育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1141:ファービーって憶えてる?(8)  /  1142:119開くと(9)  /  1143:嫌いとか苦手なアナウンサー(20)  /  1144:行きつけの美容院で(2)  /  1145:ウォーターサーバー(3)  /  1146:つぶやきです(3)  /  1147:しまむら、どうした。(14)  /  1148:簡単な仕事を希望します(18)  /  1149:、荀テ、ム、熙、、、(3)  /  1150:毎晩ショックなこと(3)  /  1151:冬の楽しみ(9)  /  1152:元日早々(11)  /  1153:良く聞くと(6)  /  1154:進撃の巨人(19)  /  1155:おせち、作りますか??(13)  /  1156:はぁ〜〜〜(2)  /  1157:辞めたいです・・・(7)  /  1158:飲みに行きたい(14)  /  1159:食事中なのに痰の音出す人(4)  /  1160:お金に心配のないひと(6)  /  1161:縁故の子(50)  /  1162:チョコパイは安いのに(13)  /  1163:主人が仕事を辞めるかもしれなくて(11)  /  1164:酔っ払いのつぶやきです(8)  /  1165:ペットの話(4)  /  1166:住居に不満…(11)  /  1167:会費6千円の忘年会、行く?(8)  /  1168:感じ悪いですか?(7)  /  1169:むかしむかし赤坂に(5)  /  1170:中年のトラベル(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  次ページ>>

ファービーって憶えてる?
0  名前: わらわら :2014/01/17 11:03
今朝、6時過ぎに実家の母から
「昨夜から台所で変な音がする」と電話があって、
(実家は古いのでねずみかな?)と、
息子と一緒に行ってきました。

棚や引き出し、流しの下、納戸のものを全部出して
チェック。
いました・・
奥深く、大なべの中にファービーが!!

そして思い出した。
高校生の息子がまだ2〜3歳のころ、父が買ってきた
ファービーを怖がって大泣き。
母がどこかに隠して「もういないよ」・・

あれから10数年。突然喋りだしたファービーに
母は一睡もできず、朝が来るのをじっと待っていたそうです。
いや〜朝から大笑いさせてもらいました。
4  名前: 主じゃない :2014/01/18 19:29
>>2
主じゃないけど。
あなた嫌な奴って周りに思われて
いるよね。
ちら裏だもん。笑い話でいいじゃん
5  名前: 不気味 :2014/01/18 20:03
>>1
独身の頃、親友が面白がって誕生日にプレゼントしてくれました。
真っ白ですごく可愛かったのに、あの当時欠陥品が多くて、
修理をお願いしたら交換ということになり
全然可愛くない柄に変えられてしまった。
それでもやっぱり調子が悪くて、喋らなくなってしまいました。

でも主さんのご実家のファービーちゃんは健康体だったんですね。
いいなぁ。
10年以上も経ってまだ健在とは、ホント驚き。
電池の寿命もすごい。

余談ですが…
ちょうど昨晩、夜中に娘の部屋の隅で青白く点滅する物体があったんです。
娘は気が付かずに眠っていたけど、不気味な光で、めちゃめちゃ怖かった。

朝、娘に言ってその物体を探ったら
3年前に友人から貰った『お化け探知機』でした。
壊れて使えなくなったと思ってたのに、と娘は平然と言ってましたが、
なんだか私の方が怖くなってしまいました。
6  名前: ぶきみちゃん :2014/01/18 22:40
>>1
うちにもファービー棚にいるよ。これは、私の祖母が持っていたものを息子がもらいました。

祖母が亡くなったので、形見じゃないけど大事にします。普段は電源入れっぱなしなんですけど、喋らないように後ろを向かせてます。

今息子に主さんの話をしたら笑ってました。
7  名前: 進化 :2014/01/20 01:20
>>1
最近もファービー売ってるんだよ。
昔のより進化していて、目とか液晶?っていうのかな?
ああいうのになってるの。
なんかスマホアプリと連動して遊べたりするらしいよ。
8  名前: 嫌みちゃん :2014/01/20 07:38
>>2
>確かに笑えるけど、十数年もそこを掃除してないってすごいなって思った。


あなたの渾名、嫌みちゃんじゃない?
トリップパスについて





119開くと
0  名前: さいきん :2014/01/15 17:22
一瞬エラー表示が出るんだけど、うちだけ?
5  名前: さいきん :2014/01/16 22:01
>>4
うちも重いことがある。
他のサイトは早いのに。

エラー表示(一瞬)は出ませんか?
6  名前: パターン2 :2014/01/16 23:05
>>5
エラー表示が出た時もあります!
「このページは表示できません」とかなんとか
出た気がします。

噂板で、たまに隔離部屋に飛ばされる、というスレを
見たからそれとも関係してるのかな?
気になるよね。
7  名前: さいきん :2014/01/17 08:52
>>6
隔離部屋!?

うちのPCが出禁扱いっぽくなった、ってことっすか。
え〜〜〜〜。

エラー表示がかすめるようになって以来、
「ここっていつも何があったんだっけ?」と思ってしまう、不自然な空きスペースがあるんですよねー。
8  名前: さいきん :2014/01/18 08:58
>>7
> 不自然な空きスペース


↑ いま出た!
このところずっとあった不自然に何もなかったスペースに
いま広告が出た!

そうそう、やっぱりこうだった!って感じになった。

・・・・あれ?
また消えちゃった????
なんでーーーー???!
9  名前: 私だけじゃないのね! :2014/01/19 15:40
>>1
ずーっと待ってて、かたまっちゃって、
再起動すると開く。

なんでしょう、出禁?ウィルス?
トリップパスについて





嫌いとか苦手なアナウンサー
0  名前: 噂板と逆で :2014/01/05 21:28
噂板で好きなアナウンサースレがあって
そっちに書くには違ってしまうのでこっちにスレ立てちゃいました。


みるたびに思ってるんだけど
テレビ朝日の竹内って女のアナウンサーなんだけど
化粧が社会人っぽくないというか、アナウンサーらしくないというか、
大学生とかそんな感じだよなと思ってみている。
アイラインだけがっつり書いてあるせい?
誰かの同意がほしい。
16  名前: お局 :2014/01/09 22:55
>>15
下積み的にバラエティ出てるのかなと思ってます。
男性も女性も、まだ上が詰まってるようだし…
17  名前: みぃ :2014/01/12 20:31
>>1
モヤさまに出てる狩野アナ?だっけ?が嫌い。

笑顔がぎこちないと言うか、何かサマーズの2人に無理して合わせてる感が有って嫌。
18  名前: いた :2014/01/15 09:37
>>1
日テレにでてくる岸田雪子さん(だっけ?)

真っ直ぐすぎる目がこわい。
ニュースの読み方がどことなくおかしい。
変に力を込める読み方をするので、悪く言えば北朝鮮風?に聞こえてしまう。
苦手です。
19  名前: 鳥肌もの :2014/01/15 18:59
>>1
アナウンサーにそんなに嫌悪感持ったり、嫌いになったことはあまりなかったような気がするけど、小林麻耶だけは本当にチャンネル変えるくらい嫌いだわ。
あのキャラは作っていたものなのかなあ?
今は年もとったしあまりテレビでも見かけないような気がするからホッとしてる。
あの声といい、ふざけた態度といい、アナウンサーなんて呼べないよ。
20  名前: あああ :2014/01/15 23:01
>>19
わかります・・・。
妹の麻央もゼロに出ていましたが、なぜこの声の人が
このような立派な場所で???と不思議でした。
今となってはゼロとか夕方のニュースとか、日テレは
本物のアナウンサーをニュースに使わないという確固たるポリシーがあるんだね、と理解したのですが、最初は理解できませんでした。

かすれてるわけではないのですが、何か変わった声質を持つ姉妹さんです。その声が苦手です。
トリップパスについて





行きつけの美容院で
0  名前: どうしようか :2014/01/14 00:59
20年来のお付き合いの美容院があります。

お店は今現在は男性の店長1人でやっています。
(50代半ばくらい…と言っても見た目もっと若く見える)

昔は大手の美容室の雇われ店長で
その頃はとても腕がいい人だなーと
セットのセンスも良かったので
(私の髪は多くてクセ毛)
ずっと替えることなく、通い続けてるのですが

10年前に店長さんが独立した頃から
何となく店長さんの気質が変わってしまったように思えて
(接客業と思えないくらいに言葉がたまにキツイ・子供の自慢が多い)
同じ美容室で働いてた若い子も最初4人いたけど
行くたびに1人ずつ減っていって
店長さん1人になりました。

言葉とかに関しては、長い付き合いだし馴れ合いで仕方ないのかなー
もう替え時かなーと思った事もあったけど
私が住んでいるところは田舎の市で
市内に美容院たくさんありますが、腕のいい人は殆どいないかも?と思えるくらい、
若い頃はあちこちの美容院に行っては失敗続きでした。

唯一、上手にやってくれたのは、今通ってるところだけです。

でも、店長の腕の良さにも、なんだかこの頃雲行き怪しいです。

私はカラー・縮毛矯正にシャギーを入れてるのですが
(カラーと矯正は別の月にしてます)
最初の頃は特に矯正は丁寧に時間かけてやってくれてたので
仕上がりもよかったのですが
ここ2年くらいは
なんだかいい加減?にして早く終わらせようとしてる?
感じがします。

過去に縮毛矯正でビビリが2回、
襟足部分の毛がボコッと折れてるのが1回ありました。
ビビリと毛折れはその都度行って直してもらいましたが
どうしても直らなかったのが1回だけあって
それは店長さんのほうから返金してくれました。

矯正はアイロンかけて伸ばす作業がありますよね。
最初の頃は、少しずつ髪をとってしていたのに
それが気付いたら一気に多く髪の量をとって伸ばしている。
(7〜10回くらいで?もう終り?ていう具合)

カットは「5cmくらい切る?」と一応聞いてくれるんですが
「…る?」と同時にハサミが入ってしまい
どんどん一気にスキバサミで切っていってしまって
そのスキバサミも、以前は控えめだったのですが
たまにこれでもか〜というくらいに
ガシャガシャ入れすぎなときもあります。

今回はもう明らかな失敗?
でもそれをセットでごまかされた感があって
後頭部は耳の位置から下に全部スキバサミが入ったので
せっかく縮毛矯正かけたのにもかかわらず
自分でシャンプー後は
首の後ろ辺りから全部外側にハネまくりの
バサバサです。

しかも、右側の後頭部あたりに変な段が入ってしまってるような感じもあり
右の耳あたりも外側にハネる。

前回9月はカラー・カットだけしたのですが
(矯正は7月)
思いっきりシャギーが入りすぎて
しばらくバサバサでした。→冬前に落ち着きました

7月のときは、大成功な感じでした。
(寝癖直し全くいらないくらい)

…のように、ここ2年くらい
すごく上手く行くときと、え?失敗?な時とが差があり
やっぱり変えたほうがいいのかな〜と思ったり。

主人が同じところに行ってるので
私だけ替えづらいのもあります。
(元々主人の行きつけなので)

長くなってしまいましたが
みなさんは、行きつけの美容院(同じ美容師さん)で
その時によって仕上がりに差があるときはありますか?

スキバサミの多用も気になります。

また長年通っていた美容院を替えた方いらっしゃいましたら
理由も教えてください。
1  名前: どうしようか :2014/01/14 15:01
20年来のお付き合いの美容院があります。

お店は今現在は男性の店長1人でやっています。
(50代半ばくらい…と言っても見た目もっと若く見える)

昔は大手の美容室の雇われ店長で
その頃はとても腕がいい人だなーと
セットのセンスも良かったので
(私の髪は多くてクセ毛)
ずっと替えることなく、通い続けてるのですが

10年前に店長さんが独立した頃から
何となく店長さんの気質が変わってしまったように思えて
(接客業と思えないくらいに言葉がたまにキツイ・子供の自慢が多い)
同じ美容室で働いてた若い子も最初4人いたけど
行くたびに1人ずつ減っていって
店長さん1人になりました。

言葉とかに関しては、長い付き合いだし馴れ合いで仕方ないのかなー
もう替え時かなーと思った事もあったけど
私が住んでいるところは田舎の市で
市内に美容院たくさんありますが、腕のいい人は殆どいないかも?と思えるくらい、
若い頃はあちこちの美容院に行っては失敗続きでした。

唯一、上手にやってくれたのは、今通ってるところだけです。

でも、店長の腕の良さにも、なんだかこの頃雲行き怪しいです。

私はカラー・縮毛矯正にシャギーを入れてるのですが
(カラーと矯正は別の月にしてます)
最初の頃は特に矯正は丁寧に時間かけてやってくれてたので
仕上がりもよかったのですが
ここ2年くらいは
なんだかいい加減?にして早く終わらせようとしてる?
感じがします。

過去に縮毛矯正でビビリが2回、
襟足部分の毛がボコッと折れてるのが1回ありました。
ビビリと毛折れはその都度行って直してもらいましたが
どうしても直らなかったのが1回だけあって
それは店長さんのほうから返金してくれました。

矯正はアイロンかけて伸ばす作業がありますよね。
最初の頃は、少しずつ髪をとってしていたのに
それが気付いたら一気に多く髪の量をとって伸ばしている。
(7〜10回くらいで?もう終り?ていう具合)

カットは「5cmくらい切る?」と一応聞いてくれるんですが
「…る?」と同時にハサミが入ってしまい
どんどん一気にスキバサミで切っていってしまって
そのスキバサミも、以前は控えめだったのですが
たまにこれでもか〜というくらいに
ガシャガシャ入れすぎなときもあります。

今回はもう明らかな失敗?
でもそれをセットでごまかされた感があって
後頭部は耳の位置から下に全部スキバサミが入ったので
せっかく縮毛矯正かけたのにもかかわらず
自分でシャンプー後は
首の後ろ辺りから全部外側にハネまくりの
バサバサです。

しかも、右側の後頭部あたりに変な段が入ってしまってるような感じもあり
右の耳あたりも外側にハネる。

前回9月はカラー・カットだけしたのですが
(矯正は7月)
思いっきりシャギーが入りすぎて
しばらくバサバサでした。→冬前に落ち着きました

7月のときは、大成功な感じでした。
(寝癖直し全くいらないくらい)

…のように、ここ2年くらい
すごく上手く行くときと、え?失敗?な時とが差があり
やっぱり変えたほうがいいのかな〜と思ったり。

主人が同じところに行ってるので
私だけ替えづらいのもあります。
(元々主人の行きつけなので)

長くなってしまいましたが
みなさんは、行きつけの美容院(同じ美容師さん)で
その時によって仕上がりに差があるときはありますか?

スキバサミの多用も気になります。

また長年通っていた美容院を替えた方いらっしゃいましたら
理由も教えてください。
2  名前: べつに :2014/01/14 16:47
>>1
嫌なら変えればいいと思うよ〜
そんなに悩むことだろうか?

私も行きつけの美容院があるのだけど
半年くらい行かなかったことがある。
戻ってきても、別に何も言われなかったよ。
トリップパスについて





ウォーターサーバー
0  名前: クリ○ラ :2014/01/11 18:46
去年からウォーターサーバー設置して水の宅配頼んでますが、2社以上利用されたことある方いらっしゃいますか? 価格設定とかサービス内容って似たり寄ったり? 今のお水に不満があるわけじゃないけど 他社のと比較しようがないから 変えてよかった!って経験がある人のお話が聞きたいです。
1  名前: クリ○ラ :2014/01/12 22:41
去年からウォーターサーバー設置して水の宅配頼んでますが、2社以上利用されたことある方いらっしゃいますか? 価格設定とかサービス内容って似たり寄ったり? 今のお水に不満があるわけじゃないけど 他社のと比較しようがないから 変えてよかった!って経験がある人のお話が聞きたいです。
2  名前: ペット :2014/01/14 10:47
>>1
2社利用しました。
最初に利用したのは、ガス会社のすすめるもの。
月2回の宅配で、料金はガスと一緒に。
便利でよかったのだけど、その後知人に頼まれて
他社へ。
そこのはペット素材のタンクで、お水を使い終わったら
小さくして捨てられるっていうもの。
(こちらのほうが割高でした)


今は、解約をして通販でクリスタルガイザーのガロンボトルを
買っています。
場所も取らないし、配達日を気にしなくていいし、安いし。
お湯は必要な分だけ電気ポットで沸かせばいい。
私にはこっちが合っていると思います(笑)
3  名前: 1です。 :2014/01/14 14:14
>>2
レスありがとうございます。

タンクを回収しないぶんがコストかかるから割高なんですかねー便利そうではあるけれど…

今は解約しようか迷い中です。
トリップパスについて





つぶやきです
0  名前: すみません :2014/01/10 17:33
年末、自分にしては頑張り過ぎたせいか、一週間体調不良に陥った。
正月太りどころかこの一週間、落ちた体重を戻すように休養したよ。もう大丈夫、と思えばまた腹痛・・。
家事はあるし、また職場に迷惑掛けたくないし。
年取ったら治りが遅くなった。
はー、生きていくのは大変だ。
1  名前: すみません :2014/01/11 21:48
年末、自分にしては頑張り過ぎたせいか、一週間体調不良に陥った。
正月太りどころかこの一週間、落ちた体重を戻すように休養したよ。もう大丈夫、と思えばまた腹痛・・。
家事はあるし、また職場に迷惑掛けたくないし。
年取ったら治りが遅くなった。
はー、生きていくのは大変だ。
2  名前: うんうん :2014/01/11 21:52
>>1
生きていくのは大変だよ、本当。
でも頑張っていくしかないのよね。
3  名前: 作文 :2014/01/12 09:21
>>1
作文の人かな。

もっとダンナをガツンと使い物になるようにはできないのかしら?

主婦が外で仕事をするということは、家族の自立が不可欠なんだから。
寝ぼけた旦那の目を覚まさせないと。
一人で苦労背負ったら潰れるだけですよ。
トリップパスについて





しまむら、どうした。
0  名前: さっぱり :2014/01/10 01:23
もう長いことしまむらは愛用してます
(してきました)が
最近はめっきり買う服がなくなったような。

「あ、これ♪」ていう商品が見当たらない。
以前よりも、質、センスともに落ちてる気がする。
それと異常に品薄すぎ。
売り場内部には、
意味無くガラーーンと空いてる空間とかあったりして、購入意欲失せる。

お客さんの数も、チラホラ。

娘たちも買う服なくなったとか言うし
私が買うとしてインナーだとか
部屋に敷くマットくらいです。

\1480、\1890とかお手ごろ価格で
割と買ってたのになんか残念。

それとも私のセンスが無いのか・・。
皆さんもしまむら行ったりしますか。
10  名前: 重ね着? :2014/01/11 07:15
>>1
私はしまむら、子どもの小学校低学年くらいまでの服しか買えなかったけど、上手に使う人は大人の服でも上手に選ぶ。
会合で見かけた知り合いの人の服が可愛かったのでどこで買ったか聞いたらしまむらだって言われて驚いた。その人40前後だけどかわいい系の美人でスタイルも良かった。それで見る目があってえらべばしまむらでこんなになるんだって思った。

私はウール100%のリブニットが好きで、普段着用にユニクロで買っていたんだけど、だんだん値段が高くなってそのうち前より薄くなっちゃって、今はユニクロでは買っていません。去年一昨年無印のがユニクロよりは高いけどいいかと思っていたら今年薄くなってしまいがっかり。

メーカーは「重ね着する方が多いのでもたつかないように薄くしている」とか書いていたけど、下着透けそうなくらい薄い。
11  名前: ああわかる :2014/01/11 08:39
>>1
最近しまむらに行っても、洋服は買わずに買ってくることが多くなった。
ジャージと下着と靴下類だけとか。

で、イオンやヨーカドーで買ってる。
(デパートで買いたいけどね)

なんだろうね?
前よりもヘンな柄物が増えた気がするんだけど気のせい?
12  名前: そうなの? :2014/01/11 12:09
>>1
うちの近所にもいつだったかな、一年位前かな、
「しまむら」ができました。
それまでは数回しか入ったことがないお店だったけど
安くてバラエティに富んだ品揃えが面白くて、
近所にできてホントうれしかった。

度々足を運んでいるけど、
そう言えば「これだ!」って商品は見つからない。
行くたびに、わくわくしながら行くんだけど、
結局洋服は買わずに、
マット類・タオル類・子ども用のどうでもいいパジャマとかを抱えて出てくることが多いかな。
洋服を買うにしても、納得してではないかな〜。
13  名前: 韓国系? :2014/01/11 12:58
>>1
服を見てると、韓国系のものが多いのかと思った。
今はウォン高だから仕入れも大変になったのかもね。
そうじゃなくても円安だしね。
14  名前: さっぱり :2014/01/11 15:55
>>1
そっかぁ
着こなせる人は可愛く着れるんですね

昨日も行きましたが結局買ってきたのは靴下。

入り口付近で値下げセールやってましたが
(\580均一)
色、柄ともに??なものばかりで
何も得られず。

確かに柄物流行っているのでしょうかね。
ちょっと職場には着ていけません。
トリップパスについて





簡単な仕事を希望します
0  名前: 多少体力は自信あり :2013/12/28 12:27
独身の頃は結構複雑に覚えなきゃならない
仕事ばかりしていました。
事務員やサービスカウンター(レンタル業などの雑務
の多い)
結婚して、子育てもひと段落ついて働きに出てみたのですが・・・
覚えることが多い仕事はしんどくて、
コンビニなんですが、マニュアルが多くて
レジも難しく、受注やらその他いろいろありで
そのうえ繁盛店でてんてこ舞いです

若いころは苦にならなかったのですが・・・
家庭と両立となると、大変です。
仕事から帰っても
「あれはあれでよかったのかな〜?」など、考えてしまうし、パートなのに、休みの日も仕事のことで
勉強・・・
この際、自分の住むマンションで清掃員を急募してるのをみて、同じ時給なので
清掃の仕事のこと聴いてみたんですが、
覚えることはあまりないですが・・・
暑い夏なんかはキツイけど、半中仕事なので
耐えれるよ〜とのことです
40代になったばかりだけど、
掃除の仕事とか全然もう抵抗ないです
後、洗い場さんとか、もあまりおぼえなくてもいいようです。
そのほか、覚えることがあまりないって仕事は
どんなのがあるでしょうか
14  名前: 同じ事の繰り返し :2014/01/03 04:36
>>1
郵便局のハガキや手紙などの仕分けはいかがでしょうか?。
毎年年末によく募集がありますよね。
それを長期でするのです。
高校の頃、近所に住む子がやっていました。
単純で何かコツコツ出来る人向きと思われます。

体力に自信あるなら、宅急便のクロネコさんの荷物
の仕分けのお仕事でもいいですね。
始めは簡単なところからのスタートです。
立ちっぱなしが苦でなければ、こんな仕事もあると
言う事で・・・。

ある程度のスピードと間違いなく正確にが、必要
だと思います。
間違いがあると、誤配につながるので注意されます。
15  名前: チラシ :2014/01/03 22:37
>>1
体力あるなら、ポスティングはどうですか。
どれくらいもらえるのかわからないけど、
覚えることは少なそうですよね。
16  名前: へえ :2014/01/04 01:09
>>12
>井の中の蛙大海を知らず
>
>ヘルパーがむずかしいだなんて、ヘルパーと主婦しかやったことのない人の考えだよ。

それこそ井の中の蛙でしょ。
大丈夫?

きちんとお仕事のできるヘルパーさんを知らないのかなぁ?
変なヘルパーにしかあたったことがないとか?

失礼極まりないわ。
17  名前: 体力に自信があるなら :2014/01/07 00:30
>>1
とにかに頭を使いたくなくて体力勝負なら建設現場の作業員(資格なくてもできる作業で言われたことをやるだけの要員)とか、工事現場やショッピングセンターの交通整理員なんかはどうですか?結構時給いいらしいです。(弟が学生時代にそういったバイトを色々やっていました)
ただ、どんなに暑くても寒くても、雨が降っても雪が降っても・・・ひたすら・・・なので、体力的にも精神的にもつらくて同じ現場で長期間はできないとも言っていました。「くそ寒い(暑い)のになんでこんなことしてなあかんねん!」などとくじけそうになったことも多々あるとか。

ただ、ほとんど単独作業なので頭を使ったり職場の人間関係に気を遣ったりなどというやっかいなものとは無縁で黙々とこなすだけだし、交通整理で待たせている車にクラクションを鳴らされてももう二度と会うこともない人だと割り切れるのでそういう面ではほんとに楽だとも言ってましたよ。特に夜中の作業は時給もいいらしいので、子どもが寝た後に出勤して子どもが起きる頃に帰宅、子どもを送り出した後に睡眠をとるっていうパターンもありだと思います。

同じような夜中の作業でコンビニやファーストフード店、ショッピングセンターの清掃作業などもあるけど、こっちは「マニュアル以外のあれこれに気配り」ができない人だとしんどい部分もあるみたいです。
(弟は気配りができないのですぐに辞めました)

レジ打ちや接客・受注も苦になるくらいでしたら、そういった体力勝負の夜中の仕事が向いてるのかな〜と思います。
18  名前: 大変だよ :2014/01/10 13:54
>>9
いやすごいよ。大変だよ。
何がって料理。

聞いた話、一人分の材料を買って
その人の好みにあわせて作るんだって
時間内に。
ちょっと無理かもって思った。

お皿に小分けしてほしいって言われたらするとか
ちまちま一人分決まった時間で言われるように用意って。

いやー
ご飯は配達にしてよねー
おしもの世話も大変だけど
食べさせてあげるだけじゃないんだ。作るんだーとびっくり。
トリップパスについて





、荀テ、ム、熙、、、
0  名前: ネャクョ :2014/01/08 04:45
カ荀ホコ?「10エャネッヌ荀オ、?゙、キ、ソ、ヘ。」
サメカ。、ソ、チ、ャナミケサ、キ、ニトセ、ー、ヒ・ウ・モ・ヒ、リヌ网、、ヒケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
、荀マ、遙「フフヌ、コ鐱ハ、ヌ、ケ、ヘ。」
フタニ?ォ、鬣「・ヒ・皃篦霹?マ、゙、熙゙、ケ、ヘ。」
、ス、チ、鬢箋レ、キ、゚、ヌ、ケ。」
1  名前: ネャクョ :2014/01/08 16:52
カ荀ホコ?「10エャネッヌ荀オ、?゙、キ、ソ、ヘ。」
サメカ。、ソ、チ、ャナミケサ、キ、ニトセ、ー、ヒ・ウ・👄モ・ヒ、リヌ网、、ヒケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
、荀マ、遙「フフヌ、コ鐱ハ、ヌ、ケ、ヘ。」
フタニ?ォ、鬣「・ヒ・皃篦霹🚑?マ、゙、熙゙、ケ、ヘ。」
、ス、チ、鬢箋レ、キ、゚、ヌ、ケ。」
2  名前: おお :2014/01/08 19:09
>>1
おお!10巻発売なんですね!
今からコンビニ行ってきます!

しかもアニメの情報も初耳だったので嬉しいです。
前回「そこで終わりかー」と物足りなかった。
楽しみが一つふえました。

私も銀の匙大好きです、主さんありがとう!!
3  名前: 間に合う :2014/01/10 10:03
>>1
ありがとう。
あなたのHNじゃなきゃ
スルーしていたよ。
本屋行ってくる。
アニメは地方だから
来週からだ。
もう一度ありがとう。
トリップパスについて





毎晩ショックなこと
0  名前: 年女 :2014/01/07 08:32
シャンプーする前、
最初に髪にお湯をかけた際に立ち上ってくる臭いが

夫の枕と同じこと。
1  名前: 年女 :2014/01/08 08:40
シャンプーする前、
最初に髪にお湯をかけた際に立ち上ってくる臭いが

夫の枕と同じこと。
2  名前: 加齢臭 :2014/01/08 14:02
>>1
頭皮からの臭いなのですね。私も車の中で(運転中に)時々、あら?と思うことがあります。前日にシャンプーしても、翌日の午後には臭うみたいで・・・。

シャンプー前なら、問題ないですよ。
3  名前: そうそう :2014/01/08 15:32
>>1
頭のニオイ
気になります
加齢と共に臭いがキツクなってる
トリップパスについて





冬の楽しみ
0  名前: 中二病患者の母 :2014/01/05 18:19
寒い日が続いてますね。

最近の一番の楽しみは、「長風呂」です。入浴剤を入れたり、柚子を浮かべて・・・。

皆さんは如何ですか?
5  名前: 主です :2014/01/07 20:54
>>3
伊集院静さんの造語らしいですよ。いくつか定義がある様ですが、要するに「自分は出来る!自分は皆と違う」と思っている、でも実際は出来ない・・・、その葛藤からイライラしたり、親にあたったり、物にあたったりするようです。

反抗期ですね。
6  名前: 冬だけの :2014/01/07 22:31
>>1
こちらは北海道なので、外にアイスクリームの材料を入れておくだけで沢山のアイスクリームができます。
バニラ味、イチゴ味、チョコ味、
色々な味で楽しめます。
材料はネットで色々あって、好みを探りながら作ります。
旦那はさっぱり牛乳多め、私は濃厚な感じが好きで生クリーム多め、娘はミキサーにかけたイチゴを混ぜたイチゴミルクが好き、息子は砕いたチョコクッキー混ぜた物が好きです。
ただ、気温によってはちょっとしゃりしゃりになってしまったり、失敗もあります。
7  名前: 主です :2014/01/07 23:41
>>6
いいですね〜。アイスクリームは冬でも常備している我が家にとって、外に材料を入れておくだけ・・・とは!羨まし過ぎます。

余談ですが、札幌の薄野に「ピープル」というアイスクリーム屋さん(?)があって、そこのアイスクリームが滅茶苦茶美味しかったです。又行きたいな〜。
8  名前: 46 :2014/01/08 09:57
>>1
お風呂を新しくしてそれまでのマンションタイプの膝を抱えてはいるようなものからゆっくり体を伸ばせるものにしたので、とっても楽しいです。
設定46度の熱いお湯に入ると生き返ります。
お風呂、良いですよね〜。

あと冬と関係ないけど進撃の巨人にはまっています。(冬に再放送したのではまったから関係あると言えばあるか…)
うちにもいる中二の息子が学校で友達からネタバレや小ネタ仕入れてくるので、こっちもネットで見たネタで応戦。
これを食事中にやると旦那にものすごく冷たい目で見られます。でも楽しい。
9  名前: 主です :2014/01/08 10:52
>>8
足を伸ばせるお風呂・・・憧れです。我が家もそろそろお風呂のリフォームを考えています。テレビ付きにしたいですが、益々長風呂になりそうです。

進撃の巨人、ってアニメでしょうか?時々、PCの履歴に残っていて(愚息がコッソリ検索しているみたいです)何のことかと思っています。ご子息と会話があっていいですね。羨ましいです。
トリップパスについて





元日早々
0  名前: orangeneco :2014/01/01 07:24
親戚の集まりで嫌な気分になった方いますか?私は義両親の親戚宅へ行ったのですが、結果行かなきゃよかった、そんなに接点ないし。義母が私のことをいろいろ話しているのがわかりました。そこの奥さんがなぜか私のことをいろいろ知っていたので… 子供の前でタバコも遠慮しないので早々ひきあげてきましたが。
7  名前: 私は両方 :2014/01/03 20:51
>>1
今までは孫はかわいいというから連れて行ったけど、実家に行くと、精神病んでる母親のお出迎えと、中卒でバカな父親のお出迎えだから。なんか、実家に行くと古傷えぐられるんだよ。

義理の親は離婚して、今どこに住んでいるのかわからないありさま。

実家については来年から、玄関先で失礼しようと思う。

ある意味、恵まれてるのかね。
8  名前: orangeneco :2014/01/07 07:33
>>7
>実家に行くと古傷えぐられるんだよ。

両方となるとつらいですね(>_<)古傷、傷とまではいかなくても何かしら持ってる人は少なくないかもしれませんね。
私は実家に主人連れていくと少し気疲れします。両親が社交的な性格じゃないので会話が弾まず、私が耐えられずすぐ引き上げてしまいます。

>義理の親は離婚して、今どこに住んでいるのかわからないありさま。

離婚すれば煩わしい親戚付き合いが無いと思えば恵まれてるのではー 私はそのほうがいいような気がします。育児は親がするものなのに いろいろと口出しされますし。早く逃げ出したいって思う。こっちから逃げなくてもとも思うけど義両親長生きしそうだし。何より不衛生な義実家に行くのが苦痛です。帰ると変なニオイが服につくんですよp(´⌒`q)住んでる本人たちはわからないのだろうか…
9  名前: もう行かない♪ :2014/01/07 16:40
>>1
私も発散させてください。



義姉家をひいきする義母。
産まれてから一度も義父母からプレゼントを
もらったことがない、小2娘と5歳息子の前で
お年玉以外に、プレゼントを渡す。
(娘はずるい!と少しごねましたが、無視)

お祝い関係も義姉の子どもにしかしない。
しかも皆がいる正月にわざわざ渡す。


私がご飯食べてる真横で、義姉の子供のウンチ
をかえる義母と義姉。怒りで、割り箸を
もつ手がプルプル震えました。


お正月の食事は義姉一家の子どもと義姉の旦那の
好物だけを用意する義母。


そして普段以下のお料理しか出てこない
お節もご馳走もない食卓。(義姉の子どもの好物の
焼き鳥とかぎょうざとか)


ある意味旦那も可哀相だが・・・
親に何も言わなさ過ぎて、怒りを通り越し笑える。



一応、お年玉も3万ほど渡してるのですが。


旦那には離婚か、もう義実家には行かなくていいか
選択してもらいました^^
10  名前: 1です :2014/01/07 21:53
>>9
>義姉家をひいきする義母。

!!!ひどいですね!うちもそうなりそうな気配です。帰省していた義妹の子供には帰省中だけしか使わないだろうにおもちゃをたくさん買い与え、近くにいるうちの子には、帰省中の義妹と子供が使ったタオルをそいつらが帰ってからお下がり的なかんじで渡されましたから…

お祝い関係も適当すぎるし(「私に任せて」と口ばっかりで任せたらかなり雑)。

みんなが集まる場で義姉さんびいきがひどいですね…度が過ぎてますよね…怒りで手が震えるのも頷けますよー。子供もかわいそう!旦那さん何か言ってくれていいのに!!


ダンナさんは義実家に行かなくていいっていってくれたんですかね?気になります…
11  名前: 1です :2014/01/07 21:54
>>9
あ、もう行かない♪って書いてますね、 いいなー
トリップパスについて





良く聞くと
0  名前: 駄 歌謡曲 :2013/12/27 18:56
演歌「天城越え」の歌詞ってずいぶんいやらしいね。
昭和って今聞くと赤面するような歌詞が結構あるよね。
2  名前: えいさく :2013/12/29 06:02
>>1
>演歌「天城越え」の歌詞ってずいぶんいやらしいね。
>昭和って今聞くと赤面するような歌詞が結構あるよね。

さざんかの宿もかな?
3  名前: おにゃんこ :2013/12/29 10:38
>>1
「セーラー服を脱がさないで」は
下品でいやらしかったな。
恥ずかしい歌詞だった。

山口百恵の曲も当時は過激と言われてたんだね。普通に歌ってたけど。
4  名前: セクシー :2013/12/31 10:14
>>1
小学生の時ペッパー警部を口ずさんだら、母に張り倒されたわ。

意味はわからず歌ってました〜まるごと
5  名前: 五木 :2014/01/01 17:12
>>1
よこはま 黄昏 ホテルの小部屋 
くちづけ 残り香 たばこの煙
ブルース 口笛 女の涙

名詞の羅列で曲になってるのがすごいなあっていつも思ってる。
あ、若い人は知らないよね、きっと・・・。
6  名前: 鼻の穴 :2014/01/06 14:54
>>2
不倫旅行の歌だよね。

でも、えいさくちゃんがあの顔で歌うと、なんかそういう艶っぽい雰囲気じゃないんだよねぇ・・
トリップパスについて





進撃の巨人
0  名前: いまさら? :2013/12/24 03:03
いまさら?ですが、試しに進撃の巨人の1巻を買って読んでみました。
あまりのグロさに途中で読むのはやめ、でも続きも気になるので読むの繰り返しでなんとか全て読みました。
でも、その後も思い出してしまい、吐き気をもよおしてしまいました。その夜も眠れず…。

正直、マンガごときでこのようなことになったのは初めてでした。
昨日からTOKYOMXでアニメの再放送されており、子供が
15  名前: うん :2013/12/27 09:34
>>13
>映画だって感想言い合ったりするから別にこのスレだってあってもいいと思うけど。
>好きでみてる人もきしょいグロイって思いながらみてる人もいるだろうし、
>馬鹿にした発言でもないからいいと思うけど。

そうだよね。
自己主張っていうか、感想を述べたに過ぎないと思う。

私はアニメのタイトルだけは知っていたけど、
内容は知らなかったから観る前にスレを立ててもらってよかったと思ってるよ。

グロなのにお子さんに人気というのも興味深かった。

で検索してみたら…
ん…
私には合わなかったけど、でもそういう類のものなんだってことがわかったことはとりあえず意義のあることで。
16  名前: 空知 :2013/12/27 17:37
>>1
はじめは、レンタルで読んでいました。
確かに描写はかなりグロいです。
絵も荒削り。
だけど、その荒削りな絵がふさわしい、
凄まじい話にどんどん惹き込まれていき、
絵も段々上手くなっていって、手元に欲しくなり、
とうとう出ている全巻、大人買いしちゃいました。
今、すごい展開です。
次の巻が待ち遠しいです。

アニメは絵が綺麗で、スピード感がすごくて
OPの曲にも惹かれました。
NHKの紅白歌合戦に出るんですよね。
とっても楽しみにしています。
17  名前: 息子が :2013/12/27 17:47
>>1
持っていて絵的に興味なかったので、読んだ
ことはなかった。でも昨日あまり暇でちょっと
読んでみたら、めちゃ面白い。たいしてグロで
もないし、内容は好き。
18  名前: オ゚、、、マ、ノ、ウ、ヒ。ゥ :2014/01/02 00:03
>>1
サメ、ノ、筅ャ・マ・゙、テ、ニMX、ホコニハ?🔧ォ、ニ、?熙?荀マイネサ👻キ、ハ、ャ、魎」フワ、ヌ
クォ、ニ、ソ、ア、ノオ゚、、、マ、ハ、、、?「、、、ト、篏爨ネホル、?遉?サ、ヌーツ、鬢ョ、筅ハ、、、?ヌ。「サ荀ヒ、マ、キ、👃ノ、ケ、ョ、?。イ隍ヌ、ケ。」
サ荀ヒ、マススハャ・ー・惕、、ヌ、ケ。」
、ク、テ、ッ、?ォ、?ヒ、マソノ、、、ホ、ヌ・ケ・ネ。シ・遙シ、マ、隍ッイテ、ニ、、、゙、サ、😐」
、ャ。ェ
コヌク螟マ、ノ、ヲ、ハ、?ホ、ォオ、、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」

>、、、゙、オ、鬘ゥ、ヌ、ケ、ャ。「サ釥キ、ヒソハキ筅ホオヘ、ホ」アエャ、网テ、ニニノ、👃ヌ、゚、゙、キ、ソ。」
>、「、゙、熙ホ・ー・惕オ、ヒナモテ讀ヌニノ、爨ホ、マ、荀癸「、ヌ、篦ウ、ュ、箏、、ヒ、ハ、?ホ、ヌニノ、爨ホキォ、?ヨ、キ、ヌ、ハ、👃ネ、ォチエ、ニニノ、゚、゙、キ、ソ。」
>、ヌ、筍「、ス、ホク螟篏ラ、、スミ、キ、ニ、キ、゙、、。「ナヌ、ュオ、、筅隍ェ、キ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」、ス、ホフ?篶イ、?コ。ト。」
>
>タオトセ。「・゙・👄ャ、エ、ネ、ュ、ヌ、ウ、ホ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、マス鬢皃ニ、ヌ、キ、ソ。」
>コ?ォ、餤OKYOMX、ヌ・「・ヒ・皃ホコニハ?🔧オ、?ニ、ェ、遙「サメカ。、ャ
19  名前::2014/01/02 14:34
>>12
え。
何言ってんのかわかんない。
変な人なんだ・・・知らなかった。
トリップパスについて





おせち、作りますか??
0  名前: 伊達巻き好きだ :2013/12/10 08:49
皆さんにお聞きしたいです。

おせち料理(三段重の)は毎年作っているんですか?

うちは、筑前煮、きんとん作るくらいです
三段重は用意しません。

お客が来る来ないにかかわらず
普通用意するものですか。

買うのも手っ取り早いけど
予算2万円くらい見ておかないとならないですよね。
9  名前: 主です :2013/12/27 19:24
>>1
ありがとうございました。
ご家庭によってそれぞれですね。

家族が好んで食べるもの
といったらやっぱり
筑前煮、伊達巻き、かまぼこ、きんとん
紅白なます、とかは用意しようかなと思っています。
ですが三段重を埋めるかどうかはちょっと
自信がないです。

私の生まれ育った実家は
元旦の朝は、お雑煮&おせち料理があって
『あぁ正月だ〜』と思ったものですが
我が家はそれがないというのも
問題を感じますが。
10  名前: 同じく :2013/12/29 19:08
>>9
> 私の生まれ育った実家は
> 元旦の朝は、お雑煮&おせち料理があって
> 『あぁ正月だ〜』と思ったものですが
> 我が家はそれがないというのも
> 問題を感じますが。


うちも同じ。
御節材料のチラシを見ていたら、息子たちが
「どーせ食べないんだから作らなくていいよ」
「唐揚げとフライを作って、チンできる入れ物に詰めておいて」
って言ったからそれでいいかなって思ってる。
煮物は母から届くのを待ちます(笑)
11  名前: 今は作る :2013/12/29 21:49
>>1
(別居の)義母が生きている今は作る。
「おせちも作れない嫁なのか」って思われたくないから。

と言っても、筑前煮、なます、きんとん、伊達巻き、
きんぴらくらいしか作らないけど。
黒豆、昆布巻きは買う。

そう遠くないであろう「その後」はもう絶対に作らない。
12  名前: いれば作る :2013/12/30 10:55
>>1
正月に家にいる年は作りますが、
そうでない年は、義理実家と自分の実家を回るので、
作っても食べないから作りません。

今年は、作りませんが1日の朝に何を食べようか思案中
13  名前: 居ないからね :2013/12/31 00:10
>>1
自宅にいるのは元旦だけ。
2日3日は実家義実家訪問するから
お節食べるのは元旦だけ。

今年は二種類だけ作った。
田作りと黒豆。
トリップパスについて





はぁ〜〜〜
0  名前: 酒飲み妻 :2013/12/25 20:54
あぁ、、もう帰ってきた、、
今日は忘年会に行ってた旦那
もっとゆっくりしてこいよ
テンションさがるわぁ〜

以上、つぶやきでした
1  名前: 酒飲み妻 :2013/12/26 22:08
あぁ、、もう帰ってきた、、
今日は忘年会に行ってた旦那
もっとゆっくりしてこいよ
テンションさがるわぁ〜

以上、つぶやきでした
2  名前: どんまーい :2013/12/26 23:17
>>1
うん
板間違えるほどテンション下がってるのか
酔っ払っているのか・・・だね!

でもさ、うちは旦那は下戸。
私は毎日の晩酌が毎日の楽しみ。
なのに忘年会の日は
乾杯のビール1杯で真っ赤ななった旦那のお迎えのために
私は晩酌お預けになっちゃうわけ。
これはこれで、ストレスたまるわよ〜
トリップパスについて





辞めたいです・・・
0  名前: 心が折れそう(涙) :2013/12/19 15:27
5年ぶりにパートに出ました
まだ数カ月ですが・・・
毎日心が折れそうなパート先です
せっかく採用されたんだから
多少のことは、我慢しなきゃとかんばってきました
どこに行っても嫌なことはあるんだと、
詳しくは職種はかけませんが、、、
以前経験のある職種で仕事的にはきついものの
なんとかやっていけそうです
でも、午前シフトと午後シフトの両方入って欲しい
と入ってから言われ
両方の仕事はまったく違い普通5覚えるところ
10覚えないといけないこと
午後は人があまりおらず黙々としごとのみ
集中出来ましたが(体はきついです)
でも、店長は午後の仕事は楽みたいな言いぐさを
します。
午前は人間関係が複雑で、何年も前から働いてる方ばかりで、全く入っていけず、皆さんはオフ日も付き合い
があるような関係で、私、一人、ポツねんと
心がギュッとなるくらい、哀しいです
それだけなら耐えられるのですが、
仕事も複雑きわまりなく、ややこしいです。
半年もいればなれそうですが・・・
店長は長年いる人に気を使い、仲良く、逆に指示されています
店長は私に対しては何にもいいません
なんかすごく怖いです・・・
今日、家で泣いているところを主人にみられ
「無理しなくても、また違うところさがしなよ
ツライって思ったら、もう多分無理だよ、」
まだ数カ月なので、慣れないからなのかも知れないのですが・・・
何が!とはいえませんが、すべて辛いんです。。。
辛抱がたりないんでしょうか
こんなことは、紳士服の店員時代、ホモの店員が
店長を好きで、店長はノーマルだったので
私に優しくするので、ホモ店員に「店長に色目をつかって!」と言いがかりされて、ものすごい
意地悪をされた以来辛いです。あの時も
ひと月で辞めました・・・あの時と同じくらい辛いです
わたしなんて、どこにも勤められないんじゃないかな
と凹んでいます・・・
3  名前: いいじゃん :2013/12/20 20:11
>>1
パートですよね?
アルバイトよりちょっとだけ正社員よりの。

「数ヶ月で辞めるなんて・・・」
ってのは、正社員が言われる言葉じゃないでしょうか。

スパッと辞めて次を探した方がいいと思うな。
4  名前: 次、行こう :2013/12/20 21:33
>>1
>>以前経験のある職種で



そういう経験があるなら、
次行けばいいと思うよ。

思い切って辞めて、次を探したら
今よりいいところにめぐり合えるかもしれない。

私は迷いに迷っていたけど
1年で辞めました。
今、二つ目の職場ですが
最初の職場よりはずっといいです。

まあどこに行っても
ちょっと意地悪で嫌な人は確実にいるけどね。
5  名前::2013/12/21 14:11
>>1
>コメントありがとうございます。
なんか・・・数か月で辞めるって・・・
情けなく
恥ずかしいですが、
女子高生のようなノリのおばさん達の雰囲気には
どうもなれそうにもなく
毎日、帰ってきて頭痛に悩まされ4時間ほどの
パートなのにごはんを作る気もおこらず
毎日、味噌汁、ごはん、納豆みたいな感じで
やっとこさ、洗濯の片づけができる労力しか
なくて・・・
今日、仕事が終わり店長に丁重にやめますと
言いました。なんかすごい横柄な態度でした
どうも、私の前に3人の方が辞められてるらしく
(他の部署からの情報)
人はつづかないは、その上人ではたりないわで
ずっと、悩みイライラしているらしいのです
今日の横柄な態度でなんかふっきれました
やめるときにこんな態度しかとれない
人の下では、遅かれ早かれ働けないですよね
こんな態度に出られたことは初めてです
早速、自分に合いそうな求人がありましたので
明後日、面接に行くことになりました
受かるかどうかわからないですが
頑張ってきます
6  名前: うん :2013/12/24 12:18
>>5
しっくりいくところで仕事したいよね・・・
毎日、嫌な気持ちでお金もらうためだからって言ってもね・・・
精神状態だって大事です。

なんで、みんなで仲良くっていう初歩的な事を、
しようとしないのかね・・・
新人を仲間にいれてあげようっていう心意気が全くないと、やっぱりつらいよね・・・

努力が足りないとかいう問題じゃないと思う・・・


頭の悪い人って、怒鳴ったり指導がかたよったりするよね・・・
野生と同じ・・・気に食わないって理由で、
毛嫌いしたいりしてね。
ほんと、動物並みなんだと思う。

やっぱりスマートな人達がいる仕事場がいいね・・・

開き直って、よりよい職場を探すしかないよ!
涙流すって行為事態、ありえんです!!!

堪え性がないなんて、思う人には思わせてやればいいです!
7  名前::2013/12/25 09:50
>>6
>心やさしいコメント涙が出そうです
ありがとう・・・
主人のお給料も6〜7万カットという事態があり
働きにでなきゃ!と焦りぎみで見つけた職場で
近所だから、いろいろリサーチ出来たのに・・・
仕事自体は覚えれば何とかなるだろうと
思っていたんですが・・・
先輩パートの「10年も付き合いのある中に飛び込んできたんだから、最初から馴染まれないくらいは
覚悟しなきゃ!そう簡単にうちらの中にははいれないと思うし。それも含めて我慢しなきゃ、今は
お給料は、我慢代だと思うしかないんじゃないの?人間関係含めてのお給料だし、そこが嫌なら辞めるしかないよね」
なんか、あまりにもそのとおりだなって納得したけど、冷たい言葉じゃないですか
正しい意見過ぎて・・・自分が我慢知らずな人間
で何処行っても務まらない人間みたく感じて
辛かったです。。。
この前の面接は競争率があり、不採用でしたが
今朝求人をみたら
自宅から自転車で10分のところに
牛丼やさんができるようで、オープニングスタッフ
で募集していて、年明けの面接になりますが
研修も一週間あるようなので、今回のことで
また続くかどうか・・・と自信喪失気味ですが
何事もやってみなきゃわからないし。。。
オープニングなら人間関係0からだろうし
厳しいかもしれませんが、採用もらえればの
話しですが・・・
もう一度トライしてみます
トリップパスについて





飲みに行きたい
0  名前: お一人様 :2013/12/15 09:07
人付き合いが苦手で
これまであまりママ友をつくらずに来たら、
飲みに行きたくても(一人じゃ)行かれない。

夫にも息子にも娘にも、
小さいけどイライラすることばっかり。
夫は
あっちの忘年会、こっちの忘年会と
このところ忙しそうにしていて、
「行きたくないんだけどなー」と
人付き合い疲れるオーラ出しながら、
今日の○○はうまかった、とか
この間の△△はゼッピンだった、とか・・・

なんだよけっこう楽しそうじゃん。

息子はゲームゲームゲーム。
夫がまたこれを許してるのが気に入らない。
週末の外出も、後部座席でゲームゲームゲーム。
「目が悪くなる」と室内灯まで点けてやって。
夕飯の途中もPCの画面が気になって
何度も行ったり来たりを繰り返す。

もちろん「やめなさい!」と言うよ。
いや・・
最近は言う気力も失せてきたかもしれない。
勝手にしろ!と思い始めてる。
でも思い切れてないからイライラする。

あーーーー!!!
飲み行きたいよーーーーーーーーっ
主婦キライ!!
10  名前: おお! :2013/12/19 23:06
>>1
人付き合いも好きだけどお1人様も大好き。
独身時代はよく1人で飲みに行きました。

子供が産まれてずっとご無沙汰だったけど、最近またお1人様のみしてます。
買い物帰りにたまーにだけど。
小一時間の1人飲み、しっぽり楽しいです。
でも飲み会も大好き(笑)
11  名前: イネー訷゚・鬣ヨ :2013/12/19 23:27
>>3
サ荀筅筅テ、ム、魎ネー訷゚、陦シ。」
コ」、箍訷👃ヌ、?陦シ。」
12  名前: お一人様 :2013/12/20 20:15
>>10
> 最近またお1人様のみしてます。
> 買い物帰りにたまーにだけど。


家族構成聞いてもいいですか?
13  名前: おお! :2013/12/20 23:44
>>12
夫と小3の娘です。

週末に数か月に1日、1人で新宿や渋谷、吉祥寺、下北などに買い物がてら遊びに行きます。
洋服買ったりふらふら歩きまわったり。
その帰りにちょっとだけ飲んで帰ります。

夫と娘は2人で出かけたり家でゲームをして待っています。
14  名前: お一人様 :2013/12/24 10:36
>>13
おだやかなご家庭ですね〜。
一人の時間&空間は、ゼッタイ必要だと
近頃ひしひしと感じております。

うちの夫、
子ども達の世話を焼きすぎるんです。
私がいないと余計に張り切って世話を焼くので疲れる。そして不機嫌になるんです。
しかも「やってやった感」満載のオーラを出しているので
うっとうしいんです。
飲んで帰宅するとかなりの確率で不機嫌なので
行く気も失せます。


皆様、私の愚痴のお付き合いいただきありがとうございました。
感謝感謝♪です。
トリップパスについて





食事中なのに痰の音出す人
0  名前: 駄 汚いので嫌な人はスルー :2013/12/22 10:46
普通は何か飲んでる時、痰は出ないものと思っていましたが出る人は出るんですね。
そういえば年寄りじいさんが所かまわず出してるよな・・。

差し向かいで食事している事に堪えかねて、ついダンナに「医者に行けば」と言ってしまいました。
職場にもいました。

鼻ならすのが癖の人もいるよね・・。

頼むから食事中は止めてくれ・・・。
1  名前: 駄 汚いので嫌な人はスルー :2013/12/23 21:58
普通は何か飲んでる時、痰は出ないものと思っていましたが出る人は出るんですね。
そういえば年寄りじいさんが所かまわず出してるよな・・。

差し向かいで食事している事に堪えかねて、ついダンナに「医者に行けば」と言ってしまいました。
職場にもいました。

鼻ならすのが癖の人もいるよね・・。

頼むから食事中は止めてくれ・・・。
2  名前: あとね :2013/12/23 23:08
>>1
道を歩きながら「カーッ!ペッ!」って
痰を吐くジジイもいるよね。
なんで歩きながら痰が出る状況に陥るんだろう?
咳払いして落ち着かせればいいのに。

汚いったらありゃしない。
3  名前: まったくもう :2013/12/23 23:10
>>2
>道を歩きながら「カーッ!ペッ!」って
>痰を吐くジジイもいるよね。
>なんで歩きながら痰が出る状況に陥るんだろう?
>咳払いして落ち着かせればいいのに。
>
>汚いったらありゃしない。


こういうジーサン、殺意さえ湧くわ。
4  名前: ホントホント! :2013/12/23 23:56
>>2
>咳払いして落ち着かせればいいのに。
>
>汚いったらありゃしない。

ほんっとそう思うわ。

夫が毎朝思いっきり洗面所でカ〜ペッ!ってやるのよ。
家中響く響くで、爽やかな朝が台無しになる。

一旦落ち着かせてからそっと捨てればいいのにって思う。
なぜ出来ないんでしょうかね?
そんなにムリなことなんですかね?!
トリップパスについて





お金に心配のないひと
0  名前: ふと :2013/12/21 17:44
今お金がないのでそれが悩みなんですが

お金に心配のないひとって、
他にどんなことで悩むのですか?

単に聞いてみたいだけですが
よかったら教えて下さい
2  名前: 灰汁 :2013/12/22 23:21
>>1
お金があるってほどじゃないけど、家族が生活するには困ってない程度。

悩みの種は【義】のつく人達です。
何故か非常識な感覚の人が揃ってる。

ダンナより年上の義たちが我が家にお金を求めてくる。
有り得ない!!現実に頭のイタイです。
3  名前: 沢山ある :2013/12/23 01:12
>>1
何で?お金に関係なくても悩みなんて沢山わいて
来るよ。(苦笑)

一番大きいのは
子供のこと。

友達関係、健康の問題、
苦手科目に対する教師のしごき。
(うちの子はリコーダーが苦手で苦労しました。
これが原因で学校に行きたくないと言い出したことも
あります。)
そして、
身長が伸びない・・・。
男子なのでね。
うちの子は160に届くか届かないか、というレベル
なので、本当に心配でたまらなかった。
今やっと160(高1です)くらいになって
少しほっとしているところ。



お金の問題は、寧ろ
「何とかなる」と思う。
4  名前: うちもです :2013/12/23 03:39
>>3
>身長が伸びない・・・。
>男子なのでね。
>うちの子は160に届くか届かないか、というレベル
>なので、本当に心配でたまらなかった。
>今やっと160(高1です)くらいになって
>少しほっとしているところ。
>

私も息子の身長が一番の悩みです。
中一で143cm。
ホルモン剤投与でもなんでも、お金を出して済むならいくらでもやるのに
診断では様子を見ましょうと。

気が焦るばかりです…
5  名前: そうね・・ :2013/12/23 11:10
>>1
老後までお金の心配は全くない・・と思う。
そして義両親の老後の面倒も
もちろんお金で解決できるので
大きく心配はない。

ということで
ストレスの素は
自分の仕事が今は一番かな。
忙しいし責任出てきてしまってるし・・
お金の心配いらないのに辞められないジレンマの
貧乏性。
夫としてはお金の心配ないのだから
辞めて好きにすればいいのに・・らしいけどさ。

あとは子供の大学受験が近いので
それも心配ではある。
こちらは親に出来ることなどごくわずかなので
その役目に徹してるだけだけど。
6  名前: 沢山ある :2013/12/23 12:31
>>4
> > >
>
> 私も息子の身長が一番の悩みです。
> 中一で143cm。
> ホルモン剤投与でもなんでも、お金を出して済むならいくらでもやるのに
> 診断では様子を見ましょうと。
>
> 気が焦るばかりです…
>



親としては本当に気が気じゃないですよね。
うちの子は中2の最初の身長測定が141だったと
記憶しています。(2月生まれなので月齢も低いけど・・・)

気にして居ない様子の本人に
要らぬコンプレックスを抱かせてもいけないし、
かと言って、このまま放っておくことは出来ない。

嫌がる息子を引きずるようにして低身長の検査をした
のが中3になる前の春休み。
もう、最後のチャンスだと、私はひっしでした・・・。

結局、ホルモンも何も異常なしとのことで、
治療は無し。
良かったのか、悪かったのかとても複雑な心中でした。

でも、親として、
「すべきこと(精密検査)はした」という思いもあり、
治療なしの診断を受け入れるしかないな、と。

その後、中3に上がると声変わりらしきものが始まり
今までにない身長の伸びがありました。
それでもまだまだ小さいですが・・・。

うちもです、さんのところは
多分、うちより親の身長も高いでしょうし、
きっともっともっと伸びますように。。。

(うちは夫婦ともに小さくて夫163、私150です)

親はいつもハラハラですね。
トリップパスについて





縁故の子
0  名前: 母も泣く :2013/11/02 09:36
息子は中高一貫校でマイナーなスポーツをやっています。
中学の3年間、同学年の子がいない状況の中で
一人で頑張って来ました。
そして高1になり、高等部へ編入してきた子数名が
入部してきました。

今日、新チームの体制が発表になり、編入してきた子が
キャプテンに任命されました。
その子は公立高校に落ちて、コーチの縁故で入って来た子(母親が言っていた)で
このスポーツの経験のない子です。
誰の目から見てもおかしな出来事(人事)です。
「悔しい悔しい」と息子は泣いています。
部員たちからは「なんで?」「絶対におかしい」という
メールがたくさん届いています。
3年間一人で頑張ってきた。
私はその様子をずっと見てきました。
それなりの結果も出しています。
子供と一緒になって怒るのはおかしなことだとはわかります。
ただ、あまりにも独裁であまりにも愛がないなぁって思います。
コーチの言葉は絶対です。続けるのなら従うしか
ありません。
息子の気持ち、私の気持ち、わかってくださる方
いますか。
46  名前: しらじら :2013/12/13 14:35
>>45
良い方向に向かいますように。

息子さん、キャプテンの器ではないと
主さんは気にしておられましたが
そんなことないじゃないですか。

他の人で、見る人はちゃんと見てくれている。
味方になる人もいる。
じゅうぶん信頼に足る人柄だと思いますよ。

かげながら応援しています。
頑張ってください。
47  名前: 良かった〜 :2013/12/16 12:52
>>45
ほっといたしました。

そうですか、校長にとおってなかったんですね。
誰か、話を自己判断で止めていた人間がいたわけだ・・・
なるほど。
息子さんがしっかりしていて、本当に良かったです。
解決はまだしていないんでしょうが、息子さん自身が強くて、健やかでいられるのなら、多分、大丈夫だと思います。

第三者も入っていることですし、なんとか収まると良いですね。
48  名前: 主です :2013/12/19 10:12
>>1
皆さん、心配して気にかけてくださり
本当にありがとうございました。
間もなく満ツリなので最後にお礼です。

息子は中学から部活命の子でした。
それがなくなってしまったら、どうなってしまうの
だろうと私は不安でした。
が、前を向いています。
部以外の友人もできて、休み時間に一緒に先生に勉強を
教わりに行ったりしているそうです。
勉強を教わっている間、職員室内では、監督とコーチが何か言いたげに息子を睨んでいるそうですが、
別の先生が察してくれて息子の隣に立ち、肩に手を乗せて
「大丈夫だから」と小声で言いポンポンとしてくれたそうです。

今回のことで色々なことが見えました。
親は余計な口出しをしてはいけない(自分への戒め)
世の中には、常識では考えられない考え方をする人がいる。
自分の知らない間にコントロールされている人がいる。
事なかれ主義の学校にも味方はいる。
そして、私の息子は私が思っているより、ずっとずっと
強い。

「頑張って希望の大学に行って、また○○をやるんだ」

皆さん本当にありがとうございました。
49  名前: 解るけど :2013/12/19 20:14
>>48
6でレスした者です。

よかった。

本当によかった。

ずっと気になって、黙ってロムっていました。

残りレス少ないのに出てきてごめん。
でも言いたかった。
本当にうれしいです。
息子さんの心がさらに強くなって、
より羽ばたく事を応援しています。
50  名前: しらじら :2013/12/20 15:13
>>48
お子さん、今回のことで強くなったんだと思います。
何もなければ主さんの思う「キャプテンの器でない」子のままだったかもしれない。
でも子どもなりに悩み考え強くなったんだと思います。

主さんも頑張ったと思います。
お子さんも主さんも辛い思いをしたけど
お子さんの人生は良い方向に向かっていると思います。

心配していました。
良い報告が聞けてよかったです。
頑張ってください。
トリップパスについて





チョコパイは安いのに
0  名前: おやつ :2013/12/14 21:04
なぜエンゼルパイの安売りはないんだろう。
こっちが好きなのに。
9  名前: おやつ :2013/12/18 08:12
>>1
>なぜエンゼルパイの安売りはないんだろう。
>こっちが好きなのに。



チョコパイは、子供のおやつ(子供が好む)。
エンゼルパイは、熟年女性が好み多少お高くても、自分の為に買う。と思われているのかもね。
10  名前: おぉぉ :2013/12/18 09:32
>>8
ブルボンシルベーヌ

最高だねぇ〜
11  名前: 偽者 :2013/12/18 10:27
>>1
>なぜエンゼルパイの安売りはないんだろう。
>こっちが好きなのに。

エンゼルパイが元祖だから??
12  名前: 弾力 :2013/12/18 16:29
>>7
>違いがわからん。


エンゼルパイって中がクリームじゃなくて
マシュマロっぽくなかったっけ?
13  名前: クリーム :2013/12/19 09:55
>>1
マシュマロよりクリーム派なので、チョコパイ食べてたけど。
今は森永ガトーショコラ派です。
ブルボンのミルネージュも好きです。冬季限定なのでもう売ってると思うんだけど、うちの近所のスーパーでは見かけないのよね・・・。
トリップパスについて





主人が仕事を辞めるかもしれなくて
0  名前: 一番つらいのは主人 :2013/12/03 16:53
主人が25年勤めた中小企業を辞めるかもしれない
事態に陥りました
いろいな事情がありブラック化してきた会社で
5年ほど前から、同僚が一人辞め、
一人は過労が原因でなくなりとしてきて
それでも、人を新たに入れるでもなく、悪列な
人間関係の中で、条件もかなりわるくなりするなか
とうとう、会社にいける状態じゃなくなりました
まだ、子供が大学に入ったばかりです
下にも、公立ですが高校生もいます
家のローンも終わってるので、自宅も売り出そうと
思ってますし、貯金は少ないですが、主人のお給料で
節約して、2千万くらいは貯めました
ひと月前から、私もやっとパートが決まり
すくないですが、7万くらい入ります。
心が押しつぶされそうな気分ですが・・・
労働相談にいろいろ相談に乗ってもらってる中で
担当の方がとても勇気がでる言葉を貰いました
「ご主人の持っておられる資格の仕事は年齢不問で
まだまだ、社員でも募集がかかっていますよ
こんないい方は、無責任かもしれませんが
今の会社であと働いて身体をつぶされるてはもともこも
ないですよね。。。」
と。。。慰めかもしれませんが、たとえそうだとしても
私にはものすごく救われる言葉でした
なのに・・・私の実母は、主人に「娘が50歳前で
働かせるなんて・・・どんなけしんどいか・・・
酷なことをさせるんやね」とか
「皆、そこを踏ん張って仕事をするんじゃない?
子供のコト一番にかんがえてあげてよ
そんな簡単に、仕事なんかないよ!」と・・・
しかも親戚中に話しまくってるし・・・
一気にしんどくなりました
7  名前::2013/12/05 10:40
>>2
横ですが。

御母堂って生きてる人にも使うんだね。

なんとなくしにんに対する言葉だと思ってたわ。
いい感じしないな。
8  名前: いやいや :2013/12/05 18:00
>>7
>横ですが。
>
>御母堂って生きてる人にも使うんだね。
>
>なんとなくしにんに対する言葉だと思ってたわ。
>いい感じしないな。

しんだ人だけじゃないよ!
いい感じも何も。
9  名前: 幸せ :2013/12/08 16:23
>>1
充分幸せじゃないですか。

夫婦はお互いを気遣い、子供は話せばわかる歳、貯金もそこそこあって、始めたパートは思いのほか楽しかった。

夫が仕事を辞めるなんて、このご時世いくらでもある話ですよ。

問題はその他にどんな悩みを並行させてるかですから。

実母から見たらいつまでもかわいい娘でしょう。

口出ししてくれる元気があるうちが花と思って「見守っててね」ぐらいで聞き流しましょう。

おおげさに取らないで、どんと構えて。

読んでて押し潰される要因ないです。

普通に乗り越えられる環境ですよ。
10  名前: 皮肉 :2013/12/09 17:38
>>9
レスが優しいね
11  名前: 尊敬語 :2013/12/18 08:18
>>7
>横ですが。
>
>御母堂って生きてる人にも使うんだね。
>
>なんとなくしにんに対する言葉だと思ってたわ。
>いい感じしないな。



他人の母に対する尊敬語ですよ。
亡くなった方に使うわけではないです。


無知って怖いわ。
トリップパスについて





酔っ払いのつぶやきです
0  名前: フラストレーション :2013/12/14 16:49
なぜ人は、他人のことをつべこべ言いたいのでしょう?
社会秩序が乱れる恐れがないならば
つまらないことに口出す必要はないと思いません?
数十万はするあのバッグは日常の場にふさわしくないとか
アラフォーにロングヘアはおかしいだとか。
自分の人生を楽しめばいいだけの話じゃないですか。
なぜ人のことまで言いたくなるの?

また、
やっかみを言われて気にして悩む人の気も知れない。
自分がいいと思うことが一番満足できるはずなのに、
なぜ人を気にする?
一度しかない人生なんだもの、やりたいことをやろうよ。
凡人が考え付くことなんて、高が知れてるよ。
可愛いいものじゃない。
社会に迷惑をかけなければ、何をしたっていいと思うんだけどね。

そう思ってる人、沢山いるよね?
私、そう思っていていいですよね?
4  名前: そんなもんでいいんじゃない? :2013/12/16 12:07
>>1
主もそう思ってるだけなんでしょう?
ならここに書かなくてもいいんじゃない?
そういうつぶやきをちっさいことでも
誰かに聞いてほしかったりるすのよ。
まぁそういうのが日本人なのかなと思うよ。
5  名前: わかるよ :2013/12/16 12:33
>>1
>なぜ人は、他人のことをつべこべ言いたいのでしょう?
>社会秩序が乱れる恐れがないならば
>つまらないことに口出す必要はないと思いません?
>数十万はするあのバッグは日常の場にふさわしくないとか
>アラフォーにロングヘアはおかしいだとか。
>自分の人生を楽しめばいいだけの話じゃないですか。
>なぜ人のことまで言いたくなるの?
>
>また、
>やっかみを言われて気にして悩む人の気も知れない。
>自分がいいと思うことが一番満足できるはずなのに、
>なぜ人を気にする?
>一度しかない人生なんだもの、やりたいことをやろうよ。
>凡人が考え付くことなんて、高が知れてるよ。
>可愛いいものじゃない。
>社会に迷惑をかけなければ、何をしたっていいと思うんだけどね。
>
>そう思ってる人、沢山いるよね?
>私、そう思っていていいですよね?


ここであーだこーだ
他人のことをつべこべ書いてるのって
ほんとちっさいよね。

まぁそれを眺めてる自分もどうかと思うけどさ。

年齢相応スレとか
バッグがどうだとか
あれダメこれダメって笑っちゃう。

でも近所の公園とか幼稚園とか
たまに目をやると
ママさんたちって
み〜〜〜〜〜〜〜んな
同系統の格好してるんだよね。
制服より制服っぽい。
あれ以外は受け入れられないんだろうなって
常々思う。
そういう世界で
長年生きて行くのも大変だとは思うよ。
しかも自分の為だけじゃなく
子供の事も考えて行動しなければならないんだからさ。

そうやって長いこと
長いものに巻かれた結果の悪い部分が
ここの掲示板にもシミ出てるんじゃないかなって
勝手に思ってる。

もっと好きにやればいいのにね。
だんだん出来なくなっていくのかね。


まぁ私も好きにやってるけどさ。
6  名前: バランス :2013/12/16 13:49
>>1
自分の感覚だけだと独り善がりになる危険があるし、人目とか動向ばかり気にしてても楽しくないし上の人が言うように制服的になるし、

その辺のバランスが大事だよね。

人のことをつべこべいう人はなんだか毛色の違う姿形や考え方の人がいると不安になるのかもね。
7  名前: ほんとだね :2013/12/16 16:01
>>1
大きなお世話だよね
みんなに幸せになってもらいたい
なんて言いながら、人の事に口出し
しかも、強引で押し付けがましい
私の職場にいるんだ
そんな、おせっかい人間
嫌い・・・
8  名前: わからんでもないけど :2013/12/17 00:37
>>1
>また、
>やっかみを言われて気にして悩む人の気も知れない。
>自分がいいと思うことが一番満足できるはずなのに、
なぜ人を気にする?
>一度しかない人生なんだもの、やりたいことをやろうよ。
>凡人が考え付くことなんて、高が知れてるよ。

>そう思ってる人、沢山いるよね?
>私、そう思っていていいですよね?

人は人と思いながらも、主さんも他人が気になって
誰かに共感してもらいたいから、ここでスレ立ててるんでしょ?

やっぱり、人の事は気になってしまうもんなんじゃないかな。
トリップパスについて





ペットの話
0  名前: ニャン子 :2013/12/12 23:32
ホットカーペットに座り、
ハーフケットを伸ばした足に巻き付けて
ここを覗いてました。
そろそろ子ども達も帰って来るし、
私の自由時間は終了→夕飯の用意しよー
と、立ち上がろうとしたらうちの老猫がやって来て
私の足に巻き付いたハーフケットをガシガシと引っ張り、
わずかに開いた隙間に鼻先を突っ込み、
グリグリと無理やり中に入ったと思ったら
私の太股に寄りかかって寝ちゃいました。

動けない。
可愛すぎて動けない。

噂にスレ立てしようとしたけど、
チラ裏に行け!と言われそうだったから
こっちに来ました。

皆さんのペットの可愛い仕草、教えて下さい。
1  名前: ニャン子 :2013/12/13 16:26
ホットカーペットに座り、
ハーフケットを伸ばした足に巻き付けて
ここを覗いてました。
そろそろ子ども達も帰って来るし、
私の自由時間は終了→夕飯の用意しよー
と、立ち上がろうとしたらうちの老猫がやって来て
私の足に巻き付いたハーフケットをガシガシと引っ張り、
わずかに開いた隙間に鼻先を突っ込み、
グリグリと無理やり中に入ったと思ったら
私の太股に寄りかかって寝ちゃいました。

動けない。
可愛すぎて動けない。

噂にスレ立てしようとしたけど、
チラ裏に行け!と言われそうだったから
こっちに来ました。

皆さんのペットの可愛い仕草、教えて下さい。
2  名前: よその子 :2013/12/13 18:00
>>1
うちは飼ってないけどよその猫がうちの駐車場が好きみたい。透明の屋根で日当たりが良いので気持ちいいらしくてくつろいでます。

リビングからちょうど見えて、目が合うと慌てて逃げていく。

でも雨の日は目があってもすっと顔をそらしてみないふりしてずっと雨宿りしているのが可愛い。
3  名前: うらやましい! :2013/12/13 18:34
>>1
うちはネコ2匹いるけど、どちらもゴハンの時しか寄ってこない。
夢は私の布団に潜り込んで来てくれること♩
4  名前: ムカっ :2013/12/13 19:55
>>1
うちの犬、私が毎日ご飯をあげてお散歩に連れて行って
心を鬼にして躾もして、可愛がってるというのに、
出張がちの夫が大好き。

帰ってくると尻尾振ってずっとずっとつきまとってるのよ。
私のことは無視でさ。

それで夫も気を良くして
「お〜、お前はボスが誰だかちゃんとわかってるんだな」とのたまう。
単に自分の言うなりになる遊び相手が帰ってきたと思ってるだけだってば!
その証拠に夫の命令には従わないからね。

ごめん、ペットのムカつく行動の話で。
(てか、夫にムカついてるだけか。)
トリップパスについて





住居に不満…
0  名前: 家にいたくない :2013/12/09 10:35
9ヶ月の子供を育ててます。今住んでるところは主人が独身時代から住んでいた団地です。かなり狭いです。引越し先(貸家)を探していますが(1年以上)なかなか見つかりません。新築予定はないです(いずれは主人の実家に…)。子供と出かけたりして気をまぎらわせても戻るとまたストレスが… 家事も憂鬱です。 自分の好きな家具を置くなどしてみてもダメでした。引越し先が見つかるまでの何か良い方法はないものか… どなたかお知恵をかしてください…
7  名前: 鼻息荒 :2013/12/11 09:20
>>5
うちは新居に越して一年たちました。

夫も主さんのご主人と同じでした。
口では「そうだね」「僕もそう思ってる」「いい物件があったら」と自分も探してる、と言ってました。
私がオープンルームのチラシ見せて
提案すると一緒に行ってくれるんです。
行ってくれますけど、明らかに後ろ向き。
ひどい時は「見ておいでよ」と自分は車の中。
言ってることと行動が全く逆で、
イライラしました。

鉄骨の1階に住んでいましたが、
主さんが言うように湿気が半端ない。
冬は結露との格闘から一日が始まります。
拭いても拭いてもパッキンがカビていく。
果ては白い壁紙が真っ黒に。

私も下の子が生まれたばかりで、
「こんなところで子育てするの嫌なの!」と
何度か噛み付きましたが、のらりくらりとかわされ続けました。
私が住み替えを初めて口にしてから
実現するまで7年かかりました。

きっかけは・・
何度目か付き合ってもらったオープンルームに
不動産屋のおせっかいなオバさんがいて、
なんやかんやと話しかけ、
気づけば「では週末お待ちしております」と
不動産屋の店舗へ行く約束を取り付けられていました。
帰宅後、夫に「今うちに貯金っていくらある?」と
初めて聞かれたんです。
8  名前: 家にいたくない :2013/12/11 09:54
>>6
>すごい田舎でアパートやマンションが全然ないんだろうか?

アパートマンションあります。ただそれだと間取り的に今の場所と変わらないから引っ越すなら一軒家だと夫婦で話してました。
不動産屋何件か巡ってます… 空き物件もあったんだけど、主人が気に入らなかったり 古すぎたり。 田舎だと人の動きがあまりなくって良い物件はなかなか空かないものだから、私は一軒家じゃなくてもいいようにも思っています。本当はマイホーム欲しい…友達はみんな子供産まれたら新築してます。今住んでるところだと人も呼べない(>_<)私だけなら我慢出来てたんですが育児となるとかなりきつくて、そこをアピールしてはいるんだけどなかなか… 実母は初孫ということでかなり心配しています。義母は主人に妹がいてそっちの孫に手厚くて こっちはほったらかしです。あれっ 話が違ってきた(゜∀゜;ノ)ノ 主人は衣食住にこだわらないというか 着れればなんでも食えればなんでも 車も走れたらそれで というもともとそういう人で… QOLあげたいと思わないのか不思議です。
9  名前: 家にいたくない :2013/12/11 10:06
>>7
新居に越して一年ですか☆羨ましいです!!


結露すごいですよね!!パッキンカビも…
うちも白い壁が真っ黒で業者に頼んでも除去出来ませんでした。健康被害出そうで怖いです。


「こんなところで子育てするの嫌なの!」ホントにそうなんですよね(;_;)
うちの主人も言ってることと行動が違って口ばっかり…主人の家族がそんな家系です

実現に7年かかったんですね!オープンルームいいですねーそれはしてなかった。そこまでしなくちゃですね!
不動産屋のおせっかいなオバさんに感謝ですね(o^∀^o)そういうチャンスがあるかもしれませんね!
私もあきらめないで頑張ってみようと思いました!なんか打開した方がいるんだと思うとトリハダたちました!書き込んでくださってありがとうございました!
10  名前: 行動あるのみ :2013/12/11 19:45
>>9
行動あるのみだと思う。

うちも家買ったのが結婚14年目です。
主人の会社の賃貸対象の住居手当がなくなるという話で、それと、私のほうでちょっとした相続問題が持ち上がり
それなら買おうと押し切って、モデルルームに行きました。
それからは、三井のりハウスに登録して本腰を入れ枚sた。
とにかく行動あるのみですよ、。

私もすごく主さんの気持ちがわかります。
家にいるのが嫌で、昔はスタバとかにもよく行きました。家も片づけられないままでした。

今は、お気に入りの家具やレイアウトができるので
片づけたり掃除機かけたりも苦にならなくなりましたし、庭とかも綺麗にしてます。

がんばれー
11  名前: 家にいたくない :2013/12/11 20:29
>>10
気持ちわかってくださる方がいて嬉しいです。行動あるのみですよね。


団地なのでお風呂場も危ないし、しかもさっきガスのスイッチが付かずにお湯が出なくなって泣きそう。とにかく不具合だらけ→ストレス満載

正直片づける気にもならないです。で、そのまま出かけちゃいますよねー逃避で、、、


私も片づけたりお掃除したいです!自分の家なら絶対楽しいですよね!結婚前に実家にいたときは毎日掃除してましたもん、仕事終わってからとかでも。だから生活激変です。


長期戦ですよね。子供のためにもがんばります!ありがとうございますp(´⌒`q)
トリップパスについて





会費6千円の忘年会、行く?
0  名前: あらあら :2013/12/06 20:56
バイト先の忘年会が↑です

ちょっと高い??

でも皆行くし、会費の値段で出欠席決めるってのもね。

それに誰も会費のことコメントしてないから
口に出せない。

もしかしてだいたい相場なの?
まぁお洒落な店みたいだけど。。
4  名前: 付き合いによる :2013/12/07 21:12
>>1
6000円会費の飲み会が高いとは思わない。
普通に満足いくお店へ行って
ちょっとお酒を飲めばそのくらいの値段になるし
そこへそれなりに自分の実になる会話や相手が
加わるならそんなもんかなって。

ただどーでも良いバイトで
この先も仕事に差しさわり無い程度で
そこそこ付き合えば問題ないような飲み会で
6000円って言われたら
お金も時間も無駄から
もっともらしい理由をひねりだして
円満にお断りだな。
お義理で出席の飲み会なら
適当なチェーン店の居酒屋程度で十分だわ。
それ以上は面倒。
5  名前: 同意 :2013/12/09 14:58
>>3
>お酒の席すきじゃないし、
>自分がでかけるのには家族の食事用意しなきゃならないし、

>だったらその6千円で家族で回転寿司行った方が
>自分も楽。

私も

家族以外と
夜出かけるの
面倒臭い
6  名前: メンバー次第 :2013/12/09 22:32
>>1
忘年会ならそんなものだと思います。相場でしょう。

楽しいメンバーなら参加しますね。
7  名前: お付き合い :2013/12/10 10:38
>>1
子どもの習い事の親の会の忘年会が会費5000円です。
行きたくはないけど・・・
行かざるを得ない感じ。
そこ、忘年会、新年会、大会の打ち上げ等、親の飲み会が結構ある。
今年は、まだ、一度も行ってないので、忘年会くらい行っておかないと・・・と思い、行く予定。
はい、残念ながら、全く行かないと子供の活動に(表立ってではないけど)差し支えるのです。

新年会はどうしよう・・・
はぁ・・・
行ったら行ったでそれなり楽しいんだけどね。

会費6000円の忘年会、人間関係や業務に差障らないなら、私は行かないかな。
おしゃれな店で、本当に皆が行くんだったら、行っても良いと思う。
8  名前: あらあら(主) :2013/12/11 19:11
>>1
はい、決めました
欠席です

ていうのも
年末で懐がさみしいというのに
その額・・
家族の外食やクリスマス、年末年始にまわしたい。

メンバーがよければ
ていう話がありましたが

ん〜〜
悪口、噂で大盛り上がりは目に見えてますので
まぁ遠慮しとくかな。

業務上の関係は至って良好だし
影響もなさそう。

皆様で思う存分楽しんで下さい、
といった感じです。
トリップパスについて





感じ悪いですか?
0  名前: あいさつ :2013/12/09 08:09
立ち話で。

共通の知り合い(男性)が通りがかり、
Aさんが「ああ、こんにちは」と挨拶したら
男性が「あ、どうも」と返事しました。
(ごく普通のテンションで)

その場にいたBさんも「こんにちは〜♪」と言ったら
「あ、こんにちは^^」と返事しました。

感じ悪いと思いますか?
思う方は、誰が感じ悪いですか?
理由も教えてください。
3  名前: 同意 :2013/12/10 17:35
>>2
>別に誰も感じは悪くはない。
>
>と言うか、「Aさんvs男性」「Bさんvs男性」それぞれの
>関係の深さにもよるんじゃないの?
>
>普通に読むと、AさんよりもBさんの方が少しだけ親しいんじゃ?
>
>AさんとBさんの関係性がどうなってるのかもわからないし。
>これだけじゃ何とも言えない、無理だよ。

私も全く同意だな。
4  名前: そりゃ :2013/12/11 10:07
>>1
>Aさんが「ああ、こんにちは」と挨拶したら
>男性が「あ、どうも」と返事しました。
>(ごく普通のテンションで)

Aさんが普通のテンションで挨拶したから
男性も普通のテンションで返した。


>
>その場にいたBさんも「こんにちは〜♪」と言ったら
>「あ、こんにちは^^」と返事しました。


Bさんはにこやかに明るく挨拶したから
男性もにっこりな感じで返した。


これでしょ。


人は、真顔な人には真顔で、笑顔の人には笑顔で、
同じテンションで反射的に返す生き物です。
5  名前::2013/12/11 14:24
>>1
男性相手に愛想を振りまく感じとか
人によって態度を変える男性とか
そこまで普通は気にならないものですか。

レスを見ると特に気にするほどではない見たいのなで
気にしないでおこうと思います。
ありがとうございました。
6  名前: つまり :2013/12/11 15:18
>>5
>男性相手に愛想を振りまく感じとか
>人によって態度を変える男性とか
>そこまで普通は気にならないものですか

主さんがAさんという事かな?
別に、Bさんは愛想振り撒いてないよね?
逆に、なぜそんな風に思ったのかが疑問。
7  名前: お手本 :2013/12/11 15:59
>>5
主さんもBさんを見習って、にっこり感じの良い挨拶をしてみてはいかがですか?

男性もそれなりに返しえくれますよ。
トリップパスについて





むかしむかし赤坂に
0  名前: 昔話 :2013/11/25 22:12
すんごく内輪な話、させてください。


昔、赤坂にあった「おたけび」って小さいお店
ご存知の方います?

よくそこでお昼ご飯を調達していました。
ふと、思い出して
名前が名前なんで、今更だけど聞いてみたくなってしまいました。
1  名前: 昔話 :2013/11/26 14:51
すんごく内輪な話、させてください。


昔、赤坂にあった「おたけび」って小さいお店
ご存知の方います?

よくそこでお昼ご飯を調達していました。
ふと、思い出して
名前が名前なんで、今更だけど聞いてみたくなってしまいました。
2  名前: つられて :2013/11/26 17:31
>>1
どうも、2008.3月に閉店したみたいですね。
誰か、知らない人のブログに写真付でのってました。

けっこう、「おたけび 赤坂」でぐぐってみると
けっこうヒットしますね。

お昼を調達とかいてあったので、レストランかなにかかなあ。なんて思っていたら
自動販売機にかこまれたまか不思議なお店ですね。

おもしろかったです。
3  名前: 昔話 :2013/11/28 11:17
>>2
「つられて」さん、レスありがとうございます。

そう。
駄菓子屋さん的なイメージの不思議なお店でした。
当時「お昼おたけびにしよーっと」なんて
おにぎりを買いに行ったりしている頃は
その不思議さには気づきませんでした。

だって、おたけび(雄叫び)って・・。
なぜそのネーミングだったんだ??と
今更ながらに思い出したら気になっちゃって、
一人くらいは知ってるかなーと思ったんですけど
だれもご存知ないようですね。

あっちもこっちも
昔のまんまというわけにはいかない。
トシを感じます。
4  名前: 知ってる! :2013/12/06 19:58
>>1
もしや、山脇の通りじゃないですか?

私は、出勤前に朝ごはんを調達していました~
狭いお店でしたよね~

いと懐かしい・・・
5  名前: 昔話 :2013/12/08 09:29
>>4
> 山脇の通り


そうです!そうです!
うわー、うれしいなあ。
ひょっとして勤め先一緒だったりして。

あの頃・・20数年後の今の自分なんて
想像もしてなかった。
ホントに懐かしい。
また「おたけび」でおにぎり買いたいっ♪


最近は昔を懐かしんでばっかりで困るワ。。
トリップパスについて





中年のトラベル
0  名前: ツアー :2013/12/06 22:35
最近、2度ほど違う友人と日帰り旅行に行きました。
それなりに楽しかったのだけれど、なんだかなぁ・・。
相手が両日とも集合場所(ツアーです)を間違ったり、何となく余計な話を聞かされたり、口臭が強かったり・・。
また行こうね、なんて別れるのですが、皆さんはどうですか?
子供抜きでの旅行など、いつも「満点で楽しかった」と思いますか?
子供でもいればあんまり余計な話は聞かされないと思うけど、もうついてこない年齢になりました。
1  名前: ツアー :2013/12/07 14:53
最近、2度ほど違う友人と日帰り旅行に行きました。
それなりに楽しかったのだけれど、なんだかなぁ・・。
相手が両日とも集合場所(ツアーです)を間違ったり、何となく余計な話を聞かされたり、口臭が強かったり・・。
また行こうね、なんて別れるのですが、皆さんはどうですか?
子供抜きでの旅行など、いつも「満点で楽しかった」と思いますか?
子供でもいればあんまり余計な話は聞かされないと思うけど、もうついてこない年齢になりました。
2  名前: まぁ :2013/12/07 15:21
>>1
>相手が両日とも集合場所(ツアーです)を間違ったり、何となく余計な話を聞かされたり、口臭が強かったり・・。

こういう友人じゃないからなぁ。
普通にまた会わせ場所にも来るし、会話も弾むし、口臭等気になるような人もいない。

主さんの余計な話を聞かされるというものがどんな内容かわからないけど、待ち合わせの事や口臭が気になって、会話の内容すら他の人と話したら問題ないものに反応してしまったってことはないですか?
とりあえず、嫌ならもうその相手と出掛けなきゃいいと思います。
3  名前::2013/12/07 16:07
>>2
>>相手が両日とも集合場所(ツアーです)を間違ったり、何となく余計な話を聞かされたり、口臭が強かったり・・。
>
>こういう友人じゃないからなぁ。
>普通にまた会わせ場所にも来るし、会話も弾むし、口臭等気になるような人もいない。
>
>主さんの余計な話を聞かされるというものがどんな内容かわからないけど、待ち合わせの事や口臭が気になって、会話の内容すら他の人と話したら問題ないものに反応してしまったってことはないですか?
>とりあえず、嫌ならもうその相手と出掛けなきゃいいと思います。

そうですね。
気の置けない、二人で出掛けるものですから少し重めの話などされるし、深く考えずに楽しめばいいのかも知れません。
私もそうですが、フットワークの軽い人ばかりでは無いので、自分も人に負担にならぬように出掛けたいものです。

それにしても口臭というのは自分では判らないものですか?
4  名前: うん :2013/12/07 16:39
>>3
普通は、誰もがちょっと「自分大丈夫?」と思って気にするものですよね。
私はそういう時もあるし、主さんもそうではないですか?
臭い、臭くないに関係なく。

けど、本当に口臭が臭い人って、自分ではわからないみたい。
パート先で、60後半の女性が入ってきたのですが、この人が本当に口臭がすごい。
会話してて、あ、臭いなと思う。
同じパートの人の中で、気づかないのかな?と不思議になる。
けど、そういうのって指摘するのって言いづらいですよね。
店長も面と向かって言えずに、いろいろ遠回しに言っても、気づかないみたい。
結果、お客様から「あの人、臭いわよね」と言われたり、わかってる人はその人のレジには並ばず、ほかのレジが混むという状態に・・・。

本人は、本当にわからないみたい。
家族も指摘しないのかな?
もう、なれてて、家族も気にしないのかな?
5  名前::2013/12/07 17:49
>>4
用事から帰っては開いていました。

そうですよね、家族って言わないのかな・・・。
私はダンナだったらすぐ言いますけどね・・・。
もちろん自分でも気にしていますが。

寒いし、今は特別、友人が欲しいとか出掛けたいとか思わないので、今回の事は教訓にします。
しかし、人ってメールや案内を良く見ないものですね。
年取ってから旅行が趣味のおばさん達が多くいますが、自分はお荷物にならないようにしたいものです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  次ページ>>