんか、そっちのけで子供を連れて子育て支援センターに行ったり、思い切って託児に1日、2日預けてみるのはどうでしょうか?

子供と離れて、一人になると気持ちも落ち着き、整理されます(私の場合ですが。。)また、旦那も親戚も知らない第三者に話しを聞いてもらうとちょっとスッキリする事もありますf^_^;)

無理しないで下さい。お子さんがママを頼ってくれる、求めてくれる事が、母親失格ではなぃ証拠だと思っています。頑張りましょう。

馴れ馴れしい発言、どうか許して下さい。また、少しでも参考になれば、嬉しいです。
トリップパスについて





読み書き
0  名前: ガイム :2013/10/20 09:00
年長の娘がいます。来年小学生になるので読み書きなど色々とやってほしいのですがうまくいきません。
ひらがなを覚えられるように家で遊び感覚でやってみるのですが、書くことが苦手なのかやりはじめてすぐに「わからない、出来ない」と言ってやろうとしません。
無理にやらせてはだめだと思いつつも、小学校に入るまでにはある程度の読み書きは出来た方がいいと思うとあせってしまいます。
みなさんのお子さんはどんなふうに読み書き出来るようになりましたか?
興味を持たせるにはどうしたらいいですか?
1  名前: ガイム :2013/10/20 22:21
年長の娘がいます。来年小学生になるので読み書きなど色々とやってほしいのですがうまくいきません。
ひらがなを覚えられるように家で遊び感覚でやってみるのですが、書くことが苦手なのかやりはじめてすぐに「わからない、出来ない」と言ってやろうとしません。
無理にやらせてはだめだと思いつつも、小学校に入るまでにはある程度の読み書きは出来た方がいいと思うとあせってしまいます。
みなさんのお子さんはどんなふうに読み書き出来るようになりましたか?
興味を持たせるにはどうしたらいいですか?
2  名前: 学習障害 :2013/10/21 00:30
>>1
>年長の娘がいます。来年小学生になるので読み書きなど色々とやってほしいのですがうまくいきません。
>ひらがなを覚えられるように家で遊び感覚でやってみるのですが、書くことが苦手なのかやりはじめてすぐに「わからない、出来ない」と言ってやろうとしません。
>無理にやらせてはだめだと思いつつも、小学校に入るまでにはある程度の読み書きは出来た方がいいと思うとあせってしまいます。
>みなさんのお子さんはどんなふうに読み書き出来るようになりましたか?
>興味を持たせるにはどうしたらいいですか?






質問ですがお絵描きはいかがですか?
3  名前: 食べもの :2013/10/21 10:14
>>1
書くことから始めなくてもいいかも。
覚えやすい字を1つ2つ繰り返し読んでみたり。
うちは食べものに関連付けて覚え始めました。
初めに覚えたのは「のり」や「うどん」。
食べものカルタみたいなのも市販されてたと思います。
4  名前: どうだろうね :2013/10/21 11:26
>>1
私は二人子供いますが。

上のお姉ちゃんは全然読み書きに興味なく
入学前焦りましたよ。
ワーク買ったり、絵本でひらがな覚えようみたいなのを
買いあさったり・・・
どれも、駄目。
娘自身、プライドも高い子だったので
どうにも読み書きの練習始めるとできない事が
前面に出ちゃうし、嫌だったのかな?

現在高学年。
まあまあ、賢い方です。
入学したら、基本はまじめなタイプなので
普通に覚えたみたい。

下の子は男なので、ゲームとかアニメに興味ありありで
そっちで親が教えなくても読み書きばっちりでした。
字は汚いけど。

幼稚園で普通に集団生活できて
先生からも特別問題あるって言われてないなら
もう少し、様子見ても大丈夫な気がする。

子供の頭の吸収力ってもの凄いので。
焦らず〜
5  名前: 無理せず :2013/10/21 13:33
>>1
早く勉強し始めたから頭が良くなるってことは全くないです。その子にとっての「時期」がきたらあっという間に覚えます。うちの子は決して賢い子ではありませんが、小学校入学前の春休みの1週間で8割方書けるようになりました。何をするのもたいていそんな感じです。放っておいてもある日突然できるようになっている。ただ学習障害がある子はコツコツやらせないといけないんでしょうね。その心配さえなければ焦らなくて大丈夫です。

お子さんに教えるときにはハードルを低くしてあげるといいです。名前の一文字を書けたら少々下手でも良かったね〜!と褒めてあげる。そして、じゃあ次!とは言わず、その日はそれで終わり。そしたら次に教えようとした時にも喜んで覚えようとするんじゃないかな。もしくは「文字が書けたら便利だな」と思うシーンを用意してあげるのもいいです。

うちの子はお友達からお手紙をもらうようになり、お返事を書くために字を覚えました。小学校に入ったときは、ひらがなが書けなくても全部読めて、自分の名前はひらがなと漢字で書ける子が多かったです。
トリップパスについて





2さいの男の子トイレトレーニングトレパンが平気です。
0  名前: タチ :2013/10/19 19:49
2さいの男の子ですかトレパンが平気です。おしっこしても全然平気ですトイレトレーニングは早いですか??
1  名前: タチ :2013/10/20 21:34
2さいの男の子ですかトレパンが平気です。おしっこしても全然平気ですトイレトレーニングは早いですか??
2  名前: 平気とは? :2013/10/21 11:13
>>1
平気って言うのは、濡れた感覚があっても
そのままって事?

今、二歳何ヶ月なんだろう?

これから寒くなるし、もう少し待って
来年春以降にはじめるとあっさり取れたりするかも。

トイレトレって早く始めたから早く取れるものじゃく
その子のとれるタイミングってある気がする。

うちは3人子供がいるんだけど、一番上は二歳なるか?くらいからトイレトレしたけど
まあ〜長引きましたね。
私もイライラしちゃったりで、散々でした。

なので、二人目はもういつか取れるんだし
幼稚園入る時に取れてればいいやって何もしなくて
八月誕生日で三歳になったタイミングで夏だし
ってトレパンじゃなく、普通のパンツを履かせて
過ごしたら、二日で取れちゃって。
親も「え?」って感じでしたね。
きっと、この子のタイミングだったんだなって。

3人目は、ほかの兄弟を見て勝手に取得って感じでした。

私は夏に普通のパンツでやるのすごくお勧めです。
家にいる時はズボンも履かずにパンツ一丁。
夏ってフローリングのままだったりで
もらしても掃除楽だし、普通のパンツを大目に買って
私は部屋におまる置いてました。
お漏らししても、今度はここでしね〜くらいに軽く言う
くらいにして。
普通のパンツだと確実に濡れた感覚あるし、足にもつく
からわかるし。
トリップパスについて





哺乳瓶の乳首について
0  名前: ぽた :2013/10/09 21:39
35週2日で産まれ一時NICUに入院し
ましたが、幸い入院も2週間程ですみ、一昨日で2ヶ月になりました男の子です。

乳首のサイズについての質問なんですが、
(哺乳瓶はピジョンのKタイプです)
先日までYサイズを使っていたのですが、飲む量は100〓120cc程で、時間が毎回30分〓1時間かかってました。
そこで、昨日からMサイズを試してみたところ飲む量は120〓160と毎回ばらつきがありますが増え、飲む時間も10分〓15分と早くなりました。
しかし、最後の方になるとむせ出したり、途中でうえー!!と泣いたり(すぐまた口に含みます)口から大量にこぼしてしまいます。
これはMサイズがまだ大きいのでしょうか?
何かいい方はありませんか?
1  名前: ぽた :2013/10/10 18:22
35週2日で産まれ一時NICUに入院し
ましたが、幸い入院も2週間程ですみ、一昨日で2ヶ月になりました男の子です。

乳首のサイズについての質問なんですが、
(哺乳瓶はピジョンのKタイプです)
先日までYサイズを使っていたのですが、飲む量は100〓120cc程で、時間が毎回30分〓1時間かかってました。
そこで、昨日からMサイズを試してみたところ飲む量は120〓160と毎回ばらつきがありますが増え、飲む時間も10分〓15分と早くなりました。
しかし、最後の方になるとむせ出したり、途中でうえー!!と泣いたり(すぐまた口に含みます)口から大量にこぼしてしまいます。
これはMサイズがまだ大きいのでしょうか?
何かいい方はありませんか?
2  名前: ママン :2013/10/10 19:00
>>1
サイズは中間くらいがいいのかもしれませんね。
Yサイズの穴に楊枝を差し込んで少し広げてみてはどうでしょうか。
3  名前: ぽた :2013/10/10 20:54
>>2
早速回答頂いて、ありがとうございます。

Yに楊枝とは、考えつきませんでした!!
早速試してみます!
トリップパスについて





子供が嫌い
0  名前: にゃん :2013/10/09 04:21
もうすぐ二歳になる息子がいます。
未だに喋れずフォークでしか食事も出来ません。
フォークでしか食事が出来ないためさせないものは全てお皿からこぼれます。
私は潔癖症なのでお皿からこぼれるとすごく不快になってしまいついつい怒鳴り付けてしまい最終的には食べさすのを中断させてしまいます。
最近は行動範囲も広がりイタズラも増え、してはいけないと何度怒ってもイタズラは続き時折突き飛ばしてしまいます。
毎日のように母親から電話がかかってきて喋りだしたか聞いてくるのでそれもストレスになってしまい子供に早く喋れと怒鳴ってしまいます。
最初の頃はこんなデキの悪い子が生まれてしまったのは私が昔悪かったからその罰なのだろうと我慢してましたがもう我慢が出来ません。
子供を嫌いになっていくばかりですぐに暴言を吐いてしまい日に日に自分が醜くなっていく事が耐えきれません。
少し離れるとらくになるという話を聞いた事があるので保育園に入れたいのですが無職で入れる事も出来ず、発達センター的な所にも相談にもいきたいのですがそういう場所もありません。
勢いで書いてしまい読みづらく申し訳ありませんがアドバイスいただけると嬉しいです。
1  名前: にゃん :2013/10/10 13:30
もうすぐ二歳になる息子がいます。
未だに喋れずフォークでしか食事も出来ません。
フォークでしか食事が出来ないためさせないものは全てお皿からこぼれます。
私は潔癖症なのでお皿からこぼれるとすごく不快になってしまいついつい怒鳴り付けてしまい最終的には食べさすのを中断させてしまいます。
最近は行動範囲も広がりイタズラも増え、してはいけないと何度怒ってもイタズラは続き時折突き飛ばしてしまいます。
毎日のように母親から電話がかかってきて喋りだしたか聞いてくるのでそれもストレスになってしまい子供に早く喋れと怒鳴ってしまいます。
最初の頃はこんなデキの悪い子が生まれてしまったのは私が昔悪かったからその罰なのだろうと我慢してましたがもう我慢が出来ません。
子供を嫌いになっていくばかりですぐに暴言を吐いてしまい日に日に自分が醜くなっていく事が耐えきれません。
少し離れるとらくになるという話を聞いた事があるので保育園に入れたいのですが無職で入れる事も出来ず、発達センター的な所にも相談にもいきたいのですがそういう場所もありません。
勢いで書いてしまい読みづらく申し訳ありませんがアドバイスいただけると嬉しいです。
2  名前: まだまだ :2013/10/10 14:43
>>1
スプーンは、そんなに急がなくても大丈夫ですよ。
慣れるまで、フォークで食べられるものを中心にして、スプーンは練習程度に2〜3口分あればOK。残りは親が手伝って食べさせてました。
子供がスプーンですくおうとしている時に、横から目立たないように手を添えて、実際はほとんど親がすくってる状態から始めて、それで無事に口まで運べたら「すくえたね〜♪」みたいに誉めると、やる気を出したりします。
スプーン動作をクレーン車に例えて、「すくいま〜す、運びま~す、お口に入りま~す」なんてよくやってました。
毎日の練習はほんのちょっと、それでちりも積もれば山となる、で少しづつできるようになります。
スモールステップにすると食べこぼしも減るので、親にとっても楽になります。

うちは女の子ですが、男の子なら言葉がまだでも気にしなくて大丈夫じゃないでしょうか。
母親からの催促は辛いですね。夫から母親に催促しないよう話をしてもらうことはできますか?
近くに児童館や家庭支援センターはありますか?子供に言葉の多い環境を与えたり、主さん自身が辛い気持ちを聞いてもらった方がいいかも。保育園で一時預かりをやっているところもあります。

イタズラも大変ですよね。よくイタズラする子は将来伸びます!
と言っても親は大変なので、外でよく遊んでもらい、家では疲れて早く寝てもらうのが一番かも。
スレを読む限り素敵なお子さんだと思います。出来が悪いなんてことは絶対にないので元気を出してくださいね。
あ〜、子供の1歳時代に戻ってみたいです。今では親の身長に追いつきそうな生意気な小学生です。
3  名前: それから :2013/10/10 14:52
>>2
スプーン練習をする時は、立ちあがりの急な食器がすくいやすいです(ココット皿みたいに底と側面の角度が90度のもの)。

赤ちゃん時代の悩みって時間が解決するものばかりだから、心配しないで。
トリップパスについて





ミルクの量で困ってます
0  名前: ゆーたん :2013/10/08 06:03
現在、生後12日になる息子君です。
体330グラムあります。

一昨日までは夜中に一回のミルクを100あげて、3時間は寝てくれてました!

しかし昨日は二時間くらいで起きてしまいます。
ミルクの量が少ないんでしょうか?

また増やすならどのくらいにすれば良いのでしょうか?
4  名前: ゆーたん :2013/10/09 13:12
>>1
早速の回答ありがとうございます!
今一日に7回くらいミルクあげてます。私はもう完全ミルクにしちゃいました!
一回に飲む時間ですが、15分くらいでしょうか。
昨日体重測ってもらったところ一日に40グラムずつ増量してるとの事で特に増えすぎとかなく平均と言われましたが…
助産師さんに一ヶ月検診までは100ミリリットルは超えないようにして下さいと言われ…
夜中二時間毎に起こされるのは正直辛いですね。
5  名前: 毎日寝不足ですよね。 :2013/10/09 15:22
>>4
1日7回、100ccを15分かけて飲むならあげすぎってことはないと思います。優秀なお母さんですよ!
このままでしばらく様子を見ていいと思います。
飲む時間が早くなった、飲み終わった途端泣くようになった、体重が増えないようになったら量を増やしてみてはいかがでしょうか。
2時間毎に起きると寝不足になり、辛いですよね。うちの娘は全然寝ない子だったので、やっと寝たと思ったら授乳の時間…。次の日の顔はひどかったです。笑
でも、1ヶ月、2ヶ月もすれば、だんだんと授乳リズムもでき、夜も寝てくれるようになりますよ。
周りの人にサポートしてもらいながら、お母さん頑張りましょう。
6  名前: ゆーたん :2013/10/09 17:07
>>5
みなさん、ありがとうございます!
一回あげてから3時間あかなくてもミルクあげちゃっても良いですか?

ミルクだとよく飲み過ぎると肥満児になりやすいと聞くので心配になってしまって…
7  名前: 大丈夫です。 :2013/10/09 18:54
毎回じゃなければいいと思います。
2時間弱くらいであげていることもありましたよ。
成長して動くようになれば自然と締まってきますよ。
気にせず、ほしがるようであればあげてください。
8  名前: ゆーたん :2013/10/09 19:07
>>7
毎回ではないですね。昼間に何回か3時間あかない事があります!

子供の体重ばかり気にしすぎですかね?
第一子なので神経質になってしまってるのかもしれません!

だいたい一日ミルクの量は700〓800と考えていれば良いですか?
トリップパスについて





苦しいです
0  名前: 苦しいです :2013/09/28 14:14
子供がプレにいってます。

いわゆる「ママ友」が一人もいません。
私が挨拶すると、みんな微妙な顔します。
なんとなく避けられてるような気がします。
先週運動会だったけど、ほとんど誰とも話しませんでした。

子供は楽しかったと言ってました。
でも、正直私は辛かったです。
プレは子供が主役。だから私に知り合いがいようがいなかろうが関係ない。
私が友達作ろうだなんて思って、それを目的に行ってるわけじゃない。

でも、本当は結構しんどい。

私を介して子供同士を遊ばせてやれない。
分からないことがあっても、気軽に聞ける人が一人もいない。
人づきあいが下手なママでごめん。
子供のためにプレ頑張りたいけど、私が頑張れなそう。


ごめんね。


どうしてみんな、親しく話せる人ができるんだろう。もちろん楽してできたわけじゃなく、みんなも努力したんだと思う。みんなが苦労せずに楽々やってるだなんて思ってないです。

それでも私は苦戦しすぎです。子供の足を引っ張らずにやっていきたいだけなのに、それもできないなんて。情けなくて。

苦しいです。疲れました。
1  名前: 苦しいです :2013/09/29 17:59
子供がプレにいってます。

いわゆる「ママ友」が一人もいません。
私が挨拶すると、みんな微妙な顔します。
なんとなく避けられてるような気がします。
先週運動会だったけど、ほとんど誰とも話しませんでした。

子供は楽しかったと言ってました。
でも、正直私は辛かったです。
プレは子供が主役。だから私に知り合いがいようがいなかろうが関係ない。
私が友達作ろうだなんて思って、それを目的に行ってるわけじゃない。

でも、本当は結構しんどい。

私を介して子供同士を遊ばせてやれない。
分からないことがあっても、気軽に聞ける人が一人もいない。
人づきあいが下手なママでごめん。
子供のためにプレ頑張りたいけど、私が頑張れなそう。


ごめんね。


どうしてみんな、親しく話せる人ができるんだろう。もちろん楽してできたわけじゃなく、みんなも努力したんだと思う。みんなが苦労せずに楽々やってるだなんて思ってないです。

それでも私は苦戦しすぎです。子供の足を引っ張らずにやっていきたいだけなのに、それもできないなんて。情けなくて。

苦しいです。疲れました。
2  名前: チョコ :2013/10/01 10:45
>>1
子供が小さい頃の親同士のおつきあいって大変ですよね。
しんどいのわかります。

自分で全部背負わないでください。
もしかすると、子供が人見知りだったりしませんか?
相手の親は、自分の子と仲良くなれそうな子の親をターゲットにしてくることが多いです。
地域の持つ雰囲気他、いろんな要素があるので、主さんのせいで、ということではないかも。
また、先生と積極的にお話することで気分が紛れたりもします。

プレで子供の様子はどうですか?楽しそうなら続けてもいいし、そうでもなければ、あるいは親の方がしんどい気持ちが強いなら、無理に行かなくていいと思います。親子2人で、あるいは他の場で、親も子も嬉しいと思える気持ちで過ごせる場所が、親子にとって一番ためになる場所だと思います。
無理しないで。
3  名前: だいじょうぶ :2013/10/02 21:01
>>1
あのね、大丈夫ですよ。
小さい子どもには、母親しか必要ないのですよ。
幼稚園に行っても、仲良く遊べるのは、せいぜい二人か三人。年中さんくらいから、やっとみんな遊べるようになるので、プレの年齢からは、お付き合いなど、別に必要ではないのですよ。
親を介した友達が一人もいなくても、年齢が上がっていけば、友達は自分で作りますよ。年少さんでも、勝手にやってますから、大丈夫。

それより主さんの苦しさは、疎外感なのかな?
誰かに話しかけられたときににこやかに返事をするだけで、よいのです。気にしないことですよ。お友達が欲しいんだったら、例えば何かの順番待ちのときに、前の人に、子どものお名前を聞いてみるとか、お住まいはこの辺なんですかとか、聞いてみるのはどうですか。
トリップパスについて





心配です
0  名前: さああ :2013/09/23 06:57
初めまして。
娘が今10ヶ月なんですけど
昨日遊んでておでこをうって
たんこぶできて少し出血もありました。
特に機嫌が悪いとか吐き気もなく
様子を見ている状態なんですが
今日の夕方気づいたのですが
ハイハイしている時に
ハイハイしながら時々下を向いて
右側にカクンってなります。
右腕に力が入ってないような
そんなかんじです。
たまたま今日気づいて
そして昨日頭をうっているので
関係しているのか心配です。
ただハイハイがちょっと変なだけでしょうか?

明日病院へ連れて行くべきか悩んでいます。
お願いします。
1  名前: さああ :2013/09/23 19:13
初めまして。
娘が今10ヶ月なんですけど
昨日遊んでておでこをうって
たんこぶできて少し出血もありました。
特に機嫌が悪いとか吐き気もなく
様子を見ている状態なんですが
今日の夕方気づいたのですが
ハイハイしている時に
ハイハイしながら時々下を向いて
右側にカクンってなります。
右腕に力が入ってないような
そんなかんじです。
たまたま今日気づいて
そして昨日頭をうっているので
関係しているのか心配です。
ただハイハイがちょっと変なだけでしょうか?

明日病院へ連れて行くべきか悩んでいます。
お願いします。
2  名前: 少しでも :2013/09/24 09:49
>>1
心配なら病院いった方が良いと思います。
その方が主さんも安心出来ると思うし…。
あの時 行っておけば良かった!って事にならない為にも、私だったら行きます。
3  名前: なぜ明日? :2013/09/24 11:19
>>1
気になるなら、すぐ病院行った方がいい。

なぜ明日なの?

ここで相談するより病院に行きましょうよ。
トリップパスについて





いばる娘
0  名前: 心配 :2013/09/20 16:05
2歳8か月の娘、少し前からすごくいばるようになりました。
友達にも
「これ○○(自分)が使ってたの!」
ときつく言ったりして、泣いてしまう事があります。

おもちゃも貸せないし、邪魔されたと思う時は怒ります。

その場でも注意するし、後からも話すのですが、わかっていないようです。

家ではいばる人はいませんが、もっと気をつけなければいけません。

もっと優しくなって欲しいです。

来年幼稚園なのに、友達とうまくやっていけるか心配です。
2  名前: えっとたしか :2013/09/21 17:24
>>1
>2歳8か月の娘、少し前からすごくいばるようになりました。
>友達にも
>「これ○○(自分)が使ってたの!」
>ときつく言ったりして、泣いてしまう事があります。
>
>おもちゃも貸せないし、邪魔されたと思う時は怒ります。
>
>その場でも注意するし、後からも話すのですが、わかっていないようです。
>
>家ではいばる人はいませんが、もっと気をつけなければいけません。
>
>もっと優しくなって欲しいです。
>
>来年幼稚園なのに、友達とうまくやっていけるか心配です。






そう言うときは、まず寄り添う。
否定は禁止。
凄いと興味深く話を聞き落ち着かせると興奮が治まりそのうち強く出なくなります。
3  名前: 2歳なら :2013/09/22 02:03
>>1
2歳ならそんな感じの子は多いですよ。
主さんは必要な注意は与えているようだから、後はそれを続けながら様子を見るしかないと思います。
あまりトラブルが多いようなら、落ち着いてゆったり遊べる環境を選んだり、ママと2人でゆっくりするのもいいですよ。
おもちゃ遊びよりも公園で体を動かしたり。

家や親の側でははっきり言う子でも、幼稚園では大人しくなってしまう子もいます(娘)。
幼稚園でも取った取られたはしょっちゅう聞いたし、気の強い子が多かったです。
4  名前: 追加 :2013/09/22 02:05
>>3
あまり心配しなくても大丈夫と思います。
5  名前: 心配 :2013/09/22 21:46
>>1
返信ありがとうございます。

もう少し見守ってみます…。
6  名前: 対応 :2013/09/23 15:35
>>1
2歳くらいの子は自己主張ができるようになるのは、順調に成長している証拠です。自分が使っていたものがなくなっても平気だった0歳の頃とは違いますよね。トラブルになるのは、そのやり方が、まだ上手くないだけです。

>「これ○○(自分)が使ってたの!」
>ときつく言ったりして、泣いてしまう事があります。

こういう時は、
「じゃあ使い終わったら、待っているお友達に貸してあげてね」と言うと良いです。
そのあと、ずっと見ていると、ちゃんとお友達に渡すこともありますよ。それを確認したら、うんと褒めるといいです。

そうすると、だんだん分かってきます。
トリップパスについて





赤ちゃんが起きてしまう。
0  名前: 赤ちゃん :2013/09/18 09:14
生まれたての赤ちゃんがいます。
近所の人の車の音や話し声で子供が起きてしまいます。

その人は、契約していない違う駐車場を好き勝手に使い、自分の子供とその友達を野放しにします。親と子供たちの声はうるさいのに、親はうれしそうに眺めているだけです。夜子供が寝る時間に違う駐車場でうるさくエンジンをふかして、子供が起きて泣いてしまう事もよくあります。車に勝手に触られたりもします。

そういう事をする人でなければ、自分の子供もいつか大きくなって迷惑をかけるかもしれないし、車の音も話し声もある程度はお互い様と思うんですが。

管理会社もあてになりません。直接注意するのは嫌です。常識が無い人で、関わり合いになりたくないからです。

吐き出させてもらってありがとうございました。
1  名前: 赤ちゃん :2013/09/19 14:24
生まれたての赤ちゃんがいます。
近所の人の車の音や話し声で子供が起きてしまいます。

その人は、契約していない違う駐車場を好き勝手に使い、自分の子供とその友達を野放しにします。親と子供たちの声はうるさいのに、親はうれしそうに眺めているだけです。夜子供が寝る時間に違う駐車場でうるさくエンジンをふかして、子供が起きて泣いてしまう事もよくあります。車に勝手に触られたりもします。

そういう事をする人でなければ、自分の子供もいつか大きくなって迷惑をかけるかもしれないし、車の音も話し声もある程度はお互い様と思うんですが。

管理会社もあてになりません。直接注意するのは嫌です。常識が無い人で、関わり合いになりたくないからです。

吐き出させてもらってありがとうございました。
トリップパスについて





息子のおっぱいへの執着について
0  名前: おさる :2013/09/16 02:08
初めて投稿させていただきます。
息子は3歳10カ月です。娘は9ヶ月で、授乳中です。
二人目を妊娠する前から、おっぱいへの執着は凄かったです。一歳で断乳してから、触ったりしてました。もう4歳だし、と、最近「恥ずかしいよ。もうお兄ちゃんだよ。」と、触ってきたらやめさせるようにしてました。時には「やめて!」ときつくいってしまったこともあります。すると、自分のおっぱいを触るようになってしまいました。無意識に、テレビを見ているときとかに。今日、ショックだったのが、私のスマホを真剣に見ているので、覗くと、女の人の裸の画像を見ていました。(音声認識でおっぱいと言ってだしたようで、AV画像のようなものです。)みつかると、恥ずかしそうに携帯をなげましたが、「またみせてや。」と、悪気はなさそうです。
ダメ!と言えば余計に執着しそうで、かといって、ほっとくのも心配です。どう対処すればいいのでしょうか。
1  名前: おさる :2013/09/17 10:13
初めて投稿させていただきます。
息子は3歳10カ月です。娘は9ヶ月で、授乳中です。
二人目を妊娠する前から、おっぱいへの執着は凄かったです。一歳で断乳してから、触ったりしてました。もう4歳だし、と、最近「恥ずかしいよ。もうお兄ちゃんだよ。」と、触ってきたらやめさせるようにしてました。時には「やめて!」ときつくいってしまったこともあります。すると、自分のおっぱいを触るようになってしまいました。無意識に、テレビを見ているときとかに。今日、ショックだったのが、私のスマホを真剣に見ているので、覗くと、女の人の裸の画像を見ていました。(音声認識でおっぱいと言ってだしたようで、AV画像のようなものです。)みつかると、恥ずかしそうに携帯をなげましたが、「またみせてや。」と、悪気はなさそうです。
ダメ!と言えば余計に執着しそうで、かといって、ほっとくのも心配です。どう対処すればいいのでしょうか。
2  名前: スポーツでも :2013/09/17 15:35
>>1
なよなよした子どもだね。

なんかスポーツでもさせてみたら?
3  名前: おさる :2013/09/17 20:56
>>2
なよなよはしていないほうだと思います。
普段は、戦隊ものが大好きで、あばれまくり、やんちゃで、困るほどです。
スポーツは、まだ3歳ですので、水泳だけさせています。内向的な性格ではないです。
4  名前: う〜ん :2013/09/18 09:34
>>1
もう、まだ年少?年中?
だし、もう少し家ではおっぱいを開放して
やったら?

そこまで執着してるのを、親がだめってやると
今度他に行きそうでそれはそれは問題だよね。

幼稚園では大丈夫?

たまに園児なのに、ものすごいエロ子いるから。

無理やり離すと駄目のような・・・。
まだ甘えたいんだよ。
5  名前: おさる :2013/09/18 12:13
>>4
ありがとうございます。
そうですよね。それを一番心配しています。
保育園では特に指摘はされていませんが、
家では甘えさせて様子をみます。
ありがとうございます。
トリップパスについて





小学生、幼児のおもららしについて
0  名前: わん :2013/09/15 07:37
小学生、幼児のおもらしはなぜ起こるのでしょうか?実は私の息子も今小学1年生学校でたまにおもらしをしますてかクラスじたいおもらしが毎日のようにあります。中にわオムツをしているひとも、、、なぜようちえんじとかはおもらしが多いのでしょうか?パンツにしてから何年もたってるのにまぁうちもですが、、、、、おねがいします、、、、、
1  名前: わん :2013/09/16 19:02
小学生、幼児のおもらしはなぜ起こるのでしょうか?実は私の息子も今小学1年生学校でたまにおもらしをしますてかクラスじたいおもらしが毎日のようにあります。中にわオムツをしているひとも、、、なぜようちえんじとかはおもらしが多いのでしょうか?パンツにしてから何年もたってるのにまぁうちもですが、、、、、おねがいします、、、、、
2  名前: それは :2013/09/17 15:30
>>1
授業中にトイレに行きづらいからじゃない?
トリップパスについて





どうしたらいいのかわからない
0  名前: あかん :2013/09/05 01:50
2歳男児が可愛いと思えなくなってしまいました。
少し言うことを聞かなかったり失敗しただけで汚い言葉で罵倒してしまいます。
いけないと思っていても気がついたときには罵っています。
まだ2歳ですから出来ない事の方が多いのも分かっているんです。
完全に私が悪いのにやめられない…どうしたらいいでしょうか…
責めて否定された子の泣きそうな顔が忘れられず、近づかないでと意味のわからないことまで言ってしまいます。
旦那に相談したらしばらく実家に帰ったらと言われましたが、実家も色々と複雑な事情があり帰れません。
子はよく食べる健康で優しい子なんです。
これ以上傷つけないためにはもう私が死ぬしか方法が浮かばないのです…
でもそれはそれで残った子供のことを考えるといい方法ではないって思います。
私がもっと頑張らなきゃいけないんだと、明日こそはと毎日思うのですが気づいたら…の繰り返しで…
お叱りの言葉でも何でもいいので助言頂きたいです。
2  名前: ちゃ :2013/09/05 22:41
>>1
私も同じ様な悩みを持っています。
ホントどうしたら良いものか。。。
私に育てられた子供達の将来が心配になります。
3  名前: 施設 :2013/09/07 09:23
>>1
一度、役所に相談したら?
子育て支援の相談の電話とか。

もうさ、死んだ方とかまで考えちゃうなら
子供を施設に預けた方が子供もしあわせかも。

親と一緒が一番だろうけど、毎日罵倒されて
ビクビク生活するよりいい。

二歳なら尚更。
4  名前: あかん :2013/09/07 18:57
>>2
同じような悩みを持っている方がいて少しほっとしました。
ですが、やはり子供にはよくないですよね…
産んでしまった責任を果たさなければとも思いますが子供にとってはどちらがいいんでしょうかね…
5  名前: あかん :2013/09/07 19:04
>>3
そうですよね…
私も実母に同じようなことをされていたことを考えてみたら悪影響でしかないと改めて感じました。
役所に相談してみることにします。
ありがとうございます。
6  名前: かんな :2013/09/12 13:54
>>1
やはりお母様も同じでしたか・・連鎖は怖いものです。でも、ご自分で気づかれて、匿名に相談するだけではなく、市にも頼るというのは出来そうでなかなかできない事だと思います。

その勇気は素晴らしいし、やっぱり強い愛情が原動力。

連鎖を断ち切らないと、将来またお子さんが苦労してしまいますものね。同じ思いを味わせたくないですよね・・。

子供にとって母親は絶対です。例えばどんなに酷い虐待を繰り返す親であっても子供は「自分が悪い子だからだ」と思い、酷い虐待が明るみになっても子供は親を庇おうとします。

子供にとってはそれほど親は大切なこの上なく大切な存在なんですよ。絶対に死ぬなんて思っちゃ駄目です。それに今辛いのは、自分のせいではないんですよ。親のせいです。

でもお母様もおばあさまにそのようにされたのかもしれませんね・・誰も好きでしませんから・・。

簡単ではないと思いますが、専門の方の指導をしっかり受ければ、自分で気づいて行動される様な方ならきっと濃い方に向かわれると思います。

ファミサポ等を利用して、ストレスを貯めないというのも大切かもしれません。

私も幼少期に親にえこひいきされたりして今苦しんでおります。罪のある?母親に対してでも親孝行する気持ちになれないのがとても辛いのです。なので可愛い罪もない我が子でしたらどんなにか死にたい気持ちになるだろうと思います・・。

私も専門家にはいってません。もう20年も悩んでばかり。私も行かないと駄目かも・・。
主さんは一刻も早くと言う状況かと思います。思い切って、電話して下さいね!せっかくの人生と、可愛いお子さんの人生です・・幸せを手に入れて下さい!応援してます!!

急がなくても人間は最後誰も死なないといけないんでから・・死んだらそれこそ何も・・見守る事さえしてあげられなくなってしまいますものね!
トリップパスについて





やってしまった
0  名前: やってしまった :2013/08/25 23:22
良く行くスーパーで、子供を周りが引くほど怒った。
カートに乗ったけど店の物触るしいうこと聞かない。
しかもこっそりおもちゃ持ってきてなくしたっていう。

子供にはよくあることなんだろうけど、疲れててイライラしてて限界だった。

何年も通ってるスーパーだったから、顔見知りの店員さんもいる。驚いた顔してた。

子供に八つ当たりみたいな怒り方したのも嫌だし、なんだか周囲の信用まで失ったようで辛い。

調子が悪いとき、疲れてるとき、イライラしてるときこそちゃんとした対応できるといいのにできなかった。

いい大人なのに、馬鹿だな私。
1  名前: やってしまった :2013/08/26 12:46
良く行くスーパーで、子供を周りが引くほど怒った。
カートに乗ったけど店の物触るしいうこと聞かない。
しかもこっそりおもちゃ持ってきてなくしたっていう。

子供にはよくあることなんだろうけど、疲れててイライラしてて限界だった。

何年も通ってるスーパーだったから、顔見知りの店員さんもいる。驚いた顔してた。

子供に八つ当たりみたいな怒り方したのも嫌だし、なんだか周囲の信用まで失ったようで辛い。

調子が悪いとき、疲れてるとき、イライラしてるときこそちゃんとした対応できるといいのにできなかった。

いい大人なのに、馬鹿だな私。
2  名前: あこ :2013/08/26 14:27
>>1
私は、子どもがそういう状態になったら、もう連れて行けないと思って、ネットスーパーと生協を利用していました。あとは、休日に旦那に子供を見てもらって、一人で買い物に行くとか。

買い物も主婦にとっては大事な仕事ですからね。勤め先の会社に子どもを連れて行かないのと同じですよ。
3  名前: どんまい :2013/08/27 11:19
>>1
>
私もあったわ〜。
疲れててイライラがマックスになってしまうのよね。

でも店員さんの中にも母親の人もいるだろうし、
大半の人が大変な時だよねって思っていると思うよ。

大丈夫。めげないで。
あんなこともあったねと思えるようになりますよ。
4  名前: やってしまった :2013/08/31 12:05
>>1
まだスーパーに行きづらいです。

済んだことはもう仕方がないけど、夏の苦い思い出になりました。

ネットなど活用しながら乗り切ります。

「どんまい」って言って下さった方、嬉しかったです。

レス下さった方、ありがとうございました。
5  名前: ままごとや :2013/08/31 23:15
>>3
さっき虐待のところに書き込みしたけど
あったあった!
めちゃめちゃ叱りました笑

まわりドン引き わかる〜〜〜〜

でも、ぜんぜんだいじょうぶ!

個性が強いだけです^^
トリップパスについて





心配
0  名前: さゅたんぽぽ :2013/08/31 02:14
今2ヶ月の娘を持つママです!ちょっと相談なんですが、娘がここ最近寝ている事多くミルク飲む回数も減ってきてます。以前は3時間ごとに泣いてミルクを飲んでたのですがここ最近だと例えば夜0時にミルクを飲んであやして寝そます。普通だと3時にミルクなんですが、お昼の12時迄ずっと寝ててお腹空かないのかなと心配になりおこしたりしてるのですが全くおきようとせず寝てます。これが普通なんでしょうか?心配なので相談しました。
1  名前: さゅたんぽぽ :2013/08/31 16:13
今2ヶ月の娘を持つママです!ちょっと相談なんですが、娘がここ最近寝ている事多くミルク飲む回数も減ってきてます。以前は3時間ごとに泣いてミルクを飲んでたのですがここ最近だと例えば夜0時にミルクを飲んであやして寝そます。普通だと3時にミルクなんですが、お昼の12時迄ずっと寝ててお腹空かないのかなと心配になりおこしたりしてるのですが全くおきようとせず寝てます。これが普通なんでしょうか?心配なので相談しました。
2  名前: ままあ :2013/08/31 20:56
>>1
結論から言うと、心配ありません。
2ヶ月なら、そろそろまとめて睡眠が取れる能力を持つ時期と思います。睡眠が安定しなくて、3時間ごとにちょこちょこ飲んでいたのが、1日5回くらいで済むようになります。

できれば、夜にたっぷり寝かせることができるように、昼間はなるべく起こしておくといいですよ。

今まで3時間ごとの授乳は大変だったでしょう。これからは少しだけ楽になりますよ。
3  名前: ままごとや :2013/08/31 23:07
>>2
寝る子は育ちますよ^^
あまりに寝続けると心配になりますが、
ぐったりとかしてなければ大丈夫だと思います。
トリップパスについて





虐待
0  名前: ナメられてる親 :2013/07/11 12:38
5歳児の母です。
うちの子はかなり元気な子です。
私の躾が悪かったのでしょう
お店へ行くとお菓子やおもちゃをねだって
大泣きします。
今までは叩きませんでした。
私自身、叩かれて育ったので
親が怖くて自分の意見など言ったこともなく
反抗したこともないし
自分なんかいない方がいいと思ってきました。
そんな思いはさせたくないと
子供にはせめてイヤなことはイヤと
言える程度には萎縮させまいとしてきました。
しかし、ここにきて考えました。
私はただ甘やかしていただけだったのではないかと。
言葉で言い聞かせようとしても
全く理解しません。
今日、思いっきり叩きました。
理由はくだらないことです。
どうでもいいことに拘って
気に入らない待てないと泣き喚いたからです。
私は持っていた物を投げつけ怒鳴って
頬を張ったり抓ったり蹴ってなじりました。
そうするとやっと言うことを聞いてくれました。
きっと誰もが「間違っている」と言うでしょう。
でも、これまでやってきたマニュアルでは
何一つ上手くいかなかったのです。
私が悪いんでしょう。
ちゃんと分かるように言わなかったから?
目を見て?
ダメなことはダメ?
愛情を持って?
毅然とした態度で?
私はナメられているんでしょう。
私以外の人はちゃんとやれるんでしょう。
子供はやっぱり親に対して恐怖心を植え付けなければ
言うことなんて聞かないんです。
ウソくさい理屈なんか並べたって納得しない。
自分のやりたいことは何が何でもやりたいだけ。
善悪なんて教えたって通じない。
痛みで覚えた方が分かりやすいんです。
ちゃんと言えば分かるとか言ってる親
信じられません。
叩かなくても怖いんでしょうね。
この子が大きくなったら
私をバットで殴り殺す日が来るんでしょうね。
5  名前::2013/07/16 11:47
>>2
ご丁寧にお答え頂き
ありがとうございます。
ご尤もです。

私がバカなだけです。
6  名前: そんな :2013/07/18 21:56
>>1
お疲れさまです。
うちにも癇癪持ちがいますので、お気持ちわかります。
そして気の強い子は実は楽しみな子だということも、少しだけ知っています、うちはもう小学生なので。
小さい頃から主張が強いけれど、少し大きくなってくると、その強さをがんばりに変えられるんだなあと感心することが増えてきました。主さんもあと数年でそんな姿を見られるかも。

それに、順調に育っている5歳児に見えますから、育てているママは自信を持って下さい!

>どうでもいいことに拘って
>気に入らない待てないと泣き喚いた
>言葉で言い聞かせようとしても
>全く理解しません。

こだわりの強い子が意地を張り始めると、その場で説明して理解させるのはまず無理。
そういう時は壊れたCDみたいに「何度言っても駄目なものはダメ。」で通して、できれば子供から一度離れることをお勧めします。お互い言い合いにみたいになってしまったら、理性のない子供が勝つに決まってる。なので、大人はそんな言いあいの土俵には乗らないこと。
泣き喚いてエネルギーを発散したら、けろっと元に戻ったりするので、そのタイミングをつかまえて、「落ち着いてよかったね、じゃ帰ろうか(おやつを食べに行こうか、遊びに行こうか)。」と場面転換するのがいいみたいです。
うまくいかないことも多々あるけど。

>ちゃんと分かるように言わなかったから?
>目を見て?
>愛情を持って?
>毅然とした態度で?

それは「聞き分けのよい子」に対する対応です(笑)。私達の子供とはタイプが違うので参考になりません。

>子供はやっぱり親に対して恐怖心を植え付けなければ
>言うことなんて聞かないんです。
私もそう思うことはあり、おしりペンすることはあります。

お菓子やおもちゃのおねだりは、一度「前例」を作ってしまうと難しいかも。
やはり当分、魅力的な売り場は避ける方がよさそうです。

>私が悪いんでしょう。
>私はナメられているんでしょう。
>私以外の人はちゃんとやれるんでしょう。

気持ちはわかります。
何かリラックスできることはありますか?
子供はママにはつい甘えて本音やわがままを言っちゃうんですよね。
なめてるんじゃなくて、「これって言ってみても大丈夫?世の中の常識の範囲なの?」みたいな、幼児独特のお試し行動なんでしょう。ママ負けないで〜、ここは「ダメなものはダメ」とシンプルに通しつつ、騒ぐだけ騒いで鎮まるのを待つしかないかも。

あとはよく遊んでやって機嫌よく過ごしてる方が、我慢がききやすいというのはあります。

いろいろ書いちゃったけど、私もたくさん失敗しましたよ。あ、今もその繰り返しか・・・。
7  名前::2013/07/19 10:34
>>6
ありがとうございます。
そんなさんのコメント
経験からくる優しさに癒されました。

気持ちを分かってもらえて
素直に受け入れられました。

子供もそうなんでしょうね。
あれもこれも欲しい気持ちを
分かってもらえたと感じれば
案外我慢ができるようになるんじゃないかと
思えてきました。
8  名前: すばらしい :2013/07/23 18:12
>>7
主さんとそんなさんのコメント読んで嬉しい気持ちになりました。
主さんの当初の書き込みを見て心配でしたが、何を書いていいのかわからずただ気にしてるだけでしたが、そんなさんのコメントで私も気持ちがすーっとしました。

やはり経験者の言葉はちがいますね!
私も二歳の娘ともうすぐ一歳の息子がいます。
息子が暴れん坊になったらどうしようかなと若干心配していましたが、なんとなくあまり気にしなくてもいいかなという気持ちになりました^ - ^
9  名前: ままごとや :2013/08/31 23:02
>>6
拝見させていただきました。
みなさん一生懸命育児されてえらいです!
私も全く性格のちがう三人の子供を育ててみて
(現在18・16・15の三姉妹)
すこし言えることは、
喚き散らすのは、育児のせいではなく、
その子が持つ反抗期というか、
グズグズ時期かも。

うちは三番目が、スーパーや、保育園に行く直前に
くだらないことででひっくり返って
喚き散らす子供でした。
 
あまりにも喚くので
ときには手をあげることも。

そばにいた老夫婦に「あの子かわいそうに・・・」
と言われたこともありました。

まあ怒った後は優しくできる心境になったら、
なぜママが怒ったかを言い聞かせていましたが
あまりちゃんと聞いてくれないのか、
毎日この繰り返し・・・

頑固ではないですか?
これも個性かも。

でもだいじょうぶ!

小学校に上がる頃からか
だんだん落ち着き

いま中2ですが、
三人のなかで一番落ち着きのある
静かな子供になりました。
頑固な部分もなくなり、
かと言って萎縮するわけでもなく
がんがん意見も述べます。

頭もいちばんできるかも(笑)
まあ、そこは私はきになりませんが、

性格的には
とてもバランスのいい子に育ってくれたと思います。

叱り続けるのも
ほめ続けるのも
あまりいい結果をみた試しがありません。

気を遣いほめ続けた結果、なめられ、
単なるわがままに育ち、
いまだに高校の送迎を
毎日しているおかあさんもいらっしゃいます。

大人になっても送迎するんですかね・・・

子供は天からのあずかりもの。

一生懸命本気でぶつかり、
育て、一人前に人のお役にたてる人間に育てることが
親の使命と責任かなと思います。

親だって初めてなんだから
毎日いいお母さんなんか 無理(^^)

いろいろやってみればいい。
でも叱りすぎたなと思ったら、
仲直りすればいい。

あまり決め決めにせず、
ちょっとおっちょこちょいで
ゆるい育児をしているご家庭は
皆さん家族がなかよしです。

高校になっても
お父さんキモイとか言いません。

いまのあなたの
優しくて厳しい育児でいいと思いますよ。

おかあさんは天気と同じ。
きほんは太陽、時々カミナリ、一時雨みたいに
ころころ変わってもいいですよ・・・
トリップパスについて





上の子が可愛がれない
0  名前: るんるん :2013/08/23 10:08
下の子が生まれてから上の子が可愛がれなくなってしまいました。
どうしたらよいでしょうか。ダメだとわかっていながら冷たくしてしまい、後で自己嫌悪になる…の繰り返しの毎日から抜け出したいです。
1  名前: るんるん :2013/08/24 14:09
下の子が生まれてから上の子が可愛がれなくなってしまいました。
どうしたらよいでしょうか。ダメだとわかっていながら冷たくしてしまい、後で自己嫌悪になる…の繰り返しの毎日から抜け出したいです。
2  名前: あった、あった :2013/08/25 01:18
>>1
下の子が生まれたら、そういう時期って結構みんなあるんじゃないかな?

私は、自分の気持をごまかして、とにかく上の子を抱きしめてみた。

そしたら、上の子に対しての愛情も復活してきたよ。
3  名前: るんるん :2013/08/25 13:16
>>1
抱き締めてみます。なにも考えず、ぎゅーっと。
前のようにかわいいと思えるように。
そしていつかはこころからだきしめてあげたいです。
トリップパスについて





トイトレ イライラ
0  名前: トイトレ :2013/08/12 04:18
2歳の子供のトイトレ中です。
当たり前かもしれませんが、うまくいきません。

時々おしっこを教えてくれた時は沢山ほめます。
でも、教えてくれないことも多くて。
子供だから失敗しても仕方がない、叱りすぎちゃだめってことはよくわかります。でも、だめです。

食事を食べずにふざけているのにイライラして、少し席を外して深呼吸しにいって帰ってきたら…

「しまった…!!」って顔して子供がおしっこ失敗してました。

やっと静まった怒りが爆発しました。

「なんで教えてくれないの!?」

大声で怒鳴って子供の肩を揺さぶり、隣の部屋に閉じ込めました。

子供は当然泣きました。私も一生懸命気持ちを静めようとして頑張りました。

今、子供は寝ています。私も少し落ち着きました。でも、トイトレはまだまだ続きます。これくらいでこんなに怒っていてはどうしようもないですよね。

どうしたらいいでしょう。とても参っています。自分がダメなのも分かっています。とてもとても、疲れています。だから、勝手ですが辛口なご意見はできるだけご遠慮下さるとありがたいです。読んでくださってありがとうございました。
4  名前: みな :2013/08/19 17:16
>>1
まだトイレトレは早いんじゃないですか?

子供によって早く取れる子供と遅い子供と色々います。

家は上の子供は3歳前にはオムツが取れたけど、下の子供は言葉が遅かったせいか中々取れなくて、幼稚園入ってからの夏休みに取れました。

子供がお漏らしをしたことを怒ることは絶対してはいけないよ。
お漏らししたら怒られると子供にプレッシャーを与えてしまい、恐怖心で反ってお漏らしを促してしまいます。

焦らずまだまだ2歳だし気長にやりましょう。
5  名前: がんばれ! :2013/08/19 22:34
>>4
男の子か女の子か分からないけどうちの娘はわざと薄いパンツ穿かせて漏らすと気持ち悪い、足元が大変なことになる、ということを経験させてトイレに行くことを教えました。これで2回漏らした位でトイレ教えるようになりました。

まぁ漏らしたときの被害はでかいので親の覚悟が必要ですが・・・。


でもオムツなんていつかは絶対外れるし焦ったりイライラしなくていいと思います。

どうせいつかは外れるしまぁ良いかw的なノリでトレすると良いですよ〜

頑張れ!!ママ!!
6  名前: トイトレ :2013/08/20 13:51
>>1
「辛口ご遠慮ください」という勝手なお願いにもかかわらず、レスを下さった皆様、ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

実は実家に帰っていました。あまりにも疲れてこのままでは自分も子供もダメになりそうだったので。少し休んで疲れをとって帰ってきました。

「トイトレを休んでみては」
「無理せず気長に」
「自分を責めないで」
「失敗しても怒っちゃダメ」
「おむつはいつか外れるもの」
「おむつが取れる時期はそれぞれ違う」
「おむつが外れる時期は決まっている気がする」

沢山のアドバイスがあってびっくりしました。それから、涙がじんわりしました。うれしかったです。

離乳食もそうでした。あれも食べないこれも食べない・・・でも結局食べた。

すごく焦ってどうしようかと思ったけど、今は色々食べてる。

おむつもそうなのかな?失敗して失敗してどうしよう・・・でも結局とれた!

・・・ってなるのかな?

疲れがたまって辛くなると、おもらしの始末が辛くなってくるのが分かります。普段の家事に加えておもらしも片づけるのか・・・って、ガックリきます。

子供は本当はかわいいのに、どうしようもなくなって、辛かったです。疲れがきちんと取れたわけではないけれど、皆さんからのレスが嬉しくて、気持ちが上向きになりました。

子供はまた寝てます。寝顔、かわいいです。話を聞いてもらえてよかったです。ありがとうございました。
7  名前: 主さんへ :2013/08/23 16:06
>>1
生まれてまだ二年しかたってないんだよ。
足とか手とか超ちっちゃいんだよ。イライラしたら足みてよ。
小学校までオムツしてる子っていないんだからさ、気長にね。焦る必要ないって。ファイト
8  名前: トイトレ :2013/08/24 14:10
>>7
皆さんのお蔭で最近はあまりイライラせずやってます。
子供にもそれが伝わるのか、あまり失敗しなくなりました。

子供の手、改めて見ました。ほんとにちっちゃい。足もちっちゃい。

お風呂上りにタオルを使って一生懸命ちっちゃい手で体を拭いたり、ちっちゃい足で私の所に走ってきたり。

ちっちゃい体で一生懸命生きてるなって思いました。こんなにかわいいのに、この子との時間を楽しめないなんてもったいない。

私は完璧な人間ではありません。だからこれからずっとイライラせずにいいママでいられる自信はないのですが、それでも子供がいとしいと思った時のことを大事にして育児していけたらいいなと思います。
トリップパスについて





産後ブルー?今更?
0  名前: ダメ母 :2013/08/19 12:11
生後四ヶ月になる赤ちゃんがいます。
産後イライラや気分の沈み、落ち着くどころか日に日に増しています。物忘れ、食事をしても満腹感が得られない、夜もなかなか寝付けず辛いです。一日に数十回、辛くてやるせなくてなにもできなくなり動けなくなることがあります。動けなくなるのは1〜2分ですが赤ちゃんが泣いていてもです。。
盆休みも明け、昨日は久々に日中赤ちゃんと二人だったせいか、いつもに増して寝付けずどうしようもなく辛くなりました。漠然とした不安に、急に生きていることさえ嫌になってしまい…朝起きるとそんなこともないのですがまた今晩あんな気持ちになるのかと思うと今からこわいです。。今までも寝付けない時に辛い気持ちになることは多々ありましたが…きのうは比べものにならないくらいどんよりとしていました。
盆休み中、旦那に赤ちゃんをみていてもらい美容室に一人でいきました。ほんの二時間ですが産後はじめて一人で外出でしたが気になって気になって…リフレッシュになったのか微妙なところです。旦那には感謝していますが…
赤ちゃんがぐずったらしく帰宅後旦那は疲れ切っていました。そんなことがあった中、昨日今月末に飲み会誘われたからもしかしたら行くかも?と言われ、イライラもしましたがもう正直あきれて悲しくなりました。自分はほんの二時間みただけで疲れきっていたくせに…と。これまでも控えてはいるようですがなんだかんだ飲み会や遊びにはたまにですが行っています。飲み会にいくと決まってベロンベロンで帰ってきます。それにもイライラ。私は全く気を抜ける時間がないのにと思ってしまいます。日頃長時間勤務で仕事頑張ってる旦那に対して心が狭すぎますよね…
こんな自分がいやになります。こんなイライラしているどんよりしている母、妻ならいないほうがましなのか…とさえ思ってしまいます。
産後のイライラ、憂鬱みなさんはどのように乗り越えられましたか
そもそも産後四ヶ月にもなり今更産後ブルーが悪化することはあるのでしょうか
ちなみに里帰りは産後二週間ほど で、帰宅後からはずっと朝四時起きのお弁当、朝ご飯晩ご飯、買い物掃除洗濯愛犬のお世話すべてひとりでしています
旦那はおふろやおむつがえはしてくれています
盆休み中旦那がいたことで精神的に甘ったれてしまってるのでしょうか…
2  名前: くぅ :2013/08/20 12:35
>>1
はじめまして。お気持ち分かります。私は6ヶ月になる息子がいます。
ミルクを飲まなかったり怒ってるのに笑ってたりするとイライラがものすごく募ってきて、放置したり怒鳴ったりしてしまいます。
外に置いてきたりごみステーションに置いてきたりしようと思ってしまうこともしばしばです。
いつか本当にしていまうのではないか、と自分が怖いです。
不妊治療で望んで作ったのにどうしてこんな気持ちになるのか不思議で仕方ありません。もちろん普段泣いたりしないときは可愛くて仕方ないのに…
自分でも戸惑ってしまいます。

近々カウンセリングに行こうかと思っています。
3  名前: トピ主 :2013/08/20 18:27
>>2
くぅさん初めまして。れすありがとうございます。
つらいですよね。うちも反り返ってミルクを飲むのをいやがりひたすら大声で泣いていることがしばしばあります。。抱っこしても泣きやまず揺すっているのをつい強くしてしまったこともあり一緒に泣いてしまうこともあります。赤ちゃんはかわいいし手をあげたことはないですがいつかあげてしまうのでは?と根拠のない漠然とした不安もあります。わたしが寝かしつけをしているときも旦那は呑気にテレビを見ていたり…全部一人でしなければいけないようなそんなプレッシャーがまたつらいです。
そして実母がうちにくると必ず散らかっていることを指摘され…旦那は散らかすばかり、片づけないし、イライラつのるばかりです


くぅさんも無理はなさらないでくださいね。
4  名前: トピ主 :2013/08/20 20:45
>>1
今またとてつもなく辛いですどうしようもなく涙がでます、明日にならなきゃいいのにとさえ思ってしまいます明日がくるのが怖いですこんな母親で赤ちゃんに申し訳ないです
5  名前: わかるよ :2013/08/22 07:56
>>4
子供が乳幼児の頃は私も必死だった。
疲れすぎて、旦那と話合いすらもできず、
本当に毎日いっぱいいっぱい。

今は3歳でだいぶ楽になったけど、
乳幼児の頃は主さんみたいだったかも。

旦那さんに休日だけでも寝かしつけを頼んでみたら?

うちの旦那はだんだん寝かしつけが上手くなって
そのうち自分でも得意がっていたよ。

我が子のために色々工夫しているうちに
お父さんスイッチが入ったらしい。


そっくり返ってミルクを拒否するのは
きっと別の理由で泣いているのでは?
ちなみにうちの子は暑さとうるさい音が苦手だった。
洗濯機とか掃除機、テレビの音等々。
意外なものがダメなんだな、と思ったよ。

抱っこしても泣き止まないからなんで?
と思って、赤ちゃんの服の中に手を入れて
背中を触ってっみると汗がべっとり、なんて事。
すぐに薄着にして、抱っこ+単調なリズムを
口ずさむ(トントントンでも何でもいいから)と
3分後には落ち着く。
こんな事をよく繰り返していたよ。

だんだん楽になるから、大丈夫だよ。
6  名前: るるる :2013/08/22 16:38
>>1
産後ウツから抜け出すには、赤ちゃんが泣くことに慣れること、それしかありません。w

泣いている理由は、案外「お母さん、面白いことやって」だったりします。はあ?母は芸人ですか?違いますよねー。ww

まあ、勝手に泣いててちょうだい、と思えるかどうかです。

あんまり放っておくわけにもいかないので、その辺は難しいのですが。いろいろやってみて、ダメなら30分。赤ちゃんに泣くお仕事をしてもらいましょう。

あと、オススメは、好きなテレビは必ず見ましょう。好きなものは諦めてはいけません。
トリップパスについて





イライラして、、、
0  名前: みぃすぅ :2013/08/14 18:33
7ヶ月児と2歳児の母です。
上の子がすぐ、泣いて自分をみてアピールします。
眠たい時など、パニックになったのか?!と思うほど激しくないて、様々な要求をしてきます。
要求どうりに対応するのに、ちがう!ちがう!ちがう!と言って泣き叫び、最後にはイライラして、近くの物を私が床に投げつけてしまい、子供たちを部屋に置き去りにして、外に出ることもよくあります。。

最近は、床に物を投げつけるだけでは、おさまらず、衝動で子どもを突き飛ばしたり、足を叩いてしまったりしてしまいます。。絶対、親を怖いと思うような子育てはしたくない!と思っていたのに、理想とかけ離れた自分の母親姿に、悔しさと、子どもたちへの申し訳なさと、なにかわからない悲しさから、子供たちが寝静まったあとに、イライラが収まらず、自傷行為に走ってしまいます。。

パパも、そんな私にイライラして、子どもと私を部屋に残して隣の部屋へ行ったり、車へ避難したりしています。

ちょっと、1日か2日くらい、旦那も子どももおらん世界に行きたい、、、なんて、ただの逃げたいだけの無責任な発言なんですけど、、子どもが泣き叫んだ時どう対応すれば、一番いいんでしょうか?
2  名前: 大変だね :2013/08/16 02:09
>>1
すっごく分かるよ。
イライラしちゃう気持ち。
衝動的に手が出ちゃう。
子供を怒ってビビらせて黙らせる。
一番手っ取り早くて癖になっちゃう。
でも、自己嫌悪。

うちは、子供が中学と小学生で
小さい子とは違う心配事はあるけど
心の余裕はある感じ。

今、主さんの近所に住んでたら
お子さん預かってあげたいよ。

旦那が出す「うるさいな〜」とか
うざいな〜って空気ってたまらなく辛いよ。
余計に追い込まれる。

ちょっと、限界そうだし
役所に相談した方がいいかも。

なかなか勇気でないと思うけど
直接話し聞いてもらうだけでも違うし。

二歳なんて一人でも大変なのに
下にいるだもんね。
大変だよ〜イライラもするよ〜

でも、子育てってホント後々つけがまわってきて
後悔する。
私も後悔ばっかり。
主さんには後悔してほしくないな。

誰かお願いだから頼ってね。
3  名前: 2人は大変だよね… :2013/08/16 20:33
>>2
一人だけだったらたいしたことなかったのに、2人になったとたん凄く大変になりますよね…>_<

地域の状況にもよりますが、空きがあるようなら一日だけ保育園とかに子供たちを預けてみてはどうですか?
私は共働きでもうすぐ1歳と今2歳の年子がいます。
昼間は子供は保育園なので、今はそこまでたまりませんが、
2人目妊娠中に旦那が仕事であまり家におらず、そのこと自体もストレスになって物を壊したくなりましたが、そういう時は実家に行っていました。
ほんの2時間とかでも楽になります。
主さんのご実家が近いようなら数時間でもいいので、実家にいくのといいと思います。
もしくは近所にママ友がいるようでしたら、子連れでもいいので、ランチでもいって愚痴をこぼすだけでも少しはちがうかもしれません。

上の子はママが大好きなんですね。
大変だと思いますが、頑張ってください…
4  名前: パランク :2013/08/16 20:55
>>1
泣き叫んでいるときは、基本的に相手にしないことです。

泣かずにちゃんとわかるように話をしないと、人は自分の話を聞かないのを教えた方がいいです。

それとは別に、下のお子さんはパパに預けて、上の子と二人きりで過ごす時間を作りましょう。

あとは、疲れたら寝てしまうか、「今はママの時間だから相手はできません」と言って、部屋にこもってしまうことです。
5  名前: みぃすぅ :2013/08/17 00:41
>>4
みなさん、アドバイスありがとうございます。
今またで、自分の子どもやから、自分がなんとかしなきゃ!ってかなり思っていたので実家に頼るとか思いつきませ?でした。
実家は車で30分くらいなので、少し実家へ行き疲れた事伝えてみようかと思います。絶対怒られそうですがf^_^;)

それでも、変わらないと感じた時は役所や支援センターなども利用してみたいと思います。やっぱり、普段は子どもらが本当に可愛いと思うので、後悔しないように過ごせるように工夫したいです。

パランクさん、その通りですね、泣けばなんとかなると思わせる育児をしてきた自分に反省しました。それに、下の子が生まれてから、上の子と2人の時間は作った事がなかったので、上の子がストレスいっぱい溜めていて当然のように思いなおしました。。。

みなさんのおかげで、また頑張りたいと思いました。
頂いたアドバイスを参考にさせていただきます。
本当に私なんかの悩みに応えてくださってありがとうございました。
6  名前: くぅ :2013/08/20 12:50
>>5
すごく分かります。私も毎日6ヶ月の息子もに怒鳴ったりしてしまいます。
普段はものすごく可愛くて仕方ないのに

親と同居ですがその親にも問題があって私にも息子にも悪影響です。でも引っ越ししたり出来ないので我慢の日々です。
トリップパスについて





泣き虫
0  名前: ちゃいちゃい :2013/08/16 00:38
もうすぐ一才の息子です。
産まれた時からとにかく泣き虫で、常に泣いていました。
今でも泣き虫です。一日の半分以上は泣いてます。
泣き出すと1時間でも2時間でも平気で泣いてます。
何で泣いてるのか、何が気にいらんのか、全然分かりません。
泣いてる息子を見てるとイライラ。イライラし出すともう、おさえきれなくて毎日毎日怒鳴って、この前はついに顔にマグ投げつけたり、叩いたりしてしまいました。
自分の子供なのに全然可愛くなくて、むしろ憎たらしいんです。最低ですよね。
友達の子どもは大人しくてすごく育てやすそうで比べらあかんって分かってるのに、比べてしまいます。
毎日毎日、明日がくるのが嫌で怖くて、どう接したらいいのか、これからどうやってこの子と向き合えばいいのか、もう分かりません。
旦那ともうまくいってなくて、相談しても適当な返事しかしてくれない。
もういっそうの事私が1人消えようか
心のどこかで1人になりたい
子どもも旦那ももう、いらないって思ってる自分がいて
怖くなります。
お母さん失格ですよね。最低ですよね。

息抜きも必要と思って一週間か二週間に一回は私の母親に預けて遊びにいったりしています。
だけど、帰ってくるとすぐイライラ。

私おかしいんでしょうか。
子育て向いてないんでしょうか。
子どものあやし方すら分かりません。

話がバラバラですね。すいませんm(__)m
愚痴らせていただきましたm(__)m
1  名前: ちゃいちゃい :2013/08/17 02:04
もうすぐ一才の息子です。
産まれた時からとにかく泣き虫で、常に泣いていました。
今でも泣き虫です。一日の半分以上は泣いてます。
泣き出すと1時間でも2時間でも平気で泣いてます。
何で泣いてるのか、何が気にいらんのか、全然分かりません。
泣いてる息子を見てるとイライラ。イライラし出すともう、おさえきれなくて毎日毎日怒鳴って、この前はついに顔にマグ投げつけたり、叩いたりしてしまいました。
自分の子供なのに全然可愛くなくて、むしろ憎たらしいんです。最低ですよね。
友達の子どもは大人しくてすごく育てやすそうで比べらあかんって分かってるのに、比べてしまいます。
毎日毎日、明日がくるのが嫌で怖くて、どう接したらいいのか、これからどうやってこの子と向き合えばいいのか、もう分かりません。
旦那ともうまくいってなくて、相談しても適当な返事しかしてくれない。
もういっそうの事私が1人消えようか
心のどこかで1人になりたい
子どもも旦那ももう、いらないって思ってる自分がいて
怖くなります。
お母さん失格ですよね。最低ですよね。

息抜きも必要と思って一週間か二週間に一回は私の母親に預けて遊びにいったりしています。
だけど、帰ってくるとすぐイライラ。

私おかしいんでしょうか。
子育て向いてないんでしょうか。
子どものあやし方すら分かりません。

話がバラバラですね。すいませんm(__)m
愚痴らせていただきましたm(__)m
2  名前: りりろ :2013/08/17 14:41
>>1
もうすぐ1歳なら、泣いている理由は、ミルクとかオムツとかそんな単純なことではないでしょう。
たぶん、もっといろんなことができるようになりたい、とか、もっと違うものが食べたい、もっと違うもので遊びたい、もっといろんなところに行きたい、とかそんな理由だと思いますよ。

1歳半をすぎれば、だんだん自分の意思を身振りで示せるようになります。そうすれば、だんだん何が不満なのか分かってくると思います。

今は、泣きやすい子だと思って、放っておくしかないと思います。
3  名前: むかつく :2013/08/17 23:56
>>1
子育て向いてないですね。

てか、主さん自身が精神的に幼いと言うか
子供がかわいそうと言うか。

子育てが大変なのも分かる。
イライラしちゃうのも分かる。

でも、世の母親はがんばってるんだよ。
虐待しそうになってもグっと我慢しまくってるんだよ。

母親に預けて生き抜きもできてるのに
甘ったれ過ぎ。

旦那とうまくいってないのもイライラする
原因ですよね。
そのイライラを弱い立場の子供に向けてうさ晴らし。

もう、離婚して子供は施設に預けよう。
きっと子供にとってもその方がしあわせだよ。
4  名前: 想像力 :2013/08/18 07:10
>>3
そんなに泣かれていては
誰だって、イライラしてしまうよ。

赤ちゃんは泣くのが仕事、と言う人もいるけれど、
私はそうは思わないんだ。

泣くには必ず原因がある。何か不快な要素があって、
言葉で表現できないから泣く。
不快な要素は、暑い、寒いとか、眠い、空腹とか
のどか乾いた、退屈、抱っこしてほしいだとか
些細な事だけど、色々あるはず。

私は子育ての初期の段階で
それを友人から聞いていたから、
とにかく子供が泣いたら思い当たる不快の要素を
片っ端から取り除いていたよ。

それを24時間毎日繰り返しているうちに、
なんで泣いているか、想像つくようになってきた。
全身を触角のように敏感にして、
全神経を傾けていたって感じ。

それと、赤ちゃんが泣いたときにすぐに
あやして泣き止むように対応してあげると、
あんまり泣かない子になる、って何かで読んで、
これも乳幼児期から実践してる。

赤ちゃんは自分で何もできないから
全てを親にゆだねるしかないじゃない。
何か不快な事があって、泣いて訴えているのに、
頼みの綱のお母さん知らん顔で構ってくれなかったら
人間不信になり、情緒が安定するわけない。
情緒不安定だから、すぐ機嫌も悪くなり、
しょっちゅう泣く。
これは本に書いてあった事だけど、
理屈が通ってると思った。

だから私は料理中でも泣いたらすっ飛んで行って
抱っこしたりしていたから、
家事面ではボロボロだったけど、
おかげで子供は泣かない子に育ったよ。
泣いても慰めればすぐ泣き止む。

あと、赤ちゃんは体力がないから
1歳くらいだとまだ日に2回お昼寝が必要なんだよね。
でも寝付けなかったりする事もあるじゃない、
すると疲れて機嫌が悪くなる。

機嫌の悪い時間帯にはお風呂とかご飯とか
手のかかることはしないで、
機嫌の悪くなる前にそういうことは済ませちゃう。

主さん、少しお疲れのようだから
一度リフレッシュして、それから
お子さんの泣く原因にちゃんと向き合ってみたら?
5  名前: それは大変 :2013/08/19 11:48
>>1
ずっと泣き声を聞いていたら辛くなりますよね。うちは1〜3歳の反抗期がすごかったので気持ちはわかります。
いくつか思ったことを書いてみます。当たっていたなかったらごめんなさい。

・泣きやまない赤ちゃんはいるようなので、主さんの対応のせいだけではないと思います。
 きっと体力があり、主張もしっかりした子なんでしょうね。そういう子は大きくなったら楽しみですよ!
・友人の赤ちゃんが育てやすいかどうかはわかりません。外ではいい子、家では扱いにくい子(娘)もいます。
・実家で見てもらえるなら、預けるだけでなく、親と主さんと赤ちゃんと、一緒に楽しめる時間を作るとことから始めるといいと思います。赤ちゃんは単純で昨日と同じことを繰り返そうとする性質があるので、一度楽しく過ごせると、次も機嫌のいい確率が上がります。逆に言えば、主さん+赤ちゃんだけで雰囲気を改善するのはちょっと難しいかもしれません。
・1歳近くなると体力が増してきます。散歩や遊びを増やして体力を発散させるようにすると機嫌がよくなるかも。
児童館でいろんな遊びを紹介していると思うけれどどうですか?(児童館を嫌がる子もいます。)
・泣いたり癇癪を起してしまったら、なだめるとかえって興奮します。
淡々と抱っこしながら収まるか寝るのを待つのがいいです。一度外に出る等、場所を変えるのがおすすめです。
・夫婦仲がよくないと、その雰囲気に影響されて赤ちゃんが愚図りやすくなるというのはあります。
主さん一人の努力では大変だとは思うけれど、摩擦が減るよう工夫できるといいのですが。必要事項はメモで渡すなど、距離を置いた方がいいことも。

本当に行き詰ってしまったら、実家に頼るか、育児疲れということで自治体の施設で一時預かりを利用することもできます。
よい方法が見つかりますように!
こちらで愚痴を書いてみるのもいいと思います。
トリップパスについて





新生児と車
0  名前: ダックス :2013/08/09 08:17
現在、10か月になる双子の子供を持つ父親で、家内の
実家で揉めた案件です。

家内の家族は、昔から車に乗っており、車ほど安全な乗り物はない。事故が起きてもチャイルドシートを着用していれば、問題がない。従って車には乗せても問題がなく、お盆に約60キロ離れた私の実家に、子供を車で連れて帰るように、言われました。

一方私の家族は、車での移動を行ってないため、事故を
懸念して、車での実家の里帰りは、見合わせるべきだと
言いました。私は病院等の本当の必要な時以外は、車の使用は見合わせべきと主張しました。


このように双方の意見が割れて、ついには喧嘩になってしまいました。双方の育った環境で意見の違いはあり、双方が妥協するのが最も良い考えかと思います。

皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。
6  名前: 通りすがり :2013/08/10 22:02
>>4
どちらの意見も分かります。喧嘩をする程の事ではないと思いますが。


仲良くしてください
7  名前: トム :2013/08/11 12:16
>>6
双子ちゃんで、車があるなら、車を使った方が良いかな。と思います。荷物も多いでしょうし。電車やバスの移動は大変ですよ。話し合いで喧嘩に発展するのは、良いことでは、ありません。お互いに主張するのではなく、聞き入れ尊重しましょう。
8  名前: フント :2013/08/14 07:04
>>1
どちらが正しいということでもないと思います。

しかし、電車で双子連れで荷物を持って義実家に帰省というと、やはり奥様の負担が大きいですね。
電車では帰省中の移動も限られてしまいます。車なら、(奥様が精神的に)しんどいなと思った時、気分を変えにちょっと出かけるといったこともできますね。
安全運転で行けば大丈夫ではないでしょうか。それか、運転に自信がないということなら、電車でも仕方ないけれど。
また、初めての赤ちゃん連れ旅行ということなら不安があるのかしら。
60km程度の距離なら、ご両親に日帰りで遊びに来ていただくとか?
9  名前: 大変ですね :2013/08/17 01:07
>>2
相手の親の意見だし、尊重はしたい、でも、子どもの命にかかわる事なので、悩みますよね。

私の友人も似た経験で、旦那の家と喧嘩していました。
私の友人の場合、石川から広島でした。車だと、10時間、電車だと、8時間の距離でした。
安全性はそんなに変わらないのでは、と思います。電車でも、事故は起きますし、車でも、事故は起きます。

子どもさんと奥さんの負担が軽い方で、考えると良いのではないでしょうか?

車だと、子どもさんは10ヶ月なのに、何時間もチャイルドシートに乗りっぱなしになります。また、途中でお腹が空いて泣いても次のインターかサービスエリアまで待たなくてはいけない事になると思います。
電車だとその点では楽なように思います。

でも、電車だと、奥さんの負担は心身ともに大きいと思います。周りを気にしなくては行けないし、何より、双子ちゃんのどちらかを必ず抱っこしていなければいけません。寝かせる場所も確保出来ず、移動中休めないかもしれません。
また、荷物が半端なく多くなると思うので、乗り換えなどあると、大変だと思います。

友人は結局、車は子どもか可哀想と考え、荷物は郵送し、電車でいきました。でも、ベビーカーが邪魔だったとか、最小限の荷物も大きく大変だったとか、つかまり立ちの時期だったので、おとなしく抱っこされていないからエビぞったりして、本当に腹が立ったとか、やっぱり大変だったらしいです。次は車で行く!と言ってました汗汗

両家のこれからの事を考えて、関係が悪くならないように、お話がまとまると良いですね。
10  名前: それなら :2013/08/17 16:13
>>1
>現在、10か月になる双子の子供を持つ父親で、家内の
>実家で揉めた案件です。
>
>家内の家族は、昔から車に乗っており、車ほど安全な乗り物はない。事故が起きてもチャイルドシートを着用していれば、問題がない。従って車には乗せても問題がなく、お盆に約60キロ離れた私の実家に、子供を車で連れて帰るように、言われました。
>
>一方私の家族は、車での移動を行ってないため、事故を
>懸念して、車での実家の里帰りは、見合わせるべきだと
>言いました。私は病院等の本当の必要な時以外は、車の使用は見合わせべきと主張しました。
>
>
>このように双方の意見が割れて、ついには喧嘩になってしまいました。双方の育った環境で意見の違いはあり、双方が妥協するのが最も良い考えかと思います。
>
>皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。


私は病院等の本当の必要な時以外は、車の使用は見合わせべきと主張しました。


結局車は使うんでしょ。
なんだそりゃ?ですよ。

絶対使いませんと言うなら、主の言ってる事分かるけど。じゃ、病院へ行く途中事故にあうってことは無いの?
実家に行きたくないための口実に聞こえる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次ページ>>