育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
931:中学のご相談です。(13)  /  932:運動部の昼食について(5)  /  933:高校保健体育の教育実習生の授業にて(15)  /  934:物事に拘らない息子(11)  /  935:公立と受験する中学では(7)  /  936:中1、現段階で偏差値55。目標校は(11)  /  937:高1の息子の腰パン(25)  /  938:遊ぶ為に部活を休む(11)  /  939:塾に行かないでトップ高に入ったお子さんの親御さんへ(45)  /  940:もう嫌だ(16)  /  941:茶髪でもないのに黒染め?(10)  /  942:先輩お母様方、教えてください。(13)  /  943:中学2年の息子(18)  /  944:初めての夏休み(9)  /  945:幼い中1息子(11)  /  946:ご意見お願いします(14)  /  947:悪口で孤立(11)  /  948:中学2年生の息子(19)  /  949:就学支援金(9)  /  950:疲れた(15)  /  951:塾代いくらですか?(13)  /  952:娘の腕の傷・・・。(11)  /  953:小5男子(13)  /  954:志望校をきめる(13)  /  955:少し理数系の子の進路(14)  /  956:私が悪かったの・・・。(15)  /  957:中学生だけで映画館NGの理由(12)  /  958:ゆとり教育(13)  /  959:進学校、こんなに厳しいんですね(14)  /  960:入学式での喜怒哀楽(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  次ページ>>

中学のご相談です。
0  名前::2011/08/19 13:12
中学校生活での質問です。
陰で長々イジメをし、その悪態が相手の親の相談により学校側にばれてしまった場合


虐めた側は内申に傷がついたり内申に関わるのでしょうか?
9  名前::2011/08/20 23:23
>>8
息子が中学に入り、たった一人のささいな行動から始まり、
どうか強くと見守っていた結果、一人から数名に・・・と悪化しているようです。
まだ幸い学校内では友人が沢山いるようです。

情けない話、学校がどのような対応をするのかが不安で
、うるさい親と思われないか、その程度と思われないか
、面倒くさいと思われないかで学校に相談する事が
できずにいました。

やはり、学校を信用して言うべきでしょうか。
10  名前: なんだ :2011/08/21 06:55
>>9
もう限界だと言っておきながら
今度は、
>、うるさい親と思われないか、その程度と思われないか
>、面倒くさいと思われないか
と言っている。


ってことは、たいしたことないんじゃん。
友達が沢山いるってことは、集団虐めに発展して全員からしかとされているわけでもないんだよね。
からかわれている程度ってことかな。

なんにしても、いじめはいじめなんだから相談してみたら?
私はその後の報復の方が怖かったから相談できなかったけど。
11  名前: こず :2011/08/21 07:58
>>10
>もう限界だと言っておきながら
>今度は、
>>、うるさい親と思われないか、その程度と思われないか
>>、面倒くさいと思われないか
>と言っている。
>
>
>ってことは、たいしたことないんじゃん。

たいしたことないって
そりゃ、お宅にはたいしたことないでしょ〜ね
12  名前: 成績さえよければ :2011/08/22 09:06
>>1
>中学校生活での質問です。
>陰で長々イジメをし、その悪態が相手の親の相談により学校側にばれてしまった場合
>
>
>虐めた側は内申に傷がついたり内申に関わるのでしょうか?

公立中学ですよね?

虐めの相談は、学校長が先生方にどう指導しているかによるよ。

[わが校では虐めはありません]なんて言っているような
校長だと、お先真っ暗だけど、
一般的な校長なら、いじめの相談を受ければ、
先生方は一生懸命取り組んでくれると思う。

内申は影響がないと思っていいよ。
あくまでも成績そんものは本人の努力だから。

うちの学区で、不良ぶっている子(あくまでもぶっている)がいたけど、めちゃくちゃ頭がよくて
地域トップ校へいった子がいる。
保護者の間じゃ、「なんで〜_」となったけど、
とにかく、成績がぶっちぎりのトップだった。
結局、成績がものをいうのでは?
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





運動部の昼食について
0  名前::2011/08/23 06:37
夏休みの練習はグラウンドが狭いので、1日を3分割してローテーションしています。

集合は30分前、学校まで20分はかかるので、10時〜2時の部の時は9時頃家を出ます。
で帰宅は3時近く。
昼食時間は無いので基本弁当は持って行きません。

ですが、先日はその後の部が休みだか遠征だかでグラウンドが空いていたそうで、4時まで練習し、帰宅は4時半…

へろへろで帰って来ました。

正規の練習時間でもかなりへろへろなので実はこっそりおにぎりを持たせておりました。
しかし結局ありつけたのは4時過ぎだったらしいです。

中学生の運動部はこんなものでしょうか?

お弁当持たせたいと先生に言おうか?と言っても本人はいやがります。

もっとも夏休みももう終わりでもうこういう事も冬休みまで無いので今更ですが…

次の保護者会等で先生に言うのはやり過ぎでしょうか?
1  名前::2011/08/24 12:32
夏休みの練習はグラウンドが狭いので、1日を3分割してローテーションしています。

集合は30分前、学校まで20分はかかるので、10時〜2時の部の時は9時頃家を出ます。
で帰宅は3時近く。
昼食時間は無いので基本弁当は持って行きません。

ですが、先日はその後の部が休みだか遠征だかでグラウンドが空いていたそうで、4時まで練習し、帰宅は4時半…

へろへろで帰って来ました。

正規の練習時間でもかなりへろへろなので実はこっそりおにぎりを持たせておりました。
しかし結局ありつけたのは4時過ぎだったらしいです。

中学生の運動部はこんなものでしょうか?

お弁当持たせたいと先生に言おうか?と言っても本人はいやがります。

もっとも夏休みももう終わりでもうこういう事も冬休みまで無いので今更ですが…

次の保護者会等で先生に言うのはやり過ぎでしょうか?
2  名前: 言った :2011/08/24 13:48
>>1
同じような状況で、子供本人が「お腹が空いて我慢できない!」と、自分で先生に交渉しました。

うちの子は部長なので、部員たちと相談し
話がまとまったところで顧問の先生にお願いしました。

今年の夏は熱中症の心配もあったせいか、途中で40分の休憩を入れ、その間にお昼も食べていいということになりました。

中学生なら、まずは部長さんに相談、そして先生に相談を本人たちですればいいと思います。
3  名前: はい :2011/08/25 06:23
>>1
そんなものだと思います。
うちは、7時に家を出てお昼ご飯は3時過ぎになってしまうこともありました。
普通なら1時過ぎに帰ってくる予定が、練習が伸びて帰宅が遅くなってました。
時間を考えてほしいと思いましたが。

高校になったら、7時に家を出て昼食食べずに3時に帰宅ってことが頻繁になったので、今では仕方がないことだと思っています。


それにしても、こっそりおにぎり持たせたって食べる時間んなんてないってわかりませんか?
4  名前: ゼリー :2011/08/26 01:33
>>1
うちは運動場が使えなくとも丸一日練習があります。
運動場が使えない時間は、中庭や校舎内のスペースで柔軟などです。

朝は7時に出て行くので、朝ご飯は6時半くらい。
10〜14時という時間帯で、お昼休みが取れないというのであれば、栄養ゼリー(ウィダーなんとかのような)を持たせます。
実際、試合などでそういうことは時々あり、その場合はクラブ顧問から連絡や指示(ゼリー持参の)があります。
その後、15時くらいにお弁当を食べるという流れになるかと思います。
帰宅は19時くらいになりますから。

その時間しか活動がないというなら、
私はたぶん、自宅を出る前に食事をとらせます。
9時前にしっかりと食べていたら、次の食事が16時でも問題ないでしょう。

たった4〜5時間の拘束時間ですよね。
そのくらいの活動内容なら、それぞれの家庭で自己対応しましょうよ。
お昼ご飯は12時ちょうどに食べないといけないという法律はないんだから。
5 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





高校保健体育の教育実習生の授業にて
0  名前: もやもや :2011/05/31 13:53
高校生の娘がいます。
地元ではトップの進学校と言われる高校に通っています。
あと私は離婚して8年になるシングルマザーです。

今、学校に教育実習生が来ていて
昨日の保健体育の授業で「婚姻と家庭生活について」の
授業があったそうです。
婚姻届と離婚届のコピーを見せながら
「基本的に両親が離婚した家庭に育った子は心身ともに
健全でない場合が多く、あと本人も離婚する確立は非常に高い。」
と言ったとのこと。

数字としてはきっと多いのでしょうし、
専門分野としての見解もそうなっているのでしょう。

しかし、子供が「初めて肩身の狭い思いをした。」と
夕食時に話しました。

まだまだ偏見があることも承知ですが、
これは高校の授業で話しても良いことなのでしょうか。
もう高校生は大人という感覚でしょうか。
それとも配慮が足りないのではないかと思われる方もいますか?

いろいろなご意見聞かせてください。
11  名前: たしかに :2011/06/03 10:14
>>7
>でも上位校って母子家庭率少ないよね。
>親の経済力と子の学力は比例するって言われてるからね。
>母子家庭=お金ないみたいなこと言って悪いけど。

ごめん。前言撤回するわ。
主さんが何をしている人かもわかんないくせに余計な事いいました。
もしかしたら家なんかよりずっとお金持ちかもしれない(汗)
ごめんね。
これじゃ上の方のいうとおり
「一人っ子だから」「保育園出身だから」みたいになっちゃうし
私もその実習生と同じレベルということになる。
12  名前: ・・・ :2011/06/03 12:11
>>10
>私も子供のころ母子家庭だったけど・・・
>
>多分私が娘さんなら「どこの統計ですか?」って普通に聞くかな。
>
>そんなデータがあるなら知りたいし。
>
>間違っても落ち込むことはない。

気ぃ強っ!!
13  名前: もやもや(主) :2011/06/03 23:25
>>1
みなさん、ありがとうございました。
「気にしなくていい」とのご意見が多く
その通りだなと思えてスッキリしました。

離婚の事実は事実。娘には申し訳なかったと
思っていますが、良く頑張っているなと思います。
精一杯より良く生きる、これ以外に道はないですね。
14 名前:この投稿は削除されました
15 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





物事に拘らない息子
0  名前: 久々 :2011/06/01 07:15
高校3年の息子


聞きわけが良いのか、拘らないのか


例えば、物を良くなくします。

無くしてショックなのかと思いきや
仕方ないで済んでしまう。

今回も、買ったばかりのデジカメ無くしました。


PSPも無くしました。

お財布も良く無くします。


無くしてショックは受けているのですが

「仕方ない」
「無くしたくて無くしているわけではない」で
終わらしてしまいます。

今日はさすがに、切れて
だらしないから、無くすと怒りました。

高校生で、物を無くすって普通ですか?

それとも、買い与えるから、無くしても
また買えばいいという甘い考えなのでしょうか?
7  名前: 久々 :2011/06/02 09:54
>>1
ありがとうございます。


昨日、思いっきり叱ったので、子供も元気をなくしてしまって。。。


お財布は一度は盗られてしまったのですが、
それも、机の上に置いたままだったらしいのです。

ですので、やっぱり息子の落ち度。


PSPやデジカメは修学旅行の時に
バスやホテルに置いて来てしまったようです。

いじめなどの心配はないので
それは心配ないのですが

とにかく、拘りがないというか、
何に対しても「仕方ない」で飽きられが早いんです。


今回は無くしたことを怒ってはいないのですが
全てだらしない行動が原因と叱りました。

唯、後味が悪いのは
修学旅行の最後に無くしてそれを私が叱って…

せっかくの修学旅行を台無しにしてしまったかと思い
反省してます。

どうでしょう、、これくらいは
男だから叱って当たり前ですよね?
8  名前: あのぅ :2011/06/02 11:02
>>7
バスやホテルに忘れたなら、
向こうから連絡がありそうなものだし、
こっちから問い合わせたりしますよね?

叱ってしまったから、
修学旅行が台無し・・・ってどれだけ
息子さんに気を遣っているのですか?
男だから叱っていいとかじゃなくて、
女だろうが何歳だろうが、
叱るときは叱る。伝えるべきことは伝えなきゃ
ダメだと思うのですが。
9  名前: ボンビー :2011/06/02 12:16
>>7
自己管理ができていれば、なくさないし(盗難は別ですが)
うちは大切なデジカメだからと修学旅行は使い捨てカメラに
して行きました(笑)
物事に拘らない、というより
「金銭感覚」がちょっとズレているような気がしました。

主さんのお宅と我が家の経済状況が違いすぎるのかもしれませんが。
10  名前: ? :2011/06/02 12:48
>>7
>>
>どうでしょう、、これくらいは
>男だから叱って当たり前ですよね?

どうでしょう??
男だから?
全てがりずれてるよ、あなた自身も。

デジカメもPSPもなくしたら、もう二度と買い与えなければいい。
家族共用のものをなくしたのなら、
小遣いから弁償してもらう。
そしたら、大変なことしたと、気を付けなければと気を付けるでしょう。
まさか、もう買い与えたんじゃないでしょうね?
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





公立と受験する中学では
0  名前: 教えて下さい :2011/06/04 14:21
公立中学校と公立私立問わず中学受験してはいる中学とでは、いじめなどの問題は違ってきますか?

受験して入る中学では、お子さんの勉強する能力がある程度均一化されている分、過ごしやすいのかなと言う気がするのですが、実際どうなのでしょうか。
3  名前: いじめの質が違う :2011/06/06 08:58
>>1
>公立中学校と公立私立問わず中学受験してはいる中学とでは、いじめなどの問題は違ってきますか?
>
>受験して入る中学では、お子さんの勉強する能力がある程度均一化されている分、過ごしやすいのかなと言う気がするのですが、実際どうなのでしょうか。

公立の子はある意味単純明快。
上の子は男の子なので地元の公立に行きました。
まぁうちの地域は公立もとてもマジメでお行儀が良いの
だけど、たまにやんちゃ君が居たりします。
男子は特に虐め等聞かないですね。
女子はたまに「気が合う」「気が合わない」がらみの
仲間割れ等はあるみたいですが。
ただ公立の子達は幼い子達が多いので(行動範囲が狭い
しお金も使わない遊びが多いし地元の目がある)虐め
が表面に出て分かりやすいかも。
親が学年の子を小学校から知ってたりするからね。
何でも分かっちゃう。

下の子は女の子でどうしても行きたい女子中学があって
受験して入りました。
確かに経済等皆さん安定した子が多いから今のところ
誰かに意地悪されたりはまだ無いです。
娘は大人しいので男子同士のじゃれあい等を横でされて
も「自分に当たったら嫌だ」と思ってしまう子なので
それは良かったです。
ただね、同級生がどんな子なのかも分からないし、虐め
が起きたら見つけにくいだろうなと思います。
受験して入ってきた子達ってなまじ頭が良いから大人に
ばれないの。
娘の上級生ではいじめで公立に転校していった子もいる
と聞いてます。行動範囲が広いから遊ぶ約束しても
目が届かないのがちょっと心配。
(繁華街をうろついたりはないですけどね)

どちらも良し悪しじゃないですかね。
結局はその子の性格が合うか合わないかですね。
あ・ただ公立がとても荒れている地域だったら私立の
方が良いとは思いますけどね。
公立が荒れてなかったら、そんなに悪くも無いかと。
4  名前: 同じタイプ :2011/06/06 09:14
>>1
受験を考えていらしゃるのですか?
だったら、私立の学校をいくつかみて回っては
いかがでしょう。下校風景を見るだけでも、
「ああ、こんな感じのお子さんが多いのね。
わが子とタイプが似てるわ」とか感じることが
あると思います。
あと、今の学校は友達が多く仲良くやって
いけてますか?言葉が悪いけど、問題児が多い
学年じゃないですか?
受験勉強は大変です。どうしても地元の公立中学には
行かせたくないという思いがあるなら、受験を
考えるのもいいと思います。
5  名前: やはり違いが :2011/06/06 09:18
>>1
公立中学の方が 玉石混交なので
色々なからかい・いじめは多いと思う。
でも、クラス替えである程度離してもらうことが容易

近所の私立中学校は 進学・特進・理系特進など
入学時から進路わけがはっきりしていてコース内で
1〜2クラスくらいしかない。
6年間ほぼ同じクラス。
ここの学校はいじめが起きると解決しないし
コースごとに無関心だからいじめが発覚しにくいという
ことです。
一時期は志願者が激減しました。

だからどちらがいいとか言えないと思います。
どこの学校でも種類は違うけど いじめはあるって
ことだと思います。
6  名前::2011/06/06 14:53
>>1
みなさん、返信ありがとうございます。

子供の性格を考えて受験を考えている者です。質は違えど完全になくなるわけではないということはあるのですね。

うちの場合、将来を見据えてと言うこともありますが、いじめの環境を危惧してのことが大きいので、受験する学校もよく見学して決めたいと思います。

ありがとうございました。
7 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





中1、現段階で偏差値55。目標校は
0  名前: yuka★ :2011/06/03 00:23
息子が中1です
塾で行う模試結果なんですが偏差値’55’でした
う〜〜ん、といったところです。
まだ勿論本人は志望校など決めているわけもないのですが
私が勝手に、すぐ近所の偏差値67の高校に入ってくれたらいいなと思っています
校風もいいですし、大学進学率も良い高校です。
何しろ近いのがメリット(公立です)
現在、55。でも努力次第では可能ですよね。
どう思われますか。
7  名前: 下っ端 :2011/06/03 21:29
>>1
偏差値67の公立高校に行ってます。(高2)

同じく中1から塾に通っていました。

模試の偏差値は、種類(?)や規模によって
まったく違うと思うので全然参考にはならないと思いますが
一応、中1の結果を見てみたら、59でした。

ついでに中3の結果5回も見てみると
61→62→64→65→65、でした。

中3から伸びる子が多いです。

でも内申も配分が多いので、中1から頑張っていなければいけませんが。
(その県、学校によって違いますが)

でも・・正直「無理して入った学校」なので
今、付いて行くのに必死です。
「皆が天才に見える」そうです。
中学校の時の県の模試結果を見ると
上位に同級生の名前が並んでいますから・・
8  名前: 匿名さん :2011/06/11 16:19
>>1
>息子が中1です
>塾で行う模試結果なんですが偏差値’55’でした
>う〜〜ん、といったところです。
>まだ勿論本人は志望校など決めているわけもないのですが
>私が勝手に、すぐ近所の偏差値67の高校に入ってくれたらいいなと思っています
>校風もいいですし、大学進学率も良い高校です。
>何しろ近いのがメリット(公立です)
>現在、55。でも努力次第では可能ですよね。
>どう思われますか。
9  名前: #にゃんず :2011/06/11 16:22
>>1
先ほどは間違えました。すみません。

高一の息子、中一の最初の模試での偏差値は50でした。
その後55から59をうろうろして、中3の夏休み後からは、65→69→70→70と伸びてきました。

私たちは家から10分くらいのところにある、偏差値
67のA高校を勧めましたが、本人は偏差値63の30分かかるB高校を希望し、現在通っています。

確かにA高校はあまり良い評判は聞かず(悪く言うと頭が良くてちょっとチャラチャラした感じ)、入った後も息子だと最下位のほうで苦労するかな?と思っていましたが、親の見栄がありました・・・反省してます。

現在息子は、やりたかった部活に入り、楽しく通っています。先日、中間テストがあり、ついていけているのか心配しましたが、クラス40人中3位でした。

親は、合格することばかり考えますが、大事なのは入学後の本人の生活だと思います。

本人の気持ちを大事にして、志望校目指してがんばってください。

現在中一の娘、先日の模試で56でした。

兄よりスタートは良いですが、後で兄ほどは伸びない気がしています。
というか、やっぱり長男て過度な期待をしてしまいますね・・・
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





高1の息子の腰パン
0  名前: 高1息子の母 :2010/11/09 17:07
最近、息子の腰パンが酷くなってしまっています。

中3の頃から私服のジャージなどのズボンを
腰パンで履きだした息子。

私は「そんな格好だらしないからやめなさい」
などと注意しましたが、
まったく私の言うことを聞こうとせず、
聞いたとしても直すのはその場だけ。

それでも、
制服のズボンはきちんと履いているようだったので
大目に見て、それ以降は注意しませんでした。
今思えば、制服はウエストのサイズがキツくて、
腰パンしたくてもできなかったのだと思います。

高校に入ってからは制服のズボンでも
腰パンをし出すようになってしまいました。
私が「私服の時は大目に見るけど、
制服はきちんと着なさい!」と注意しても、
「みんなしてるからいいじゃん!」と言って
聞く耳持たず。
それで何度喧嘩になったことか。
そしてある日、
息子に
「もう高校なんだから服の着方ぐらい好きにさせてや!
こんなに干渉してくんのはうちだけやで!」と言われ、
私もだいぶ悩みましたが、
私自身ももう注意するのにも疲れ、
それ以来はほったらかしにしてしまいました。

すると、私が注意しなくなった直後は
私の目を気にしてるようでしたが、次第に悪化。
最近はパンツがチラチラ見えるほどにまで
下げだす始末。

これには私も我慢できず怒ったのですが、
やめるのは私の前でだけで、すぐにまた元通りに。

そして今日、部屋の掃除に息子の部屋に入ると、
洋服が投げ捨ててある中から制服の夏用ズボンを発見。
拾い上げてみると、
下げて裾を引きずって履くからでしょう
裾は破れてビリビリになり、
股のあたりも破れかけという状態。
まだ半年しか履いてないとは思えない有り様。
それに、採寸の時に私が同伴しなかったから
今まで気づかなかったのですが、
ウエストのサイズが一回りも二回りも大きいものを
購入していたのです。

一体、私はどうすべきなのでしょうか?
大目に見て見守ってあげることも大事である
とは思いますが、私が何も注意しなければ
どんどん悪化しそうな気がします。
どうかアドバイスお願いします!
21  名前: 見守る :2010/12/07 20:45
>>20
そういう状況なら、主さんが諦めるしかないと思います。

現状を変えるには、息子さんを変えなければいけない。でも、無理でしょ。
高校生の息子のことをコントロールするなんて親には無理でしょう。

息子さんが尊敬している人に、腰パンはみっともないから止めるようにとでも言ってもらわないことにはかわらないでしょう。
悪い方向に流されてしまっても仕方がない学校に入れてしまったのだから、諦めることのように思います。
22  名前: 斎藤祐樹 :2010/12/09 12:11
>>1
あのさわやかで真面目なイケメン(と私は思ってる)でいい子ちゃんオーラの斎藤祐樹くんも、中学生の頃腰パンしてたそうです。

お母さんが、「それって流行ってるの?すごくみっともないわよ」と言ったら、うん、みんなやってる、との斎藤くん。
「でも、お母さんはそんなパンツが見えるのはカッコ悪いと思うな」と言い、おもむろに物差しを持ってきて
「じゃあ、腰パンにしてもかまわないけど
せめてパンツが見えないような位置にしようよ」
と、どのくらいまで下げられるか、計ってみたんですと。
すると息子の腰骨の位置から○センチ(忘れた)ならパンツも見えないし一応腰パン。
母子ともに納得してその位置でズボンをはくと決めたそうです。

私はそれを聞いていろんな意味でものスゲーと思ってしまったけど、主さんも試してみたらどうでしょうか?

うちの高校生息子は、一時期制服が多少下がり気味だったこともあったけど、ほとんどないです。
制服がオシャレな学校なので、逆に腰パンにするとみっともない、という意識が学校全体にあるようです。
私服だと結構してますけどね。

中学生の息子も、やはり2年の後半から腰パンにしてました。
何度も文句を言って、朝「また腰パンにして裾ずってる!いっそめくって行け!」とぐりぐりとロールアップすしたことが何度もあった。
でも玄関出たとたんに下げていたんでしょうね。
3年になって1カ月くらいしたとき、担任の先生がいきなりキレて、腰パンの子のズボンを取り上げられたことがありました。
情けないことに息子も。
その週の終りに返してもらいましたが、一週間は(実際は4日か3日だったかな)上が制服(ブレザーにネクタイ)下が体育着のジャージという実にみっともない格好で過ごす羽目になりました。
普通はもちろんジャージの登下校は禁止なので、上もジャージというわけにもいかず、夏服は色が違うので着用することもできず、泣く泣くそのカッコワルイ姿で登校し、一日過ごしていました。
それ以来制服での腰パンはなくなりましたね。
私服はまあ、仕方ないかなと諦めています。

そういえばたまに見るブログの人も、お子さんの腰パンに業を煮やして、制服も私服もすべてのズボンを裾を上げてやった、と書いてたこともあったなあ。
その後どうしたか覚えてないけど、写真で見る限り15センチくらい短くなっていた。
23 名前:この投稿は削除されました
24 名前:この投稿は削除されました
25 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





遊ぶ為に部活を休む
0  名前: 初心者 :2010/07/13 17:11
息子は、現在中学一年生です。

夏休みに入ってすぐの休日、クラスの友人とプールに行く計画をたてているようなのです。

その日の部活は先輩が出場する大会で、練習はないのですが、全員応援に行くことになります。
家庭の都合は優先させて下さいと学校方針もあり、
出欠の確認の手紙が来ました。

息子が友達と出かける約束を取り付けるなんて初めての事なので、私もうれしくて、
『この日の応援は欠席だね〜』と、何とも思わず不参加で提出してしまったのですが・・・

これって、まずかったのかも・・と今になって思っています。

休日は、3回に一回は『応援』です。
私はそれが、あまりにばかばかしいと思っているところもあります。
そういうこともあり、軽く不参加としてしまったのです。

部活経験も、いまいち常識もない母親なので、
ちょっとあせっています。
ここは喜んでないで、『駄目よ!応援に行きなさい』と言うべきだったのでしょうか?

(息子の部活は上下関係は厳しくなく、顧問の先生も緩く、横のつながりもあまり縛りは無いようです)
7  名前: ぷいん :2010/07/15 06:40
>>5
応援が馬鹿馬鹿しいなんて言わないで〜

貴方のお子さんが試合に出る様になった時に
「応援なんてあほらしー」と下級生がこなかったら
どうかな・・・試合を見て学ぶことも沢山あるし。

応援が盛り上がらないのは自分達の責任だけど
それを指摘する顧問も先輩も保護者もいないん
ですね。ちょっとかわいそうですね。
8  名前: スレ主 :2010/07/15 10:40
>>7
横レスさん、ぶいんさんありがとうございます。

私自身は大会を見に行ったことがないのでどんな様子なのかよく分からないんですよね。
でも、ちゃんと学校の方針に従うように強く言おうと思います。

ここからは愚痴です。
私の中のもやもや・・・

部活はテニスなんですが、
一年生はコートにほとんど入ったこともありません。
サーブも打てません。
コートでのトス打ちのようなことも数回しかないそうです。
コートが2面しかなく、上級生優先だからです。

休日の練習は今のところ半分近く応援です。
上級生がいない日しかコートを使えないのに、休日にはあれほど『足りない』と言っているコートが一日中未使用状態。なんだかなと思います。
そうした一年間を過ごしてきたであろう2年生。
先日、近隣の1年生との練習試合にも負けてしまいました。
その1年生が強いのかもしれないけど、
かわいそうになあと思ってしまう。

我が家は転居でこの学校に来ました。
上の子は違う学校でテニス部でした。
上の子の行っていた学校はこれほど『大会』というものが無かったし、数組しか出ない『予選』に全部員が行くということが無かったので、よけいに何で〜?と思ってしまいました。

でも、この学校が特別『変』て分けではない事もわかったし、他の皆さんがどう思っているのかも教えていただけたので、
私も気持ちを入れ替えて『郷においては・・』ということで気持ちを入れ替えよう思います。

最後は悪口三昧になってしまって、お目汚し失礼しました。
9  名前: あんぱん :2010/07/15 11:09
>>8
1年生はまだ体力作りの基礎練が普通だと思います。
3年生もまだ引退していないし、コートでテニスを
するのはまだまだ先のことでしょう。

中学生の部活なんだからある程度自発的なものが
ないとうまくはならないんじゃないでしょうか。

公営のコートを何人かで借りれば安いですよね。
自主練しないと試合で勝つのは難しいです。

ただ部活やっていればいいっていうならそれで
良いんだろうけど、主さんの様に不満があるのなら
自分で動いて強くなる!これが部活だと思います。
10  名前: 遅レス :2010/07/19 21:52
>>8
ちょっと日にちが経ってますが・・・

うちの中一の娘も先日大会で先輩の応援に出かけました。
人の試合を見るのも貴重な経験です。
校内で見られないほかの選手のプレーも見れますし。
ルールやマナーの勉強にもなります。

あと、部活は内申に関係ないですか?
うちの中学は多少なりとも影響してくるので、
みんながんばってますよ。
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





塾に行かないでトップ高に入ったお子さんの親御さんへ
0  名前: 教えてください :2010/07/05 20:55
我が家の息子、中3で今のところ県内の公立トップ高を志望校にしています。

今まで塾も通信教育も何もしてきませんでした。
学校の成績は、とりあえずこれまでは定期テストは5教科で悪いときでもだいたい450点以上はキープ、実力テストも420点ぐらいが平均です。

性格的にはあんまりコツコツ勉強するタイプではありません。
根は真面目なので授業はちゃんと集中して聞いているとは思いますが、家庭学習ははっきり言ってほとんどやっていません。

今年は受験生、そろそろ本腰をいれて勉強するようにさせたほうがいいと思い、塾に行くのを勧めているのですが(塾にはいろいろ情報があると思いますし、同じくらいのレベルの子の集まりのなかで切磋琢磨したほうがやる気がでるか・・と)、本人は「塾は行かない」の一点張り。
自分のペースでのんびりやりたいみたいで・・
せめて夏期講習だけでも・・と思ったのですが、部活で上の大会に出るのでまだ練習があることと夏休み中も学校行事がちょこちょこあるので、スケジュール的になかなか合わないというのもあります。

でも、コツコツやるタイプじゃないから通信教育もすぐに溜めちゃうし、ほっといていいのか非常に心配です。
さすがに、こんな調子ではトップ高に合格は難しいだろうと思います。
通ってる中学(公立)があまりレベルの高い学校じゃないので、みんなのんびりしていて、その中にいるから緊張感がないんですよね。

塾に行かないでトップ高に合格したお子さんの親御さん、お子さんはどんな風に勉強してましたか?

教科書だけあっても、たぶん何から手をつけたらいいかわからないと思うんですよね。
おすすめの問題集や参考書などありましたら、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
41  名前: 主です :2010/07/27 11:45
>>40
レス、ありがとうございます。

お子さんは結局説得に応じて塾に行かれたんですね。

うちは説得してもダメ。
行かない・・の一点張りです。
自分で計画立てもしないくせに・・・(怒)

はぁ・・
やはり前途は望み薄そう・・

まぁ、不合格なり志望校下げるなり、それなりの結果がでてもそれも経験・・と、自分で受け止めさせるしかないのでしょうね。

私も、覚悟しておくようにします(涙)
42  名前: 母親 :2010/07/27 18:16
>>26
>ズバリ、ご夫婦の高校入試の偏差値を足して2で割ると
>お子さんの限界が分かりますよ。
>
>特に、母親の頭の良さは確実に遺伝するらしいです。
>(知り合いの脳神経外科のドクターが言っていましたよ)



男の子には母親の遺伝子だけ
女の子には両親の遺伝子が半分ずつだって。
(勉強に関する遺伝子のところは)
43  名前: 例外もいる :2010/07/28 00:50
>>42
息子はメチャ頭がいい。
犬猿の仲の義妹が自慢に使うくらいに。
けど、私は中堅私立女子高とナンチャッテ短大の出身。

娘はそこそこなので当たってる?
44 名前:この投稿は削除されました
45 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





もう嫌だ
0  名前: ふてくされ :2010/07/02 23:28
息子中1です。
初めての定期テストの結果は最悪でした。

特に英語が分かっていない。
今回は仕方ないにしても「次からはもう少し点をあげようお母さんと一緒にがんばろう」と話しました。本人も「頑張る」と言っていました。

そのくせにいざ始めると、やる気のない態度。問題をやらせ間違っているところを指摘すると、いやいや消して、隣の文字まで消してしまいそのままなので、書くようにいうと「ちゃんとかいてある」「お母さんは目が悪いから」など言い、素直に直そうとしません。

勉強の前にはTVも見せてあげたしゲームもやらせてあげてます。なのに態度の悪さに頭にきてしまい「もうやらなくていい!」と叱って終わりです。

私がもっと広い心で面倒みてあげればいいのでしょうが、本当に言うことを聞かないので、頭に血が上ってしまいます。放っておいてもまったく出来ない子なので誰かが面倒みないとダメなんです。

このままでは行ける高校なんてないと思います。
中卒だけは避けたいのに、どうしたらいいのか分かりません。
12  名前: うちも・・ :2010/07/06 10:45
>>1
散々でした。初めての定期テスト。
試験前の様子からして、あまりできないだろうとは覚悟してましたが、まさかこれほど悪いとは・・・。

もう本当にショックです。

でも、ほんと、何を言っても全然心に響いてない感じなんですよね。
テストの結果に関しても「自分でどう思うか?」って聞いても「まぁ、こんなもんじゃない?」ってしれっとしてるし。
だいたいふざけてて、試験前の学校に提出する「目標」にも5教科で150点。9教科で300点とか書いてるし・・


この子は、こういう場だから言うけど、頭は悪くないんです。
上の子は今中3で毎回5教科で450点以上はとってるし、今県内トップ高目指してますが、私自身はひらめきとか頭の出来そのものは下の子のほうがいいのじゃないか?と思うくらいなんです。
ただ、性格的に、ぜんぜん真面目にコツコツやらない。
ふざけてばかり。
答案に落書きしてたり。

能力がないわけではないので小学校の低学年くらいまでは勉強もよくできたためか、周囲の人からは「悪かったって言っても、○くん(次男)は頭良いんだからそんなにひどくないでしょ?」って必ず言われるんですけど・・・実際はほんとうにひどいもんです。
平均点にも全然届いてない科目も・・
授業態度もよくなさそうだし、通知表がいったいどんなひどいことになるか・・・怖ろしすぎます。

もう、ものすごくイライラしますね。
なんでちゃんとならないのか?
もう本当にどうしたらいいのか・・・。
13  名前: そんなこた〜 :2010/07/08 09:36
>>5
わかってるんだと思うよ〜
普通の親なら。

過去の事いっても仕方がないし、どうして責めるかな・・・・

大体、小学校のときって真剣に成績のこと考えない人多いでしょう。中学校に入って定期テストで順位やら偏差値やらが出てあせってくる親って多いんじゃないかな・・・

それに、地元の公立高校に行かせたいと思うのは親として当然だと思うけど。

あなたこそ大人なんだから思いやりとか人の気持ちを理解しするということをいい加減覚えたほうがいいですよ

専門学校って、やりたいこと見つけた人が行くところでしょ??

そんなに急いで人生決めなくてもいいのではないでしょうか???
14  名前: わかるけど :2010/07/08 14:27
>>12
「うちの子、頭は悪くない。やればできるのに、やらないだけ」って気持ちはわかるけど、実際は、その「真面目にやれるかどうか」も能力のうちなんだよね。

うちの下の子も、そういうタイプだから、本当に実感する。努力すれば、小中の勉強なんて、誰でもそこそこできるはずなのに、その努力がなかなかできない。残念ながら、そういう能力に欠けてるようです。今は小学生なので、何とかお尻叩いて勉強させてますが、この先どうなることやら・・。
15  名前: うちも・・ :2010/07/08 15:09
>>14
> 「うちの子、頭は悪くない。やればできるのに、やらないだけ」って気持ちはわかるけど、実際は、その「真面目にやれるかどうか」も能力のうちなんだよね。

そう、本当にそう思います。
「努力できるかも才能のうち」ですよね。
というか、勉強に限らず、結局ちゃんと真面目に努力できるかどうか?・・が一番重要な才能だという気がします。

努力する才能・・・これから伸ばすことできるのかな〜?
どうやって伸ばせばいいんでしょうね。
(今までほったらかしといたツケだから自業自得と言われてしまえばそれまでですが・・・)
16 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





茶髪でもないのに黒染め?
0  名前: まーまん :2010/07/15 06:13
中学2年の娘がいます。
ゆるいくせ毛を気にして、毎日のようにヘアアイロンをしていると、担任の先生から「アイロン禁止」と、「髪が傷んで茶色くなってきてるため黒染めを」と言われました。
私としては、パーマをかけてる訳でもないのでアイロンぐらい良いと思っていますし、茶髪にしている訳でもないのに黒染めはちょっとひどいのでは?と思っています。
みなさまどう思われますか?意見を頂きたいと思います。
6  名前: 縮毛 :2010/07/16 14:54
>>1
縮毛矯正は考えないの?
毎日ヘアアイロンって、時間の無駄だよ。
 
中学校の校則は厳しいから、少しでも明るい色なら黒く染めるように指導されるよ。
家の娘の友達が、元々明るい色の髪の毛だったんだけれど、「地毛です」と親が言っても認めてもらえなくて、中学卒業するまで定期的に黒く染めていたよ。
 
生まれつきの髪の毛の色まで、規則に合うように黒く染めさせるのは、
「生徒より規則が優先」みたいで良い感じはしないよね。
7  名前: 横ですが :2010/07/21 00:11
>>6
>中学校の校則は厳しいから、少しでも明るい色なら黒く染めるように指導されるよ。
>家の娘の友達が、元々明るい色の髪の毛だったんだけれど、「地毛です」と親が言っても認めてもらえなくて、中学卒業するまで定期的に黒く染めていたよ。

横ですが(スレヌシさんスミマセン)
地毛でも染めさせられるのですか?
今6年生の息子は赤ちゃんの時から金髪に近いような
茶色。
原因は分からないのですが…。
皮膚がとても弱いので髪を染めるのは厳しい状況。

美容師さんに天然栗毛色の証明貰ってもダメでしょうか
ね。来年中学ですから不安です。
8  名前: 縮毛 :2010/07/21 00:57
>>7
地毛が茶髪でも染めるように指導されるかどうかは、学校(校長?)の方針によるんだと思います。
 
私が住んでいる地区の中学校は保守的で、まるで「軍隊か?刑務所か?」と思うほどチェックが厳しいです。
古い学校なので、校則も「学校から帰宅後外出する際は、制服着用のこと(さすがに、この校則を守っている生徒を見たことはないし、先生方も私生活まで取り締まりできないけれど)」と言うのが、まだ生徒手帳に印刷されているような学校です。
 
もっと柔軟な学校なら「地毛ならOK」と言われるかもしれません。
近所の中学生やその親御さんに様子を聞いて見るのがいいと思いますよ。
9  名前: 横ですが :2010/07/25 21:04
>>8
学校によるのですね。
お返事くださってありがとうございました。
やはり通っている保護者の方に伺うのが良さそうですね。

スレヌシ様横にそれてしまって済みませんでした。
10 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





先輩お母様方、教えてください。
0  名前: 朝顔 :2010/07/26 00:21
小学校低学年の男の子の母です。

事情があって、かなりの田舎に住んでおり、県内でもレベルが低い(噂ですが)地域の小学校に通っています。
周りはトンボやカブトムシを捕まえるのに夢中な子供ばかりで、勉強の話をする親はあまりおりません。
むしろ、勉強系の習い事をさせようものなら、がり勉と陰口をたたかれるような有様です。

そんな中でも、自分は苦労して大学へ行かせてもらった分、子供にもいい大学(又は中学・高校)へ行けるようなサポートをしていきたいと常々おもっています。

しかし、なにぶん田舎できちんとした塾もないので、自分で参考書をみつけるくらいしかできません。

現段階では、息子は読書も好きだし、勉強もさほど嫌いではなく、低学年だからか満点ばかりです。

これからどのように育てていけばよいのか、どのような参考書や問題集がオススメか伝授頂けたらと思います。

よろしくお願いします。
9  名前: いろいろ :2010/07/27 10:58
>>1
学研やベネッセのような通信教育。
天神みたいなパソコン学習。
あとは、ネット塾やらネット家庭教師もあります。

どこがいいかって言うのは、各家庭によると思うので
オススメは出来ませんが、
ベネッセは教科書準拠、学研は準拠はしてませんよね。
Z会もしてなかったはず。

うちの子は、小さい時からベネッセのチャレンジなので慣れてしまって、そこしか検討しませんでしたが
他の意見を見るとはベネッセのは付録が多すぎて邪魔とか
一度取ると、他のダイレクトメールや教材チラシがうっとうしいだとかでZ回とかいちぶんのいち(?)だとかをしている人もいたと思います。
10  名前: 素敵な体験 :2010/08/13 17:38
>>1
私自身、塾のない田舎に育ち、好きなだけ自然に触れ合い田舎の人間の優しさに触れ、塾なしで都会の大学にすすみました。

小学生の頃は、地元の小さな本屋の問題集を各教科2冊ずつぐらい用意してもらっていました。教科書準拠型問題集と、計算ドリル、漢字ドリルみたいなもの。
高学年になると、応用の問題集も家にあったような気がします。あとは、学校の宿題をしっかりして、読書をする。

夏休みは毎日、早起きの祖父母とともに、朝の散歩を30分ほどして帰り道に畑で野菜をとった後、リビングで1,2時間お勉強していました。

そして朝から夏休みアニメ劇場を1、2時間観て読書、夕方まで外遊び。

夜は9時には寝ていました。

中学、高校では、母に「自分の問題集や、本は自分で買っておいで。お金は出すから。」と言われ、本屋に行き好きな問題集や、小説をたくさん買って勉強しました。

今、都会に住んで周囲はみんな塾に行っているので
少々あせりはあります。中学生、小学生高学年の子供がいますが未だ塾には行っていません。
11  名前::2010/08/14 08:54
>>1
他人の子になら「外遊びはすばらしい」なんていくらでも言えますけど、自分の子供だったらもう少し何かしなくては、って思うのは当然だと思います。

近くによい塾がなければ通信教育を取って親が見るのはよいと思います。うちは夫婦ともフルで働いていて、低学年の内は送り迎えが出来ずに習い事は出来ず、学童が精一杯でした。(学童では電子ゲーム禁止ですから校庭で好き放題遊んでました)

うちはZ会の通信教育をやらせていました。
低学年のうちは教科書とあまり連動していなくて、基礎知識になるような良問を量少なく解かせる感じです。
体験学習(豆腐を作るとか)とそのレポート提出の課題などもあり、子供も喜んでいました。

小3くらいから通常と中学受験向けにコースが分かれます。(さらに中学受験には難関校コースが増えます)
私の友人は夫の転勤で田舎に行きましたが、このZ会の中学受験コースで首都圏に帰任後かなりの難関中に子供を合格させました。

うちも受験コースで小5までやりましたが、比べる相手がなく1人でがんばるのが限界で、今は塾に通っています。それでも入塾テスト(落ちる子もいる)でいきなり上位クラスに入れてもらえました。

受験はともかく、通信教育はお勧めです。親が書店で適当に問題集を選ぶより系統立てて勉強できると思います。
12  名前: 今更失礼します :2010/09/03 11:20
>>1
皆さんのアドバイスはそれぞれ尤もだとも思いますが、
私は元気に遊ばせてあげることに賛成ですね。

私が子育てしてきたなかで(中2と高1がいます)
周りの友人達の子や、子ども達の同級生など
いろんな子をみてきて思うことがあります。

それは小さい子に「ちょっと無理」して勉強をさせることに、
あまり意味があるようには思えないということです。
この「ちょっと無理」がポイントじゃないかと。
すっごく無理なことは、どの親でもあまりしませんよね。

例えば幼児のうちから公文などに通い
毎日計算プリントをやり続けるとすると、
子どもは多分、面倒くさいなと思いながらも
1日10分だからやっちゃおうと頑張るんだと思います。
それが毎日の習慣になり、「毎日勉強する良い習慣が身についた」ということになるのでしょうけど、
本当のところ、子どもの中ではそればかりでもないような気がしています。
小さな子どもの許容量はとても小さいように思えます。
でも子どもは日々成長して、その許容量は年々どんどん大きくなる。
小さい時に、ちょっと無理して詰め込んだ知識など
許容量が大きくなった時点で、少し頑張ればあっという間に取り返せる程度だと思うのです。

この、すぐに取り返せるか否か、の分かれ目は
その時の子ども自身に、やる気があるか否かだけにかかってくるんだと思うのですね。だって、小さな子どもにそんなに難しいことを習得できるわけがないんですから。

小さい許容量しか持ち合わせていない時に、その小さな器いっぱいにモノを詰め込むことは、
やる気を削いでしまう結果に繋がりやすいような気がしています。息切れするというのか、嫌気がさすとでもいいましょうか。

子ども自身にのなかに、いい成績がとりたい、いい大学に入りたい、そのためにもっと勉強がしたい、という気持ちは、年齢とともに自然に芽生えてくるものではないでしょうか。

まだ低学年とのことですし、学校での成績は満点であるならば、
学校での授業は、ちゃんと聞いて理解しているということですよね。
今更な感がありますが
早寝早起きをして、ご飯をしっかりたべて、外で楽しく遊んで、体調も気力も充実した状態で学校へ送り出す。
万全の心身ですから、授業が上の空になることもなく
しっかり人の話も聞けますし、集中力もつきます。
そんな習慣さえつけておいてあげたら
お子さん自身が中学生、高校生になったときに
自ずと問題集もみつけてくるようになるのではないでしょうか。
その時になって、問題集を自身でみつけてこられるような、そんな気力をもっていられる子に育てられたらいいんじゃないかと思います。

長文失礼いたしました。
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





中学2年の息子
0  名前: 中2のママ :2010/06/24 10:43
私は中学2年の息子を持つ母親です。最近息子がやけに反抗的な態度をとるようになりました。何か注意したりするとすぐに、「うるせー、出てけ!」や「黙れよ」など暴言をはきます。強く言うと、物を投げつけて激しく暴れたりもします。夜、友達の家から帰ってくるのも23:00をまわることがよくあり、聞くと「別にいいだろ」と反抗的な口調で言います。最近では学校でもトラブルがあって電話がかかってきました。なぜこんな反抗的になってしまったのか本当に困っています。毎日頭が痛いです。どうしたら心を開いてくれるのでしょうか?
14  名前: もしもし :2010/06/26 13:39
>>9
私は高校生、中学生の親ですよ。

って言うかさんが書いている子供への対応が変だと言っている訳ではないんだよ。
ただ、スレ主さんのお子さんに対して、
『ザマーミロ』と思っているってかきかたはないでしょう?(小さな一言につっこみ過ぎかな?)

>みんなで巻き込んで 子供に関心を持ってだって?
>そんな子供の顔色伺う様な態度を親がしてみ?
>ますます増長するだけ。

そんなこともないですよ。
子供の性格にもよるけど、家の子は『みんなが心配する』って言うのが一番効き目があります。
遅く帰った時、無事に帰ってきたことにまずは喜びます。その後、どんだけ心配したかくどくど言いますけどね。
逆に鍵をかけて締め出したりしたら大変なことになると思う。
いつも、心配だから早く帰っておいでと言っているのに
その言葉と裏腹な事をしたら完全に信頼をなくすよ。
一度、私が『もう!帰ってくるな!』と切れてしまい、
信頼を失いかけた事もあったけど。^^;

みんなが関心を持ってって言うのは、顔色を伺うとは違うんじゃないのかな?

でも、子供の性格っていうのが大きいでしょう?
こうすれば絶対に反抗しないっていうのはないから。
そういう意味では『この子はこう言えば響く』とか、こういう言い方は地雷だとか、少しはわかっていたいよね

ちなみに家の夫は『威圧派』。
子供たちの夫への反抗はすごいです。
15  名前: そうだよ :2010/06/26 15:32
>>12
って言うかさんに同意です 男の子は父親が必要な時期が必ずある 社会に出たら心から怒ってくれる人はそういないよ 今のうちに教えていかないといけないと思う
16  名前: 一票! :2010/06/28 23:31
>>13
ほんと(^^)>>
17  名前: ・・・ :2010/06/29 11:29
>>12
こういう親の子だから、警察にお世話になるような反抗期なんだろうと思う。

そういう子だったら、確かに「って言うか」さんのような対応するしか方法がないだろうね。

つまりは、「卵が先か、にわとりが先か」・・って話なんだと思うわ。
18 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





初めての夏休み
0  名前: 野球部 :2010/08/02 17:45
中学に入って初めての夏休み。

部活で忙しいんだろうなぁ…と思ってはいたけど、
殺人的なスケジュールで、宿題も出来ない・遊びにも行けない・充分な休養も出来ない。
なんだかなぁ…こんなのでいいのだろうか?

強制的に休ませようと思っているのですが…ダメでしょうか?
(7/22に夏休みに入ってから今日まで、1日しか休んでいません)
5  名前: サッカー部 :2010/08/04 14:34
>>1
うちも1年です。
息子さん休みたがりますか?うちは全然なんです。
普段は23時ぐらいまで起きてるのに
夏休みに入って21時半就寝、6時起床でよく寝るようになりました。

1学期は基礎トレばかりでつまらなかったみたいだけど
夏休みに入ってゲーム(サッカーです)練習ができ
楽しそうに通っていますよ。

うちはお弁当の後に食休み?があり
涼しい図書室で宿題しているようです。
昼寝する子も多いみたい。
この猛暑なので心配になるけど本人が健康で楽しそうなら
見守るしかないと思っています。
6  名前: 野球部 :2010/08/06 22:27
>>1
ご意見ありがとうございました。

昨日、2回目の休みでした。

朝7:30に家を出て
夜19:00に帰ってくる
塾の夏期講習がある日は、途中まで迎えに行き、
車の中で着替え・食事をして、塾へ・・・
帰宅は22時

本人は部活を大いに楽しんで、休むなんて考えはまるでないようです。
(塾も2学期のクラス替えで上のクラスに行きたいようで休まないです)

しかし、塾のない日でも帰ってきて食事・お風呂を済ませるとすぐに寝てしまいます。
気持ちはやる気満々だけど、体が疲れきっているようです。

まめに休憩を入れてくれるようですが、木陰で休むだけで、涼しい室内には入れません。

幸い、今は夏期講習が休みなので少しゆっくり出来ていますが、お盆明けには再開です。

また、学校の宿題もままならない為、タイミングを見てやっぱり休ませることにしました。
(せっかく、ご意見を頂いたのにすみません)

2学期になって…3年生になって…
泣かない為にも、勉強も頑張らねば(^o^)/

ありがとうございました<(_ _)>
7  名前: いいの? :2010/08/07 06:58
>>6
無理やり母親に部活を休ませられて、勉強に集中できるのでしょうか。
休みなさいと言って素直に休む子なのでしょうか。

あなたは勉強を頑張らなくてはってニコニコで休ませても、お子さんの気持ちはどうなるのでしょう。

もう中学生。
小学生の時のように親が全てを管理していては自主性が育たず、あなたが引いたレールを外れる日が来るかもしれませんよ。
8  名前: seri :2010/08/07 11:04
>>1
うちはバスケットボール部なのですが、
今の時期って3年生が引退して、
これから新しいレギュラー決めたり、
秋には新人選大会や新入生の大会があったりで、
うちの子の中学はよっぽどの理由もなく休める
雰囲気じゃないです。

2年生だからというのもあるけど、
子供も今は休むときじゃないって思っていて、
文句も言わずに行ってます。

夏〜秋にかけては練習試合とか大会とかいろいろ続かないですか?
もうじきお盆休みもあるのでは?
子供さんの意見も聞いてあげたほうがいいですよ。
9 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





幼い中1息子
0  名前: もも :2010/07/26 19:55
中1の息子はとても幼いです。
背も小さいし、まだ第二次性徴もないし
母親大好きだし・・・

親から見ればばすごくかわいい子ですが
友達からはうっとおしいみたいで
外されがちです

いじられキャラというのか
からかわれることが多いです

とても優しい子なんです

優しすぎて、みんなに「こいつならからかっても大丈夫」と思われてるような・・・

周りの子は、ジャイアンみたいな強い子にくっついてます

スネ夫みたいな子ばかり

ジャイアンみたいな子が先頭切ってうちの息子をバカにしてるので
みんなでやってくる感じです

見守るしかないでしょうか?
7  名前: スレ主です :2010/08/01 17:28
>>6
どうもありがとうございます。

息子は優しくて穏やかなのが取り柄の子です。
そう言ってもらえてうれしいです。

息子と仲のいい子もいますので
ジャイアンに負けないように
強い心を持てるように
親として自信を持たせたりしていこうと思います。

ありがとうございます!
8  名前: 中3母 :2010/08/01 20:47
>>1
>中1の息子はとても幼いです。
>背も小さいし、まだ第二次性徴もないし
>母親大好きだし・・・

うちも中1の頃はそう思ってました。
でもあっという間に背は伸びるし、毛は生えるし
声は変わるし、母親をうざい、うざいって言うんですよ〜〜〜。
9  名前: スレ主です :2010/08/02 18:51
>>8
えええ〜そうなんですか!?

成長が遅くて心配ですが
杞憂なんですね。よかった・・・

早く男らしくなってほしいです。
ありがとうございました。
10  名前: てか :2010/08/02 19:28
>>9
男らしくなって、反抗期を迎えたら、
あんなに可愛かった息子が・・・どうしたらいいのでしょうってスレ立ててそうだね。

自分の理想通りじゃないと不安なんでしょうね。
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





ご意見お願いします
0  名前: さくりん# :2010/06/15 20:55
初めて投稿させていただきます。

高校1年生の息子のことで相談させていただきたいのですが・・・

小学校からずっと野球をやっていて、甲子園を目指したいと言って、私立高校へ進学しました。

息子は気持ちの優し過ぎる弱い子・・・私にはそんなふうに思えるし、周りには「繊細で真面目」と言われています。 私学の野球部でやっていけるのか不安でしたし、「厳しい世界だから、相当の覚悟が必要だよ」と高校を決める前に話もして、本人が決心して進学を
決めました。

しかし、心配したとおり、先輩からのいじめ?に悩むようになりました。

一度は「また頑張ってみる」と立ち直っていたのですが、(精神的なものからくる一種の病気?で)送球のコントロールができなくなり、「辞めれば?」など先輩からの嫌味が増えたり、自分でも自信がなくなってしまったようで「これ以上続けるのはきつい」と言うようになりました。

今は監督にも正直に話すよう言って、部活を休んでいます。

私学の野球部は甘くないから、この状況では周りには「辞めた」と思われているし、先輩達からの仕返しも怖いし、「野球はやりたいけど、あの野球部では無理かも」と言っています。

休みはほとんどなくて体力的にも精神的にも厳しく、ある程度の実力があってチャンスをしっかりつかまなければ、生き残るのは大変な世界だと思います。
1年生だし、思うように練習できずに下働きが多くなれば、辛いかもしれません。 でも、それを覚悟で入学を決めたはず・・・自分の決心を、もう忘れた?諦めてしまった? 何となく、楽な方へ逃げているようにも思えてきます。 

親としても葛藤しています。
高校野球生活はまだ始まったばかり。野球への未練が少しでもあるとしたら、辞めたら後悔することになる、これから社会へ出て行く時の為には、今を乗り越えて強くなってほしい。
でも、気持ちが離れてしまってきているのに、無理に続けさせるべきなのか。追い詰めてしまっていいのか。

私としても、初めての子育てということもあるのか、私自身の性格なのか、失敗しないよう、良い方向へいくよう息子を構い過ぎて育てたせいで今の状態になってしまったのではないか、私が間違っていたのではないか・・・息子に申し訳ない気持ちもあります。

息子自身が答えを出すまで待つしかないのではと思いつつ、ズルズル結論を出さずにいるのは良くない気もするし、どうしたら、どうしてあげたら良いのか悩み続けています。

同じような経験をされた方や、何かご意見がありましたら是非お願いします。
10  名前: いまこそ :2010/06/23 20:47
>>1
失敗や挫折のない人生を送った人は
人の痛みがわからない冷たい人になりますよ。

お母さんが今まで失敗のない人生を
送らせてきたなら
今こそ、失敗させてはどうですか?
思いどうりにならない
苦しみの中から優しさや強さが生まれるんでしょうね。

それを見守ることは
子育ての中でも一番つらい仕事ですよね。

でも私も同じ苦しみで子供を見守っています。

お互い頑張りましょうね。
子供はきっと思いやりのある大人に育つこと信じて
11  名前: 他人の話なんですが :2010/06/24 11:45
>>1
うちの子がやっている部活の対戦相手で
すごく上手で人目を引くA君という子がいました。

中学時代は1年からレギュラーをとるほどです。
強豪の私学にいましたから
将来もこの道にいくのかな〜という感じでした。

息子は高校に入って何度か試合に行きました。
うちは公立ですが
A君は私立中高一貫校なので続けていればすぐわかるはずです。
でもA君の姿はみかけなかったそうです。

後日、別の高校へ行った中学の同級生(同じ部だった)と遊んでいて
A君のことを耳にしました。
私立をやめてその同級生と同じ学校にきてるそうです。。
部活も別のものに入って。
どういう事情かはさっぱり知らないですが
同級生の話によるととても生き生きしてて楽しそうらしいです。

息子は、
中学から私学にいって頑張っていたのを辞めるくらいだから
それなりの理由があるのかな。
もう対戦できないのは残念だけど
元気に楽しくやってるんだから
きっとそれが良かったんだろうな〜、と言ってました。

私もそう思います。
事情は知らないけど楽しく笑っていられるなら
辞めて良かったんだろうなって。

限界を感じて辞めるのは悪いことじゃないと思います。
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





悪口で孤立
0  名前: 不安 :2010/06/08 08:00
中一の娘、入学以来、並び順で前後の子
(特に後ろがひどい)に嫌がらせをされて
います。おもに言葉で、ねちねちとやってくるので、
本人はなるべく気にせず、「うん、そうだね」と
適当に返事をしていました。

先生にも報告し、その子たちに注意はしないで、
、なるべく離すというやり方で様子を見て
いるのですが、その二人はクラスの中心的な
グループにいて、他のクラスの女子、男子にも
娘の悪口を言っています。

そこそこ仲良くしてくれる子もいたのですが、
娘は「もう、いい」とクラスの子たちと
仲良くするのは、あきらめてしまったようです。
もともとは、誰とでも仲がいい子です。

こんなふうに、クラスで孤立してしまった
経験がある方、どんなふうに乗り越え
ましたか。また、気をつけること
などありますか?
7  名前: コチレドン :2010/06/10 23:08
>>6
直接注意してもよけいに酷くなるからじゃ
ないですか?注意して聞くような子達じゃ
ないんでしょう。
8  名前: 不安 :2010/06/11 00:02
>>1
ご意見、ありがとうございます。

ここ2日間ほど、特に何もなく、
話しかけてくれる子もいるようです。
一喜一憂する毎日ですが、ひどくなったときの
ために、娘が話してくれたことは書き留めて
おきます。
9  名前: 疑問 :2010/06/11 11:03
>>7
でも学校の先生の力量って、こういうときにわかるものじゃない。

まだ中学1年生の子供に注意して、そのことを守らせるというのが、基本的教育じゃない。
子供同士だからいろいろあっても、たちの悪いことをきちんと教育できないで、「注意しても、いうことを聞かないんですよ」で済ますほうがどうかしてると思う。

勉強だけなら、塾の先生だけで十分。
10 名前:この投稿は削除されました
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





中学2年生の息子
0  名前: 友美 :2010/06/12 07:59
中学2年生の息子の事なのですが、昨日、夕方、
部活から帰って来る途中にウンチをもらしてしまい
ました。
息子はバスケット部に入ってるのですが、部活が
終わった後は制服に着替えてから下校しなきゃいけないのに帰って来た時の服装は部活のユニフォームのまま
でした。
ウンチをもらした事が私にバレないように、息子は
帰って来るなり自分の部屋に寄り、その後、茶の間に
寄る事無くお風呂場の脱衣所に行ったので、いつもなら帰って来たら必ず茶の間に顔を出すのになぁと
思いながら私もお風呂場の脱衣所へ行ってみると、
気が動転していたせいか、脱衣所のドアを開けっぱなしにして部活のユニフォームのズボンを脱いでいて、
お尻一体が茶色くなっており、しかもパンツは履いて
おらずノーパンで脱衣所や廊下や玄関が物凄くウンチ
臭かったので、まさかと思いながらも
「ウンチもらしちゃったの!?」と、ちょっと怒り口調で言うと「うん・・・、もらしちゃった・・・。」と
泣きながら言いました。
私は呆れて言葉が出てきませんでした。
息子曰く「部活中からウンチしたくて終わったらトイレに行こうと思ったけど、友達に急かされてウンチ
出来なくて、帰ってる途中にもらした・・・。」
「自分でも分かるくらいウンチ臭かったけど、友達には何も言われなかったからバレてないと思う。」と
言いました。
息子は制服に着替えて帰っててウンチをもらして
しまったので、友達と別れた後に路地裏の隅っこの所で
制服からユニフォームに慌てて着替え、気が動転して
いたせいか、ユニフォームを入れていた巾着袋に
パンツにべっとり付いたウンチを処理しないまま、
パンツと制服のズボンやYシャツを全部一緒に入れ為、
巾着袋の中はウンチまみれになっており、制服やYシャツにもウンチやウンチ臭がついてしまいました。

そして、今朝、昨日のショックのせいか、息子は大量のおねしょをしてしまいました・・・。
息子は朝起きて、私に「おねしょしちゃっ〜・・・。」と大泣きしながら言いました。
見るとパジャマのズボンがビショビショに濡れていて、シャツの背中までも濡れていました。
息子はかなりヘコんでいて、今夜の晩ごはんもあまり
食べず、部屋に引きこもっています。
どうしたら宜しいでしょうか?
確かに、中学2年生でおもらしやおねしょをしたらヘコんでしまうとは思いますが・・・。
何か、励ます方法などはないでしょうか?
息子さんをお持ちのお母様からの実体験なども
お聞かせ願えたら光栄です。
15  名前: 忘ちゃん :2010/06/19 08:00
>>1
うちも緊張するとおなかがゆるくなるタイプで。
やはり中学のときに一度あります。
実は私自身もそういう経験があって、そのことを話してあげました。
「そして人にはひとつやふたつ、そういう経験(下関係の失敗はあるものだよ。
ただ、人には絶対秘密にすることだからわからないだけだよ」
まあ、普通にあることではないけど、お笑い芸人さんなんかは
おもしろおかしくテレビで暴露したりしてますよね。

そしてさらっと励ましたらあとはそのことには触れず
普通に接する。
それだけでいい、というかそれしかないと思います。
16  名前: あすか。 :2010/07/14 17:54
>>1
うんちを漏らすことは、私にとっては大したことではないです。
それが続くようであれば別ですが・・・。

私は今はまだ子供が5歳と2歳ですが、
下の子のおむつも上の子のパンツも
まだ処理している段階ですが、
これは私自身の話ですが。

私は凄い便秘なのでコーラックなどの整腸剤を飲むときは
結構危ないときがあります。

考えて飲んでいるつもりでも、予定する時間より前後することがあるので、
子供の幼稚園の送迎にかかったら、とっても大変です。
私は大人なので、どこに公衆トイレがあって、どこでなら大便ができるかを考えて、
車で移動することも、多少の我慢、逆に恥をかくことも
調節できます。

でも中学生の男の子ならまだ本当に子供です。
何に対しても敏感で、でもまだ理解できていない部分もあり、
そんな中で、友達に「うんち出る」とは中々言えないし、
言うことにとっても勇気がいると思いますよ。
言い出せなくて、でもどこでしたらいいか知らなくて
失敗しちゃうことはあると思います。

そんなとき次はどうしたらいいのかを一緒に考えて教えてあげて、話は終わりです。

後で笑い話になるほど軽くあしらってあげてください。
親もショックだとは思いますが、本人が一番気にしていて、そのときとっても辛かったでしょうから。
17 名前:この投稿は削除されました
18 名前:この投稿は削除されました
19 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





就学支援金
0  名前: 心配 :2010/06/06 00:32
高校無償化にともなう
私立高校の就学支援金の申請について
おしえてください

具体的な手続きはいつおこなうのでしょうか?
他の手続きと勘違いして
申請し忘れていないか心配です
よろしくお願いします
5  名前: うちは :2010/06/07 08:32
>>3
うちは5月だったように記憶しています。
手続きは子供に書かせる、とかで学校で子供が書いたので詳細はわかりません。お役に立てずごめんなさいね。
うちは1年生だったからかな?

就学支援金が出ること、子供に手続きさせること、引き落とし口座に振り込むことが手紙に書いてあり、所得によって支援金が増える人用の申請書と2枚持って帰りました。
6  名前: 一貫校高1 :2010/06/07 14:56
>>1
私立高校ですが、手続きは子供がしました。
(住所を記入して出すだけ)
手元には来ません。
自動的に学校に入金となる仕組みです。
なので、昨年度よりも月の授業料が約1万円安くなっています。
7  名前: 心配 :2010/06/07 20:54
>>1
皆さん情報ありがとうございました
やはり、一度確認してみないと
かなり不安な気がします

担任の先生に確認してみようとおもいます

とても参考になりました
ありがとうございました
8  名前: あら :2010/06/10 21:32
>>7
うちは高1ですが、子どもに記入、すでに5月分から
授業料が減額になってましたよ。

お知らせは来たけど、手続きはしていません。

担任に聞くより、事務室とかに問い合わせてみては
いかがでしょう。
9 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





疲れた
0  名前: 辞めよう :2010/06/15 02:57
講師をしています。
ある生徒に毎日、辞めろ、ウザイ、消えろ、と言われて、精神的に参ってます。
それでも授業妨害があった時には、注意をしに行ってますが、もう正直限界です。
子どもの生活がかかってるから学校へ行ってますが、ストレスで家では、少しの事で泣いたり、喚いたり。
やっぱり辞表だそうかな。
独り言、すいません
11  名前: 賛成 :2010/06/17 08:54
>>10
私も賛成。
その子が、悪いヤツ、ダメな奴、と頭ごなしに決めつけないで、ひとりの人間として尊重して、向きあって、一度話をした方がいいと思う。

こちらが拒絶していると伝わってしまったら、相手も絶対に心を開かないよ。
主任や上司の前ではいい子でいるのなら、主さんの前ではいい子でいたくない理由がなにかあるのでしょう。
その理由を、まず探って、一緒に解決策を考える価値はあると思う。
12  名前: 営業妨害 :2010/06/17 11:54
>>1
その子は個別指導じゃなくて集団で指導なさって
いるんですよね?

だったら「うざい」とかギャーギャー言っているの
他の生徒さんも迷惑なんじゃないですか?

これは完全に営業妨害になりませんかね?

その子に辞めて貰うとか、アナタがその子の授業
を受け持たない・・とか出来ないのですか?

ご自分がその子の為に辞める必要は絶対無い気がします
13  名前: お疲れ様 :2010/06/17 16:59
>>1
いつも思います。
教師・講師って大変な職業だなって。
うちの子供と関係ない先生でしょうが、毎日ありがとうございます。

私も正社員で働いていますが、たいした仕事じゃないのに、家庭と仕事、子育ての両立に悩み疲れてしまいます。
違う立場ですが、お気持ちは良く理解出来ます。

ですが、相手が生徒となると、精神的な病気になられないか心配してしまいます。
体調は大丈夫ですか?

辞めるのも結構!自分、そして自分の家庭を大切にして欲しいです。
ただ、親の立場としてのお願いですが・・・
この生徒は、他の子供達にとってもいい影響がないでしょうし、誰もが手を焼いているはずです。
親の責任も大きいと思います。
どうか、ご自分の悔しさをぶつけるつもりで、親を呼び、他の先生方と話し合って下さい。

きっと、この状態で辞表を出してもスッキリしないんじゃないでしょうか?
辞表を出すまで悩んでいる事、この生徒をはじめ、もっともっと回りに伝えるべきです。

今まで良く耐えてくれました。
もう耐えなくていいんです。
頑張って下さい!
14  名前: 辞めよう :2010/06/18 22:54
>>1
皆さん、レスありがとうございます。
一括のお礼ですみません。
その生徒と話をしました。
「はあ?意味わかんないこと言わないで。」と「お前が嫌いだから、言ってるだけ」としか言われませんでした。
高校の臨時講師をずっとしてますが、初めてです、こんな事。
けれど言った事で、スッキリしました。絶対負けたくないと思いました。
これで暫くは頑張れそうです。
私の独り言に付き合ってくれてありがとうございます。

もしまた、耐えられないことがあったら、お世話になることもあると思います。
その時はよろしくお願いします
15 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





塾代いくらですか?
0  名前: 赤字 :2010/05/11 20:36
中一の子供が塾に通いたいといってます。
勉強が好きな方でレベルの高い勉強したいようです。
でも5教科で3万くらいします。
それに春期講座など休みごとはらいます

そこは大手塾ですが皆さんはいくらくらい
塾代がかかってますか?
9  名前: 中3 :2010/05/16 12:38
>>1
「塾」に行きたいのかな?
レベルの高い勉強がしたいだけ?

高校を私立難関校に標準を合わせているのなら、
合格率の高い塾もありだけど・・・・
県内のトップ校を目指すのなら、自分で学習
っていう手もあると思う。

HNが赤字って事はそんなに出費は出来ない
という意味なら、難問だけど良問が多い通信教育
も有りだと思うよ。Z会とか。

あとは大手の塾が開催する無料の実力テストを
すれば、大体自分の位置がわかるし、弱点も。

うちは3年生から無料のテストのみ受けています。
数学なら数学事典を使って自分で勉強しています。
数学事典は私も中学時代に使って、良かったので
買いました。
漢字が好きで自分で勝手に問題集を買ってやってるし、
本人にやる気があるなら、何とでもなると思うけど。
10  名前: ヨコヨコ :2010/05/17 15:22
>>9
すみません馬鹿なので
数学辞典ってどんなものなんですか?
中学でも使えるんですか?

調べたら1万8千円とかだったんで
どこのものがお勧めですか?
11  名前: 中3 :2010/05/19 17:12
>>10
ごめんなさいね。

数学辞典って書いていますが、商品名では
ありません。
我が家で言われている言葉でした。

出版社は「受験出版社」
商品名は「自由自在」です。

もう使用しているのなら説明は不要ですが、
中学3年間分の数学の問題があります。
項目ごとに要点や例題や難問があるので
一冊で3年間使えます。
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





娘の腕の傷・・・。
0  名前: 不安 :2010/05/19 04:54
中3の娘の事で、相談させてください。

ゴールデンウィーク前に、娘の左腕(内側の手首じゃないほう)に、無数の傷跡を見つけました。
明らかに、カッターなどで付けたような 真っ直ぐな傷がたくさん。

私:「どうしたの?」
娘:「何でも無い! 掻いただけ!!」
私:「掻いただけで、こんな傷にはならないでしょ!」
娘:「毛を剃っていてこうなった・・・」
私:「安全かみそりで こんな傷にはならないでしょ。」
娘:「うるさいな〜!!」

こんなやり取りがありました。 確かに この傷を見つける数日前に、
腕が毛深い事を 悩んで どうにかしたい!とは 言ってました。

私も 毛深いし、娘の悩む事も良くわかります。
私自身、高校生の頃 あれこれ 脱毛に失敗して
跡が残ってしまっている事を 説明しました。
跡が残ってしまって、今 物凄く後悔していることも話ました。
そして、 傷跡が残らない様に 薬を塗るように
言って、それ以上は 追求しませんでした。


娘の腕の傷は 明らかに 脱毛でなったとは 思えない傷です・・・。
でも、この数日後に 前から欲しがっていたCMで 宣伝している 脱毛器を購入しました。
毛深い 悩みは 良くわかるし、中2の娘もいるので、これからの時期の為にもと思って購入。


今日、朝 娘を 起こしに行った時 また 同じ腕に
新しい?と思われる傷を 発見・・・。
ショックです。


学校では、特に仲の良い友達がいないのは知っています。
そして、来月の修学旅行に つまらないから 行きたくないとも
いつも 言っています。

学校からは、直ぐに帰ってくるし、いじめに遭っているということは ないと思います。

大人しいタイプの為、あれこれ 悩んで 自ら 傷つけているのか?
と思うと、辛いです。


今日、娘が帰ってきたら きちんと 話し合うつもりですが、
カッターで 自分で傷つけたという 証拠がある訳でもないし、
どうやって 話をしたら よいものか 悩んでいます。


どうか、よいアドバイスを お願いします。
7  名前: 。。。 :2010/05/20 21:59
>>1
人間関係築けないんだね。。。
理由はなんだろう?
8  名前: 経験者 :2010/05/21 00:32
>>1
私も中学の時、自分の体を傷つけていたことがあります。
自殺になるような酷いものではありません。
カッターナイフで軽くひっかき傷くらいに傷つけて、血がにじむ程度のものです。
あとは熱くなったオーブントースターに皮膚を押しつけてわざと火傷を作ってみたり。

私の場合、家庭環境はかなり問題がありました。
そのせいだ、と言われてみればそうなのかもしれませんが、
私自身はその環境のせいだと自覚したことはありません。

心境としては、ちょっとした遊びの一環でした。
血をティッシュで拭き取るときに、ティッシュが血を吸う瞬間がなぜだか面白い。
傷がかさぶたになって、それをはがすのが楽しかったり。
あとは、バンドエイドを貼るということにちょっとした喜びを感じたり。

上記のことって、なんとなく納得できることはありませんか?
かさぶたをはがすのが楽しいとか、
小さな子供はバンドエイドを貼りたがったりしますよね?

あまり大げさにしないほうがいいと思います。

傷を見ても「あらら、また?どんくさい子ね〜(笑)
傷跡が残ったら美人が台無しよ。」
というような、笑い話で終わらせるような。

ただ、「見てみないふり」だけは止めてあげて下さい。
もしかしたら、「私を見て!」というパフォーマンスかもしれません。
どんなに小さな傷でも、「どうしたの?」と気がついてあげてください。
そして、娘さんが言う言い訳には反論したり疑ったりしないで「そっか。」と納得してあげてください。

毎回、きちんと気がついてあげていれば、
「見られてるんだ。」と安心したり、いちいち指摘されることが面倒になって止めていくんじゃないでしょうか。

私の場合、暇な時間を持てあましていたということもありました。
熱中できる趣味もなかったし、本も読み飽きたしテレビも面白くないし。
なので、高校へ入って部活に忙しくなると自然に止めていきました。

もし暇を持てあますような時間があれば、それを無くすようにしてあげるのもいいかもしれません。
誘って外へ出かけるのもいいですが、年代的にもう母親と出かけるのをイヤがるかもしれませんので、そんな場合は娘さんの好きそうなDVDやCDや本を買ってあげてはいかがでしょう。
興味のあるようなことを提案して、熱中できる趣味ができればいいですね。

とにかく、「重い話し合い」だけは止めた方がいいと思います。
9  名前: 不安 :2010/05/24 14:11
>>1
皆さん、アドバイスをありがとうございました。

先日、娘に あまり 重い言い方にならないように、
傷の事について話をしてみました。
問い詰めるような事は 勿論 言わず、 何かあったら
お母さんに相談するように・・・と言う程度にしておきました。

話をしている最中は、横を向いて 自分で傷口に薬を塗っていました。
翌日には体育の授業が ある為か チラッと見る限り
何枚もバンソウコウを貼って傷を隠してありました。

私に傷跡を見られるのがイヤなのか、家の中でも 不自然に
袖口を持って 隠している状態です。

今朝、寝ている時に 傷跡を見たら 傷は段々薄くなってきていました。
このまま 傷跡が綺麗に消えてくれたらいいのですが・・・。


今後また このような事が起きたら 専門家に相談してみようと思います。
しばらくは、娘を信じて 見守っていこうと 思います。

皆さんのコメントを読んで、私自身色々と考えさせられました。
ありがとうございました。
10  名前: 愛してあげて :2010/05/25 11:17
>>1
私も経験者です。

私の場合は親に必要とされていない、
生まれてきちゃいけなかったと思い込んでいました。
なにせ母親に発見された時、
「恥ずかしい!あんた一人で病院行って縫ってもらえ!」
でしたから。
それからストレスを感じるたびにやって、
自分の血を見ると落ち着くようになっていたかな。
完全にストレス発散方法でした。

今思うともっと私を見て欲しい
構って欲しいというSOSだったんだと思います。

引越しで情緒不安定になっているかもしれませんね。
引越しで環境がガラリとかわり、
受験も控えているでしょうし、
自分で自分を追い込んでしまってるのかもしれません。

腕の傷や勉強、学校の話は置いといて、
娘さんと次の休みはどこか行こうとか
楽しい話をしてみてはいかがですか?
時間はかかると思って、
娘さんとの会話を増やしてみてはどうでしょうか?
11 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





小5男子
0  名前: 男子母 :2010/05/10 21:52
こちらの方が経験者の方が多いと思い、こちらで相談させてください。

小5の男の子です。小さい頃から人見知りがひどく気が小さいです。一人行動が苦手で、いつも友達の後をついています。
なにをするにも人の了解を得ないとできません。

そんな息子に自信を付けさせたいのです。夏休みに子供だけのキャンプに友達と一緒ではなく、一人で参加をさせようかと悩んでいます。
一人参加をさせた経験のあるかたはいらっしゃいますか?
お子さんの反応はどうでしたか?
本人に「行ってみる?」と聞いたところ、「どうしようかな〜」という返事でした。私が話を進めれば行くと思います。

また、こうゆう事をしたら子供の自信につながったという経験談があれば聞かせてください。
どうかよろしくお願いします。
9  名前: ツアー次第 :2010/05/14 10:10
>>1
小4男子ですが、この春休みに一人で子どもだけの旅行ツアーに一人で行かせました。
小3の時も行っていて、一人参加の旅行は2回目です。
すごく楽しいみたいです。
今年行ったツアーで知り合った友達から、手紙がきて、
息子も写真を送ったりして、いい経験だったなと思ってます。

ただ、思ったのは、ツアーしだいかなと。
息子が行ったツアーの主催会社には、事前に問い合わせていて、
ツアーの半分くらいは一人参加だし、近い学年や性別や一人参加かどうかなど
ちゃんと考えてグループ決めをしてくれるということでした。
なので、はじめのバス乗車から隣を同学年の一人参加の男の子にしてくれて、
最初から楽しかったみたいです。
慣れてくると、グループ参加の子達とも仲良くなったと言ってました。

でも、知り合いのお子さんが小4で一人参加したキャンプは、
他はみんなグループ参加。
みんなもともとのグループで固まって、一人ぼっちになっちゃって、
もう二度と子どもだけのツアーには行かないと言ったそうです。

事前に、主催会社に一人参加のお子さんがいるかどうか
聞いてみたらどうでしょう。
グループなど、配慮してくれるよう頼むとか。
10  名前: うちはお寺 :2010/05/18 18:26
>>1
うちは某お寺主催のサマーキャンプ6泊7日に4年生から
参加してます。
初めての年はとても心配していましたが、今ではすっか
りベテラン君で下の子達を見ています。

とてもおっとりとした大人しい息子なのですが、周りの
スタッフさんの気配りもあって、楽しく過ごせたみたい
です。

おかげ様で物腰はとても柔らかいのですが一本スジの
通った心の強い子に育っております。
こういう経験は小学生の頃ならではですね。
思い切っていかれたらどうでしょう?
もし上手くいかなくてもそれも又経験。
11  名前: あの・・・ :2010/05/28 08:31
>>1
それがいけないのではないですか???

友達の後をついて回って何がいけないのでしょう?
前に立って引っ張っていく人間になってほしい気持ちはわかりますが、どんな団体でも一握りですよ。

部活でも、部長は女子、男子一人ずつです。
どこの世界でも同じだと思います。

こうならなきゃだめ〜っていうお母さんの考え方が、自信を持てないということに繋がっているのではないでしょうか?

そのままでいいよっていってあげたら、余裕も出てきて自身や意欲もわいてくるかもしれませんよ。

私自身も、高校生までは、息子さんのような子でしたが、就職し、私を信じて仕事を任せてもらったり、上司や後輩を助けたりしているうちに自信がついてきたように思います。

子育てなんて死ぬまで成功不成功なんてわかりませんよ
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





志望校をきめる
0  名前: まだ早い :2010/05/10 08:01
中一の子供の塾で、説明会があって、
そこで早くにいいと思う学校の学園祭に
いって、モチベーションをもってくださいと
言われました。行きたいと思う学校があれば、
勉強に対する意欲も違うと。

中学生以上のお子さんをお持ちのみなさん、
この話どう思います?
うちの子は、マイペースなので、あまり
賛同できないのですが。まあ、子供が
行くといえば軽い気持ちで学園祭に行って
みてもいいかなとは思います。
9  名前: 横ですが :2010/05/12 13:12
>>1
学園祭はわかるんですが、体育祭って
一般の関係ない見学者でも入れるのですか?
10  名前: 県立N :2010/05/12 13:54
>>9
うちの子供が通っている高校は入れます。

文化祭・体育祭の3日間が「○○祭」になっています。
生徒会で周辺のお宅に「ご迷惑をおかけします」「よろしかったらどうぞ観覧におこしください」とご挨拶に行くのだそうです。

だからなのでしょうか、体育祭も付近住民の皆様が応援してくださったりしています。

子供が1,2年生次にPTA役員として「接待係」をしまして、たまたま見にいらしたご近所の方にパンフレットを配ったりしていました。

あ、でも、その高校に近い私立高校では、門のところにきちんと受付があって、招待状(?)を見せないと校内に入れないようにしていると聞きましたので、学校によってさまざまみたいですね。
11  名前: 主です :2010/05/13 11:44
>>1
みなさん、ご意見ありがとうございます。

塾の先生は、具体的におすすめな高校名を
あげられ、是非是非行ってください、お願い
しますといった感じでした。
とりあえず、軽く子供にすすめてみようと
思います。行ったら、子供に「どう?どう?」
と聞かず、子供の反応を見たいと思います。
親にでも、ぺらぺらとしゃべる子なので。
12  名前: すみません :2010/05/14 11:04
>>11
すみません、閉め後かもしれませんが
塾の「どうどう?」とかいうお勧めが気になったので
出てきました。

塾というのは単に、ここ受かったら広告になるような
所をすすめると思うんです。
「ぜひぜひ行って下さい」と言うのは「ここのトップ
校に沢山入れば宣伝になる・・ふふふ」と思っている
だけだと見なした方がいいですよー

だからしっかり色々な高校の学園祭とか説明会
みたいなのに行って、お子さんが気に入った高校へ
行けるように応援します。
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





少し理数系の子の進路
0  名前: 進路 :2010/05/24 23:19
今年高校に入学した娘がいます。
2・3年の科目選択とその後の進路で悩んでいます。

文系より理数が得意です。
でも、性格的に理数系ぽくはないです。
技術職などの専門的な仕事にはむいてないような・・・。

バリバリの理数系でなく、ちょっと理数系のお子さんは
どういう進路(大学の学部)を選ばれた方が多いのでしょうか?
そして、どのような職に就かれましたか?
総合職でなく一般職を希望する場合は、あまり学部は関係ないのでしょうか?

ちなみに
私は、附属の女子高から短大に内部推薦で進学し
メーカーの一般事務でした。
主人は工業大学→技術職です。
そのせいか、女の子の進路がいまいちわからなくてxxx

娘は娘で進路担当の先生に相談しているようですが
親の私も予備知識として知っておきたいと思います。

参考までにお聞かせください。
10  名前: 選ばせたい。けど :2010/05/26 09:13
>>8
ただ女の子の場合、経済的に厳しい時に
どこまで自分で選ばせるかも問題になりますよね。

理系なら院入れて6年が殆ど、
私立薬学部なら千2百万掛るのに
女の子に奨学金負わせてまでいかせられないです

うちの娘がまさに薬学部志望で
様子見てますがちょっと理科が得意なくらいで
特待生にはほど遠い
でも県内低レベルの私立薬学部ならもしや?
ぐらいの状況、
県外には公立でもやっぱり経済的に無理

どうやって道を変えさせるか悩みどころです
まず県内国立のみありき、で
文系に行ってくれと頼み込むしかないかもしれない

すみません横ずれてしまいました
11  名前: 理系の仕事ですよ。 :2010/05/26 19:16
>>9
私も理系なんですが、

> 理系学部のもので学部と関係なさそうなものだと銀行、公務員(国家、地方)、NTT、生保会社などが載ってますが、

公務員には、国の研究所勤務など、技術職があります。

NTTは、日本にか数少ない理系の基礎研究所があり、
技術系の企業です。

銀行、生保開始は、情報システム系の仕事か、
経済の分析などの数学的な仕事もあります。
12  名前: まり :2010/05/26 19:39
>>1
食品会社の研究開発部門も理系の女子活躍してますよね。
冷凍食品の開発や、有機野菜やその他いろいろな新商品やら、白衣来て研究所みたいなところで開発してるよね。農学部や農大とかも考えてみては?
13  名前: スレ主 :2010/05/27 00:51
>>1
みなさん、ありがとうございました。
いろいろと参考にさせていただきます。

やっと、高校受験が終わったと思ったのに
もう大学受験に向けて動き始めているのですね。
その後の「院」の可能性も覚悟しておいた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





私が悪かったの・・・。
0  名前: 奈美 :2010/04/20 12:45
高1娘の母です。

昨年娘が中3の時に役員をやりました。
その時に役員を通してAさんと知り合いました。
昨年夏頃Aさんから
「奈美さんの娘さんの体操着と体育館履き、娘さんが卒業したら譲ってくれないかしら?
もちろん娘さんが承知してくれたらでいいんだけれど。」
と頼まれました。

娘は1人っ子なので娘に聞いてよければ使って下さいと言いました。
Aさんの所は、その当時は中2と小6のお子さんがいてその下のお子さんの為に娘の体操着をとお願いされました。

それからAさんから半年間何も言われなかったのですが
少し前に電話があり
「下の子が入学したので体操着いただけないかしら?
 奈美さん当てにして下の子の体操着頼んでなかったの。
 身体測定で使うみたいで早く必要なのよ。」
と言われました。 
娘に聞いてみたところ
「あの体操着は部活の思い出が詰まってるからまだ手元に置いて置きたい。」
と言われたのでAさんに話したところ逆ギレされ
「奈美さんが何も言ってこないから体操着買ってないのよ。
 ダメなら2月の体操着購入の時に買っていたのに。無責任過ぎ。ダメなら早く言ってよ。」

確かに娘に早く確認してはっきり断ればよかったのかもしれないけれど
半年前の事だし、その間に実母が重い病気になり
今も看病の日々が続いているのですっかり忘れていました。

なんだかモヤモヤしています。
11  名前: 私なら・・ :2010/04/29 10:47
>>9
>>娘は1人っ子なので娘に聞いてよければ使って下さいと言いました。
>

こう言う答えがあったなら、それ以降、何も
連絡がなければ「無理なんだ」と思うなぁ。

「娘さんが嫌だって言ってるんだろう。」と言う
受け取り方もするけど・・・

結局は、相手が体操服ぐらい最初から新調して
あげればいいのよ。
たかが体操服をケチって、他人をアテにしてる
からこう言う事になるんだよ。
良かったんじゃないの?
相手の方も、他人はアテにならないもんだと
頭を打っただろうし。
まぁ、逆切れは、大人として「どうよ?それ・・・」
って思うだけに、鼻で笑ってやればいいと思う。
主さんちの事情も色々あるようだし、気持ちに
余裕がない時なんて、他人の事なんてどうでも
いいもん。
たかが体操服の一枚二枚、買えない生活してる
事の方がよっぽど問題だわ(笑)
しょーもない部分をケチるから、こう言うトラブル
になるんだと相手方も肝に銘じてくれてたら
いいですね。

主さんは、気にすることなし!
12  名前: ですね :2010/04/30 14:21
>>1
甘いレスが多いですね。

内容はどうであれ、約束は守らなきゃ。
(この場合は「あげる」ということを守るということではなく、「あげられない」と連絡をすること)
最低限のマナーですよね。

そりゃ、内容的には図々しいお願いだと思います。
その場で断ってもいいくらい。

でも、

>娘は1人っ子なので娘に聞いてよければ使って下さいと言いました。

↑これはちゃんとした「約束」ですね。
題名やスレ文を見る限り、スレ主さんも理解してるんですよね。

>確かに娘に早く確認してはっきり断ればよかったのかもしれないけれど
>半年前の事だし、その間に実母が重い病気になり
>今も看病の日々が続いているのですっかり忘れていました。
>

これはやっぱり「言い訳」。

図々しい内容だから、忘れてもいい、っていうことはないと思います。

モヤモヤするのは、図々しい内容のお願いなくせに逆ギレされたからでしょうが、やっぱり「約束を忘れていた」ということは反省すべき点だと思います。

気にしなくても良い、スレ主さんは悪くない、
というレスもありますが、図々しい約束なら守らなくても良い、ということなんでしょうか?

主婦同士の約束ってのはそんなにアテにならないものなんでしょうか?
だとしたら、あまり良くない風潮ですよね。
一般社会で通用するものじゃないと思います。

まずはそういう図々しいお願いに、安易に返事をしないこと。
そして約束したならきちんと守る。
最後に、守れなかった事に関してはちゃんと反省して謝る。
世間一般ではこうなんじゃないでしょうか。
13  名前: え? :2010/05/02 13:37
>>12
>甘いレスが多いですね。

いやいや、図々しいお願いをする側に甘い人ですねー。
一般社会でのルールを引き合いに出していますが
一般社会ではあくまでお願いする側が動くのが常識ですよ。

この場合、
「娘に聞いていいと言ったらあげる」
という返事をもらっていたのなら、
2月の体操服の注文時期に
「あの時、娘さんに確認していただけるということになっていたけど、いかがですか。
注文する時期なのですが、
体操服をいただけそうですか?」
と改めて聞くのが一般社会でのルールですよ。

「娘がOKなら譲ります」は「譲ってあげますよ」とは違います。
条件がついている上に返事が来なかったなら
もらえないと判断するか、
改めて問い合わせるのが当然でしょう。


>主婦同士の約束ってのはそんなにアテにならないものなんでしょうか?
>だとしたら、あまり良くない風潮ですよね。
>一般社会で通用するものじゃないと思います。


アテにならないものにしているのは
相手方だと思いますが。


>内容はどうであれ、約束は守らなきゃ。
>(この場合は「あげる」ということを守るということではなく、「あげられない」と連絡をすること)
 

スレ主さんは
「あげられるかどうかは、また連絡します」
とでも約束していたのでしょうか。
「約束を守らなきゃ」って、
このスレを読む限り、
スレ主は何一つ約束などしていないのですが。

「約束していたのに連絡ひとつよこさない!」と
憤慨する相手方の思考回路を垣間見た気がします。
14  名前: 奈美 :2010/05/02 20:56
>>1
皆さんレスありがとうございました。

何人かの方から厳しいご意見をいただきましたが
確かに私の方もすぐに返事をしなかったのには
非があったのかもしれません。
この出来事を反省してこれからは誤解されないように
気をつけたいと思います。

いろいろなご意見参考になりました。
15 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





中学生だけで映画館NGの理由
0  名前: 新中1の母 :2009/08/26 01:53
20世紀少年の映画を部活の友だちと観に行くという話に出たらしいのですが
夏休み中に関する学校からのプリントで
映画館は保護者同伴でない限り行ってはいけませんとなっています。

どうしても観たければ私が一緒に付いて行くよと言ったのですが
「友だちの中に親がいるなんてダサくて嫌だよ」
ということで結局中止になりました。

なんで映画館って中学生だけではNGなんでしょうかね…?
成人映画などならともかく、20世紀少年とかは
昼間観に行くならば親同伴でなくても
OKなのではないかと私は思うのですが。。。。。
8  名前: それはさ :2009/08/28 23:09
>>7
> 家の方は、映画館はショッピングモールの中に
> あります。
> 繁華街の映画館って、いつ、どこのお話?
>



ショッピングモールの中にある映画館は
田舎の郊外のだよね。
車で行くようなところ。

都会では繁華街と言うか、
街の真ん中にあるんだよ。

当然、誘惑も多いと思う。
街中には変なキャッチセールスみたいなのもいるし・・・。
9  名前: いいです :2009/08/29 08:46
>>1
中学生ならOKかも。
でも、行く相手の親に、メールでよろしくと言いたい。
中学時代に、酒タバコ恐喝などの不良行為が増えるから、心配だよ。
我が子なら大丈夫なんて、思わないで。
10  名前: それは :2009/08/31 10:11
>>1
プリントに書いてあると言うことは、過去に何らかのトラブルがあったということでしょう。
学校としては、不祥事は避けたい。
だから、その後はプリントにするんでしょう。

過去に何らかのトラブルがあったとすれば、仮に一部の生徒のことでも、息子さんが同じような目にあう可能性はあるということです。

それは、たとえば事件につながりかねないことであるかもしれないし、映画館で人の迷惑になったことかもしれない。

家は大丈夫だから小学生のときから行かせていますという意見もありますが、
親が知らないだけかもしれない。
とりあえず、学校から言われているならやめたほうが言いと思う。

どうしてもなら、お友達にわからないように行って見る?

こどもだけで映画を見させている人は、一度、子供にわからないように同じ映画を離れた席で見てもらいたい。
実は周りの大迷惑になっていることが多いと思う。
11  名前: 新中1の母 :2009/09/01 09:21
>>1
様々なご意見ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
12 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





ゆとり教育
0  名前: 大した話ではないけれど :2010/04/19 16:27
中学生の子供がいます。
子供が勉強がわからない
というので、教科書を見
てみました。

どの教科書も薄っぺらで
特に、理科・地理はひど
いです。どこが重要なの
かわかりづらい。とにか
く『調べてみよう』など
と楽しげなフレーズばか
り。その答はどこに載っ
ているの?

これは、ゆとり教育の影
響なのでしょうか。
自分が学生の頃は、こん
な感じではなかったはず。
お受験などとほど遠い田
舎住まいですが、数年前
にできた中高一貫校を受
けさせておけば…と、
自分の無知を恥ずかしく
なりました。
9  名前: あら :2010/04/21 17:53
>>7
うちにも高1の娘がいますけど、年号ちゃんと覚えていましたよ。
大学1年のゆとり教育にどっぷりつかってた娘も年号は覚えてました。
定期テストにも必要でしたよ。
公立の中学でそんなに違いがでるものなんですね。
歴史と地理の定期テストは大抵100問テストで問題量が多く、内容も細かいところも出題されていたので結構難しそうでした。

数学や理科でゆとりを感じることは多々ありましたが
社会でもゆとりの影響があったのですね。
10  名前: 同感 :2010/04/21 20:33
>>8
今は参考書が良質だから自宅で参考書と過去問で勉強すれば高校受験はなんとかなると思うよ。

もしプロに頼みたかったら通信教育と参考書と過去問を併用すればばっちりだと思う。

時間とお金はなるべく節約しないとね。

できる子は塾に行ってるからできるんじゃなくて、塾を活用しているからできるんだと思う。

塾に行ってるからできるってなんか変な言い方。行ってもできない子もいるしね。
11  名前: 主です :2010/04/22 08:52
>>8
>>>その答はどこに載っ
>>ているの?
>
>答えは教科書には載っていないです。
>授業中に考えながら答えを導いていきます。
>なので、先生が良ければ面白いみたいです。
>実験は減っています。

「調べてみよう」「考えてみよう」
の部分は、授業中にもやらない事が多いようです。
子供の学校の先生は、手抜きなのでしょうか。

>たとえ塾に行っても、実験まではやらないから
>暗記するだけの授業になると思います。
>ゆとりだからって高得点取れる子は上位の子だけ
>みたいです。
>うちは塾には行きません。
>塾に年間何十万も、ゆとり削減部分を補う為に支払うなんて馬鹿げていますから。

私も、同感です。
家計に余裕がないから塾には行かせられないという
理由もありますが、
本人にやる気があれば、学校学習+自宅学習で
何とか、学力はつくはずだと思っています。
学校がきちんと教えてくれない分、自宅での学習
時間は増えてしまいますが・・・
12  名前: 研修 :2010/04/22 13:29
>>11
大学が教育学部だったので教師の友人がたくさんいます。彼らによると「ここ10年で教育委員会の研修等指導とは関係ない余分な仕事が増えているため、指導に割く時間が半減している」との事です。

教育委員会の研修が10年前から倍以上になっていて、レポートを書いたりしなければならず、教師が子供と触れ合ったり、現場で過ごしたりする時間がなくなっているらしいです。

なので授業時間も削られ、教科書も薄くなると言う訳です。

小学校、中学校でたまに教師研修と言う名目で午後早く帰ってくる日、増えてませんか?我々の頃はあんな事あまりなかった気がする。
13 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





進学校、こんなに厳しいんですね
0  名前: ギブアップ :2010/04/14 23:53
高1、入学したてです。
なのにもう既にギブアップ状態です。

県内1、2の公立の進学校。
授業が想像以上にスピードが速く、
各教科予習必須で、毎日の勉強時間で睡眠時間が削られ
体がかなり辛い様子です。

覚悟はしていたものの
予想以上で「3年間付いていけないかも」と・・

部活加入率80%と言われていますが
こんな状態で部活?と不安です。

進学校はどこもこんな感じなのでしょうか?
皆、それに付いて行っているのでしょうか。
10  名前: 主です :2010/04/17 08:37
>>1
皆さん、ご意見・アドバイス有難うございました。

やはり進学校はどこも同じような感じなのですね。

どなたかのお話にありましたが
我が子は家庭学習の習慣が付いていません。
宿題が出た時、塾の宿題、テスト前だけ
ガーッと集中してやっていました。
それでも点が取れていたので、勉強を甘く見ているところもあります。

なので毎日2時間以上強制の家庭学習は、かなりの負担な様子です。
でも自分で選んだ道ですから、投げ出す訳にもいかない、
でも体が辛い、で葛藤しています。

予習必須と書きましたが、予習前提で授業が進みます。
授業は答え合わせと補足のみ。

今は入学したてなのでありませんが、
土曜や長期休み補習も通常化しているようです。

来週、個人懇談があるので
担任に勉強の仕方、時間の使い方を聞いてみるとは言っていました。

なんとか慣れてくれるよう願わずにはいられません。

皆さんのお話、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
11  名前: しか :2010/04/17 11:11
>>10
〆後に失礼します。

自分がそういう高校に行っていたので
気になってしまいました。

私も中学の時には授業さえ聞いていれば
日ごろの家庭学習もテスト前の勉強も
特に何もしなくてもほぼ満点を取れていたので
家庭学習の習慣が全くありませんでした。
塾に通った経験もなく
学校で受ける授業以外に家庭でどのように予習復習すればいいのかという認識が無かったのだと思います。

県下トップクラスの公立進学校に進みましたが
2年生終了時には3年間に学ぶべきことを終えるというペースでの学習が始まり
主さんが書かれている通りの授業の進め方でした。
「え??ええええええ?????」と思っているうちに
私は見事に落ちこぼれました。


部活動もよほど事情のある人以外は全員どこかに所属し
文武両道を旨とした校風で
いわゆる「できる人」は勉強も部活動もどちらでも活躍していました。
でも私のような凡人にはとてもこなせませんでした。


毎日部活動を終えて帰宅、食事お風呂を済ませたら
すぐに勉強にとりかかるものの
自宅の勉強習慣がなかったので要領が悪く
結局毎日3時まで必死で予習復習してもついていけない・・・・。
どれほど悩んだか。
中学までは「自分はできる」と思いあがっていましたから
プライドもずたずた。
「できる」なんてとんでもない。
私はそんなご立派な人間じゃないと思い知りました。
ほんとに「できる」人は効率のよい学習ができるんですよね。
限られた時間の中で何を重点的に学習すればよいのか
そこのところをちゃんとわかっている。
でも自分はそうではありませんでした。


その高校の制服を着て歩いていると
知らない人でも「ほぉ〜○○高校か。優秀なんだな〜」と声をかけてくれるほどの高校だったので
「そう・・○○高校です。でも落ちこぼれています。」と
そういう事があるたびにどんどん卑屈になっていく自分が情けなくてたまりませんでした。



どうか塾でも家庭教師でもいいので
何か自宅での勉強法をしっかりサポートしてもらえる手段を考えてあげてください。
うちは経済的事情で学校以外の学習にお金をかけてはもらえず
3年間一人でもがきつづけましたが
何かサポートがあれば少しは違ったかもと思っています。
いまだに高校時代の勉強のことを思い出すと
胸が苦しくなるほど辛い思いをしました。



1学期間様子を見て・・・などと悠長に構えていたら
あっという間に落ちこぼれてしまいます。
中学と違って1学期間に習う量が多いですから。
よくお子さんと話し合って、できる限りのサポートをしてあげてほしいと思います。
12  名前: 主です :2010/04/17 17:55
>>11
実体験をお話下さり、本当に参考になりました。

娘もまさにそのような感じです。
身につまされる思いで読ませて頂きました。

中学3年間通っていた塾は続けようと思ってはいますが、
通えるか不安になっているところでしたので
辞めずにこのままサポートしてもらう形を相談してみます。

本当に有難うございました。
13  名前: 文化部 :2010/04/20 17:19
>>12
〆後に済みません。

うちの息子も都内の某進学校に通っています。
元々運動が大好きというわけではなかったので、部活は「文化部」に入ってます。
体の負担がぜんぜん違うの…。
アニメ部とか写真部とか漫画研究とかイラスト部とか。
まぁ親としては中学から続けてるスポーツって思うのですが、通学の距離も遠くて体力が持たなくて。

だから負担が少なくて活動してるのかどうか分からない
文化部に所属してます。とりあえずね。
ほとんど活動が無いので塾に思う存分通えるので、助かってます。
同じ文化部でも吹奏楽などは大変だしね…。

本当は青春てこれでいいのかなと思わなくもないですが
体が弱いので本人が選んだ道なので仕方ないですね。
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





入学式での喜怒哀楽
0  名前: ヨッシー :2010/04/07 17:15
昨日、長男の中学校の入学式がありました。

制服を着た我が子の成長した姿に感動しました。
これから第2反抗期、思春期と難しくなってくるのだと覚悟もしました。
また、幼稚園の卒園以来6年ぶりに会った子に、
「あ、A君(息子の名)のお母さん!」と声をかけて
もらい、覚えていてくれた嬉しさと、よそのお子さんの
立派な成長ぶりに感慨深いものがありました。

”入学式”の看板の前で写真を撮ろうと思ったら、先客がいたので、カメラを取り出してスタンバイしてたらそのお母さんに
「あっち(反対側の門のこと)にもありますよ」
と言われました。
ふと見たら道路の反対側に三脚をかまえたお父さんがいました。
「ここは私たちが使うからあなたはあっちに行って」
という事?ですよね。
こういう自分たちさえ良ければ、他人のことは関係ないって人いますね。腹が立つし、そういう親に育てられた子もまた思いやりのない人間になっていくのだと思うと悲しくもなります。

せっかくの入学式だったのにうれしさ半分、怒り半分で残念ね気持ちです。
12  名前: 何なん :2010/04/10 20:44
>>10
なんだか意地悪な姑みたーい。
いちいち突っ込んで非難する人の心理って何なんだろう。
自分の意に沿わないことには全否定、人格否定って、
あなたもたちが悪いよ。
13  名前: え? :2010/04/11 08:53
>>10
混んでなくたって少なくともスレ主さんが待っているのは知っていたわけでしょ。
一人しか待っていなくて、ゆっくり撮りたいなら、むしろ
スレ主さんに先に撮ってもらってまた、自分たちが撮ればいいのでは?

うちも実は今年末っ子が小学校入学で看板の前に列をなしてて、
三脚もったお父さんもいたけど、ちょっとずれたところで
(看板からの距離は同じくらい)カメラ調整して順番がきたら
いい位置に移動して撮っていた。

親になって6年の人もそんな気遣いができるのに、倍の12年も
やっているのに、何やってんの、って感じ。

小心者でのくだりも
同じ学年でこれから同じクラスになるかもしれない、同じ部活に
なるかもしれないのに、やたらに言いたいこと言うなんてできないでしょ。
あなたはそうやって言いたいことは言ってきたのかな。
強い心臓をお持ちのようで、ある意味うらやましい。
14  名前: たら :2010/04/11 14:34
>>1
人がたくさん並んでない状況で
自分たちが撮影に時間かけたいのなら
主さんをお先にと
譲ってから、じっくり自分たちは撮ればいい話。
なぜあちらにもあると?親切心からとはやはり思えないな。
15  名前: ねこ :2010/04/11 14:41
>>1
まぁ・・どうでもいい話だよね。
16 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  次ページ>>