育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
961:中学校の役員(9)  /  962:合格した後の会話について(15)  /  963:ポケモン好きの娘(11)  /  964:定期テストの平均点(25)  /  965:部活(25)  /  966:中学での転校(10)  /  967:家での過ごし方(22)  /  968:高校生の月々(18)  /  969:思春期・反抗期(中3・女子)(59)  /  970:部活一途(10)  /  971:部活でいじめられている…と言った息子(11)  /  972:自己管理できない中1息子(24)  /  973:子供の携帯電話の内容(19)  /  974:文化部男子の交友関係は(23)  /  975:めんどくさがりの中受験生(15)  /  976:全国統一テストって(21)  /  977:東京の大学(22)  /  978:中2女子 勉強について(21)  /  979:毎週録画予約が18本って普通?(18)  /  980:中1息子の学校生活が辛い(20)  /  981:部活に入っていないお子さん居ますか?(34)  /  982:…(12)  /  983:中学 塾週三…(29)  /  984:冬休みの受験生(3)  /  985:交友関係で落ち込んでばかり(7)  /  986:特別支援学級に入れてる方居ますか?(7)  /  987:中3息子が毎日ネット三昧(3)  /  988:彼氏(2)  /  989:家庭教師(4)  /  990:家庭教師への注文(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  次ページ>>

中学校の役員
0  名前: もやらん :2010/03/25 08:50
子供が小学生の時には、学校の役員や地域の委員はやりたくないと拒否したり、避けて楽な役をして要領よく切り抜けてきたお母さんが、今度子供が中学生に上がるので、学校の役員に自分からなったそうです。子供の内申点に有利だそうです。

そのお母さんとは家が近いので、私は、順番や条件でいうとそのお母さんがやるべき役を押し付けられたことがあります。実際役をやっているときも、協力してくれなかったり、いやみを言われたり苦労しました。

本当に優遇されることがあるのでしょうか。ほかにも、同じような意見で役員をやっている人が何人かいますが、卒がなくて賢くて、子供を助けるいい親なのかもしれませんが、いやな思いをしただけになんだかずるく思えます。
5  名前: みじん :2010/03/26 16:54
>>1
> 子供が小学生の時には、学校の役員や地域の委員はやりたくないと拒否したり、避けて楽な役をして要領よく切り抜けてきたお母さんが、今度子供が中学生に上がるので、学校の役員に自分からなったそうです。子供の内申点に有利だそうです。
>
> そのお母さんとは家が近いので、私は、順番や条件でいうとそのお母さんがやるべき役を押し付けられたことがあります。実際役をやっているときも、協力してくれなかったり、いやみを言われたり苦労しました。
>
> 本当に優遇されることがあるのでしょうか。ほかにも、同じような意見で役員をやっている人が何人かいますが、卒がなくて賢くて、子供を助けるいい親なのかもしれませんが、いやな思いをしただけになんだかずるく思えます。
>

100パーないです。
6  名前: 毎年 :2010/03/26 19:15
>>4
>この時期になると、同じ様なレスが立ちますが

  同じ様なレス→スレ

に訂正します。
7  名前: ないない :2010/03/27 17:51
>>1
私の父が自営業で、その仕事関係の人が
中学のPTA会長をやっていました。
お子さんは私と同じ中学で同じ学年でした。

父がその頃、その人から聞いた話を
食事の時に話していましたが(数年してから)、
その人もPTA会長をやれば高校進学の時、
多少内申で考慮してくれるのではないかと
期待して、会長を買ってでたそうです。
しかし、いざ、3年生の2学期になって
自分の子供の成績が地域のトップ校には足らないと
分かり、校長に「ちょっとおまけしてもらって
どうにかなりませんか?」と
お願いしたら、
校長が「今は、きちんと数値が出る時代だから
そういう事はできない」と
断られた・・・となげいていた・・・と。

会長職で、自営の仕事も、会長としての行事出席や招待で、かなり支障をきたして、父が聞いたところでは
年200万近く、稼げなかった・・・と。

役員やったからと成績に色がつくことは
公立ではありえないとおもいます。
8  名前: もやらん :2010/03/28 00:34
>>7
みなさんさっそくありがとうございました。

昔と違って、勉強に関してもいろんな情報が飛び交っていて、親も早い時期から熱心だと思います。
私自身もあせらないようにと心の中で葛藤するときがあります。

ただやるべきことをやらず、露骨にわが子に徳だと思うことだけに走る親さんを見ると疑問をもってしまって。

絶対無いとのみなさんの断言。説得力があります。
よくわかりました。
役員に積極的になる人が多いことは確かにいいことですね。

この時期に多い質問なんですね。

レスありがとうございました。
9 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





合格した後の会話について
0  名前: 霰が降ってます :2010/03/20 20:20
先日、中学の卒業式を終えました。

県立の高校合格発表の二日後だったこともあり、
卒業式前・後は親同士の「どうだった?」
「どこに受かった?」があちこちで会話されて
いました。

私も、自分からは聞きませんでしたが、10人以上の
人と会話しました。

そこで感じたこと・・・・

相手「お子さん、どこに行くの?」
私 「うち?うちはB高校だよ」
相手「ふ〜ん・・・うちはF高校なんだけど、
   あの子がどうしてもF高校へ行きたいって・・
   私はD高校にしなよ!!って言ったんだけど、
   どうしても・・・って」
私 「ふ〜ん、そうなんだ。お互い受かって良かった
   よね」

何て言うか、ほとんどの人が「本当は一つランクを
上げた高校に受かるのに、子供がどうしてもその高校
へ行きたがらずに、仕方なく受かった高校にした」
という風に言います。

聞いていて、どう答えて良いかも分からず上記の
ような返事しか出来ませんでした。

県立至上主義の地域で、約70%が県立に進みます。
県立の高校名を聞けば、ボーダーがどれくらいか
すぐに分かるような所ではあります。

ちなみに、県で1・2位の高校に合格したお子さんの
親はそんな会話は無かったです。

みなさんの所はどうですか?
11  名前: 見栄 :2010/03/25 12:26
>>1
親もプライドあるから言いたくなる気持ちは
分かるけど、、負け惜しみにしか聞こえないのが
世の中かもね。

うちの知り合いなんかも中二の頃から
「うちの子A高校に行くんだ〜」と喋っていて
私の家の子はどうあがいてもC高校(偏差値58位)
だったんで「優秀なんだねーうちはそこは行けないわ」
などと話していて、塾の話やら勉強の仕方やら
意気揚々と話してくれて為にもなっていたんだけど

今年受験期になってその知り合い「C高校だってうちの
子なら余裕で入れるけどレベルがねーー」なーーんて
バカにされながら話していたんだけどフタをあけると
うちの子の方がずーっとレベルの上の高校に入っちゃって、最近音信不通。

あまり余計な言語は慎むべきだと思ったわ。
12  名前: なんか :2010/03/25 14:34
>>1
子供と自分は別人格って事を忘れているような気がする。子供の手柄=自分の手柄と勘違いしてない?

私が気になるのは子供が学習のどこを理解していて、どこを理解していないか。そのために何をするか。

高校入試より大学入試の方が大切だし、大学も偏差値よりもそこで何をやるかの方が興味ある。

そしてどんな仕事に就くかの方が大切。

他人の子には全く興味なし。ましてや他人の子の入試の結果なんて聞いてもバンバン忘れる。だから自分も他人に余計な事言わない。
13  名前: その通り! :2010/03/25 15:34
>>12
「なんか」さんの仰る通りだわ。親がとやかく言うのはおかしい。

それに、高校受験は通過点でしかないですからね。
14 名前:この投稿は削除されました
15 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





ポケモン好きの娘
0  名前: さとし :2010/03/19 12:06
春から中学に入学する長女ですが、小学校時代から興味
のあるものが、ずっとポケモンオンリーで、今でもポケ
モン以外の漫画に興味がありません。ポケモンのファンタジーの世界に浸っているような感じがします。他の子は高学年になると少女漫画の雑誌を講読したり、ジャニースに興味を持つ子が多いようですが、娘はポケモン以外の他のアイドルにも少女漫画にも興味がないといいます。
中学にはいると、さらに浮いてしまうのではないかと心配になってしまいます。かといって親が強制的に誘導する事でもないと思いますし、このこだわりを解いてあげたいように感じるのですが、親のエゴでしょうか。みなさまどう思いますか。
中学に入り友達にかまわれなくなるのではないかと心配です。
7  名前: あー浮くね :2010/03/24 08:28
>>1
そりゃまずいね。
浮くよね。
特に難しい世代だもの。
話題が合わないとアウトだよね。

春休みに劇的改造計画は?

ポケモンはおうちだけの密かな趣味って事にして休日にはポケモンセンターに保護者が連れて行ってあげるとして。

外では一切語らないように口封じ。
原宿辺りを親子で散策して洋服をゲットしたり、ジャニーズ雑誌買ってきてとりあえず平成ジャンプのメンバー全部覚えるとか。
(嵐なんかは知らないと変人でしょ)
今さらだけどちゃおでも読ませるとかね。
109にも行かないと。

同じアニメカテゴリーの仲間を探そうと思ってもポケモンはいないよねー。

周りの子が興味あることと話題のチャンネルを合わせられるって事は「大人としてのマナー」だよ。と。

お母さんが教えてあげないと。
本当にまずいと思うよ。
8  名前: さとし :2010/03/25 22:32
>>6
わたしはポケモンには全く興味なく、
一緒に漫画を見たりしたこともありません。
最近ではポケモンの話ししか出てこない娘に
またか・・・と冷たい態度をとってしまっている自分が
います。

他のものに興味が少しでももてるように
色々な体験をさせたいと思います。

ご意見どうもありがとうございました。
9  名前: ぴかちゅー :2010/03/28 01:26
>>1
うちも全く同じです!
主さんと同じく来月から中学生になる娘です。

去年(6年)の夏休みにもポケモン映画に行ってきました。
どうしても見たいというので・・・。
「もう今年で最後だからね!中学生にもなってポケモン映画は行かないからね!」と念を押しました。

毎週日曜日の朝にやってるポケモンサンデーはかかさず見てます。

もうすでに娘は浮く・・・というか話の合う友達がいません。
別にポケモンの話ばかりをしたいわけではないと思うんですけど、ジャニーズや少女漫画にも興味はないようで。
テレビ番組も志村動物園とかの動物モノが好きだし。

先日の卒業式も寂しいものでした。
一緒に写真を撮ろう!というような友達もいなくて、ワイワイしている校門からトボトボ一人で歩いて出てきました。

中学になったらどうなるのか・・・。
私もものすごく心配しています。

アドバイスとかじゃなくてスミマセン。
10  名前: ヒカリ :2010/03/29 14:47
>>1
ああ、うちの子と似てます。
ポケモン大好きっこですよ。

アニメはもちろん、ゲーム(DSもカードも)しますし、
ポケセンに行くし、イベントも映画も行ってます。

まだポケモン?
と馬鹿にする子がいるので、
学校ではポケモンの話は全くしないそうです。

でも、DSを持って集まると
ポケモンのゲームを持っている子が多いらしいですよ(笑)

趣味は人それぞれ。
人の趣味や好きなことを馬鹿にしたり
否定するほうが幼稚だと思います。
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





定期テストの平均点
0  名前: こたつ :2010/03/27 19:45
学年の順位やだいたいの位置など判らない
公立の中学校に子供が通っています。

定期テストの学年の平均点は5教科で、だいたい
250〜300点辺りをウロウロしています。

子供は400点位なのですが、これが良い成績なのか
平均的な成績なのかが判りません。

学年平均といってもその点数の子達が多いとも
思えないし・・・順位の出る学校ではどんな
感じなのでしょうか。
21  名前: 北陸 :2010/04/07 20:59
>>1
あくまでもうちの子の中学では

人数180人
平均点300〜350点
400点では40〜60番
最高点490点台
10番内に入るには470点以上

県立高校に入学するには
中1・2の成績では320点以上
中3で300点以上

前の方が言うように、二こぶラクダなので
200点台が多いと平均点はぐっと低くなります。
大体、分布として多い点数は380点〜440点
の様です。
22  名前: 地元によって違う :2010/04/16 15:09
>>1
主さんの住んでいる地域では
高校受験対策ってどうなっているのですか?

例えば、学年1位は、どの中学でも似たり寄ったり
だと思いますが、
普通の子のレベルって学校によって全く違います。
(まぁ、主さんのお子さんは賢い方だと思いますが・・・)

違う中学から、10段階で平均6の子が
同じ高校を受けても、2人とも合格するとは
限りません。
Aという中学の6は、Bという中学の7に相当するかも
しれないので・・・

その辺りを学校同士が情報交換する等、
何か判定基準があるはずです。
そうでなければ、行き当たりばったりで
子供たちを高校入試に向かわす事になりますから・・・

その辺りの情報等は都道府県によって全く
違いますから、地元で集めるしか無いですよ。

公立校の、平均点の恐ろしさは、
テストで10点とかとっちゃう子が
絶対に存在するからです。
そういう子が殆どいない学校の場合、
その平均点は資料としては実用的ですが、
平均点を著しく下げる子が数人いたら、
平均点なんてあって無いようなものなんですよね・・・

ふと、今、思いましたが、学校も
クラスで下から5人位を切り捨てて
平均点を割り出してくれたらいいのにね。
23  名前: 地元によって違う :2010/04/16 15:11
>>22
ごめん噂板だと思ってました!
なので投稿日時を確認してませんでした〜
24  名前: はぁ :2010/04/17 01:57
>>3
>校内順位よりも、県内順位の方が高校受験には重要ではありませんか?
>レベルの低い中学だったら、上位にいても県内順位はそれほどでもなくなります。
>外部模試を受ければ、県内順位、志望校判定などが出るのではないでしょうか。
>
>500点満点で平均が250〜300点だったら400点だと、良い方になるのはわかってますよね?
>自分で平均は250〜300点としながら、400点が平均的な成績かと聞く心理はなんでしょうか?
>中学のレベルを知るためには、県内模試を受けるといいと思います。


なんか上から目線・・・
感じ悪いよ。
気づかない?

わざとならいいけど
25 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





部活
0  名前: ももたろう :2010/02/16 14:31
中学2年生の娘が、毎日のように部活をやめたいと言っています。部活は吹奏楽部で楽器を購入したので、せっかくなので最後まで続けてほしいのですが、
それに、もうすぐ3年生にあがるので、あと少し頑張れば部活も引退なのですが・・・
部活でとくにいじめとかはないそうなのですが、
女の子同士気が合わなかったり、いろいろ難しそうです。
本人は、部活がとってもストレスなので勉強できないなんていっていますが、ただ逃げているだけのように思えてしまって。
もうすこし頑張ってほしいとおもいますが、
思春期で何をいってもききません。
こんな時どうアドバイスしたらよいでしょうか?
21  名前: 横の話しですが :2010/02/24 12:59
>>1
部活で虐めは同級生より上級生からの方が多いとききます。
運動部なのですが「1年生」
最近友達からの誘いも無いし
家にいる事も多くなりました。
部活が休みのときは出かけていたのに
怒りやすく。。主人の話しでは反抗期なろうといいますが
少し気になります。

以前携帯を見たときに部活の先輩からのメールがあり
特定の子の影口とか書かれていて
子供にも流すように書かれてありました。
子供に聞くとその先輩は評判が悪く
あまり関わらないようにしてると聞きましたが・・・

今は我が子が標的にされているのではないかと
おもえます。

先生に話すと逆効果とおもい
そっとしておくべきでしょうか。
22  名前: あのぅ :2010/02/25 23:09
>>21
横話はOKだけど
深刻な内容の横相談はマナー違反でしょ。
別スレ建てた方がいいよ〜。
23  名前: やめた人 :2010/02/26 09:42
>>1
私は中学の部活やめました。
その後の人生になんの影響もないですが、体育会系の人には許されないことのようです。
続けておけばよかったと思うでしょ?と、体育会系友人に言われますが、別に・・・後悔ないし。
毎日毎日嫌な暗い気持ちで過ごさなくて済んで、とっても気持ちが楽になった。
後から考えると、違う部活にしておけばよかったなとは思ったけど。
逃げるのも、悪いことではない。
だけど、それは子供によるのよね。
その後も逃げてしまう子か、きっぱり気持ちを切り替えて過去を振り返らない子か。
とりあえず、楽器がもったいないというのは置いて、じっくり話を聞くことを繰り返してみるしかないかと・・。
やめるなという前提なしに、心の中のものを一旦全部吐き出してもらってまた考えるしかないよね。
繰り返し繰り返し、ただ耳を傾ける。
24 名前:この投稿は削除されました
25 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





中学での転校
0  名前: どうですか :2010/01/25 06:29
まだ小学生なのですが、ご意見を聞かせてください。

来年6年生になる女の子がいますが、どうやら春に転勤に
なりそうです。

赴任期間は3年と決まっているので、中2で戻ってくる
ことになると思います。

転勤族なので、転校は初めてではないのですが、
中学校での転校、というのは一番子供が難しい時期だけに
どうなんだろうか?と悩みます。

かといって、単身赴任をして思春期の大事な時に父親
不在が当然という家庭環境もあまりよくない気もするし。
(うちは家族仲がよい方だと思うので、その良いバランス
をあまり崩したくない気持ちもあります。)

正解がある問題ではないとは思うのですが、ご意見を
いただければ幸いです。

ちなみに3年生になる弟もいます。
6  名前: えっぐ :2010/01/28 17:56
>>1
週末にお父さんが帰ってこれるのなら、それで
大丈夫じゃないかな。

どっちにしろ6年で転校して知らない子達と
修学旅行、卒業式というのもかわいそうかな。
7  名前: 今の小学校は :2010/01/28 21:19
>>1
今の小学校は何年から行ってるのかなあ。
転校経験があり、とのことだから、
入学した学校はまた別だよね。

それなら、そこで卒業することには拘らなくても
いいのかもしれないね。

肝心なのは
娘さん自身がお父さんについて行きたいか、
今の所で3年間お母さんと弟と待ちたいか。

だと思います。
親の事情だけど、子供の意見も一応聞けたら
聞いてあげて欲しい。
8  名前: 経験者 :2010/02/24 16:40
>>7
中2で転校した経験を持っています。妹は小6でした。
私も妹もひどい転校生いじめにあいました。
私はおとなしいタイプですが、妹は明るくて活発な子でした。「いじめる会」なんて会員証まで発行されていました。

女の子は高学年になると連帯意識が強くなってくるのでグループが確立してきます。お子さんの性質にもよりますが、そこに入り込むのはなかなか大変です。

その後、妹は持ち前の明るさと強さでたくさんの友達を作りましたが、転校当初はかわいそうなぐらいでした。
また、私はいじめによるある事がきっかけになり、積極的になりましたので、悪いことばかりではないですが、お子さんの性格や気持ちも考慮に入れて考えてみてください。

よけいな心配かもしれませんが、参考になれば幸いです。
9  名前::2010/02/27 17:43
>>1
引き続きご意見をいただいていたようで、ありがとう
ございます。

結論ですが、とりあえずこの小学校は今の小学校を
卒業させようということにし、1年間単身赴任を選択
することにしました。来年以降のことは様子を見て
また判断しようと思います。

確かに、娘は今の小学校に初めからいたわけではない
ので、そこまで愛着があるかといったらそうでもあり
ません。でも、前回の転校時になかなか今の小学校に
なじめなくてしんどい思いをしたというのもあり、
小学校での転校はもうやめようということになりました。

一方で、主人は持病を持っていて、一人で食事管理が
できるのかどうかも心配ですし、女子は思春期に入ると
お父さんの存在なんかあまり重要でなくなるという意見も頂きましたが、そういう時期だからこそ「いない」のは
よくないのではないかとも思い、来年は来年でまた考え
ようと思います。

私自身も高学年での転校を経験しています。
やはり、何かとつらかったのを覚えています。
それを乗り越えるのもひとつの経験ではありますが、
しなくてもいい経験だったかも、というかしなければ
もしかしてもっと違う成長の仕方をしたかも、と
思うことがあります。

ありがとうございました。
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





家での過ごし方
0  名前: ピコ :2010/01/04 17:03
中学生の子供がいますが、小学校までは毎日毎日友達と約束をして遊んでいました。
中学になって、うちは帰宅部ですが、結構帰宅部の多い学校で、公立なので、よくチャリに乗って何人かで遊んでいるのを見かけます。
うちの子は、中学になって家にいる事が多く、でも勉強するわけでもなく、録画したDVDをぼーっとみたり、退屈で仕方ない様子。

中学生の子って、家にいる時何をしています?
18  名前: 間違えた :2010/01/10 17:05
>>17
棚にどんとあげちゃおう・・・と書くつもりでした。
19  名前: 言ってることはわかるけど。 :2010/01/11 09:34
>>10
>中学生で自転車乗ってふらふらしている・・・その子達にお勧めなのはとりあえず「目の前の勉強を必死でやる事」ですね。中学の5教科の勉強を本当に本気で取り組んだら自転車でふらふらしてる暇なんてありません。

そんなのはわかりきってる事ですよ。
でも、子どもには、いろんなタイプがある。
同じ親から生まれてもこんなに違うのかって思うほどにね。
これで大丈夫なのかと心配する親の気持ちはわかりませんか?

やる気になってほしいのは、誰しも同じ。
でも、思い通りにならないものなのでは?

家の子たちは、上の子は暇なしいろんなことに努力するタイプ。下は、まったりしているタイプです。

下はやる時はやりますが、基本まったりでがつがつしてないので、たまに心配になります。
スポーツも得意ではないので、部活もしてないし…。
心配ですよ。
付属に言ってるので大学も心配ないので、勉強にガツガツする必要もないし、だから家でまったりしてる。

火がつけば頑張れるのはわかる。
でも、その火がつかないから悩んでいるのでは?








20  名前: 質問 :2010/01/11 11:24
>>1
ずっとロムしてました。

主さんに1つ質問したいのですが、主さん自信の中学校の頃の生活はどんな感じでしたか?
21  名前: インドア派 :2010/01/21 00:17
>>1
中1息子がいます。
うちも小学校の頃は毎日仲のよい子と遊んでましたが
今は毎日は遊びませんね。
うちは部活に入ってるので
家に帰ってくるのが今の時期だと5時半くらい。
部活のある日はあっという間に時間が過ぎ去るようです。

部活の無い曜日は学校が6時間授業なので
帰ってくるのが4時くらい。
普段疲れてるからか、遊びに行かないことが多いです。
帰ってきてお菓子食べつつ、TV見ながらボーっとタイム。
そうこうしてるうちに夕飯になり、
食べてしばらくしてから勉強を始めてる。
(これは小学校の頃からの習慣になってます)

1〜2時間くらい勉強の後
お楽しみのPCまたはゲーム・漫画タイム。
うちはPC・ゲームは時間制限してて30分を限度としてます。
漫画はあらゆるジャンルのものを読んでます。
実は私も昔から漫画大好きなので
漫画は容認してます。
隣町のレンタルビデオ屋が隔週火曜日漫画レンタルも安いので
家族で借りに行きます^^;

休みの日は、部活の無い日曜日は
勉強の合い間に平日見れなかったドラマ・ドキュメント番組をビデオに撮ってあるので
それを見てます。
主に刑事モノ(相棒)と探偵モノが好きですね。
あ、あと遊戯王カードも趣味なのでそれを眺めていたり?
この頃は思い出したようにルービックキューブをやってたり。。

そんな感じですね。

うちも同じ地域の子で、大勢でチャリ乗って大型スーパーへ行くのは見かけるけれど
息子はあんまり興味が無いみたいですね。
22 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





高校生の月々
0  名前: はなみ :2011/10/13 00:40
わが家の高1息子。

自宅から自転車で15分程の公立高校に入学。
お弁当は毎日持参
部活に必要な物はその都度購入
対外試合での交通費などは月1万円程だと考えて。。。
学用品や服も親が出しています。

コンタクト代 3000円
au携帯代    3500円

↑が毎月決まって出て行く費用です。
月々のお小遣いはいくら位が妥当でしょうか?
(実質本当に自分が好きなように使う金額です)

月5000円(携帯代が3500円を超えたらここから引く)
服代として夏冬に2万円ずつ(計4万)。
(コンタクト代、学用品や部活にかかる費用は親持ち)

この半年は高校入学のお祝い金の一部でやりくりさせていました(5万円)が、そろそろ底をつきそうです。
14 名前:この投稿は削除されました
15 名前:この投稿は削除されました
16 名前:この投稿は削除されました
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





思春期・反抗期(中3・女子)
0  名前: けこ :2011/09/07 00:42
中3を筆頭に3人の娘を育てる母親です。


中3の娘について相談です。

4才の頃から私の財布からお金を盗むことを覚え、小6の頃には同級生とSEXをし。

私の下着から化粧品、CDなんでも黙って持って行きます。


家庭環境は

娘が4才の時に暴力団から逃げていた元夫と離婚。
この夫から逃げるようにして上京し11年。

6年前、今の夫に私より先に娘たちが懐き、再婚する気持ちはほとほとなかったのですが3年間、娘たちと夫の関係性を見つつ同棲を経て再婚への運び。


現在でも娘たちと夫、家族全体では良好で笑顔の耐えない家族です。


ただ中3の娘だけは突然いつも突拍子のない問題ばかり起こします。

それも最近では男の子との不純異性交遊と言った内容も含み、学校とも連携して監視を続けたり
会話をしたりスキンシップをとったり。


普段は大人しく頭も良く良い子なのですが、いつも何かするときは何かが憑依したように。。。


私も一人の人間として言えば、時々もう精一杯と感じてしまうときがあります。

悪いことを悪いと反省する態度はありません。
何度でもおなじ過ちを繰り返しています。
その都度その都度冷静に、時には怒りをむき出しに泣きながら叱るときもあります。

何をしても娘に改善の気持ちが見えない。
そんな今。


とても疲れています。
55 名前:この投稿は削除されました
56 名前:この投稿は削除されました
57 名前:この投稿は削除されました
58 名前:この投稿は削除されました
59 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





部活一途
0  名前: どっちつかず :2011/09/15 03:50
運動系の部活に入りレギュラーにもなり頑張ったら頑張った成果が認められる部です。しかし、一学期の期末から二学期の学力・中間テストで10番下がりました。
夏休みは毎日、お盆も一日だけ休みありで土日は弁当持参で試合やら練習です。
帰宅して毎日机に向かう姿勢は偉いなと思いますが
一つの教科にかかる時間が長く毎日12時まで起きています。それが身になればいいのにただ机に向かうだけで
時間ばかりかけても意味ないよと思うのです。
部活で疲れ、ダラダラしてしまうのでしょうか?
親としてはそんなに部活が楽しいなら頑張れと言えたら
ずっと楽なんでしょうが
今後のことを考えると部活では食べていけないよと
言ってしまいます。
本人は両方頑張れると思って高校も進学校を目指していたのに
部活に入ったらその部がある高校を選ぶというのです。
正直迷っています。
勉強したら成績を残せることがわかっているし
部活でも頑張ったら大きな大会にも一年生から出場しているし
親としてどうのように向き合ったらよいか
子に任せるのが良いか
いやいや中学三年はすぐだから
勉強に力を入れるべきなのか
頭の中が一杯で疲れてしまいます。
6 名前:この投稿は削除されました
7 名前:この投稿は削除されました
8 名前:この投稿は削除されました
9 名前:この投稿は削除されました
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





部活でいじめられている…と言った息子
0  名前::2011/10/19 22:58
中一の息子を持つ母です。

中学校に入って、息子はバスケ部に入部しました。
今までバスケは経験したことが無く、ずーっと野球三昧でした。
野球に対して熱が冷めきっていた息子にとって、バスケットというのは本当に楽しかったみたいです。

明けても暮れてもバスケの話ばかり。
目が輝いていて、本人から楽しい!!!という気持ちが有り得ないほどに出ていました。

勉強がおろそかになることも多かったですが、楽しそうに部活に励む息子が凄く見ていて嬉しかったのです。

が、入部して半年。

この頃、何だか息子の様子がおかしいことに気が付きました。
帰宅後に部活の話をしていても、以前ほど楽しそうに話してくれなくなったのです。

あまり気にしないようにしていたのですが

ある日突然
「俺。部活でいじめられてる」
と話してきたのです。

詳しく内容を聞いてみたら
「部活の練習中に、ある特定の同級生3名と先輩2名から他の人たちに気づかれないように蹴られたりする。
一斉にやってくるんじゃなくて、それぞれ個人個人でバラバラのタイミングで蹴ってくる。」
とのことでした。

足に痣とかできてるのでは???
と思い確認したところ
「痣にならない程度の力で蹴ってくる。プッシングに見せかけて押し倒したりすることもある。」
とのことでした。

その同級生三名は、息子とは別のクラスの男の子で、同じクラスから参加している子達とは凄く仲が良い…とのことでした。

どのくらいぐらい前からそういう行為をされていたのか…と聞いたところ
「ここ最近、一か月くらい」
と答えました。

「虐められてるという確証はあるの?」と聞いたら
「確実にある。だって、俺がコートに上がったりすると、顔を見合わせてニヤニヤしながらあいつ等もコートに上がってくるし、必要以上にボールを強く投げてきて顔に当てたりしてくる。」
とのことでした。

「やめろよ。とか言ったの?」と聞いたら
「ヤメロとも言った。何で俺ばかりターゲットにするのかも聞いた。でも、そういう話をすると相手は俺を無視する。」
と言いました。

正直、私も夫も中学生時代に過酷なイジメにあっていただけにショックでした。

でも、こういう時の対応の仕方が分かりません。

私は、親に言えずに自殺を考えながら中学校生活を送り、橋の上から飛び降りようと思ったところを見知らぬ人に止められて、なんとなく中学校生活を送った人間です。

夫は、親が学校に殴り込み状態で行き、校長先生に直談判。
田舎の学校ということもあったからか、それ以降苛められることなく運良く解決することが出来ました。

でも、今の時代は少し違っていますよね。

息子としては

「バスケは好きだ。やめたくない。それにイジメてくるのは一部の人間だけ。他の奴らとは本当に仲良くやっている。学校も好きだし転校だって考えたくない。もう少し様子をみて、もっと酷くなりだしたら何とかしたい。そのうち相手だって苛めることに飽きてくると思う。」

とのことでした。

私としては息子の意思を尊重したいと思っていますが
親が直接校長先生に訴えて成功した夫としては、今すぐ学校側に訴えたい気持ちでいっぱいです。

とりあえず

「どうしようもなくなる前に、今よりも酷くなったらちゃんと言うんだよ。母さんは誰にも言えなくて自殺を考えたこともある。アナタにはそうなって欲しくない。お父さんとお母さんは、いつでもアナタの味方だからね。」

とだけ伝えておきました。

息子は力強く「うん!」と言って笑顔を見せてはくれたものの、私は内心凄く心配です。

今の所の対処法はこれで間違ってなかったのでしょうか。
そして、これから先内容がエスカレートし始めたら、私はどうしたら良いでしょうか。

同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

長文にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
7  名前: 様子見  :2011/10/21 13:39
>>6
意地悪ですね。
ここでは、すぐにレスがつくし、この程度の
ことで、へんなの呼ばわりしないでください。
8  名前: うちも運動部だけど :2011/10/21 16:26
>>5
>運動部に入ったら、こういうことは結構あり
>ますよ。
>
今時こんなことある?

息子が一年の時に酷くなるかも?という事があったので息子の承諾を得た上で担任に相談しました。
あっという間に解決して、その後なにもありませんよ〜。

息子さんがまだ自分でどうにか出来ると思うのなら様子見でいいでしょうけどエスカレートするなと思うのなら、担任に状況を伝えた方がいいですよ。
9  名前::2011/10/22 15:53
>>1
皆さんのお返事を、一つ一つ有難く読ませていただきました。

相談した当日は、息子は普段通り帰宅してきました。
「今日はどうだった?」と聞いたところ
「うん。今日も蹴られたりしたよ。でも、普段よりもあまり大したことは無かったよ。」と笑顔でした。

「今すぐにでも先生に相談を!!」というお返事があったので

「先生に相談してみようか?」と息子に聞いたら
「うん。まだ大丈夫。そのうち飽きてくると思うよ。それに、相談されて逆にイジメが酷くなるのも嫌なんだよね。」と何食わぬ顔で返事をしてきました。

夫が帰宅して息子と二人で話をしていた時に
どうやら息子は「お父さんとお母さんが、いつも俺の味方でいてくれるのが分かったから、俺はまだ大丈夫。俺がダメだと思ったら、絶対に相談するから何もしないで。」と言ったらしいのです。

夫は「今すぐにでも!!!」と強い気持ちを見せていたのですが、話をしている息子の姿に「もう少し様子を見てみようか」というようになりました。

私たちの息子の心配をして、「今すぐにでも先生に相談を」とお返事を下さった方達には本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

が、私たち夫婦は息子の意思を尊重する方向で
もう少し様子を見てみることにしました。

もしかしたら、すぐに先生に相談する日が来ると思いますが、常に私たちは強く息子の味方でいることを決めています。
どんな反応が学校側や部活の仲間たちから返ってきても、頑張れると思います。

皆様。
本当にお返事をありがとうございました。
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





自己管理できない中1息子
0  名前: ゆうやけ :2011/10/18 08:05
中1の息子のことで相談させてください。

定期試験前になっても勉強しません。
1学期は中学生になったのだからと、よく子供と話した
上で本人に任せてみました。

結果は赤点が数教科。暗記科目ばかりで、勉強していな
いのがすぐ分かりました。

夏休み。宿題をほったらかしで、私は見て見ぬ振りだっ
たのですが、父親の方が怒ってさせ、何とか提出しました。

そして2学期。もしかして勉強の仕方が分からないのか
と思い、ノートまとめから指導してみました。で、最終
日の2教科は本人に任せてみたところ、この2教科が赤
点でした。

本人に確認すると「勉強しないと赤点になるとは分かっ
ていたが、眠たかったので寝てしまった」

一事が万事こんな感じです。自分を全くコントロールで
きないので、朝も起きられませんし、生活もだらしない
です(お弁当箱も言わないと出さないとか)。

好きなことは夜中にでも一人で起き出してサッカーのテ
レビを見たり、遅くまで起きてでもしているので、余計
に腹が立ちます。

「勉強は嫌いだけど高校には行きたい。赤点は取りたく
ないけど寝るのを我慢できない」

夫は面倒を見た教科や暗記に頼らない教科は赤点を取ら
ないので、暗記物に限って親がノートなどをチェックし
て管理してやろう。そのうち本人が本当に高校に行きた
いと思ったら勉強する。その時やり方がわかればするだ
ろう。と考えているようです。

が、私はこのままでは息子はずっと誰かに管理してもら
わなければ自分もコントロールできない駄目人間になる
のではと、高校に進学できなくて突き放すべきじゃない
のかと考えています。

ケースバイケースだとは思うのですが、結論が出ませ
ん。何かアドバイスをいただけないでしょうか。宜しく
お願いいたします。
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
22 名前:この投稿は削除されました
23 名前:この投稿は削除されました
24 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





子供の携帯電話の内容
0  名前: くま :2011/10/13 22:21
中1の長女の件です。
私の携帯を使ってお友達とメールのやり取りをしています。
フォルダを分けている為見ないで置くことも可能です。

皆さんは子供のメールの内容をチェックしますか?
15 名前:この投稿は削除されました
16 名前:この投稿は削除されました
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





文化部男子の交友関係は
0  名前: 日陰 :2011/09/23 10:04
来年中学生になる息子がいます。運動は苦手ではないのですが、運動部の部活と勉強の両立が上手にできる自信があまりなくて、文化部も視野に入れているようです。

私が中学生の時は女子の文化部はそうでもないですが、男子の文化部は物凄く日陰の存在でした。
男子が文化部だと交友関係も狭くなってしまいそうな・・・
でも決めるのは息子自信ですし、親が決めるわけではないですが。

今時の中学校の文化部男子は、どんな感じでしょうか?
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
22 名前:この投稿は削除されました
23 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





めんどくさがりの中受験生
0  名前: しんぱいママ :2011/10/12 06:29
受験をされ、中学校に進学されたお子さんをお持ちの方に教えて頂きたいです。

我が子も中学受験を予定し、塾に通っている5年生です。

が、漢字で点数がとれません。わからないとか、書き間違いが多いのです。

苦手意識はないようですが、くり返して練習するとか、やりなおしを面倒くさがる子です。

そのような子が、気が変わって、自分なりに覚えようと努力するようになりますか?

親が見ていてさせるとするのですが、本人の意識が変わらない限りは先につながらないと思い、やきもきしながらも見守る方がいいのか、迷っています。

中学受験に間に合うのか、できないままやっぱりねの結果になってしまうのか、ご経験のある方がおられたら、教えて下さい。
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
15 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





全国統一テストって
0  名前: 小学6年ですが :2011/10/04 02:52
すみません。
先輩お母さんにお聞きしたくてあえてこちらのほうで質問させてください。

小学6年生なのですが、来週学校にて全国統一テストが
あります。
これって国、算、理、社、英の5教科あるのですか?

直前までテストのことを忘れていました。
いまさらバタバタしても仕方ないのでしょうが
傾向としては、基礎的なものとか応用とかどんな感じ
なんでしょうか。

算数が苦手で、習ってその時できたことが時間が経つと
すっかり忘れてしまうような子なので、、、。
少しでも復習してくれたらなあという気持ちでおります。

何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





東京の大学
0  名前: 理系 :2011/09/16 00:55
高校生の息子が、どうやら東京の私立の理系の大学に行きたいようです(医学部ではないです)地方に住んでいます。

私も主人も今までとにかく国立に行ってほしいと願っていましたが、本人は今までほとんど勉強せず・・。成績も見てはいられない状態でした。

それが、周りも少しずつ将来のことを考えるようになってきたせいなのか、

私たちも「自分のことなんだから大学とか将来何になりたいとか考えた方がいいよ」「行きたい大学はないの?」など言うせいか、

先日「行きたい所あるけど、私立の理系で東京だもん、行かせてもらえないでしょ」と言うんです。

「あきらめないでよ」と思わず言ってしまいました。「応援するからと・・」これは本当の気持です。

心から応援してます、なんとかサポートしたいのです。

ただ・・。心配なのはいったい、いくらかかるものなのか
授業料・生活費、等々・・検討もつきません。

もし、経済的に難しいとしたら、どうしたら良いですか?奨学金?
実は奨学金のシステムもよくわかりません。

私のイメージでは、奨学金もらえる=成績上位者。

うちの息子は本当に勉強してなかったですし、今から、がんばっても特別できるようにはならないかと・・。

頑張っても、なんとか入れるレベル、ギリギリかも。

そんな状態ですが、もし本当に気持ちが、やる気になったとき、やはり安心して頑張ってほしいなと思うのです。

地方から東京の大学に行かせていらっしゃる方など、どうしていらっしゃいますか?
いろいろ教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
18  名前: 息子に激励 :2011/09/21 16:34
>>1
息子さんがどうしてそこ行きたいのかその結果、就職はどういう道に行きたいのかきくべきです。

無駄なお金を使う余裕はないけど、納得行く理由があって、将来に役立つなら、奨学金を検討するとこちらの覚悟(応援)を伝える。

そこをクリアしたら息子さん、成長するかも。
19  名前: 理系 :2011/09/22 02:37
>>18
よこよこさん、よこよこさんに同感さん、しっかり!さんありがとうございます。そして、息子に激励さん。本当にありがとうございます。

勉強しない言い訳・・そうなのかな・・?

よこよこさんたちのおっしゃるのも少しあるのかな・・?と不安に思ったりしましたが、
今日、本屋さんに行ったとき、いつもならすぐ漫画かライトノベルコーナーか雑誌に行くのに・・参考書コーナーに行って、そこでずっと問題集や参考書を見てました。

漫画もライトノベルもみずに・・。

「やってみたい問題集があったから買ってほしい」と言いにきて他のコーナーは行かず買って帰ってきました。

「今度赤本買ってほしいんだけど」とも。

目標の学校や自分がこんなことやりたいなっていう方向が見えたことで、
何をしたらいいのか、今何が足りないのか少し気になるようになったのかな。

と、親ばかですが、なんとなくいつもと違う感じがしました。

経済的に大変だと言うことは話しました。「でもあなたが真剣ならお母さんは応援します」と言いました。
ただ奨学金を借りるとかは言いませんでした。

時期をみてまた話し合いたいと思います。

今まで自信のない感じの息子で心配でした。
もちろんまだまだですが、ぼんやりとした目標ができてよかったと思っているので私も真剣に考えないといけませんね。

息子に激励さんが、おっしゃってくださったように、成長して頑張ってくれたらと思っています。

また相談させてください。
20  名前: 凄いですね :2011/09/23 10:28
>>19
しょっちゅう高校生息子さんと買い物に出かける家庭もあるんですね。
かなり意外でした。
随分と息子さんの行動を把握してらっしゃるようで、親密親子なんですね。

本当に大学で学びたいと思っているなら、奨学金のことも自分で調べて親の経済的負担を極力抑えることを考えて親に提示するくらいの覚悟が欲しいって思うのは厳しすぎかしら。
21 名前:この投稿は削除されました
22 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





中2女子 勉強について
0  名前: 疲れた :2011/10/24 04:41
中2の娘、中間テストが戻ってきました。

今回は早めに準備を始めて、かなり勉強していました。
プリントや教科書、授業のノートを自分なりにまとめて、覚える部分は赤シートで隠して覚えるように作って覚えていました。
自分でも「今回はなんかイケそう!がんばるぞー」などとやる気も見えて、私もちょっと期待したのですが・・・
平均点はまぁ超えてはいましたが、全くパッとしない結果でした。

原因ははっきりしていて
ノート作りにミスが多すぎるんです。
漢字や英語のスペル、社会の語句なんかを間違えてノートを作って、それをそのまま覚えるからテストにも覚えたままを書いて×。
当たり前ですよね・・。
ワークや問題集もやるものの、○つけが適当で、間違っているのに気付かずに○しちゃう。
(例えば「随筆」を「隋筆」と書いたのに○つけちゃってテストでも隋筆と書いてしまう・・・)
数学は計算ミスが多いし。
もちろんやり方、解き方がわからないという問題もありますが、それよりこういうくだらない×が多いのが気になります。

そして、こういうのは今回だけでなく1年の頃からで
その度にしつこく注意し、本人も悔しがって今度は気を付ける!と決心する(ように見える)のですが、またやる。
その繰り返しなんです。
もう嫌になってきました(泣)

こういう子ってなんなんでしょう?
私は心配性(?)で確認に確認を重ねるタイプなので、
わが子ながら理解不能です。
どうしたらいいんでしょうか?
中2にもなって親がノート作りや問題集の答え合わせまでチェックしないといけないんでしょうか。

これが実力なんだとも思いますが、これさえ何とかしたらもっと点数上がるのにな・・・。
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





毎週録画予約が18本って普通?
0  名前: 高校1年 :2011/10/23 22:26
進学校に通っている高1息子。
(部活は熱心でない野球部とアニメ研究)

AKBや韓流スターを毛嫌いし、AKBに関しては
「全員俺より馬鹿」と言い切る勘違い男です。
(芸能界で必死に頑張っている彼女たちの方が何倍も生きる力を持ってるよ、と言っても理解できず)

日本の芸能界にもほぼ興味がなく、中1弟から
「上野樹理って江の人やで」と教えられ
「学校で瑛太に似てるって言われるけどそれ誰?」
(頭がボサボサだから言われているのだと思う)
お笑い芸人はわかっても、俳優さんは全滅。
「弟並みには芸能人をわかると、話題も増えて楽しいかもよ」と言えば「大学行ってもそんな奴らとは話しない」と。おいおい、世界が狭すぎるよ・・・

週に18本もの深夜アニメを録画し(先日知りました)
愛読書はアニメ好きの人が読むような小説本。
原発の本や、昔の渋めの文学小説を学校の図書館から借りてきても読まず・・・(カッコつけたいだけ?)
欠点をとっても気にも留めず、成績は中の下なのに
地域のトップ国立大学に自分は行くのだとのたまう。

周りには中学時代からの勉強苦手のアニメ少年、甲子園を目指す子から東大京大を目指すという友達まで幅広くいてて、楽しい高校生活は送っているようですが、基本アニメが好きな人としか付き合っていない気がします。

パソコンも携帯メールもするのだから、アニメ録画はせめて週7本にするよう今朝も話しましたが
「いってきます」も言わずに出て行きました。

学校生活を楽しく過ごしているのなら
有る程度は許すものでしょうか?
最近ブルーレイに買い替えて、番組録画がたくさんできるようになり、子供もよく活用していますが
予約確認なるものを見て、初めて18本も毎週録画していることに気が付きました。

兄弟仲も家族仲も良い方だと思います。
でも、アニメに関してお金の使い方や視聴時間を注意するともうダメ。ふてくされて話になりません。
高1男子、こんなものでしょうか?
アニメオタクは自分でも認めています。
14 名前:この投稿は削除されました
15 名前:この投稿は削除されました
16 名前:この投稿は削除されました
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





中1息子の学校生活が辛い
0  名前: 公子 :2011/09/05 13:06
小4の1学期までいた小学校から転勤で引っ越して3年。
この4月の中学入学と同時に戻ってきました。
ただ中学受験の盛んな地域ということもあって、子供が期待していた昔の友達と同じような学校生活を送れるという夢は破れました。

持物を隠されたり(今はありません)、3年住んでいた土地にちなんだ嫌な呼び方をしてからかわれたりということが続いて、部活は楽しくても、クラスの中では気を遣ってとてもしんどいようです。
そのため、教科書が家になかったりすると
「またアイツラや!」とイライラしだして大きな声でわめいたり、泣き叫んだり、物を倒したりするようになりました(探すと出てきたのですが・・・)。

学校では絶対にキレない。とは本人談です。
家でキレている時も「訳がわからず爆発」しているのにと思うと心配ですが、「家は落ち着く、家が大好き」という言葉を聞くと、心の中で貯めている物が大きすぎて家でストレス発散しているのだと思うようにはしていますが、反抗期とは全く違う気がして気になっています。

担任の先生はクラスでのトラブルには対処してくれますが、頼りなく、私がおおごとにするような親ではないことをわかっているようで、家でのことまで相談できるような先生ではありません。

中学入学は思った以上に子供にはしんどいところなのだということを思い知らされていますが、思春期の症状としては普通なのでしょうか?
かんしゃくというのでしょうか、幼い時は数回ありましたが、小学校に入ってからは一切ありませんでした。
16 名前:この投稿は削除されました
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





部活に入っていないお子さん居ますか?
0  名前: 帰宅部 :2011/10/09 17:29
皆さんのお子さんの中学はどんな感じですか?

私の中学時代は皆が皆、部活に入って居て「帰宅部」なんて有り得ませんでした。

皆それぞれ運動部か文化部に入って居て、そのクラブを3年間続けると(内申がよくなる)と言う伝説に縛られていました。
だから、とにかく3年続ける事に集中して、どんなに耐えがたい事があってもとにかく「辞めてはならない」と思っていました。

ですが、私の子供が某運動部に入部したものの・・ある病気になってしまい、3年間皆と一緒に部活動に参加出来なくなってしまいました。

本人は毎日泣いて暮らす程落ち込んでいます。
「やる気もあるし、今まで頑張って来たのにどうして俺だけ病気のせいで部活が出来ないんだ!!」ととても悔しがって・・親としても悲しくて仕方がありません。

では、せめて勉強の方で頑張って良い高校にいくぞ!!と頑張ろうとしてる息子なのですが、部活を3年間続けて居なかったら受験に影響するのでは!?と心配になってきました。

さぼってる訳では無く、病気が原因で運動部にあまり参加出来ませんが、今の所退部届は出すつもりは無く、「見学」と言う形で参加出来れば・・・と何とか3年間続けるつもりです。

ですが、皆が勝つ為に頑張っている運動部ですので、この先息子の居心地の悪さや精神面を考慮して部活を辞める事も考えなくてはならないのでは・・と思っています。

今時の高校受験って、部活動を3年続けたかどうか・・と言うのは影響するのでしょうか??

病気のせいで、夢見ていた部活も思い切り出来ず可哀想なのに、受験まで影響するなんてやりきれません。

負けん気が強い子なので、せめて勉強ぐらい。。とこの辺りでは一番の公立高校を受験するつもりで頑張っているのですが、部活って影響するのでしょうか?
30 名前:この投稿は削除されました
31 名前:この投稿は削除されました
32 名前:この投稿は削除されました
33 名前:この投稿は削除されました
34 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





0  名前::2011/09/24 02:38
中3でお漏らしってどうなんですかね?
8 名前:この投稿は削除されました
9 名前:この投稿は削除されました
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
12 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





中学 塾週三…
0  名前: 潰れそう :2011/09/29 23:36
中一です。

現在、週一で個別単科90分の塾通いです。
部活は運動部で帰宅は六時半、塾は八時〜90分授業。

これを週三に増やしたいと息子から申し出がありました。(塾側が週二で通える環境がない為)
この塾でもっと勉強したいという息子ですが、平日部活から帰宅し(ほぼ休みがない部活です)その後、八時から90分授業…帰宅は9時半過ぎます。しかもまだ一年生。
週二ならまだ分かりますが、体も精神も持たないと思うのです。

アドバイス下さい。
25 名前:この投稿は削除されました
26 名前:この投稿は削除されました
27 名前:この投稿は削除されました
28 名前:この投稿は削除されました
29 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





冬休みの受験生
0  名前: 受験生と母 :2011/11/05 05:26
家庭教師をお願いしている人いらっしゃいますか?

中学三年の受験生を持つ親です

まだ、家庭教師をお願いしたばかりです。
子供曰く、わかりやすいようです

冬休み、家庭教師の時間を増やすべきか、
他で、冬期講習を受けるべきか、考えています。

今の、経験豊富な家庭教師の先生は、時間がとれず、学生になる可能性があります

家庭教師をお願いしている方、冬休みはどうしますか?
1  名前: 受験生と母 :2011/11/06 08:18
家庭教師をお願いしている人いらっしゃいますか?

中学三年の受験生を持つ親です

まだ、家庭教師をお願いしたばかりです。
子供曰く、わかりやすいようです

冬休み、家庭教師の時間を増やすべきか、
他で、冬期講習を受けるべきか、考えています。

今の、経験豊富な家庭教師の先生は、時間がとれず、学生になる可能性があります

家庭教師をお願いしている方、冬休みはどうしますか?
2 名前:この投稿は削除されました
3 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





交友関係で落ち込んでばかり
0  名前: 疲れた :2011/11/21 10:09
中一女子、交友関係でいつも悩んでる。
放課学校で楽しくないことがあると、まるで私にわかるようにべそをかく。
今までは心配して「どうした?」と聞いていたけど、もう毎度毎度同じ繰り返しで私が疲れた。
で、私も知らんぷりをしていると、子供も頑張ろうとべそをかくが何も言わなかったのに、よほど自分で辛いと思うと「最近、学校上手くいっていない」と話しだす。
理由を聞くと、私が子供の味方をしないのをわかっているので←子供の些細すぎる悩みなので、そんな小さいこときにするな!としか言わないので、子供は悩んでいることをアピールするが理由は話さない。
私はまた心配だけして疲れるの繰り返し。
子供の落ち込んでいる悩みは、たいてい、仲良くしていて一緒にいる友達に他に仲良しができて疎外感を感じるというのが多い。
小さいことを気にするなとしか言わない母ですが、こんな子供にはどう対処してあげたら元気になってくれるでしょうか。
3  名前: そういう時期だよ :2011/11/23 16:05
>>1
うちも中一女子がいます。

問題の内容は違えど、同じような愚痴はよく聞きます。

何回も同じ話を聞くと正直耳にタコですし、アドバイス
してるのに、そういうのはスルーで、だってだって
ばかり言っている。解決する気なんかないだろう!
ってイラっとすることもしばしば。

で、気づいたのですが、アドバイスなんかいらないんですよ。
聞いてもらえれば。負の感情を吐き出して、そしてまた
頑張れるんでしょう。

だから、ふんふん、それは大変だねえ〜、って聞いてる
だけでいいんだと思いますよ。


思い返せば自分だって中学生くらいの頃はそんな感じだった
かも。親は聞いてくれなかったし、言うことが頓珍漢
だったから、友達に言ってた。
友達はさぞうんざりしてただろうと思うし、聞いてくれてた
友達に不満がつのると、別の友達にそのことを愚痴ったり
という最低なこともしてたから信用もなく、最終的に
見捨てられたりしてた。

そう考えれば親に言ってくれるだけいいのかも。
親は絶対に見捨てはしないから。(しないよね?)
4  名前: なんで :2011/11/23 16:08
>>1
>そんな小さいこときにするな!としか言わない

のに、なんで疲れるの?
小さなことが気にならないのなら、主だって、子どものことを気にしなければ済むでしょ。

実際には、子どもがため息を付いていると、それだけで気になる。

同じことじゃない。
主が「小さなこと」っていうことは、子どもにとっては大きなことなんだよ。

小さなことを気にしている子どもが気になるなんて、更に小さなことなのにね。
主、つかれるんだ。
じゃあ、子どもは、もっと疲れているよ。

思いやりとか想像力とか、そういうものを子どもに働かせてあげたらどうだろう。
少なくとも、親が親身になって上げるだけで、子どもはどれだけ救われるかと思うよ。
5  名前: age :2011/11/23 21:43
>>1
あげ
6  名前: あげ :2011/11/24 08:07
>>1
あげ
7  名前: うつの初めかも :2011/11/24 18:54
>>1
ちゃんと来てあげて
病気かもしれないよ
トリップパスについて





特別支援学級に入れてる方居ますか?
0  名前: かんな :2011/11/16 01:56
小6男子です。
空気が読めないと言うか、相手の気持ちを思いやる事が出来ず、友達とのトラブルが耐えません。

発達障害の子を2人育てている方から、うちの子もそうでは?と言われ、児童センターでウィスクの検査をしました。

結果はグレーゾーンでしたが、検査してくださった方は、発達障とまではいかないんじゃないかと言う事でした。

担任の先生も、発達障害ではないかも知れないが、ただ友達との関わりで心配な面も有り、算数が小三レベルなので、中学は特別支援学級に入った方が良いのでは?と言われました。
私としては、通常クラスに入れたいのですが、支援学級がどう言うものか解らないですし、そっちに入れて良かったと言う方が居たら、レスお願い致します。
3  名前: かんな :2011/11/16 20:21
算数以外は、まぁ良く出来るとは言い難いですが、ちゃんとついていけている様です。

私も幼い頃から算数は苦手で、今でも計算は不得手です。
それが似ちゃったのかな?と言う思いと、ずっとシングルマザーで、フルで働いており、ゆっくり勉強に付き合う事が出来なかったのも原因かな?と思っていました。

正直、勉強は出来なくても、友達を沢山作って楽しい学校生活を送って欲しいと私は考えています。

支援学級に行く事で、孤立してしまうんじゃないか?と言う思いが有り悩んでいます。

担任の先生からは、今日言われたばかりで、支援学級についての知識がないので、これから調べて見学や話しを聞きに行ってみます。
4  名前: どうだろう :2011/11/16 21:05
>>1
特別支援学級って、グレーゾーンの子には在籍するメリットはあまりないような気がする。

学校にもよると思うのだけれど、2007年にIEPがスタートしたばかりで指導にあたる教師も手探りの状態で、特殊教育の専門家が揃っていてちゃんとした療育をしてくれる学校って少ないんじゃないのかな?
人手が足りていないから、障害が重い子のほうが優先で、軽い子は思ったほど面倒をみてもらえないと思う。

グレーゾーンなら、算数の対策(公文に通うとか、LDの対応法を親が学んで教えるとか)だけをして普通学級の方がいいような気がする。

支援学級に在籍させたら親は何もしなくても問題が解決するわけではないです。
支援学級に在籍しても、(算数にしても友だち関係にしても)結局は家庭での教育がベースです。
高校進学のことも考えると、まずは親が自分の子どもの状態を把握して対処して、家庭だけでは指導に限界があると感じた時に、特別支援級のことを考えても遅くないと思います。
5  名前: 実情を調べてから :2011/11/17 23:54
>>1
その状況で学力をあげたいなら支援学級、個人的にはお勧めです。
私の知る限りでは、多くの学校で軽度の発達障害の子どもにも手厚い支援がなされています。
空気が読めないということは授業中にも本来の学習内容からかけ離れた思考でいる可能性も高いです。
そういう子は中学からは通常クラスでは放っておかれがちです。
支援学級だとその辺の配慮もして個別に指導してくれますので、本人のためにもいいと思います。
逆に本人には苦しいかも知れないけれども通常学級のままで挫折を味わわせ自覚を促す方法もありますが、学級内では浮いた存在になるだろうし、空気を読まず授業を乱す子として周りから疎外されることも覚悟しておかねばならないと思います。

ただ、「どうだろう」さんが仰っているように、支援学級も人出が足りていないので本当に専門家がいるとは限りません。地域によっては「担任を持たせられない力不足の先生」を支援学級担任としているようなところもあると聞きます。
地域の学校の実情を調べ、支援学級に入ってどのような支援をしてもらえるのか、進学するであろう学校とちゃんと相談したうえで決断されるのがいいと思います。
6  名前: 進路 :2011/11/18 10:21
>>1
こんにちは。
私の子どもは中学の支援級に在籍しています。

支援級は内申がつきません。
そうすると内申を必要とする高校への受験ができなく
なります。ですから、中学卒業後の進路も視野にいれて
の選択が必要になります。

支援級の在り方は、地域差もあるでしょうし、学校、
担任で随分と違っていると思います。

特に学習に関しては在籍の子どもの知的レベルが
バラバラなので、個々に対応ができている学級は
あまりないんじゃないかと思います。

私の知っている限りでは、現在の中学の支援級では、
体力づくりや作業などを重視して、卒業後に養護学校
などに入ってもなじみやすいようにしていくことが
大きな目的(その先には就労がある)となっている
ように思います。

あと、親が見学などもして、他からの進めもあり、
支援級がいいと思ったとしても、そこに通う本人が
拒絶する場合もあります。そこに通う生徒は学級に
よって、その年代によって本当に様々なので、そういう
点でも難しさはあると思います。

まぁ、まずは小学校を通して中学校の見学をしてみる
といいかもしれません。
7  名前: 便乗 :2011/11/18 14:53
>>6
>あと、親が見学などもして、他からの進めもあり、
>支援級がいいと思ったとしても、そこに通う本人が
>拒絶する場合もあります。そこに通う生徒は学級に
>よって、その年代によって本当に様々なので、そういう


知り合いのお子さんは、
小学校まで通常の学級にいましたが、
中学から支援級に入りました。
しかし、本人はそのギャップに馴染めず、
結局不登校になってしまっています。
難しいですね。
トリップパスについて





中3息子が毎日ネット三昧
0  名前: 受験生の母 :2011/11/14 08:26
中3の息子が2学期に入ってから
インターネット掲示板にはまりだし
学校から帰宅後ずっとパソコンにかじりついています。

自分でトピックも立ち上げ、書き込みが気になるのか
週末も朝から晩までパソコンに張り付いていることが
多いです。
夜中までパソコンに向かっていることも
たびたびあります。

塾は週に数回通っていますが
自宅での勉強は一切していません。

家にいる時はパソコンをやっているか
テレビを見ているかゲームをやっているかの
いずれかです。

パソコンを取り上げようとしましたが大げんかになり
主人のいうことも私のいうことも一切耳を貸しません。
学校の先生にも塾の先生にも
それとなく注意していただきましたが
本人はやめる気が全くありません。

来年1月から受験が開始となり
最後の追い込みという最も大切な時期に
このような事態に陥り
親として毎日情けなくなります。

塾にさえ通っていれば受かると勘違いしている息子を
このまま腹をくくって放っておくしか
ないのでしょうか。

もうなるようにしかならないのかな…と
ほぼあきらめの境地です。
1  名前: 受験生の母 :2011/11/15 12:33
中3の息子が2学期に入ってから
インターネット掲示板にはまりだし
学校から帰宅後ずっとパソコンにかじりついています。

自分でトピックも立ち上げ、書き込みが気になるのか
週末も朝から晩までパソコンに張り付いていることが
多いです。
夜中までパソコンに向かっていることも
たびたびあります。

塾は週に数回通っていますが
自宅での勉強は一切していません。

家にいる時はパソコンをやっているか
テレビを見ているかゲームをやっているかの
いずれかです。

パソコンを取り上げようとしましたが大げんかになり
主人のいうことも私のいうことも一切耳を貸しません。
学校の先生にも塾の先生にも
それとなく注意していただきましたが
本人はやめる気が全くありません。

来年1月から受験が開始となり
最後の追い込みという最も大切な時期に
このような事態に陥り
親として毎日情けなくなります。

塾にさえ通っていれば受かると勘違いしている息子を
このまま腹をくくって放っておくしか
ないのでしょうか。

もうなるようにしかならないのかな…と
ほぼあきらめの境地です。
2  名前: 大変だよね。 :2011/11/15 13:29
>>1
懇談会ではパソコンを取り上げたって話、よく出てきます。

皆、同じ状況なんでしょうね・・・

うちは、パソコン本体を取り上げるのは大変なので、キーボードとマウスを学校へ行っている間に取っちゃいました。

実力行使です。

設定によっては1日の使用時間や強制終了の時刻設定も出来るのではありませんか?
3  名前: やらせないには :2011/11/15 13:38
>>1
パスワードを設定すればいいんじゃない?
トリップパスについて





彼氏
0  名前: 高2 :2011/11/05 17:50
彼氏できたようです
私にもう17歳なんだからほっておいて・・と言ってきます。

なのに、体調悪くなると
ママがいないとだめだ。
だっこしてほしい
と気持ち悪いくらい赤ちゃん帰りする

ンもう、いい加減にせい
1  名前: 高2 :2011/11/06 18:24
彼氏できたようです
私にもう17歳なんだからほっておいて・・と言ってきます。

なのに、体調悪くなると
ママがいないとだめだ。
だっこしてほしい
と気持ち悪いくらい赤ちゃん帰りする

ンもう、いい加減にせい
2  名前: うちも :2011/11/06 18:42
>>1
バイト先の年上のアルバイトと付き合っているのをみましたよ。子供だけはできないようにと思ってるくらい。
自分も高校の時彼氏いたし。
親がとめることはできないよ。
急に甘えてくることもある。
不安定な年頃なんだろうね。

大人のような子供のような
なんかわかる気がする
トリップパスについて





家庭教師
0  名前: はははは :2011/11/01 12:03
教えてください

中学の子供に家庭教師をつけようと思っています。

家庭教師協会?のようなところからの派遣ではなく、
知り合いの知り合いの紹介って感じです

明日、自宅外(喫茶店)で面接という形であうことにないました。

だいだい、時給や時間帯などの条件はお互い確認はしています。


明日、会う時には子供も同席させた方がいいと思いますか?

もちろん、デキの悪いことを明日お話しなければなりません。
1  名前: はははは :2011/11/02 08:08
教えてください

中学の子供に家庭教師をつけようと思っています。

家庭教師協会?のようなところからの派遣ではなく、
知り合いの知り合いの紹介って感じです

明日、自宅外(喫茶店)で面接という形であうことにないました。

だいだい、時給や時間帯などの条件はお互い確認はしています。


明日、会う時には子供も同席させた方がいいと思いますか?

もちろん、デキの悪いことを明日お話しなければなりません。
2  名前: いいと思います :2011/11/02 09:13
>>1
子供と気が合いそうかどうか、きちんと子供のことを考えてくれてるかはチェックした方が良いと思います。

子供さんの意見も聞いた方が後々問題が少ないかと。

できが悪いというのではなく、テストを持参して分かっている事、分かっていない事を見ていただくと言う形が良いと思います。

具体的な点数の上げ方、今とりあえず何を具体的にすべきかを指導してくれる先生、ただ教えるだけではなく、家庭での学習方法、勉強計画などを具体的に立ててくれるような先生なら○だと思います。

家庭教師にはお小遣い欲しさにただ教えているだけの学生もいるので注意してくださいね。
3  名前::2011/11/02 20:16
>>2
ありがとうごうざいます

一緒に会って話を聞こうと思います
4  名前: 匿名さん :2011/11/05 15:54
>>3
トリップパスについて





家庭教師への注文
0  名前: 有りかな? :2011/11/02 15:29
娘に家庭教師をつけるつもりです。
家庭教師センターへ依頼します。
その時、娘が最も嫌う体臭・口臭に関してお願いしたいのですが、こんな事を依頼するってアリでしょうか?
依頼するならどんな言い方がいいでしょうか「臭い人が嫌いなので、ワキガや歯槽のうろうは勘弁してください」は、まずいですよね。
1  名前: 有りかな? :2011/11/03 12:35
娘に家庭教師をつけるつもりです。
家庭教師センターへ依頼します。
その時、娘が最も嫌う体臭・口臭に関してお願いしたいのですが、こんな事を依頼するってアリでしょうか?
依頼するならどんな言い方がいいでしょうか「臭い人が嫌いなので、ワキガや歯槽のうろうは勘弁してください」は、まずいですよね。
2  名前: いいと思う :2011/11/03 22:42
>>1
大切な事だと思いますよ。

まずくなんか,ありませんよ。
3  名前: りこ :2011/11/03 23:25
>>1
後から言うのはNGだと思います。
最初にいろいろ条件を提示しても構わないと思います。
嫌いというよりも、臭いに敏感とか神経質とか
言葉の変換は必要だと思います
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  次ページ>>