テストの点が悪かった子の盛り上げ方
-
0
名前:
主
:2013/05/28 08:13
-
小3の息子の事です。
今日、小テストを発見。
20点という非常にびっくりする点数でした!
内容は漢字テストです。
漢字は覚えるしかないのでこの様な点を取ってきた息子にショックを受けました。
今まで授業ちゃんとやっていたのか?
毎日の宿題も頭にちゃんと残る様にやっていたのか?
まだ三年なのに、特別難しい勉強もまだないうちからこんな感じなので先行きが不安になってきました・・・。
宿題も私は見ているつもりだったんだけど。
今は漢字検定に向けて勉強中で1,2年の漢字のおさらいやってます。
ただ私もついつい感情的になって怒ってしまうので
息子も委縮していると思います。
ご相談はどのような方法でこのやる気のあまりない子をやる気にさせられるか?
勉強のスイッチを押してやれるか・・・?
良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。
中傷、辛口はご勘弁ください。
-
29
名前:
る
:2013/06/01 16:38
-
>>1
早生まれなのかな?そのうち追いつきますよ。
-
30
名前:
主
:2013/06/02 23:07
-
>>29
久しぶりに開けたら沢山の方からのコメントありがとうございます。
〆たつもりでしたので・・・
あの後すぐに前回の小テストより多めのテストがありました。
範囲はわかっていたので息子なりに練習していました。
結果は本人曰く、一問間違えたと。
前回の点数から思えばよく頑張ったと思います。
それと土曜日に漢検ありました。
全部出来た様で簡単だったみたいです。
親の私が一人でどうしよう・・・と思ってたみたいです。
〆た後でも参考になるご意見もありました。
なるほどなぁと思う事もありました。
周りの意見に流され過ぎ・・・のご意見も正直どこまで信じたらというのもあります。
今やっておかないと困るよ・・・に弱いかも。
皆中学で苦労している子が多いので良かれと思ってのアドバイスだと思います。
中傷、辛口ご勘弁としましたが・・・やはり何人かの方からはありましたね。
クールにスル—が大人の選択なんですかね。
温かく良心的に答えて下さった方に感謝します。
これで〆させて貰います。
-
31
名前:
は
:2013/06/03 02:54
-
>>30
自分は子供などなりちらしといて良く言うよ。
-
32
名前:
確かに
:2013/06/03 04:55
-
>>31
>自分は子供などなりちらしといて良く言うよ。
辛口意見も本人のためを思えばこそ、というのは主さんが子どもに言うのも、ここで皆が主さんに言うのも一緒なのにね。
-
33
名前:
かわいそう
:2013/06/03 08:04
-
>>30
主さんの子、かわいそう。
親に怒られる!!!と思うからこそ結果を先に話してるんだ。
じゃないと「一問だけ間違えた」なんて言わないよ。
先に報告しないと主さんがあれこれ聞くからね。
もしかすると子供本人が1問だけと思ってても採点してみないことには分らないし。
テスト結果が戻ってきた時に親はとやかく言うんだろうなぁ〜
漢検だってそう。
簡単だったから書けたものの、レベルが少しでも高ければ書けない部分だってある。
そういう時にこのママさんは激怒するんだろうなぁ〜
「皆中学で苦労してる〜」
なんて皆って全員でもないと思うよ。
自分達の周りの人だけの話しだと思うし、振り回され過ぎ。
それに辛口・中傷と言っても、あまりにも主さんがお子さんの事というより自分のプライドにしか聞こえないから。
|