育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1021:危機感のない息子(50)  /  1022:美術・音楽・技術家庭(6)  /  1023:高校無償じゃなくなるのかな(6)  /  1024:運動系ではない女子高生の怪我の頻度(4)  /  1025:吹奏楽部って(41)  /  1026:高校の特進クラス(15)  /  1027:中学1年生男子とのトラブル(16)  /  1028:ピアノ辞めようかと思ってます(7)  /  1029:放課後(3)  /  1030:インフルエンザの予防接種(4)  /  1031:中学に入り変わった息子(5)  /  1032:帰宅部娘の夏休み(6)  /  1033:子宮頚ガンの予防ワクチン受けますか?(10)  /  1034:高校生をお持ちの親御さん(9)  /  1035:女子の人間関係(11)  /  1036:頭なんて普通でいいからさ・・・(41)  /  1037:中学校に行く時の服装(12)  /  1038:中一男子初めての通信簿(17)  /  1039:お子さん嘘つきますか(10)  /  1040:中学から習字(4)  /  1041:最近の親は過保護?(11)  /  1042:携帯電話のロック(2)  /  1043:不快な三者面談(2)  /  1044:進路相談 学校vs進学塾(12)  /  1045:兄弟は同じ学校が良いですか?(4)  /  1046:イジメに終わりはあるのでしょうか?(13)  /  1047:弱すぎる娘(5)  /  1048:成績上位者って何位くらいをいう?(13)  /  1049:高三の大学受験夏期講習はおいくら?(5)  /  1050:学習方法(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  次ページ>>

危機感のない息子
0  名前: 息子に失望 :2011/08/07 13:31
中一息子の事です

中学になっても未だ、親の私が今日は勉強したの?勉強は?の声かけの毎日です。
この夏休み中が勉強のチャンスだ
と前々から口をすっぱくして言ってます。

息子の塾状況は英語塾が週1回、あとはチャレンジのみです。

糞真面目なので、学校からの宿題は言われる前にしっかりやり、提出物の忘れ物はなし。発言も多く、委員も頑張ってます。


ですが、高校はトップ進学校を狙っているくせに、この夏休み中、家庭学習はいわれなきゃやらない、私が言うと面白くないのか小ばかにした態度をとる。

その癖、夏休み旅行に連れていって。(結構いってる)ゲームを買って‥ そんな息子に嫌気がさしてきました。

小学時代は頭がいいでとおっていた息子。今日、本人にいくら小学時代できていたかも知れないけど、あんたはプライドだけ高くてその癖やる事はやらない。皆頑張っているんだ、ぼやぼやしてたらこの結果。(中学の期末で抜かされた)ほら見ろ、あんたは何やってもダメだね!何が旅行?ゲーム?あれ欲しいだの暇だのいい加減にしろ!!と言ってしまいました。

ついでに友人関係でも少し悩んでいたので(夏休み中毎日遊びたくて仕方ない、本当に好きな友人が見つからない)

あんたは暇だから、そんな事ばかり考えるんだよ!と言ってしまいました。

因みに部活はゆる〜い部活です。


やる事もやらないで、要求ばっかり…
本人は学業を優先したいとの事でゆるい部活を選んだはずなのに…

こんな事なら、暇を与えないよう進学塾にでも入れればよかったのかな…
キツーイ部活に入ればよかったのかな…

口を開けば、暇!
こんなんなら早く学校に行きたい!

こんなもんなんでしょうか?

もう、親の私の方が呆れて丸投げしたくなってきました…
46  名前: みららん :2011/08/16 14:20
>>45
自立しているなら親に学習計画の助けなんて
してもらいませんよ。

この子は親の機嫌を取ってるんですよ。
でないと、五月蝿い親なんでしょう。

ある意味賢いですよね。
47  名前: ん〜 :2011/08/16 15:15
>>46
>自立しているなら親に学習計画の助けなんて
>してもらいませんよ。


手助けって感じもあまりしないなあ。親は手助けしてると思っているけれど、手助けとは違う気がする。不思議な親子だね。
こう言ったらなんだけど、ちょっと待ったさんから母性を感じないのは私だけかな?
反抗期の色や度合いはそれぞれだけれど、なんとなくそれを受け止めるちょっと待ったさんの雰囲気も母性を感じない。
48  名前: いる :2011/08/16 18:29
>>42
>
>そんなに親子でタッグ組まないといけない程、勉強
>って大変ですか?
>


多分、なまじの私立よりハイレベルな公立トップの有る地域だと思うよ。中1からの成績を加算して内申書に載る。私の住んでる地域にある。本気でタッグ組んでる親子っている。学校の中間、期末テストなんて満点常識。学習塾の特進クラスに入って、それいけそれいけだよ。
そこまで望んでないから分からないけれど、そういうお宅って本当に徹底してる。
49  名前: 人形だね :2011/08/16 19:07
>>48
子供は親に洗脳されてがむしゃらに頑張ってるんだろうけど、どこまでがむしゃらに行けるかしらね。
子供がふと疑問に感じてしまったら崩れ落ちるのは早いだろうね。
50  名前: ねたみ? :2011/08/16 19:16
>>49
勉強が楽しいって感じたことないのでしょうか?私はそこまでやらないけれど、知り合いでのよくできる子も親子で勉強しているよ。勉強が大好きなんだよ。

別に人形だとか思わない。純粋に親子勉強が楽しいの。

スポーツだったらそこまで言われないのにどうして親子で楽しく勉強していると悪く言われるのかなぞ。

勉強が楽しいっていいことだと思うけどね。

あなたにはわからない感覚。
トリップパスについて





美術・音楽・技術家庭
0  名前: 芸術なんて大嫌い :2011/07/29 10:42
おそろしく不器用で音痴な子はどうしたらいいのでしょう?

下手なのは仕方ない(もう諦めました)
でも、下手なりに「丁寧に!」といい続けてきたが、もう疲れた…なぜ、真直ぐな線が引けない?なぜ、はさみを使うとギザギザになる?なぜ、気取った声で歌う?etc…

今日一日ポスター書きをしているが、小学生以下の絵に口出ししたくてイライラする。(ー_ー)!!
2  名前: えっとね :2011/07/30 21:13
>>1
たぶん、軽い運動障害だと思う。
ハリーポッターの主役の子みたいなの。

うちの子がそうなんだけど、一見普通
勉強も普通なのに、普通の誰にもできるような事ができないの。

それはもう、「丁寧に」なんていうレベルじゃなくて
本当に「真っ直ぐ」が認知出来ない状態。

うちの子も、まっすぐな線、まっすぐに切るができません。
あとは、行進をしていて、
「もっと手を振りなさい!」
と言われたりすると、右手右足が同時に出たり、手と足のリズムが狂ったりする。

実技系はもうどうしようもないので、レポートとかペーパーテストとか、そういうのでギリギリ普通の評価にあげました。
3  名前: 同じ :2011/07/31 14:02
>>1
主さん、そうとう怒っているようだけど、
美術・音楽・技術家庭は中学でもう終わりだし、
高校は大抵、芸術は選択科目でしかも1年生しか
無い高校がほとんどだと思うよ。

うちの子も、音符読めない。美術は色が無い。
小学生並の絵。技術家庭は成果がわからない。

でもね、高校生になって美術を選択したら、
なんでかしら。美術の先生に個性的な絵の
見本として褒められたわ。

まあ・・・上手に描こうとして描いた絵じゃないし、
確かに個性的と言われれば、そういう風に見える
かも・・・・知れない。

音大や美大に行くわけじゃなし、気にしないで
いいんじゃない?
4  名前: センス :2011/08/08 20:26
>>1
美的感覚がゼロなんでしょうね。
5  名前: あきらめ :2011/08/13 11:41
>>1
>おそろしく不器用で音痴な子はどうしたらいいのでしょう?
>下手なのは仕方ない(もう諦めました)

何のためにどうにかしたいの?
成績だったら、出来不出来よりも提出物。
単に作品のレベルを上げたいなら、ムリな注文でしょう。


上の子2人はセンスが有り、末っ子はありません。
センスのある子は、放っておいてもやるの。
美術は褒められるけど、ノートやテストの裏は落書きだらけよ。
隙あらば何かを描いています。

主さんちのように
センスが無くてそんな習慣(悪習ですが)も無い子が
親のアドバイス程度でどうにかなると思えません。

なお上の子の一人は「絶対に美術系に行った方がいい」と先生から褒められましたが
成績は5段階の2です。
提出物が全滅なので。


>でも、下手なりに「丁寧に!」といい続けてきたが、もう疲れた…なぜ、真直ぐな線が引けない?なぜ、はさみを使うとギザギザになる?なぜ、気取った声で歌う?etc…

末っ子を見てると、少々そういう気持ちになります。
お気持ちわかりますよ。

上2人だけ育てていたら、美術も音楽も自然にできるものって勘違いしてたかも。
でも、出来ない子は、できません。


>今日一日ポスター書きをしているが、小学生以下の絵に口出ししたくてイライラする。(ー_ー)!!

口は出しません。
イライラさえしない。しょうがないもの。
色、構図、独自性などなんとか褒めどころをさがして肯定してます。

やる気が無くなるのが一番避けたいことなので。
6  名前: 買い物にでも行ったら? :2011/08/13 14:50
>>1
もう中学生でしょ?なのに、まだ「丁寧に!」って言ってるの?

美術はセンスだもん。仕方ないんじゃない?

うちの中学生男子は、スケッチはとても上手なのに、色を塗るとなった途端、とっても下手になる。
スケッチがあんなに丁寧に出来ているのに、なぜ色が塗れないんだ?とは思うけど、こればかりは仕方ないよね。

あと、中学校の美術の先生は美術家志向が強い人が多いから、自分の好みと合わないと丁寧だけじゃ点数もらえない事もあるよ。

こんな事でイライラするくらいなら、買い物にでも行けばいいのに。まだ、我が子は自分の思ったとおりになる生き物だと思ってるの?
トリップパスについて





高校無償じゃなくなるのかな
0  名前: どうなるんだろ :2011/08/10 02:36
自民党さん、勘弁してほしいです…。
民主党はダメだと思っている私だけど
高校無償化だけは感謝してます。
ていうか、日本もやっと無償になったんだと安心してたのになぁ。
2  名前: もともと安いじゃん :2011/08/10 17:48
>>1
3年間で36万弱の授業料を払うことができない人ってそんなに多くいるのかな。
無利子の奨学金の貸し出しもあるし、夜学という手もある。

私立高校の場合うちの県では、私学の助成金の一部(公立の授業料相当)が国からの支援金となっただけなので、助成金を受けていない高所得者層が授業料が一部免除になっただけです。
大勢の私学助成金を受けている世帯では、支払金額に変わりはありません。

うちは兄弟とも私立に通っているので、無償化による国からの支援金が発生して、手続きが面倒になっただけで
経済的援助の面では変わりがありません。
県によって違うでしょうから、私学に通ってて国からの支援金がありがたいってことはあるでしょうけど
公立の高校の無償化についてはどうなんでしょうね。
3  名前: 考えてみた :2011/08/10 19:05
>>2
授業料無料でも入学金や制服・体操着代修学旅行費
などは発生しますよね。
教科書だって無料じゃないし、多くの子は定期代も
かかります。
生活が苦しい家庭は36万円がそのまま
あてにできるんじゃないのかな?
4  名前: 仕方がないよ :2011/08/10 19:53
>>1
無償化じゃなかったら、高校へは進学させないか?
といえば、当然NOですよね。
なので、無償化じゃなくなっても仕方が無いと
思う。
うちも高校生が2人(県立)いますが、無償化
じゃなくなっても、仕方がないと考えます。

うちの地域は、小学生も医療費無料だけど、
やりすぎだと思う。

先日、県内の登校拒否高校生の人数が増えたと
ありました。
高校授業料無料化によって、今まで登校拒否で
退学していた生徒が退学しなくなったから。
それは良いことなのか?わからないですよね。
5  名前: それは :2011/08/11 09:48
>>1
私も仕方ないと思います。元々,無償化する事にあまり意味がないと思ってました。月に一万の授業料くらい,私立に通わせているご家庭に比べれば何でもありません。
6  名前: 極端すぎ :2011/08/11 11:50
>>1
その家庭の収入で、本当に進学させられないこともあるし、何としても高校だけはと進学させることもあるし、公立なら大丈夫ということもあります。
実際、私の高校進学時でも、友人二人は経済的な理由で進学を断念しましたから。
進学家庭の全てを無償にする必要もないし、予算の関係と言っても全てを廃止することもないと思います。
必要なところには無償または助成、無利子貸付などをしてやればいいと思います。
トリップパスについて





運動系ではない女子高生の怪我の頻度
0  名前: お尋ね :2011/08/06 07:42
運動系の部活をしていない高校生の娘さんについてお尋ねします。

娘さんはこれまでどれくらい整形外科の怪我をしましたか?

高2の娘、本当に整形の怪我が多いのです。

・タンスの角に足の小指をぶつけて骨折
・学校のドアに手の指をぶつけて骨折
・学校の廊下を歩いていてコケて靭帯損傷・・etc

まだまだ他にも何度も小さな怪我をしています。

運動系ならまだしも
普通に生活をしていてこんなに整形通いをするものでしょうか。

掛かりつけなので、医師に
「○○ちゃんは運動音痴なのかい?」と言われるほどです。

でも、スポーツ万能ではありませんが
それほどの運動音痴でもないと思います。

あまりに不注意が過ぎて・・

目は悪いですが矯正していますし
腰や足が悪いこともありません。
1  名前: お尋ね :2011/08/06 20:52
運動系の部活をしていない高校生の娘さんについてお尋ねします。

娘さんはこれまでどれくらい整形外科の怪我をしましたか?

高2の娘、本当に整形の怪我が多いのです。

・タンスの角に足の小指をぶつけて骨折
・学校のドアに手の指をぶつけて骨折
・学校の廊下を歩いていてコケて靭帯損傷・・etc

まだまだ他にも何度も小さな怪我をしています。

運動系ならまだしも
普通に生活をしていてこんなに整形通いをするものでしょうか。

掛かりつけなので、医師に
「○○ちゃんは運動音痴なのかい?」と言われるほどです。

でも、スポーツ万能ではありませんが
それほどの運動音痴でもないと思います。

あまりに不注意が過ぎて・・

目は悪いですが矯正していますし
腰や足が悪いこともありません。
2  名前: ほー :2011/08/06 21:11
>>1
骨が弱いのかな??骨密度を測ってみるとか。

うちの子もあちこちぶつけるけど、骨折は
しないです。
3  名前: ふむ :2011/08/07 10:31
>>1
すごく似てる子しってる。
中学の時は水泳部、今文化部

段差に足の指引っかけて骨折
バレーボールで手首打撲
跳び箱で足捻挫
今は首から肩にかけて、捻って通院中

整形外科に行くと笑われるそうです
昔からよく転んでおでこから血吹き出して救急行ったり
あご打って縫ったり

目も悪いけれど
きょろきょろしてるのかな?

親は、9ヶ月から歩き出したから足腰がしっかりしなかったのでは、と言ってました
4  名前: ddd :2011/08/11 04:37
>>1
聞いた話です。

怪我をしやすい子はそれなりの理由があるとか。

骨折に関してはカルシウムの摂取も関わりがあるかもしれませんが。

視野から入り脳に伝わる情報が正確でなく、誤っているから尺度を測れなくて物にぶつかる?そうです。

「目の学校」という所があって、そこでは解説や改善カリキュラムがあるらしい。

視力の問題ではなくて、たぶん感覚?みたいな。

例えば、よく知能テストとかでありそうな、白黒の一枚の絵があったとします。

見る人によって絵が異なって見え、人の顔が向かい合っているんだけど、違う人から見ると、砂時計のようにも見えたりするんだけど、知ってるかな?

これは、視野から入る脳の判断で、経験や知識と情報が重なって脳が判断するらしいのね。

どうも、子供の時の視野から入る情報の処理が経験不足なのではないかという話らしいよ。
トリップパスについて





吹奏楽部って
0  名前: 隣のおばちゃん :2011/07/30 20:03
吹奏楽部ってブームなの?
世間でやたら吹奏楽部、吹奏楽部って声をよく聞くんだけど。

吹奏楽部に入った!から始まり、
吹奏楽部は
学校一番、活動時間が長いだの
運動部なみに体力が要るだの
お金がかかるだの
コンクールがどうのこうの…
「部活が忙しいから」で十分通じるのに、
わざわざ「吹奏楽部が忙しいから」って言ってみたり…

やたら吹奏楽部の大変さ?特別さ?偉大さ?を力説する方が多いんだけど、
「文化部の中では」ってことよね?

一日、炎天下を走り回る運動部の子たちを見て
一緒に炎天下に立って大声をはる顧問の先生を見て
それを地道に支える母たちを見て
ふと思いました。
37  名前: あはは :2011/08/06 15:27
>>36
確かに、ぐれたりする時間は、ないかもねえ。
練習中も、吹いてるか、指示を聞いてるかどっちかだし。

社会人になって、吹奏楽辞めてからすごい暇を
もてあますようになったわ。
38  名前: そりゃまた :2011/08/07 10:10
>>37
>
> 社会人になって、吹奏楽辞めてからすごい暇を
> もてあますようになったわ。
>
次の楽しみを見つけられなかったの?
39  名前: あほか :2011/08/07 22:10
>>37
それは悲しすぎるでしょ。

他に何もないの?
40  名前: それ位忙しかったって事でしょ :2011/08/08 18:36
>>39
>それは悲しすぎるでしょ。
>
>他に何もないの?

あほとか可愛そう。
それだけ忙しかったって事でしょ。
確かに忙しさはハンパじゃないもの。
息子明日やっと「夏休み入ってはじめての休日」だよ。
コンクールがやっと終わったからね。
何この拘束時間ってうんざりするくらい毎日だよ。
41  名前: 燃え尽き :2011/08/08 21:11
>>40
燃え尽き症候群もあると思うよ。
部活動が熱心な学校であればあるほど。

吹奏楽が熱心な高校に進学しなかった卒業生たちが
みんなそういうのに一瞬かかって、
「あんなに遊びたかったはずなのに、いっぱい遊べるようになったら何をしても楽しいのはその瞬間だけ」
とか言いながら、中学に部活を見に戻ってきた頃があったよ。

そのうち、バイトを始めたり、勉強が本格的に忙しくなったら、そういう時期も過ぎたみたいだけど。
トリップパスについて





高校の特進クラス
0  名前: 帰宅部 :2011/07/19 14:45
中三の子供がいます。
滑り止めですが、私立の特進を
考えてます。でも時間割の関係で
クラブ禁止だそうです。
クラブ禁止の学校って恥ずかしながら初めて知りました。

特進クラスに通ってられるおこさんを
お持ちの方毎日勉強漬けな感じですか
どんな学校生活をおくられてますか?
11  名前: そうだろうね :2011/07/24 09:34
>>1
特進クラスっていうのは、いかにいい大学に進ませて高校の名前をあげるかっていうためのクラスだから、部活なんかやってもらっちゃこまるでしょ。
高校生活を楽しませるためじゃないもの。
学校の名前を売るためのクラス。
12  名前: よく調べた方が :2011/07/24 15:14
>>1
特進クラス、うちも考えたのですが
よく調べた方がよいと思います。

例えば、指定校推薦が受けられない、
特進から普通にうつることになった場合
内申で不利になるなど。
マイナス面もあるとこのことだったので
うちは受験をやめました。
13  名前: 受験生の母 :2011/07/28 12:43
>>1
親戚の子は特進クラスですが
毎日毎日勉強漬けで
見ていて気の毒になります。

公立に落ちて仕方なく特進に進学しましたが
勉強だけの3年間で
もっと楽しい青春を送ってほしいと
いつも思ってしまいます。

うちの子は今、受験生ですが
チャラチャラした性格なので
絶対に特進では挫折する可能性大と思い
受験しません。
14  名前: 無理ですね :2011/07/28 13:47
>>1
一年・二年生の場合、

朝は他より一時間授業が早い。
六時間目が終わったら七時間目がある。あるいはテストがある。
夏休みは補習がある。

この時間外と思われる授業は、
「二年の夏休みまでに三年間の授業を終わらせる」
ためなので、どれも必修、
休むわけには行かないんですよ。
二年の二学期からは
「三年間の勉強すべてを教えたとみなして、試験対策」に
励むわけです。

そうなると
運動部や吹奏楽部にありがちな朝練習、
普通に放課後も一時間遅れの参加、
夏休みの合宿や部活も当然授業で出られない・・・・
と、なります。
部活動側としても
あまり練習に出てこられない子は困るんじゃないでしょうか。
15  名前: うち :2011/08/03 14:00
>>1
>中三の子供がいます。
>滑り止めですが、私立の特進を
>考えてます。でも時間割の関係で
>クラブ禁止だそうです。
>クラブ禁止の学校って恥ずかしながら初めて知りました。
>
>特進クラスに通ってられるおこさんを
>お持ちの方毎日勉強漬けな感じですか
>どんな学校生活をおくられてますか?

うちの息子が私立の特進選抜クラスです。

もともとこの学校を選んだのは、家から一番近いということが大きかったみたいだけど(家から自転車5分)
付属の幼稚園に通っていたので学内になじみがあったこと、仲良くしている年上の甥二人が通った(一人は在学中)のでいろいろ情報をきいてたこと、そして指定校推薦枠の多さです。

最初は特進コースでも普通の特進クラス(2段階ある)でよかったんだけど、入試の成績がよかったので選抜され、特待奨学金の提示があったので考えた上で入学を決めました。(実は最後の最後まで公立を受けようか迷っていた)

そしてクラス分けテストで上位3位以内の成績を取ってしまい、問答無用で特進選抜クラスに振り分けられました。

息子は中学まで8年野球をやっていたので高校に入ってもやりたい気持ちもまだ持っていたようですが、特進選抜クラスに入れられた時点ですっぱり諦めました。

それでも学校の校訓が「文武両道」なので、特進コースでも部活には入れます。
ただし、「特進コースでは入部を許可されない」部がいくつかあります。
野球、サッカー、バスケ、バレー、ハンドボール、水球、競技チア、吹奏楽がそれ。
なにせ月〜金が8時間授業、土曜は5時間授業。
団体競技は練習にすら参加すること自体無理があります。

うちはとにかく運動部に入りたい!と言うので、いろいろ見て考えた挙句に弓道を選びました。
団体戦はあるものの個人競技なので自分の都合で練習できるし。(学校の弓道場は夜10時までならいつでも使用可)

でも、保護者会での様子だと、クラス30人ほどで運動部に入ってる子は息子を入れて5人。
弓道がもう一人、陸上が一人、水泳が二人。
あとはみな文化部です。
大学進学で有利になる材料のために、部活に入ること自体は奨励されています。
でも、幽霊部員になることも少なくないようで・・・

うちは学校が近いので、部活に入ることもできたんだと思います。
生徒によっては片道2時間近くかけてくる子もいるので、そういう子はやはり無理でしょうね。

そういや息子はまだ夏休みになってないです。
一応夏休みですが、夏期講習と言う名の普通授業が今週いっぱいあります。
来週は希望者のみの特別講習だけど、特進選抜クラスは強制らしいです。
トリップパスについて





中学1年生男子とのトラブル
0  名前: 5年息子 :2011/07/20 02:19
小学生の板で相談した方がいいのか、悩みましたが
こちらで色々なアドバイスを頂けたらと思いまして
よろしくお願いしします。

私には5年息子一人っ子がいます。
現在、中学1年生男子1人とトラブルがあります。
その子は、息子が通っている習い事の教室の先生の
お子さんです。
その子は、一緒に習い事をしてはないんですが
親がやっている教室の近くを歩いているときに
息子に会うと、嫌なことを言ってきたり
こないだは息子の足の近くに唾を吐いてきました。
(この話は、息子が家で教えてくれました。)

息子は、それに対して「そんな事、何回も
やるんだったら言うから!」と言ったら
その子は「ごめ〜ん」と言ってどこか行ったそうです。

実は、息子が昨年4年生でその子が6年生の時に
掃除場所が一緒になりました。
息子が掃除の時間にしゃべってばかりだという理由で
胸ぐらをつかんだり、お腹にパンチをされました。
掃除場所の担当の先生が入って、その時は話し合いが
子供同士しましたが結局暴力をふるった6年生が悪いと
なりました。

その時から、息子を見るとたぶん腹が立つんだと思い
ます。

最近、そのお母さんに今でもトラブルがある事を
話しましたが子供同士が解決した方がいい!
そして、トイレ掃除の問題の時、家で大泣きをして
みんな大人は僕のことを悪いと言う!と文句を
言っていたそうです。

私が今回、心配しているのが息子が中学1年生の時に
相手の子は中学3年生。
いじめがないか、これから心配です。

息子が相手にしなければいいのでしょうか?

長々となり、ごめんなさい。
アドバイスがあれば、よろしくお願いしします。
12  名前: 辞めること無いよ :2011/07/22 22:05
>>1
現在、中1の息子がいます。
中1ともなれば、いや6年生くらいから、年下の子は相手にしなくなります。
唾を吐くだの暴言飛ばすだの、有り得ない。
かなりおかしな子だと思います。
その状況を習い事の指導者に話して、ちゃんと話し合いの場を設けてもらった方がいい。
そんなくだらない相手の為に辞めること無い無い。
心配は中学生になってからですよね。
大概、中3は中2には敵視しても中1にはせず、どちらかというと可愛がる感じだと思います。
同じ部活の3年生に相談してもいいし、学校相談室などを利用したらどうでしょう。入学前に担任に話して中学へ申し送りしてもらう手もあります。
内申書・報告書などを考えれば、相手もおとなしくなるでしょうし。
ともかく、習い事は息子さんの大切な財産。辞めたく無いのに辞めるなんてダメですよ。
そんな執念深い相手なら辞めてもつきまとうかもしれないし。
指導者・責任者に相談して親も同席の元、解決して下さい。
口では小学生は負けてしまうし。
しかし、その親も親ですね。自身の息子が年下の子に優しくするどころか、意地悪三昧とは。恥ずかしくなります。子供同士で解決ったって、フェアじゃ無いのに。
13  名前: 5年息子 :2011/07/22 23:11
>>12
辞めること無いよ さん、ありがとうございます。

相手の子は、もう中学生になって小学生なんて
子供だし相手にもならないだろうって思ってたのに
しつこいです。

ある敷地内に2つの習い事を、その親が経営している
ので、その人が責任者なんですよね。

本当に、話しになりません。
私は、相手のお母さんに「普通は、人に対して
唾なんて吐かないし、パンチもやらないから。」
とハッキリ言いました。
普通の親ならビックリするような話しなのに
本当はいい子だとか、勘違いされるようなところが
あるとか自分の子をかばってばかり。

息子が小学校卒業までは、習い事は辞めず暴力が
ないかぎりは様子をみます。

アドバイスの通り、中学校の申し送りの時に
担任に相談をしようと思います。
最悪の時は、学校相談室を利用してみます!
そこまでになったら、主人も入ってもらい話し合いで
絶対やめてもらうように頑張ります。

まだ2年先ですが、相手の子が大人にならないかぎり
この嫌がらせは続くかもしれません。

これから親として、どう動いたらいいか勉強に
なりました。

相談して良かったです。ありがとうございました!

明日から、帰省でパソコンができないので
〆ます。
14  名前: ふっ・・・・・ :2011/07/23 08:59
>>13
大げさだなぁ、と思うのは私だけ?
15  名前: me too :2011/07/23 23:24
>>14
>大げさだなぁ、と思うのは私だけ?

いんや。
大袈裟だと思うねー。
中学にこのテンションで来られたら引くわ。
だから小学生の親って世間知らず。
16  名前: 5年息子 :2011/08/02 07:14
>>15
みなさん、遅くなってごめんなさい。
大げさなんですね。
確かに、まだまだ先の事を考えてバカですよね。
自分でも思います。

中学校で、もし自分の子がトラブルがあった時
学校に相談をして解決をするのか不安なんです。
小学校に比べて、先生が間に入ってくれそうに
ないイメージがあって・・・

今月末で、習い事やめようと思います。

中学校に入って、相手の子とまだトラブルが
続いていたら担任の先生に相談します。

みなさん、ごめんなさい。

〆ます。
トリップパスについて





ピアノ辞めようかと思ってます
0  名前: まよい猫 :2011/07/30 23:11
娘は幼稚園の頃より、某ピアノ教室のグループレッスンに通っていました。
途中、某ピアノ教室の個人レッスンに切り替えましたが、対して上達するでもなく、中学1年の現在に至っています。
秋に行われる、発表会で、先生が選んでくださった曲は「ソナチネOP36].....
ピアノを習い始めて2年の、小学1年の姪と同じ楽曲です。
姪は、最初から個人の先生に教わっていましたが、なんだか情けなくなってきました。
3  名前: だよね :2011/08/01 11:59
>>2
>親が人と比べて情けないからって辞めさせるの?(呆れ)

ピアノも個人差があるんだから
本人が、ピアノが好きで楽しく通っているのなら
いいんじゃないでしょうか?
4  名前: たしかに遅い :2011/08/01 12:01
>>1
幼稚園から中学1年まで習っていてソナチネOP36って
確かにずいぶんゆっくりですね。

あまり一生懸命なお子さんでなかったのは、間違いないのかなあ。
続ける意志があるかどうか聞いてみたらどうですか。
5  名前: 本人は? :2011/08/01 12:50
>>1
やる気がなくてただ行ってるだけ、だったら本人もやめたがってるだろうから、聞いてみたら?


うちも中学生になって、部活も忙しいし、ピアノの練習をしている時間が減って、なかなか曲がすすまなくなったわ。
私が促せば練習していた小学生の頃と違って、もう親の言う事も聞かないし。
気がつけば、上の学年の子たちはみんなやめちゃった。
ほとんどの子は、中学生くらいでやめてしまうんでしょうね。

で、大人になって「何であの時無理にでも続けさせてくれなかったの〜」なんて言ったりするんだよね(私がそうだった)


ちなみにピアノの進度って、早ければいいってもんでもないと思うけどな。
小さい時に親がわーわーいってすごく早くすすんでも、弾きこなせてなかったり、基本が身についてなかったりってことがある。その曲だけは覚えてて弾けるけど、みたいな・・・。
すごく早くすすんでる子って思ってても途中で息切れしちゃったりするし。

うちの教室では、ソナチネはだいたい高学年からでした。それで言ってもお嬢さんは遅めだけど、本人が楽しんでいたらいいと思うけど・・・
6  名前: 基礎さえあれば・・ :2011/08/01 14:25
>>1
プロになるわけじゃないだろうし、
ある程度楽譜読めてひけるなら
本人が嫌がっているなら辞めさせる。

私も大人になった今でも、趣味で好きな楽譜買ってきては
毎日ピアノ弾いているけど、
レッスンは中学で辞めてあとは自分で楽しんでいるよ。

中には、高校卒業までやっていたけど
大人になったら全然ひかないという人もいてもったいないと思う。

ピアノが好きな大人に育てれば
いつまでもきれいな曲奏でて一生の趣味にしてくれると思うよ。

それには無理強いしないこと、人と比べないこと
だと思う。
7  名前: 本人次第 :2011/08/01 19:57
>>1
本人が好きでやっているんだったら
別にいいんじゃないでしょうか?
進度は別に関係ないんじゃないでしょうか?

ソナチネに入ってしまえば
どの曲弾いても勉強になるんじゃないでしょうか?

もしかしたら本人がその曲が好きで
選んだのかもしれないし。
(発表会の曲って何曲かの中からか選べませんか?)

好きで続けてたら何処かで急に伸びたりしますよ。

うちの娘は、今高1ですが、
今まで続けてよかったと言っています。
ここまで来るとどんな曲でも初見でそれなりに
弾ける様になったからだそうです。

本人とよく相談してみてください。
トリップパスについて





放課後
0  名前: 男子 :2011/07/30 11:49
中学生つて放課後は特に遊んだりしませんよね。
部活したら、もういい時間だし、直帰してそれぞれ習い事って感じですよね。
夏休みはどんなかんじですか?
そんなにお金もないし、市民プールか誰かの家で集まるくらいですか?
1  名前: 男子 :2011/07/31 18:36
中学生つて放課後は特に遊んだりしませんよね。
部活したら、もういい時間だし、直帰してそれぞれ習い事って感じですよね。
夏休みはどんなかんじですか?
そんなにお金もないし、市民プールか誰かの家で集まるくらいですか?
2  名前: 遊んでないなー :2011/08/01 08:46
>>1
>中学生つて放課後は特に遊んだりしませんよね。
>部活したら、もういい時間だし、直帰してそれぞれ習い事って感じですよね。
>夏休みはどんなかんじですか?
>そんなにお金もないし、市民プールか誰かの家で集まるくらいですか?

部活ばかりで遊んでないなー。
部活の行き帰りで喋るし、帰ってくるの遅いし、それで
満足してるみたいですね。
ごくたま〜に市民プールに行く程度で。
疲れるから夜遊びなんてありえないし。
部活やってない子って暇なんだろうなとは思う。
3  名前: そうね :2011/08/01 08:59
>>1
遊ばないですねぇ。
部活で帰りは夕方になるし
もう疲れきってるので、それから遊びに行く事はないです。
勉強もあるし次の日また朝早いですしね。
夜な夜なウロウロと遊びに行くような中学生なんて、ろくなもんじゃないですよ。

部活がオフの日に約束して昼間遊びに行く事はあります。
家に呼んだり呼ばれたり、映画、カラオケなど。
トリップパスについて





インフルエンザの予防接種
0  名前: ハオ :2011/07/29 09:28
高校受験生のインフルエンザの予防接種は
何月に受けるのがよいのでしょうか。

いつも11月〜12月に受けていますが、早め
の方がいいのでしょうか。
1  名前: ハオ :2011/07/30 07:11
高校受験生のインフルエンザの予防接種は
何月に受けるのがよいのでしょうか。

いつも11月〜12月に受けていますが、早め
の方がいいのでしょうか。
2  名前: おK :2011/07/30 18:55
>>1
>高校受験生のインフルエンザの予防接種は
>何月に受けるのがよいのでしょうか。
>
>いつも11月〜12月に受けていますが、早め
>の方がいいのでしょうか。

効果は5ヶ月位ときいたよ。
11月で充分だと思います
3  名前: 流行時期 :2011/07/31 14:08
>>1
日本全国でも流行る時期が微妙にずれるもんだけど
大体早くても10月末ぐらいから予約開始のところが
多いと思う。
接種後の効果持続期間は医者によって言う事がまちまち
なんだよね。
私の罹り付け医は、3ヶ月って言うけど、小児科の
医師は、5ヶ月から半年って。
受験は、地域によって時期が違うけど、大体私立で
2月、公立で2月末(前期)、3月半ば過ぎに公立の
後期がうちの地域では普通。
だったら11月初旬頃でも大丈夫かと。。。
ただ、予防接種したからと言って100%罹らないとは
言えないから、基本的なこと(人ごみには行かない、
手洗いうがい、睡眠等)を徹底する方がいいかと思う。
4  名前: 3ケ月 :2011/07/31 14:22
>>1
本命から3ケ月前くらいがいいと思います。
トリップパスについて





中学に入り変わった息子
0  名前: pipi :2011/07/28 12:54
中学に入り今までと全く変わってしまった息子のことについて悩んでいます。

友人に借りてきたといい
1  名前: pipi :2011/07/29 15:50
中学に入り今までと全く変わってしまった息子のことについて悩んでいます。

友人に借りてきたといい
2  名前: もしかして :2011/07/29 15:58
>>1
息子さん、小学生の時バリバリスポーツしてなかった?
3  名前: まさか :2011/07/29 21:07
>>1
エロ本?
4  名前: だから :2011/07/30 18:33
>>1
>中学に入り今までと全く変わってしまった息子のことについて悩んでいます。

普通なんだってば。
特に中1の夏あたりから大抵の子は激変するらしいよ。

男になるためのサナギなんだって。
サナギの中は大きな変化が起こってるから、無理に揺すったり叩いたりしちゃダメなんだってさ。

子供のまんまの息子が良かったなと思えるのも普通の事。親はね、子供と時間の流れが違うから付いていけない分、可愛かった頃が愛おしいんだよね。
5  名前: いやー :2011/07/30 23:15
>>3
万引きでしょ
トリップパスについて





帰宅部娘の夏休み
0  名前: どうしたもんか :2011/07/24 02:55
今年高校に入学した娘のことで相談です。

進学校に入学したため、勉強が大変、ということで帰宅部です。
かといって勉強するでもなく、ソファに寝そべってテレビ三昧です。
これが夏休みになったら、壱日中ソファの住人じゃ・・・と危惧しています。

宿題はたくさんあり、壱日6〜7時間は勉強しろと言われているそうです。
いま、彼女の勉強時間はせいぜい2時間いけばいいほうです。

塾にも行ってますが、週2回。
夏期講習も申し込みました。でも映像授業で日時は自由。
部活をやっている子にはちょうどいいんでしょうけど、時間が余ってしょうがない・・・

どうすごすのは娘が決めることですが。
私は専業で家にいるので、手伝いをさせようかとかいろいろ考えていますが、過保護でしょうか。

勉強も中学校の時から、いちにち3時間以上自宅学習をしたことないです。
計画の立て方、とか小学校のころは一緒にやってましたが、中学になってから反抗期もありまったく無計画です。中学も緩かったし・・・

進学校に入り、一筋縄じゃいかないことが分かってきたと思うんですが。
一緒に計画建てるのも過保護でしょうか?

目に付いてしまうので、どうしても気になってしまいます。
また、娘は趣味もないので、自分から何かをやるということがありません。
何も言わないでいると、自堕落な日々です。
このままいったらニートになりそうです。
部屋の掃除もしません。
頭が痛いです・・・
2  名前: 要領が良いのでは? :2011/07/25 08:38
>>1
中学は緩かったけど進学校に進学。
一日2時間程度で進学校に進学。

・・・娘さん実は滅茶苦茶頭がいいか要領がいいのでは?
何時間やっても成績が上がらない子を持つ親としては
羨ましい限りです。

学校の宿題は提出してるんですよね?
だったら問題ないのでは?

高校生にもなると親のいう事も聞かないでしょうしね。
3  名前: いや :2011/07/25 10:37
>>2
> 中学は緩かったけど進学校に進学。
> 一日2時間程度で進学校に進学。
>
> ・・・娘さん実は滅茶苦茶頭がいいか要領がいいのでは?

こういうパターンの子が一番難しいんだよ、実際は。
うちの高1の息子もこういうパターン。

緩い地域の公立中学で、全然勉強しなくても上位にいたもんだから、勉強の習慣が付いていない。
で、進学校に入学したら周りはバリバリ勉強してるのに、自分は今までまともに勉強してきてないからそうそう変わらない。

で、ずるずると成績が落ちていき、「昔は頭良かったのに、たいしたことなかったね」となってしまう。

実は私自身がそういうパターンだったので、息子にも危機感はあっていろいろ話してはいたんだけどね。

中学までとちがって、進学校では要領と勘のよさだけでは絶対ついて行けなくなる。
高校からは、やはり成績は勉強量に比例するんだ!と。

でも、ダメだねぇ・・言っても。
ぜんぜんやらない。
主さんのお嬢さんは一日2時間でもちゃんとやってたんだからまだいいよ。
うちなんか、ま〜〜ったく勉強しなかったから。
それで、毎日8時間とか勉強して入ってきた子達と同等にやっていこうなんて無理なんだよね。
気合いが違いすぎる・・。

うちも、言っても反抗するか無視なので、もうしばらくはあきらめるしかないかな・・と思ってる。
なにか、自分自身が「このままじゃダメだ!!」と強く思うようなことがないと目が覚めないだろうね。

やはり、勉強の習慣って反抗期前の小学生時代にきっちりつけないとダメだね・・。
そのころに「ほっといてもできる手のかからない子」ってのは、あとあと苦労することになるわ。

ま、本当に勉強しなくても大学まで難関校に入れちゃう天才っていうのもいるだろうけど・・、それはやっぱり稀だと思う。
4  名前: そうですねえ :2011/07/25 16:12
>>1
>宿題はたくさんあり、壱日6〜7時間は勉強しろと言われているそうです。

この宿題が半端じゃない量なんじゃない?
進学校は否応なしに勉強させるよう仕向けるよ。
あと、それほど塾へ行くことをすすめないんだよね。

>塾にも行ってますが、週2回。
>夏期講習も申し込みました。でも映像授業で日時は自由。

塾のあと友達と語ったり、たまには遊んだりの息抜きも
また夏休みの醍醐味じゃないですか。

2年になるとオープンキャンパスに行ったりして
一気にモチベーション上げる子もいますよ。
キツイ部活に入っている子より1年早いスタートが切れると
俄然張り切る子もいる。

キツイ部活に耐えた子も最難関は行くんですけどね。
やはりこちらは時間の使い方は圧倒的に上手い。
すきま時間を無駄にしないんだよね。
5  名前: どうしたもんか :2011/07/29 18:47
>>1
レスをありがとうございました。
心配していた通りになりつつあります・・・

夏休み、送迎してくれたら毎日図書館に行って勉強する!と言っていたのですが、半日行ってリタイヤ。

朝は目覚めると昼近くまでベッドでごろごろして携帯。
降りてきて、適当に何か食べると、ソファにごろごろしてテレビ。
午後はまた自室にこもりますが、この時に勉強しているのかどうなのか・・・
やっても1、2時間。その後はたいてい、寝てます。
もしくはベッドでごろごろして携帯。
携帯の電池が切れると、階下に降りてきて充電します。

夕飯までそうやってごろごろして、夕飯食べてまたベッドでごろごろしてテレビ。
11時くらいにお風呂、その後はまた部屋でごろごろして携帯。勉強もしているかもしれませんが・・・
私は遅くても11時には寝室に引き取ってしまうので、何時に寝ているかもわかりません。

先日、個人懇談があったのですが、携帯は何時間くらいやってますか、睡眠時間はどのくらい、勉強時間はどのくらい、と聞かれましたが、どれもハッキリわかりませんでした・・・
野放ししすぎですよね・・・

携帯は中学のころ散々バトルして、もう放ったらかし状態です。もちろんパケ放です。

上の方もおっしゃっていましたが、学習習慣が中学に入ってからガタっと崩れ、反抗期もありそのままです。
やらなくてもいいじゃんって感じです。
受験も渋々でした。

中間試験は初めての試験だったのでそれなりに準備したようで、そこそこの成績だったのですが、そこから油断して次のテストでは学年の半分くらいの順位に急落しました。
先生は中間がよかったので、やればこのくらいはできる子だから大丈夫というのですが・・・

とにかく生活がだらしなくてイライラします。
宿題はたんまり出ているようですが、このようなペースでも「終わるよ」とのんきです・・・。

高校生をお持ちのお母さん方、勉強時間や睡眠時間、把握していますか?
声掛けしていますか?

上の子は、部活をしているので時間が限られるのもあり、それなりに生活しています。
いつまでもテレビを見ているということもないです。
でも部屋では携帯やったりゲームしたり寝ていたり、勉強時間が確保できているかというと怪しいところですが、何も言っていません。
6  名前: おなじです :2011/07/30 10:57
>>5
まさにうちの子と一緒です。
入学してはじめての試験は、上位といってもいい順位で、次のテストはほとんど後ろから数えたほうがましのような順位でした。
愕然としました。

学校はアルバイト禁止です。
他校でバイトしている高校生は、
ずっと人間力が高く成長してますよね。

>夏休み、送迎してくれたら毎日図書館に行って勉強する!と言っていたのですが、半日行ってリタイヤ。

塾も図書館も提案しましたが拒否されました。

>高校生をお持ちのお母さん方、勉強時間や睡眠時間、把握していますか?
>声掛けしていますか?

よくわかってないです。
携帯代+お小遣い=定額と決めているので
携帯を節約すればお小遣いが増えるのを自覚して、
なるべく使わないようにするようになりました。

とりあえず「国公立大学以外は進学させられない」と言ってます。
これを言うのがいいことなのか悪いことなのか・・・・・・
それもわかりません。

私も真剣に悩んでいます。
トリップパスについて





子宮頚ガンの予防ワクチン受けますか?
0  名前: みみ :2011/07/23 21:41
高校1年の娘がいます。
子宮頚ガンの予防ワクチンの接種の案内が
来ました。
友達は、もう受けたみたいなのですが、
新しいワクチンなので、心配です。
何か副作用とかないのでしょうか?
また、絶対に防げるものでないと思うと
少しためらっています。

みなさん、もう受けさせました?
6  名前: 受けました :2011/07/26 10:11
>>1
まだまだ子供だと思って関係ないと思っていましたが、
高校生になるとあっという間にクラスの8割は男女交際始めているのが現実です。
うちは進学校ですが、それでもこの現状。
子どもはあっという間に大人になっています。
性知識や予防できることはしっかりやってあげたい。
それが受け身の性である女性を守るために必要だと思って、受けさせましたよ。
7  名前: 痛くない :2011/07/27 08:58
>>1
噂ほど痛くないらしいですよ。
8  名前: 迷い :2011/07/27 17:50
>>1
受けさせた方のお嬢さんはおいくつなのでしょうか。
家は13歳です。
迷っています。
主さんの家のように高1ならば、あまり迷わずうけさせるかもしれませんが、13歳なので、とても迷います。
上でもありますが、効果のある年数が不確かなので、同じうけるにしても、もう少し年齢が上がってからのほうがいいような・・・。
迷います。
9  名前: サーバリックス :2011/07/27 20:16
>>1
昨日、受けた所です。 高1です。(1回目)

今年度なら3回共お金掛からないですしね。

娘は、そんなに痛くはないと言っています。
ただ、今は左を下にして寝返り打てない、と言っています。ズキーンとするそうです。(よく注射の後はそうなりますよね)

いつも受けるインフルエンザなどと違って、
今回は、打った後10分ほど診察室で横になっていなければいけませんでした。
直後、何か変った事が起こらないように、だそうで。
でも何ともなかったですよ。
10  名前: 30分だった :2011/07/29 13:39
>>9
>いつも受けるインフルエンザなどと違って、
>今回は、打った後10分ほど診察室で横になっていなければいけませんでした。

うちも受けましたけど接種後30分待つよう言われましたよ。
インフルエンザも毎年20分くらい待たされます。

病院によって違いますね。
トリップパスについて





高校生をお持ちの親御さん
0  名前: 躊躇 :2011/07/25 00:20
ご自分の子供さんが、東北大学、つくば大学に進学希望したら
快く賛成・応援できますか?
5  名前: 春から :2011/07/28 00:44
>>1
ごめんなさい、うちはもう高校生ではないのですが…

今春からそちらの大学に行っている子供がいます。

前期試験で合格、アパートを決めに行く予定だった週に、大震災がおきました。

そこが第一志望だったので、中・後期に出願してあったほかの大学は受けにいくつもりはなくしていたのですが、あわててそちらを受験にいくか、検討しました。

結果、快く賛成、応援したわけでもないですが、うちでは送り出すことに決めました。

先輩や、近くに自宅があって被災した同級生の皆さんの話をうかがって、たくさんのことを感じているらしいです。
6  名前: 消極的 :2011/07/28 14:15
>>1
色々あって留学させようと思っているから、国内の大学はどこも快く応援するのは無理だと思う。

子どもが「どうしても」と言えば行かせるけれど、積極的には応援もしないし賛成もしない。
7  名前: 悩む :2011/07/28 16:06
>>1
>ご自分の子供さんが、東北大学、つくば大学に進学希望したら
>快く賛成・応援できますか?

うーん、正直悩みますね。
筑波・東北レベルといえば優秀な方々が進学すると思うのですが
放射能の数値が高いと言われたら、悩みます。
現役なら18歳〜19歳・・・・・うーん、きっと悩みます。

チェルノブイリの原発事故当時
イタリアやドイツに留学していた日本の方が何人か甲状腺ガンで
亡くなっていて事故と無関係ではないと言われているので怖いです。
8  名前: 受験生 :2011/07/28 17:09
>>1
ちょうど今日,東北大学のオープンキャンパスに行ってますよ。うちの子。

そういうお考えの保護者も多いのですね。我が家は子供に任せております。

来年は,受験者が減るのでしょうか?
9  名前: 命あってこそですし :2011/07/28 23:56
>>1
>ご自分の子供さんが、東北大学、つくば大学に進学希望したら
>快く賛成・応援できますか?

反対します。
その学力があるのだったら、都内の国立も狙えるところ
もあるわけですし、出来たら関西か九州の大学に行って
欲しいから。
どうしてもこのゼミでとかそういう理由があれば別です
が。

でもそもそも「東北大学」「つくば大学」レベルの子
は放射能の危険性も知っていると思いますので、あえて
希望しないのでは?
報道されないだけで、相当放射能高いですよね。
先日浜松で知り合いが計ったら0.2あった。
浜松ですよ。

北関東や東北なんてどれほど高いんだろう。
トリップパスについて





女子の人間関係
0  名前: もう高校生なのにと・・・ :2011/07/22 15:32
娘の通う高校はまずまずのレベルの高校です
真面目な感じの子が目立つ学校
レベルは関係ないのかもしれませんが
生徒自身もほとんどの子が一に勉強二に勉強
3,4がなくて5に息抜きにクラブ活動
という感じで面白みはないかもしれませんが
男女交際も共学なのに少ないそうです
そういう学校だから女子のレベル低い
ごたごたなんかは
もうないんだなぁ〜なんて少し気を緩ませていました
中学校の時はたまにありましたので特にそうおもいましたが
昨日娘が「もう、うんざりなことがあって・・・
話きいてくれる?」と久々に言ってきました
中学校の時は本当につらそうで泣いたりしていましたが
今はただ、うんざりしているだけみたいで
事の始まりはあるクラスメートの一人への
誹謗中傷からはじまったようです
面と向かい中傷することはさすがにないのですが
陰でその生徒Aさんの事をあるBさんが嫌いなのか
Cさんと一緒に悪口を言うらしくて
娘はAさんに何をされたわけでもないので
聞き流していたそうです。そのまま聞き流しておれば
いいものをいつものようにCさんがAさんのことを
中傷しだしたことから
またその話をきかなきゃならないのかと
講習授業におくれてしまうということと
いまは1分でも受験のための勉強がしたい
という苛立ちというか・・・
Cさんに「もう、あんまりそんな中傷したって
自分が損なだけだよ、時間の無駄だしさ
BもCもべつにAになにかされたわけじゃないんだからサ
そんなにきらいなら関わらなきゃいいんじゃない?」
と意見の様な事を言ってしまったらしくCもその時は
「うん・・・そうだよね。分かったもうこの話は
しないわね」と別段怒った感じじゃなかったようなのですが後でBにうちの娘にこんなこと言われたみたいな
ことをどういう風に言ったのかは分からないのですが
Bから「私らに対してなんか不満でもあんの?
あるんだったらいえば?ずっとそんな気持ちで
反感もちながら聞いていたの?信じられない!」
と二人から責められて帰ってきたようです
「とことん話し合おうよ!」とも言われたらしいのですが・・・なんだかもうそんな気分でもなく
「誤解されるようなこといってごめん・・・
BのこともCの事も嫌いとか嫌なとこあるとかじゃ
ない、その話が嫌だっただけ」といって謝ったらしい
うちの娘にはこの子たちのほかにも友人はたくさんいます。娘に「お母さん・・・大学いっても働いても
こんなことあるのかな?なんかもう嫌になっちゃう」
「あんたがAのこと聞き流していればよかったんだよ
急にいい子ブリッコみたいに意見されるのは
向こうもうざったかんじゃない?」と辛口意見も言ってやりましたが
正直どんなふうに言ってやればよいかわかりません
人間関係のスキルをみがくときなんでしょうか
正直、娘はいい子ブリッコするところもあるので
そのへんは嫌われるんじゃないかなとおもいます
人の事本当に悪くいわないところは
いい所ですが
意外と長文になってしまい申し訳ないです
7  名前::2011/07/26 14:31
>>6
>サバサバした娘さんとは相反して、主さんはグチグチ言うタイプなんですね。
>娘さんにグサッと突っ込まれたりしません?
>
>このスレは、良く出来た娘さんの自慢と娘さんのお友達の愚行への批判だけですよね。
>ちら裏にでも書けばよかったのに。


私は愚痴愚痴したタイプかもしれませんが
↑のスレを読んで娘が良く出来た娘っておもいます?
私は娘も悪いと思ったから
娘にの悪いところも指摘したつもりです
大人なんかでもあるでしょうこういう事
「人の事そんな風に言うのやめましょうよ〜」
なんてこといわれたらしらけませんか
そんなに悪愚痴いったつもりもないのに
なんか正義感たっぷりにいうひと
ある意味嫌われますよねそんな人も
娘はなんかどうもそんなタイプだともおもったんです
自分は言わずさらっと聞き流すことが出来る子が
よく出来た子だなと私はおもうんです
決して自慢できる子ではないですし
要領の悪い奴だなっていつもおもってるんです
8  名前::2011/07/26 14:49
>>1
>うちの娘にはこの子たちのほかにも友人はたくさんいます。娘に「お母さん・・・大学いっても働いても
>こんなことあるのかな?なんかもう嫌になっちゃう」

大人ですね。娘さん。

>「あんたがAのこと聞き流していればよかったんだよ
>急にいい子ブリッコみたいに意見されるのは
>向こうもうざったかんじゃない?」と辛口意見も言ってやりましたが

辛口意見??
なんだかね〜〜
言いたいことはわかるけどすっきりしない意見ですよね。主さんの意見は。

筋の通ったこと言って、こんなこと言われちゃ、娘さんムカムカが取れないんじゃないですか?

私の子どもが娘さんみたいなことを経験したら、
「嫌な思いはしたけど、言って良かったんじゃない?」と思うし、そういうと思います。
「ただ、言葉は選びなさいよ。そんなにストレートに『悪口言うな』的な言い方はしないほうがいい。ただ、自分はその話は聞きたくないって伝えればよかったんじゃない?」って感じで話をするかな。

これは、実際に私がそういう風にするからなんだけど。

>人間関係のスキルをみがくときなんでしょうか

いま、まさにその真っ最中ですよね。

>正直、娘はいい子ブリッコするところもあるので
>そのへんは嫌われるんじゃないかなとおもいます

そうならないように、言葉の選び方を教えてあげればいいんじゃないかなぁ?

>人の事本当に悪くいわないところは
>いい所ですが

娘さんの考え方、好きですよ。
そのまま、一本筋通して大人になってほしいなぁ・・って感じます。
9  名前::2011/07/26 14:52
>>7
>大人なんかでもあるでしょうこういう事
>「人の事そんな風に言うのやめましょうよ〜」
>なんてこといわれたらしらけませんか

上等上等
私は白けさします。

人の悪口で盛り上がってると
胸が悪くなります。

人のことに関して、話し手がすごく悩んでいたり、自分も思うところがあるときには話を聞き、意見もしますが

自分がそう思っていない、またはよく知らない人のことをぐだぐだ言われても・・・

実際、話してる人に向かって
「ふ〜〜ん、嫌な思いしてるのね。私は実際そういう目にあってないから、その人のこと何とも思ってないんだけど」
・・・って話の腰を折ったことがあります。
10  名前: 正反対だからかえって :2011/07/27 08:39
>>1
娘さんとお母さんであるあなたがタイプが違うので、
娘さんのやった行動に違和感を感じるんでしょ?


娘さんはきちんとした成長をしているし、
レベルの低い友達と離れられるきっかけとして
とらえればいいのに、
お母さんであるあなたが、娘さんの友達そっくりですね。
11  名前::2011/07/28 19:53
>>1
たくさんのレスありがとうございました
あれからBさんcさんに学校で会ったらしいです
向こうはなんとなく雰囲気悪くもう一人の子も
あんまり関係ないのに二人に話をきいたのか
よそよそしい態度ならしです(この子は人の話を
すぐ鵜呑みして皆が無視してるから私も一緒にと
いうようなタイプらしい)
でも娘は親ばかかもしれませんが
偉かった、普通に喋りかけたらしい
初めに「誤解するようなこと言ってごめんなさい」
といって、3対1なのに
勇気を振り絞ったらしい
そしたら、よそよそしいながらも話をしてもらえたようです。もう前のようには付き合おうとは
娘も思ってないようなのですが
まぁ普通にはしておきたいと・・・
「むこうが他所よそしくしようがこっちがちゃんと
していればいいんだよ。向こうがどんな態度取ろうが
それは向こうの問題であって、アンタが悩むことじゃ
ないよ」
とはいってやりました
そんなやりとりをみた別の友人が
「もし、3人がかかりで●子(娘)が責められるような
ことがあったら私もついていってあげるから」
と言ってくれる友人もいるようで
そういう子を大事にしなきゃねって話していました
トリップパスについて





頭なんて普通でいいからさ・・・
0  名前: 友達 :2011/07/16 15:18
中1の息子がいます。

やはり皆さん中学生になったら、お友達うんぬんより成績がどうとかの方が気になるんですよね。。

もちろん、成績がないと行きたい高校にも行けないし、将来思った職につけない、とは思うので私も大切だとは思うのです。

でも、私は未だに息子の友人関係が気になって仕方がありません。

中学生になると部活もありますし小学校時代の様に帰宅後遊んでる子も珍しくなったみたいですが、それでも今週の様な連休や夏休みの様な長期休暇に部活が突然休みになったりしたら、友達に声かけて遊んだりプールに出かけたり、地域のお祭りがあるから・・と誘い合わせたりしてるのが普通の中学生じゃないですか?

息子って、そう言う時に声かける子が居ないんです。

ほんとーーーに私の最大の悩みです。

どんなに個性的な子でも、それなりに気の合った友達って出来るもんじゃないんですか?

それなのに、なぜ息子は「仲良し」と言える友達が未だに出来た事が無いのでしょうか?

小学校時代から担任には「クラスでも人気者です」と言われ、中学の懇談では「(息子)君の事はクラスの皆が頼りにしています」「いつも友達とワイワイ一緒にいる。と言った感じです」と言われます。

まぁ、担任なんて苛めとかが無い限り、一々子供の友人関係まで見て無いんだとは思いますが、息子自身も学校は楽しそうだし「沢山友達がいる」といいます。
遠足等の班決めでも一人になった事はありません。

だけど、遊ぶ子が居ない。

これって、すごい悩みだと分かる方いらっしゃいますか?

あまりに不安で息子に問いただしたんです。

「なんで、皆普通に誘ったり誘われたりして遊んでるのに、あなたは一度足りとも普通の子の様に出来ないんだ?!」と・・・
そしたら、「お母さんは出来るかも知れないけど、それが簡単に出来ない奴だっているんだよ!!!!!!!」と半泣きになってました。

そうでしょうとも。だからこそ、中学にもなってウジウジ自宅に籠ってるんだと思う。

だけど、そろそろ上手く誘ってみたりする方法を身につけてもいいんじゃないの?!とイライラします。

「この家が居心地いいからって、将来引きこもりにならないでよね!!!」とまで言ってしまう程、私は追い詰められているんです。

嫌われてるなら嫌われない様に性格を直せばいい。
一人で家に居たいなら、それなりに楽しめばいい。
だけど、友達と遊びたくて仕方が無いのがバレバレで休日になると連絡網を持って電話をかけようかどうか迷ってるのがよくわかるんです。

先日も地域のお祭りだったので下の子を連れてお友達と遊んでいました。

息子も行きたいと言うけど、小学校時代は一緒に連れて行ってたけど、中学生にもなって親と一緒の息子を見られたくなくて拒否しました。

そこには、息子と同じ部活の子数人が楽しそうに一緒に来ていたり、息子と仲良しのハズじゃないの?と言う子も色々誘い合わせてワイワイと来ていました。

同じ年の息子を持つ、ママ友に「今日(息子)君はどうしてるの?」と聞かれ、咄嗟に「塾なんだ」とうそをついてしまった。

ママ友は「あ〜〜、来た来た」と自分の息子に手を振り、そこには5人の友達と来ている息子君。

その息子君の期末テストが平均以下だったと嘆く相談を受けながら、「頭なんか普通でいいから、普通に友人と遊べる息子がよかった」と思ってしまいました。

平均以下でもママ友の息子が羨ましい・・・

息子、どうなると思いますか?

勉強は得意なのですが、このまま就職とかしても私は「ちゃんと、皆と飲み会に行ってるのか?」「皆と一緒にお昼食べてるのか?」と気にしてるのでしょうか?
37  名前: 息子さんのいいところ :2011/07/20 20:56
>>34
息子さんのいいところをいっぱい見つけて書きだしてみたら?
主さんが、一番息子さんのこと知ってるんだからさ。
こんなにいい所がある、こんなにいいやつだ、こんなに素敵だ、ってさ。

世界で一番息子さんのことを知っている主さんが、息子さんのことをすごくいい子だと思えたら、それでいいんじゃないの?

友達なんて、たかだか十数年しか生きてないまだケツの青いガキでしょ。
そんなガキの評価のほうが大事なの?
自分の目を信じられないの?

こんなにいい子なのに、友達にならないとしたら、あんたたち、損してるよ、って思わないの?
こんなにいい子だもの、いつかきっとわかってくれる人がいるに決まってる、って信じられないの?
自分の評価はどこへ行ったの?
自分の基準を捨てて、友達の評価を信じるの?

子どものことを一番わかってやれるのは、親だよ。
その親が、この子は大丈夫だって思えたら、大丈夫なんだよ。
そう思えないのだとしたら、、主さん、自分の子供のことすら信じられないのだとしたら、やっぱり病気かも。
38  名前: 趣味 :2011/07/21 09:03
>>1
私の娘は人気者でもありませんし、勉強もあまりでき
ませんが、学校生活は無難に送っています。
しかし放課後に遊ぶ友達がいません。

それは気の毒に思うし、私は自分から誘えない娘を
責めてしまったこともあります。心配でもあります。

ただ、ウチには学校生活さえも無難に送れない子も
いるので、学校にそれなりに楽しみをもって通える
娘には、まだ安心感が持てます。

自分から「遊ぼう」と誘えない子は、それが大きな
悩みですよね。それを超えるのはなかなか難しいこと
だと思います。親が助けるのも難しい。

最近、我が家では好きな事、趣味を大事にするように
しています。それが人とかかわる際に話のネタにも
なるし、友達と遊べない時間を楽しく過ごすことも
できるし、また、いつかどこかで同じ趣味の人と
仲良くなる可能性もありますよね。

親も自分を磨くための時間を持つようにするのも
いいかもしれないです。

主さんの息子さんには認めて褒められるところが
たくさんあります。
そこを改めて一つ一つ息子さんに言葉で伝えてやっては
いかがでしょうか?息子さんの自信にもつながるし、
主さんもそれを繰り返しているうちに、今の心配ごとが
小さくなって、気がついたときには息子さんは家で
過ごす時間より、友達と過ごす時間が長くなっている
かもしれませんよ。
39  名前: 誰の心配? :2011/07/21 16:53
>>34
〆後にしつこくごめんね。

いつも思うんだけど、人間関係をうまく築ける人って、他人が自分を拒否する不安感のない人だと思う。
それは、ベースに、自分が親に受け入れられてる、認められているっていう、絶対的な安心感が必要なんじゃないかと。

主さんが、ありのままの息子さんを受け入れて、いいところは褒めて認める、そして、絶対的にあなたは大事な存在だっていうことを、息子さんに伝えることができれば、息子さんも前進できるような気がします。
40  名前: あっちもこっちも :2011/07/26 13:57
>>1
なんとなくわかるような気もする。
ウチの息子もそんな感じだから。
長期の休みも友達と遊びに行く気配なし。

でも勉強ができなければできないで
そっちが気になってしまうしね。

ウチの息子も勉強はまあそこそこ
テストもよかった。
三者面談では、友達づきあいもいいと言われた。

でも生活面がまるでダメ。
提出物は出さないし、整理整頓なってない。

こういう生活面がダメなのって一生の問題だと思う。
社会に出ても、使えない大人になるし
仕事もうまくいかない・・・。
転職を繰り返す夫のような人間になる。


勉強よりも人として
もっと普通にできることをやれよ、と思う。

友人に言わせれば、五体満足でいれば
それでいいじゃん・・・って。
確かにないものねだりだと思うよ。
41  名前: まるで私? :2011/07/26 18:13
>>1
主さんの気持ち分かりますよ。
ウチには中3息子がいますが、同じく勉強はそこそこできますが、友達とはいつも「受け身」で、親友とよべるような子もいないと思います。

たまに電話で誘われて出かけたり、学校で約束をして遊んだりすることはありますが、やはり「ゲーム」とか遊ぶモノで繋がっているだけで、その遊び道具がなければ成立しない友達ではないかと想像してます。

ようするに、悩みを語らったり、とにかくお互いを深く知るような関係ではないということ。

私からみててもコミュニケーション能力が低いというのがわかり、アスペルガーを疑ったこともあります。
病院に行ってませんが、まわりは考えすぎだというので様子を見てます。

「受け身」というだけでアスペだ!と思う私なので、皆が極端だよというもんで。

他の子が楽しそうに休日を楽しんでいるのを目にするとちょっと辛くなる気持ちわかりますよ。

でも、こちらについたレスを読んで、気持ちを切りかえてあまり息子に執着しないようにしようと思います。
特にウチは受験生なので勉強第一の時期ですし。

学校では楽しく過ごしているようなら、友達関係については根ほり葉ほりしないようにしましょう。お互いに!
ちなみ私も、誰と遊んだ?といちいち聞くタイプでした(汗)
トリップパスについて





中学校に行く時の服装
0  名前: 愛知県在中 :2011/07/20 02:18
こどもの中学校にどのような服装で行かれますか?

私は、Gパンをはいていってしまったのですが
それに逆上した担任が息子に3日間
「常識のない親だ。自分が中学生のころ、親は先生さまと呼んでいて着物でいったものだ」
とネチネチ言ってきたそうです。
確かに、非常識だったかも知れませんが、直接私に言ってほしかったです。
こどもにネチネチ言うのはあんまりだと思います。
一応、担任には謝罪しましたがそれでもまだしつこく言ってくるそうです。
どうしたらよいのでしょうか?
8  名前: ここでは :2011/07/21 16:55
>>1
うちの学校ジャージやサロペット着てくる人いるよ・・・何も言われないみたい。
9  名前: これって :2011/07/21 22:53
>>1
いつもの愛知県叩きでしょ?
10  名前: 中国赴任中 :2011/07/22 08:37
>>9
> いつもの愛知県叩きでしょ?
>

「在中」だしね。

まじで在住を在中だと思ってるのかな?
11  名前: どんな用事? :2011/07/23 15:23
>>1
どのような用件で行くのかにもよる。

除草作業などに駆り出されて行ったのならOKだと思う。

進路指導とか個人面談などなら、やはりNGかな。
12  名前: いつの時代? :2011/07/26 12:59
>>1
あまりかしこまった格好、着物とか・・は
今の世の中見かけない。
仕事の帰りとかでスーツのはチラホラ。
ほとんどラフな格好。

でもなんとなく親の格好で品格とか
学校のレベルも分かるような気がする。

ジーンズ、別にいいと思うけど
そんなに激怒することなのかなぁ。

息子の中学では、金髪に近い茶髪に
フリフリのキャミソール、ふっとい足もあらわな
ショートパンツ・・・こんな40代と思われる親もいる。

学校も荒れていて、警察に被害届を出すような
校長自ら“保護者にお願い”する学校で
地元の公立中学だから、普通に入ったけど
受験しなかったことを後悔している。
トリップパスについて





中一男子初めての通信簿
0  名前: わからん :2011/07/22 07:22
中一男子母です。

初めて通信簿を貰ってきました。
塾頭に行ってなくて学校で一番厳しい野球部。
毎日早朝練習あり放課後あり、土曜日お弁当もちで
丸一日、日曜も隔週であり。という状況です。

親としては頑張ってるように見えたのですが成績表見て
びっくり!!
5段階です。正直に書きますね。

国語 3
数学 3
理科 3
社会 3
英語 4
体育 4
技術家庭 4
音楽 4
美術 4

提出物は遅れたものは一つもありません。
テストは確かに余り良くなかったな。69点〜92点位

うちの子って・・・これって馬鹿ですか?
いやみでなく私は勉強が大好きな子だったし、今と
評価も違うだろうし、体育が4であと5でした。
主要教科が3ばかりなんてありえない。

先が思いやられますが・・・偏差値とかも分からないし
公立の上位校狙うには厳しいですよね。。。
頑張らないと…。塾も行かせたいですが時間も無くて。
地域で評価やレベルも違うのでしょうがなにぶん初めて
の中学で。小学校ではそこそこ出来ていたので、ビック
リ。
皆さんの御宅はどんなもんですか?
13  名前: 69 :2011/07/23 23:25
>>12
69点なら
5段階評価なら「2」だと思います。


うちの子の学校では
テストが80点以下なら「3」です。

80〜90なら「4」

それ以上で「5」がつきます。


69点の教科が「3」の評価をもらえることが
驚きです。
14  名前: それはね :2011/07/24 06:54
>>13
>うちの子の学校では
>テストが80点以下なら「3」です。
>80〜90なら「4」
>それ以上で「5」がつきます。
>
>69点の教科が「3」の評価をもらえることが
>驚きです。

それはね、あなたのお子さんの学校の先生が平均点70点台ぐらいのテストを作っているから。
15  名前: あなた・・・ :2011/07/24 16:46
>>3
KYだね
16  名前: でも :2011/07/26 00:51
>>12
積極性だけは今さらどうしようも無いもんね・・・

やはり勉強そのものを文句の付け所の無いぐらいに頑張るしか無いと思うよ〜
17  名前: 平均 :2011/07/26 09:20
>>14
> それはね、あなたのお子さんの学校の先生が平均点70点台ぐらいのテストを作っているから。
>

平均点で・・というの有るかもしれませんねー
うちの子数学で69点取ってきて「あちゃぁ!3になる!」
と戦々恐々だったんですが今回の通信簿ギリギリですが
「4」でした。数学の平均点は53点でした。

きっと平均点の低さで救われたのかなー
トリップパスについて





お子さん嘘つきますか
0  名前: p :2011/07/13 21:43
娘の嘘に対してどう対処したらいいか迷っています。

頻繁にあるわけではないのですが、
これは明らかに嘘だなと思ったときは、嘘つかれると悲しい、人に信じてもらえなくなると伝えますが、その都度、娘は、
分かった、でも信じて欲しい本当なんだから!!
の一点張り。
とにかく自分を信じて欲しいらしいんです。
これは主人にそっくりで、自分が悪くてもとにかく信じてほしいという矛盾だらけの甘えたです。
でもそれでは、人に嫌われてしまいます。

子供の嘘は知らないふりをして信じた方がいいとも聞きました・・・。でもその理由はわかりません。なぜでしょう?

最近の嘘は、学校で薬を塗るのを忘れていたのに塗ったという嘘。薬を塗るための綿棒を2本入れておいたのに、私に隠れて帰ってきてから1本捨てていました。
毎回学校では塗っていたので、皮膚は大丈夫だったのですが・・・。
指摘すると指で塗ったと言い張ります。どうして綿棒を捨てたの?というといらないからと・・・。もったいないし、明日また塗らないといけないからというと、わかったと・・。

まとまりのない文面ですみません。

みなさんお子さんの嘘に対してどう対処されてますか?
6  名前: つくつく :2011/07/18 03:49
>>1
ありますよ〜
手を洗ってないのに洗った!とか。

でも深刻なウソはつかない。
というか初めは嘘言っても、ほんとにやばい時は
つき通せない。
小心者だからすぐ態度に出るからばれる。

そういう時は、私も怒りより笑っちゃう気分に
なるので、まったくしょうがないねっ位で
終わらせてきた。
まあそういうのもあなたの憎めないところでも
あるかな、とも「あえて」言ってる。
こういう対応が子供にとっては余計最後まで
裏切れない気持ちにつながっているんじゃないかなと
思ってる。

悲しいとか説教くさいことはもうあまり言わない。
子供の育ててきて、そんなことはもう
言わなくてもわかってるとみなしてる。

上記のような程度の嘘なら、流すことが多いです。
たまに意地悪くふーんへーそーなんだー?
という態度を見せることもありますが、
絶対ウソでしょう!すぐ洗ってきて!
みたいに追い詰めないし説教もしない。
こういう感じにしてからのほうが、嘘は少なくなった。
7  名前: p :2011/07/23 02:44
>>1
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。

その後、薬を塗らなかった日が一日だけありましたが、自分から、今日は塗れなかったとサラっと言ってくれました。正直に言ってくれ、すごく嬉しいと伝えました。

元々、私は曲がったことが嫌いな方で、特に嘘に対してはとても敏感なので、それを感じ叱られまいと思わず嘘をついてしまうのかもしれません。

軽い嘘をサラっと流せるみなさんが羨ましいです。
・・・そうなるのに私に足りないものは何でしょうか?
8  名前: 何歳? :2011/07/23 06:21
>>7
ここ中高生板ですけど、お子さんおいくつですか?
スレ文といい、このレスといい、中高生相手にしてる内容に思えません。
幼児に諭すようなことを今だにされているのですね。
あなたに足りないものはお子さんの年齢に応じた対応じゃありませんか?
9  名前: たなこ :2011/07/25 05:19
>>7
自分を信じることは子供を信じることに
つながるのでその辺?

普段の自分の育て方にある程度信念があれば、
ちょっとした嘘なんて見ぬけるし、その嘘を
ついたという事象をどう料理して子供に悟らせるか
くらいは割とすぐ思いつきませんかね。

うまくいくかどうかは別として、親子だから
似ている部分もあるわけだし自分も通った年代
なのだから、経験や記憶を掘り起こして自分たち親子に
あってそうなやり方をしてみる、そういう試行錯誤の
末、子供を信用してみようと思えるようになったし、
子供はそんな親に対して嘘をつくバツの悪さを
覚えていっているように思います。

うちの子の場合ですと、その程度のことをいちいち
正直に言ったくらいで「うれしい」なんて言葉で
返されたら、きっと心地悪くなると思います。
よっぽど心に問題のある子じゃなければ、
そういう感情論てもうあまり必要ないのでは。
正直、そういうのって幼児期のやり方ですよね。
なんかしまじろうの本を思い出すようなこそばゆい
感じ。

思春期って些細なことを褒められたりストレートに
気持ちを言われるのもかえって抵抗
感じませんでしたか?

私はそういうときもさらっと流しますし
嘘言わないのは基本的に当然のことなので、
とくに褒める必要もないと思ってます。

伝えるべきなのは、親がうれしいとかではなく、
守れなかったことに対してそれを許してやれるか
どうかじゃないですか?

約束を守れなかった自分を、受け入れてくれたと
感じてもらうには、うれしいという親の感情よりも、
「そう今回は仕方ない、次は気をつけてね」
みたいな
「わかったよ正直に言ったから怒らないよ」
と言うようなことが伝わる言い方のほうが
ああこんなことで嘘つく必要はないんだなって
感じる経験になって、安心するんじゃないかな。
10  名前: 支配 :2011/07/25 13:15
>>7
>軽い嘘をサラっと流せるみなさんが羨ましいです。
>・・・そうなるのに私に足りないものは何でしょうか?

こうあるべきだ、という規範にとらわれて、伸びやかさが足りないんだと思います。
それから、子どもを規範の中に入れ込もうと、支配しているんだと思います。
あなた自身が、規範に支配されているように、あなたも支配したいんでしょう。

支配をやめること、これに付きます。
トリップパスについて





中学から習字
0  名前: 字が汚い :2011/07/24 11:35
中一の長男のことなのですが、字がとても汚いのです。
私と旦那は文字を書く事自体が好きで、他人から文字を褒められるたりもします。

ですが、本人は周りから下手くそと言われ続け、自信喪失で俺なんか状態です。
長男の普段の文字、冬休み等の宿題の習字をみても(本人は丁寧に書いているつもり)センスがないのか、バランスは勿論、下手をすると何を書いているのかも分からない状態です。

こんな事なら小学生の時に習字を習わせておけばよかった…(見てあげれる時間がないので)


中学一年で今から習字教室へ通うのは遅すぎでしょうか?

習字が週一位なら、部活と普段の勉強も両立できるとは思うのですが…
1  名前: 字が汚い :2011/07/25 02:36
中一の長男のことなのですが、字がとても汚いのです。
私と旦那は文字を書く事自体が好きで、他人から文字を褒められるたりもします。

ですが、本人は周りから下手くそと言われ続け、自信喪失で俺なんか状態です。
長男の普段の文字、冬休み等の宿題の習字をみても(本人は丁寧に書いているつもり)センスがないのか、バランスは勿論、下手をすると何を書いているのかも分からない状態です。

こんな事なら小学生の時に習字を習わせておけばよかった…(見てあげれる時間がないので)


中学一年で今から習字教室へ通うのは遅すぎでしょうか?

習字が週一位なら、部活と普段の勉強も両立できるとは思うのですが…
2  名前: かんかん :2011/07/25 07:00
>>1
習字より本屋に、ボールペン習字の書き込み式のもの
等売っているので、自宅でやってみたら?

うちも酷かったけど、3年の今はノート点を気に
する様になって綺麗に書くようになりましたよ。
3  名前: 同じく :2011/07/25 10:07
>>1
うちは4年生から、公文のかきかた教室に
行かせました。小さいお子さんだけでなく、
年配の方もいらっしゃいました。時間が
選べるので、小さい子ばかりの時間帯じゃないときを
選ぶといいのではないでしょうか。
習字より硬筆です。
4  名前: 同じく(訂正) :2011/07/25 10:26
>>3
すみません。
習字って、字を習うということで、毛筆やペンや
鉛筆など、いろいろありますね。
毛筆より硬筆がいいと思います。
トリップパスについて





最近の親は過保護?
0  名前: はて :2011/07/20 19:02
子供が高校に入ってようやく手が離れると思っていたら、
部活の大会の案内メールが回ってきました、
お母さんたちがおそろいのTシャツを着て
おそろいのタオル思って
大きな声で応援しましょうっていう内容でした。

もう高校生なのに、
なんで親が大会に参加するの?
しかも、子供じゃなくて親がわざわざおそろいのTシャツきて・・。

なんだかおかしいよな〜

でも職場で話すと
そういうあなたも過保護だといわれるのですが
周りがもっと過保護なので分からなくなってしまっています。

あなたの周りの高校生の親
どんな感じですか?
7  名前: 高校生親 :2011/07/21 19:59
>>1
野球部、サッカー部にはよくある??と思いますが・・・

私は、過保護とは違うと思いますよ。

参加しないのなら断ればいいだけのこと。

参加する意思のないのに、やりましょうよと強制をにおわすのは中学生までと割り切れば良い事。

友人に居ますが、趣味に近いですね・・・私の子どもは個人競技なので属しませんが。

自分で決めれば良いだけのことです。

過保護ではなく、時間があるのです。

応援したいのでしょう。盛り上げたいのでしょう。

自分がいけないのであれば、その人たちに応援してもらえば良いのですよ。

本人たちは、違う時限で楽しんでます。
8  名前: まさしく :2011/07/21 20:45
>>7
>私の友人もそうです。

過保護という言葉は違うと思います。

楽しんでいますよ。まさしく違う次元で・・・
9  名前: 過干渉? :2011/07/22 10:11
>>1
過保護というより過干渉?

でも、干渉されている子供たちが、それで頑張る気持ちが強くなって試合できるなら、いい干渉なんじゃない?

おそろいのTシャツとかってちょっと引いちゃうけど、やってみたらみたで、案外親子の熱い思い出がつくれるかもしれないよね。
私なら、子供が熱心に取り組んでるなら、私も乗る。
派手に応援する保護者たちを恥ずかしがっているようなら、やらない。
10  名前: あるよん :2011/07/22 15:54
>>1
うちの息子の所属してる野球部もあるよ。
保護者会があって、強制でメルアド登録させられてどんどん連絡メールが流れてくる。壮行会、応援、応援Tシャツに合宿の手伝い(学校でやるため)、保護者会の飲み会のお誘いも来るよ。

上の子は違う学校で違う部活だからか?わからないけど何にもなかったから最初ビックリした。

ただ、過保護とは違うと思うよ。結構、先生もアテにしてるところもあって、○○のお手伝いの募集とかが保護者会を通じてくるもの。それに応援も子供達の力になれれば、自分たちを応援してくれる人達がいるって励みになるようにって事みたいだし。

まあ、とは言いつつも私は全然参加してないけど。子供の部活の保護者会でって仕事は休めないからね。頑張ってくれてる人達がいて有り難いなぁとは思うけどね。
11  名前::2011/07/22 18:19
>>1
あるみたいですね。

わが子は運動部ではないけれど、通っている学校の運動部はかなり熱心。

PTAの役割の中に「応援ツアーの手配」というのがあって、結構な人数の保護者が参加しているようですよ。
トリップパスについて





携帯電話のロック
0  名前: 高一息子の母 :2011/07/21 21:46
皆さんの息子さんは携帯電話にロックをかけて
メールなどを見られないようにしていますか?
うちは中2から持ちはじめて、中3の頃からロックを掛けています。

携帯を見たこともありますし、
それが嫌なのだとは思いますが
親が払っている携帯代だ!とは思いつつも
自分が今の時代に高校生なら
親には絶対に見られたくなからロックかけそうだし
ロック外せと言われたら反抗しちゃいそうだし。

で、そのままになっています。

メールの数は友達から部活関係からもあるので
リビング以外での使用は禁止にしましたが
メール頻度は多い。。。。
1  名前: 高一息子の母 :2011/07/22 13:52
皆さんの息子さんは携帯電話にロックをかけて
メールなどを見られないようにしていますか?
うちは中2から持ちはじめて、中3の頃からロックを掛けています。

携帯を見たこともありますし、
それが嫌なのだとは思いますが
親が払っている携帯代だ!とは思いつつも
自分が今の時代に高校生なら
親には絶対に見られたくなからロックかけそうだし
ロック外せと言われたら反抗しちゃいそうだし。

で、そのままになっています。

メールの数は友達から部活関係からもあるので
リビング以外での使用は禁止にしましたが
メール頻度は多い。。。。
2  名前: えっと :2011/07/22 16:23
>>1
高1息子がいます。
高校生になるのを機に、携帯を持ちました。

息子に、何か不安を感じさせる態度や行動などがあれば、また、違うのかもしれませんが、今のところ、息子の携帯を見ようと思ったことはないし、やっぱりそれは見ちゃいけないでしょうと思う。

自分が中高生のころ、親が勝手に、日記や手紙とかをこっそり読んでたりするの、自分はそんなに信用されてないんだなーって、すごく嫌だったし。

見ようとしたことがないので、ロックがかかってるかどうかも知らないけれど、今のところ、息子を信用しています。

あ、でも、ネットのフィルタリングはかけています。
トリップパスについて





不快な三者面談
0  名前: 凹み中 :2011/07/20 12:43
地元の県立高校に通っている1年の娘がいます。

今日三者面談があったのですが、
担任の先生があまりにもきつくて酷い物言いで、
すごく傷付き凹みました。

入学式の時から、顔見ただけできつそうで嫌な感じはしていましたが。(30代半ば位の女性の先生です)

娘は大人しい性格であまりハキハキと自分から意見を言える方ではありません。
でも入学後は誰も知らない子ばかりのクラスの中、友達もたくさん出来、毎日ウキウキした感じで楽しそうにはしています。

成績は低め。でも欠点が付いたり補習を受けたりするような事はありませんでした。
生活(授業)態度は真面目。提出物などは絶対に期日までに済ませています。


まだ卒業後の進路について具体的に親子で決めておらず、担任にボロッかすに言われました。
部活に入っていない娘に、毎日帰宅後何してるの?とすごく詰め寄って怖い言い方で攻めてき、
「お母さんはお仕事されてるんですね。帰宅後、洗濯物たたんでいて、晩ご飯が出来てるとか?まさかね〜、あ〜ははは!」と私と娘を見ながら大笑い。

進路の事も娘は考えながら、就きたいある職業の事を言うと、そんな仕事に就いたって仕事出来るかどうかわからないし、第一そんなの国家資格?そんな事勉強したって何の役に立つの?!などと、半分笑いながら、半分攻撃的に言われました。
何処でもよく見る職業です。仕事の事をそんな風に軽蔑したように見る様子に腹が立って!
どんな仕事にでも意味があって、中身のある仕事です。
(今、文字打ちながら益々腹が立ってきて、涙が出て来ました)

他にも色々とものすごく嫌な言い方ばかりされて、面談中娘は横で鼻すすりながら泣いていた様子。

よっぽど、「そんな事言わないで下さい。そのような仕事に就きたい(興味がある)というのがそんなにおかしい事でしょうか」と言いそうになりましたが、これからまだまだ世話になる担任だし、来年度も学年教員は持ち上がるので、また担任だったら、と思うと、言えないでいました。
(最終的に進路を決定する3年生となると、言っていたかもしれませんが)


ちなみに、同じクラスのお子さんですが、同じようにボロッかすに言われて不快な思いした、とある人からも聞きました。やはり!と心の中で思いましたが。

苦情などないのかしら。

娘にはあまり先生の事を悪く言えなかったのですが、
でもよく考えると、横でもっと娘をかばい、担任に反論してもよかったのでは、と後から後悔です。

もう高校生で、小学1年から今まで色んな先生を見てきましたが、初めてでした、こんなに不快な思いさせられたのは。
1  名前: 凹み中 :2011/07/21 21:45
地元の県立高校に通っている1年の娘がいます。

今日三者面談があったのですが、
担任の先生があまりにもきつくて酷い物言いで、
すごく傷付き凹みました。

入学式の時から、顔見ただけできつそうで嫌な感じはしていましたが。(30代半ば位の女性の先生です)

娘は大人しい性格であまりハキハキと自分から意見を言える方ではありません。
でも入学後は誰も知らない子ばかりのクラスの中、友達もたくさん出来、毎日ウキウキした感じで楽しそうにはしています。

成績は低め。でも欠点が付いたり補習を受けたりするような事はありませんでした。
生活(授業)態度は真面目。提出物などは絶対に期日までに済ませています。


まだ卒業後の進路について具体的に親子で決めておらず、担任にボロッかすに言われました。
部活に入っていない娘に、毎日帰宅後何してるの?とすごく詰め寄って怖い言い方で攻めてき、
「お母さんはお仕事されてるんですね。帰宅後、洗濯物たたんでいて、晩ご飯が出来てるとか?まさかね〜、あ〜ははは!」と私と娘を見ながら大笑い。

進路の事も娘は考えながら、就きたいある職業の事を言うと、そんな仕事に就いたって仕事出来るかどうかわからないし、第一そんなの国家資格?そんな事勉強したって何の役に立つの?!などと、半分笑いながら、半分攻撃的に言われました。
何処でもよく見る職業です。仕事の事をそんな風に軽蔑したように見る様子に腹が立って!
どんな仕事にでも意味があって、中身のある仕事です。
(今、文字打ちながら益々腹が立ってきて、涙が出て来ました)

他にも色々とものすごく嫌な言い方ばかりされて、面談中娘は横で鼻すすりながら泣いていた様子。

よっぽど、「そんな事言わないで下さい。そのような仕事に就きたい(興味がある)というのがそんなにおかしい事でしょうか」と言いそうになりましたが、これからまだまだ世話になる担任だし、来年度も学年教員は持ち上がるので、また担任だったら、と思うと、言えないでいました。
(最終的に進路を決定する3年生となると、言っていたかもしれませんが)


ちなみに、同じクラスのお子さんですが、同じようにボロッかすに言われて不快な思いした、とある人からも聞きました。やはり!と心の中で思いましたが。

苦情などないのかしら。

娘にはあまり先生の事を悪く言えなかったのですが、
でもよく考えると、横でもっと娘をかばい、担任に反論してもよかったのでは、と後から後悔です。

もう高校生で、小学1年から今まで色んな先生を見てきましたが、初めてでした、こんなに不快な思いさせられたのは。
2  名前: みかん :2011/07/21 22:46
>>1
>先生のおっしゃることがその通りで、親もそのことで悩んでいるなら、相槌をうちながらアドバイスを聞きますが、そうでない場合や、理不尽さを感じたなら、笑顔でやわらかい口調で、絶対に子供をかばいます。親からみてその子のよい面やをお話し、もうすこし良い面をみていただけるとありがたいです。などと反論します。
怒った様子をだしてモンペととられると損なので。

それに対して、また先生がたたみかけてくるようでしたら、その場はそれでおさめて学年主任や校長に相談すると思います。そうすれば来年の担任にはならないでしょう。

高校は先生も教科別で、そんなに密接に関わっていない担任の先生に、そんないどい言われ方をするなんて、耐えられません。素行も悪くないのに。。

子供の味方になってあげて下さい。
トリップパスについて





進路相談 学校vs進学塾
0  名前: 受験生 :2011/07/14 06:32
現在中3公立中学、大手進学塾に通っています。
成績は上位で、進学塾ではトップレベルの公立私立を受験するクラスに入っていて、そのトップレベルの志望校よりもさらに上の高校を受験するよう勧められています。
それで、私達親子は志望校確実と思い込んでいたのですが、先日の学校の懇談で、担任から志望校は挑戦権はあるけど実力テストの点がよくないので、高校で何をやりたいのかしっかり考えてもう一度志望校のランクを下げるとか検討した方がいいと言われ、呆然としています。
進学塾では志望校よりもさらに上の高校を勧められているのに学校では無理があると。
この差は一体何?
進学塾とはやはり、○○高校合格何名というのを意識しているので、とりあえずボーダーの子達も少しでもいい高校へ受験させるように促しているのでしょうか。
先輩の方教えて下さい。
8  名前: 悩みますね〜 :2011/07/16 13:36
>>1
上の子は、個人塾に通っていました。
進路決定の時に、過去の資料を見せられて
○○高校を進められましたが、最終的に中学の
担任との話し合いで受験校を決めました
結果的にすんなり合格できて、同レベルの子が
たくさんいる高校で、話の合う仲良しの友達が
たくさんできて、楽しい高校生活を送りました。
現在は、自分の好きな分野の勉強ができる大学に
在籍しています。

下の子は大手の予備校に通っています。
(中3です)レベルより上を狙っています。
予備校からもそのように進められています。
学校の先生との話し合いはこれからです。
校内順位も内申もトップではありません。
塾での実力考査テストや模試で、目指す高校
の判定を見ると・・充分狙える位置にいるので
できるだけやらせてみようと思っています。
高校が厳しい進学校なら、高校での順位
が後ろの方でもそこそこの大学を狙えますが
・・。そうでないと、本人の性格上、そこそこ
の大学も狙えなくなると思っています。
9  名前: いまは :2011/07/16 18:37
>>1
だって今まだ七月だから目標は高くしとかなきゃ
やる気を見せなくなる生徒もいると思うんです。

だからお子さんもトップレベルを目指すつもりで
夏休み迎えなきゃ、夏からが本番なんじゃ
ないでしょうか?

本格的に志望決めるのも12月頃でいいと思うんですよねー・・・それまでに学校でもまた実力テストは無いんでしょうか?
これから12月までグーーンと伸びる子もいますもん、
この場合学校の先生が伸びる子をそぎ落とす言い方は
如何なもんか、と思います。

12月位に入って「志望校下げてください」なら信用してもいいとは思いますが、今からやる気を落とす言い方
ハテナ?と思います。
10  名前: Momo :2011/07/17 00:59
>>1
> 高校で何をやりたいのかしっかり考えて

これって結構重要ですよ。
進学塾だと、偏差値でしかみてくれないこともあるけど
学校の先生の場合は、部活とか生活指導面などでも考えてくれる場合もあります。
担任によるところも大きいですが・・・。

あとは、公立を落ちた時にどうするかが
しっかり考えられてるかにもよるよね。
私立に行くことも考えてる意思表示があると、
公立は割と自由に考えさせてくれますよ。
11  名前: ふむふむ :2011/07/18 14:15
>>1
>成績は上位で、進学塾ではトップレベルの公立私立を受験するクラスに入っていて、そのトップレベルの志望校よりもさらに上の高校を受験するよう勧められています。

さらに上を目指すためにもっと講習を受けさせる魂胆もあります。
なんてったってお商売ですから。
そして、合格してくれれば塾の評判にもなります。

>先日の学校の懇談で、担任から志望校は挑戦権はあるけど実力テストの点がよくないので、高校で何をやりたいのかしっかり考えてもう一度志望校のランクを下げるとか検討した方がいいと言われ、呆然としています。

逆に学校は、泣く子を作りたくない一心で大事をとりたがります。
子供さんは現在、志望校の合格圏内にいるのだろうと思いますが、
「絶対大丈夫」と言い切るのは万一に備えて避けています。
たしかに伸びる子はこの夏から一気にのびますし、子供さんが
この夏さらにどこまで伸びるかはわかりませんからね。

実はうちの子も、塾からは大丈夫と言われましたが、学校からはギリギリで余裕がないといわれました。
でも、学校の先生の言葉で俄然やる気を出しまして
秋以降の学力テストで一気に合格安全ラインに入りました。

とにもかくにも、子供さんは精一杯頑張ってもらうしかないですね。
12  名前::2011/07/20 17:30
>>1
学校のレベルだけじゃなくて

オープンスクールに子どもさん自身が参加して、模擬授業を受けられるなら受けて、見学して

そのうえで自分が学生生活過ごしやすいと感じる学校の方を選べばいいんじゃないかなぁ?

ただ、まだ夏なので
上を目指す気でやったほうが、方向転換しやすいと思うよ。
トリップパスについて





兄弟は同じ学校が良いですか?
0  名前: あっさむ :2011/07/18 14:20
中2の娘は公立一貫校に通っています。
現在小6の弟がいますが、本人は受検せず地元の公立中学に通うと言っています。

先日知人から「兄弟同じ学校に通う方がいいに決まってる」と受検しないことに驚かれ、とりあえず受検だけでもさせたらと言われました。

姉の方は勉強ができる為、小4くらいから家で受検対策し、小6で1年間受験用の塾に行きました。
内申の為に、学校の成績等にも気を配り万全な態勢で受検に臨みました。

弟は勉強はいたって普通、幼いタイプなので受検に向いていないし、何より受からないと思うので、本人の成長を待って中学での頑張り次第で高校受験させたいと思っています。

それに姉の学校はとにかく勉強させられる、授業の進度が恐ろしく早い、課題も山ほどなので息子が苦労するのは目に見えている、通学距離は地元中学の4倍以上。

ただ、男女同じ合格者数な為、この年齢的に女子よりも学力が低い男子が合格しやすくなっているようです。

知人が言うように、受かったら儲けもの精神でお試し受検だけでもした方が良いのでしょうか。

兄弟で学校が違うと後々後悔するのでしょうか。
1  名前: あっさむ :2011/07/19 16:33
中2の娘は公立一貫校に通っています。
現在小6の弟がいますが、本人は受検せず地元の公立中学に通うと言っています。

先日知人から「兄弟同じ学校に通う方がいいに決まってる」と受検しないことに驚かれ、とりあえず受検だけでもさせたらと言われました。

姉の方は勉強ができる為、小4くらいから家で受検対策し、小6で1年間受験用の塾に行きました。
内申の為に、学校の成績等にも気を配り万全な態勢で受検に臨みました。

弟は勉強はいたって普通、幼いタイプなので受検に向いていないし、何より受からないと思うので、本人の成長を待って中学での頑張り次第で高校受験させたいと思っています。

それに姉の学校はとにかく勉強させられる、授業の進度が恐ろしく早い、課題も山ほどなので息子が苦労するのは目に見えている、通学距離は地元中学の4倍以上。

ただ、男女同じ合格者数な為、この年齢的に女子よりも学力が低い男子が合格しやすくなっているようです。

知人が言うように、受かったら儲けもの精神でお試し受検だけでもした方が良いのでしょうか。

兄弟で学校が違うと後々後悔するのでしょうか。
2  名前: は? :2011/07/19 22:03
>>1
うちは、上の子が女子で私立の女子校。
下は男子で男子高ですが。

両方、保護者を観て思うのでは、
要は保護者会などPTA関連で
同じ学校だと楽だという事では?

一番大事なのは、子供の特性を理解して
それに会った学校選びをしてあげることだと思いますが。

他人の意見なんてクソ食らえですよ。
所詮他人です。

親は子供の特性をいちばんよくわかっているべきでは?
3  名前: 親の都合 :2011/07/20 11:43
>>1
同じ学校でメリットがあるのは,保護者だけだと思いますが・・・。
4  名前::2011/07/20 17:23
>>1
うん。
メリットあるのは親だけでしょう。
学校のことがよくわかってるし、行事もスケジュールもわかりやすいし。

私立は子どもの特性に合わせて選んでこそ子どもにとってのメリットがあると思う。

お子さんの性質をよくわかってるなら、考え通りにしてあげたら?
トリップパスについて





イジメに終わりはあるのでしょうか?
0  名前::2011/07/17 12:26
中2の息子が半年程前から、イジメられています。
ずっと我慢していたらしく、我慢の限界を迎え親に訴えてきたばかりです。
悪口、陰口、シカト、仲間はずれ、数人で殴る・蹴る・・・

先日、初めて先生に話しに行ってきました。
「息子さんと良く話し合って、解決に向け慎重に進めたい」そう言われ、お任せしようと思い帰って来ました。
しかし、その後息子に確認しましたが、本人への確認はしたようですが、相手達には話しすらしてもらえていませんでした。
今後、どう対応すれば良いのか・・・
見放された気がして、学校は頼れない所だと感じました。

息子はとにかく優しく、何でも耐える性格なので、ストレスの吐け口にされているようです。
親として、助けたいと思いつつ、どう助ければ良いのか全く分かりません。
本人は、学校が嫌いになっています。
友達もいますが、付き合いが薄いのでしょうか。
助けてくれる人は一人もいないと言います。

息子には
「いずれ終わるよ!イジメに飽きる時が来るよ!」
と励ましながら、私自身にも言い聞かせている状態です。

本当に終わりは来るのでしょうか?
終わりを迎えるには、どうすれば良いのでしょうか?
親子で限界を迎えています。
9  名前: いじめと認定 :2011/07/18 21:40
>>1
学校は、いじめの存在を確認したら、教育委員会にそれを報告しなくちゃいけないんだよ。
それが怖いから、放っている。

だから、いじめとして認定医してくれないのなら、教育委員会に直接認定するよう求める、って校長にいうんだよ。

それと、問題解決の道筋を学校側が提示しなければ、子どもは学校に行かせない、っていってもいいと思う。
強く出ないと、放って置かれるよ。
10  名前::2011/07/18 21:47
>>9
みなさん、ありがとうございます。
厳しいお言葉、優しいお言葉、今の私には本当に嬉しい励ましの言葉に感じられました。
いじめは親の力で止められる!
今は自信が持て、すぐに戦おうと考えられました。

子供は親が守る!
みなさんに共通するお言葉。
心にしっかりと刻み付けました!
11  名前: 教育委員会に訴える? :2011/07/19 00:02
>>1
同級生のお母さんで、部活で同じような
ことがあり先生に相談しても、何も対処
してもらえないと、教育委員会に電話した
人がいました。
先生は、焦ったみたい!
相談窓口(学校カウンセラーみたいな人に)
に、証拠を持って相談するとか・・

我慢させて、何かあってからでは遅い!
なんとかしないと〜
12  名前: がんばれがんばれ :2011/07/19 12:00
>>11
お子さんも、お母さんもおつらいですね!
やさしくて、普通に学校に行く権利のある子がつらくて行きづらくて、いじめているほうが当然のように学校に行ってるのはおかしいですね。

NPOのジェントルハートプロジェクトの理事武田さち子さんが「わが子をいじめからまもる10か条」という本で、お子さんにがんばれといわず、つらかったねと寄り添ってあげることが大事だといってます。本人が自分を責めたり、あと少しの頑張りが足りない、耐えればいいなどと追い詰めないことだそうです。自分の気持ちを尊重してあげ、人を信じる心を守ってあげるのがその子を救うことになるそうです。

相談するところは教育委員会、人権擁護委員会、弁護士会があるそうです。
いじめが解決した後、転校や不登校でも、カウンセリングをうけたりして、心の傷を癒してあげる必要もあるそうです。

私は教育委員会に事務でいましたが、先生も人それぞれ、逃げる人もいれば、情熱を持ってがんばる人もいる。相手をみて、その資質がなければ時間の無駄かえって学校をかばったりして、傷つくだけなので、ほかをあたったほうがいいです。

ただ担任は上司に訴えられるとプレッシャーを感じるし、校長は教育長、教育委員会に訴えられると(出世に響くし)いやだと思いますので、効果はありますよ。市の教育委員会の上には県の教育委員会があります。
あと、地域の議員さんなんかも相談すると、働きかけてくれる場合もあるかも。教育委員会、議員さんに弱いと思います。

個人的な経験談ですが、なんとかお子さんに元気になってほしいです。応援しています。
13  名前: まだ親が怖い年齢 :2011/07/19 17:02
>>1
中学生なんてね、まだ所詮大人が怖い年齢だからね。
「チクリ?」
当然の権利だもの。
卑怯でもなんでもない。

「こいつの親はマジだぜ!!」って分かったら逆に
その辺のちっさい悪がきなんて手を出せないの。
途端に怖がっちゃうのよ。
(本当の何とか愚連隊とか関東暴走族とかはもう別よ)
警察の名詞、本当にお勧めですよ。

実はうちの身内に警察署の人が居てね。
少年科ではなかったんだけど息子がやられたとき、身内
の名詞机に置いて話し合ったのよね。
学校も本気度が全く違いますよ。

今は暴力は昔よりうんと厳しいの。

(不良同士の乱闘も今じゃ法律厳しくて成立しない)
集団リンチとか無理だから。
きっちり「犯罪」として訴えましょうよ。

応援してます。
主さん息子さんが元気で学校に通えますように!!
トリップパスについて





弱すぎる娘
0  名前: もっと強くなれ :2011/07/14 11:46
人に言われたことに対して
言い返せず。右から左へも流せなくて
家に帰ってから思いだして、グすぐす泣く娘
中一になったばかりだし、気の優しい
決して人に嫌なこと言う子ではない
だからこそ、うっぷんの溜った子に八つ当たりっぽい
ことを言われて傷つく娘・・・
上の娘もそうだったが・・・高校生になって
そんな嫌な子もいないようで今はホッとしています
中学生の間が一番ややこしいのかな?
娘にすぐ嫌なこと言うAチャンに対して
本当はそんな事おもっちゃいけないが
顔をみると腹が立って、腹が立って仕方がない
Aちゃんのお母さんやお父さんは本当に
あんな意地悪なAチャンの親なの?って
思うほど穏やかないい人・・・
だから、余計複雑・・・
もうちょっと娘にも言い返せる強さを持ってほしい
1  名前: もっと強くなれ :2011/07/15 19:54
人に言われたことに対して
言い返せず。右から左へも流せなくて
家に帰ってから思いだして、グすぐす泣く娘
中一になったばかりだし、気の優しい
決して人に嫌なこと言う子ではない
だからこそ、うっぷんの溜った子に八つ当たりっぽい
ことを言われて傷つく娘・・・
上の娘もそうだったが・・・高校生になって
そんな嫌な子もいないようで今はホッとしています
中学生の間が一番ややこしいのかな?
娘にすぐ嫌なこと言うAチャンに対して
本当はそんな事おもっちゃいけないが
顔をみると腹が立って、腹が立って仕方がない
Aちゃんのお母さんやお父さんは本当に
あんな意地悪なAチャンの親なの?って
思うほど穏やかないい人・・・
だから、余計複雑・・・
もうちょっと娘にも言い返せる強さを持ってほしい
2  名前: わかりますよ :2011/07/16 23:45
>>1
気持ちの優しい娘さんですね。
きっと主さんの育て方が良かったんですよ。

友達からの言葉に一番敏感に反応する時ですよね、
中学時代って。
私の娘(中3)も恐らく娘さんと同様の性格です。
ただいつの時も「逃げ道」は作っていました。
娘が幼稚園の頃から「どうしても行きたくない、行けないってほど辛い状況になったら、行かなくてもいいよ」は毎日言っていました。
幼稚園、小学校、中学校と過ごしてきた間で、友達とのトラブルや悩みに色々ありましたが、この言葉を続けて言ってきたせいか、私には何でも話してきてくれました。

去年の4月、中2になる時に引越し。
それまでの仲の良かった子たちと別れて誰も知り合いのいない土地に来ました。
中2といえばもう既にグループが出来上がっていて、中々なじめない・・
それでも懸命に学校に通う娘の姿に、切なかったり悲しかったりで、私も相当やきもきしました。
学校から帰ってくると一日の出来事や友達と会話した内容を事細かに報告(苦笑)
ひどい事言われたり、3人でいる所を他の2人がくっついて自分はひとりぼっちだったことなど、夕飯の支度をする私の横に張り付き、どんどん話してきました。
そんな時こそ親は決して一緒に落ち込んだ表情や困惑の表情を浮かべてはいけないと思います。
あくまでも楽観的に笑いながら話しました。
「中学時代は人間関係を学ぶ時代。社会に出て働きだしたらもっと考えられないことをする人がいるよ。今そういう意地悪を言う人がいたら、学ぶ点は二つ。一つは自分はそうしないと決められる。二つ目は将来どんな人にあっても右往左往しないでいられること。中学時代に親友を見つけるのは大変だけど、高校、それから上に進むにつれてきっと一生の友達は見つけられる。だから今から悩むことはないよ・・それからずーーーっと言い続けてるけど、どうしても学校に行きたくないって状況になったら行かなくてもいいよ。引きこもりは困るけどね」と。
娘もうんうんと聞いていて、翌日は頑張って登校。
つい2ケ月前にも色々ありましたが(笑)、今は普通に学校に通っています。

相手の親をつい憎んでしまうのは本当によくわかりますが、そうした所で自分の子供の性格は変えられない。
それならば子供の気持ちの持って行き場を親が変えるしかないのではないでしょうか。。
私も日々悩むことが多いですが、見方を変えれば一番子供の心に沿うことが出来る「中学時代」だと思います。
3  名前: 長い人生 :2011/07/17 00:14
>>1
子供が辛い思いしているのは親として辛いけど、
手の届く年齢で経験しているのは幸いなのかもしれない。

これから色んな経験する中で、
一度や二度は『信じられな〜い!』って思うような人に会うでしょう。

お嬢さんは、ここを乗り越えたらきっと強くなるよ。

泣くのはストレスを発散している証拠。
溜め込んでいるよりよほどいい。

家の娘はチックも酷かったけど、
それも、そうする事で自分が壊れないようにしているんだろうから・・と見守りました。

まあ、見事に強い女になりましたよ。
自分に自信を持てるような言葉かけをしてあげて下さい。
自分大好きな人はちょっとやそっとの誹謗にも負けません。娘を見ているとそう感じます。
4  名前: あれこれ :2011/07/17 11:23
>>1
優しいから言い返せないって訳じゃないよ、けっして。
親は優しいから言い返せないって思ってる人がおおいけど、間違ってる。
家で泣くのは悔しいからでしょ?
本当に人がいいなら泣かないって。

もっと冷静に見た方がいいよ
5  名前::2011/07/18 21:27
>>1
コメントくださった方ありがとうございます
長いコメントくださって
ありがたいです
入学式のときに主任の先生が「本当に小さいことでも
いいから、お子さんの変化に気付かれましたら
こんなこといちいち言ったら迷惑かな?なんて思わず
電話でもいいです。相談してください」と話されてたことを覚えてまして
Aちゃんの言ったことが気になるのなら
子供にも先生にお話ししてみようかと聞いたところ
話してもいいとのことで
初めてこういうことで電話しました
後日子供同士で話し合いをさせてもらい
分かったことは
Aちゃんと娘は小学6年のときに同じ組で
仲が良く(4人グループですが)
それが中学に入りAちゃんとは
クラブもクラスべつになり、
娘が新しいお友達と仲良くしていることが
寂しく、自分たちあとの3人は仲がいいのに
うちの娘が離れて言っているようなきがしたのでしょうね。娘はそんなつもりはなかったらしいのですが
クラブとクラスが同じ子たちとのほうが
話も合うようになり
4人のお友達のことも合えば仲良く話すのですが
帰りもクラブが同じ子と帰るのが自然の成り行き
となり、Aチャンたちが最近うちの娘がAチャンたちと
帰らないことが気に入らず
4人グループでうちの娘の悪愚痴大会してるからと
言ってきたらしいんです
それに「あんたって最低だね」といって
腕をつねられもしたらしんです
娘にしたら別に嫌いになったわけじゃないのに
ショックで仕方なかったようです
先生もはいっていただきナントカ色んな誤解は
溶けたようです
女の子は特にこういうことって多いんですよね
トリップパスについて





成績上位者って何位くらいをいう?
0  名前: うち50位 :2011/07/15 03:43
学年240人です(中学)
皆さんが思うには成績上位者っていうと
何位くらいまで?
9  名前::2011/07/17 07:14
>>1
>学年240人です(中学)
>皆さんが思うには成績上位者っていうと
>何位くらいまで?

そうですね
やはり10位以内
もしくは学年人数の1割ってところなのでしょうね。
(確かに中学のレベルに差はあるようですが)
うちは50位。
到底上位とはいえませんが
私もこの親にして50位はまぁまぁ良し、
と思っていたところでした。
目標は高く置いています。
塾の先生にも『20位以内を狙って』と言われます。
かなり厳しいなぁとは思いますが。
10  名前: 上位って :2011/07/17 08:24
>>9
>塾の先生にも『20位以内を狙って』と言われます。
>かなり厳しいなぁとは思いますが。

50位ぐらいまでって、ものすごく詰まってますよ。
それこそ、回答をしっかり見直して一問ちゃんと正解すればどんと上がる感じで。

中二の娘の今回のテスト、英語ですが1問間違えて20位ぐらいの開きがありました。

50位取れる子なら、理解できてない箇所は無いと思うので、ケアレスミスと国語や社会の説明文の言葉足らずに気を付けるだけでかなり順位が上がると思います。
11  名前: 横になりますが :2011/07/17 15:46
>>1
>学年240人です(中学)
>皆さんが思うには成績上位者っていうと
>何位くらいまで?


常々疑問に思っていたので質問させてください。

学校内での順位って
例えば500点満点の子が1人いてその子が1位、次に496点が2人いたとしたら
その2人は2人とも3位という事になりますか?
それとも2位なんでしょうか?

変な質問ですみませんが・・・
12  名前: 2位 :2011/07/17 16:11
>>11
二人とも2位です。
495点の子は4位です。
13  名前: 1割 :2011/07/17 21:41
>>1
一般的には,24位まででしょう。
トリップパスについて





高三の大学受験夏期講習はおいくら?
0  名前: まりこ :2011/07/05 05:28
さっき計算したら8万円も!
みなさんはどのぐらい?
かかるよね〜ちなみに文系です
とほほ
1  名前: まりこ :2011/07/06 15:05
さっき計算したら8万円も!
みなさんはどのぐらい?
かかるよね〜ちなみに文系です
とほほ
2  名前: 姪っ子 :2011/07/06 16:08
>>1
娘が現在、高2です。
今年は7万弱でした。
小学生の頃(中受用)、6年の夏期講習は
確か13〜14万だったと思うので 高校生は
安いのね・・・って思ったけど
考えてみれば拘束時間というか
講習時間数が全然違うからかも。


数年前、姪っ子が高3のときの
夏期講習は10万超だって姉が嘆いてた
ことを思い出しました。


受験費用も結構かかるし大変だよね〜。
3  名前: 大学予備校 :2011/07/08 08:10
>>1
>さっき計算したら8万円も!
>みなさんはどのぐらい?
>かかるよね〜ちなみに文系です
>とほほ


大学予備校は、高校受験対応塾みたいに、
国語、数学な大まかな科目でないく、
国語でも古典、漢文、現代文
など細かく単元が分けられてて、
それに対して1コマ
○○万とかで払うから、
コマ数を取ればそれなりにお金がかかるよね。

うちは、自習室の確保目的だったから、
最低限のものしか取らなかった。
3万ぐらいかな?
(2コマしかとらなかったよ)
それでもきちんと国立の理系に入ったよ。

コマ数を取るだけで勉強にしている気になるだけで
一つも身にならないから、自分でするほうが
良いって言ってた。

その子によるかな?
4  名前: とーしん :2011/07/17 10:18
>>1
>さっき計算したら8万円も!
>みなさんはどのぐらい?
>かかるよね〜ちなみに文系です
>とほほ


え?
たったそれだけで済んだんですか?

普段の授業にプラス、夏期ですよね。
パックになってるんですか?
5  名前: 格安 :2011/07/17 11:01
>>1
学校の夏期講習だから格安。
50分×6時間×7日間

1科目500円×5。
しめて2500円也。

塾の夏期講習は1講座5コマ位で35000円だったかな〜。
映像授業の東○。
高い。

田舎だから大学受験対応はここと予ゼ○の
映像授業しかない。
後は個人塾が2つ3つ。

塾のは子どもから何も言って来ないから、
こちらからは触れない。
通常講座を受講してるから自習室は使えるし。
トリップパスについて





学習方法
0  名前: プア :2011/07/13 11:30
期末テスト…9教科で900満点中、780点だった。
本当によく勉強していたのに。
中間テスト終了後からスタートして、進研ゼミ、提出課題のワークは、コピーして2度やった。漢字練習や英単語、教科書もよく読んだり暗記モノも頑張った。
早寝早起きを心掛けて栄養にも気をつけた。
部活は美術だから殆ど活動は無く、時間はたっぷり。それでもダラダラせず、適度な休憩をして集中していた。
塾で貰ったプリントもちゃんとした。
何故ダメだったんだろう…。
決して悪い点数では無い。でも、もう少しは…と思ってしまう。
何がいけないか全く分からないままです。
10  名前: プア :2011/07/15 10:24
>>9
>息子さん自身がどうやったら・・・となやんでいるならわかるけど。
>
>勉強するのはあなたじゃないから。


そうですよね。協力してやりたくて、御知恵を頂けたらと思ったのだけれど、息子が自分で見つけていくのが1番の学習方法で、反省します。



>自分の満足の為に、息子をつぶすタイプ。
>うちの義父にそっくり。
>勉強に関してがみがみいって、


↑↑これ…困るなぁ。私ガミガミ言って無いし。
というか…自分の満足のみで子供に勉強させる親っているのかな〜?



>最終的には
>義兄は家庭内暴力に走ったよ。
>(今は、おとなしいおじさんだけど、実家には寄りつかない)
>
>一番大事なのは本人の気持ち。
>負けん気が強い子ならのびると思うけど。
>
>結果の点数じゃなくて、そこに至る過程を
>重視すべき。



ありがとうございました。
11  名前: 目標は? :2011/07/16 20:52
>>1
確かに、暇な部活をしているのに凄く忙しい
部活をしている他の子よりも悪いと、何だろう
と思っちゃいますよね。

ところで、主さんは順位を上げることを目的
としている?それとも志望校合格?

そうとう努力しているよね。
中間試験終了後からスタート?塾の問題を
3〜4回?

それだけやれば、5教科100点とっても
おかしくないくらい。

普通は部活が試験休みになってから、試験勉強
始めるのに・・・

何年生かはわかりませんが、受験まで持つのかな?

中には塾に行かずに、部活完全燃焼で全教科を
90点以上とるのが普通の子もいるからな〜
12  名前: カンニングペーパー :2011/07/16 22:19
>>1
テストは短距離ダッシュのようなものだから、時間をかけて暗記(インプット)すれば高得点と言うわけではないと思う。
学力はもちろん必要だけれど、短い時間にどれだけ自分の知っていることをベースにしてアウトプットできるかだと思う。

論理的な考え方ができれば、丸暗記しなくて済むようなものまで覚えようとするから時間がかかるんだと思う。
 
塾や通信教育のまとめは、自分が既に知っていて覚える必要のないものまで含んでいるから、それをうろ覚えの物と一緒に繰り返すのはかなり無駄。

情報カードなどを使って、要点を整理したマイ・カンニングペーパー作りをさせるといいよ。
「もし、テストにカンニングペーパーを持ち込めるとしたら、自分だったら何を書くか」考えさせるといいと思う。
作ったマイ・カンニングペーパーは暗記カードとしてそのまま使えるから、余った時間に眺めて復習もできる。
13  名前: もう一回 :2011/07/16 22:32
>>1
提出課題のワークもう一回してみるとか・・・
14  名前: 主さんは? :2011/07/17 09:50
>>1
主さんはすごく頭がいいの?
すごく成績よかったの?
出来る子出来ない子って、あるよね。
どんなに勉強しても、努力だけじゃダメな部分はあると思う。
ものすごく勉強したからってみんなが東大に行かれるわけじゃないし。
だから、よそのこと比べるのは意味がないと思う。
大して勉強しなくたってできる子っている。
頑張ったなら、良しとしてあげたほうが良くない?
本人が後悔してるなら、それなりにやるだろうし。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  次ページ>>